Norton Internet Security 2010
セキュリティソフトウェア「ノートン インターネット セキュリティ」の最新版。市場想定価格は6,480円
<お知らせ>
本製品の一部において、インストールされているPC上で、インターネットエクスプローラーが起動できなくなるなどの現象が確認されました。詳しくはメーカーへご確認下さい。



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010
最初に、NIS2010ネットブック版はNIS2009のプロダクトキーを受け付けませんでした。
こんにちは、ストアの方からネットブックエディション体験版をダウンロードしました。
ファイル名:nisne10tbjp.exe
サイズ:80.9 MB (84,860,392 バイト)
デジタル署名時刻:2009年9月1日 21:58:53
MD5: 496caa7490e98d5f3a7a4b19576c10e5
SHA-1: 6449ea31493e8f83354f0a2706b0c45edc505f03
バージョン:17.0.0.136
でした。
AOPは、まだ日本語サイトには見当たりません。
このため、アメリカのサイトから落としてきました。
ファイル名:AOP-4-0-0-39-ESD.exe
サイズ:19.4 MB (20,422,080 バイト)
デジタル署名時刻:2009年9月1日 21:58:53
MD5: 5fa6234308b555e0c6cd0b32514a00d2
SHA-1: 1fb91e4092e46d934e88a70e1f32b9e4b2eeb9f4
バージョン:4.0.0.39
多言語モジュールを備え、日本語でのインストールおよび利用が可能でした。
現時点でのご利用は、自己責任でお願いします。
NIS2010ネットブック版およびAOP4.0を上書き!インストール。
私の環境は
Pen4 2.3G/512M/120G/1400x1050:16inch本体(1280x1024:17inch外部)
ノート
XPSP3
IE8,Firefox3.5.3
インストール後、最初のLiveUpdateで7.75Mダウンロード試行。
ウィルス定義のみ8920,223のエラーを吐いて未完了。
(上書き!インストールが悪さしている?)
このため
20090918-003-v5i32.exe
46.9 MB (49,225,432 バイト)
を別途ダウンロードしました。
とりいそぎお知らせまで、
お役に立てれば幸いです。
書込番号:10177834
0点

連投です。
スキャンパフォーマンスプロファイル完全(このため信頼済み0%)。アイドル時スキャンOFF。ヒューリスティック保護・自動。サイレントOFF。オートプロテクトより除外なし。抽出の限定OFF。
以上の条件で完全スキャンをかけてみました。
日時,タスク名,スキャン時間,スキャンした項目の合計,ファイルとディレクトリ,レジストリエントリ,プロセスと起動項目,ネットワークとブラウザの項目
2009/09/19 12:52,システムの完全スキャン,0:02:35:37 (d:h:m:s),"420,759","418,029",350,"2,218",157
[↑アイドルプロットを見ると28分ぐらい停止していたので、実質0:02:07:37 (d:h:m:s)でしょうか]
結果は、去年のThunderbirdのバックアップで最適化し忘れていたものの中から
8階層目のInbox,8階層目のjunk,8階層目のtrashより
削除済みのはずの
W32.Auraax,Downloader,Trojan.Pandex ,Downloader.Misapp!zip,W32.SillyFDC,Infostealer
を検出しました。
最終処理としてInbox,trash丸ごとの削除を提案してくれます。
私はプロファイルごと別ディレクトリにコピー。
削除提案実行。
コピーをThunderbirdで開いてそれぞれ最適化実行。
再スキャンして脅威が検出されないことを確認して元の場所へ戻して終了しました。
お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。
書込番号:10177898
0点

こんばんは、トラブル発生です。
現象は、 セーフモードでの完全スキャン実行。ついでに、デフラグをおまけして通常起動したところ起動途中で固まってしまいました。
”ワンクリックサポート(接続の確認中・・・)・・・”
強制電源断。(1回目)
セーフモードに戻り、管理権限を持つ新規アカウントを作成して再起動。
やはり固まりますが、
”個人用設定(次の個人用設定を設定しています。)Browser Custamization”
↓
”ワンクリックサポート(接続の確認中・・・)・・・”
なにやら外を見に行こうとして固まっているようです!
私は常時接続ではなく、ダイアルアップなので操作をユーザーに戻してくれない限り行き止まりです。
強制電源断。(2回目)
セーフモードに戻り、NIS2010標準版インストーラーを動かしてネットブック版をアンインストールしました。
お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。
書込番号:10206644
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月4日(水)
- 個性的なイヤホンを教えて
- デジタル一眼用SDカード
- スマホロック画面での操作
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)


