REGZA 26R9000 [26インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:26V型(インチ) 画素数:1366x768 REGZA 26R9000 [26インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 26R9000 [26インチ]の価格比較
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のレビュー
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のクチコミ
  • REGZA 26R9000 [26インチ]の画像・動画
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のオークション

REGZA 26R9000 [26インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月下旬

  • REGZA 26R9000 [26インチ]の価格比較
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のレビュー
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のクチコミ
  • REGZA 26R9000 [26インチ]の画像・動画
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26R9000 [26インチ]

REGZA 26R9000 [26インチ] のクチコミ掲示板

(1137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 26R9000 [26インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 26R9000 [26インチ]を新規書き込みREGZA 26R9000 [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
139

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録画機能についての質問

2010/03/13 13:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26R9000 [26インチ]

クチコミ投稿数:11件

ものすごく基本的なことで恐縮なんですが、
デジタルBSやデジタルwowowの録画も出来るという考えで良いのでしょうか?

書込番号:11078582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/13 14:42(1年以上前)

専門的な事はあまり分かりませんが、外部入力があるから、アナログ録画なら出来るのでは

書込番号:11078900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/13 15:11(1年以上前)

BS、110゚CSチューナーが内蔵されていますからUSB HDDに録画できますよ

外部入力は録画できません

書込番号:11079020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/03/13 15:40(1年以上前)

26R9000自身で受信している「デジタル放送」は録画できます

書込番号:11079110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/13 15:41(1年以上前)

デジタル衛星放送を受信できる環境があるなら外付けHDDに録画できます。
有料放送は契約が必要です。

書込番号:11079117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/03/13 15:44(1年以上前)

>>皆様

ありがとうございます、安心して買うことができそうです。

書込番号:11079122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/03/13 16:35(1年以上前)

M◎JAさん 

余計なお世話かもしれませんがHDDは最低1テラにした方が良いです。
録画機能は予想以上に便利なのであっというまに容量いっぱいになりますよ。

書込番号:11079289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/14 00:33(1年以上前)

1時間で8GBとかですね
BS放送とかはそれ以上かかりそうだし
昔のVHSみたいに3倍モードとか選べればイイのにね

書込番号:11081776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

配線方法について

2010/03/12 00:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26R9000 [26インチ]

クチコミ投稿数:4件

私も今回買いました。そこでお聞きしたいのですが、
26R9000とeo光の地デジ・BSコース(チューナーがなくて代わりに分波器がいるそうです)の線、パナブルーレイBR570、そして東芝HDD+DVDのRD−X34をうまくつなげるにはどうやったらいいのでしょうか。eoの工事でブルーレイ1台分はつなげてくれるというのですが、ほかはやらない、と言われました。そして、もう一つは三階にもう一台同じ26R9000をつなげないといけないのですが、これはLANケーブルで分波器をかませて普通につなぐのですか?しかもテレビのどの部分に?
初歩的ですいません・・・。

書込番号:11072007

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/12 02:10(1年以上前)

サバンナの男さん
こんばんは

分波器のBS→BR570 BS入力、BR570 BS出力→RD-X34 BS入力、RD-X34 BS出力→26R9000 BS入力

分波器のUHF/VHF→BR570 UHF/VHF入力、BR570 UHF/VHF出力→RD-X34 UHF/VHF入力、RD-X34 UHF/VHF出力→26R9000 UHF/VHF入力

>もう一つは三階にもう一台同じ26R9000をつなげないといけないのですが、これはLANケーブルで分波器をかませて普通につなぐのですか?

LANと地デジとは関係ないので、フロアが違うならBS、UHF/VHFの2本のケーブルを引っ張るより
上記、分波器の前に分配器で混合した信号をそのまま3階に持っていき
テレビの前で分波器でBSとUHF/VHFに分けて配線したほうがいいですよ

書込番号:11072205

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件

2010/03/12 11:38(1年以上前)

素朴な疑問です。3階のテレビのところにはeO光からのアンテナ線は引いておられるのでしょうか。アンテナ線の工事が必要ではないですか。勘違いしてたらごめんなさい

書込番号:11073231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/12 12:56(1年以上前)

サバンナの男さん
あらら、別の方のスレに返信がついてましたよ
間違えたほうの削除依頼をされておいたほうがいいかもしれませんね

eo光の地デジ、BSコースはパススルー方式なので、屋根上にアンテナを上げて配線したのと
同じように扱えますので、分波器で地デジとBSに分けてから
それぞれの機器のアンテナ端子入力に接続して、レコーダーのアンテナ端子出力から
次の機器に渡っていきます
ちなみに、110゚CSのスカパーe2はパススルーされないので
eo光のチューナーにあたるSTBで見るようになります
STBにHDMI端子があればテレビとHDMIケーブルで接続してください
BDレコーダーとテレビもHDMIケーブルをお忘れなく
それと、テレビとBDレコーダー、それぞれHDMIリンク設定もお忘れなく
他社でも一部HDMIリンクしますので

書込番号:11073519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/12 16:08(1年以上前)

ありがとうございます。(間違いのぶんは削除をおねがいしておきました。)

教えていただいた配線に+HDMIでテレビとBRをつなぐんですね。

ところでまたまた初歩的ですが、BS、U/V出入力につなぐケーブル?はどんなものを使うんですか?私は今まで3ピンコードしかつかってなくて、HDMIで全て片付くとばかり思っていました。

書込番号:11074091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/12 16:37(1年以上前)

サバンナの男さん
>BS、U/V出入力につなぐケーブル?はどんなものを使うんですか?

電気屋さんに売っているアンテナ(同軸)ケーブルです
ケーブルテレビも対応の4C、5Cと記載のあるものを購入してください

>私は今まで3ピンコードしかつかってなくて、HDMIで全て片付くとばかり思っていました。

赤白黄色のコンポジットケーブルは赤白が音声で、黄色が映像で、アナログですが
HDMIケーブルは映像と音声をデジタルで送ります
また、最近のリンク機能の命令もやりとりします
HDMIケーブルは赤白黄色のコンポジットケーブルの替わりになり
機器の映像をテレビに送ります

上記のアンテナ(同軸)ケーブルはテレビやレコーダーの内蔵チューナーを働かせて
UHF/VHF、BSを見るために必要です

書込番号:11074182

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/12 21:24(1年以上前)

なるほど。
ありがとうございます。

分波器からは同軸ケーブルで二手にわかれてつなぐ、そしてBR570と26Z9000はHDMIでつなぐんですよね。これはようやく理解できました。では、BR570とHDMIのないRD-X34、そしてRD-X34と26Z9000の間も同軸なんですか?(RD-34はつながないほうがいいのかな・・。)

もうひとつ。TVBR570を起動した状態でのみを観るのでしょうか??
すいません、何もしらなくて。

書込番号:11075346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/12 22:42(1年以上前)

サバンナの男さん
>BR570とHDMIのないRD-X34、

レコーダー同士はつなぐ必要はないですよ
もし、ダビングの場合はアナログの赤白黄色になりますから
画質が劣化しますし

>RD-X34と26Z9000の間も同軸なんですか?

コンポジットケーブルの映像の黄色をD端子ケーブルに変更されるほうがいいですが(赤白の音声ケーブルはそのまま使えます)
XS34自体がD2(480p)出力で解像度が低いので、多分、ブラウン管テレビで見ていた時より
26R9000で見ると、あまり綺麗に感じないかもしれません
とりあえず、今ある赤白黄色のコンポジットケーブルで試してみてください
試しにD端子ケーブルを購入されてもいいんですが、飛躍的な変化は少ないかもしれませんし、
XS34自体がアナログチューナーなので残念ながら、今後は引退していく運命になるかも(^-^;
もちろん、使われていいんですよ

まぁ、今後はR9000はUSB HDDにも録画できますし、BR570とに録画されたほうがいいかと思いますよ

>TVBR570を起動した状態でのみを観るのでしょうか??

従来、ブラウン管テレビとレコーダーのXS34との関係と同じように
テレビを視聴するときはテレビのリモコンでテレビ内蔵チューナーからの番組視聴できますし
レコーダーのBR570の内蔵チューナーを見る場合はBR570の電源を入れてになりますから
今まで使っていたXS34と同じですよ

書込番号:11075867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/12 22:49(1年以上前)

ハァー、なるほどそうなんですね。にじさんサン、初歩的で細かいところまで本当にありがとうございました。

書込番号:11075929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/13 00:27(1年以上前)

到着したら、取説にも配線方法とか記載があると思いますので
がんばってみてくださいね
最初のあたりに書きましたように、HDMIリンク設定をしたら
REGZAリモコンでBR570も一部リンクしますから操作できますので
試してみてくださいね

書込番号:11076578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26R9000 [26インチ]

スレ主 poysianさん
クチコミ投稿数:10件

オークションなどで市販のテレビのキャスター移動式のテレビスタンドの購入を検討をしているのですがテレビのカタログにはVESA規格の記載がありません。その商品は純正品ではないので取り付け出来るかわかりません。

書込番号:11063988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/10 15:58(1年以上前)

26R9000裏の壁掛け用のボルト穴は以下の
ピッチサイズなのでVESA規格ですよ。

 ◎ ←200ミリ→ ◎
 ↑
100ミリ
 ↓
 ◎          ◎

書込番号:11064325

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

消費電力を教えて下さい

2010/03/09 23:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46R9000 [46インチ]

クチコミ投稿数:14件

東芝のテレビにはなぜか消費電力の書かれてない
のが多いのですが、このテレビの年間消費電力
を教えていただけないでしょうか?

書込番号:11061290

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/03/09 23:31(1年以上前)

>東芝のテレビにはなぜか消費電力の書かれてないのが多いのですが、



http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/r9000/index_j.htm

の下に有る「R9000シリーズの仕様一覧をPDF形式でダウンロードできます。」のファイルを見ると書かれていますがね。

どのREGZAでも、商品ページに有ります。


>このテレビの年間消費電力

184kWh/年


書込番号:11061382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/09 23:31(1年以上前)

カタログが古く無いですか?

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/r9000/index_j.htm

ご参照あれ

書込番号:11061384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/09 23:34(1年以上前)

かぶっちゃいましたね

失礼いたしました…

書込番号:11061427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/03/10 09:09(1年以上前)

有難うございました。パソコン初心者で良く分からず
さっそく開いてみます。

書込番号:11062869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19R9000 [19インチ]

スレ主 azazaz1730さん
クチコミ投稿数:183件

明かりセンサーによって、部屋の明るさに応じて画質を自動的に調整してくれる機能ついてますか?

書込番号:11058827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/09 16:22(1年以上前)

付いてますよ。おまかせドンピシャ高画質2という機能です

とりあえずHPを見てみましょうね。。。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/r9000/index_j.htm

書込番号:11058898

ナイスクチコミ!0


スレ主 azazaz1730さん
クチコミ投稿数:183件

2010/03/09 16:24(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:11058907

ナイスクチコミ!0


スレ主 azazaz1730さん
クチコミ投稿数:183件

2010/03/09 16:33(1年以上前)

おまかせドンピシャ高画質みたいな機能、他社にはないんですか?


前にテレビで人がいないと何分か何時間かわすれましたがスリープ機能?電源オフ機能?ですかね。人がいると感じたら自動的につくみたいな機能はどこのメーカーですか?東芝にはないですか?外付けHDD使えるの東芝だけですよね19−26インチくらいで

書込番号:11058949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/09 16:53(1年以上前)

>おまかせドンピシャ高画質みたいな機能、他社にはないんですか?

明るさセンサー付きの20インチくらいなら、アクオスLC-20DE7、WOOO HP35、ビエラC2などです。

人感センサー付きになるとアクオスLC-20DE7だけですね。
あとはブラビアなどの大画面モデルとかになります。

オフタイマーや無操作、無新号オフなら殆どのテレビが付いていますよ。。

HDD録画モデルは他にもありますが、外付けというかHDD追加できるのはWOOO HP05 です。

レグザのHDDは録画した本体でしか再生できませんが、WOOOのIVカセットは他のWOOOシリーズやIVレコ等でも見れるので、テレビの買い替え時など個人的にはお勧めです。(機種限定はされますが)

HDDの容量単価はレグザの方が良いですけどね。
でも実録時間でいえばWOOOは8倍録画もできますよ。
レグザは等倍のみです。

書込番号:11059033

ナイスクチコミ!0


スレ主 azazaz1730さん
クチコミ投稿数:183件

2010/03/09 17:09(1年以上前)

レグザは等倍のみです。


等倍て2倍?

書込番号:11059088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/09 17:24(1年以上前)

いや・・等しい倍数ですので放送と同じで1倍です。。

書込番号:11059141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/09 17:35(1年以上前)

家電板っていろんな人が居て面白いですね。さいきんハマってます(笑)

書込番号:11059185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 19R9000 [19インチ]のオーナーREGZA 19R9000 [19インチ]の満足度5

2010/03/09 23:51(1年以上前)

縁側か・・・

書込番号:11061547

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 来年7月の値段予想!!!

2010/03/08 11:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26R9000 [26インチ]

スレ主 azazaz1730さん
クチコミ投稿数:183件

東芝のREGZA 26R9000 (26)4月エコポイントなくなるみたいですが、今買うと50,763円エコポイント数:12000点なんで39000円くらいで買えると思いますが

東芝製品でREGZA 26R9000レベルで来年7月くらいでも総額39000円くらい
よりいくらくらい安く買えると思いますか?
自分は3万きるくらいかなと思うんですけどみなさんどう思います?

書込番号:11053033

ナイスクチコミ!2


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2010/03/08 11:57(1年以上前)

満足いくレスは付きませんよ^^;

先の価格なんてだれもわかりません。
あえて言うなら3月4月が旧製品の在庫処分時期なので最も安い時期かと思います。

書込番号:11053088

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/03/08 12:01(1年以上前)

返信付けたりして。(笑)

>39000円くらいで買えると思いますが

在庫が残っていれば、赤字覚悟の叩き売りの可能性も有りますけどね。
普通はそんな値段出ないでしょう。

そもそも、販売店だって値段下げないと売れないエコポイント未対応品を3月中に売り切るつもりでしょうからね。
正直、今の価格設定は異常ですよ。


仮に在庫が残ったとして、来月辺りの新製品の初期値段推移次第だと思います。
新製品:値段高め→新製品の値段に対しエコポイント分+α値段下げで4月売り切りのパターン。

それでも残れば赤字覚悟の叩き売りでしょうね。


まあ、N.A.Kさんが言う様に、価格推移は誰も解りません。


書込番号:11053101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/08 14:19(1年以上前)

タイムマシンがあればいいのですが
でもタイムマシンがあれば1〜2万円の儲けより、もっと儲かることに使えそうです

1年半前、32型が10万円切るのはなかなかない、と思ってましたが
今では6万円を切るようにまでなってますが
26型は処分時に6万円前後が1年半前にありましたから
もう5万円前後あたりで横ばいではないですかね〜
4万円、5万円の1万円差なら早く買って早く楽しんだらいいんじゃないですか
50型クラスが30→20万円の差額を考えると

1年半後にいい機種が出て買い替えしたくなったら
オークションで2〜3万円で売って差額を考えたら、早く楽しむほうに1票

書込番号:11053581

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/03/08 17:08(1年以上前)

よく見たら今年の7月ではなく来年の7月ですか・・・

2〜3ヶ月先の価格を聞く人はちょこちょこ見かけますが、1年以上先とは・・・
そもそも自分が来年の7月にどこで何してるかも想像出来ません(^-^;

書込番号:11054123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/03/08 19:59(1年以上前)

26は需要が少ないのが難点。
かけこみ需要あとの8月を狙うか。

書込番号:11054766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 26R9000 [26インチ]のオーナーREGZA 26R9000 [26インチ]の満足度5

2010/03/08 20:59(1年以上前)

アナログ放送終了前は、駆け込み需要が想像され、
放っておいても売れる時期だろうから、極端に安くなるとは思えない
けれど、1年以上も先のことなので、26型クラスのテレビの価格相場
とかも推測できません。
3万円切るか切らないかも、、わからない。

書込番号:11055069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/03/08 22:18(1年以上前)

欲しい時が買い時です。
底値がわかった時にはもう手遅れかも。

例えばヨドバシやビックカメラのホームページから消えた時が、生産中止や東芝が注文を受け付けなくなった可能性がありますね。 

不人気モデルなら7月まで残っている可能性はあるだろうけど、このモデルは売れているのでどこの店舗もエコポイントの付く3月中に売り切ってしまおうと考えるでしょうね。

 

書込番号:11055560

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 26R9000 [26インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 26R9000 [26インチ]を新規書き込みREGZA 26R9000 [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 26R9000 [26インチ]
東芝

REGZA 26R9000 [26インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月下旬

REGZA 26R9000 [26インチ]をお気に入り製品に追加する <202

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング