REGZA 26R9000 [26インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:26V型(インチ) 画素数:1366x768 REGZA 26R9000 [26インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 26R9000 [26インチ]の価格比較
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のレビュー
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のクチコミ
  • REGZA 26R9000 [26インチ]の画像・動画
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のオークション

REGZA 26R9000 [26インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月下旬

  • REGZA 26R9000 [26インチ]の価格比較
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のレビュー
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のクチコミ
  • REGZA 26R9000 [26インチ]の画像・動画
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26R9000 [26インチ]

REGZA 26R9000 [26インチ] のクチコミ掲示板

(602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 26R9000 [26インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 26R9000 [26インチ]を新規書き込みREGZA 26R9000 [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
91

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Eメール予約時の電源状態

2010/04/10 23:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26R9000 [26インチ]

クチコミ投稿数:32件 REGZA 26R9000 [26インチ]のオーナーREGZA 26R9000 [26インチ]の満足度3

本機にHD-CL500U2を接続しています。

Eメールの予約録画が機能するかどうか試してますが
どうにも上手くいきません。(予約が通ったり通らな
かったりします。)

テスト環境は上手く予約できたときのメールを
時間だけ変更して再送して確認していますので、
予約構文が間違っていることはないと思います。

どなたか下記についてご教示頂けると幸いです。

1)POPサーバへのメール受信確認は2時間毎だと思いますが、
そのときは主電源はOFFだと受け取らないのでしょうか?

2)サーバにはメールが残っていないが予約リストにない状態
 がたまにあります。予約日時が間違っているわけでもなさ
 そうなので、思い当たる節がありません。何か考えられる
 ことはあるでしょうか?

#確認しようにも2時間おきなので面倒ですね。。。

書込番号:11215670

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/04/30 06:07(1年以上前)

>1)
操作編の34ページ下の「お知らせ」には、
「本体の電源ボタンを[切]にしないでください」
と有ります。
 <他にも録画予約しているのですよね?


>2)
テレビ本体の「お知らせ」には、
テレビからのメッセージは何も有りませんか?
 <テレビの右上に「i」マークが表示されているはず...

レコーダーと同じで、
月10円分程度の電気代を節約したいなら判らないでも有りませんが、
基本は「リモコンでの操作だけ」にしてみては?
 <待機状態での電気代の話です。
  電気代全体の節約をしたいなら、
  他の書き込みにも有る「テレビを見ない」が一番になります(^_^;

書込番号:11298875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19R9000 [19インチ]

スレ主 azazaz1730さん
クチコミ投稿数:183件

REGZA 19R9000番組表見やすいのでREGZA 19R9000のリモコンだけで簡単に三個
同時録画できますか?

書込番号:11186057

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/04/04 12:47(1年以上前)

> 東芝 VARDIA RD-S304Kセットで買ったら三個 同時録画
>REGZA 19R9000のリモコンだけで簡単に三個同時録画できますか?

簡単かどうかは、その人の判断が入るので解りませんが、3番組を録画出来る様になります。


書込番号:11186133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/04/04 16:06(1年以上前)

>REGZA 19R9000のリモコンだけで簡単に三個
同時録画できますか?

REGZAのリモコンで録画先をUSB HDDか、VARDIAに切替をしますので
ステップ数が増えますので簡単かと聞かれたら、「簡単ですがやや面倒」

それとVARDIAの録画先が「TS1」「TS2」と録画先が2つある概念なので
REGZA側から「TS1」で録画なのか「TS2」で録画なのか
見れないです
また、録画予約が済んだ後に、REGZAの番組表からVARDIAの予約確認ができないです
ちゃんと予約できているかの確認ができないです
VARDIAのリモコンを持ち替えるか
REGZAの「HDMIリンク機器操作」の呼び出しでVARDIAの番組表やメニューを呼び出したりとかなら
可能です
ただし、操作ステップ数は増えます

書込番号:11186879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

アナログで

2010/04/03 18:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 22R9000 [22インチ]

クチコミ投稿数:34件

22R900を購入しようと思うのですが、まだアナログアンテナしかたっていないのですが、見られますでしょうか

書込番号:11182415

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2010/04/03 19:10(1年以上前)

アナログ放送を見ることはできます。
但し外付けHDDへの録画はできませんけどね。

書込番号:11182462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/03 20:22(1年以上前)

アナログ放送を受信しているアンテナでデジタル放送を受信できるかという意味の質問でしょうか。
でしたら回答は「状況により受信できる場合もあります」です。

書込番号:11182728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/04/03 20:31(1年以上前)

VHFアンテナなら11年7月の停波までは問題ありません。
現在、UHFアンテナを使用しているのなら現時点でデジタル非対応地区で無ければ
ある程度のチャンネルが受信できるかも知れませんよ?
入力感度によっては全チャンネル映らない場合もありますが・・・

書込番号:11182776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/04/03 20:39(1年以上前)

地デジはUHFの電波を利用していますので、UHFアンテナが設置されていれば
そのまま地デジを見れる可能性もあります
現在、アナログ放送の13〜62チャンネルは見れていませんか?

書込番号:11182816

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/04/04 04:41(1年以上前)

地デジが観れないアンテナ

地デジが観れるアンテナ

>まだアナログアンテナしかたっていないのですが
何を以って「アナログアンテナ」としているのでしょうか?

設置されているアンテナをもう一度良く確認してみて下さい。

実は「地デジ化」が済んでいるかも知れません。

また、「地デジが観れるアンテナ」=「UHFアンテナ」なのですが、
これは、地方局用で使われることが多く、
関東の場合は、東京タワーの方向に修正する必要が有ります。
 <当然、今までの地方局が見れなくなります。

書込番号:11184846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

一石二鳥っぽいけど・・・・?

2010/04/02 23:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 22R9000 [22インチ]

スレ主 yy5さん
クチコミ投稿数:39件

@購入した皆さんの標準的な使い方は、ハードディスクは常時電源ON状態ですか?
そしたら、かなり熱を持ったりしませんか?

Aこれから、地デジTVとレコーダー(シングルチューナー)の購入を考えてますが、本来、両方購入するものをREGZA 22R9000 1台で済ませた場合、どんな不便さというか、不都合点がありますか?

両方購入するとしたら、アジアンTV3万円以内&レコーダー3.5万円くらいを考えてます。

それでは、よろしくお願いします。

書込番号:11179130

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/04/03 00:16(1年以上前)

REGZA使いでは無いですが・・・

>かなり熱を持ったりしませんか?

どの型番のUSB-HDDなのか解りませんが、冷却ファンが付いていない機種だと結構熱くなりますね。


>REGZA 22R9000 1台で済ませた場合、どんな不便さというか、不都合点がありますか?

不便とか不都合かどうかは、yy5さん次第です。

・R9000の1番組しか録画出来ない。
・2番組見るしか出来ない。(視聴1番組+裏録画後視聴1番組)
・録画映像を光メディア化出来ない。

書込番号:11179290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/04/03 01:50(1年以上前)

m-kamiyaさんに追加

当たり前ですがDVD&BDを見る事も出来ません・・・

でもR9000を買って少し待ってお金が貯まってからレコーダーを買うというのが一番良いような気がします。

書込番号:11179610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDDについて

2010/04/02 17:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46R9000 [46インチ]

クチコミ投稿数:1件

先日,とうとうREGZA 46R9000を購入しました。納品は4月中旬で,まだてもとにないのですが。

そこで,外付けHDDを購入しようと覗いてみたら,ふと疑問がありましたので,質問させて頂きます。

・東芝レグザのカタログに掲載してある,【接続確認済み機器】としてバッファロー社のHDD-CLU2シリーズがあったので,それを手にとってみると確かにパッケージに レグザ対応 とかかれてましたが、下に小さく対応機種として、R9000シリーズが載ってませんでした。
(Z9000やH9000等は載ってあったのに)
はたして大丈夫なのでしょうか?

・あと,またもやバッファロー社で、レグザ対応のHDDがありました。今度は横置きのHDDで名前は忘れましたが,レグザ対応の下にしっかりと対応機種としてR9000があったんですが、その機器が東芝のカタログに【接続確認済み機器】として載ってなくて不安になりました。

ま、どちらも大丈夫だと思うのですが、みなさんはどのHDDを使用されているのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。

書込番号:11177461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/02 18:06(1年以上前)

HD-CLU2シリーズならこちらでは対応機器として提示されていますね。

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm

書込番号:11177582

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/04/02 23:32(1年以上前)

基本的な部分は同じなので、レグザで使用する分には問題有りません。

逆に、レグザは
「市販のPC用USB-HDDを録画用のHDDとして利用できる」
というモノなので、PCで使える製品なら、
基本的にはどんな製品でも使える事になっています。

細かい話としては、「電源連動機能」が使えるかどうかなど、
省エネなどの機能を確認することをお勧めしますm(_ _)m
 <テレビのOFFで、USB-HDDもOFFになる機能



ちなみに...
http://kakaku.com/specsearch/0539/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&HDD_Size=3&USB_Key=on&
こんな製品と、PCに内蔵する「バルクHDD」を使っている人も居るようです。

書込番号:11179063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

隠しコマンドはないのでしょうか?

2010/03/31 00:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19R9000 [19インチ]

クチコミ投稿数:44件

REGZAの外付けHDDが便利なので、昨年購入した37Z8000に追加して19R9000を個人用に買いました。カタログではUSBのHDDを直接付けることは可能ですが、LAN経由でZ8000についているHDDは読めないことは認識していたのですが、R9000にはLANの口がありネットワークに繋げるので、なんとかLAN経由でZ8000のHDDが読めてもいいのに、なんて思ってます。(笑) T社のことだからどこかに隠しコマンドはないのでしょうか?LAN接続の使い道が、メイル経由で予約するだけではもったいないですから。

書込番号:11166165

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/03/31 01:15(1年以上前)

>なんとかLAN経由でZ8000のHDDが読めてもいいのに、なんて思ってます。(笑) T社のことだからどこかに隠しコマンドはないのでしょうか?

回路,ソフトが必要なので、コマンドレベルではあり得ないですね。


それに、仮にR9000に機能が付いていたとしても、Z8000のLAN-HDDの録画映像は、録画したREGZAでしか視聴出来ない様に暗号化されています。
(同じ型番のREGZAでも視聴不可)


書込番号:11166259

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/03/31 16:24(1年以上前)

プログラム自身が削除されていると思われるので、無理だと思います。

また、直接の視聴(再生)は、Z9000を買ったとしても無理です。


最近の製品の開発は、
プログラム自身も「機能ごとの部品」という作り方をしているので、
その「部品」の組み合わせだけで出来ます。

つまり、その「部品」の有り無しが簡単に出来るので、 <実際には調整は必要(^_^;
モデル毎にいろんな機能の違いを付けることが出来るということですm(_ _)m
 <搭載する液晶パネルの違いで「映像エンジン」などを変えたり...



ラウルパパさんが考えている使い方は、
「DTCP-IP対応のDLNAクライアントによる視聴(再生)」
なので、Z8000の録画番組をあらかじめ「サーバーダビング」をする必要が有ります。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09a/function24.htm
 <つまり、今の環境だけではどうにもなりませんm(_ _)m

書込番号:11168468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2010/04/02 00:35(1年以上前)

Z8000に接続されたHDDはそれ固有のZ8000以外では読めない仕組みを忘れてましたね。(笑)でもLANの口があるのに、何かできてもよさそうですが、Rシリーズがいろいろと出来るとZシリーズになってしまいますからね。 

書込番号:11175103

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/04/02 01:00(1年以上前)

元々、テレビの「双方向通信機能」には、
「電話回線による双方向通信」と「ネットワーク(インターネット)による双方向通信」
を考えていたようです。

なので、双方に対応するために、「LAN端子」があると言うわけです。
 <実際には、放送局側が
  「インターネットによる双方向通信に対応している」
  という前提条件も有るのですが..._| ̄|○


テレビ番組の一部には、「視聴者参加番組」などが有り、
クイズ番組などで「青赤緑黄」の選択しが出てくる場合、
「双方向通信による視聴者も参加が出来る場合が有る」
という事です。(^_^;


TBSの「オールスター感謝祭」などが良い例です。
http://www.tbs.co.jp/kanshasai/chideji.html

書込番号:11175218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 19R9000 [19インチ]のオーナーREGZA 19R9000 [19インチ]の満足度5

2010/04/03 14:25(1年以上前)

>T社

"東芝"と何故はっきり書かないのでしょうか?

書込番号:11181417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 26R9000 [26インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 26R9000 [26インチ]を新規書き込みREGZA 26R9000 [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 26R9000 [26インチ]
東芝

REGZA 26R9000 [26インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月下旬

REGZA 26R9000 [26インチ]をお気に入り製品に追加する <202

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング