このページのスレッド一覧(全91スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年4月2日 23:32 | |
| 7 | 3 | 2010年4月1日 10:24 | |
| 2 | 3 | 2010年3月31日 06:17 | |
| 4 | 10 | 2010年3月30日 20:16 | |
| 0 | 9 | 2010年3月29日 23:58 | |
| 1 | 3 | 2010年3月29日 14:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46R9000 [46インチ]
先日,とうとうREGZA 46R9000を購入しました。納品は4月中旬で,まだてもとにないのですが。
そこで,外付けHDDを購入しようと覗いてみたら,ふと疑問がありましたので,質問させて頂きます。
・東芝レグザのカタログに掲載してある,【接続確認済み機器】としてバッファロー社のHDD-CLU2シリーズがあったので,それを手にとってみると確かにパッケージに レグザ対応 とかかれてましたが、下に小さく対応機種として、R9000シリーズが載ってませんでした。
(Z9000やH9000等は載ってあったのに)
はたして大丈夫なのでしょうか?
・あと,またもやバッファロー社で、レグザ対応のHDDがありました。今度は横置きのHDDで名前は忘れましたが,レグザ対応の下にしっかりと対応機種としてR9000があったんですが、その機器が東芝のカタログに【接続確認済み機器】として載ってなくて不安になりました。
ま、どちらも大丈夫だと思うのですが、みなさんはどのHDDを使用されているのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。
0点
HD-CLU2シリーズならこちらでは対応機器として提示されていますね。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm
書込番号:11177582
0点
基本的な部分は同じなので、レグザで使用する分には問題有りません。
逆に、レグザは
「市販のPC用USB-HDDを録画用のHDDとして利用できる」
というモノなので、PCで使える製品なら、
基本的にはどんな製品でも使える事になっています。
細かい話としては、「電源連動機能」が使えるかどうかなど、
省エネなどの機能を確認することをお勧めしますm(_ _)m
<テレビのOFFで、USB-HDDもOFFになる機能
ちなみに...
http://kakaku.com/specsearch/0539/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&HDD_Size=3&USB_Key=on&
こんな製品と、PCに内蔵する「バルクHDD」を使っている人も居るようです。
書込番号:11179063
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19R9000 [19インチ]
先ほどこの商品が届き、概ね満足しているのですが、今サザエさんの見ていて登場人物の頭がアップで映ったとき、黒い頭の部分に本当に小さい白いものがプツプツ点滅しています。多分画面の粒子だと思うのですが、皆様のも同様な現象が起きているでしょうか?宜しくお願い致します。
0点
アクオスでも出ていますから、別に気にしなくても良いんじゃないですかね。
書込番号:11154443
2点
サザエさんはデジタルアニメではなく、セル画だからじゃないですか。
塗りムラ?とかセルに付いた埃が見えるみたいですよ。
書込番号:11171753
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 22R9000 [22インチ]
こんばんは。
購入に際してシルバーか黒か迷っています。
黒は光沢があって高級な感じですが展示品を見るとホコリがかなり目立ちました。
が黒いーなーと思ったのですが、テレビの置き場所がPCモニター(24インチ)でこれが黒なんです。
PCデスクとテレビ台併せて180cmあるところに並べて置くので黒黒だと暗い感じになりそうで。
ちなみに今は13インチのアナログAQUOS(シルバー)が置いてあります。
そういった意味でまたシルバーでもいいかなとも思うのですが。
置いてあるものはPS3がシルバー、Wiiが白、このテレビをにしたら購入予定の外付けHDDは黒、
PC本体はグレーでPC用スピーカーは黒となってます。
写真に置き場所を撮ってみましたがわかりますでしょうか。
こんな感じの場合どっちの色がいいと思いますか?
よろしくお願いいたします。
0点
トムソンガゼル2006さん、
黒色で統一するに一票です。
それと、幅90cmくらいまでは置けそうな感じなので、
予算によっては、22R9000よりも大型なテレビをチョイスしても良さそうですね。
書込番号:11156474
2点
こんばんは。
黒で統一ですか。なるほどそういう考え方もありましたね。
これで黒に決めることができそうです。
今週末あたりに買いたいともいます。
ありがとうございました!
書込番号:11166242
0点
>今週末あたりに買いたいともいます。
>ありがとうございました!
在庫僅少になってきていますので、
がんばって探してください。
書込番号:11166650
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26R9000 [26インチ]
こちらの26R9000か22R9000の購入検討しています。
設置場所が高さ180センチの棚の上なので、視野角が気になってます。
26と22で液晶の種類が違うそうですね。26のほうが視野角が若干広いようですが、やや下から見上げた場合ちゃんとみえますでしょうか?また、ディスプレイは左右には動くと思いますが、少し下向きにも動かせますか?
あと、31日しか買いに行く時間がないのですが、価格.comでは値上がりしてますね。やはり池袋にいったほうが安いのでしょうか?自分は埼玉ですが、どのくらい価格が違うものなんですか?交渉しだいかもしれませんが、お願いします。
0点
解る方だけ。
>やや下から見上げた場合ちゃんとみえますでしょうか?また、ディスプレイは左右には動くと思いますが、少し下向きにも動かせますか?
高さ+距離も角度に影響出ますから・・・
”やや下から”では、答えが出ないと思います。
TN方式の方は、急に見えなくなりますので、大体の位置関係で判断は危険だと思います。
>26のほうが視野角が若干広いようですが、
個人的には、かなり差が有ると思いますが・・・
>ディスプレイは左右には動くと思いますが、少し下向きにも動かせますか?
左右は有りません。
上下は有りますが、上は15°有るものの。下は3°しか有りません。
(取説 準備編P21に載っています。)
書込番号:11158882
1点
視野角ですが、かなり下から覗き込んでも見えます。
色は斜めからだと多少薄く感じますが、普通に視聴するぶんには問題ないかと。
上下よりも左右のほうがこの現象は大きいようです。
あくまでも個人的な印象なので、実際にお店で確認することをお勧めします。
書込番号:11159010
2点
ありがとうございます!
視聴位置近い場所では棚から1.5mくらいの位置から椅子に座って見上げる感じです。さらにそこから左右に1.5mから2m斜めからもみれるとベターです。
正確な角度はわかりません。
26R9000はTN方式ではないですよね?
少しは見やすいのでしようかね。
下には少しは動くとのことなので少し安心しました。
問題は31日に買えるか?ですね(>_<)
書込番号:11159030
0点
スレ主さん 見てますか。
26R9000は角度調節できません。スタンドに固定です。
19と22は前後に若干調節できます。
書込番号:11159890
0点
>ディスプレイは左右には動くと思いますが、少し下向きにも動かせますか?
>左右は有りません。
>上下は有りますが、上は15°有るものの。下は3°しか有りません。
>(取説 準備編P21に載っています。)
26は左右も上下も有りません。
取説は19、22、26共通です。P21の角度調整の説明は、19、22についてのみ書かれています。
26の本体とスタンドは、ネジで固定となります。
私も22と26とで迷いましたが、26を購入した最大の理由は下から覗いたときの見え方でした。
寝ころんで見ることが多いもので…
店頭でしゃがみこんで下からの見え方を確認すると、全然違いました。
26は、50p程度のテレビ台の上に設置し、1m離れたところから寝ころんで見ても何ら問題ないです。
書込番号:11159945
0点
今読み直してみると、書き方が悪かったです。
投稿スレも26R9000だったし・・・
22R9000の方の話しをしてしまっています。
kenbow252さんの指摘通り、
>26R9000は角度調節できません。スタンドに固定です。
です。
kenbow252さん、指摘ありがとうございました。(m(_ _)m)
>26R9000はTN方式ではないですよね?
VA方式です。
書込番号:11159974
0点
みなさんありがとうございます!
下からの視聴に強いみたいですね!
残念ながら下には動かないようで、、f^_^;
実機をみに水曜日乗り込んでみます!
ありがとうございました!
書込番号:11161448
0点
昨日会社帰りに池袋に寄って来ましたが、26はビッグ・ヤマダともに売り切れていました。
展示品に<売約済み>の紙が貼ってありましたし値札もありませんでした。
22はビッグでは上記と同様でしたがヤマダはまだありそうでした。
現金で48000円(Pなし)(輸送費500円)でした。
私も義母に頼まれ22と26のZ9000を1台づつ購入しようと思い行きましたが、そんな状況で価格交渉の余地もなさそうな雰囲気だったのでヤマダで22だけ買おうかどうか悩んでいるところです。
ちなみにビッグでは19Z9000が何台か残っていて43800円(Pなし)だったと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:11164351
1点
ごめんなさい。
先ほどのレスの中でZ9000と書いてしまいましたがR9000の間違いです。
書込番号:11164375
0点
ありがとうございます!
明日池袋いくところでした!f^_^;
にしてもさすがに最終日には残ってないですよね〜。
地元で問い合わせして探してみます!
貴重な意見ありがとうございました。
書込番号:11164482
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26R9000 [26インチ]
はじめて。
今22R9000と26R9000で購入を悩んでいます。
価格は22が44000円。26が53000円です。
部屋は10畳ほどです。
あまりテレビをみる習慣はありませんが、流れに乗って購入予定です。
アドバイスを頂けませんか。よろしくお願いします。
0点
何をどうアドバイスせよと言われているのでしょうか?
ポイントが「10畳の部屋」だけなら、大き方が良いと思います。でも、もっと、もっと大きくても大丈夫ですよ。
書込番号:11143744
0点
今使っているテレビと同じくらいの高さにするか
思い切って大きくするかではないですか?
(価格的なお得感の違いもありますが)
21型のテレビと26型のワイドテレビは 高さがほぼ同じです
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/howto/size.html
書込番号:11143762
0点
ご返信ありがとうございました。
わかりづらくて申し訳ありません。
あまりテレビをみないのに、26はもったいないような。差額9千円を払っても26が良いか悩んでいます。22の方が値段的にはお得感があったり…。
ブラウン管しか持っていないのであまりイメージがつかめない状態です。
書込番号:11143773
0点
別の点から。
>22R9000と26R9000
22インチモデルは、視野角が狭いので、自分の視聴環境を頭に入れた上で、店頭で確認をお勧めします。
まあ、26インチでも置けるのなら、26インチの方が良いでしょう。
>流れに乗って購入予定です。
26インチモデルは、ほとんど完売状況でしょう。
仮に残っていたとしても、3/31以降購入だとエコポイント申請は出来ません。
4/1以降の対象機種から外れているので。
それでも26インチなら勝負はここ数日となります。
http://eco-points.jp/
書込番号:11143813
0点
20インチのアナログテレビから26Rに変えました。部屋は6畳の
リビング、思ったより小さく感じます。
10畳なら、32Rでも良いんじゃないかと思うけど・・・
書込番号:11143819
0点
我が家は6畳の部屋でも42インチなので10畳の部屋であれば26インチの方がいいと思います。
欲を言うとせめて32インチ以上の方が断然いいと思いますが、予算の都合もあると思うので・・・。
でも今のテレビは大きいほど割安で、しかも性能(スペック)も大きさに比例する場合が多いです。
40インチ以上でも探せば10万円以下からあるので予算が許す限りできるだけ大きい物をお勧めします。
(ちなみに32R9000も探せば59800円ぐらいであるみたいです。)
書込番号:11143826
0点
先週22R9000のシルバーを購入しました。
寝室で視聴出来たらと19インチと22インチで迷っていた所「どうせなら大きい方が良いよ」と言う声が圧倒的に多く中には「26インチでも良いのでは」と言う声もいくつかありました。
結果ですが19インチを選ばなくて正解、26インチを選んでいれば大正解だったと思います。
ベッドではなく布団で寝ているのでどうしてもテレビを見上げるかっこうになりTNパネルなので画面が暗くなります。
26インチはパネルが違うということでこの様な事は起こらなかったはずではと・・・・
デジタル放送は大変綺麗なので近くで見ても画面の荒さが(私には)解らないのでもう少し大きな画面でもOKだったと思っています。
26インチが問題なく置けるのであれば私ならば26インチを選びます。
書込番号:11147035
0点
26V型は4.5畳で丁度いいサイズです。10畳なら32V型でも小さいと思いますし、
できれば一番の売れ筋のフルハイビジョン40V型程度をおすすめします。32V型以上
はエコポイントで還元されますし、5〜10年使うものですから考えなおしてみませんか。
書込番号:11147109
0点
《結局26R9000を購入しました》
皆さん、ご丁寧な返信をありがとうございました。26以上のサイズも考えましたが、寝室用なので諦めました。私には充分なサイズです。
リビング用ならもっともっと大きくてもよいかと思いす。
書込番号:11161067
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 22R9000 [22インチ]
初歩的な事ですみません。
このテレビに対応できるのは純正、バッファロー、I・Oデータだけなのでしょうか?
REGZA対応のHDDで無くても録画は出来るのでしょうか?
テレビと連動してHDDもON、OFFするだけなら、他の外付けHDDでも良いのかと思いまして。。
1点
USB2.0対応外付けHDDならたいがい動いてくれるようです、ですが動作しなくても保証はないですよね。
HDDケースにもREGZA対応としている製品もあるので、バルクのHDDと組み合わせることもできます。
書込番号:11154421
0点
>テレビと連動してHDDもON、OFFするだけなら、他の外付けHDDでも良いのかと思いまして。。
口耳の学さんが言う様に、多くのUSB-HDDが動作します。
ただ、その電源連動も全部では無いです。
また、不具合が出た時どうしますか?
(未だ認識しなくなった等の報告は途切れることが無い・・・)
接続確認済み機器以外だと、東芝サポートもどう出るか・・・
バッファロー,I/Oデータの場合、HDDの交換や過去USB-HDDのファームウェア更新まで行っています。
手持ちのHDDが有って自己責任で行う分には止めませんが、新規購入で敢えて他メーカーを選ぶのもメリットを感じないのですがね。
書込番号:11154584
0点
不具合があった時の事まで考えると、対応HDDの方が良いですね。たまたま余ったポータブルHDDがあったので。。ありがとうございました。
書込番号:11158286
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







