このページのスレッド一覧(全244スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 155 | 10 | 2009年11月8日 23:43 | |
| 4 | 1 | 2009年11月8日 19:11 | |
| 18 | 2 | 2009年11月8日 02:02 | |
| 44 | 10 | 2009年11月7日 08:29 | |
| 60 | 11 | 2009年11月6日 12:26 | |
| 106 | 35 | 2009年11月5日 18:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
電池について何度か書き込みがありますが…
本日アルカリ電池を入れたら…起動すらしない。
試しにPにしてから起動するとちゃんと起動し、それ以降はどのモードでも起動するようになりました。
電池の種類を替えるたびにPにすれば良いのか?
これって取説にのってましたっけ?
6点
電池を同梱しない、ペンタックスにとってどの電池で動く動かないは、
保証の対象外である。
環境を考えれば、使い捨てのアルカリ電池はやめなさい、エネループなりを使うべきである。
しかしこのメーカは、電池の同梱も出来ないのか。
コンデジでも単三電池使用機は「最初の動作確認のためにもアルカリ電池」はついている場合が多い。
コスト削減にもはなはだ疑問である。
書込番号:10441229
1点
アイマス一直線さん,こんにちは。
どうも最初に電池を入れたときは,謎の動きをするようですね。
それと,種類の違う電池に交換した際に
電池の種類が正常に認識されずに正しい電池残量の表示がされない場合や撮影枚数が少なくなる場合があることは
ペンタも把握しており,
その際は,一旦カメラから電池を取り出して,1分程置いてから再度電池を入れると
電池の種類が正常に認識されるとのこと。
回路の制約上,このような動作となっているらしく,改善については検討中だそうです。
我求むるは最強の盾さんへ。
リチウム電池が同梱されています。
知りもしないでウソの情報を流さないで下さい。
それと,
調子に乗りすぎて脅迫めいた書き込みを2つ削除されたこと,
ゆめゆめお忘れなきように。
書込番号:10441317
45点
我求むるは最強の盾さん
スレを汚すために参加するのだけはやめてください
貴方のくだらない誹謗中傷で過去のスレなども含め色々な方の立てたスレ自体が醜く見にくくなっている事に気づいてください
もし書きたいことがあるならご自分のブログなどで好きなだけ書いて楽しんでください
ハッキリ言って迷惑なのでぜひご理解ください
書込番号:10441778
28点
>我求むるは最強の盾 さん
ペンタックスの一眼レフは、単3モデルにはリチウム電池を同梱してますよ。
安物のアルカリでは無く、市価1200円前後の高価な電池です。
少なくとも、私の持っているK200D、K-m、K-xではそうでした。
ペンタックス憎しでも、さすがに間違った情報を流すのは感心しません。
それとも、中古しか買われた事が無いんでしょうか。
書込番号:10441783
27点
>我求むるは最強の盾さん
カラバリ否定と音が大きいの2点ぐらいしか言えないならK-xのクチコミとしては
もう邪魔でしかない。そればっかり繰り返してみんなうんざりしてますしね。
挙句は嘘の情報ですか。鬱憤晴らしはブログ等、ご自分のスペースでやってください。
書込番号:10441860
24点
>我盾さん
同梱はリチウム単3電池が有りますよ。出先なんですが充電エボルタが切れてしまい…アルカリ電池を使ってしまいました。確かにエコではないですね。申し訳ない。
>lin_gonさん
電源すら入らなかったので焦りました。
当方はじめからエボルタとは相性良く動いてました。
回路の問題なんですね…
書込番号:10442158
7点
>我求むるは最強の盾さん
ペンタユーザーとしてはペンタ板で誹謗中傷をされると正直不愉快です。
しかし、迎え撃つ事はしても私はキャノンの板で嫌がらせをしようとは思いません。
それくらいなら、キャノンに物申せばどうですか?
視野率が97.3%しかないのに、カタログでは「100%は98%とは明らかに違う」
みたいな事を書いてありますが…
書込番号:10444072
7点
アイマス一直線さん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
PにすればOKなんですか〜。
そういう仕様なのかな。
>最狂の盾
今日もガンバッテるね〜。
書込番号:10445320
1点
>タン塩天レンズさん
こんばんわ〜(^^ゞ
もうちょっと詳しく説明しますと…
エボルタ充電切れしてから小一時間電池を抜いてました。
で、パナループで起動せず…アルカリ電池で起動せず…ニッケルボルケーノで起動せず…
試しに電源を落とした状態でモードをPへ→電源ONで起動と成りました。
書込番号:10445393
3点
とりあえず、イベントの時にフォーラムの担当者に、電池の件は(情報提供を)しっかりしてくれという旨伝えたんですけど、
単なる連絡不足か、マイナスイメージを避けているのかは知りませんが、この辺の対処は動きが遅い印象があります。
「注意事項」を掲載するだけで済むと思うのですが…
あと、mnptsさん、他社を引き合いに出すのはやめませんか。
書込番号:10445407
6点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
*ist DS・K10D・K20Dに続き、この度 K-x を購入しました。
購入動機は、これまで所有しているレンズを、小型軽量のボディーで活用したいということでした。
1週間ほど使い、とても気に入っていますが、1点だけ惜しいと思うことがあります。
測距点の表示についてです。
スーパーインポーズが無く、再生時の詳細情報表示で測距点が表示されるということを承知で購入しました。
惜しいと思われるのは、測距点オートを選択した場合、測距点は「AUTO」と表示されるだけで、どのポイントを使って測距したのか表示されないことです。
1点を選択した場合は、その位置が表示されるのですから、ファームウェアで何とかならないものかと思われてなりません。
さらに欲を言えば撮影直後に表示されるクイックビューで、ヒストグラム・白とび黒つぶれ警告に加え、「測距点」の表示があればスーパーインポーズの無いことを十分にカバー出来るのではないでしょうか。
気になる点はあるものの、現時点の感想では、K-xがメインになりK20Dの出番が無くなりそうです。
4点
恥ずかしながら自己レスいたします。(^^ゞ
測距点表示の件をペンタックスのサポートページから投稿しました。
投稿の次の日にはメールが届き、担当者が自筆(自分で入力)された内容で、
好感が持てました。
意見は反映されないかも知れませんが、投稿に関し、きちんと返事の
あったことに感心した次第です。
やはり、ペンタックスさんは真面目なんでしょう。
書込番号:10443504
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
以前画像をアップしました自作ストラップにポケットを付けてみました。
予備のSDカードとリモートコントロールF入れです。
三脚撮影のとき、リモコンを入れたまま上から押せばシャッターを切る事が出来ます。
自分はおっちょこちょいなので必要なときに忘れちゃったり、カバンの中でどっかに行っちゃったりしないように作ってみました。
PS.久しぶりにDSを夜間使ってみましたがホワイトバランスが暴れまくりで大変でした。
K-xのホワイトバランスは優秀なので最近ずいぶん楽させてもらってます。
15点
@もぞさん、こんばんは。
暗い時でも リモコンFを捜さなくて良いですし、取り出さなくても使えるのは良いですね。(^O^)
私の手には リモコンFが小さ過ぎて使い難いので、携帯のiアプリに頼ってますが、暗い場所だと携帯のようにボタンが光ってほしい時があります。(^^;
@もぞさんの カメラとストラップの色あいが素晴らしいですね〜。
書込番号:10440117
2点
@もぞさん、こんばんは。
自作ストラップ、すばらしいですねぇ。
私はK-7なんですが、リモコン操作面でかなりよくなったので、
ケーブルスイッチは最近使わなくなりました。
でもリモコンは小さすぎて、無くす心配と、何処に入れておこうかという心配が。
自作でストラップにポケットを作るのはいいですねぇ。
私もフォーラム400円ストラップにポケット付けようかな。
いいアイデアありがとうございます!!
書込番号:10440137
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
原色の光源の周辺に強いボーダーが付く問題が韓国側からレポートされました。
青色でもっとも出るみたいで、赤色にもちょっとだけ。
写真1-2は5Dとの比較です。1は左がK-x,右が5D。2は反対。
写真3は赤色のあれ。写真4はクロップされてない全体写真。
皆様のカメラでもこのような問題が発生しますか?
4点
夜景は50ショットくらい撮りましたが今のところ無いです。
夜景撮ってチェックしてみます。
レンズ個体の影響もあるかもしれませんね。
書込番号:10428537
0点
疎遠になってしまった腹いせに、サムスン・フリークな方たちからの逆襲が予想されますね。
これからも続くのでしょうか???
メーカー限定での批判が予想されますね。
これからは、ケンちゃんと仲良くやって行きますょ。
面白い製品作りが楽しみです。
K-x ファッション・カメラですから。
それでも、今までのPENTAX機中、一番の基本性能を持っている気がしますが・・・・。
書込番号:10429369
2点
でも買わない。
ネットの不具合拾い集める。
ねちねち機体とユーザーをけなし始める。
にこにこ顔で。
その繰り返し。
K-7、当初使い倒せるってべた褒めだったのは、
どこのどなたざんしょ。
書込番号:10429821
8点
想像してみてください。。。。
K-7に、α550のCMOSが搭載されたとしたら・・・・。
確実に購入します!!!
K-7の高機構機能、もったいない と、思います。
想像してみてください。。。。
今までは諸般の事情で、それが不可能だとしても、ケンちゃんとなら可能になるような気がします。
想像してみてください。。。。
JVCのビデオ機能が搭載されたデジカメを。
想像してみてください。。。。
ケンちゃんのお得意分野である通信分野での融合を。
撮影した場所さえも特定可能とする、デジカメだとしたら・・・。
そうそう、主さんは、問題提起だけの役割でしょうかね。
これからも、こんなのが増えるのでしょうかね〜っ。
大問題とは、Kマウントが無くなってしまったら・・・、という一点につきます。
それ以外は、どこへ行こうが無問題ですね。
書込番号:10430521
1点
嫌韓国、ソニー・フリークのスタディ氏とは正反対ですね
まだ画像が添付されてるだけ口だけのあなたよりはマシだと思います
夜景で何かの条件が重なったら出るんじゃないでしょうか
書込番号:10430669
4点
なんとなく不思議に思うんですが。
「JVCのビデオ機能」ってなにでしょう?
VHSの記録形式になるの?
ビデオカメラの技術はPENTAXとして監視カメラなど(高速の料金所のあれですよ。Nシステムもという噂も)を作っているので自前で持ってますし。
ケンウッドの無線機能ってどう生きるのでしょう?
ブルートゥースであれば公開インタフェースなので市場調達可能ですよね。
結局、株価吊り上げのために昔、某社や某社でよくやった手では?
書込番号:10430703
2点
あったら面白いという案件なのですが。
GPS機能ですょ。
これなら、撮影した場所が、ほぼ正確に位置確認出来てしまいます。
それを撮影画像情報として埋め込ませる。
専用ソフトにて、撮影場所が見れる、確認可能なデジカメ画像。
JVC 確かにぱっとしませんね〜っ。
でも、動画・映像には少しは粘りを見せるかと・・・・。
例のPENTAXビデオカメラは、OEMでの製品ですょ。
これからの製品開発能力には、白紙から設計図を描けるかどうかが勝負どころになってくるような気がしております。
他社からの供給、それも横流し的製品構成では、通用しない情勢なのかな? などと。
今回、噂が流れた、技術者上がりの会社間の融合には大賛成です。
ちなみに、HOYAさんでは、本業もさることながら、M&Aを積極的に行っていく!!!
などと、CEOが発表されておりましたが、本業がおろそかになりやしないか????
っと、思ったりもしております。
お金という数字を追ってしまっている姿が、大写しで浮かんでしまいますが。
書込番号:10430777
3点
位置確認するようなアクティブな写真撮られるんですね
今度見せてくださいね。
それはともかく
ょ
は、勘弁してください
見ていて不快 イライラします。
書込番号:10431705
14点
> GPS機能ですょ。
お好きな SONY のヤツでもお求めになれはよろしいのでは?
GPS-CS3K
http://www.sony.jp/gps/products/GPS-CS3K/index.html
書込番号:10432210
5点
そろそろ、リコーからAPS-C Kマウント?小型機の発売がなされると思いますので、様子見しております。
画像処理をどのような具合で登場してくるのか、大変 興味津々です。
α機、いぃと思いますね〜っ。
Kマウントじゃないですが・・・。
書込番号:10434927
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
本田技研工業は5日、ハイブリッドカー「インサイト」のメールマガジンに登録すると抽選で50名にデジタル一眼レフカメラ「K-x」のレンズキットが当たる「インサイト PENTAX K-xプレゼントキャンペーン」を開始した。応募期間は24日の17時まで。
http://www.honda.co.jp/INSIGHT/specialcampaign1104/
15点
情報ありがとうございました。
早速登録させて頂きました。
欲を言えば、K-x ではなく、インサイトが欲しいです……。
書込番号:10427384
7点
こんばんは。
情報ありがとうございます。
早速登録しました。”100色の中からお好きな色の「PENTAX K-x 」をお選びいただきます”というのもいいです。ホンダF1(RA271)カラーにもできそうですね。
書込番号:10427446
3点
直接関係ないですが、カラフル8色エネループも出るみたいですね。
k-xと色合わせると良さそうですね。
外から見えないので自己満ですが。。。
http://jp.sanyo.com/news/2009/11/05-1.html#no02
エネループかってk-x付いてきたらいいのに。。。笑
書込番号:10427524
9点
「コレジャナイ」と言ってみたらどうなるのでしょうね?
書込番号:10427528
3点
カラフルエネループを買ってカラフルK-Xが当たるキャンペーンが!
あればいいのに。
書込番号:10427569
5点
カラーエネループ
できれば2本セットと4本セットを出してくれたら嬉しいです。
僕も応募します。情報ありがとうございました。
書込番号:10427741
4点
VallVillさん
貴重な情報ありがとうございました。
さっそく登録させていただきました。
こういう情報って母数の数が増えれば増えるほど、当選の確率は
下がっちゃうんですけどね・・・
書込番号:10428121
2点
VallVillさん、こんばんは。
嬉しい情報ありがとうございます。
まぁ、こういうの当たったためしは無いのですが、
応募しなきゃ可能性はゼロですから。ということで応募させて頂きました。
あったれー!!
書込番号:10428311
2点
なるほど、こういう景品に使えるくらいマーケットが重なっているわけだ。
カメラメーカは多色化には否定的だったらしいですが、先に多色化している車業界の方が目ざといかも。。。
書込番号:10430593
6点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
ヤフオクに早速出ていますね
実際の商品が届くと数が増えると思います。
これは現時点で品物のないものの取引となりオークション規約に違反します。
また現物があっても
特定商品に関する特別ルールを順守していないものにあたります。
皆さんで違反商品として申請しましょう
ヤフオクアカウントを持っている方ぜひぜひご協力をお願いします。
12点
100台しかないものに100台以上の需要があるならば、定価よりも高い値段でもよいから手に入れたいと思う人間が出るのも当然であって、それなのに定価でしか販売しないと販売側が規制するなら、このような状況になるのは致し方ないことと思います。
昔ならいざしらず、ヤフオクなど個人が簡単にオークションに参加できるシステムがある世の中ですからね。
パナソニックがオークション形式でモニター商品として売ってるような感じで、コレジャナイモデルも最初からペンタックスがオークション形式で売れば良かったのですよ。
先着順では、その時ネットにつなげない人にとって不公平だという書き込みがありましたが、ある程度の期間をもうけてオークションを実施すれば、そういう人も参加でき、公平に本当にほしい人の手に届くようになります。
定価にこだわるかぎり転売屋の活動は無くならないのではないでしょうか。
書込番号:10419093
4点
そもそもペンタックスが個数限定なんてめんどーくさいことするからいけないんじゃん。
それとも個数限定しないと魅力ないのかな?
つまり個数限定だからほしいのかな???
だとしたら、"個数限定"で踊るメーカーも欲しがるユーザーも転売するオク業者も、傍から見れば同じダンスを踊っているのですよ♪
書込番号:10419262
3点
かたや好きな色(100色でしたっけ?)に塗ってくれるのに、かたや100台限りなんて、統一性がなさ過ぎる。
惜しみなく出すのか出し惜しみするのか、統一性がなさ杉。
この七色だか八色だかのも、自信があるなら好きな色で好きな数だけ買えるようにすればいいのに。
書込番号:10419269
2点
話題性が商品目的なら、再販は防ぐべきじゃないです。
「話題は欲しい、でも再販はだめ」じゃ、ただのマッチポンプです。
書込番号:10419273
1点
簡単に言えば、砂漠でパンツ脱いでるねーちゃんも悪い、と。。。。。
書込番号:10419278
1点
↑うぉ〜1つにまとめてくれぃ。。
販売方法を抽選にするって手もあるかな?
それとコレジャナイないから欲しいって人もいるようですょ。
書込番号:10419291
6点
砂漠でパンツ脱いでるねーちゃんは別に好き好きと思いますが
最初から少々値段を上乗せしつつオーダー制で販売すれば良かったのにと思います。
K20Dの1000台限定もなかなか売れ残っていたようですし、どう転ぶか自信が無かったのでしょうかね。
ザリガニワークスというのは自分は恥ずかしながら知りませんでしたが、付加価値があるということでしょうか。
ペンタックスも(いつもの事なのかもしれませんが)商売が下手だなーと感じる出来事でした。
これを教訓にコレジャナイロボK-7とか・・・無いか。
今度は普通にsan-X(リラックマとか)と組んでみてほしいです。
書込番号:10419299
2点
さらに高く売るためにHOYAが買い占めたとか…
書込番号:10419350
3点
せっかくプレミアムつけるなら、コレダケジャナくって株式にもプレミアムつけてほしい。
うちでいまやっとこさの2000円。
キヤノンさんが3500円、オリンさんだってざっくり3000円。
どうかひとつ、よろしくお願いしますよ(ため息まじり)。
HOYA IR室 次長代理 柏崎号太郎(仮名)
書込番号:10419406
0点
ペンタックスの狙いは、転売問題も含めて、いろいろな面で話題になることが目的だったんでしょうね。
そう考えると、目的は十分果たせたと思います。
単純計算ですが
普通のレンズキットとの金額の差は2万円
100台限定ですから、このプロジェクトにかけることのできるお金は、本来であれば、200万円です。この金額でこのプロジェクトは絶対に無理ですね。
ボディ4色の特別塗装、専用化粧箱、ザリガニワークスへの支払、このプロジェクトにかかわった人たちの人件費等を考えると、本来、ペンタックスがコレジャナイロボモデルには20万円以上の売価設定をしたいはずです。
http://www.trend-news.jp/goods/entry-364765.html
手間が相当かかっているみたいですね
ですから、本当に欲しくて買えた人はラッキーだったと思います
この価格では手に入ることはないでしょう
ここで私が何が言いたいかと申しますとここでみなさんが
カッとして熱くなって、ここで議論しても、転売屋に利益を与えるだけではないでしょうか?
このカメラは普通のデジタルカメラとは違う考えで製造販売されています
「話題性」この1点でこのカメラは、コストを度外視して、製造販売されています
転売問題も含めて、話題になればなるほど、オークションの価格も上がると思います
本来であればこの価格で販売できるカメラではないと思いますから、欲しい人が見れば、価格がいくらでも欲しい人が出てくると思います。話題になれば、欲しい人も増えるでしょう。
ですから、ここで議論するのは逆効果になると思います
書込番号:10419681
3点
日本(世界?)にこのカメラを本当に欲しい人が100人以上いれば、市場価格はどこまででも上がって行きます。
話題になればなるほど、本当に欲しい人が100人に達する可能性が高くなります。
100人って少なすぎると思いませんか?
この転売問題に腹を立てている人は、もう話題にするのはやめましょう
書込番号:10419717
2点
限定販売後の市場価格は、そのものの持つ価値価格です。
ですから、どこまで上がっても不思議ではありませんね。
これ、経済原理の基本。
安く買いたかったが、買えなかった人たちの僻みでしょうね〜っ。
高値を付けている方に負けずに、それ以上の価格を提示すれば、確実に入手可能ですょ。
ガンバって下さいね。
色とりどりの、デジカメ・・・・、必要ありませんけど。
人それぞれ。
カラフルなデジカメを所有して自慢出来るのでしたら、定価よりも高額で購入した、と言う事も自慢出来る物欲到達・達成感も、自慢出来るかも? ですね。
書込番号:10420054
1点
このカメラはガンダムマニアにも欲しがるでしょうね。
カラーリングがガンダムと同じです。
もともとコレジャナイロボ自体がガンダムからきてますから当たり前でしょうけど。
ガンダムマニアはお金を出すからなぁ。。。
どこか一般マスコミがこのカメラを報道して、ガンダムマニアが目をつけたら
どこまででも価格は上がるかも
ペンタックスも罪作りなカメラを作りましたね。
書込番号:10420109
0点
>ペンタックスの狙いは、転売問題も含めて、いろいろな面で話題になることが目的だったんでしょうね。
>そう考えると、目的は十分果たせたと思います。
Kマウントからサヨナラした人も居ますが・・・
あ、ペンタックスユーザーでもないのが来ると、また嫌味言われかねないので退散します。
タン塩さん、アドバイスありがとう。
書込番号:10420143
0点
>デジやんさん
>アドバイスありがとう。
どういたしまして。
13500円は驚きの高値のようで良かったですね。
書込番号:10420285
1点
スタディ氏
>安く買いたかったが、買えなかった人たちの僻みでしょうね〜っ。
>
>高値を付けている方に負けずに、それ以上の価格を提示すれば、確実に入手可能ですょ。
ちゃうちゃう。価格の問題じゃないって。このスレの趣旨理解してないの丸見えだしw
マジ笑ったよ。
書込番号:10420477
4点
あぁ、まだ消えてないんですねぇ。
現物が手元に無く
購入を証明するものもなく
オークション終了から商品引き渡しまで猶予がある
その気になれば複数のIDで数百台でも出品可能w
入金確認してから逃げる時間もたっぷりあるし、なんで消されないんだろう?
書込番号:10420565
2点
HOYAさんというかPENTAさん、こんなことやってる場合じゃないみたいですね。
線香花火も最後が一番輝くと言いますが、まさか、これがそれ?
書込番号:10422559
1点
やはり、というか、早く訪れましたね〜っ。
JVC・ケンウッドとの買収の話、予想していた会社からでしたので、これからが楽しみではありますね。
ビクターの音楽関連は、売却という話で進められているようで、映像関連機器を強化する狙いの様ですょ。
良かったですね〜っ。
これで、訳の判らないHOYAとおさらば出来ますね。
技術者同士の両者から、どんなデジカメが登場するのか?
いまから楽しみです。
書込番号:10424237
0点
うーん…
私も転売目的には憤りを感じますが。
でも、スレ主さんがやっていることは、価格コムで募る「タシロ砲」ですね。
書込番号:10426787
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















