REGZA 26R9000 [26インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:26V型(インチ) 画素数:1366x768 REGZA 26R9000 [26インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 26R9000 [26インチ]の価格比較
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のレビュー
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のクチコミ
  • REGZA 26R9000 [26インチ]の画像・動画
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のオークション

REGZA 26R9000 [26インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年12月下旬

  • REGZA 26R9000 [26インチ]の価格比較
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のレビュー
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のクチコミ
  • REGZA 26R9000 [26インチ]の画像・動画
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 26R9000 [26インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26R9000 [26インチ]

REGZA 26R9000 [26インチ] のクチコミ掲示板

(2491件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 26R9000 [26インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 26R9000 [26インチ]を新規書き込みREGZA 26R9000 [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19R9000 [19インチ]

クチコミ投稿数:979件 REGZA 19R9000 [19インチ]のオーナーREGZA 19R9000 [19インチ]の満足度5

HDで録画した番組を他のテレビで見ることは可能ですか?
1.接続したPCのDVD-RWにダビングする
2.外部接続のVHSビデオにダビングする
ということは可能ですか?

書込番号:11915829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/15 22:35(1年以上前)

>HDで録画した番組を他のテレビで見ることは可能ですか?

まずこれが不可です。
外付けHDDの録画番組は基本的に他機器では見れません。
録画した本体以外のレグザでも同様に不可です。

>1.接続したPCのDVD-RWにダビングする

アナログ接続された録画機(外部入力で録画可能なもの)なら地デジ等のコピー可能な物は出来ると思います。
ただしハイビジョンでは不可です。

>2.外部接続のVHSビデオにダビングする

これは可能だと思いますよ。
アナログダビング出力に繋いで録画する感じです。もちろんハイビジョンでは不可です。

書込番号:11915989

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/09/15 23:34(1年以上前)

可能です。
HDがHDDの誤記なら、仕様により無理です。
HDはハイディフィニションの略で、ハードディスクの略称ではありません。

書込番号:11916466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/09/16 04:07(1年以上前)

必要ない横レスすると

ハードディスクだからHDだというのもわからなくもないです。
ドライブ部分をみな省略して言いますからね。

この間面白かったのはヤマダ電機の外付けHDDを置いているコーナーで新人と思われる店員が「HDDドライブいかがですかー?」と声かけしてた点。

心の中で

ハードディスクドライブドライブ?
いや、ハードディフェンスディスクドライブか!
いやいや、ハードディスクダイヤモンドドライブで三菱製かもしれん。。。

とか創造しちゃいましたが・・・

翌日先輩店員に指導されたのか「ハードディスクドライブいかがですかー?」に直ってました。

書込番号:11917257

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/09/16 15:10(1年以上前)

>HDで録画した番組を他のテレビで見ることは可能ですか?
>1.接続したPCのDVD-RWにダビングする
「HD」=「HDD」なら
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09b/function24.htm
この機能が無ければ出来ません。


>2.外部接続のVHSビデオにダビングする
「録画出力」端子からなら出来ます。

準備編46、32ページ
操作編の52ページを良く読んでください。

書込番号:11918974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 19R9000 [19インチ]のオーナーREGZA 19R9000 [19インチ]の満足度5

2010/10/02 12:32(1年以上前)

>可能ですか?

ムリ

書込番号:11999870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:979件 REGZA 19R9000 [19インチ]のオーナーREGZA 19R9000 [19インチ]の満足度5

2010/10/02 22:59(1年以上前)

回答、どうもありがとうございます。HDは、ハードディスクのつもりでした。
その画質のままでは、無理みたいですが、VHSに通常画質なら、可能のようですね。
ただVHS録画だと、60分番組で60分かかるので面倒ですね。

書込番号:12002509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

素人質問ですいませんが・・・

2010/10/02 13:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 52R9000 [52インチ]

クチコミ投稿数:9件

ちょっと質問させてください。
こちらのTVを最近購入しましてまだ届いてはいないのですが
そこでちょっとお伺いいたします。
当方東芝のQosmio G50W/95GW というパソコンを使ってましてこのパソコンで録画したTV番組を今回購入したTVでケーブルで繋いだりしたら見ることは可能なのでしょうか?

書込番号:12000166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/10/02 14:02(1年以上前)

G50WにはHDMI出力端子があるからただ単純にG50Wの映像をR9000で見るのならできます

書込番号:12000186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/10/02 19:11(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
早々の返信ありがとうございました。

助かりました、ありがとうございました。

書込番号:12001388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けHDDが認識できなくなりました。

2010/09/27 19:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19R9000 [19インチ]

スレ主 fukutakeさん
クチコミ投稿数:129件

昨日の朝に外付けHDDが認識できなくなりました。
接続状況は、HUBを経由して2台のHDDを接続しています。
HDDはIOデータのHDCRシリーズの1TBと500GBです。
経緯と状況
土曜日の夜にHDDに録画してあった番組をムーブを実行してテレビの電源を切って
寝ました。
日曜日の朝に電源を入れると未接続のHDDがありますとのメッセージが表示されました。
仕事だったので夜にいろいろと確認していたら片方のHDDだけが未接続になっていました。
外付けHDDの電源をOFFにして再度電源をONにしたらもう一台の方も未接続になって
しまいました。
登録し直そうとしましたが初期化が失敗していまい登録できません。
また2台とは別のHDDを登録しようとしても失敗してしまいます。
主電源の長押しして再起動してもだめでした。
テレビの設定初期化もなかなか終わらず(すべての初期化も何時間も終了せず)もうどうしたらよいかわかりません。
何か良い方法ありませんでしょうか?
あと、疑わしいのはソフトウェアのバグかと思っていますが・・・
テレビのソフトウェアは最新版になっていました。

文章が読みにくくて申し訳ありません。

書込番号:11978004

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 fukutakeさん
クチコミ投稿数:129件

2010/10/01 21:16(1年以上前)

結局東芝のサポートへ連絡し出張修理となり今日対応していただきました。
対応内容としては基盤交換でした。

書込番号:11996963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 REGZA 19R9000 [19インチ]のオーナーREGZA 19R9000 [19インチ]の満足度5

2010/10/02 12:31(1年以上前)

無償修理扱いになったのかな?

書込番号:11999863

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukutakeさん
クチコミ投稿数:129件

2010/10/02 18:51(1年以上前)

3月に購入していたので保障期間内で無償修理でした。

書込番号:12001295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

安い

2010/09/28 10:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 46R9000 [46インチ]

クチコミ投稿数:8892件

今日、ジャパネットの快適ショッピングスタジオで46R9000を119800円で紹介していました。ちなみに52型は159800円で紹介していました。

書込番号:11981004

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BD・DVDレコーダーとの相性は?

2010/09/25 13:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 52R9000 [52インチ]

クチコミ投稿数:9件 REGZA 52R9000 [52インチ]のオーナーREGZA 52R9000 [52インチ]の満足度5

当方52R9000を所有しております。外付けHDDに番組を録画し楽しんでおります。利便性もよく不満は特に無いのですが、最近2番組同時録画や、BD・DVDに残しておいたり、CMカットなど出来たら良いなと欲が出てきました。

同じ東芝のバルディアがレグザリンク(連動?)出来るので良いかなと思いましたが、とある電気屋で東芝は他メーカーに比べて少し遅れてるとの事・・・。無駄にリモコンを増やしたくないので、すごく迷ってます。

こちらの機種を所有している方はどのようなレコーダーを購入されましたか?もしくは検討している中でこの迷いを払拭できる情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらぜひレス願います。

書込番号:11966520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/09/25 13:37(1年以上前)

BDレコーダーならパナソニックかソニーが定番。

R9000だと東芝の新型BDレコーダーかってもレグザリンクダビングできませんので、あまりメーカーをそろえるメリットはないかと…
リンク機能にしても、テレビの番組表からレコーダーに予約できるってことぐらいの違いで、他社のレコーダーでも電源連動や自動入力切換といった連動機能は働きますから、こだわる必要はないでしょう。

リンク機能を使っても一つのリモコンでテレビ、レコーダーのすべての操作ができるわけではないので、リモコンを一つにしたいならリンク機能に頼るより学習リモコンを使った方が、便利に使えます。
http://kakaku.com/item/K0000148277/

書込番号:11966661

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/09/25 16:22(1年以上前)

>同じ東芝のバルディアがレグザリンク(連動?)出来るので良いかなと思いましたが
「レグザリンク・ダビング」です。

しかし、お持ちの「R9000シリーズ」には、「LANによるネットワーク機能」が無いので、
この「レグザリンク・ダビング」は出来ません。

昔ながらの「ビデオケーブルを繋いで、アナログダビング」となります。


なので、自分もラジコンヘリさんと同じ意見で、
お好きな「W録できるレコーダー」をお買い求め下さいm(_ _)m

書込番号:11967357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ジャパネットたかたで買いました。

2010/08/12 08:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 52R9000 [52インチ]

クチコミ投稿数:32件

昨夜、ジャパネットたかたのインターネットライブで、52R9000が158,000円(送料3,675円)計161,675円で購入手続きをしました。ヤマダ電機コムで、7月末に154,800円をつけていたのが底値だったようです。ヤマダ電機の店舗では在庫・展示品もないということ。ケーズデンキは21万円台とのことで、しばらく様子を見ようと思っていました。たまたま、見たジャパネットでこの商品が出ていて、思わず衝動買い。現状ではこれが底値でしょう。ジャパネットは長期保証がつかないので、2年目以降故障したら、ヤマダ電機の安心会員を使おうと考えています。今やはりのLEDでも、3Dでもありませんが、絵はきれいですし、ダブルチューナーで、録画機能拡張性を考えると、ベストな選択です。あとは、妻をどう説得するかにかかっています。

書込番号:11751227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/12 09:39(1年以上前)

とんさくさん 納得のいくお買いもの良かったですね
ただ気になる点が二つほど

@R9000はWチューナーですがW録は出来ません。
 あくまでも録画中に裏番組を見れるだけですが、そこは大丈夫でしょうか?

A>あとは、妻をどう説得するかにかかっています。
 上記1項より気になります。R9000につなげるHDDよりもケーキや花束などを優先して買って 頑張ってください。
 万が一夫婦げんかになった時は体を張ってテレビを守りましょう。
 多分テレビの修理よりとんさくさんの医療費の方が安く済むと思います(^-^;

でも52型なんて本当に羨ましいです・・・

 

書込番号:11751486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/08/12 16:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。実は、これは妻が使っている和室専用ということで購入しました。プレゼントとして驚かせ、花束の代わりに振り込み書をプレゼント。半分は負担してもらおうという魂胆です。血の雨は降らないと思いますが、おかずは確実に減ります。次の衝動買いは、このテレビにあうREGZAブルーレイ RD-X10あたりを考えています。パナ・ビクター・日立・東芝とハードディスクリコーダーを使っているのですが、東芝の初期の製品が一番使いやすいです。東芝がブルーレイを出しましたが、拡張性が今一つでした。店舗に来ていた東芝の社員さんですら、「次期を待った方がいいですよ。」という話。現行ではRD-X10が一番ですが、20万円を超えていますので、今は時期待ちです。テレビよりリコーダーが高いというのはしゃれになりません。

書込番号:11752873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/12 17:37(1年以上前)

とんさくさん

花束の代りに振り込み書をプレゼントとは家も大きそうですが肝っ玉も大きい(^-^;

お返しに離婚届を渡されないと良いですね・・・

それはともかくRD-X10ですか。 私も欲しいですね〜
ちなみに我が家ではまだRD-XS36が一応現役です(^-^;
まあ殆ど使ってませんが・・・

書込番号:11753209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/08/12 18:53(1年以上前)

えんとつやさん、返信ありがとうございます。ご心配をおかけしてすみません。今夜、それとなく話をして、離婚届だけは阻止します。何しろ、限りなくマスオさんに近い家庭状況ですので。私はRD-XS30です。たまに、ビデオをDVDに焼いたりする時に、使っています。もう6・7年ぐらいになるでしょうか。リモコンの調子が今一つですが、本体の故障はなく、操作性もいいです。5年保証の過ぎてしまいましたので、故障したらお役ご免って感じです。52R9000は月曜日に届く予定です。今日は、テレビ台とHDMIケーブルをネットで購入しました。一人で接続できるのかちょっと不安ですが、ダメなと時は家電に詳しい同僚に頼もうと考えています。

書込番号:11753528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/09/18 14:10(1年以上前)

とんさくさん、ジャパネットのwebスタのコーナーで52R9000が158000円で紹介しているのをみました。毎週見ているのですが安いですね

書込番号:11928609

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 26R9000 [26インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 26R9000 [26インチ]を新規書き込みREGZA 26R9000 [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 26R9000 [26インチ]
東芝

REGZA 26R9000 [26インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年12月下旬

REGZA 26R9000 [26インチ]をお気に入り製品に追加する <202

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング