このページのスレッド一覧(全240スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年2月20日 20:01 | |
| 7 | 24 | 2010年2月20日 19:18 | |
| 0 | 4 | 2010年2月20日 09:39 | |
| 0 | 0 | 2010年2月18日 11:03 | |
| 0 | 1 | 2010年2月18日 06:12 | |
| 2 | 5 | 2010年2月17日 21:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19R9000 [19インチ]
この商品のエコポイントの付与は3月でいっぱい終わってしまうと聞きました。
そこで質問なんですがエコポイント付与の期限近くになったら安くなったりするんでしょうか?
また近所のY電機では5万したのでネット買いたいんですがいつ頃買えばいいのでしょうか?
ネットは品薄だと対応が遅いから早くした方がいいのでしょうか?
0点
よなぶ〜さん こんばんは
仮にこの商品が今年度でエコポイントが終わるとすると、よなぶ〜さんは、エコポイントが付く時に買いたいですか?
それともエコポイントが付かない4月以降に買いたいですか?
恐らく3月末は需要が増え、価格は下がりにくいのでは・・・と私は思っています。
書込番号:10893802
![]()
0点
今なら最安3万5千円台だし・・・
欲しいときが買いどき。
書込番号:10894326
0点
えんとつやさん
サフィニアさん
ありがとうございます。
値下げが期待できないならエコポイントの付く今が買い時ですよね。
学生なんで36000万円は痛かったんですが頑張って買っちゃいます♪
書込番号:10894452
0点
よなぶ〜さん
>学生なんで36000万円は痛かったんですが頑張って買っちゃいます♪
社会人でも36,000円は痛痛です(^-^;
無事購入できると良いですね。
書込番号:10894543
1点
うちのジジが地元のヤマダ電機で、
2月3日に47,800円、現金値引き5パーセントで購入した。
40,800円とかの安値祭りは1月で終了したみたい。
最寄の家電量販店の価格が納得できなければ、安いところでどうぞ。
書込番号:10895460
0点
単身赴任中のオヤジです。
赴任先のテレビを地デジ対応に買い換えたいと思っていたところ、
HD録画に対応したレグザの19インチモデルが出たので、注目していました。
どんどん値が下がってきたので、品薄にならない、今が買い時と思います。
私も先ほど、イー○レンドで申し込み、このショップに、自分も忘れていたポイントが\150分あったので、\35,850で購入できました。
HDも、A○azonで、バッファローのHD-CL1.0TU2 が \9,256と少し下がっていたので、合わせて購入。合計\45,106は目標おどおりの買い物でした。
届く週末が楽しみです。
書込番号:10896051
1点
758の関西人2さん、お買い物上手ですね。
うちのジジは、インターネット通販ってのは不良品とかあった場合に
やりとりが大変だろうし、保証制度も心配と言い、地元のヤマダ電機
で購入しましたが、3年無料保証が含まれていました。
書込番号:10897774
0点
19R9000の価格暴落は昨日から一段落した感じで落ち着いたようですね。
書込番号:10899461
0点
よなぶ〜さん
\36,000を切ったあたりが、今回の「買いどころ」でしたね。
時間がたつと、また少し下がると思いますが。
うまく買えましたか?
サフィニアさん
おほめに預かり光栄です。
富山の田舎に単身赴任なので、家電、PC、食品・薬品、衣料、スポーツ品、
等ネットショップに頼ってます。
不良は100件に1件ぐらいあり、交換交渉は結構手間ですが、
ショップの対応はそんなに悪く無いです。
書込番号:10900446
0点
お邪魔いたします。
先ほど、東京の田舎ですが近所のヤマダさんで
買ってまいりました。
ポイント無しの 45,000円でした。
ネットですと3万円中ほどまで下がっておりますが
初期不良などの事を考えて今回は店舗購入をしました。
シルバーが欲しかったのですが在庫が無かった為
「黒」にしちゃいました (*^。^*)
まだ箱に入ってますので、使用感などに関しては
後日という事で (*^。^*)
書込番号:10901576
0点
昔ライダーさん、ポイント無しの45,000円での
ご購入おめでとうございます。
ところで、長期無料保証も含まれていますか?
書込番号:10901961
0点
今日ケーズデンキで45,800円でした。
高いなと思ったのですがIOのHDCR-U500KSのHDD付きだったので買ってしまいました。
昔購入した13インチのテレビも持って行っていたので1785円でリサイクルしてもらい合計48,110円で3年の延長保証つきです。
これで合計10,000ポイントのエコポイントが付いたのでそこそこ安く買えたかなと言う感じです。
書込番号:10902765
0点
ひころくさん、その条件でなら、とても良い買い物をしましたね。
おめでとうございます。
書込番号:10904773
0点
4月からはエコポイント対象外製品なんでしょうかね?
詳しい情報を知らないもので・・・
一週間前の価格暴落から見れば、ここ数日は価格が落ち着きやや上昇傾向ですね。
オリンピック始まるし、今週末がヤマバかもね。
書込番号:10921216
![]()
0点
地デジ ブルーレイ安く買うなら2/28(日)PM7〜
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/453676/
「バンクーバー五輪は今あるテレビでガマンしたほうがいい。
理由は、値段が下がるのが五輪終了後だからだ。」だってさ。
オリンピック観るなら、アナログ放送よりも、地デジとか、BS-hi
とかの方が綺麗で迫力あるはずなのにね。
私は、金子哲雄氏の話には共感できない部分がたくさんあるわ。
書込番号:10921969
1点
お邪魔いたします。
サフィニアさん お返事遅くなりました。
金額の中に3年間の保障は付いてましたよ (*^。^*)
書込番号:10924588
0点
>金額の中に3年間の保障は付いてましたよ (*^。^*)
昔ライダーさん、了解しました。
良い買い物をされましたね。
書込番号:10924934
0点
本日Amazonに注文を入れました。3/31まで「東芝REGZAとあわせて買うと、500GB HDDが無料 キャンペーン」を行っています。
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html/ref=amb_link_30403749_1?ie=UTF8&docId=3072448596&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=special-offers-2&pf_rd_r=182GRFXKYN4MGXAGC12P&pf_rd_t=201&pf_rd_p=60132849&pf_rd_i=B002G9UREW
37,720円でHDD(500G)付きです。3月に入ってもう少し値段が下がるかもしれませんが、3末までに納期が間に合わずエコポイント対象外になっても困りますので発注しました。長期保証は無いですが故障するとも限らないし、値段がお安いので寝室用に買い増しです。
書込番号:10935752
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 22R9000 [22インチ]
池袋をサッと回って来ました。
ビック:55,500円(10%Point)
ヤマダ:49,000円(現金特価・ポイントなし)
さくら:54,800円(展示品)
*価格交渉はしてません。ご参考まで。
USB-HDDに録画したものでも、早見早聴で視聴することは可能ですか?
また、その際リモコンのボタン(早見早聴ボタン?)を押しっぱにする必要はありますか?
0点
USBに録画したもので早見早聞できます。
押しっ放しではなく、押すたびに再生と早見早聞が替わります。
書込番号:10935723
![]()
0点
VARDIAと違ってREGZAの早見はあまり期待
しないほうがいいです。映像の動きが
こま落ちするみたいになります。
小さめのテレビも購入予定でこのスレ
を見つけて書かせていただきました。
55Z9000でそのような現象が出ているので
メーカーと店舗で確認してもらいましたが
同じくなるようなのでこの機種も同じ
だと思います。
書込番号:10942270
0点
今週平日に、池袋の日本総本店で、50,000円+ポイント17%で
購入できましたよ!
店頭表示は51,500円+10%でした。
実家の親の寝室用にプレゼントするもので、
良い買い物ができたと思ってます。
書込番号:10968901
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26R9000 [26インチ]
この商品を寝室用に購入検討中です。
こちらの掲示板での最安値が56000円のP22%とのことなので実質43680円。
エコポイントを考慮すると30000円強で購入できるのでその安さに惹かれています。
本当は22インチでも良いのですがエコポイントの差(5000P)を考えるとこちらの方がお得感がありそうなので・・。
そこで質問があります。自宅に一台パソコンの本体のみが余っているのでそれを接続してパソコンとしての利用も考えているのですが、同じようにパソコンとしても使用している方がいましたら使用感を教えてください。
PCモニターに比べると画素数が落ちるので画質が悪くなるのは仕方ないとして、それが我慢できる範囲かということです。
あくまでサブ機としてなのでインターネット程度しかしないのですが、「ネット上の文字を読んでいると異様に目が疲れる」などの問題があるようでしたら考え直す必要があるかと思うので・・・。
ちなみに接続はDVI-HDMIの変換ケーブルを使用する予定です。
個人の主観でかまいませんので宜しく御願い致します。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 22R9000 [22インチ]
“国際値切リスト”の肩書も持つ流通ジャーナリストの金子哲雄氏に聞いた。
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/453676/
真央やミキティがコケてメダルを逃せば26日(金)夕方〜28日(日)
書込番号:10959099
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19R9000 [19インチ]
ゲーム専用に22V〜19V型くらいのTVが欲しいのですが・・・
電気店で大きい画面のテレビは大抵画面の上?にガラス?みたいな指紋など付いても
すぐ取れるような画面なのに対し小さい画面のテレビにには殆ど無い(皆無)
みたいなんですよ。なんでなんですかね?パソコンモニターの同じくらいの
小型画面のやつですがガラス?みたいなのもありましたが・・
小型TVにはそう言った仕様のものは無いんですか?無ければその理由は?
どなたか詳しい方教えてください。お願いします。
PS・後付けのアクリルカバーのことではありません。
0点
ん、グレアパネルとノングレアパネルのことかな。
インチサイズの小さい、いわゆる小型テレビの場合、
製作コスト削減のため、光沢のないノングレアパネルが多いですね。
書込番号:10952129
1点
ガラスは、プラズマTVでしょうか?
液晶TVでガラスは、見たことありません。
最近のマルチタッチ機能付きパネルは、ガラスがあります。
ノングレアパネルは、グレアパネルより高価ですが、反射が少ないので目に優しいです。
ガラスが有ると照明などを反射して見にくくなります。
さらに、液晶パネルとガラスの間に埃が入ると不快です。
結局、ガラスを設けると製造コストが上がり、画質が下がるので採用メーカーが無いのでしょう。
書込番号:10952367
1点
サフィニアさん、ガラスの目さん、早速の解凍ありがとうございます。
あれはグレアパネルって言うんですね。聞いた事も無かったです。
僕の方は見易さと言うよりは掃除のしやすさにこだわり、ツルツルのグレアパネルの
やつが欲しかったんです。価格的な事で小さいTVには設定がなかったんですね・・
あきらめます。
書込番号:10952687
0点
カンデラに20型前後にグレアパネルあります
ただし、画質はあまりおすすめしません
なんかニジんだような画質で
さらに、16:9ではなく、16:10なので、縦長の画面になります
書込番号:10953209
0点
にじさん、ご回答有難うございます。
カンデラ。初めて聞きました。このサイトで早速調べた結果・・
18.5インチ?23.6インチ?などの画面サイズ・・・
レビユーを見た限り(1件)では、DXアンテナやパイデザインよりは少しマシと
自分なりには解釈しました。
やはりグレアパネルじゃ無くても国産のメジャーメーカーの物を買います。
回答して頂いた皆さんありがとうございました。
書込番号:10956986
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)









