このページのスレッド一覧(全244スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 12 | 2009年12月19日 14:42 | |
| 14 | 4 | 2009年12月19日 13:21 | |
| 5 | 12 | 2009年12月19日 01:28 | |
| 122 | 37 | 2009年12月18日 21:57 | |
| 16 | 7 | 2009年12月17日 23:52 | |
| 2 | 2 | 2009年12月16日 09:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
そろそろ、カメラ雑誌の発売日になりました。^_^;
日本カメラ 2010年1月号の記事では販売好調のK-xについて。
「売れ筋の色は?」との質問に、100人100色。ばらばらでした。との回答。
ところで皆さんのお色は?
ちなみに私はライトグリーン!グリップ青。
そういえば、グリップの売れ筋は黒なんですって!!
4点
沼の住人さん、こんにちは。
僕はメタルグリーンにグリップはグリーンです。
12月6日にオーダーしたので、もうすぐ届くかな?
なんか、そわそわ。
書込番号:10645187
1点
ところで・・・沼の住人さん。
今月号早過ぎませんか? 発売日は19日ですから、はやくても明日だと思って
いましたが。
書込番号:10645203
0点
不二家早! テンチョー二聞いてみよっと。
あ、人気カラーですが、スペシャルサイトのカラーランキングがありますよ。
>http://www.camera-pentax.jp/k-x/#/ranking
見事に11位まで「グリップは黒」ですね。24位まで組み合わせが出ていますが、
やっぱりグリップ部分は、黒・ブラウンなどの濃い色がほとんどです。
書込番号:10645259
1点
こんばんは〜(*^_^*)
私はあまのじゃくなので白のグリップです(笑)
ボディはメタルブラウンで、自分では「カフェカラー」だと思っていますが、中井プロだったか、「阪急電車色」と言っていたような…(笑)
元沿線住民だったので妙にウケてしまいました(^_^)
書込番号:10645340
2点
> 「阪急電車色」!
確かに!(^。^)
でも、高貴な色ということで。^_^;
ウケました。
関東なら、南武線?
知らねえだろうなあ。。。
書込番号:10647541
1点
沼の住人さんこんばんは^^
黒グリップは汚れが目立たないって思うからでしょうかね。
実際のところ如何なものでしょう?
僕は山手線というか川越線、いやいやカワサキライムグリーンというイメージで、
ボディ、グリップともグリーンが気になっています^^;
南武線・・・というか鶴見線や五日市線といった方が・・・
それなら乗ったことありますよっw
書込番号:10647690
1点
当方はライトイエロー・グリーンです(;・д`)
訳あって手元にないですが…
黒はキズにも強そうですよね!?テカりは出るかもしれないですが、塗装がないぶん塗装が割れる事はないでしょうから…
書込番号:10647781
1点
沼の住人さん、こんばんは。
僕はメタルブラウンに黒グリップです。
グリップの色はカラーシミュレーターを何回も見て決めました。
メタルブラウン以外ではホワイトに黒グリップが候補でした。
いずれもシルバーのレンズに合いそうかなと思い候補にあげました。
遠い昔、茶色の横浜線に乗った記憶があるような…(笑)
書込番号:10647983
0点
僕のもふぃーね♪さんと同じでメタルブラウン/ホワイトです。
当初カラーシュミレーターではネイビー/ホワイトにしようとしてたんですが
ネットの画像検索で実色(?)を見てピンと来ました。
※実は昨日届いたばかりなのですが、実際の色を見てさらに大満足です。
メタルブラウンの質感にうっとりしてます。
書込番号:10652862
0点
沼の住人さん、こんにちは。
私もヤマダ電機で、ボディーは沼の住人さんと同じライトグリーンと、
グリップはホワイトを注文しました。
DAレンズのグリーンラインを意識して合わせてみました。
最終的にはFA Lim の銀レンズと合わせて完成予定です!!
istDS2・k20D・とのセンサーの違いも楽しみたいと思っています。
それと新機能のホワイトバランスも興味がありますね。
でも、注文が12月10日でしたので、納品は1月だそうですが・・・。(涙)
書込番号:10653584
0点
私はベージュ+黒。
>黒グリップは汚れが目立たないって思うからでしょうかね。
本体・グリップ・レンズの3色の組み合わせを考えるのは
私の想像力を超えたのでレンズに合わせました。
本体をベージュにしたのは、少し柔らかい雰囲気にしたかったので。
書込番号:10653815
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/kx_s.html
更新履歴 《バージョン1.01》
・「クロスプロセス」に特定の効果(3種類)を固定して撮影できる機能を追加しました。
・グリーンボタンの割り当てに「クロスプロセス」を追加しました。
・特定条件下におけるバッテリー残量表示の精度をはじめ、全般的な動作の安定性を向上しました。
3点
購入したばかりの本体は、
そもそもアップグレードしないといけない程の作りだったという事でしょうか?
書込番号:10652549
0点
新しい機能を追加したり不具合を修正するために新しいファームウェアを配布しているのだと思います。この場合の新機能はクロスプロセス関連であり、不具合はバッテリー関連という事になりますね。両者とも要望、もしくはクレームが有ったのではないでしょうか。
では、発売時は未完成だったのか?と言いますと、メーカーでもテストしているでしょうからその時点で不具合が出なかっただけかと思います。市販品ですから十分なテストしているでしょうし。
まぁ、家電機器でもファームアップと言う言葉は良く聞かれますので、発売されてからファームアップの対応が早いから良いか悪いかは、その人の受け取り方次第ではないでしょうか。私はファームアップを歓迎します。やはり良い状態で使用したいですからね。
書込番号:10652638
7点
今回はクロスプロセスとバッテリー関連の不具合との事ですが、
ペンタックスは、ペンタックス以外でも言える事ですが、
今までも沢山の製品をこの世に送り出していると思いますが、
見切り発車的に製品を出しているメーカーが多い気がします。
まだペンタックスはファームウェアアップグレードで対応して頂いていますが、
ある製品を発売してから数ヶ月も経たないうちに新機種を発売し、消費者を馬鹿にするメーカーもあるので、
ペンタックス含む各種メーカーにはもう少し製品テストし、慎重にこの世に製品を送り出して欲しいと思います。
書込番号:10653241
0点
>購入したばかりの本体は、
>そもそもアップグレードしないといけない程の作りだったという事でしょうか?
既に購入したのであれば、人に聞く前に自分で使って
自分で判断されるのが良いでしょう。
ファームウェアというのは、新しいのが出たらすぐに
飛びつくものではなく、新しいバージョンに魅力を
感じる人が更新するものです。
書込番号:10653575
4点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
以前のスレでk−xが当たると言うキャンペーンの話題が有りましたが、
これ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=10427236/
そろそろ発表の頃だと思いますがどなたか当選された方はいらっしゃいますか?
少し期待していただけに気になります。
0点
ドモです。
ヒソカに応募していました。(コロッと忘れて
ウチにはまだ当選のメールは来ていません。(当った気になってます
書込番号:10634623
1点
12月中旬までにって書いてありますね。
中旬って感覚的には11日から20日までかなぁ?・・・
決まってからメール発送まで随分時間がかかるのですね。
書込番号:10634657
0点
くりえいとmx5さん
aya-rinさん
ありがとうございます。
>12月中旬までにって書いてありますね。
>中旬って感覚的には11日から20日までかなぁ?・・・
中旬までにって書いてありますよね〜「までに」って事は
そろそろかと・・・・(^^;
今日はホンダから色々とメールが来たので「もしや!!!!」と期待して
開封したのですが今のとこ残念です・・・・(^^;
当たらないとは思うのですが「もしかしたら」に賭けてまだ購入していません(笑
来年になってからかな〜
書込番号:10634689
0点
趣・味・悠・々さん、こんばんは。
私は当選発表が待ちきれず購入してしまいました。
楽しいカメラですよ!
早く買って早く楽しまれた方が良いですよ。
誰か当選された方のレスがあれば諦めも付くのでしょうが・・・
(と言いながら2台目のK-xを期待してる私。)
書込番号:10636398
0点
特急彗星号さん
ありがとうございます。
>楽しいカメラですよ!
>早く買って早く楽しまれた方が良いですよ。
そうなんですよね(^^;
いろんな方のスレ見てるといいなあと思ってしまいます。
しかし「もしかして!」があるかも・・・・と期待しつつ(実際には先立つものが。。。)
>誰か当選された方のレスがあれば諦めも付くのでしょうが・・・
全くその通りです。(笑
その諦めの為にスレ立てたのですが、まだその方が現れないので諦めが・・・(^^;
書込番号:10638924
0点
趣・味・悠・々さん、こんにちは。
このスレ見るまで、自分も応募していたのすっかり忘れていました。
SPAMと判断されてゴミ箱に行ってないかとそこも確認して・・・・
今のところ届いていませんでした!!
K-x買われて楽しみ、その後当たったとしたらサブ機に、
もしくは身近な方に譲って、一緒に楽しむというのはどうでしょう?
オークションに出せば、追加レンズの足しになるかも知れません。
今の時期の写真も、いい被写体溢れていると思いますよぉ〜!!
書込番号:10639597
0点
やむ1さん
ありがとうございます。
>SPAMと判断されてゴミ箱に行ってないかとそこも確認して・・・・
私も気づいた時に「やばい!」と思いゴミ箱を確認してその後自動振り分けの設定をしました。(^^;
>K-x買われて楽しみ、その後当たったとしたらサブ機に
そうしたいところなのですが、なにせk20dの支払いが待ち受けている為春位に
なりそうです。(^^;
書込番号:10639926
0点
趣・味・悠・々さん、こんばんは。
なんと、当たってしまいました〜\(^▽^)/
14日にメールがきて、27日までにカラーを決めて返信しろってことでした。
2日間めいっぱい悩んだ挙句、ネイビーにしました。
2月上旬頃に届くみたいなんで、今から楽しみです。
書込番号:10642996
3点
ビールは一番搾りさん
お・尾・お・お・お・おめでとうございます〜(T_T)
すごいですね〜
私はやっぱり外れていたんですね(涙
また2月に現物見せてくださいね(^^;
いいなあ〜(あっ本音が・・・・)
書込番号:10643411
0点
ビールは一番搾りさん・・・・
おぉ〜、まさか当選報告があるとは思ってもいませんでした。
おめでとうございますぅ。2月が楽しみですねぇ。
いいなぁ〜、12/14に連絡ですか。ってことはやっぱ外れですね、私(ToT)
届いたら、いっぱいK-xで楽しんでくださいね!!
書込番号:10643756
0点
皆さん、こんにちは。
私も残念ながら外れてしまいましたが、実は本日ペンタックスフォーラムに行った所
ファーラムのある新宿センタービルで福引きをやってまして、なんとK-xが景品として
4台も提供されてました。
3000円で1回福引きで斬る様でしたので、夫婦で昼食等をとれば1回は出来そうです。
こちらの方が当たる確率が高そうですね(笑)福引きの補助券は300円ごとに貰えるので
週末にもう一度行って、1回チャレンジしたいと思います。
あと、別件ですがフォーラムにDFA100macroWRが展示されてました。
それでは。
書込番号:10646895
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
皆さん、この辺りでk-xで撮った作例をUPしてみませんか♪
UPされた作例で、例の不具合が見つかるかも知れません!
私は初心者なので不具合を見つける眼がありませんが…^^;
皆さんのコメントが頼りです(大汗)
よろしくお願いします<(_ _)>
注意:作品ではなくて作例です。
写真を評価するスレッドではありませんのでよろしくお願いします<(_ _)>
では、私から逝きます!
6点
KENT.さん、こんばんは。
おっ、水戸芸でしょうか? とっても綺麗に撮れてますね。
何度か昇ったことがありますよ。
K-xユーザーじゃないので、作例がアップできなくてすいません。
「作例」とありますので、三脚使用などの簡単なキャプションがあったほうが、
他の方の参考になるかと思いますよ!(私もどういう風に撮影されたか知りたいです)
書込番号:10578678
2点
MZ-LLさん、レスありがとうございました。
仰るとおり、水戸芸術館です♪
>「作例」とありますので、三脚使用などの簡単なキャプションがあったほうが、
他の方の参考になるかと思いますよ!(私もどういう風に撮影されたか知りたいです)
ですよね?失礼しました<(_ _)>
三脚使ってiso感度は基本の200です!
書込番号:10578784
2点
KENT.さん、撮影時の情報ありがとうございます。
4枚とも、とくに不具合は感じずに、どれも素敵に撮れていると思いますっ!
K-xが低感度でも画質がいいことが良く解りました。
私は、左の、闇に浮かぶ水戸芸タワーが好きです。カッコいいですね。
WBの設定も知りたくなっちゃいました。
画像アップしないレスを続けてしまってすいませんでした。
他の方々の作例も楽しみです!
書込番号:10578939
2点
MZ-LLさん
いえいえ、こちらこそすみませんでした<(_ _)>
この掲示板は優しい方がいらっしゃいますからね〜
あの方が来なければイイのですが…・
書込番号:10579055
2点
C'mell に恋してさん、こんばんは!
うわ!素晴らしい作例ですね〜♪
参ったな〜<(_ _)>
書込番号:10579144
2点
はぃ、はぃ。
自主共演に参加しますか。
すっばらしい ですね。
このごろ、多く臭ってますょ。
自作自演の演出。
ご丁寧に複数ネーム。
こことは、言いませんが・・・。
例の点光源不具合は、光波長の両端側辺りで出てくるような感じですね。
赤色や、青色 辺りですね。
ファーム・アップしたようですが、この基本性能に関する、点光源の改善は残念ながら無いようですょ。
一日も早く、改修すれば いぃですね。
書込番号:10579621
7点
KENTさん、こんばんは。
K20Dでいつも楽しく野鳥を撮影していますが、高感度性能を補う意味でK-xを購入しました。
まだ、昨日届いたばかりで、これから条件を探していくところですが、5万円のカメラとは思えない写りで、満足しています。
写真は、今日撮影したヤマセミさんです。
レンズはBORG77EDUを使用しています。
K20DではISO640を上限としていましたが、ISO1250くらいまではいいかなと思っています。
(今日の写真はISO800です。)
書込番号:10583045
5点
ISO: 200 露出: 1/320 秒 絞り: 6.7 |
ISO: 200 露出: 1/400 秒 絞り: 6.7 |
ISO: 200 露出: 1/6000 秒 絞り: 6.3 |
ISO: 200 露出: 1/200 秒 絞り: 6.3 |
KENT.さん、みなさん、こんばんわ♪
K-x 持っていて楽しくなるカメラですよね♪
機能もとても満足していますし、、、
カラーも楽しめちゃいます♪
写真は、全て神奈川県宮ヶ瀬ダムにて、、、
レンズ : シグマ 28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO
書込番号:10583708
3点
KENT.さん、こんばんは。
K-xで初めて記念撮影以外でカメラを持つ初心者です。
お散歩が趣味だった私に良き道連れができた気分で浮かれています。
写真は名古屋にある白鳥庭園です。
キットレンズDAL18-55で撮りました。
書込番号:10584715
4点
パノラマ写真さん
エナガさん
lovearth7さん
SPNさん
キットレンズさん
ともべいさん
海野猫吉=ΦェΦ=さん
ずーいさん
ご協賛、ありがとうございました<(_ _)>
皆さん、素晴らしい表現ですね〜♪
お勉強さんのレス?
もちろんスルーです(^・^)
書込番号:10585142
5点
KENTさん、皆さんおはようございます。
作例ということで私も参加させてください。
私は通常K−7とK−Xの2台体制で出歩いてますが、昨日K-7をセンサーダストクリーニングとフォーカス調整の為、ピックアップリペアサービスに出しましたので、今日はK-Xだけで出かけるつもりです。
1と2は熊本城、3は佐賀県の大興善寺、4は福岡市志賀島で撮影。4点ともjpg撮って出しです。
書込番号:10586475
3点
783系さん
失礼ながら熊本城内(展示物等)の撮影は禁止されております
ルールは守りましょう
書込番号:10586519
0点
らめぇさん
返信ありがとうございます。
天守閣は登ってないのでわかりませんが、本丸御殿は撮影禁止ではなかったですよ。
警備員の方が目の前にいましたが注意されることもなく、たくさんの方が撮影を楽しまれていました。
ただフラッシュ撮影は禁止と立て札がありましたので、皆さん発光禁止で撮影してました。
書込番号:10586651
4点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091217_336451.html
歴史的カメラに選ばれました。
PENTAXがんばってますね。
わたしはK-XとKissX3で悩んでおります。買うのは春以降ですが。
価格差もなくなってきて、迷えるところですが、上記の「歴史的カメラ」に
ぐらっときたような・・・。
迷っているときが楽しいのかもかも。
4点
こんにちは
受賞記念にK-7にしませんか?明るく大きい(視野率100%)ファインダーがついてます。
書込番号:10645005
2点
PENTAXが2機種も選ばれたことはおめでたいことです。
ただ選ばれたカメラの選定理由がイマイチぴんとこないですね
2009年の日本の歴史的カメラと題しているけど10年後に私たちの記憶に鮮明に残っているカメラってこのうち何機種あるんでしょうね。
選びすぎのような気がします。
書込番号:10645638
0点
1年で10機種って、たくさん選びすぎでありがたみが・・・
書込番号:10645681
1点
歴史的カメラというくらいだから、1年間で選ぶのは無理がありますね。
5年間位で選んでくれたらキヤノンが出てくるかもね。
書込番号:10646473
0点
歴史的カメラって今回選ばれたカメラには言葉が重いような気がします
「2009年の代表するカメラ」位がちょうどよい様な感じです
過去の歴史的カメラってそんなに無いように思いますが
ちなみに私が思う過去の歴史的カメラは(日本のメーカー)
ニコン F,F2,F3,D1,D3, ニコノス
キャノン F1, A-1, AE-1, Eos5D, オートボーイ
PENTAX SP, LX, 67, 645, オート110
ミノルタ XD, X700, α7000, CLE
オリンパス PEN, PEN-F, OM-2
コニカ 現場監督, BIG mini, C35,
リコー GR-1
マミヤ RB67, 645
コンタックス RTS, T-2
フジ 写るんです フォトラマ, チェキ
京セラ サムライ,
シャープ J-SH04(カメラ内蔵携帯電話)
この位しか思い当たりません(個人的主観)
他にも色々あると思いますが私的にはこんな感じです
皆様の思う歴史的カメラってどんなのがありますか?
このスレで楽しんでみませんか(笑
書込番号:10646604
2点
歴史的カメラだけでなく歴史的なんとかというのはよくありますが、
総じて新しいコンセプト、新しい機能など、エポックメーキングな
ものが選ばれますね。
性能的にすばらしいものでも、正常進化したようなものは選ばれ
ない傾向だと思います。K-7より性能の良いものは多いのに、選ば
れないのはそれが理由でしょう。
まあ、K-xの100色は議論があることろでしょうが、かつてアップルが
透明のブルーを基調にしたiMacを出したら、その後世界中でそんな
色がはやったのをおぼえておいででしょうか?単なる色違いといえば
それまでですが、やはり”エポック”であったことには違いがあり
ません。
K-7とK-xを使っている私としては、一人静かに酒でもかたむけたい
ところですなぁ。声高に言うことはありませんが。
書込番号:10647074
6点
餃子定食さん
面白い試みではあると思います。
手持ちの資料で・・・今から30年くらい前の雑誌があります。
既に廃刊になってるカメラ雑誌なのですが。
この30年くらい前から、さらに30年くらい前を振り返って
日本の歴史的カメラをピックアップする特集がいくつか見つかりました。
私達の記憶にない、もっと古いカメラでも結構歴史的なカメラが
あると思いますよ。
左下の「戦後30年」って方をみると
・マミヤシックス
・コニカI
・ミノルタメモ
・リコーフレックス
・ニコンS
・アサヒフレックスI
・キヤノンIVSb
・ニコンS2
・オリンパスワイド
(ここまでで昭和30年まで)
・・・なんてのが列挙されています。
書込番号:10647296
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
先月来、ヨドバシカメラ仙台店でチョコレート、パープル、
オレンジ、ライトグリーンが展示されていましたが、いつ
の間にかイエローとライトオレンジが増えていました。
でもイエローは店員さんの手の中で、カウンターの裏にしまわれました…
売り場スペースの都合で実はほかの色も用意してあるのでしょうか。
PENTAXの一眼だけ独立した小さな島になってて、
少し気合を入れた展示になってました。
人の通り道から外れた奥に引っ込められた、とも見えますが。
2点
ビックやヨドバシには、地域ごとに、何組かのカラーモックがメーカーから供給されてるようです。
全ての大型店に全色のモックが置かれると良いのですが、メーカーとしても予算の都合があり難しいようです。
何色かづつ置いて、数日おきにローテーションしたりとか、そういったことをしてるかもしれませんので、
毎日通ってれば全色見ることができるかもしれませんね。
書込番号:10621477
0点
遅レスですが、先週半ばに仙台駅前ヨドバシに行きました。
暫くぶりに行くと配置が変わっているのはいつもの事ですが、仰るとおり島一つ分の売り場になっていましたね。他メーカーと違い2機種だけですから展示も大変でしょうけど、置いてあるカラーモックについつい目がいきます。私が見たときは常設の色なんでしょうか、チョコ・パープル・オレンジ・ライトグリーンでした。他は標準色の黒・赤・白ですね。個人的にはブルーやベージュを見てみたいです。
あそこに行くと、思わずK-7の隣にあるDA☆やSP90mmをK-7に装着してしまいます。
書込番号:10638966
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















































