Athlon II X4 Quad-Core 620 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon II X4 Quad-Core 620 クロック周波数:2.6GHz ソケット形状:Socket AM3 二次キャッシュ:2MB Athlon II X4 Quad-Core 620 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon II X4 Quad-Core 620 BOXの価格比較
  • Athlon II X4 Quad-Core 620 BOXのスペック・仕様
  • Athlon II X4 Quad-Core 620 BOXのレビュー
  • Athlon II X4 Quad-Core 620 BOXのクチコミ
  • Athlon II X4 Quad-Core 620 BOXの画像・動画
  • Athlon II X4 Quad-Core 620 BOXのピックアップリスト
  • Athlon II X4 Quad-Core 620 BOXのオークション

Athlon II X4 Quad-Core 620 BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 9月16日

  • Athlon II X4 Quad-Core 620 BOXの価格比較
  • Athlon II X4 Quad-Core 620 BOXのスペック・仕様
  • Athlon II X4 Quad-Core 620 BOXのレビュー
  • Athlon II X4 Quad-Core 620 BOXのクチコミ
  • Athlon II X4 Quad-Core 620 BOXの画像・動画
  • Athlon II X4 Quad-Core 620 BOXのピックアップリスト
  • Athlon II X4 Quad-Core 620 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon II X4 Quad-Core 620 BOX

Athlon II X4 Quad-Core 620 BOX のクチコミ掲示板

(242件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon II X4 Quad-Core 620 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon II X4 Quad-Core 620 BOXを新規書き込みAthlon II X4 Quad-Core 620 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

あっさり L3キャッシュが6M

2009/09/30 23:36(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon II X4 Quad-Core 620 BOX

クチコミ投稿数:3件

AMDが最近、騒がしいので、3年ぶりに自作しました。

さすが変態マザーと定評のあるASRock。
あっさりL3がオンになりました。
X3を4コア化するか、購入するときに迷いましたが、
「新しい方が供給の関係でL3オフで出荷の可能性がある。」と
勝手に思い込み、こちらにしました。

これから、オーバークロックしてみます。
ちなみにマザーは、A790GMH/128M です。

書込番号:10239221

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:91件

2009/10/06 22:03(1年以上前)

はじめまして
L3復活おめでとうございます。。
自分はFOXCONNのA7DA-Sを使用してますが
復活できないみたいで
ちなみに設定はどうされたんですか?

書込番号:10270208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/07 17:10(1年以上前)

ほるちゃんさん 横から失礼します
設定自体はBIOSでACCをAutoにするだけですよ
お持ちのコアはDenebですか?

書込番号:10273440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/10/08 22:52(1年以上前)

こんばんは!

コアが Denebというのは、どこをみれば
分かるのですか?すみません素人なもので・・・・

CPU-ZのCodeNameでみると Propusとなっているのですが、

これだとダメですかね・・・・

書込番号:10279583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件 Athlon II X4 Quad-Core 620 BOXのオーナーAthlon II X4 Quad-Core 620 BOXの満足度5

2009/10/10 00:52(1年以上前)

CPU表面の刻印で判別がつくそうです。
CADAC → Propus
CACYC → Deneb
CPU-Zでは全てPropusと表示されます。

DenebがL3復活の可能性あり
ただ、市場はPropusの方が多いとのこと…

他のサイトをクグれば情報は簡単に得られると思うが…

書込番号:10284718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/10/11 01:27(1年以上前)

亀レスで、失礼です。 m(_ _)m

web上には色々情報がありますが、CPUの刻印は、見せてもらえないと思いますので、
はじめに書いたとおり、思い込みで決めました。
(中古なら見せてもらえる可能性ありますが、新品では・・・?)

biosの設定は、私のマザーの場合
adovanced の L3 cache Allocation を All Core にしただけです。
(今は、BIOS画面を見ながら、eeepcで書いています。)
なお、BIOSは最新のver1.3 ではなく、1つ前の ver1.2 を使用しています。

OCは、あまり詰めていませんが、245×13=3145MHzが安定する上限でした。
(AMD O,D,U 安定性テスト1時間完走の場合)

以上、参考までに

書込番号:10289747

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2009/10/11 16:35(1年以上前)

店によっては見せてくれと言わなくても、見せてくれる所もあります。
どちらにせよ通販では選べませんね。

書込番号:10292203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

オーバークロック耐性について・・・

2009/09/28 00:41(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon II X4 Quad-Core 620 BOX

クチコミ投稿数:7件

Athlon II X4 605e/630/620が候補です。

Athlon II X4 630/620↓
http://ascii.jp/elem/000/000/460/460872/

Athlon II X4 605e↓
http://ascii.jp/elem/000/000/461/461107/
index-4.html

省電力版でOCはおかしいと思いますが、温度や電力が通常版と比べて低くなると思いますが、どうでしょうか?(最初からはしませんが・・・)

どれぐらいOCできそうですか?

書込番号:10224924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/09/28 00:51(1年以上前)

>どれぐらいOCできそうですか?

5%くらいは出来るんじゃない?

書込番号:10224963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/09/28 01:17(1年以上前)

いや、3KHzはできますよ。

書込番号:10225075

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/09/28 08:43(1年以上前)

3KHz……いや、GHzの間違いなのは分かってるけど。

620は3.4GHzの結果がASCIIに載ってたよね。

書込番号:10225686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/28 13:04(1年以上前)

Athlon II X4 605eは、どうでしょう?

書込番号:10226341

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2009/09/29 16:34(1年以上前)

どれにしても貴方が買うCPUの個体に関する情報は誰にも判りません。
人によっては50%以上のオーバークロックが可能でも、場合によっては10%のオーバークロックで正常動作出来ない場合もあります。
仮に同じ個体のCPUを使ったとしても、使用する環境によっては同様の動作が出来ない場合もあります。

書込番号:10231812

ナイスクチコミ!4


GG56さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/04 11:11(1年以上前)

色々な方の書き込みを見てますと
AMDの製品のeが付いているのと付いていないのとの違いは、Core電圧のデフォルト値の違いだけの様です。(スレ主さんが貼り付けている記事のCPUIDの画面のCore Voltageの欄の値)
またこれらのClock倍率を見ると602で13倍、605eは11.5倍に固定されています。
従って620が3.4Gまでオーバークロック出来るということは、FSBを260MHzまで上げられるということは、もともとの中身は同じものですから260×11.5倍=2.99Gまでは上げられそうです。ただしM/BのBIOSがCore Voltageを上げられないとうまく動かないことも考えられます。(今時のM/Bは大体可能)
また600シリーズのBlackEditonが出てくればどちらにでも出来るということでしょう。

書込番号:10257068

ナイスクチコミ!1


conroe865さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/07 17:25(1年以上前)

Athlon2X620とA7DA-sと組合せでですが、OCは電圧を弄らずに3.3GHz(FSB 255)でした
CPUの電圧等で3.5GHz程度まではあがりますが、4コアフルに動作するとハングします
又、熱も一気に上がります。
常用で3.2〜3.3GHz程度が良いのでは??

書込番号:10273496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/12 14:43(1年以上前)

AMD OverDrive ユーティリティ

Athlon II X4 620 + M3A785GMH/128M で、BIOS 設定で +30%、すなわち 3380MHz で動かしていますが、とりあえず全く問題なく動いています。
発熱が心配なので KABUTO(兜)クーラー (SCKBT-1000) をつけました。
CPU fan speed は BIOS で 5 (1-9) に設定してあります。
室温 22℃、動画エンコード作業でフルスロットル(全 CPU 100%)で CPU 温度 44.5℃です。
AMD OverDrive ユーティリティの安定性テストでは CPU 温度 43℃程度でした。
参考までに。
ちなみに、現在エンコード作業しつつ記入しています。快適です。

書込番号:10618651

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Athlon II X4 Quad-Core 620 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon II X4 Quad-Core 620 BOXを新規書き込みAthlon II X4 Quad-Core 620 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon II X4 Quad-Core 620 BOX
AMD

Athlon II X4 Quad-Core 620 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 9月16日

Athlon II X4 Quad-Core 620 BOXをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング