『GPSの感度』のクチコミ掲示板

GORILLA NV-SB541DT 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.2V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ GORILLA NV-SB541DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • GORILLA NV-SB541DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB541DTの店頭購入
  • GORILLA NV-SB541DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB541DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB541DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB541DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB541DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB541DTのオークション

GORILLA NV-SB541DT三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 8日

  • GORILLA NV-SB541DTの価格比較
  • GORILLA NV-SB541DTの店頭購入
  • GORILLA NV-SB541DTのスペック・仕様
  • GORILLA NV-SB541DTのレビュー
  • GORILLA NV-SB541DTのクチコミ
  • GORILLA NV-SB541DTの画像・動画
  • GORILLA NV-SB541DTのピックアップリスト
  • GORILLA NV-SB541DTのオークション


「GORILLA NV-SB541DT」のクチコミ掲示板に
GORILLA NV-SB541DTを新規書き込みGORILLA NV-SB541DTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSの感度

2010/03/13 21:23(1年以上前)


カーナビ > 三洋電機 > GORILLA NV-SB541DT

クチコミ投稿数:41件

購入を考えていますが、541DTと、ストラーダMP250Dで悩んでいます。

どちらにしても、取り付けでダッシュボードか、1DINにヤック製の取り付けか、どちらにするかも悩んでいます。

1DINに取り付けた場合、ダッシュボードに取り付けるよりもGPSの感度は落ちるのでしょうか?

(VICSがスタンドに取り付けないと受信しないのであれば、ヤック製も使えないもかもしれませんが・・・)


どなたか教えていただければ助かります、よろしくお願いいたします。

書込番号:11080565

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:49432件Goodアンサー獲得:14747件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2010/03/13 21:33(1年以上前)

1DINに取り付けした場合、受信感度が落ちる可能性は考えられます。

1DINでの設置予定場所の上がフロントガラスなら、あまり受信感度は落ちないかもしれません。
しかし、鉄板で出来ているルーフなら受信感度が落ちる可能性ありです。

書込番号:11080624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件 GORILLA NV-SB541DTのオーナーGORILLA NV-SB541DTの満足度5

2010/03/13 21:36(1年以上前)

私は障害物のあるところに置いたけど結構感度は悪くありませんでした!
GG付いてますからね〜

書込番号:11080640

ナイスクチコミ!0


XYCさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:107件

2010/03/14 11:56(1年以上前)

ダッシュボードと1DINを比較したら、明らかにダッシュボードの方が有利ですが、このモデルは大変GPS感度が良いので実質には差が出ないと思われます。

どちらに取り付けたら良いかは、本機の天面にGPS受信アンテナがありますので、その部分から上を見てどのくらい天空が見渡せるかで判断ができると思います。

VICSについては、本機を後ろから見て左側の溝の一番奥にスイッチがあって、付属品の基台に正しく取り付けないと動作しないようになっています。従って、ヤック製の基台ではVICSが動作しないのではないでしょうか。

書込番号:11083434

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/03/14 22:03(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
小沢ゴリラさん
XYCさん
返信ありがとうございます。

そうですよね、VICS付モデルなのにスタンドを別にしたら意味無い気もしますね。。。

VICSがアンテナ取り付けで作動すればいいんですけどね。。。



書込番号:11086077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4203件Goodアンサー獲得:464件

2010/03/15 09:45(1年以上前)

解決済みですが、スレ主さまが勘違いされてるか当方の読解力がさらに悪化したかも知れませんが・・・

>そうですよね、VICS付モデルなのにスタンドを別にしたら意味無い気もしますね。。。
>VICSがアンテナ取り付けで作動すればいいんですけどね。。。
何処かのナビ(MP250D?)と異なり、これはナビ本体に回路があり、その回路を有効にするスイッチが本体側に有ります、
その場所がスタンドとの接合部で有って・・・絶対に同梱のスタンドでなくても良い噂は有ります。

書込番号:11088096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/03/15 21:55(1年以上前)

batabatayana様
返信ありがとうございます。

XYC様のおっしゃっている内容と同じく、VICS作動用スイッチが底面にある、という事ですね。

そこを何とかすれば、、、、

Pブレーキの線も、とある変換を使えば、それなりの事になる、というのと同じだと思っています。

そもそも、他のスタンド(ヤック製の1DINユニットで考えていますが)が、

背面スライドレール取り付け方式でないと取り付けられない

と書かれているので、やはり流用は出来ない、と諦めてはいます・・・・

操作的にダッシュボードより1DINあたりにある方が便利なんですけどね。。。

書込番号:11090894

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 GORILLA NV-SB541DTの満足度4

2010/03/16 22:45(1年以上前)

VICSに関しては、クレードルに本体を差し込むとロックスイッチが解除されるようになります。本体の裏側差込口を見るとピンが見えますので、これを抑えることで搭載を確認しているようです。ここの加工ができれば他社製品でも認識するのではないでしょうか。

私は取り付け都合上、ピタゴリラや540DTのような接着式取り付け台では固定できる場所がなく(付けても台座全部が接着しない)、不安定になってしまって危ないので小物入れスペースに本体だけをマジックテープで取り付けています。

ダッシュボードの壁面の平らな部分につけていますので、かなりガッチリつけていますが(上も天井壁面になります)、GPSは受信しています。当然、ダッシュボード上のほうが補足性能は良いと思いますが(特に曇りなど悪天候時は悪いです)、それ以外は意外と大丈夫なので外部アンテナは見送っています。

書込番号:11096364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/03/17 01:08(1年以上前)

乳蛙さま、返信ありがとうございます。

いろいろ調べると、ミニゴリラ用アタッチメントがあって、それを使えば1DINユニット用金具で取り付けができそうです。

GPSの感度が良いらしいので、多少フロントガラスから離れても、なんとか1DINの場所に付けようと思案中です。

盗難防止策もいろいろありますけど、ダッシュボードに置くとあまりにも丸見えなので、、、という思いもあるので、1DIN希望なのです。

VICSスイッチは、なるほど、小道具でやりくりすればいけちゃいそうですね・・・

書込番号:11097215

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GORILLA NV-SB541DT
三洋電機

GORILLA NV-SB541DT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 8日

GORILLA NV-SB541DTをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)