このページのスレッド一覧(全244スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 90 | 16 | 2009年10月19日 09:16 | |
| 11 | 7 | 2009年10月18日 22:11 | |
| 40 | 14 | 2009年10月18日 18:29 | |
| 17 | 3 | 2009年10月18日 17:30 | |
| 28 | 10 | 2009年10月17日 21:30 | |
| 82 | 21 | 2009年10月17日 06:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
ただの話題作りですから…気にしすぎです。
韓国っぽいって何?
書込番号:10325513
10点
ハッハッハ〜っ、、、、。
当らずとも 遠からず
そんな感じですね〜っ。。。。。
書込番号:10325794
2点
センサーが云々ってヤツかな??
でも、それで韓国っぽいって…なんで??
私にも分かるように…教えてくださいな。
>コレジャナイロボモデル・・・
これが韓国ってこと??わから〜ん。
書込番号:10325925
5点
連投すみません。
センサー云々って書きましたけど…K-xのセンサーって…。
韓国との関係は『?』です。
書込番号:10326024
4点
>ペンタックスってサムスンに乗っ取られかけているからですよー
業務提携とか資本協力とかCMOSの話は私は知らないのでする気はないのです。
…が、コレジャナイロボモデルと韓国っぽいとの関係が分からないのです。
乗っ取りと何の関係が??
スミマセン教えて下さい。
個人的に…このモデルは…っていうのはありますけど(まぁ…話題作りだから…)。
でも、韓国っぽいって思わなかったので気になってます。
書込番号:10326306
5点
C組メロンさん
不毛なスレになりそうなんで、適当なところで許してやってください。
書込番号:10326505
8点
アッ!!すみません。
つい気になってしまったもので…そうですね。
ご迷惑にならない内に失礼しますね。
スレ主さん、ごめんなさい。
書込番号:10326526
4点
趣味悪い・・・同感
韓国っぽい・・民族衣装のカラーを連想かな。
ですが、趣味の悪いロボを、検討中なのです。
書込番号:10326997
4点
韓国という単語に 何やら敏感なお方たちが大勢いらっしゃるという事は、大変喜ばしい事です。
進歩的グローバルな、アジア圏の構築を!!!!
ですね。
書込番号:10327043
2点
気に入らなけりゃ買わない使わない。
それでいいんじゃないの(笑)
書込番号:10327094
8点
> 趣味悪い!
ですからコレジャナイと。(笑)
デザイナーとしては我が意を得たり、という感じかも。
書込番号:10328345
6点
韓国嫌い筆頭のデジカメスタディ氏が何をほざいているんやら。
あなたが韓国、サムスンの単語に一番敏感に反応してるんでしょう。
K-7やK20D板に書いた事を忘れたようですね
サムスンに取ってペンタを乗っとるより世界中で名が通ってるニコンを乗っ取った方がいいでしょう。
ペンタはCEOが売り出し中と言ってるのにサムスンは買いませんからね。
書込番号:10328462
16点
コレジャナイロボってもともと「親が買ってきたオモチャに子供が『これじゃなーい!』といって泣くような偽物感がぷんぷんするロボット」がモチーフなので、「趣味悪い」というのはたぶんほめ言葉にしかならないと思います。
バッタモノの感じがしたら商品としては合格なんでしょうね。
書込番号:10333262
4点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
ISO800で結構ノイズ出てますね。
それに実際より暗く写ってます。
・K−x無修正画像(RAW+JPEG)ISO800
RAW(PEF)--->11.3MB / JPEG--->5.3MB
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/k-x/
0点
RAW画像は、拡張子をtiffからPEFに変更しないと見れませんね。
それにRAW画像の方にJpegのブロックノイズがでてます。
jpegを何かのソフトで読み込んで、拡張子をtiffにしてPEF形式で記録したのだと思われます。
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:10328805
2点
店内の照明がかなり画面の中に入っているにもかかわらず
よく露出は補正されていると思いました。
こういう輝度差の大きな場合、暗部ノイズって出やすい条件ですよね。
書込番号:10328889
3点
DPExだとRAWでもJPEGでも普通に見れますよ
http://www.rysys.co.jp/dpex/
>平成のパタリロさん
撮って出しです。まったくいじってません。
書込番号:10330564
0点
RAWを見ていると思っているのは RAWファイルに埋め込まれているプレビュー用JPEG画像です。
これは JPEGの仕上げ設定を全て反映していますので、現像処理しないと評価できませんよ。
書込番号:10330660
4点
落とし直して「PENTAX Digital Camera Utility 4」で、もう一度確認したらブロックノイズは、全くでていませんでした。
申しわけありませんでした。
書込番号:10331060
1点
明るい店内と言えど、絞りF8でシャッター速度1/200なので光量不足が原因で暗くて低画質になっていると思います。とはいえ、iso800としては、優秀な方だと思います。
中心にある少し明るい「パソコン」の「パ」の文字に露出が合ったか、明るい部分でAEロックしたまま写していませんか。
書込番号:10331239
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
K-xが発売されましたが、これは世界発のオーダーメイド型のデジイチではないかと思います。
(まあ、色だけですが…)
これが色だけでなく、機能までオーダー出来るように発展すると、どうなるでしょうか。
とにかく価格重視の人は、そのまんま。
高感度重視の人は、複数の撮像素子から高感度に強いものを選ぶ。
画素数重視の人は、高画素数の素子を選ぶ。
シャッター音重視の人は、静音タイプのシャッターユニットを選ぶ。(笑)
まあ、早い話しが、今パソコンでやってることです。
これが可能になれば、メーカーのお仕着せでない、自分が望むデジイチが手に入るわけです。
ちょっと楽しくなって来たと思いませんか?
皆さんならどんなデジイチをオーダーしますか?
8点
ペンタッくんさん、こんにちは。
レンズやストロボは状況に応じて必要な物に付け替えますから、イメージセンサーやシャッターユニットも付け替える事が出来れば面白いですね。
アタッチメント形式で状況に応じた対応が出来れば、何種類もカメラを購入しなくても良くなりますので、普及すれば財布に優しいかも。
出かける時に「どのAパーツとBパーツとコアブロックにしよう?」なんて悩ますよ〜(^O^)
いや、この場合は エールストライク、ランチャーストライク、ソードストライクの換装に近いかな。←何の事か分かった人は同志です。( ̄+ー ̄)ニヤリ
書込番号:10327855
4点
こんにちは。
たしかにパソコンのようになれば嬉しいです
ただ、確実に値段が上がる気がします。
メーカーも淘汰されそう。
タン塩天レンズさん
私は装換しないフリーダムの方が好きです
書込番号:10327884
3点
「パーツもご自宅で自由に換えられます。勿論マウントも。
但し、相性や不具合に関しては当社は一切責任持ちません。」
自作PCライクな自作デジ1、日曜日朝の妄想でした。
書込番号:10327900
2点
ほんと、後からアップブレードできたり、
PCみたいにマザーボード交換みたいな事ができたら最高ですね。
カメラもコンポの時代になるかな^^
書込番号:10327904
2点
PCみたいに、各々要求するスペックで入手可能になるから面白いですね。
でも、安くは上がらないかもしれません。時代が変わればあるかも??
>この場合は エールストライク、ランチャーストライク、ソードストライクの換装に近いかな
それなら…私はブリッツで…真っ二つですけど…。ストライクじゃないけど…。
書込番号:10327936
3点
カメラの裏蓋をあけて
使い捨ての撮像素子を(24枚とか36枚とか)巻いてあるカートリッジを交換すれば良いんですよ!!
カートリッジごとに高感度用とか用意しておいて・・・
現像/プリントも手間なんで専門の業者に頼むようにしたら便利ですよね〜
・・・あれ???
書込番号:10327942
6点
そういえば大昔(15年くらい前?)アメリカで、フイルムカメラのフイルムのかわりに
撮像ユニットとメモリを組み込んで、デジカメにするという部品が発表されていましたが
今の技術でも無理なんでしょうか?
もちろんプレビューとか出来ないのかもしれませんが
書込番号:10328093
0点
>タン塩天レンズさん
>猫と一緒さん
早速のレス、ありがとうございます!
単価は高くなるかも知れませんが、状況に応じて換装出来ると、最終的なトータルコストは安く済むかもですね。
まあ私ならコストと汎用性のバランスの取れた、ザクウォーリァーをブレイズ装備で。(笑)
書込番号:10328166
1点
>SN-ONさん
>UTAGCさん
そうですね。自宅で自由にカスタマイズ出来るのが究極かも知れませんね!
マザーボード(?)が選べるようになったら、すごいかもですね。
K-xのボディに1DsMK3の機能を入れて…
物理的に無理か…(笑)
書込番号:10328201
0点
>C組メロンさん
> yuki t さん
>けいごん!さん
確かマミヤの中判カメラって、撮像部分がユニット式だった様な…。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/03/20/8176.html
とすると、あながち夢でもないかも知れませんね!
書込番号:10328260
0点
ペンタッくんさん
やはり、ザクウォーリァーも ご存知でしたか。
K-xの高感度は1DsMK3を超えていそうなので、この換装を行なうと高感度に関してはスペックダウンですね!
>けいごん!さん
今も中版カメラ等にはデジタルバックを使ってますよ。
価格は数百万円とかしますので、高過ぎて買えないです。(^^;
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF
>猫と一緒さん
フリーダムも後期型は、ZGMF X20A"ストライク"フリーダムですから。( ̄+ー ̄)ニヤリ
>C組メロンさん
ブリッツを知っているとはっ!
えーい私にプレッシャーを与えるクチコミストとは、何者だっ!(笑)
書込番号:10328291
1点
>使い捨ての撮像素子を(24枚とか36枚とか)巻いてあるカートリッジを交換すれば良いんですよ!!
たぶん、巻き取り式の撮像素子は、富士フィルムが特許を申請していたと思います。
以前、どこかで見ました。実現はわかりませんが、構想はあるみたいです。
出来ると楽しそうですが、一応精密機械なので取り付けの精度が悪かったりすると写りに影響したり、ゴミが内部に入ったりして長持ちしない気もしますので、ボディ外観の変更くらいでもいいです。未来風デザインやレトロ風デザインなど好みにできれば。
他にできれば、画像エンジンだけはPCに接続して最新型にアップロードでき、フィルター機能を沢山用意して、そのフィルター機能をカスタマイズできるソフトがあれば嬉しいです。世界中の人がオリジナルのカスタマイズフィルターをHPにUPして、好きな物をダウンロードできれば尚嬉しいです(^^;…
書込番号:10328562
4点
タン塩天レンズさま
情報ありがとうございます。
数百万円ですかぁ、でもそれくらいなら、時代の流れが変わればすぐに数万円に
なりそうですよね。
書込番号:10329824
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
いつもこのサイト楽しく見ております
30年前にかかったペンタ病が約10年ぶりに再発しました。
今日ヤマダ電機つくば店で78,800円で購入2%ポイント付きでした
(色は黒他の色は未確認)
良い買い物ができたと思います。
押し入れにはK2(50mmf1.4 500mmf4.5)Z-1(28-105f5.6 100-300f5.6)が冬眠状態です。
フジのコンデジ4台で済ませていましたがファインダーを覗きたくなりました、
沼に近づいたかも!
7点
再発まで10年も掛りましたか・・・^^;
小生は、ペンタ一式銀塩含めて処分して一年持たずに再発しました。
何か 心魅かれる物がペンタックスには有るんでしょうね。
書込番号:10325455
4点
maxhitさん、こんばんは。
ペンタ病再発おめでとうございます。
私もファインダーの無いコンデジでファインダーを覗きたくなります。
光学ファインダーもカメラの楽しさの1つですね。
書込番号:10325610
5点
LE-8Tさん、タン塩天レンズさん、こんにちわ
なぜかペンタに惹かれます(原因不明)子供の頃のトラウマか?
あのコマーシャルのフレーズのせいかも
コンデジも使い方で次第でいいところも沢山あると思います
これからは二刀流いやK-2あたりをOH銀塩白黒専用して三当流?
持ち歩きが大変だ^^;
書込番号:10329547
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
出張続きで疲れた体に鞭打って横浜のヨドバシに寄ったら20色全て並んでました!
レギュラー3色の他は勿論モックですが、色見本のプレートみたいなのでなく、チャンとしたモックでしたので嬉しくなっちゃいました。
既に皆さんから報告の有りましたとおり、パンフレットやPCで見るのとは大違いなので購入を検討の方は是非とも一度見てから色を決めた方が良いかと思います。
ただ陳列の仕方がイマイチだったのは残念でした。
エスカレーター正面の目の着く島の一角にレギュラー3色が有るのですが、残りはもう一つ隣の島の裏側のペンタックスコーナーに。
直ぐに目が行き手が届く腰の高さの所に本物のレッドが、その周りに普通の表面処理のピンク、パープル、ブルー、グリーンイエローの5色。
残りは目の高さまである島の中央の仕切り板の上に乗ってました。
最初は腰の高さに有った物にしか気が付きませんでした。残りに気が付かない人もいるんじゃないかなぁ...
アベックとか結構触っていたし、外国人の子連れの女性も赤が気に入ったと語っていたし、エスカレーター正面に雛壇で20色並べたらかなり目を引くと思うんですが...
7点
横浜には20色並んでたんですね!
東京で20色揃えてる店舗があれば教えてもらいたいです!
皆さんのカキコミを見てると、オーダーカラーは、カタログと色が違うみたいですね。
今日、渋谷のヤマダ電機で見て来たのですが、レッドも赤色ではなかったですね。
書込番号:10319700
1点
> 購入を検討の方は是非とも一度見てから色を決めた方が良いかと思います。
都会の人が、とても羨ましいです……。
書込番号:10319704
2点
どうせなら太陽光の元で見たいので
ヨドバシの入口に見本を置いてくれると嬉しいかも。
書込番号:10319751
2点
たしか、HOYAって、民主党本部と同じビルですよね。
であれば、民主党本部前はたくさんテレビに映るでしょうから、ビルのエントランスに並べると目立ちますよねぇ〜。
どうですかね?
書込番号:10320193
3点
satosato★3さん
新宿のヨドバシにもモックアップ(たぶん)ですがBody全色ありました。
16日時点では赤だけ無かったですが。
書込番号:10321040
1点
大都会は良いですねえ。
こっちは、シロのみ展示でしたが、AFは早いと感じました。
ブルウン・ネイビー・チョコレート・シルバーの色確認で即決なんですが・・
諦めて、ロボ申し込みかな〜と思ったりしています。
書込番号:10321377
2点
梅田のヨドバシにも20色ありましたよ。
このモックのいいところはマウントが生きているので、普通にレンズを
装着できること。
なので、ちょうどペンタのおねーさんが話しかけてきたので、
FA31リミシルバーをつけて確認させていただきました。
個人的には メタルブラウンの落ち着いた感じか、シルバーでの一体感が気に入りました。
シルバー 色目はレンズと違いますが、やはりシルバー同士の融合感はほかの色と
一味違った感じです。
#販促のおねーさんはシルバー同士を見て「なんだか 強そうですね(^^」と言ってましたw
いや分からなくも無いけど(^^;
書込番号:10321582
5点
>梅田のヨドバシにも20色ありましたよ。
私も近いうちに梅田ヨドバシに確認に行きたいと思います。
他の掲示板を見ていたらなんばビックには5色くらいしかないようでしたので。
シャッター音が大きいとかいろいろ言われているようですが高感度や価格面、使いやすさ、小型軽量化など、どこをトレードオフするかの問題なのであまり気になりませんね。
カメラ商品としてはD3000なんかより上だと思います。
問題は単に購入資金と色なんですよね〜(^_^;)
http://neopenp.seesaa.net/
他掲示板でも
> ビックに実機見に行ってきたらk-xのとこに
> 娘さんたちが続々と!
> カタログを手に思案したりしてた。
> DS2を修理に出しにフォーラムに行ったら
> K-xのカラー見に次々と女性が来るのに驚いた。。。
なんてありますし、これでペンタ持ちのカメラ女子も増えるのでしょうかね(^_^;)
書込番号:10322151
4点
秋葉原のヨドバシでは中央改札から近い1階入口でキャンペーンをしていてその一環で20色展示してました
ネイビーがカタログより深い色で黒かと思ってしまいました…一番印象に残ったのはライトブルーで、カタログより紫がかってエヴァ初号機みたいでかっこよかったです(パープルはちょっとチープ)
人も集まっていてなかなか盛況のようでした
書込番号:10325030
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091016_321965.html
コレジャナイロボモデルの購入受付を11月2日に開始だそうです。
出荷は11月下旬予定。ミニチュアフィギュア付きみたいです…
7点
こんにちは。
79800円ですか。
標準モデルと2万円以上の差か・・・
しかし月曜の午前10時予約受付って仕事中の人も多いですよね。
日曜にしてほしいな。(^^;
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=16404
書込番号:10317302
3点
これねぇ
要らないけど欲しい
不思議なモデルよねぇ・・・
買ってももったいなくて(恥ずかしくて?)使えなさそう。
書込番号:10317330
6点
「コレナンジャイロボ」
のほうがしっくりくる。
と感じるのは、わたしだけ?
書込番号:10317372
6点
>aya-rinさん
家の中専用で使えば、汚れない、無くさない、恥ずかしくな〜い、コ〜レジャナイ〜♪
http://www.youtube.com/watch?v=iEuWYV490As
書込番号:10317422
3点
欲しいけどレンズも何も持ってないしな〜、
NIKONも出さないかな、無理だろうな!
書込番号:10317437
3点
数十年のペンタ 使いですが、ペンタの先行きが、面白すぎて、心配です。
トイカメラの分類ですよね、これは。
まあ、しょせんガジェットですからて言われたら、しまいですが。考えないことにしよう〜〜
小ぶりな、角々した、グリップなし、ペンタ一眼ほしい〜〜
書込番号:10317847
6点
三脚になっていたら面白かったのに。
書込番号:10318026
5点
どなたか言われてましたが、一番目線が貰えそうなカメラですね。
集合写真では一発ギャクとの組み合わせで笑顔GET間違いなし。
一歩間違えると凍りつかせることも間違いなし。
書込番号:10318092
4点
> グリップはグレーだったんですね…
腕をイメージしたらしいですよ。
書込番号:10318292
2点
ねねここさんの上の画像の1台が、エヴァ初号機っぽい。
でも、エ〜ヴァジャナイ〜♪
2つ目の画像は、ガンタンク・・・ジャナイ(^^;
書込番号:10318333
3点
ねねここさん、凄い!
ねねここさんに頼めば
何でもやってくれるのかな?(^^;)
キカイダーバージョンとかハカイダーバージョンとか
本当にスケルトンじゃなくていいから(内側にそれっぽい印刷して)
スケルトンのカメラが欲しかった。
書込番号:10318573
1点
>ねねここさん
"コレアリエネエロボタンク"
"コレアリエネ エロ ボタン 7"に見えた。
書込番号:10319132
4点
皆様、コメント有難うございます。
コレアリエネェーロボタンクでしたね(^^;…
書込番号:10320750
1点
ねねここさん 作だったんですね・・・・・・・・
てっきり、(おまけで)三脚ネジに取り付けられるものが付属してくるのかと思ってしまいました。
でも、面白い画像でした。
書込番号:10320770
1点
面白すぎ♪
2色バリエーションより、買うならこっちでしょ♪
遊び心満載でいいわ! なんかウチの子どもが喜びそう。
ここまでカラバリで遊べるカメラって「史上初」では?
書込番号:10321449
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










