


CPU > AMD > Athlon II X4 Quad-Core 620 BOX
AMDが最近、騒がしいので、3年ぶりに自作しました。
さすが変態マザーと定評のあるASRock。
あっさりL3がオンになりました。
X3を4コア化するか、購入するときに迷いましたが、
「新しい方が供給の関係でL3オフで出荷の可能性がある。」と
勝手に思い込み、こちらにしました。
これから、オーバークロックしてみます。
ちなみにマザーは、A790GMH/128M です。
書込番号:10239221
1点

はじめまして
L3復活おめでとうございます。。
自分はFOXCONNのA7DA-Sを使用してますが
復活できないみたいで
ちなみに設定はどうされたんですか?
書込番号:10270208
1点

ほるちゃんさん 横から失礼します
設定自体はBIOSでACCをAutoにするだけですよ
お持ちのコアはDenebですか?
書込番号:10273440
0点

こんばんは!
コアが Denebというのは、どこをみれば
分かるのですか?すみません素人なもので・・・・
CPU-ZのCodeNameでみると Propusとなっているのですが、
これだとダメですかね・・・・
書込番号:10279583
0点

CPU表面の刻印で判別がつくそうです。
CADAC → Propus
CACYC → Deneb
CPU-Zでは全てPropusと表示されます。
DenebがL3復活の可能性あり
ただ、市場はPropusの方が多いとのこと…
他のサイトをクグれば情報は簡単に得られると思うが…
書込番号:10284718
1点

亀レスで、失礼です。 m(_ _)m
web上には色々情報がありますが、CPUの刻印は、見せてもらえないと思いますので、
はじめに書いたとおり、思い込みで決めました。
(中古なら見せてもらえる可能性ありますが、新品では・・・?)
biosの設定は、私のマザーの場合
adovanced の L3 cache Allocation を All Core にしただけです。
(今は、BIOS画面を見ながら、eeepcで書いています。)
なお、BIOSは最新のver1.3 ではなく、1つ前の ver1.2 を使用しています。
OCは、あまり詰めていませんが、245×13=3145MHzが安定する上限でした。
(AMD O,D,U 安定性テスト1時間完走の場合)
以上、参考までに
書込番号:10289747
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





