PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x ダブルズームキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は89,800円前後

PENTAX K-x ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17934件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズに・・・・

2009/12/06 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 k2082さん
クチコミ投稿数:8件
別機種

ボディ-の オレンジ色に 合わせて レンズも オレンジにしてみました。

書込番号:10587074

ナイスクチコミ!5


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/12/06 12:09(1年以上前)

k2082さん、こんにちは。
ステッカーチューンですかね?
こうやってオンリーワンのデジイチを演出できるのもK-xの利点ですね。
K-xでのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:10587138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/06 14:32(1年以上前)

おおっ、凄いですね。やっぱりレンズもカラーコーディネイトした方がいいですよね。
プロカメラマンの吉村和敏さんなんかは大胆にも缶スプレーでレンズを黄色に塗って
しまっていますもんね。防塵防滴レンズであれば問題ないのかもしれませんが。
ご覧ください↓
http://kaz-yoshimura.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/pastoralin-ebf9.html
でも、メーカー的には「良い子は決して真似をしてはいけません。」でしょうね。

書込番号:10587796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/12/06 16:21(1年以上前)

イベント会場で皆よけてくれそうで、目立ちますね。
遠目には建築現場のレベルにも見えます。

書込番号:10588352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ122

返信37

お気に入りに追加

標準

兄貴分のK-7では作例がUPされています!

2009/12/04 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件
当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、この辺りでk-xで撮った作例をUPしてみませんか♪
UPされた作例で、例の不具合が見つかるかも知れません!
私は初心者なので不具合を見つける眼がありませんが…^^;
皆さんのコメントが頼りです(大汗)
よろしくお願いします<(_ _)>

注意:作品ではなくて作例です。
写真を評価するスレッドではありませんのでよろしくお願いします<(_ _)>

では、私から逝きます!


書込番号:10578624

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に17件の返信があります。


らめぇさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/06 09:19(1年以上前)

783系さん

失礼ながら熊本城内(展示物等)の撮影は禁止されております
ルールは守りましょう

書込番号:10586519

ナイスクチコミ!0


783系さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/12/06 09:56(1年以上前)

当機種

らめぇさん

返信ありがとうございます。

天守閣は登ってないのでわかりませんが、本丸御殿は撮影禁止ではなかったですよ。
警備員の方が目の前にいましたが注意されることもなく、たくさんの方が撮影を楽しまれていました。

ただフラッシュ撮影は禁止と立て札がありましたので、皆さん発光禁止で撮影してました。

書込番号:10586651

ナイスクチコミ!4


lovearth7さん
クチコミ投稿数:43件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 Camera photo 

2009/12/06 10:27(1年以上前)

当機種

高感度での撮影サンプルもUpしてみます

書込番号:10586750

ナイスクチコミ!4


らめぇさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/06 13:51(1年以上前)

783系さん

どもどもぉ
なんと!!いつ撮影解禁になったんでしょう?
イイ情報頂きました有り難う御座います
確認もせずにごめんなさい
来週あたり行ってきます

書込番号:10587604

ナイスクチコミ!4


783系さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/12/06 14:30(1年以上前)

当機種

らめぇさん

いえいえどういたしまして。以前は撮禁だったのですね。私も初めて行ったものですから。
今はこのとおり、撮影そのものはいいようです。
ぜひカメラを持って行かれてください。
素晴らしいです!、本丸御殿。(でも熊本は予算いくら使ったのかな?)

K-Xの高感度も良いですよ。


書込番号:10587786

ナイスクチコミ!3


783系さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/12/06 15:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1

2

3

4

KENTさん

続投失礼します。

さっき近所で撮ってきたばかりのも、アップさせてください。

福岡ではまだ、かろうじて紅葉が楽しめます。

作例は全て、タムロン28-300mmの手持ち、中央重点測光、絞り優先、雅、CTEで設定、AF5点で撮影です。

なお撮影場所は九州大学筑紫キャンパス内(春日市)です。

書込番号:10588002

ナイスクチコミ!4


hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2009/12/06 16:04(1年以上前)

初心者なので気が引けるのですが…

K-x + FA35mmF2 で手持ちです。
シャドー補正(弱)な他は、Pモードでカメラ任せです。
(分割測光、AWB、鮮やか)

書込番号:10588255

ナイスクチコミ!3


hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2009/12/06 16:20(1年以上前)

当機種

K-x + FA35mmF2

う。画像貼りわすれました。失礼しました。

書込番号:10588348

ナイスクチコミ!3


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2009/12/06 21:40(1年以上前)

当機種

ネコパ〜ンチ^^

783系さん 
lovearth7さん
hiwa_ssさん
ご協賛、ありがとうございました<(_ _)>
らめぇさんのレスも、参考になられた方は多いのでは?^^

K-xのお友達が、こんなに多くいらっしゃるとはビックリしました。
そしてK-7や20D、10Dと使い分けられている方も少なくないのでしょうね♪
ペンタの入門機のK-xが、皆様に愛されている事が、よ〜く判りました!

このスレッドは閉じませんので
写真を投稿してみたい方はご自由にお使いください(^^)v
これからK-xを購入される方に、とても参考になると思います。

最後になりますが
写真を愛する人たちの思いは、皆さん一緒だと思います。
実際に手にして、写真を撮って、そして機種のイイ所、悪い所が見えてくると思います。
ネットだけ回遊してレスするのは如何かなと…

レス頂いた皆様
誠にありがとうございました<(_ _)>

書込番号:10590002

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5 〜 刻 〜 

2009/12/08 15:15(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは(*^_^*)

作例ということなので、高感度で撮ったものを・・・

1枚目 ISO800手持ち、雅で撮影。レンズはタムロン17-50mmf2.8
(開放で撮っているためかパープルフリンジ?が出ているようですね)
2枚目 ISO1600手持ち 同じく雅で撮影。 レンズも同じ。
付属ソフトにてPEFを現像時に1024ピクセルにリサイズのみ。
ファームアップ前のvar.1.00で撮影しています。

書込番号:10598655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度3 仮置き 

2009/12/09 21:10(1年以上前)

当機種
当機種

1/40 F5.6 ISO800

1/13 F5.6 ISO200

初めまして(^^)

作例アップと言うことで…デジ1歴4日の初心者作品です(苦笑)

設定はオートモードでISO感度のみ10Mのファインモードと…おそまつな設定ですがK-x購入の決め手がこのサイトの皆さんのクチコミとこのサイトの価格情報なので少しでも力になれればとでしゃばりました(苦笑)

12/8(火)の朝6:20頃の朝焼け写真ですが、シロートでも運次第で良い感じで撮れますね(^^)

今後、もっと綺麗な写真を撮る為に皆さんに知恵をお借りするかも知れませんがその時はよろしくお願いします
m(_ _)m

書込番号:10605158

ナイスクチコミ!2


らめぇさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/13 18:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

天井絵@FA35

壁絵@FA35

お越し下さいm(__)m

KENT.さんみなさん
どもどもぉ

783系さん
早速行ってきました
やっぱり綺麗ですね
相変わらず人はおおかったです
それと御殿の下の通路が完成してました
またおこしになってくださいね
※カメラは妹ちゃんですスミマセン

書込番号:10625586

ナイスクチコミ!3


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2009/12/14 19:59(1年以上前)

ふぃーね♪さん
コペ丸ムネ蔵さん
らめぇさん

ご協賛ありがとう♪
どの作例もとても参考になると思います。

おっと!らめぇさんも行かれたのですね〜。
熊本城内ですよね?

書込番号:10631041

ナイスクチコミ!1


らめぇさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/14 20:24(1年以上前)

別機種
別機種

本丸御殿

熊本城

KENT.さん
どもどもぉ

お城とは別棟になってる本丸御殿という建物の中です
写真の絵には本物の金箔を使用してるそうです
規模は小さいですがなかなか豪華ですよ
熊本いいところなので機会があればお越しくださいね
ではでは

※天気が悪かったのでいまいちですが一応概観を貼っときます

書込番号:10631175

ナイスクチコミ!1


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2009/12/14 20:44(1年以上前)

らめぇさん、こんばんは。

>お城とは別棟になってる本丸御殿という建物の中です
そうでしたか!綺麗ですね〜♪

>熊本いいところなので機会があればお越しくださいね
了解しました(^^)v

書込番号:10631264

ナイスクチコミ!1


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2009/12/14 21:44(1年以上前)

当機種
当機種

通常撮影です。

HDR撮影です。

忘れてた…

私も作例^^;参考になるかな?
UPしておきます(^・^)

1枚目は通常撮影
2枚目はHDR(強)で撮ってみました。

書込番号:10631684

ナイスクチコミ!2


783系さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/12/15 13:01(1年以上前)

当機種

らめぇさん

行かれたんですね、本丸御殿。
絢爛豪華とはまさにこのことですよね。

3枚目の武士のコスプレ?の方ですが、
私が行った時も、この方とは違う方と
もうひとり忍者の格好の方がいました。

作例は13日に登った九重連山の黒岩
山でのスナップ、山行にはぴったりの
サイズです。K−X。

書込番号:10634616

ナイスクチコミ!3


Vx2さん
クチコミ投稿数:94件

2009/12/17 22:43(1年以上前)

当機種

皆さんこんばんは

先日『なばなの里』へ行ってまいりました
まだまだ勉強不足の身でたいした写真は撮れませんでしたが
夜景+手持ちでこれだけ使えれば十分ですね

K10Dも持ち出しましたが、出番がありませんでした

書込番号:10646807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2009/12/18 10:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは

ふとK-xは多重露出できるようになったのに気がついたので、イルミネーションでテストしてきました。
3枚目は結構イメージ通りに撮れました(*^o^*)

意外と、多重露出も面白いですね(o^∇^o)

書込番号:10648720

ナイスクチコミ!2


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2009/12/18 21:57(1年以上前)

当機種

iso3200

783系さん、こんばんは。
らめぇさん、行かれたみたいですね♪
>山行にはぴったりの
 サイズです。K−X。
ですよね〜(^^)v

Vx2さん、こんばんは。
手持ちでiso3200ですね?
私の中でもiso3200は常用になりました(^・^)

覚羅(カグラ)さん、こんばんは。
おっと!多重露出ですね。
私は試した事がありませんが、情報!ありがとうございました〜<(_ _)>



書込番号:10650870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

良いですね。
http://shop.pentax.jp/shop/event/event.aspx?event=10000107

もっと色んな種類が欲しい気も。

書込番号:10578530

ナイスクチコミ!1


返信する
pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/04 22:54(1年以上前)

本革の赤を買っちゃいましたよ・・・
もう少し待ってラスタカラーにすれば良かったかなぁ

書込番号:10578988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェアでました!

2009/12/03 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/kx_s.html

《バージョン1.01》

・「クロスプロセス」に特定の効果(3種類)を固定して撮影できる機能を追加しました。
・グリーンボタンの割り当てに「クロスプロセス」を追加しました。
・特定条件下におけるバッテリー残量表示の精度をはじめ、全般的な動作の安定性を向上しました。

以上、ご参考下さいませ。

書込番号:10573115

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/03 20:29(1年以上前)

あらら。それだけですか。。。
「全般的な動作の安定性」を詳しく知りたいところですねー。

書込番号:10573155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/12/03 21:18(1年以上前)

ほんとですねぇ

例の点光源にじみ問題はどうなったのでしょうか?

書込番号:10573460

ナイスクチコミ!1


jijigon2さん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/04 09:06(1年以上前)

私の場合は、アップデートで電池の問題が解決。
enelope→enelope→Lithium→enelope と言う電池の交換が何の問題も無く出来ました・・いままでは電池容量不足の表示が交換の度に出ましたが、出なくなりました。
本当に電池切れのときはどうなるかは、まだ試してません。

書込番号:10575881

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

海外CM

2009/12/03 13:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1769件

海外CMが見れるサイトがUPされていましたので
ご紹介します。

ドイツではネイビー色もデフォルト設定されているみたいですね。

日本でもCMみたいですね。。どんなCMなになるのかな?

http://dslcamera.ptzn.com/2009/5198

K-x本当に良いカメラです。
DA40でとれる子供の表情にくらくらやられています。

「1D3でとるよりきれいでかわいいじゃん。小さくてかわいいし。あんな大きいカメラ売っちゃえば!私もこの(K-x)の白いの欲しいから買ってよ。」
・・・・・ 鬼嫁め!

まぁ確かに、レンズを増やしたい衝動などににかられていますが
嫁に奪われそうなので死守している状況です。

X3は親戚に譲ってしまったし
めっきり使わなくなった50Dを里子に
K-7にしようか・・
 バリアングル搭載の噂のKissF後継機にしようか・・・
FA77も★50-135もDA15も使ってみたいし

1D用に16-35や単レンズ
年末年始は何かと忙しいものですねぇ。。。

書込番号:10571591

ナイスクチコミ!6


返信する
sekimanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/03 19:45(1年以上前)

こんばんは、海外CMいいですね(*^。^*)

ドイツはかっこよく、香港は斬新な感じでお国柄にも合わせてるようでGOOD!
なぜ、日本向けのCMないのでしょう?

書込番号:10572948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/12/03 20:31(1年以上前)

 ドイツCM、カメラの使い方の基本の無視っぷりが凄いんですけど(笑
でも、本当にかっこいいですね。
日本でもこういうCM流して欲しいですね。

書込番号:10573168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/12/03 20:48(1年以上前)

今晩わ

>あば〜さん

>日本でもCMみたいですね。。どんなCMなになるのかな?

>sekimanさん

>なぜ、日本向けのCMないのでしょう?

先日ヨドバシカメラで[PENTAXの人]と話してましたが売れ行きの話になった時

僕 「(C社やN社のブースを指して)CM見て買いに来る人多いみたいですね (。-ω-)ァァ
でも[PENTAX]はリーズナブルですよね  (。・ω・)」

P 「[PENTAX]は宣伝にお金を掛けない分(本体やレンズは)安くしてます (*゚▽゚)」との趣旨の会話をしてました (゚▽゚*)ニパッ♪


僕は[PENTAX K-7]を発売日に買いましたが納得の値段でしたし  ("▽")化ッ (旭化成風)


では

書込番号:10573284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/12/03 22:09(1年以上前)

ドイツのCMかっこいいですね。

やたらPENTAXの文字が出てきます^^

書込番号:10573809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

最新ファームウェアを公開

2009/12/03 11:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:30件

K-xの最新ファームウェア(1.01)が公開されました。

「ペンタックス、「K-x」の最新ファームウェアを公開」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091203_332849.html

更新内容はクロスプロセス周りの機能追加、電源周りの動作安定化だそうです。
相変わらず素早い対応で恐れ入ります。

書込番号:10571109

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/12/03 13:29(1年以上前)

新しい充電式EVOLTAを満充電後、K-x側で正常に電源容量が認識されなかった(残量黄色)ので、ファームウェアをアップしましたが、結果は変わりませんでした。
アップ前と同様に満充電のEVOLTAで残量黄色でした。
今回の「特定条件下におけるバッテリー残量表示の精度・・・」は関係なさそうでとても残念です。
更なるファームアップで電源問題が改善されて、どのような電池でも安心して使用できる日がくることを期待しています。

書込番号:10571543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/12/03 13:45(1年以上前)

>一般人の意見さん
改善しませんでしたか、残念ですね。
SANYOのエネループでも不安定という話を聞きますが、
そちらはどうなんでしょうね?
(私はK-xを持っていないので、他力本願ですいません。)

書込番号:10571601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/03 14:47(1年以上前)

ペンタックスK-xで使える充電式乾電池と使えない充電式乾電池について、下記のモニターレビューにありました。
http://www.rindo21.com/review/2009/11/kx-6.html

書込番号:10571793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/03 16:35(1年以上前)

>SANYOのエネループでも不安定という話を聞きますが
エネループも不安定です。
充電して最初に入れたときはフル充電ですが、すぐに残量が黄色表示になり電源を
マメに切りダマシダマシ使っても100枚もいかないうちに電源が落ちてしまいます。

充放電もやり、電池を抜いた際にも1分間、間を開けていれています。
K-mならこんな事をやらなくても全然問題はないのですが。
冷や冷やしながら使うのも嫌ですし他のカメラも併用して使っていて、頻繁に
K-xばかり使っているわけではないので、とりあえずアルカリ電池版のエボルタ
で間に合わせています。

まだ買って間がないので不良として修理に出そうかとも考えてます。


書込番号:10572146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2009/12/03 17:50(1年以上前)

うちも最初はパナソニック製の緑の方の充電式を使っていたのですが、K-mなどに使う為に充電してバッグに入れておいたのは最初起動できない感じでした。充電しても半分の黄色が精一杯?

一応クチコミ情報で最初は不安定みたいなクチコミ情報を読んでいたので、慌てて過去のクチコミを確認した次第です。

参考になるクチコミ情報
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=10375118/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=10357714/


こちらの情報を参考にして、電池を抜いて少し放置、電池を入れてから少し経ってから起動させて、やっとパナソニックの充電池完了したてで半分でした。

翌日、一応そろそろ評判の良いエネループに順次切り替え予定だったので、エネループを1セット飼ったのですが、エネループは交換時に時間をかければ大丈夫でした。


ファームアップしてもパナソニック製の認識は覚羅のK-xでは駄目ですね。K100DsuperやK-mではフルで認識するのが、起動はできるのですが電池切れギリギリの表示です。
あと、ファームアップしたからかな?パナソニック製からエネループに入れ替えてすぐに起動しても、電源が正常に残った残量を表示するようにはなったみたいですね。

パナソニック製はK100DsuperやK-mで使うには全然問題ないので、K-xの仕様か相性が出やすい個体があるかもしれませんね。

本当に、クチコミ情報を読んでいなかったら欠陥商品だって言いそうですよ(^-^;
そう急いで電池交換する場面にもあまり出会わないので、時間をかけて交換すればいいかと思っていましたが、早めのファームアップは助かります。


予算がたまったらエネループをもう1セット買って、K-x用に2セットを使いまわす予定。

書込番号:10572411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/12/03 17:59(1年以上前)

♪お〜い中村くん♪さん、そうなんですか?
初期不良かも?

ウチのK-xは、エネループで使っていますが
700枚は軽く撮れます。
途中で充電しちゃうので、どこまで持つかは試してませんが・・・。

細かいことは気にしないので
不安定な感じもしません。

書込番号:10572451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/03 18:39(1年以上前)

>ムーンライダーズさん
う〜ん個体差なんでしょうか?
エネループも、それほど古いものではありませんし(今年の夏に購入)
最新ファームウェアにしてからは、一度しか検証していませんが同じです。
もう一度エネループの充放電をしてから検証してみたいと思います。

わたしのようにニッケル水素電池に不安がある方はアルカリ電池の方が安心
かもしれません。アルカリ電池の比較サイトを紹介しておきます。
http://ascii.jp/elem/000/000/409/409120/
百均のものでも、使えそうなかんじですね。

書込番号:10572622

ナイスクチコミ!0


sekimanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/03 18:44(1年以上前)

こんばんは、

以前、京セラ[Finecam S5R]で、充電後数枚でバッテリー切れ表示され起動不能になってしまいましたが、「バッテリーチェック電圧設定ばらつきのため、容量が残っていても使用できなくなる現象の改善を行うファームアップデータ」を、入れたら改善されたので、今回のファームアップで改善されると良いと期待します。

DS・K-mではOKで、K-xではダメでしたってことは、CCDからCMOSになり動画機能追加で電圧設定が高めでシビアなのでしょうか?

書込番号:10572639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/03 18:55(1年以上前)

旧エネループで安定して使えずすぐ電池切れしていた
エネループがファームアップ後緑になりました。
1500回充電可能になった新エネループだとファームアップ前でも緑でした。
とりあえず緑になったので後は実際にどれだけ撮れるかですね。
ちなみに新エネループ、少し色が違いました。

ファームアップついでにRAW設定してあっても
クロスプロセスやデジタルフィルターをオンにした時
自動的にJPGに変更して欲しかったです。

書込番号:10572702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/03 20:38(1年以上前)

エネループで再度、検証しようとしたところ、エネループを仕事場においてきてし
まいましたので同じ黄色表示で出ていた普通のサンヨー製ニッケル水素電池で検
証してみたところフル充電の緑表示でした。
とりあえず100枚ほど連写、フラッシュ撮影を繰り返しましたが直ぐに黄色
表示になるようなことは今のところありません。

仕事場で休憩中にファームウェアを更新してエネループで試したときは黄色
表示でしたが普通のニッケル水素電池では緑表示?
とりあえず正常になったみたいなので結果的にはいいのですが原因が分かりま
せん。またエネループで試してみたいと思います。

書込番号:10573223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/03 23:58(1年以上前)

さきほど黄色表示した充電式EVOLTAをK-x上で電源切れまで使い切った後、再度満充電でトライしたら見事に緑色になりました。
しばらく動画やLVを多用しましたが、依然緑色のままです。
何が良かったのかさっぱりですが、ぐぐっと親しみがわきました。

書込番号:10574660

ナイスクチコミ!1


SSAT06さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/04 00:02(1年以上前)

ちょっと話の腰折るようですが、今回のファームアップでK−7のファームアップのような画質面の向上はありませんでしたか?(例の夜景のネオンがにじむ件の改善とかありませんでしたか?)

書込番号:10574688

ナイスクチコミ!1


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/04 00:12(1年以上前)

こちらでも
満充電でK-mではフルでも、K-xでは半分までしか表示されなかったエネループの表示がフルになっています。
問題はこのまま普通に使えるかですが、とりあえず気分良く持ち出せそうです。

光源のにじみ等に関しては検証していませんが、ここで話題になったのが最近ですので、対策するにしてももう少しかかるのではないでしょうか。

書込番号:10574763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/04 01:26(1年以上前)

再度のファーム・アップ ありそうですね。

点光源の問題点は、未だに未定???? ですかね。

ファーム・アップで、長秒露出時30秒以上でもNR OFF設定が可能となれば嬉しいですね。
出来れば、ミラー・アップも。

電源関係は、故障と自己判断する人が大勢でしょうから、取り急ぎの改修だったのでしょう。
でも、直っていないとなると・・・。

書込番号:10575182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2009/12/04 01:43(1年以上前)

ファームウェア、バージョンアップ完了しました。

新しいクロスプロセスの設定方法を今から学習です。
自分で効果を制限できるとのこと、期待しています。

バッテリーについてはいろいろあるようですね。
自分の個体は、古いパナループでも古いエネループでも
バージョンアップ前から全く問題なかったので、
こちらについては残念ながらコメントしようがありません。

書込番号:10575236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2009/12/04 02:56(1年以上前)

Ver1.01にファームアップしてみました。以前、はじめから空表示だった充電式エボルタが普通に満充電に表示されるようになりました。電源周り(電池の検出?)は改善されたようです。

あと(これはファームアップ前からですが)、電池を入れ替えた時は、電源を入れた後にすぐ電源を切ってもう一度電源を入れると電池(の種類?)を再検出するように思います。※電池の種類(バッテリー選択)AUTOの場合

エネループには新旧があり、持ちが(私の使った範囲では)全く違います。店頭でも混在して販売されていますので買う時は要注意ですね。(使用可能回数が、新は1500回、旧は1000回と表示されています。)

買うなら新エネループです。

書込番号:10575377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/04 08:55(1年以上前)

エネループも充電式EVOLTAも、新旧がありますね。
製造メーカーや新旧で、かなりバラツキや性能差が有るようです。

それぞれ性能を出すまでの充放電回数も電圧特性も差が有り、内部抵抗も違うようですから、機器側の残量表示用の定数決定も難しいでしょうね。

各電池を比較して、詳しくブログに書かれている方も居られますから、調べたり、ご自分で試されるのが良いと思います。


書込番号:10575856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/05 02:49(1年以上前)

 エネループなど、充電式の電池について。
 一時期、電動ラジコンのMini-zに凝って、単4の充電池を相当数使い比べたことがあり、その時色々調べました。
 ラジコン用の電池は総じて高性能です。エネループにも、通常の3倍程の値段のものがありました。これらはどうやら、製造してから優秀な固体(セル)を選んでパッケージしている物とのことで、確かにほぼスペック通りの性能を全ての固体が示しました(何分高価なのでサンプル数20本です)。
 勝負の時は別として、普段は一般のエネループを使っていたのですが(100本近く買ったと思います)、数度の充電で明らかに性能が劣化した固体が10前後あり、ネットで調べると(結構電池マニアみたいな人はいるみたいですね)このくらいはあっても、不思議ではないというくらい、充電式電池には個体差があるようです。
 性能の劣化とはその電池を使うと明らかに遅く、保ちが悪いと実感できるもので、リフレッシュしても改善しないという状態です。エネループ以前に使っていたニッケル水素は、メンテナンスを怠ったら(数ヶ月放置)半数近く劣化したような印象があります。
 
 k-xはかなり電池を選ぶようですが、充電池はこのくらい個体差が大きいようです。ファームでの改善を期待しつつ、電池の方も2セットは(同じエネループでも)試してみるといいかと思います。

書込番号:10580149

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-x ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング