このページのスレッド一覧(全244スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 3 | 2009年9月18日 01:31 | |
| 173 | 67 | 2009年9月20日 20:26 | |
| 66 | 24 | 2009年10月2日 01:12 | |
| 180 | 65 | 2009年10月13日 00:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
コレジャナイロボって...
冗談か洒落かと思っていましたが本当に存在しているようですね(笑)
伝統のペンタが...未だ信じられないです。
あっ、良い意味です(笑)
PENTAXさん、K-xスペックにスーパーインポーズとマイクロアジャスト付けたK300D発売して欲しいです。
書込番号:10170723
2点
コレジャナイロボって歌もあるんですね。
http://www.youtube.com/watch?v=sFYTquuI-aw
歌の出だしが何となくキカイダーのオープニングに似てますね^^
書込番号:10171059
2点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
Pentax K-xは、カラーバリエーションが100種類という触れ込みですが・・・
私の欲しい色は
・ボディー:ホワイト
・グリップ:グレー
でした。
早速その色の組み合わせを見たのですが・・・選べなかったのです。
http://www.camera-pentax.jp/k-x/
でもよくよく考えてみると、
・カラーはボディー20色
・グリップカラーは5色となっているが実際は9色
・・・・・・ん?!
20×9=180
180通りのパターンが出来るはずなのです。
色の詳細を知りたい方は
http://ameblo.jp/ridinghorse/entry-10344601931.html
をご覧いただけると幸いです。
この180通りのパターンを作るための裏技は今のところただ一つ、
標準カラーのホワイトボディー&ブラックグリップを買って、シルバーのグリップを別オーダーで注文して交換してもらう若しくは自分でやるといった方法です。
他の色の組み合わせも同様です。
いっそのこと、180通りの組み合わせとして欲しかったのは私だけじゃないと思います。
皆さんはいかがでしょうか?
4点
手前から6番目のやつがいいなぁ〜♪
これって薄茶色に見えるけど「オリーブ」かな?
グリップはオーソドックスに黒で好いです。
って、買わないけど、買う気になってるかも?
書込番号:10168803
3点
>>いっそのこと、180通りの組み合わせとして欲しかったのは私だけじゃないと思います。
そーゆう人もいるんでしょうねー。
個人的には、100通りだけでもうっとうしいのですが(迷うし 笑)
書込番号:10168820
6点
あらら! カラーランキング見たら#12=「ベージュ」でした。m(_ _)m
#6もいいかな〜、なんて思ったけどグリップの色が違うだけじゃ面白くないか?
色々迷ってみたけど、結局#7になっちゃうのよね〜♪(爆)
書込番号:10168824
3点
>─動画撮影や高速連写を手軽に楽しめる高性能エントリーモデル─
ところで、これはK-mの後継機種ってことで良いんですよね?
Ds&Ds2からの買い換えは有りですかね? <自分で考えろってか?
書込番号:10168865
3点
スレ・ジャッカーがいますが。。。(汗)
今[comming soon]になってる「レンズ」色もはやく組み合わせてお試ししてみたいですね。
急な発表でサイトつくる人もたいへん?(ユニクロのデザイナーさんと同じ人だったりして 笑)
書込番号:10168896
2点
マリンスノウさん
こんなに愉快なカメラは早々無いと思います。
カメラの出来以前に一つの楽しい文化をデジタル一眼レフ界に引き寄せてきたと思っております。
買い替えはありだと思っております。
と ら ね すさん
色で迷うようであれば、買わないのが正解だと思います。
いろんな色から選ぶ楽しみは私的にはありだと思っています。
書込番号:10168919
4点
>>いろんな色から選ぶ楽しみ
私もそう思うのですが。。。
私はimac(266/333の5色のヤツ)も5色欲しかった人間です。。
あのときはキーボードがカラバリなかったのが救いでしたが(笑)
私と同様に楽しみながらも苦しむ人、いると思うなー。
書込番号:10168944
2点
今晩わ
>ridinghorseさん
>カラーはボディー20色
>グリップカラーは5色となっているが実際は9色
僕はそういうマニアではありませんが
PENTAXのHPで[PENTAX K-x]を着替えさせて楽しんでました ∩`・◇・)ハイッ!!
って、個人的に(中井 精也氏)がどんな組み合わせをチョイスするが知りたいです (。-ω-)ァァ
切りが無いので止めましたが、結構長い時間遊べそうなサイトです (o^-^)oΣ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン
では
書込番号:10168962
4点
これはレンズの色は変えられないのね。
無難なシルバーでも買っとくかな。
書込番号:10169000
3点
とらねすさん
楽しみながら苦しんでください。
全種類買うとしても、20台買えば、後は組み合わせでいけますよ。
値段は・・・しゃれになりませんね(苦笑)。
社台マニアさん
このスペシャルサイト、いいですよね。
まるで車や洋服を買う感覚ですよね。
買うつもり無くても、この色の組み合わせはいいというのはあると思います。
LUM☆LIMEさん
レンズの色も変えられそうですね。
多分ボディーの色と連動するのではと思います。
ということは、実際のカラーバリエーションはもっと増えちゃいますね(180×20=3600通り!!)。
書込番号:10169044
4点
ridinghorseさん
まじですか?
これはますます、とゆうか
じゃあ赤にします。
書込番号:10169063
3点
こんばんは。
我が家はMACのためかペンタックスのHPで遊べないです。
しかしペンタックスも思い切ったことやりましたね。
現在K−mオリーブ使ってますが、サブに欲しいですね。
私は黄色に青グリップが良いなと思いました。
渋めに行くならシルバーに茶グリップかな。
書込番号:10169094
3点
全部”赤”を選ぶと、レスポンスが2倍に。更にはシャッタースピードまで倍速になったりして・・・。
書込番号:10169143
3点
公式の作例見る限りでは文句ない画質ですね。
解像度も高そうだし、色収差無し、偽色も見あたらない。
これは、ひょっとすると・・・
書込番号:10169163
3点
> 色で迷うようであれば、買わないのが正解だと思います。
これはちょっと違う。欲しいから迷うんです。
私なら買う色をちゃんと決めて店頭にいき、そこで1時間ぐらい迷って、やっぱりこの色と決めてレジに行きかけたとこでまた迷って、気分を変えて他の店に行き、結局決まらずまた戻ったりとしてるうちに閉店になり、その日はなにも買わず帰宅し、一晩中カタログと睨めっこして、それから数週間(場合によっては数ヶ月)ぐらい迷い続ける。
たかが色だけどこのパターン良くあります。メニューの多いレストランも苦手(バイキングも)。
で結局、最終的に選ぶのは黒だったりして。(このパターンも多々ある)
とにかく楽しいカメラですね。(^^)
書込番号:10169165
5点
普通は迷えないから
ここはとことん迷いましょう
書込番号:10169221
3点
LUM☆LIMEさん
赤いいですねえ。
なんか「シャア専用」という感じがします。
しかもレンズの色も変わるというのが凄そうですね。
キットレンズはきっと多く売れるでしょうね。
林檎狂さん
カラーマッチングのページが見られないこと、ご愁傷様です。
結構色も、想像している色よりはくすんでいたり鮮やかだったりする色もあるので悩むと思います。
Macでも見られるようになるといいですね。
586RAさん
シャア専だったら3倍の間違いでは?!
ファイヴGさん
悩みが消えるまでは買わない方がという意味です。
確かにこんなに色が選べる機種は今まで無かったので、とても買うのが楽しくなってくるカメラだと思います。
書込番号:10169295
2点
カラーのバリエーションで、イージーオーダー?に対応するのなら、せっかくなので、機能のバリエーションも、取捨選択できたなら、もっと、深く悩めるのに。
BTO
書込番号:10169305
1点
ウチもMACですが、問題なくPENTAXのHPで遊べますねぇ。
Firefox使ってますけど。
カワサキ乗りのなので
グリーンにレッドグリップが良かったけど、無いので
グリップは、ブラウンかなぁ?
書込番号:10169344
2点
ムーンライダースさん、こんばんは。
Firefoxで見られるんですか。
私のではSafariでもFirefoxでもダメです。
ちなみにOSはまだ10.4のままです。
書込番号:10169378
2点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
K-7の時には一ヶ月前から予告されて盛り上がったのに対して、今回のK-xは突然発表されて驚きました。
そかし驚きはそれだけにあらず。
・動画機能を搭載!
・グリーンボタン装備!
・高感度ISOも選択可能!
と言うことで、K-7のサブに使うにも良さそうですね。
さらに、まさか20色ボディ×グリップを5色から選択できるとは!!
Sonyあたりの家電屋さんならノウハウもありそうだったところをいきなり PENTAX がやってくれるとは。
K-7の時にもサプライズでしたが、K-xも良いサプライズで嬉しい限りです。
女子に受けそうなカメラでもあるので、あとはできればデモ機を置く店舗が増えるといいですね。
4点
やりすぎでは。。。!?「20色ボディ×グリップを5色」
ペンタックスってそーゆうメーカーなイメージじゃないんだけどなー。
※私見ですので「アンチ」とか言わず、一意見としてご容赦ください。。。
書込番号:10168602
5点
仕様をみると画像素子がCMOS1290万画素となっているようですね。
新型ですかね?
今まで上位機種で用いた画像素子を下位へとなっていたので、興味あります。
連写性能やライブビュアー機能もついたんですね。
書込番号:10168617
3点
誤字修正
>連写性能やライブビュアー機能もついたんですね。
連写性能UPですね。
書込番号:10168628
3点
ところで、受注生産ですよね?
ピンクのボディを選ぶとピンクの18-55になるのですよね。55-300は色が選べるのですかね?
とにかくカラーのレンズが欲しいので。。。買わなきゃですよね?
ですよねですよね??
書込番号:10168653
3点
こんばんは。
一気に発表されましたね。今回は結構直前まで情報が・・・
だいぶ情報操作もうまくなってきたのかな?
宣伝には力入れられないし、かといって、今まで通りでは。
ってことで、思い切ったことをやってきたことは評価できます。
色だけじゃなく、中身もある程度しっかりして出してきましたしね。
K-7もそうですけど、やっぱこれで宣伝費が出せないのはきついですよね。
K-7で好評のWB用のセンサーは積んでるのかなぁ?とか、
DRが旧タイプ、折角DRIIといいもの開発したのに勿体無い、とか、
チョコチョコと気になる点はありますが、総合的にはいい線行ってると思います。
カラバリバージョンのレンズも出すのかな?Coming soon気になりますね。
書込番号:10168689
2点
CAPA4月号でK-mホワイトを白いモビルスーツと言ったので、青は「グフ」赤は「シャア専用」さて、何色を選びましょうか?
標準ズームはボディと同色だし、Wズームとの価格差「2万円」で、PENTAX-DA L55-300mmF4-5.8EDが付くし、連射スペックその他も魅力的(値段もお手ごろ)デジタルフィルターもトイカメラ・フィッシュアイ・ミニチュアと、遊び的要素も良いと思います。ただ、欲を言えばスーパーインポーズ(どこにピントがあったか分からない)ソニーやキャノンと同じくファインダー接眼時の背面液晶自動消灯(ちょっと、うっとおしい)は欲しかったですね。
書込番号:10168999
1点
カラーシミュレーターのサイトのレンズがcoming soonになっていたから、
思い切り期待してしまったのですが、ボディとグリップの色をきめて、
ペンタックスオンラインショップを見たら、レンズは標準ズーム・望遠ズームともに
受注カラーボディと同じ色ではなく、黒のようです。
そして、白・赤のノーマルタイプでも、標準ズームが白か赤ですが、望遠は黒みたいです。
ボディと同じ色のレンズが欲しいのに・・。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-x/feature.html
書込番号:10169034
2点
sekimanさん、そう青はグフ、
グフカスタムカラーのこのカラーがちょっと気になる(^o^;
かなり派手で、街中では目立ちまくりですよね。
カラフルなK-xを街中で見かける日も近いのかな?発売が楽しみですね。
レンズは黒ですか。まぁそこまでは難しいのかも知れませんね。
コンパクトなパンケーキ(DA21,DA40,DA70)のカラータイプが出ると楽しそうですけど。
書込番号:10169058
2点
100種類のボディカラーを凝視してたら、ちょっと色酔いしました……(|||__ __)/オエー
K-7買おうかどうか迷っているときにK-xなんて出たから両方欲しくなり困りました(^^;)両方買う予算なんか無いから困った困った
書込番号:10169470
4点
黒やシルバーがメインの「性能さえ良けりゃいいだろ〜」的なこれまでがデジイチの敷居を高くしていた要因のひとつだったのかもしれません。
これまで若い女性が厳つい黒、シルバーのイチガンを持ってるのを見る度、非常に`違和感を感じていたのですが、これからはカメラもオシャレの道具にできそうですね。
自分も性能云々だけでははないこのPENTAX K-xに非常に好感もちました。
金額が PENTAX K-m程度まで下がれば欲しいなと思います。
書込番号:10169668
4点
100色受注生産って、一定量を作ったら製造終了してCMと店頭販売で売りさばく
他の大手メーカーには真似できない戦略ですね。
結構まじめでいいアイディアかもしれない
書込番号:10169725
4点
CMosセンサでK-m価格まで下がれば、飛ぶようにどころか、一瞬で売れてしまいます。
総画素12.9MpixってD90のセンサに似ていますが真似たのかな。
書込番号:10169838
2点
総画素12.9Mpixって…ソニー製なんで多分同じモノ
連写性能がこれだけ上がり、高感度はK-7を上回るとなれば個人的にK-xを積極的に選ばない理由は有りません。
ただDAL18-55がかぶるのは嫌なのでボディのみか他のレンズが欲しいです。
でもISO100が無くなるので花火用にK-mは残すかな。
書込番号:10170049
2点
やむ1さん
スペシャルサイトでグフカスタムカラーに一票入れました。
グフが一番すきかなぁ。
書込番号:10170838
1点
私はドムが・・・・
レンズフードくらいなら自分で塗れるかも!
書込番号:10176622
1点
K-X・・・・非常に興味は有りますが、ユニクロのフリースじゃ有るまいし、
カラーの、組み合わせの、バリエーションには、引いてしまいます。
それだけ、カメラの性能自体以外に、お金が掛かるって事ですよね?
ペンタックスには、そういう事はして欲しく無かったですね・・・・・。
書込番号:10177482
1点
カラー展開に否定的な人もいるようですが、K-xの性能が
K-mに毛の生えた程度でしたらおっしゃることも分かりま
すが、K-xのスペックを考えたら問題なしと思いますよ?
自分が考えてたK-mの後継機スペックを完全に超えた性能
を持ちつつの誰もが驚く100色超のカラー展開。
今回は手放しにペンタックスをほめて良いんではないで
しょうか?
書込番号:10178356
8点
光海月 さん、みなさん こんばんは。
楽しいカメラですね。これが10色程度なら、そうは、驚きませんが・・・
100色って、のがニュースですよね! 私も思わず全色クリックしてしまいました!
おおっ、これいいじゃん。なんて
ユニクロのフリーズが流行った時、町中にユニクローン人間が登場しましたね。
こちらのカメラもそうなったら、凄いですけど(汗)なんか期待できそう。
書込番号:10178879
3点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-x/feature.html
標準色意外にオーダーカラーのボディが作れるみたいです。
いいかもしれません(^^;…
4点
「基本機能がうんぬんかんぬん〜,だからカラバリでごまかすのか〜ペンタックスは」
・・なんていうくだらないアンチがまたぞろ沸いてきそうですね。
書込番号:10168020
3点
はじめまして、
ヨドバシとかビックのネットショップのデジタル一眼レフのアイテム数が200以上になってます。
最初見たとき、「ペンタックスってこんなに機種あったっけ?」ってびっくりしました。
でもレギュラーカラーの3通り以外は、受注生産扱いなんですね。
何色にしよぉかな〜
書込番号:10168062
1点
ん?ペンタックスもKISS-X出したの?って感じのネーミングですね。
「KX」がKISS-Xシリーズで「K-X」がK-x。
うーん、まぎらわしい鴨。
でもでもそんなこといえばD40とか40DとかK7とかD7とか、全部まぎらわしい。
書込番号:10168068
4点
でも、いろんな色選べるのは面白いココロミかも。
当たるか滑るか見ものですけど、個人的には波及して浸透してほしいシステムです。
書込番号:10168117
3点
ライトイエローXホワイト?
無難にオリーブXホワイト?
いっそイエローXグリーンか?
意外にライトオレンジXグリーンか?
悩むわ〜(^^)
書込番号:10168132
2点
機能で差別化が難しくなれば、あとはデザイン、手っ取り早いところで色で差別化することになります。
100通りですか?
面白い!
どうせ、100通りあっても売れ筋は10数通りだと思うので思いのほか、負荷は少ないのかもしれませんね。
それよりも、受注生産するくらいにフレキシブルな生産体制をHOYA-PENTAXが作ってきたとすると、その方が他メーカにとっては脅威でしょう。
書込番号:10168178
8点
どれにしようか悩みますね〜(^O^)
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/316/178/html/001.jpg.html
書込番号:10168204
3点
ランキングでは、ホワイト×ブラックが一番人気ですね。
http://www.camera-pentax.jp/k-x/#/ranking
一番速そうな レッド×レッドは選べないんですね、残念。
書込番号:10168253
6点
icemicさん
K-xって有限会社ザリガニワークスと共同開発だったんですね〜(・0・。) ほほーっ
書込番号:10168290
4点
他機種と迷わせるんじゃなくって、
同機種の中でカラーで迷わせるって新しいですよね。
何色にしよう…
何にせよ後継機が予想を超えるスペックで嬉しいです。
書込番号:10168395
5点
LENSもComing soonってなってるからその内、カラーを選べるようになるのかな?
その時には、購入考えよ〜っと!!
書込番号:10168426
4点
カラバリで勝負してきながらも。
高感度12800対応や連射速度秒4.7コマ、1/6000秒シャッターAF11点測距など手を抜かずやりますねペンタ。
個人的にはシルバーボディ×黒グリップが気になります。
>>「基本機能がうんぬんかんぬん〜,だからカラバリでごまかすのか〜ペンタックスは」
・・なんていうくだらないアンチがまたぞろ沸いてきそうですね。
基本性能高いのでそういう人は沸かなさそうですね。
ただ高感度画質がX3よりも良くない〜とかSONY製撮像素子に無理難題言う方が出てきて、それに対するノイズがある方が綺麗とか謎の信者が出てきそうで怖いです…。
書込番号:10168445
3点
icemicさんのこれじゃないロボ面白いですね。
映画のトランスフォーマーみたいです。
ヒョウ柄やトラ柄があれば大阪の方で売れるかもです(^^;;;
それにしてもグリップも色が変えられると悩みます…
書込番号:10168472
3点
うっわ〜、何をしてくるのかと思ったら〜(^^)
なんか、色が選べるっていいですね〜
あ〜なんか欲しく成ってきた〜(^_^;)
書込番号:10168557
1点
某掲示板では後継機はレフレスなんてとんでもない噂もあったけど
まっとうな後継機でよかった!まさに正当進化!!!
百式カラーもいいなぁ〜
書込番号:10168576
2点
>ねねここさん
それは大阪の「一部のオバチャン」限定ですから(^^;
皆がヒョウ柄やトラ柄じゃないですよ!
書込番号:10168584
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















