このページのスレッド一覧(全244スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2009年10月10日 20:30 | |
| 151 | 44 | 2009年10月13日 01:34 | |
| 227 | 42 | 2009年10月15日 20:44 | |
| 6 | 4 | 2009年10月9日 15:26 | |
| 19 | 12 | 2009年10月9日 01:52 | |
| 86 | 18 | 2009年10月7日 22:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
こんにちは。
ふと思いついてYouTubeでK−xを検索してみたところ、まだ発売前なのに紹介ムービーとかたくさん出てきました。
とりあえず一番上に出てきた下記の外国サイトを見たところ、イメージセンサーが上下左右に動くシーンや動画を撮ってる液晶が写っているシーンなどがありました。
http://www.youtube.com/watch?v=SCYlqRIVvcs
「PENTAX K-x」で検索
http://www.youtube.com/results?search_query=PENTAX+K-x&search_type=&aq=f
ご参考までに(^_^;)
5点
すみません、たくさんではないですね(^_^;)
見れるものはちょっとしかないようです。
はじめは動画は使わないだろうな〜と思っていましたがK−xを手にすればいろいろ使ってしまいそうです。
書込番号:10288011
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
こんばんは。
コレナンジャイロボも良さそうですよ。
「われ、コレナンジャイ・ロボ」と大阪弁ににしたら強そうに見えるかな。
コレジャナイロボも初めは「派手だなぁ」の印象でしたが、何回も見ていると「この色いいやん」となって欲しくなりそうです
書込番号:10283204
6点
かつて、我が師アンリ・カルティエ・ブレッソン(Henri Cartier-Bresson)は
街でスナップするときに、ライカをパーマセルテープでブラックアウトしていました。
いわゆる「見えないライカ」です。
これはわたしには必要ありません。
が、転バイヤーに買い漁られるのはもっとイヤです。
タン塩さん、応援します。
書込番号:10283294
2点
私も挑戦しますよ(\\_\\)
問題は、先着順か抽選か? ですね。
先着順の場合は、とろいので無理かな?
これ持って奈良公園散歩したいです(爆)
書込番号:10283509
7点
>ライカをパーマセルテープでブラックアウト
現代の「盗撮テクニック」に通ずるものがありますね。
書込番号:10283582
2点
>現代の「盗撮テクニック」に通ずるものがありますね。
自分も真っ先に頭にそれが浮かんだ。
書込番号:10283704
2点
一眼レフ風おもちゃ3800円。って感じ?
書込番号:10283837
2点
人気がヒートアップしてくると、ホワイトモデルを仕入れて塗装した顔がないモデルとか出たりして。
更に、中国製の色だけが似たような一眼レフが出てきたりする可能性もありますね。
書込番号:10283912
1点
上面に凸凸を配したりして雰囲気を出せば、LEGOブロックとのコラボもアリかな?
書込番号:10284001
2点
ホワイトモデルを買って自前塗装で楽しむのがコレンナンジャイK−xです。
?か!はユーザー次第です。
さて塗料はエナメルとラッカーのどっちがいいですかね。
書込番号:10284354
2点
マジで自分で色々塗装しちゃう人とか続出するかも知れませんね。
書込番号:10284464
3点
うーん。
ちょっとこれは「遊び心」というよりベタなパブリシティ狙いの「いちびり」(←大阪弁)のような・・。
書込番号:10284510
3点
購入に向けて出撃準備OK
いつでも出撃するぞ〜
即撃沈か・・・・(未熟者〜)
限定100台だから、顔の表情を一台ずつ変えてくれないかな。
ともかく販売方法を早く発表して欲しいです。
書込番号:10284663
3点
顔はマジックみたいですから自分で変えてみたらどうですか^^
書込番号:10284783
1点
本当の売り物だとは思いませんでした……。
何かあって、フォーラムに持って行って、万一窓口の人がこれのことを知らなかったら、
どんな対応をされるんだろう……。
そのうち携帯みたいに自分でデコレしだしたりして……。
書込番号:10284847
1点
ガンバッテ1桁台を狙ってみます。
できれば初号機をゲットしたい!
>αyamanekoさん
ペンタックスのページで紹介してて、窓口の人がこれのことを知らないとは考えられないのですが。(^^;
書込番号:10284862
3点
「コレジャナイロボ」のことをK-xが発表された時に初めて知りました。
一体一体手作りで、敵ロボットや主題歌(水木一郎)まであるんですね。
逆にペンタックスを知らない「コレジャナイロボ」ファンの人は、このモデルの発売でペンタックスのことを
知って欲しいというようなことが書いてありました。
それはそうと、「コレジャナイロボ」ってどの程度の知名度があるんですかね?
書込番号:10284869
1点
うわ〜、派手なデジイチだ〜。
こんな路線もアリだと思います。(といっても、僕は派手すぎて買う気にならないですが〜)
最近、ペンタックスやソニーが デジイチ=黒/シルバー という概念を覆してくれたことが影響しているのか?カメラ女子も増えたようでうすね。
書込番号:10284897
1点
タン塩天レンズさん
>ペンタックスのページで紹介してて、窓口の人がこれのことを知らないとは考えられないのですが。
特に半年、一年後はわからないですよ。
ペンタックスはどうかわかりませんが、
サポートの受付など、なかには派遣っぽい方も見受けられますし、
過去には、「こんなこと知らないの?!」という担当者も・・・・・・。
書込番号:10284959
1点
数年後サービスに持っていって、
「顔まで書いて派手に色を塗ったんですか?」と失笑気味に言われるのかな。
知名度アップのためにK-xの広告には是非載せて欲しいです。
タン塩天レンズさん
やっぱりあの人は来ませんね。
まだ二時間もたってないのに。
書込番号:10284983
3点
>猫と一緒さん
数年後サービスで失笑されたら「自社製品も知らないの」と失笑しかえします。( ̄+ー ̄)ニヤリ
あの人には今頃グーグー寝てるんでしょう。
明日カメラ屋に行けるんかな(^^;
書込番号:10285004
1点
企画ものは外すととことん痛い
まさに典型的な事例だな
5万も6万も出してネタのつもりで買うのか
やめとけやめとけ
K20Dのチタンカラーでこりただろ
他メーカのユーザーから嘲笑と哀れみの目で見られるだけだ
コレジャナイロボなんて
世間の認知度そうとう低いぞ
ほんとはガンダムでやりたかったのだろうけど
版権が高いし、ギャグみたいな企画はとおらない
店頭モデルのシャアカラーでも買って
ZEON軍のマークをそれとなく入れる
それぐらいが大人の楽しみ方だ
メーカが一発笑いを取るつもりでつくった企画など
痛いだけのもの
中古で売却するときに
こんなもの買ったのですか
と
笑われるぞ
台数限定は,イコールプレミアではない
書込番号:10285083
6点
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090918_316586.html
>ザリガニワークスの製品として、ペンタックスのオンラインショップで取扱う。
>限定数は100台。機能については通常のK-xと差異はない。
>コレジャナイロボの顔は、武笠氏が一つ一つ手描きで描き込んでいくとのこと。
>「顔がいやな場合は拭けば落とせますので、トリコロールカラーのかっこいいカメラとしてお使いいただけます」(武笠氏)
顔部分は一個一個マジックで手書きらしいですよ。
ネタでほしかったけど、俺は買う気が完全に失せました…
書込番号:10285184
2点
これって、油性インクの手書き部分をキャンセルできるんでしょうかね?
手書きの部分がなかったら結構かっこいいと思うんだけど。
書込番号:10287444
2点
コレジャナイロボは企画ですが中味はK-xなので外しても痛みは無いでしょう。
色を塗り替えて普通のK-xとして売ればいいだけですしね。
それにプレミア目的でもありませんし。
サブ機が欲しいと思ってたらK-Xが発売されて、コレジャナイロボの限定モデルがあっただけです。
ネタで買うのではなく、ネタも兼ねてK-xが欲しいから買うだけだと思います。
カメラ以外でも限定モデルなんてみんな同じような目的で作ってますよ。
それに一発笑いを取る事は大阪では大切な事です。
大阪の派手なおばちゃんに似合いそうなカメラだと思いました。
書込番号:10288780
5点
うむ。
自分の物になったら、きっとすごく可愛がるだろうなw
なにしろこれだけ個性的なカメラだ。愛着が沸くと思う。
それに世界で100名の所有者の1人になるのは、なんかいい気分だ。
書込番号:10289354
6点
*捨てハンの人にレスしても無駄と思うけど
>チェ・ケバブさん
>中古で売却するときにこんなもの買ったのですかと笑われるぞ
なんで最初から売りに出す事しか考えないのか分からん。
しかも、エントリークラスの機種は売りに出しても安い事が多いのに┐('〜`;)┌
限定の「コレナンジャイ」を含めて、101種類の中から好きな色を選べば良いし、K-xに興味が無ければ買わなければ良いだけなのに、ケチを付ける意味が分からん。
書込番号:10289672
7点
>>K-xに興味が無ければ買わなければ良いだけなのに、ケチを付ける意味が分からん。
逆に欲しいひとは買えばいいだけのことですね。
ただちょっと・・私もペンタユーザーですのでこれがもしペンタックスのイメージになったときを想像すると・・
「へ?ペンタックス使ってるんですか?例のあれ作ってる”いちびり”のメーカーですよね?ぷぷぷっ」
オーイ!HOYA!他機種使ってる客のことも少しは考えてもっと真面目にやってくれい!!K-7が泣くぞー(爆)
書込番号:10289790
3点
>”いちびり”のメーカーですよね?ぷぷぷっ
いいんじゃないでしょうか?
"いちびり"のまったくない、官僚がやっているメーカーよりも、
"いちびり"もあるメーカーのほうが・・・。
大手企業や地方自治体が"ゆるキャラ"を採用して話題を集める時代です。
お堅いガチガチのカメラは、"あの"会社におまかせして、
少しぐらいは"いちびり"もある商品を出していくことも、これからは"あり"だと思います。
書込番号:10292501
6点
赤ちゃんや小さいお子さんを撮る場合に、興味を示したりさせるにはよさそうな気もします。
笑顔で近ずいてこられたら最高かもしれません。
また、野良猫などの動物も黒い物に大きなレンズの目があると警戒しますので、
派手な迷彩色的になるかもしれません?
価値は使用目的で違うもかもと思います…
書込番号:10297573
5点
>少年ラジオさん
>例のあれ作ってる”いちびり”のメーカーですよね?ぷぷぷっ
CANONの1DsMk3を見ても「リコール製品を作ってるメーカーですよね?ぷぷぷっ」って思わないでしょ?
SONYのαを見ても「ゲーム機作ってるメーカーですよね?ぷぷぷっ」って思わないでしょ?
トイカメラを見ても「トイカメラですよね?ぷぷぷっ」って思わないでしょ?
ペンタックスは撮影機能だけを追求した黒いカメラも沢山作っていて、カメラやレンズの作りの良さは認知されているので、そんな心配は無用だと思いますよ。
もし仮に、コレジャナイ・カメラをバカにするような ユーモアの無い人が居ても、K-7やK20D等を見た時もバカにするとは考え難いです。
書込番号:10297949
5点
タン塩天レンズさん
こんばんは。
私自身不具合を感じたことはないのですがCANON製品はやはりリコールと故障の多いメーカーという印象はあります。
一般的(カメラを趣味としない方々)にとりましては、NIKON/CANONはカメラのトップブランド、OLYMPUS/PENTAXは今は比較的印象の薄い老舗、SONY/パナソニックは家電メーカー・・・といった感じではないでしょうか。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/316/586/html/pentax_07.jpg.html
↑のデータですが「メーカー/ブランド」を他の項目と横並びにしていることに私は違和感があります。
ブランドというのは元々生活者のイメージに潜在するものですから昨今は横並びにせずに他の要素との相関として分析するのが普通だと思います。
PENTAXの低迷の理由に製品の善し悪しよりもマーケティング力の弱さを感じる次第です。
コレジャナイバージョンと今のPENTAXのブランドイメージが現段階でマッチしているかどうか。
メーカーの方々はここが読めていないように感じます。
それを皮肉って”いちびり”と申しました。
日本の老舗企業が衰退するのは見るに忍びないもの。
PENTAXにはもっと元気を出していただきたいです。
コレジャナイロボバージョンの製品そのものがダメと申しているのではありませんのでくれぐれもお気を悪くなさらぬよう、スンマセン。
書込番号:10299946
3点
少年ラジオさん
カメラを趣味としない人達にはキャノン、ニコンはカメラのトップメーカー
OLYMPUSは普通のカメラメーカー、ソニーやニコンは家電メーカー。
そしてペンタックスは名前を忘れられた老舗で、どこの会社なの?ですよ。
一般のほとんどの人達は、特に若い人達はペンタックス名前を知らないでしょう。
一般の人はカメラ雑誌なんて見ませんからペンタックスの広告を目にする機会がほとんどありません。
ねねここさん
>野良猫などの動物も黒い物に大きなレンズの目があると警戒しますので
まだ警戒感の薄い野良猫ですね。
昔、うちで飼ってた猫は私の足音が聞こえたら逃げてました(笑
書込番号:10301012
1点
>少年ラジオさん
返信ありがとうございます。
ペンタックスはマーケティングが下手・・・商売は下手な気がします。
だからこそ今までと違う方法で ガンバッテいるんだと思います。
私の中で、コレジャナイ・カメラは 101番目のカラーバリエーションだと思っています。
もちろんメーカーも、コレジャナイをレギュラーモデルにしたところで、あまり売れないのは分かってるので"限定"なのでしょう。
リンク先を見させていただきました。
「メーカー/ブランド」よりもビックリしたのは「画質・写りが良い」より「画素数」の方が購入時の重視点になっている事です。
何のためにカメラを購入するのか、メーカーの人も、ビックリでしょうね。(^^;
書込番号:10301021
2点
こんばんは〜。
全然関係ないですが、K-xって、ノーマル3色、オーダー100色、コレジャナ〜イで、計104色ですよね^^/。
書込番号:10301273
1点
>Ulitzenさん
そうですね、レギュラーカラーを入れると104通りから選べますね。
ただし、ボディカラーの20色にレギュラーカラーも含まれてます。(コレジャナイを除く)
レギュラーカラーの3色だけグリップの色を6種類から選べ、黒グリップとの組み合わせだけレンズも同色という事でしたね。
書込番号:10301485
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
PENTAXからこんな↓案内がでました。
http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20091008.html
赤だけ1日遅れるそうです。
理由は。。。シャア専用だから?
15点
PENTAX 今までとは違う展開ではないでしょうか?
予想以上の予約数とは、凄いものですね。
PENTAX さん、良い物を作れば、この様に売れますょ。
今度は、これのグレード・アップですね。
ユーザーは、このラインなら、素直に着いて行くような気がしますが・・・・。
年末ボーナス、楽しみですね〜っ。
書込番号:10276903
6点
3倍のスピードで生産しても間に合わなかったのでしょうね。。。
本日台風で、仕事になりませんので、こんなことつぶやいてしまいました。。。
書込番号:10277133
7点
ペンタックスの発売延期の理由はいつも「予想以上の受注云々」ですので、どこまで本当かわかりませんね。
今回は1日のみですし、ホワイトはK-mにもあるので、本当に赤に集中したのかもしれません。
予約なしで発売日に買えるかな?
書込番号:10277181
3点
話題づくりなの?
一日くらい黙ってれば分からないし、少しだけでも出庫してればOKでしょうし。
書込番号:10277202
2点
やはり「シャー専用機」は、売れるわけですね。
通常の3倍の連射ができればよかったかも。
ジオン公国の紋章のシール張りたい!
以下、ご参考まで
http://netallica.yahoo.co.jp/news/95450
書込番号:10277227
5点
オーダーカラーを注文済みの自分としては、こっち
が16日に間に合うかもしれないって事の方がむちゃ
くちゃ嬉しい
書込番号:10277228
2点
沼の住人さん、こんにちは。
沼の住人さんが狙ってるのは「コレジャナイ」でしたっけ。
私は「コレジャナイ」を狙ってます。
>はるくんパバさん
面白い情報ありがとうございます。
商品を見かけたら買ってみます!
>トイカメスタディさん
>良い物を作れば、この様に売れますょ。
今日は、ホメ言葉なんですね。
書込番号:10277296
5点
めずらしくHOYA PENTAXと書いてないですよね。
書込番号:10277322
6点
確かに、どこまでが本当なのかよく分かりませんね。
現在受注分を生産中でしょうが、
赤を重点的にフル生産しても間に合わない?
で、発売日を1日ずらせば間に合う?良く分かりませんね。
大幅に遅れるなら分からなくもないですが、1日って言うのが良く分かりません。
デジやんさんがおっしゃるように話題づくりかもしれません。
出来れば数字をきちんと書いて欲しいですよね。
(自動車メーカーが、月目標2000台ですでに注文が4000台とかって発表されたりしますよね)
書込番号:10277386
4点
台風で赤い塗料の配達が1日遅れたのかも(^O^)
書込番号:10277421
9点
海外工場だとすれば、船便の都合でしょうか(^^;?…
書込番号:10277673
0点
>理由は。。。シャア専用だから?
だったら、シャアないのでは?
書込番号:10278007
41点
赤を欲しい人が少なくても、赤いカメラは無いですから赤を待ってた人が多いと予想してなかったのですね。ペンタックスらしいです。
一日遅れるのは、配送できるお店とできないお店があると営業的に問題があるからではないでしょうか。「近くの○○店様には、配送しますが、貴店には配送できません」なんて言える勇気は、ないでしょう。
書込番号:10278094
6点
じじかめさんに座布団一枚!
てゆうか、じじかめさん、実はガンダム世代ですか!?
書込番号:10278915
3点
量産型シャア専用カメラ? あれ? 専用機じゃないしw
何でしたら、キャスバル専用PX-78ガンダムか、ジョニー・ライデン専用で(^^;
書込番号:10278972
0点
スタディ氏
確か、[10265869]で、
>ファッションとしてなら、中身の議論などナンセンスそのものでしょうし、
カラーだけの差別化では、熱が冷めるのも早いのでは?
と仰ってたと思います。
言ってることが、180度違う様に思えるのは、気のせいでしょうか。
ご自分の発言にもう少し一貫性を持たせたほうがよろしいかと。
書込番号:10279007
13点
もしかして全国の「消防署」「郵便局」が注文したとか・・・・
書込番号:10279398
10点
消防署はともかく、郵便局でのデジイチの使い道って…?
書込番号:10279454
4点
たぶん、「ASSEMBLED IN PHILIPPINES」でしょうから、初回の出荷量では赤色が賄えず、2回目が最短で17日になっただけでは?
書込番号:10279489
1点
郵便局は現金書留の確認で使うとか(^^;
書込番号:10279506
4点
こんばんは。
「広告とは、いつも二手三手先を考えて行うものだ」ということでしょうか。。
コレジャナイロボ(敵・赤)
http://www.zariganiworks.co.jp/korejanairobo/lineup/index.html#ktk_aka
書込番号:10279947
3点
Mac専用のニュースサイトでも「K-x 赤」の発売1日延期のニュースが・・。
このサイトで、ペンタのニュースなんて見たの、はじめてですわ。びっくり。
はじめまして、Macはベテラン、ペンタックスはビギナーです。
K-x は欲しいけど、発売がだいぶ先になりそうな地域に住んでいるので、
とりあえず K-m を手に入れて、レンズ沼とやらへ足を踏み入れたところです。
発売になったら、出来るだけド派手なのを2台目として購入予定です。それに
テレレンズつけっぱなしにして、レッドライトゾーンを歩き回ろうなどと、妄想
しております。
みなさまの書き込み(くちこみ)楽しませていただいております。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:10280703
5点
単なる前振り宣伝も含めた話題提供なのでしょうが、PENTAX さんにはがんばって頂きたい。
PENTAX HOYA としては、どうなるか判りませんが・・・・。
HOYAとしても大幅なエレクトロニクス部門での大赤字を出し、何か動きがあるかもしれませんので。
オーダー・カラーが遅れる、というのは考えられますが、オリジナル・カラーが間に合わない、というのは不思議ではありますね。
何はどうあれ、K-xが売れればある程度は安定しそうなので、次期製品に期待が持てる、というものです。
PENTAX さん、良いモノを作りませう!!!!
書込番号:10280867
3点
シャア専用機なら何台も有るのはおかしいのでは?(専用機なら一台だけ?)
書込番号:10280914
3点
>タン塩天レンズさん
>郵便局は現金書留の確認で使うとか(^^;
「冗談ではない!」byシャア
書込番号:10281041
2点
>ペンタッくんさん
書留を握りしめて、そのセリフを言ってるのが目に浮かびます。
書込番号:10281223
3点
このカラフル作戦が成功したとしたら、私は自分の感性がもはや
現代には通用しないと、反省しなければなりません m(_ _)m
これを決めたトップは偉い!!
書込番号:10282464
8点
デジタルカメラの業界も此からは飽和状態になり売り上げを延ばすのは難しなってくるでしょうから、今までのカメラに対する固定観念を捨てて新しい発想で販売戦略を変えていかないと駄目なのでしょうね。
ペンタのやっていることは、此からのデジタルカメラの方向性としては一つの可能性としてはありなのかもしれませんね。
そういうことにおいて言えば一番危ないのは従来路線に固執して古い考え方を捨てないキヤノン、ニコンなのかもしれません。
大手メーカーといえど簡単につぶれてしまう時代ですからね。新しい発想をドンドンとりいれて此からもリーダーとしてカメラ業界を引っ張っていって欲しいものです。
書込番号:10282814
5点
赤い機種で全面に小さくジオンのエンブレム入れれば
更にマニア路線にも売れると思います
また、白い機種に赤いNERVのエンブレムでも良いでしょう
書込番号:10282881
1点
>LUM☆LIMEさん
バンダイのMG(マスターグレードプラモデル)を買いましょう。
中に入ってるデカール(シール)でジオンマークだろうと「百」たろうとばっちりです
書込番号:10283386
1点
たった一日の遅れに一日分以上の個人勝手な想像のコメントが-----ばかばかしい。書き込むことしかすることが無い暇人の方々なのか!?
書込番号:10283411
1点
leoojinさん
私の座右の銘は「人生死ぬまで暇潰し」です。
書込番号:10283567
13点
leoojinさん
私は暇つぶしに、これからペン太を連れてレッドライトゾーンへ行くことにしてます。
お見受けしたところ、貴殿こそ暇持て余してそんな悪態ついているみたいですね。笑。
皆さんが楽しんで乗っているときに、水を差すのって楽しいのかしら? あの漫画の
「意地悪じいさん」はもっとズッとキレイなブラックで、カッコよくやってました。
なんたって、マックのニュースサイトが取り上げたくらいです。一日遅れでも書かざるを
得ないほど、今回の K-x の発売はマックユーザーにも注目されているのですよ。
◆
aya-rinさん
>私の座右の銘は「人生死ぬまで暇潰し」です。
そう、暇に殺されないようにね! 私もガンバロっと。
書込番号:10283780
6点
レッカレじじさん
aya-rinさん
私は K-x ならぬ K7 をゲットしたのですが余りの性能の良さに感嘆し!こうなれば良質のレンズもと 16-50f2.8や50-135f2.8も買ってしまい----そうなると話題の K-x の赤の一日遅れなどはどうでも良く-----早速秋の風景撮りに志賀高原まで-----これを暇つぶしと云うか多忙の身というかは-----見てくれた方の感じ方次第。画像はそのときの撮れた写真です。(本当はK7の項でアップすべきですが話の行きがかり上こちらに投稿しました)レンズは16-50又は50-135のいずれかです。最初のは風景カメラマンなら誰もが見てわかる渋峠
書込番号:10311085
1点
昨日ペンタックスフォーラムに行き現物見てきました。
意外だったのはショールムにK-xカラーモデルを見に来ている割合の半数が女性だった事です。
書込番号:10311984
3点
え!半数も男性がいたんですか?^_^;
K-mが出たときのアンケートで、エントリー機はどうしても性能や機能では差別化がしにくくなる。そうなると値段でドン!か、メーカとしてのブランド力だがCNと比べると高いともいえないPENTAXではユーザをその2社に取られるのは明白。
ブランドの差別化ができなくなったとき、例えば車の世界でマーチが取ったのはカラー戦略だった。魅力的な色バリエーション、限定色、特別色、定期的な色の見直しで、これがマーチの長期ヒット、特に女性への訴求につながったようよ!というような話をしたんですが。。。
まさかの200パターンでした。
書込番号:10312619
2点
沼の住人さん
NIKONユーザです。
男性(おっさん)でも、その戦略は当たっているかもです。
k−7は全然欲しくないですが、この機種魅力満載です。
まず色に引きつけられ「お!高感度も良いの?」「手ぶれ補正あるし単3電池なんで安あがりだよな?」って購買意欲刺激されてます。
複数マウントは贅沢だと分かっていても、パンケーキ付けてスナップ用に欲しいです。
パンケーキセット出されるとやばいです^^;
でも、いい年したおっさんが派手な色の一眼では恥ずかしいですかね?
書込番号:10314663
2点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
今日、帰りに中野のぺこちゃんに寄ったら、K-xの正式のパンフレットが出ていました。
これから徐々に各カメラ店の店頭にも行き渡ると思いますが、なかなか、ママ専用の宣伝になっておらず、好印象です。
見かけたら手に取ってみてください。
ちなみに。。。「いつかは使いたい。憧れの個性派レンズ」ってなにでしょう?
4点
情報ありがとうございます。K-x気になってる機種ですのでパンフレット楽しみです。
ちなみに、前から出回ってる物と大幅に違う内容でしょうか?
(白地で表紙に色とりどりのK-xを配したヤツは持ってます)
書込番号:10276241
0点
おはようございます。
自分も一昨日ビックカメラで手に入れました。
K-mの下に置いてあったんで、気づかない方も多そうです。
「いつかは使いたい。憧れの個性派レンズ」これ私も目が留まりました。
DAとFAでタイトルが違う・・・ペンタの中でもそういう位置付けなんですかね。
しかもキラキラと光る色ばかり並べて・・・・
カクテルパーティーさん、だいぶ内容違いますよ。
いろんな立場の人の目線から見た、写真がいくつも掲載されてて、
ちょっとしたコメントも付いたりしてます。
ちょっとコンデジっぽいカタログってイメージかも。
是非入手して実際に見てみてくださいね。
書込番号:10276424
1点
やむ1様
そうですか!内容違うようで楽しみです。
情報ありがとうございます。
コンデジぽいコンテンツ。なるほど。ターゲットユーザーを考えてのことですね。
友人も何人かこのカメラが気になってるんですよね。楽しそうにカラーを選んでましたよ。
書込番号:10277375
0点
沼の住人さん こんにちは
昨日カタログを貰って来ましたが、今日注文してきました(爆)
私と妻と子供の希望する色が違った為に、どのカラーオーダーにするか
中々調整できずにいましたが、子供の希望する色に落ち着きました^^;
親バカですね〜(笑)
>ちなみに。。。「いつかは使いたい。憧れの個性派レンズ」
ってなにでしょう?
私にとっては、シルバーのDALimitedかな・・・。
pentaxさん、出してください〜(笑)
書込番号:10282135
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
以前のスレに紹介されていたブロガーミーティングの話
http://agilemedia.jp/report/20090928/review_33_0.html
でブログを書かれている方が撮った写真のようなのですが、
K−xでの高感度ISO6400の写真があるようです。
(スターバックスのカップのやつです)
http://kondeji.livedoor.biz/archives/50746265.html
http://ganref.jp/items/camera/pentax/detail/photos/1430
http://ganref.jp/m/how_are_you/portfolios/photo_detail/7cb37ce8c33f3d4b467104f5ed2ca6fe
3つめから等倍の写真も見れます。
この価格帯の入門機としてはかなりすごいと思うのですが。
また、同様にブロガーミーティングに参加された方が新機能
のクロスプロセスを試されています。
http://www.heartlogic.jp/archives/2009/10/pentax_k-x.html
こちらもいい感じです。写真を撮ることが楽しくなりそうです。
3点
K-mに追加しようかと075番を予約しましたが、K-mと取り換えようかな?
ちなみに、K-mはPENTAXカメラ博物館詣での際、コンデジ代わりになりました。(^−^)
書込番号:10270909
2点
>K-mと取り換えようかな?
K-mとの併用をオススメします。
というのもK−xのCMOSセンサーはニコンやソニーで実績がある通り
高感度には強いですが、ISO200以下の低感度は逆にノイズ多めです。
さらにCMOSの弱点である色乗りの悪さは如何ともしがたいです。
書込番号:10271463
5点
これってk-100Dのiso400とか800クラスのノイズですね。 すげー!!
絶対買います。kiss x-3よりノイズ少ないかもですね。やったねpentax。
FA limitedと組み合わせて最強カメラ誕生ですね。
書込番号:10271586
2点
何にせよ、SONY製CMOSを採用した事でサブ・カメラとしてユーザーが戻ってくるかもしれませんね。
今まで鬼門・愚問だったPENTAXでの高感度への道が開けたと言う感じを持っています。
もし性能が良ければ、K-7バージョン、出してもらいたいものです。
このままでも出してもらいたい気持ちで一杯ですが・・・・。
長秒露出など試してみたいところですね。
何はともあれ、楽しみなデジカメの予感がしています。
書込番号:10271782
3点
みなさん、おはようございます。
画像はないのですが、使ってみた方(D300ユーザ)の感想として
K−xの高感度はかなりよさそうです。
http://www.tsuruha.com/2009/10/iso3200pentax-k-x.html
ISO3200や6400でも普段使いには全然問題なさそうです。
>mars76さん
FA limitedをお持ちなのでしょうか。私はDA limitedにばかり気が行
っていましたが、下記のマップカメラのレビューはK−7と
FA43mmF1.9 Limitedで撮影したものですが、見たらかなりいいレンズ
ですね。スナップにも使えそうで私も欲しくなってきました。
http://news.mapcamera.com/sittoku.php?itemid=6363
書込番号:10271901
3点
いやいや、iso6400凄いですね。
連写、ボディ内SR、11点AF、1/6000と極めつけはカラーバリエーションですか。。。
グラグラきてしまいます^^;
書込番号:10272189
0点
有益な情報ありがとうございます。
グラっときました。多分パンケーキと一緒に購入することになりそうです。
いつかこれで撮ったのを全倍で発表できればいいなと思ってます。
色は何にしよう・・・(笑)。
書込番号:10272543
0点
情報ありがとうございます。
既出かもしれませんが、
http://www.flickr.com/photos/29738823@N02/sets/72157622502414822/detail/
にもありますね。
非常に期待できますが、ISO6400の大き目の画像って何処かにありますでしょうか。
この点が少し気になってます。
書込番号:10272829
0点
iso6400の原寸画像がありました。
http://www.2004catalyst.com/archives/51904165.html
iso800の原寸画像も掲載されていましたが、足にピントが合ってしまい、ちょっと前ピンですね。
iso800くらいから多少ノイズが出始めるようですが、iso800のA4印刷やiso6400でも2L版なら何の問題もないと思います。
超高感度のノイズ除去後の画像は、ザラっとでもモヤっとでも無く、フジのようなステンドグラス調だと感じました。
書込番号:10273872
0点
asd333さん、こんばんは。
私が最初に書いた内容の3番目のリンク
http://ganref.jp/m/how_are_you/portfolios/photo_detail/7cb37ce8c33f3d4b467104f5ed2ca6fe
から画像の右上の「拡大・縮小」を選択、別ウィンドウになりますの
で画像をクリックするとISO6400の等倍の画像が見れます。
あと、平成のパタリロさんがご紹介のブログの写真でもISO6400他の
画像が等倍で見れました(^v^)
書込番号:10274038
0点
平成のパタリロさん、Yu_chanさんありがとうございます。
ISO6400でこれなら何の問題もなさそうですね。
いままでペンタには高感度ノイズできつい要望を出してきましたが、脱帽です。
高感度耐性、手ぶれ補正、CTEにDA Limなどの軽量な単焦点の組み合わせ。使うのが楽しみです。
今回はシャドー補正も低ノイズの仕上がりが期待できますね。
問題は今からカラーをオーダーすると発売日に間に合わない可能性があることでしょうか。
「とりあえず」レギュラーの赤を買おうかと思っています。
書込番号:10274926
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
レギュラーカラーは10月16日発売予定となってます。
オーダーカラーは納期約2週間とのことですが受付はすでに行ってますので早く欲しい方は
店頭で申し込みされた方が良いですよ。
発売後だと申し込みが殺到して納期が遅れる可能性が高いとの事です。
私はカメラのキタムラにて予約してます。
3点
そんなに急いで どこに行くというのでしょうか?
現物が出回り出して、実ユーザーの実写を見てからでも遅くはないような気がしますがね〜っ。
この頃のPENTAX HOYA さん、今までと違って、出始めの安定度に不安が感じられますので。
また、100種類ものカラーですから、色々なユーザーさんの貴重な感想などもお聞きしたいところでもあります。
写真で見るカラー色とは、少々違う、という風な書き込みも有ったかと思いますので。
先ずは、慌てず、実機の確認が必要な気がしますが。
また、各地方では本物のカラー色の確認など出来無いことが予想されますので、困ったものです。
Web上でのカラー確認作業だけで注文し、届いたカメラの色が予想と違っていた、なんてことになったら、どうするのでしょうか?
その辺、脇を引き締めて取り掛からないと大変なことになるかも知れませんょ。
まっ、そんなことにはならないと思いますが、注意は必要でしょうね〜っ。
店頭に並んでからでも遅くはありませんょ。
PENTAX HOYA さんでは、どんどん沢山作ってくれているでしょうから。
書込番号:10266830
2点
>そんなに急いで どこに行くというのでしょうか?
撮影。
書込番号:10266844
20点
100色のカラーバリエーションは、女・子供を引きつけるためのギミックに過ぎない。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091002/206120/?P=2
大の大人があわてて買うほどのものではない!
書込番号:10267538
0点
ショールームとかで実際のカラーを確認できないとね^^
書込番号:10267713
0点
>100色のカラーバリエーションは、女・子供を引きつけるための
ギミックに過ぎない。
妻と子供の為に購入したいです〜(笑)
問題は妻がピンク子供は緑を要求しています〜^^;
書込番号:10267783
9点
>店頭に並んでからでも遅くはありませんょ。
オーダーカラーだから店頭には並びませんな。
書込番号:10268386
8点
>そんなに急いで どこに行くというのでしょうか?
カメラ屋さんですな。
書込番号:10268425
11点
デジカメスタディーさんへ
私は「早く欲しい方は」とお断りした上で情報を提供したつもりでしたが・・・
Web上でのカラーの確認はディスプレーの性能や特性で本来の色は確認できないと思います!
実ユーザーさんの実写も正確な色に見えないと思います
ですから店頭でと・・・
パンフレットおいてあります。
粗悪なパンフレットではないと思いますよ!
本来のカラーに近い色の確認が出来ると思います。
ワタシはK-mの性能+新しい機能やバージョンアップを期待して購入を決めました。
批判的書き込みは発売されて実機を確認されてからでも遅くはないんじゃないでしょうか?
chubouさんへ
私は女・子供ではありません。
大の大人です!
車だと性能・スタイルの他に色も重要な選択だと思います。
カラーの選択が出来て良いことだと思いますが・・・
欲しい物は早く手に入れたい!
当然の事だと思います。
このクチコミ掲示板が2ちゃんねる化されない事を祈ってます
書込番号:10269388
9点
スレ主様、ご予約おめでとうございます(^v^)
私もダブルズームキットでねらってます。
が、まだ色で迷い中、それと予算を年末のボーナスからも回す予定なので予約はできません。(嫁さんのご機嫌取り中)
とりあえず
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20091005_319698.html
とかネット上の画像見て、手に入れられるのを楽しみにしております。
もうすぐ紅葉の季節ですね〜、しかたなく今手持ちのカメラで撮ります(^_^;)
書込番号:10269434
2点
virageさん、こんばんは。
予約されたのですね、おめでとうございます。
私の欲しいカラーは予約が出来ないので、入手できるか ハラハラドキドキです!
レスされている人の中に困った人が少し居ますね。(^^;
>頭が トイカメスタディさん
今日も元気ですね、御苦労!
>Chubouさん
あなたの書き込みは、女性や子供を差別的に書いていて問題ですね。
書込番号:10269861
7点
Chubouさん
>100色のカラーバリエーションは、女・子供を引きつけるためのギミックに過ぎない。
差別的な発言は置いておきますが、性能以外の部分で何か特色を持たせることも『売る』為には必要だと思いますが何か問題でも?
ぶっちゃけた話、デジイチなんて実生活では全く必要の無い物だと思います。
嗜好品としての位置付けだと感じますので『他人と違う物を』とか『好きなデザインを』と言うアプローチがあって然るべき、嗜好品だからこそ選択肢に幅を持たせるのも良いのではないでしょうか。
今まで『他社がやらなかった事をやった』と言うだけで全く問題無いと思います。
この挑戦が吉となるか珍事で終わるかは落ち着いて様子を見ましょうよ。
一歩間違えば5年後には『当たり前』になってるかも知れないし。
ただ、発売前の現時点でオーダーカラーを『欲しい』と思う方もいらっしゃるのですから、一先ず成功だと思います。
そう言う私もコレジャナイロボは欲しいですね。
書込番号:10270179
5点
ライトなんとか系の色はメタリックなので要注意ですね。
ま。きれいな色なので許してあげて下さい。
できれば、フォーラムなどで実際の色を確認されると間違いないかと思います。
ちなみに、075で予約しましたが、コレジャナイロボも欲しいなあ。。。(完全な沼じゃ!)
こういう戦略なんですよ! ^_^;
書込番号:10270945
3点
なるほど ですね。
中身の良いデジカメだから、お遊び心を。 ですかね。
このK-x 性能は思ったよりも良いかもしれませんょ。
でも、カラー化は いただけない。
ピカチュゥ!!! な〜んて呼ばれたら・・・・。
K-x 大いに期待していますょ。
書込番号:10271739
1点
ピカチュウいいですね。
K-xの次には耳も尻尾も付けてピカチュウカメラ(限定でもいいので是非)
この板に来る方はある程度以上カメラを使える人ばかり。
だから、女・子供を引きつけるためのカラーバリエーションと言われてもいまひとつなんでしょうね。
カメラ選びの基準が「可愛い」「色がいい」になるんですからね。
書込番号:10274513
2点
ピカチュウカメラだと、毎回ストロボ発光させたくなる!(^O^)
>猫と一緒さん
私は、コレジャナイを狙ってます!
台風が去ったら飲みか飯に行きましょ。
書込番号:10274571
1点
コレジャナイ人気ありますね。
実際に使う勇気は・・・無いかも知れないけど物欲に負けそうです。
悠長に構えてたら無くなっちゃうかな?
書込番号:10274783
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















