このページのスレッド一覧(全244スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2009年11月17日 09:52 | |
| 2 | 3 | 2009年11月15日 10:55 | |
| 86 | 21 | 2009年11月13日 10:27 | |
| 14 | 5 | 2009年11月12日 16:33 | |
| 38 | 9 | 2009年11月12日 16:19 | |
| 14 | 3 | 2009年11月11日 14:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
こんにちは。以前ここで色々と質問させていただきました者です。
おかげさまで、今では仕事にk-xが頑張ってくれています。
以前色々とご回答いただいた方、ありがとうございました。
さて、ここを見ていると、オーダーカラーが人気のようですね。
価格は確かに標準のものよりも高価に出荷されているようですね。
楽天で見つけましたが、割合安いのではないでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/j-pre/k-x-lkorder/
もっとお安いところがあるかもしれませんが、念のため報告まで。
0点
安いですね。
K-mの在庫がなくなったのか、徐々にK-xの価格が下落傾向にあるようです。
といいながら、レンズキットを6万円で購入したんですけどね。
書込番号:10489585
2点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
AF280Tの話しなんですが…K-xでは使えないっぽいですねぇ…
いやFGZを買えってことなんですけどね。
勿体無いなぁ…
接点は余り変わらないような気がするんですけどね。
なんかAF280Tの調子が悪くなるんですよね。
使って見たかたいますか?
0点
失礼!!誤報でした(;・д`)
コツが要りますが使えるみたいでした。
申し訳ない(--;)
書込番号:10477420
2点
TTLオートは利用できませんが,
外光オートモードだと使えますね。あと,マニュアル。
設計が古い割りに,最新機種でもまずまず使えるストロボですよね!
書込番号:10478926
0点
>○ださんさん
そうなんですよね。外光オートで使って大外れってのも少いし、なかなか使えますよね。
それが、K-xでは発光する時としない時があるみたいなんです。
今となっては古いし制約もあるけど…数百〜数千円と兎に角安い。中古で見付けたら買って損はないと思います。
オススメです。
書込番号:10479325
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
HONDAインサイトの広告がYahooでやたら目立っています。
というか、これ、K-xの広告なのか?と思ったほど。
特設サイト
http://www.honda.co.jp/INSIGHT/specialcampaign1109-1yahoobpt/
100色効果でしょうか。(^.^)
8点
沼の住人さん、こんにちは。
ほんとだ〜、どう見てもK-xの広告だ。
インサイトも100色あるのかと思いそう。(^^;
書込番号:10453162
6点
こんにちは
まったくそうですね、プリウスから水をあけられてるので。
書込番号:10453165
5点
PENTAXも「K-xお買い上げの方の中から抽選で10名様にインサイトプレゼント」
とかってキャンペーンやればいいのに!
書込番号:10453467
9点
>PENTAXも「K-xお買い上げの方の中から抽選で10名様にインサイトプレゼント」
インサイトを10台も!!!
む・む・む・無理です
書込番号:10453826
4点
そうですか?・・・
インサイトって200万くらいですよね?
10台で2000万円
K-xが仮に1万台売れたら・・・仮に一台6万円として
トータルで6億円・・・その分いくらPENTAXの儲けになるのかわからないけど
2000万くらい捻出できませんかねぇ?
それにそのキャンペーン目当てで購入するヒトが大勢いたら
その分、売り上げも伸びると思うんですけどねぇ。
トラぬ狸の何とやらでしょうか?やっぱり・・・無理?・・・
書込番号:10453966
3点
一万台売れていペンタックスにいくらの儲けがあるのかわかりませんが、宣伝費もあまり掛けないHOYAが許してくれるかどうか。
それにインサイトのキャンペーン目当てで購入する人がいるのかどうか。
それならコレジャナイモデル10名様プレゼントキャンペーンの方がいいかも。
書込番号:10454271
4点
親ではなくホヤの目が怖くてできないかも?
書込番号:10454275
1点
100色が出たときには、「ペンタよ血迷ったか!! かっつ!!」と
気合いを入れたい気分でしたが、世の中で思いの外盛り上がっている
のをみると、己の読みの浅さがはずかしい。
さらに、「これじゃないロボモデル」が楽天で21万円で落札されたのを
聞いてビックラこいた次第です。まあ、実際払いこまれたかどうかは
わかりませんが。
まあ、世の中アパレルやおもちゃではいくつかの色違いはあっても、
お堅い一眼レフで、それも百色なんて前代未聞ですよね。いまは、
拍手したい気分です。「やるな、ペンタ!!(ホヤかな)」
ただ、私は迷ったあげく、K-mからの買い換えがばれないように
黒にしました。本当は白にしたかったんですが。
書込番号:10455542
11点
カメラを買ってインサイトが当たるのは明らかに景表法に触れますでしょう。
景表法:不当景品類及び不当表示防止法
私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律
消費者庁による「措置命令」の実施
事業者は売上・利益の増大のために、販売にあたって景品類をつけることもある。しかし、景品類が過大だったりすると、公正な競争が阻害され、消費者の適正な商品・サービスの選択に悪影響を及ぼす。
景品表示法は不当な表示や過大な景品類を規制し、公正な競争を確保することにより、消費者が適正に商品・サービスを選択できる環境を守ることを目的としている。
書込番号:10456414
0点
まぁ、ネタのつもりで書いたのですが、そういう返信もあるかな?
とは想定していました(笑)
でも、こういう形式なら大丈夫でしょう。
「100色のバリエーションを持つペン○○クス K-x!」
○の中を埋めてインサイトを当てよう!キャンペーン
この手だったら大丈夫と思います。
http://www.daisho.co.jp/campaign/open.html
書込番号:10456827
2点
>カメラを買ってインサイトが当たる
これは逆を言った単なるジョークですから、まともに対応するとジョークの楽しさが失われます。
書込番号:10457293
5点
>単なるジョーク
半分くらい本気でした(笑)
でもまぁペンタックスさんはやらんでしょうけどね。
書込番号:10457511
4点
>半分くらい本気でした(笑)
またまたご冗談を!
書込番号:10457914
2点
単なるジョークでしたら、カメラを買ってガメラがあたるとか、マクロを買ったらマグロがあたるとか、そういう無難なヤリカタがあると思います。
書込番号:10458588
3点
↑
こういうのは電通とかより街の広告屋さんのほうが得意です。
書込番号:10458599
1点
うーむ。
インサイト・プレゼントと書いてある。。。?
うそ。「インサイトプレゼンツ」ですね。
どうもお騒がせしました。
書込番号:10458617
4点
amazonでK-xを11月30日までに買うと、9色のカメラバッグの中から1つ選べてもらえるみたいです。
カラー効果はあるんですね(^^;…
書込番号:10458895
2点
ということは、、、
「PENTAX K-X 100色揃えた方の中から抽選で10名の方にインサイト・・・」
なら法的に問題ない可能性がある?(あはははっ)
書込番号:10461962
2点
ホンダとペンタ。
企業シナジー効果を最大限に活かすお手本ですワ。
カラフル化を共通の販売戦略として見事にギブ&ギブ。
小生は両社ともに贔屓目なので、なんか嬉しくなりました。
つい数年前でしたか…(遠い目) デジイチが高価かつ機能途上な頃は、
カタログとにらめっこしながら吟味する事も多かったでしょうが(これも楽しみの一つではありますが)、
今日日は機能も使いやすさも充分満足できるエントリー機が片手万円でお釣りがくる値段になり、
気分やノリでデジイチを始めたい方々でも気軽に選べる土壌がすっかりできました。
ましてや帰宅早々テレビよりもパソコンの電源を入れ、ケータイ定額&低額でどこでもネット見放題の時代、
WEB広告にて真っ黒一辺倒で何者だか見分けの付かない機種よりも、
カラフルなヤツが出れば相当ポイント高いですね。いろんな意味で重くないのです。
もうすでにデジイチを持ってる方も、これならサブにイイし、誰かにプレゼントしたくもなるのでは。
そしてこの懸賞の件、メルマガ登録してるホンダファンで、
そろそろデジイチを始めたくて、定番のキャノニコあたりかなと考えてる方にしてみれば、
カラフルなK−xがバンと表示されれば一気に興味を持つこと請け合い。
ホンダが選ぶ懸賞製品なら問題ないと考えるでしょうし。
デジイチを持つならキヤノンがいいとかニコンだとか、ペンタックスの前身は旭光学だとか、
キャノンが正式にはキヤノンだとか、HOYAはホヤじゃなくてホウヤだとか、もはや関係ねーのでしょう。
抽選に外れても、お金払って購入する可能性も充分ありますね。
書込番号:10464523
2点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
確たる撮影目的が無いのに10月末にレギュラーカラーのWhite/Black ZLKを買っちゃいました
過日NHK教育テレビ「美の壷」クラシックカメラ編を観ていたら1960年代の一眼レフの場面がありました
私もその頃一眼レフを買ったことを思い出し、押入れから引っ張り出してみたところ案の定、カビだらけでした
機名は ASAHIPENTAX−SP レンズは SuperTakumar F1.8 55oスクリュー式マウントです
当時お金が無かったのでF1.4は買えなかったのでしょう あっ お金は今も無いです(-_-;)
シャッターを切ったら一応作動しました
このままではSPが可哀相なので大枚1万数千円をはたきオーバーホールしてもらいました
この頃から無性にデジ一が欲しくなり、カメラ屋さん等でデモ機をいじったり格機種のカタログをもらいあれこれ検討しました この悩んだ時間が結構楽しかったかも知れません
K-xに決めた理由(私の独断と偏見で) 心の隅ではD90やK7が有ったのですが
EOS Kiss X3 : トータルバランスや巷の評判ではピカイチでしょうがネーミングが嫌で没
D5000 : 当機のバリアブル式LVはすごく良いと思いますがレンズ選択に制約があるのと高価 であること(撒き餌レンズがあるらしいですが)等で悩みましたが残念ながらパス
αシリーズ:デジ一に動画機能は必須ではないでしょうがトレンドだと思います
ビデオ専用機業界第一位のSONYさんにしては技術の出し惜しみ? ちと狭量では?
ビデオ専用機に大分影響するのでしょうか
α550は発売前で実機にさわれずご縁がなかったです
マイクロフォーサーズ機:開発途上機という感じ ミラーが無いためシャッターショックが少 なく筐体も小さく大変いいですがファインダーで被写体を直接見ていないというのは?です ただ今後こちらの方向に向かいそうな予感がします
K-x : 軽量、コンパクトなボデーにしては多機能
スーパーインポーズが無い:私はファインダーの中央で測距するので問題ありません
シャッター音が高い:そんなに気になりません ただ娘が ”あっ 高い音”と言ったので
コンデジや携帯で慣れた方はそうなのかもしれません
最大の購入動機はSuperTakumarを使えることでしょう
AFは使えませんが絞り優先で自動露出、手ぶれ補正OKです
残念なのは必需品に近いレンズフードが付いてなかったことです 純正品2個購入すれば
5千円はするでしょう X3 D5000 も付いてないかな? 確かにカタログには付属するとは 書かれていませんが
K-xにSuperTakumarを付けて一人ニヤニヤしている私ですがこれから使用説明書と格闘する日々が続くでしょう
次回購入する機会があったら K7 MarkU?がいいかなあと思っています それまで生きて
お金があったらのことですが
長々と駄文を重ねましたが中期高齢者に免じてお許しください
12点
ご購入おめでとうございます。
昔を思い出しながら、撮影をお楽しみください。
尚、KissX3にもフードはついてません。(別売りです)
書込番号:10462483
0点
ペンタのお爺さんKさん、おはようございます。
K-x購入おめでとうございます。
古いレンズもよみがえる、手ブレ補正付きで使える、ペンタの利点ですよね。
そこらのリサイクルショップにも、たまにいいレンズが安値で転がってます。
こういう店を巡る楽しさもありますねぇ。
WZキットを購入されたということで、一通りの画角でAFでの撮影は楽しめますね。
K-xでのデジイチライフお楽しみください。
またいい写真撮れましたら見せて頂けるとうれしいです。
書込番号:10462551
0点
じじかめさん
やむ1 さん
お早うございます
早速のお祝いの詞やご指導、激励の件ありがとうございます
レンズフードはX3にも付いていないんですね
先日、NHKテレビ番組の中でタレントのダニエル氏が、ニコンD5000にフードを付けて鉄道列車を撮影しているのを見て、デジ一入門機クラスでも付属しているものと早やトチリしました
<またいい写真撮れましたら見せて頂けるとうれしいです。
皆様にお見せできるような写真は撮れないと思います
実はK-xにSuperTakumarを付けた画像を添付したと思ったのですが何故か本文のみでした。
そんなクチコミ掲示板初心者ですが、ここで再び挑戦してみます。
書込番号:10463201
1点
よしもりもりさん
背中を押してあげます 白はいいですよー それっ「ドーーン!!」
書込番号:10464222
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
はじめまして、ばぼっ太と申します。
K-xを購入するつもりなんですが、
一コマ消去がフラッシュボタンに割り振られていて、
右手から遠いのが気になります。
他社みたいにメニューの全消去の他に「一コマ消去」というのがあって、
この中で消去できて「も」いいのじゃないか、と思うんですが、
みなさんどうですか。
現状の一コマ消去の方法って、すごく不便なんです。
メーカーの人、ファームのバージョンアップで対応してくれないかな。
0点
消去なんてPCですればすむことで、
カメラの中でやるというのはリスクが大きすぎる。
書込番号:10439123
10点
ばぼっ太さん。
前モデルのK-mでは、右手で全て操作できたんですけどね。
(K-xのMENUボタンの位置に、ゴミ箱ボタンがありました)
ただ、これはペンタックスのデジタル一眼レフでは特殊な例で、
K-m以外のモデルでは、K-xを含め、
ほぼ全てが左側に消去ボタンを設置していますね。
まあ、ぼくちゃんさんの仰る通り、
今では記録メディアも安いですし、撮るだけ撮って、
消去するのは、家に帰ってゆっくり、というのが良いかも知れません。
また「全コマ消去」は、あまりに危険ですので、
自分は無い方がいいかな、と思っています。
もし全消去したいんでしたら、フォーマットをかければ済む話ですし。
書込番号:10439717
3点
消去が使い易す過ぎると、
私のように「アッ!!! しまった・・・」って事が多くなりますよ。
書込番号:10439722
10点
現物使っていませんが、削除時は液晶見ながら操作するでしょうから、
ボタン配置をみるかぎりでは、左手の親指で押せば不便そうには感じませんが。
ちなみにわたしも、カメラでは画像削除はほとんどしませんが。
サポートに直接メール等で「要望」として入れておかれては?
ボタン配置を見るかぎりでは、LV切替ボタンを優先したように感じますが。
書込番号:10439770
3点
離れたところにあるのは間違って削除しないための安全策。
もし大事な画像を削除してしまったら、そのカードはPCで復活するまで1枚も撮ることができなくなる。
書込番号:10439850
5点
ばぼっ太さん、こんばんは。
撮った写真の確認の際、私はボディを両手でしっかりと持ってます。
誤って落下することを避けるためというのもありますが。
この場合、右手は写真の切り替え、左手は消去ボタンと、
ちゃんと役割分担できて、結構テンポ良く確認できますよ。
あと、明確に失敗だと判断できる物以外は、極力消さないようにしてます。
最後はPCの大画面で見て、必要であれば拡大表示して、
そこで消去等の判断をしています。
まぁ、カスタム設定で可能であれば選択肢は多いほうがいいと思いますので、
ペンタに要望として出してみては如何でしょうか?
書込番号:10440036
5点
皆様、とても参考になり有り難うございました。
カメラを購入し、実際にさわってみましたが、一コマ消去はやはりやり辛かったです。
カメラ撮って、帰りの電車で確認し、不要なコマは消したかったのですが、PC上でやるしかありませんね。
アドバイス有り難うございました。
書込番号:10445802
0点
K-xは実機で試したことないですが、
ダイヤルを縮小側に回して削除ボタン押せば、
選択削除できませんか?
書込番号:10446011
2点
結構、カメラ側で消す方って居るのですね。私なんぞ失敗も経験のうちって
思って、ボケボケでも真っ黒でも真っ白でも PCに移し変えて保存してます。
露出モードを間違えて、秒4.7コマで連射してしまうと、後から観て結構悲惨です
けどね。特にK-xのモードダイアルは軽いですから。。。
書込番号:10464175
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
しっかし、ペンタも罪作りな・・・。
このカメラに、スーパーインポーズを付けて、リチュウム電池仕様にしておけば、ここまで、物議をかもさなくてもよかったのに。
あと、AFセンサーに(K7に搭載されたのに今回は省略された)光源探知センサーの搭載と十字キーでAFフレームが直接動かせれば90点。(多点AFとスーパーインポーズとAFフレームの十字キー直接操作は、3点セットでないと意味がないです。)
さらに、銀塩AF一眼時代からの大時代物の16分割測光もリニューアルしていただければ、ほぼ100点。
とにかく、ピントと露出といった基本性能を確実に押さえてください。
しかし、最高シャッター速度が6,000分の1秒という中途半端らしさは、いかにもペンタのかわいいところ。
多色展開にも賛同します。
7点
ペンタ好き人間ですが
K-mのCCDも非常に気になっていましたが、
今回のK-xもとても魅力的です。
インポーズだけは何とかしてほしかったですね。。。
電池はイメージのもんだいかな?とは思いますがリチウムより重くなりますよね・・
インポーズのない一眼は
エアコンのない車のようなものです。私にとって。。。
でも、窓を開けてでも走りたい。そんな気にさせる何かがある魅力があります。
書込番号:10444030
7点
このカメラは塗装がはがれやすいですね。
男子はそれがカッコいいと思える方も一部いるかもしれませんが女子には厳しそうですね…。
いまさらですがカラーバリエーション…どうなんでしょう…。
書込番号:10447061
0点
ペンタっくん!さん
女性なら傷隠しにデコってしまうかもしれませんよ??
K-xの外観はオモチャ的と言われてしまうこともありますが
それを逆手にとってデコレーションできる隙があるなあと思ったりします。
硬派なカメラ好きには怒られてしまうかも知れませんが(笑)
書込番号:10457974
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











