REGZA 26R9000 [26インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:26V型(インチ) 画素数:1366x768 REGZA 26R9000 [26インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 26R9000 [26インチ]の価格比較
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のレビュー
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のクチコミ
  • REGZA 26R9000 [26インチ]の画像・動画
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のオークション

REGZA 26R9000 [26インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月下旬

  • REGZA 26R9000 [26インチ]の価格比較
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のレビュー
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のクチコミ
  • REGZA 26R9000 [26インチ]の画像・動画
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26R9000 [26インチ]

REGZA 26R9000 [26インチ] のクチコミ掲示板

(2491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 26R9000 [26インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 26R9000 [26インチ]を新規書き込みREGZA 26R9000 [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホンの「ブーン」音について

2010/02/22 10:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26R9000 [26インチ]

クチコミ投稿数:8件

以前の書き込みにもあったのである程度覚悟はしていたのですが、先週末購入した私の「26R9000」もイヤホンから「ブーン」という音がしました。消音にしても鳴ってるので、明らかに不具合だと思います。なぜか映像設定を「あざやか」にした時だけほぼ鳴らなくなりますが…。

完全には直らないという書き込みもあり、イヤホンもあまり使わないので、修理を依頼しようか迷っています。ただロットによる不具合?とも書いてあったので、新品交換して直るものなら交換してもらいたいと考えています。
そこでお聞きしたいのですが、不具合を確認し、その後新品と交換して鳴らなくなったという方いらっしゃるでしょうか?

書込番号:10980204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/03/05 10:37(1年以上前)

販売店に相談し良品を待ちましたが1ヶ月以上音沙汰なく、あきらめて他社の26インチに交換してもらいました。

交換品は録画機能はありませんが、分かったことは製品としての差ですね。マニュアルから細かいところすべてにおいて。ちなみにこの製品は日本製でした。電気店ではわかりにくいですけど、家に持ってくるとよくわかりますよ。

故障ともいえないストレスは半端ではありませんのではやめのお手当てを。

書込番号:11036188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/03/05 11:47(1年以上前)

ヒルルルクさん、返信ありがとうございます。

販売店に相談しても1ヶ月以上良品が用意できないということは、やはりロットによるものではなく、この機種全体の不具合ということでしょうか…。
ちなみにその後調べてみて分かったのですが、画質設定でバックライトを90以上にすると異音はほぼしなくなります。ですので修理・交換はあきらめて、イヤホンを使う時はその設定にして使っていこうと思います。かなりまぶしいですが…。

しかし録画機能は魅力的なだけに、こういった不具合があるのは残念でなりません。東芝はリコールする気もないようですし。

書込番号:11036388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらがいいでしょうか

2010/02/21 18:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 52R9000 [52インチ]

クチコミ投稿数:9件

REGZA 52R9000とAQUOS LC-52AE6で悩んでいます。
画質 音質 機能 省エネ どちらがいいのでしょうか?
この価格帯で他にオススメがあれば教えてください。
私は栃木県在住なのですが、大型家電などをいくつか買うのであれば、池袋のほうが安く買えますか?

書込番号:10976672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/02/21 20:52(1年以上前)

シャープのAE6は録画機能が無いのでレコーダーを購入されないのなら
外付けHDD対応の東芝のR9000の方が良いと思いますよ?
購入は池袋の方が安いかも知れませんがどちらでご使用になるのでしょうか?
新品不良や故障が発生すると対応に時間がかかるので多少高くても地元で
購入されてはいかがでしょうか?
交通費を考えるとJRを使用すれば4000〜7000円位(新幹線使用)
私鉄を使用すれば3000〜5000円位でしょうから差額代+時間を
考えれば万単位の差額が発生しなければ意味が無い気もしますが・・・

書込番号:10977406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/02/21 21:36(1年以上前)

AQUOSレコーダーは持っているのですが、ランキングやレビューなどを見ると、REGZAの評価が高いようなのでとても気になりました。
購入については、洗濯機 冷蔵庫 エアコンなどが必要で、大型家電のまとめ買いなら、池袋のほうが割引率がいいのではないかと思ったのですが、どうでしょう?
修理については、同じ系列店での修理はできないのですか?

書込番号:10977696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/21 22:52(1年以上前)

けっちん。さん
こんばんは
画質は個人の好みがあるので、店頭でいろいろな番組で比較検討されるのがいいかと思いますよ

私個人の意見としては
例えば、デジタルで1か0の信号を色の階調に合わせて処理した場合
映像処理の弱いテレビですと、夕焼けが地図の山の等高線の段々畑みたいに
なってしまうときもあったりしますが
REGZAは映像エンジンの評価が高く、そういう階調表情にも強いです
人の肌の凹凸やシミ、シワの微妙な違い、眼球の黒目や黒髪が黒い固まりになっていないかなど
比較検討されるのがいいかと思いますよ

まとめ買いならやはり、都心のほうがいいかもしれませんね
ポイントを利用して次の買物をする場合、先の商品での付加ポイントも多いでしょうし

冷蔵庫はどのぐらいの容量サイズを検討か、わかりませんが
けっちん。さん御自身が普段使っている中で、
例えば、冷凍の肉を切るときにカチカチなのを困っていたら「切れちゃう冷凍」の三菱や
消臭やラップなしでの冷蔵保存などなら東芝とか、野菜庫の容量でパナとか
欲しい機能など検討ください
洗濯機もどのあたりを狙われているかわかりませんが4.5Kgクラスの一人用だと
中の洗濯層がプラスチックですので、ステンレス層の6Kg以上がいいですよ
容量が大きいほうがモーター負荷も少ないです
少容量の洗濯機に無理にたくさんの洗濯物を入れて回転させると負担がかかります

シャープには洗濯層に穴がないので通気性が悪く、洗濯層の外側にヘドロのような固まりが貯まって
とんでもないことになりました
避けたほうがあいいと思います
縦型の乾燥機能付きはフタがプラスチックなので、長期利用には
湾曲してしまうおそれがあるので避けたほうがいいかも
ステンレスのを

乾燥機能は電気代が結構かかります
また、水冷式除湿は乾燥中も水道代がかかりますので
事前に確認を

エアコンはダイキンあたりがいいですがヤマダは扱ってません
仲が悪いようです
エアコンは再熱除湿機能がある機種がいいです
冷やすだけど体に悪いですし、乾燥しますので
湿度も調整しながら冷房する機種がいいですよ

っていうか、白物家電は2、3年前カタログを鬼のように比較していたので
最近変わってるかもしれないのですいません

修理は購入した店が北海道でも、連絡をしたら近隣のメーカーの方に量販店からしてくれて
メーカーから訪問日連絡の電話が入ります
ですので、近隣量販店で購入でなくても大丈夫ですよ
よいお買い物ができるといいですね
がんばってくださいね

書込番号:10978284

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 22R9000 [22インチ]

スレ主 oomuta2008さん
クチコミ投稿数:3件

6畳部屋用に20インチ程度のテレビを探しています。
場所がないので、録画機能内蔵がいいと思っておりますが、
あまり高いのは買いたくないのでBD内臓のAQUOSはやめようかと思い、
VIERA TH-L20R1とREGZA 22R9000で迷ってます。

特にこだわりがないので、幅広くアドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:10976051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/21 17:35(1年以上前)

こんにちは
パナR1はHDDが内蔵していますが250GBで録画時間が少ないです
REGZA R9000はUSB HDDを安価に増設できます
パナR1は対応するパナBDレコーダーにダビングできます
ただ、容量が250GBなので録画時間が少ないですから
BDレコーダーを後から買うなら、録画機能なしのXシリーズとBDレコーダーでもいいかも

REGZA R9000は録画したテレビでの視聴専用になりますので
買い替えとか、別のREGZAでも見れません
見て消し用途になります

パナR1はIPSパネルなので視野角が広いです
斜めからの視聴があるならこちら
REGZA R9000はTNパネルなので斜め(とくに下から)から見ると暗くなってしまいます
正面視聴なら、超解像も搭載されています
画質などは店頭でご確認を

3月3日にWoooからも22型のHP05が発売になります
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100125_344677.html
LEDエッジライト方式のバックライトです
内蔵HDDとiDVRにも録画できます
ただ、値段が下がるのは6月以降?かも

書込番号:10976373

ナイスクチコミ!1


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2010/02/21 17:48(1年以上前)

こんちは。

難しい選択だと思いますが、どちらに重点を置かれるでしょうね。

録画に重点を置くならレグザR。

画質に重点を置くならビエラR。

特にビエラのIPSってところはポイント高いです。
最低レグザがVAパネルだったら別なんですけどね…

TNパネルだと視野角的には厳しいですね…
PCモニタのような感じになります。

予算12万ならば画質機能的にHP05だす(*´д`*)

書込番号:10976438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 22R9000 [22インチ]のオーナーREGZA 22R9000 [22インチ]の満足度5

2010/02/21 20:47(1年以上前)

oomuta2008さん、

VIERA TH-L20R1とREGZA 22R9000で迷った場合、
2TBのUSB HDDを4台つなげられて、ガンガン録画するのなら22R9000、
パネルの視野角で選ぶならTH-L20R1でしょうね。

ちなみに、22R9000のインチアップした26R9000なら、VAパネルです。

書込番号:10977368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/02/21 21:07(1年以上前)

録画番組を長期間保存したければレグザ
録画番組を見て直に消してしまうならどちらでも良いと思います。
数人で視聴されるなら視聴角度の関係でビエラ
只,外付けHDDは録画に使用したテレビしか認識しません。

書込番号:10977511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/02/22 03:28(1年以上前)

シャープのASV液晶、DELLのIPSパネル、VAパネル、TNパネルなど
色々な液晶モニタを所有してますが
番組終了後に流れるテロップの残像は、TNパネルが一番目立たないです

遅延が許されないFPS(ネットゲーム)でもTNパネルが主役ですし
倍速液晶が搭載されてない小型テレビで
TNパネルを採用することは理にかなってるんですね

画質に関しても一箇所に留まって視聴している分には
ほとんど変わらないです

書込番号:10979527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

LABI1なんば

2010/02/21 02:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26R9000 [26インチ]

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
LABI池袋で56000円+ポイント20%で購入した方の話を値段交渉のときに使われている方が多数いらっしゃるので、私もLABI1なんばで交渉してみました。
すると「関東と関西では販売価格が違うので56000円+ポイント20%はムリです。ポイントなし64000円です。」とあっさりあしらわれてしまいました。そのあとちがう店員にも同じように聞いてみたのですが、同じような対応でした。
関西のほうが安いようなイメージがいままであったのですが、そんなものなんでしょうか。それともLABI1なんばがダメなだけだったんでしょうか。

書込番号:10973616

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チャネル切替時間 と TV起動時間

2010/02/20 20:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19R9000 [19インチ]

スレ主 mickey228さん
クチコミ投稿数:206件

本製品を使っている人で、
・チャネル切替時間
・TV起動時間
を教えてください。

(東芝に聞いたが教えられないとのこと)


書込番号:10971415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオの接続は可能?

2010/02/20 18:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19R9000 [19インチ]

クチコミ投稿数:106件

地デジチューナーがTVに内蔵されていれば、いままで使っていたビデオを繋げば地デジ放送の録画は可能ですか?

可能なら、ビデオにどのような端子が必要なのでしょうか。

また、REGZA 19R9000には、どういったケーブル類が付属品としてついてくるのでしょうか?
ビデオやDVDなどに接続しようとするなら、それに合うケーブル類は別途購入しないといけないのですか?

書込番号:10970903

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/20 18:39(1年以上前)

R9000には録画出力がありますから、ビデオデッキを繋げればデジタル放送を録画できます。
ビデオデッキとの接続は赤白黄のケーブルで外部入力に繋げます。
ケーブルは付属しないので別に購入することになりますね。

ただ予約録画は両方の機種で予約を入れることになりそうなので少し面倒ですよ。

書込番号:10971034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/02/20 18:59(1年以上前)

19R9000にはアンテナケーブルも付属しません
(付属品はリモコン用の電池とB-CASカード・転倒防止用クリップ)

今お使いのテレビからそっくりそのまま入れ替えるなら
アンテナケーブルは流用できるからいいっていえばいいんだけど
足りない場合はアンテナケーブルも一緒に買うことになります

書込番号:10971132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/20 19:30(1年以上前)

猫灰だらけさん

>いままで使っていたビデオを繋げば地デジ放送の録画は可能ですか?

テレビの外部出力からコンポジットケーブル、黄色かS端子の映像、赤、白の音声ケーブルで
出力を出し、ビデオデッキの外部入力で録画は可能ですが
ビデオに録画すると画質が劣化して、再生する際に、あまり綺麗に感じないかも
また、録画の予約をテレビの番組表から簡単にできますが
ビデオデッキ側も、その時間に外部入力録画予約をしないといけないので
手間ですよ

それよりもR9000はUSB HDDに録画できますから
1TB(約100時間録画)で1万円ぐらいですので
USB HDDに録画したほうが簡単、便利、綺麗ですよ

後からどうしてもビデオデッキにダビングしたいのなら、
USB HDDに録画した番組を上記のようにアナログ外部出力、ビデオデッキの外部入力でも
可能ではあります
ただし、実時間とダビング中にテレビが見れない、画質も劣化するため
やる気がなくなってくるかも

>ビデオやDVDなどに接続しようとするなら、それに合うケーブル類は別途購入しないといけないのですか?

今までブラウン管テレビに接続していたケーブルを使うか
DVDプレイヤーにD端子があればD端子ケーブルを追加購入とか
レコーダーを新たに購入される場合、
最近のはハイビジョンのままデジタルで送るHDMI端子というのがありますので
HDMIケーブルを購入してください

書込番号:10971266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/02/20 20:27(1年以上前)

>地デジチューナーがTVに内蔵されていれば、いままで使っていたビデオを繋げば地デジ放送の録画は可能ですか?

映像の外部出力端子がなければ出来ません。
その端子名は、メーカーに拠って名称が違いますが、この機種は「録画出力・音声出力兼用端子」が付いています。

ちなみに19A8000には付いていません。


>ビデオにどのような端子が必要なのでしょうか。

取説 準備編P32以降に図入りで載っています。
(取説はメーカーサイトからDownload出来ます。付属品の確認,接続方法の参考に読まれては?)

皆さんがすでに返信している様に、RCAピン端子(黄,赤,白)、コンポーネントケーブルで接続します。


まあ、ビデオに録画出来ますが、

・両方に録画予約が必要。
・画質が大幅に劣化

ですから、にじさんが言う様に、一度USB-HDDに録画し、視聴後取っておきたい番組のみ、ビデオデッキで録画が良いです。


>ビデオやDVDなどに接続しようとするなら、

それぞれの機器が持つ端子を選択しないといけないですね。
テレビ側は、一通りの端子を持っていますから、どの端子が付いているのか確認の上、購入してください。
もちろん、テレビ側の各端子数の確認も必要です。


ちなみに、この機種、視野角が狭い&角度が付くといきなり黒くなるので、未確認なら店頭で確認してください。


書込番号:10971533

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2010/02/20 20:42(1年以上前)

分かりやすいご説明ありがとうございます。

やはりビデオ録画は色々面倒そうですね。

ところで説明の中でUSB HDDに録画すれば、便利できれいとありましたが、これはPCで使用する外付けハードのことですか?

それとも専用のUSB HDDのことなのでしょうか?

またHDDに録画したものを再生しようとする場合は、TVの方で再生のための操作をすれば、録画したものを見ることができるのでしょうか?

ということは、この液晶TVと、USB HDDを購入すればDVDレコーダーは必要ないということですよね?
私の考えが違っていれば、ご教示お願いします。

書込番号:10971612

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/02/20 20:56(1年以上前)

>USB HDDに録画すれば、便利できれいとありましたが、これはPCで使用する外付けハードのことですか?
>TVの方で再生のための操作をすれば、録画したものを見ることができるのでしょうか?

はい、そうです。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/r9000/function.html


>USB HDDを購入すればDVDレコーダーは必要ないということですよね?

「録画して見て消し」なら、そういうことです。
レコーダーなら光メディアに残すことが出来るので。

ちなみに、USB-HDDですが、PCに繋いでも映像を見ることが出来ないし、同じ型番のREGZAでも繋いでも映像を見ることが出来ません。
アナログダビング等でもしない限り、将来テレビを換えたら見ることが出来ないです。(だから「見て消し」)



書込番号:10971688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/20 21:30(1年以上前)

猫灰だらけさん
>ところで説明の中でUSB HDDに録画すれば、便利できれいとありましたが、これはPCで使用する外付けハードのことですか?

パソコン用のUSB HDDが使えますので、(パソコンなしで録画できます)金額的には安いです
こちらに動作確認済み機種が出ています
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm
アイオーデータ、バッファローは多分、中に30cmぐらいのUSBケーブルが入って います

>HDDに録画したものを再生しようとする場合は、TVの方で再生のための操作をすれば、録画したものを見ることができるのでしょうか?

リモコンの「録画リスト」ボタンを押したら、録画した番組の一覧が出てきますよ
上下ボタンで選んだら再生できます
レコーダーみたいに編集などはできないですが
気軽に録画を楽しむのには便利です

書込番号:10971920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/20 23:03(1年以上前)

見て消しなら
外付けのHDDでいけます。

メディアに残そうと思うなら
レコーダーがあったほうが楽です。

書込番号:10972541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2010/02/21 19:30(1年以上前)

なるほど、良く分かりました。

最後に液晶画面についての質問なのですが、画面のサイズ自体は縦横、何センチくらいでしょうか?

カタログを見ても画面サイズはなく、TV全体の寸法しか書かれていません。

購入された方、お教え願えますか?

書込番号:10976939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 19R9000 [19インチ]のオーナーREGZA 19R9000 [19インチ]の満足度5

2010/02/21 19:53(1年以上前)

猫灰だらけさん、

>画面のサイズ自体は縦横、何センチくらいでしょうか?

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/pdf/r9000.pdf
画面寸法 幅×高さ/対角 41.0×23.0cm/47.0cm
となっています。

書込番号:10977043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/21 19:55(1年以上前)

横41cm×縦23cmです

書込番号:10977050

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 26R9000 [26インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 26R9000 [26インチ]を新規書き込みREGZA 26R9000 [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 26R9000 [26インチ]
東芝

REGZA 26R9000 [26インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月下旬

REGZA 26R9000 [26インチ]をお気に入り製品に追加する <202

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング