このページのスレッド一覧(全412スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2010年3月26日 17:34 | |
| 1 | 2 | 2010年3月25日 22:12 | |
| 0 | 3 | 2010年3月24日 23:26 | |
| 1 | 2 | 2010年3月24日 07:28 | |
| 0 | 0 | 2010年3月24日 00:00 | |
| 6 | 11 | 2010年3月23日 23:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
◎USBハードディスク録画 32V型
東芝「32R9000 [32V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ]」
通常販売価格89,800円
→【在庫限り】アウトレット展示特価71,800円(税込)
→10%ポイント還元
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
3/14(日)時点の情報です。もう売り切れていましたら申し訳ありません。静岡市内コジマ有明店店頭に有りました。3/1(月)に同店で32R9000を購入しまして、当日は追加でケーブルを探しに。私は気づかなかったのですが、かみさんは見たと言っています。価格は69,800だった様です。(ショック!安くなっている!?)
ちなみに私の購入価格は73,000で配送設置無料コジマポイントなし。店頭価格は当初確か79,800でしたが、雨の平日の夜ということもあり値引き対応してくれました。
価格.comのクチコミ等を参考にして32R9000を探して、2/28にまずはコジマ国吉田店へ。コジマの店頭に東芝の方がいたので在庫を問い合わせると、あと40本位在庫あるが追加はもうないはずとのこと。
価格は83,000プラス送料¥2,100値引きはムリとの返事。隣のヤマダ電機は同機種の在庫、店頭に見当たらず。
翌日、諦めきれずコジマ有明店に行き、値引き交渉したところ応じてくれたので決めました。
配送だけでなく設置/配線/チャンネル設定までしてくれました。感謝。
参考になれば幸いです。
書込番号:11130932
![]()
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
>H9000は2010エコポイント対応なのにR9000は非対応なのでしょうか?
正確かどうか不明ですが、下記ECCJ (財)省エネルギーセンターのページの「液晶テレビ(38区分)」の備考の2項に、付与機能としてHDDが出ていますので、HDDの有無で基準が違うためと思っています。
http://www.eccj.or.jp/top_runner/j_0710.html
書込番号:11134667
0点
RよりHの方が年間消費電力が低いですよ。その辺が理由でしょうかね?。
書込番号:11135763
0点
>m-kamiyaさん
エコポイントの基準ってHDD付きとそうでないものとは違うんですね〜
勉強になりました(^_^)
>やっぱ素浪人さん
そもそも液晶パネルも画像エンジン等も同じなのに消費電力が少ないというのが
不思議ですが、RとHではHDD以外にも差があるという事なのでしょうか?
書込番号:11136271
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
昨日八幡店かなヤマダと枚方店のミドリに行ってきましたが
R/Zの32型・37はもうありませんでした・・・。
枚方・寝屋川・高槻・守口くらいのエリヤでまだ在庫がある店知りませんかね・・・。
他のエリヤでも兎に角残っている店知りませんか
0点
奈良のジョーシンイオン登美ヶ丘店に展示品がありましたよ!
書込番号:11130319
![]()
1点
う〜んそうですか
展示品って問題ないですか?
如何しよう・・・。
情報有難う御座いました。
書込番号:11132653
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
R9000は電話で5店舗ほど在庫状況を問い合わせたところ
全滅でしたので
諦めてビエラG2で妥協しようと 札幌市内各量販店を
はしごしていました。
最終的にヤマダ電気で購入しようと思いビエラG2を眺めていたのですが
やはりパナソニックは目がチカチカチカチカして馴染めそうもなかったので
だめもとで店員さんに「R9000は無いですよね?」
すると
「少々お待ちください・・・・倉庫に1台あるようなので確認してきます」
最後の1台が在ったじゃありませんか。
価格は延長保証付きポイント無しで72000円
価格COMでは78000まで跳ねていたので
即持ち帰ってきました。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32R9000 [32インチ]
R9000とH9000を購入検討しています。
金額的に7000円位の差額です。
外付HDDと内蔵HDDとの操作性の違いはあるのでしょうか。
7000円の差額でしたら、どちらがお薦めですか?
0点
>外付HDDと内蔵HDDとの操作性の違いはあるのでしょうか。
外付けは最初に登録する必要が有りますが、その後は同じです。
H9000でもUSB HDD接続が出来ます。
7000円の差ならRシリーズにHDDを追加すると同じ位になりますので、その辺りで答えが出ると思います。
書込番号:11110859
1点
だいたい差額は2万円ちょっとぐらいでしたから、7000円の差額なら
H9000のほうがいいかも
カタログスペック的には同じですが、位置付け的にはH9000のほうが上なので
内部の開発者しか知らないチューニング的なものの違いはあるかもしれませんし
(あくまで想像ですが)
書込番号:11111370
1点
微妙な金額差ですが、長期保証に入るなら内蔵HDDも保証されることを確認して32H9000かな。内蔵型はすっきりしてて良いですよ。私は32H9000にしました。
ちなみに32H9000は4月以降もエコポイントの対象です。(32R9000は3月まで)
書込番号:11112521
1点
HDDは消耗品です
内蔵型が故障した際の不便さを考えると
私ならR9000を選択します
書込番号:11113654
0点
内蔵HDDが故障しても設定メニューで切り離せますよ。
カートリッジになってるので物理的にも引き抜けるしね。
外付HDDにも対応しているので32R9000相当になるだけじゃないかな?
内蔵HDDを諦めれば修理代も掛からないし特に困ることもないと思いますよ。
(取扱説明書を見る限りそう読み取れます)
そう考えると昔のテレビデオとは事情が違いますね。
書込番号:11114884
1点
Hの方が4月以降もエコポイント対象だけあって僅かにRよりも年間消費電力が低いです。外部HDDの接続できる本数がHとRが同じなので内蔵分だけHの方が1本HDDが多く出来ます。デザインはHの方が下部にメタル調のラインが有って高級感がありそう(笑)。
書込番号:11115026
1点
皆様、貴重なご意見を頂きまして有難うございます。
H9000も内蔵HDDが故障しても外付HDDで対応出来るんですね。
H9000で検討してみます。
書込番号:11115308
1点
R9000を 使用して、1週間になります。
設定等、主婦の私でも 簡単に 出来ました。
値段も そうですが
コンセントの問題が 差が出ます
外付けのHDDですから
当たり前ですが、別のAC電源を 差す場所も 要ります
付け足しで 申し訳ありませんm(__)m
書込番号:11125037
0点
R9000を 使用して、1ヶ月になります。
HDDですが、内蔵のHシリーズか別売りのRシリーズにするか、一長一短なので、迷いますね。
外付けHDDになると少しでいいとはいえ設置場所や先のコメントにもありますようにACコンセントも必要になりますし。
外付けのいいところは、HDD故障時の対応が楽なところです。パソコン用の生HDDを載せ替えるだけの簡単なものもあります。内蔵だったら、オンサイトで修理しないと代替機が無い限り、TVが見られないということになるのでは、ないでしょうか。
書込番号:11125824
0点
32H9000より32R9000の方が人気があるのでしょうか?
価格だけの問題でしょうか。
書込番号:11126949
0点
>内蔵だったら、オンサイトで修理しないと代替機が無い限り、
>TVが見られないということになるのでは、ないでしょうか。
内蔵HDDは取り外せるし、外付けHDDにも対応してますよ。>32H9000
なので修理の間テレビが見られない…どころか修理も不要だと思います。
外付けHDDを買ってきて繋げばOKですから。
よく考えられた製品だと思います。
書込番号:11131652
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





