PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x ダブルズームキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は89,800円前後

PENTAX K-x ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17934件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

良いですね。
http://shop.pentax.jp/shop/event/event.aspx?event=10000107

もっと色んな種類が欲しい気も。

書込番号:10578530

ナイスクチコミ!1


返信する
pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/04 22:54(1年以上前)

本革の赤を買っちゃいましたよ・・・
もう少し待ってラスタカラーにすれば良かったかなぁ

書込番号:10578988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェアでました!

2009/12/03 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 dai30さん
クチコミ投稿数:213件

http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/kx_s.html

《バージョン1.01》

・「クロスプロセス」に特定の効果(3種類)を固定して撮影できる機能を追加しました。
・グリーンボタンの割り当てに「クロスプロセス」を追加しました。
・特定条件下におけるバッテリー残量表示の精度をはじめ、全般的な動作の安定性を向上しました。

以上、ご参考下さいませ。

書込番号:10573115

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/03 20:29(1年以上前)

あらら。それだけですか。。。
「全般的な動作の安定性」を詳しく知りたいところですねー。

書込番号:10573155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/12/03 21:18(1年以上前)

ほんとですねぇ

例の点光源にじみ問題はどうなったのでしょうか?

書込番号:10573460

ナイスクチコミ!1


jijigon2さん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/04 09:06(1年以上前)

私の場合は、アップデートで電池の問題が解決。
enelope→enelope→Lithium→enelope と言う電池の交換が何の問題も無く出来ました・・いままでは電池容量不足の表示が交換の度に出ましたが、出なくなりました。
本当に電池切れのときはどうなるかは、まだ試してません。

書込番号:10575881

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

海外CM

2009/12/03 13:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1769件

海外CMが見れるサイトがUPされていましたので
ご紹介します。

ドイツではネイビー色もデフォルト設定されているみたいですね。

日本でもCMみたいですね。。どんなCMなになるのかな?

http://dslcamera.ptzn.com/2009/5198

K-x本当に良いカメラです。
DA40でとれる子供の表情にくらくらやられています。

「1D3でとるよりきれいでかわいいじゃん。小さくてかわいいし。あんな大きいカメラ売っちゃえば!私もこの(K-x)の白いの欲しいから買ってよ。」
・・・・・ 鬼嫁め!

まぁ確かに、レンズを増やしたい衝動などににかられていますが
嫁に奪われそうなので死守している状況です。

X3は親戚に譲ってしまったし
めっきり使わなくなった50Dを里子に
K-7にしようか・・
 バリアングル搭載の噂のKissF後継機にしようか・・・
FA77も★50-135もDA15も使ってみたいし

1D用に16-35や単レンズ
年末年始は何かと忙しいものですねぇ。。。

書込番号:10571591

ナイスクチコミ!6


返信する
sekimanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/03 19:45(1年以上前)

こんばんは、海外CMいいですね(*^。^*)

ドイツはかっこよく、香港は斬新な感じでお国柄にも合わせてるようでGOOD!
なぜ、日本向けのCMないのでしょう?

書込番号:10572948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2009/12/03 20:31(1年以上前)

 ドイツCM、カメラの使い方の基本の無視っぷりが凄いんですけど(笑
でも、本当にかっこいいですね。
日本でもこういうCM流して欲しいですね。

書込番号:10573168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/12/03 20:48(1年以上前)

今晩わ

>あば〜さん

>日本でもCMみたいですね。。どんなCMなになるのかな?

>sekimanさん

>なぜ、日本向けのCMないのでしょう?

先日ヨドバシカメラで[PENTAXの人]と話してましたが売れ行きの話になった時

僕 「(C社やN社のブースを指して)CM見て買いに来る人多いみたいですね (。-ω-)ァァ
でも[PENTAX]はリーズナブルですよね  (。・ω・)」

P 「[PENTAX]は宣伝にお金を掛けない分(本体やレンズは)安くしてます (*゚▽゚)」との趣旨の会話をしてました (゚▽゚*)ニパッ♪


僕は[PENTAX K-7]を発売日に買いましたが納得の値段でしたし  ("▽")化ッ (旭化成風)


では

書込番号:10573284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/12/03 22:09(1年以上前)

ドイツのCMかっこいいですね。

やたらPENTAXの文字が出てきます^^

書込番号:10573809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラックの特価で・・・

2009/12/02 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 tarou30Dさん
クチコミ投稿数:142件

ブラックやレギュラーカラーのみ超特価で出しサイトへ誘導。
それを、価格を高めに設定したカラーモデルの売り上げにつなげようと。

そんな感じですね。
カカクコムも、カラーモデルは、別枠で表示してくれたら良かった。

書込番号:10569442

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/03 00:42(1年以上前)

オーダーカラー品のプレミアム感が出て、
なかなかうまい商売のやり方だと感心します。

書込番号:10569801

ナイスクチコミ!0


IVMeerさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件 Vermeer blauw 

2009/12/03 00:52(1年以上前)

オーダーカラーの方が高いのは、受注生産で、それだけコストがかかってるでしょうから当然かと。
ちなみに、ペンタックスオンラインショップでは、どちらも同じ価格です (^^ゞ

書込番号:10569877

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

標準

月の撮影

2009/12/01 01:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:134件
当機種
当機種
当機種


デジイチ初心者でK-xダブルズームでデビューしました。

本日、初めて月を撮影してみました。
ピントを合わせるのが非常に苦労しました。

3枚目の写真がピンボケ写真です。
最初、ぶれかと思ったんですけど、連続して同じように
ピンボケしていたのでピントが合っていなかったんだと
思います。

シャッター速度、絞りをあれこれ変えて撮影してみました。
その中で、まあ、見れるかなぁといった写真をアップします。

まだ、ピンボケしているような気がしてなりません。
この写真をみて、アドバイスなどいただけたら
うれしいです。とくにピントの合わせ方など・・・。

もっと大きくとりたいなぁ。テレコンほしーなぁ。

ちなみに三脚は非常にきゃしゃなので月の位置を固定するのにも
一苦労です。とても一眼レフをのせらる三脚でななかったので。
ひっくり返らないかひやひやして撮影しました。
高さも1mしかないのでこ、こしがぁ。

ここ何日か三脚のカタログみてニヤニヤしています。

あれも、これも欲しくなっちゃう。

書込番号:10560254

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/01 07:21(1年以上前)

別機種

FZ30+TCON17でトリミング

3枚目はぶれていると思います。 リモートコードは使ったのでしょうか?
三脚のせいかもしれませんが・・・(?)

書込番号:10560653

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/12/01 08:18(1年以上前)

別機種
別機種

DA55-300mm手持ち

DA55-300mmx1.5テレコン手持ち

ぷりてん0310さん、こんにちは。
三脚に据えたということですが、2秒タイマーとか使われましたか?
手ブレ補正を自動でOFFにしてくれて、月撮影とかでは役立つと思います。
あと、思ったよりも月は動きが早いので、SSが遅くなると、
被写体ブレも気になってくるかも知れません。
MFでMモード、今回のEXIFデータを参考にSSと絞りを決めて撮影するといいかもです。
構えをしっかりすれば、ペンタの手ブレ補正結構優秀で、手持ちでもいけちゃったりしますよ。
K10DにK-xズームレンズDAL55-300mmの光学系が同じDA55-300mmを付けての月の写真、
等倍切り出ししたものを掲載します。テレコン付けると、やはり少し甘くなるのかな?

三脚は、どんなものを撮りたいかじっくり考えてから検討を。
結構足りない部分が見えてきて、買い替えになってしまったり、
重たくて持ち出さなくなったりしちゃう可能性もあります。
できれば、シーンに分けて数種準備できるといいかも知れません。
私は車移動用にマンフロットの055MF3、徒歩移動用にベルボンULTRA Lux iL、
そして最近更にコンパクトにという時用に、ゴリラポッドSLR-ZOOMを追加しました。
月の撮影、巻き付ける手摺があれば、ゴリラポッドも案外使えると思いますよ!!

書込番号:10560755

ナイスクチコミ!2


Halation1さん
クチコミ投稿数:81件

2009/12/01 08:22(1年以上前)

最近見た月の写真です。(http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1034&message=33557630
D5000にSigma 150-500mm OS HSM を使って撮ったそうです。カメラよりもレンズの違いが大きいでしょうが、感嘆しました。

書込番号:10560762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/01 08:52(1年以上前)

K-x に、便利な2秒タイマー機能が搭載されていたのですか?

差別化の為に便利な機能も、削除されているとばかり思っておりました。

2秒タイマーが利用出来るのなら、大変便利な機能ですね。

未だ様子見の感想ですが・・・。

書込番号:10560838

ナイスクチコミ!0


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/01 08:57(1年以上前)

ぷりてん0310さん こんにちは。

最近K−7でたっていたスレッドです。月は一番身近な天体ですよね。
やはり撮られる方は多いみたいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=10425673/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8C%8E

書込番号:10560853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/12/01 10:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

K100D+シグマAPO70-300(300mmのつもりが260mmで・・・

左記にケンコー1.5xテレプラス(換算675mm

左の画像を若干トリミング

月は結構明るいので注意深く撮れば手持ちでも可能です。
私は、
・Pモード(適度なシャッター速度が得られない場合はTvやAv)
・スポット測光
・スポットAF or MF
・WB:太陽光(晴天)
で撮ります。

書込番号:10561069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件

2009/12/01 10:21(1年以上前)

皆さん、早速のカキコミありがとうございます。

撮影は2秒セルフタイマーでレンズアップして撮りました。
(たしかこの設定で勝手にレンズアップしてくれるんですよね?)

月はMFで無限大でいいと思っていたのですが、考えが甘かったです。
ピント合わせのコツ何かありますか?
ファインダー必死でにらんで
「ほんとにあってるのかなー」と何回も何回もピント合わせしなおしました。

じじかめさん、やむ1さん
さすか素晴らしいですね。
この写真と比べると私の写真の1、2枚目なんか(3枚目は失敗)
ぜんぜんピンボケですねー。
まだまだ、修行しなければ・・・。

実はこの撮影の後、どうしてもまともに使える三脚がほしくなり
アマゾンでベルボンULTRA Lux iLを11500円で購入してしまいました。
しかも、明日の満月を撮りたくてお急ぎ便で頼んじゃいました。

三脚は新宿のヨドバシで実物を散々いじくりまわして、
SLIKの724EXとULTRA Lux iLと悩みまくったあげく
やはり家族で出かけることが多いことと考えて
ULTRA Lux iLにしました。
でも、私は夜景とかに非常に興味があるので
その内にきっと724EXくらいの三脚を買うんだろうんなぁ。

今日、三脚が届いたらさらに腕を磨き
明日の満月に挑戦します。
空よ曇らないでおくれ!



書込番号:10561071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2009/12/01 10:50(1年以上前)

花とオジさんの写真も素晴らしいですね。

これだけ輪郭がはっきりしてるとは。

はやくここまでレベルアップしたいです。

書込番号:10561158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/12/01 11:26(1年以上前)

ぷりてん0310さん
こんにちわ〜

>やはり家族で出かけることが多いことと考えてULTRA Lux iLにしました。

家族とお出掛け用と夜景用、天体用は別物と考えた方が良いです。
私が天体用に買ったのは三十数年程前になりますがスリックのマスターDXと言う三脚。
当時1.5万円位で買った記憶が有りますが、決して家族旅行に持って出た事は有りません。
しかし、夜景や星の撮影にはこれ以外の小さな三脚を使いたいと思わないのも事実です。
三脚もカメラやレンズと同じくTPOの使い分けが必要です。
シッカリ固定させたい時用のは可搬性は重要視せず、重さと大きさで選んだ方が良いと思います。
是非、2台目の三脚いっちゃって下さい。

書込番号:10561270

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/12/01 12:12(1年以上前)

ぷりてん0310さん、こんにちは。
早速三脚買われたのですね。ULTRA Lux iLは足の伸縮に慣れが必要かと思います。
途中の高さで止めるのは、結構大変なので、
割り切って最低か最高位置にて使うのがいいかも知れません。
724EXは、カーボンですが4段の細いタイプですね。
最下段の足がかなり細いと思いますので、ULTRA Lux iLと大きく変わらないかも。
ULTRA Lux iLを使って、何が足りないか確認してくださいね。
(私は以前713PRO使ってて、この辺りが原因で055MF3に買い換えました)

あとお月様は満月の写真は案外凹凸が感じられず、平面的な写真に感じられるかもです。
正面から全面に光が当たってるので、クレーターの影が出にくいのが理由です。
なので、月の撮影って感じの写真が撮りたいのであれば、半月の方がいいかも知れません。
まずは満月の撮影、頑張ってみてくださいね!!

書込番号:10561387

ナイスクチコミ!2


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/12/01 13:33(1年以上前)

月の撮影でMF無限遠だとピントあってないと思います。
おそらくちょっと戻したところでピントが合うと思いますよ。
MFで合わせるならライブビューで拡大すればあわせやすいと思います。
また、月は明るいので手持ちAFでも結構いけますよ。

書込番号:10561629

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/12/01 13:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

元画像

レタッチ後

1枚目、2枚目の写真はしっかり撮れていますよ。
3枚目はぶれていますね。

ところで、月の写真がのっぺりしてしまうのは撮って出しだと止むを得ないのです。
後からレタッチをして、シャープネスやコントラストを上げると凹凸がはっきりわかるようになります。

2枚目の写真をお借りしてちょっとやってみました。(少しやりすぎです)

ちなみに、月の場合、ピントはAFでしっかり合いますので、MFにしなくても大丈夫ですよ。
少しアンダー目に撮った方がきれいに見える写真になりやすいです。

書込番号:10561674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:134件

2009/12/02 02:31(1年以上前)

当機種
当機種

トリミングのみ

ちょっとピンボケ?

皆さんこんばんは、

いろいろアドバイスありがとうございます。

明神さんこんぱんは。
そうかレタッチという手があったんですね。
これだけでこんなにくっきりするなんて、目からうろこです。

今まで写真を加工するなんて子としたことないものですから・・・。
ごくごくたまにやるのが子供とったときの赤目補正くらいです。

さて三脚も届いたことだし、今日の成果をアップしますね。
加工はトリミングのみです。
絞りはF10ですがこれ以上明るくすると、
なぜか若干ピンぼけてしまいます。絞りF8のほうです。
シャッタースピードとの関係がわるいのかなぁ。
でも、F10の写真の方はかなりお気に入りです。

あと、ピントあわせはAFを使用しました。
月はMFしか出来ないと思っていたのでこれも目からうろこです。
KISH1968さん、明神さん、ありがとうございました。
昨日、ファインダーのぞいて必死こいてピント合わせてたので
非常に楽チンです。

いやぁ、ちゃんとした三脚ULTRA Lux iLいいですねぇ。
いままで、持っていた三脚があまりにもきゃしゃだったので
この三脚でも私には十分すぎる気がします。
ただ、月はあまりにも遠いせいかファインダーのまんまん中に
月をもってこようとすると若干、手間取りました。

風景と撮り始めて、不満が出てくるようなら2台目購入かなぁ。



書込番号:10565089

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/12/02 08:35(1年以上前)

1枚目の写真はばっちりですね。

2枚目の写真はピンボケではなく、ブレです。
三脚を使用していても、シャッターを押す操作が原因でぶれます。三脚を使用する場合、注意が必要です。三脚の固定をしっかりするのと、2秒セルフタイマーを併用し、シャッターから手を離すと良いです。

書込番号:10565534

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 BVBさん
クチコミ投稿数:523件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

皆さんこんにちは。

フィルム時代から一眼はEOS一筋なんですが、なんだかペンタックスが気になります。

K-xの小さくて可愛いデザインが素敵ですし、乾電池が使えるメリットに超魅力を感じます。
(私的には年末7DかK-xを買おうと思っています)
EOSのデザインは主張が無くてそれなりに好きですが、ペンタックスのデザインは本当に素敵だと思います。

そして、もし・・・・可能であれば・・・・・・

連射はいらないから、
視野率も適当でいいから、
AFは中央一点でいいから、
ライブビューもいらないから、
プラスチックボディーでいいから、
1000万画素で良いから、

K−xのデザインで、
軽量で、
乾電池で動いて、
ボディー内手ぶれ補正があって、
本体のみ7万円台で購入できる、

フルサイズセンサー機があったら良いなっと思います。

ペンタックスさん、検討してみてください。
お願いします <(_ _)>

書込番号:10562584

ナイスクチコミ!4


返信する
fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/12/01 19:13(1年以上前)

BVBさん

>「フルサイズセンサー機」があったら良いなっと思います。
ワガママです!

私は、BVBさんの条件に添った「645D」があったら良いなっと思います。
(LVと動画は、非搭載で。)
もっと、ワガママかも。

書込番号:10562616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2009/12/01 19:20(1年以上前)

夢はあっていいですが! でもですね!!

センサーを自作できないペンタックスが、今、そのスペックで、その価格で品物を出したとすると!
開発費すらペイできず、ろくな実入りも無いまま、でも人気はでて、商品の数だけバンバン出て行って、あっさり黒字倒産になる落ちだと思いますが!!
好みのカメラさえ出してくれれば、その会社などつぶれても可!って事でしょーか!?w

これが、キヤノンが、既にペイした5Dの素子をkissに押し込んで10万ちょい!とか言うのだったら応援するのですが!!!

書込番号:10562638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/01 19:42(1年以上前)

DAレンズは使えないと思いますが、レンズはどうするつもりでしょうか?

書込番号:10562735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/12/01 20:02(1年以上前)

別機種

長崎県

今晩わ

>BVBさん

>連射はいらないから、
視野率も適当でいいから、
ライブビューもいらないから、
プラスチックボディーでいいから、
1000万画素で良いから、


これらは本体を選ぶ大切な条件ですね  ∩`・◇・)ハイッ!!

但し[PENTAX]には恐ろしい【PENTAX 単焦点レンズ沼】が在りご注意を  ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...


>AFは中央一点でいいから

これは[PENTAX K-m]ですから[PENTAX K-x]には当て嵌まりません \_(*・ω・)ハイ、ココネ

では


では

書込番号:10562840

ナイスクチコミ!1


スレ主 BVBさん
クチコミ投稿数:523件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/12/01 20:07(1年以上前)

fmi3さんこんにちは。

ワガママ言ってすいません・・・・・
645Dは来年でしょうか? 
でも、中判フィルムカメラは面白いですね!!
645、66、69持ってます。
220フィルムで月/3〜4本位撮ってますよ(と言うか最近ハマってます)!!


めぞん一撮さんこんにちは。

10万円ではダメでしょうか?


じじかめさんこんにちは。

気付きませんでした。
昔レンズのことだけしか考えてなかったもので・・・・・・
一応サークル対応とか如何でしょううか?

書込番号:10562860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5905件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/01 20:23(1年以上前)

なぜフルサイズがいいのでしょうか???
何を期待してのフルサイズなのかが良く分かりません....

>連射はいらないから、
  :
  :
>フルサイズセンサー機があったら良いなっと思います。

それで、撮れるものは何なのか、何をどう撮りたいのかが気になります(^^

※フルサイズが要らないと言ってるワケでは無いですよ(^^;

書込番号:10562946

ナイスクチコミ!0


スレ主 BVBさん
クチコミ投稿数:523件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/12/01 20:55(1年以上前)

タツマキパパさんこんにちは

>なぜフルサイズがいいのでしょうか???
何を期待してのフルサイズなのかが良く分かりません....

はい、その理由は
レンズを35o換算1.5〜6倍ではなく、1.0倍で使いたいからです。

画質は、フルサイズの方が(基本的には)良いと思いますが、
周辺部の乱れや減光などの影響も受けますし、
APSの画質も十二分に素晴らしいと思いますのので、
実際はセンスやテクニックに埋没する程度の差しかないと思います。

書込番号:10563106

ナイスクチコミ!1


スレ主 BVBさん
クチコミ投稿数:523件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/12/01 21:00(1年以上前)

対象撮影物は街角のスナップや人物や景色です。
動体物の撮影は少ないです。

書込番号:10563131

ナイスクチコミ!0


河猫さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/01 22:43(1年以上前)

BVB様
EOSユーザーですが、最近ペンタも始めました。
ペンタックスのフルサイズ機、例えば『LXーdegital』なんてのが出たら魅力的です。
フルサイズ、画質は確かに良くなると感じていますが、ブレが目立つので三脚常用とか、手頃な価格のレンズが少ないとか、もちろん、大きくて重いなど大変な面もありますよ。
私もスピードは不要なのですが、周辺画質の事もあるのでファインダーの視野率は100%に近くないといけません。

書込番号:10563875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5905件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/02 02:36(1年以上前)

こんばんは(^^

>レンズを35o換算1.5〜6倍ではなく、1.0倍で使いたいからです。

なるほど。
なるほどと言いながら実はあまりピンと来ないんですけどね(^^

キャノンはAPS-Cレンズを冷遇してる感じですけど、ペンタックスはDA Limitedとか★レンズがあったりして、とても力を入れてるように思います。
FAレンズについては、確かにおっしゃる通りですけど、DAにすばらしいものがあるのですからムリにFAじゃなくてもイイかなってね(^^

書込番号:10565099

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-x ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング