PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x ダブルズームキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は89,800円前後

PENTAX K-x ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全612スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
612

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この機種ついて質問です

2010/10/14 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 xr230さん
クチコミ投稿数:20件

はじめて一眼レフカメラを買います。今まではコンパクトデジカメです。初心者でも使いやすいですか?長所と短縮教えて下さい。撮影は主に鉄道と風景などです

書込番号:12058846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2010/10/14 19:04(1年以上前)

デジタル一眼レフカメラが初めてなら、どれを比べても使いやすいとか使いにくいということは無いと思います。基本的に初級機だろうがプロ機だろうがやることは一緒です。
 高い機種の方が丈夫だったりボタンがいっぱいあってダイレクトに操作を出来る分、慣れた人には中級機以上の方が操作がしやすいですが。

 長所はPENTAXならではの、レンズも含めたコンパクトさではないかと思います。
また、ボディに手ぶれ補正機能を搭載している分、レンズが軽かったり安くなったりするのも魅力かと。

 反面、社外メーカーのレンズはキャノンやニコンと比べると同じレンズでも出るのが遅かったり、それ以前に発売されない事もあります。ただ、これはキャノンやニコンを薦める方が「レンズが多いから」とよく言われるのですが、個人的にはレンズを沢山買い揃えようと思わなければあまり気にしなくていい事だと思います。

書込番号:12059512

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 xr230さん
クチコミ投稿数:20件

2010/10/14 19:38(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:12059692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/10/14 22:24(1年以上前)

この機種を持っていない私が回答するのも変ですが、、、(一世代前のk−mを使用)
鉄道撮影に特化した一般論として、コンデジよりは一眼レフの方がはるかに使いやすいです。
シャッターのタイムラグの短さ、鉄道撮影に多用する望遠側のレンズに交換出来る点など。
この機種についていえば、
長所@高感度に強い(ノイズが少ない)ので、速いシャッターが切れる。
  (曇りや朝夕などは特に有利)手ぶれ・被写体ブレが防げる。
  Aダブルズームキットを購入すれば、評判の良い300ミリズームが格安で手に入る。
  B軽量コンパクトなので、撮影地までの移動が苦にならない。
短所@ケーブルスイッチが使えない。→三脚に載せて撮影するときにも手でシャッターを
   押す必要があるので、ブレやすい。
  A防滴仕様ではない→小雨や雪でも鉄道撮影は決行すると思うので、やや不安。
  BAF追随や連写がそれほど速くない、スーパーインポーズがない。
   →置きピンで一発必中?で撮るスタイルなら問題ないけど、プロがプロ仕様機で
   撮るような連写型を真似たくても無理。
まぁ短所であげた点は、この価格帯でのカメラでは難しいので、短所というべきではないかもしれませんが。 
ご予算と、どんなスタイルで撮りたいか次第だと思います。

書込番号:12060733

Goodアンサーナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/10/15 17:24(1年以上前)

風景撮りにはPENTAXという都市伝説?もあります。信じるか信じないかは・・・w

書込番号:12063988

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 サニ寅さん
クチコミ投稿数:20件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

こんにちは^^@
いつもこの掲示板ではお世話になっているk−x初心者です。

今回、ピントについてご質問させて下さい^^;

おもに今はレンズキットを使用し
絞りモードとPモードをメインに・・・
ときどきシャッター優先で撮る努力中です^^;
今回はMFではなくAFです。
絞りは、絞り込むような作業はせず、
たしか・・・その時出来る開放側だったと思います。

猫一ッぴき、赤ちゃん一人の写真を撮っている分には
初心者視点で満足しながら楽しんでいるのですが;

先日、私の父・母と我が子3人のスナップを撮ろうとしてみたところ
どこにピントを合わせたらいいやら本当に悩んでしまいましたw

私の母が赤ちゃんを抱っこしている状態だったのですが
母と父の身長差もあり・・・父に合わせば母が合わず
赤ちゃんに合わせば父母は合わず^^;
父169cm母150cm赤ちゃん1ヶ月でした^^;

写真データが実家なので、人物撮影という事もあり
データを載せる事が出来ず、申し訳ありません。
室内で明りの下、被写体との距離は1m無いかあるか位でした。

出来た写真は、母にピントを合わせた状態で
父がモヤっと・・・赤ちゃんがモヤモヤモヤっと・・・・
父は被写体ブレだと思います、
赤ちゃんは動かないので^^;母にピントが合ってる分
赤ちゃんは被写体ブレという訳ではないと思います;

今回はブレに関しては自分の勉強不足だとおもい
イロイロ本などを見て理解してるつもりなのですが・・・

今回の写真のようなものを撮る場合には
実際どこにピントを合わせるべきなのか???
と疑問がでてきまして質問させていただきました。

本やネットを見てもポートレイトは一人ばかり?!
一人の写真に対してピント位置を目にするとか鼻にするとか
見かけるのですが・・・どうも複数人数を見かけません^^;

LVでの撮影ではなくファインダーでの撮影です。
(顔認識機能を利用しない撮影・・・という感じで^^;)

たとえば3人いた場合には中央の人に合わせる〜
などありそうですが

父・母・赤ちゃんの場合身長差から
赤ちゃんと母や父の顔には少々距離がありました。

このような場合には皆さんならば
どのようにピントを合わせられますか?
ご教授下さるとうれしいです^^@

このほか、
広角側で寄って写す、
望遠側で適度な距離で写す
などコツがありましたら教えて下さいっっ

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:12058797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/10/14 16:15(1年以上前)

>被写体との距離は1m無いかあるか位でした。

近すぎませんか?

あと、ふつうの人物写真だと、身長差は関係ないと思うのですが、
上から見下ろす感じとかで撮らないかぎりは・・・・・・。

撮影時の焦点距離や絞り値はわかりませんか?

一般的には被写界深度(前後のピントが合う範囲)は

広角側のほうが深く(幅が広く)なり
被写体から離れるほど深くなり
絞りを絞るほど深くなります。

あと、被写界深度は前側よりも後ろ側のほうが広いです。
(大人数の(前後方向に何列かに並んでいる)場合は、真ん中の列ではなく、少し前列側にピントを合わせます。)

書込番号:12058848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2010/10/14 16:17(1年以上前)

>室内で明りの下、被写体との距離は1m無いかあるか位でした。

もう少し離れて絞り解放気味で、三脚使用でどうでしょうか?

K-xをよく知りませんが、顔認識機能があるのならば、機能をオンにし
オートで撮れば問題ないのでは?

書込番号:12058854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/14 16:17(1年以上前)

まず、ピントの合う(正確には「合って見える」)深さ、被写界深度と呼びます、を深くするようにします。同じレンズなら絞りを絞った方が深くなりますし、同じ絞りなら広角レンズの方が深いです。

ただし、絞りを絞ってしまうと今度はシャッタースピードが遅くなりますから、手持ち撮影で、しかも被写体ぶれを防ぐとなるとシャッタースピードも速くしてあげる必要があります。

この2つを両立させるために、カメラの感度を上げてあげます。
K-xであれば、高感度のノイズもさほど目立たないはずですから、サービス版からキャビネ版くらいで通常見ることを考えるとISO3200くらいまであげてもいいかもしれません。

被写界深度は、ピント面(どんぴしゃでピントの合っている部分、空間上の平面です)の前の方が後ろよりも浅いので、一番手前の人にピントを合わせるようにするとよいでしょう。

昔はプレビュー機能という絞りを一時的に設定値(もしくは自動で計算された位置)まで絞り込む機能を使って被写界深度を確認しましたが、今はすぐにプレビューできるので、撮影した写真をプレビューで確認しながら、足りなければもう少し絞るように設定を変えてあげればいいでしょう。

ということで解決しますか?

書込番号:12058858

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/14 16:20(1年以上前)

キーワードは被写界深度ですね
絞り開放ではピントの合う距離の範囲は狭く、絞り込めば深くなる
またピントは手前に浅く、奥に深いので、F8〜F11と絞りこんでピントはカメラからの距離が近い人に合わせられたらいいかも

ただ室内だと絞り込むとシャッター速度は遅くなり、手ブレ、被写体ブレになりますから難しいですね、しかも赤ちゃんなのでストロボ直射はさけたいところ
なので、外付けストロボを購入されてバウンス撮影されるのがいいかもしれませんね

書込番号:12058875

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 サニ寅さん
クチコミ投稿数:20件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/10/14 16:32(1年以上前)

αyamanekoさん>>
やはり1mくらいでは近いですよね^^;
近いなぁと思いつつ・・・でも部屋も広くなくって^^;
私は父母と比べると身長は父よりです。
なので、母や赤ちゃんは見降ろす状態でした。
写真が実家でデータが見れず、申し訳ありません。
>>>真ん中の列ではなく、少し前列側にピントを合わせます。
という事ですね!しっかり覚えておきます^^@

キンメダルマンさん>>
絞り開放で三脚ですね!試してみます^^@
三脚・・・欲しいなって確かに想いました!
LVで顔認識すれば良い話なのでしょうが、
カメラ全般、というか、基本的にピントを合わす際の知識として
どうするのだろうか?と知りたかったのです^^

沼の住人さん>>>
詳しくご説明有難うございます!そうです、
ピント面(どんぴしゃでピントの合っている部分、空間上の平面です)
の前の方が後ろよりも浅いので・・・という事
判りました!!!!!!^^@そうなんですね、
勉強になりました!!!

Frank.Flankerさん >>>
被写界深度への理解がなんとなく判っていたつもりが
まだまだな私でした^^@今回の皆さんのコメントで再確認できました。
ストロボ!やはりストロボ欲しいなぁと思っていたところです。
写す対象が風景よりも今は人物や物が多いです。
やはりストロボはあったほうが良い、
そして、ストロボの勉強もした方が良いという事ですね!
奥が深すぎです一眼レフ^^@


皆さんありがとうございました!!
予算が有れば、あかるいレンズに三脚・ストロボ
これから購入していきたいと思いました。
被写界深度への理解を深めて
ピントは撮りたい人の手前狙いという事!
とても参考になります。
有難うございました!



書込番号:12058919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/14 16:37(1年以上前)

室内であれば、ズームレンズの望遠側ではなく、広角側を使ってください。

同じ絞りでも、被写界深度が深くなりますよ。

書込番号:12058931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2010/10/14 16:38(1年以上前)

すいません、訂正いたします。


>絞り解放気味で

⇒絞り気味で


逆の事を書いていましたし、おまけに漢字も間違っていました…
ついついF値が小さくなるのを絞るって勘違いしてしまう時が
あるもので…

ややこしい事を書き申し訳けございませんでした。

赤ちゃん室内撮りでは、明るい単焦点レンズの使用をお勧めします。

書込番号:12058934

ナイスクチコミ!1


スレ主 サニ寅さん
クチコミ投稿数:20件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/10/14 16:41(1年以上前)

沼の住人さん>>
広角がわですね!!!
後で早速練習してみます^^@

キンメダルマンさん>>>
いえいえ^^@意味は理解できました★
有難うございます。
リミテッド狙い中なので、頑張って貯金ですwww

書込番号:12058950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/10/14 18:31(1年以上前)

こんばんは。
ピントのあわせ方や被写界深度については、皆様のおっしゃる通りです。
ふと思ったのは、お父様に赤ちゃんを横抱きしてもらって、赤ちゃんを真ん中に並行になるように三人並ぶ。
子供がごく小さい時はそんな感じで撮ったり撮って貰ったりした記憶があります。

書込番号:12059366

ナイスクチコミ!1


スレ主 サニ寅さん
クチコミ投稿数:20件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/10/14 18:39(1年以上前)

kazushopapaさん>>>
なるほど、抱いてもらう人を父にすれば良かったですね!Σ( ̄Д ̄;)
言われてみれば確かに…です!!
実践してみますね♪

書込番号:12059400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2010/10/14 23:47(1年以上前)

サニ寅さん、こんにちは。
既に解決済のようで何よりです。

ご購入されてから約一か月、かなり使い込まれているようでK-xも喜んでいると思います。
今回のスレで絞りの使い方を学ばれたようですし、写真を撮るのが増々楽しくなってきたのではないでしょうか。これからもどんどんチャレンジして下さいね。

これからはお子さんも動き回るようになるかと思います。そのときはシャッター速度をある程度早くしなければならなくなりますので、明るいレンズが必要となってきます。
その意味でもFA43mmF1.9 Limitedを早目に準備されることをお薦めします。
キットレンズに比べ2段弱明るいFA43は、同じ感度ならシャッター速度を4倍弱速くできますので、お子さんが動くことによる被写体ブレもかなり抑えられると思います。
勿論カッコいいし写りも評判高いですので、必ず満足されると思います。

頑張って貯金して下さいね。

書込番号:12061258

ナイスクチコミ!1


スレ主 サニ寅さん
クチコミ投稿数:20件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/10/15 00:00(1年以上前)

ぱぴばんさん>>>
有難うございます!!
F1.9で四倍ですか!!これは…本当に早くゲットするべきですねっ

今は散歩に行くにも夕方になってしまい
やはり明るいレンズを試したくなる瞬間多々あります。

すろーしんくろ、手作りでぃふゅーざー等で
内蔵ストロボを焚いて試行錯誤している状態です。

撮れる写真はやっぱり素人…(笑)
でも今、一眼買って本当に良かったなぁ、て楽しんでいます(´ω`)ゞ

書込番号:12061351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像アップ

2010/10/13 20:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:28件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

こんにちは、こちらの掲示板へ画像アップは携帯ではできないのでしょうか?

書込番号:12054923

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/10/13 21:34(1年以上前)

フルブラウザ対応機種ならば可能かもしれません。

書込番号:12055401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/10/13 22:51(1年以上前)

〉hOTman さん

なるほど、フルブラウザですね。お金かかりそうなので、パソコンでチャレンジしてみます(;^_^A
ありがとうございました!
アップできたら是非寸評お願いいたします(゚▽^*)

書込番号:12055916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

kissx3と悩んでいます。

2010/10/08 02:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 triraiさん
クチコミ投稿数:5件

この2機の検討は過去ログに大量にあったのですが、自分の目的と合致するものが見つからなかった為質問させていただきます。

2機共に値がかなり下がった現在が買い時かなと思い、購入を検討しています。
軽視している点は
・動画撮影や動くものの撮影、望遠(コスプレイヤーや人形の撮影が目的なので)
・スーパーインポーズ
重視している点はバッテリーの持ちくらいです。
完全に入門機として購入予定のため、ストロボなどのサブアイテムを揃える気はなく、レンズキットと単焦点レンズを1つのみ購入予定です。

手ぶれ補正が本体に入っている所、またカラーリングや操作のしやすさなどはk-xに軍配があがるのですが、単焦点レンズがひとつ欲しいと思った場合、CanonのEF50mm F1.8 II の存在が気になります。
k-xの場合はSIGMAの30mm F1.4 EX DC を購入したいと思っているのですが、前者との価格の違いに悩んでいます。
実店舗で使わせてもらった際には、30mmの方が理想的な距離であり、50mmは被写体との間に必要な距離が少々長く感じたのですが、8〜9000円台という価格が非常に魅力的でした。
コスプレイヤー撮影という目的にも、少々場所を選びはしますが使えなくはないと思います(人形撮影にはちょうどよい距離感でした)

とっかかりやすさを考えてx3にするか、本体を気にいったkxにするか…
総額2.5万円の差を「まーなんとなくこっちが好き」という理由で埋めていいものか悩んでおります。
ここがたまらない、などのご意見ございましたら回答よろしくお願いします。

書込番号:12026760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/08 02:42(1年以上前)

K−χでしたら近日発売予定の
35f2.4はいかがですかね?

http://kakaku.com/item/K0000150354/

カラバリで12色ありますしK−χにあわせて遊べるかと思います(笑)
高感度が強いですし、手振れ補正も効くのでf2.4のデメリットはそれほどないかと思いますよ

スーパーインポーズはまあ中央一点でAFロックでやれば問題ないのですが…
このへんは好みですね

ダブルズームキットで5万円
しかも望遠側は換算450mmと一番望遠強いです

コストパフォーマンスは最高のカメラがK−χです♪
(*´ω`)

書込番号:12026780

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/08 03:26(1年以上前)

私も初心者なため大きなことは言えませんが
人物や人形の撮影にはライティングがかなり重要だと思いますので、後々ストロボ等のライティング機材が欲しくなるかもしれません。
そこら辺を重視して、もう一度考えなおしてみてはいかがですか?

書込番号:12026827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/10/08 06:45(1年以上前)

X3も購入候補でしたが、高感度の画質がK-xの方が好みだったのでK-xにしました。

画質のこのみで選ばれてはどうでしょう。比較できます。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

レンズですが、50mmではやはり長いと思う場面があると思います。

私の場合用途は子供撮りで最初の単焦点レンズは50mmを買いました。
(当時子供の身長約100cmと80cm)

K-xの場合50mmでよければ価格を重視されるなら MACRO 50mmF2.8 EX DGよさそうです。

http://review.kakaku.com/review/10505011309/

長かったので次に35mmを買いました。

FA35mmF2ALシグマ30mmにくらべ軽量コンパクトです。

http://review.kakaku.com/review/10504510367/

次にシグマ30mmを買いました。(一番よく使っています)

さらに広角がほしくて最近20mmを買いました。

トリミングもできることですし、シグマ20mmF1.8どうですか。

大きめ、重め、AF遅めですが今なら新品で28000円でおつりきます。
(安かったのはペンタックス用だけでした)

最短撮影距離 0.2 m なので人形の撮影にもわるくないと思います。

普通は4万台のレンズです↓

http://review.kakaku.com/review/10505010487/

書込番号:12027020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2010/10/08 08:48(1年以上前)

triraiさん こんにちは〜
>総額2.5万円の差を「まーなんとなくこっちが好き」という理由で...
ええと思うけど...自分の趣味なんやから ^^
>コスプレイヤーや人形の撮影が目的なので
ってことなら地味〜な色のカメラより好きなカラーリングのカメラでしょ
好きなモノを買った方がいいわよ

書込番号:12027315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/08 12:13(1年以上前)

当機種

大画面で微細をチェック

ついにダブルレンズ付きで五万円を切りましたね。
買い時だと思います。
よそのカメラもいいですが、安いカメラもじゃんじゃん使っていい写真を撮りましょう。
300mmレンズは月もくっきり撮れていいですよ。

さて、かわせみの微細写真ができました。 相当細かいですよ。 一見の価値あり。
大画面で見ないとわからないです。 画面いっぱいにカワセミを撮りました。

次をクリックして、写真をクリック、クリック、元画像を選びクリックで、大画面をご覧いただけます。

http://photozou.jp/photo/top/571141

書込番号:12027858

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/10/08 12:27(1年以上前)

triraiさん、こんにちは。
個人的には、長く使っていくのであれば、
愛着のわく、気に入った機種をと思うのですが。
動体撮影やスーパーインポーズを軽視しているのであれば、
K-xはいい機種だと思いますよ。
オーダーカラーの注文が終わってしまったのがちょっと残念ではありますが。
DA35mmF2.4と組み合わせて、ホワイトとか、レッドとかでオシャレに、
というのでもいいですし、ブラックでカメラっぽくというのもいいでしょう。
明るい単焦点でも、屋内での撮影はSS結構厳しいです。
そんな時でも、手ブレ補正内蔵で有効になるのはメリットだと思いますよ。
手ブレ補正付きの明るい単焦点レンズは、高価か、もしくは存在しませんので。

書込番号:12027901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pixy1981さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/10/08 12:35(1年以上前)

今はどのように撮影しているのでしょうか?
全体を撮ったり顔のアップを撮ったりするなら、楽な標準ズームレンズを多用しそうな気がします。

動ける状況なら単焦点でも同じことはできますので、
あとは50mmレンズでの距離のある撮影がスムーズにいくかが問題だと思います。
いくら安くても使わなければ意味がないですから…。
それが問題ないならcanonで安く済ませてもいいでしょうね。

あふろべなと〜るさんが挙げたDA 35mmF2.4ALは
FA35mmF2AL、http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510367/
と中身は同じだと言われています。
理想の30mmではないですが、こちらならそれほど高くないですしカラーも豊富なので、
検討の余地があると思いますよ。

canonにも同価格帯の単焦点レンズがありますので、そちらも比較した方がいいかもしれません。

書込番号:12027944

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/10/08 18:23(1年以上前)

こんにちは

ペンタックスのエントリー機使いです。
今度出たK-r購入者の低感度の画像がまだupされていないので、なんとも言えないですが、高感度はK-x以上みたいなので、悩ましいですね。

そんなに急がれるのではなければ、K-rの値下がりと評価を見ながら、値段等のコストパフォーマンスでK-xにするか迷いますね。
K-xの値段はK-rが出たので、そろそろ底値っぽいですね。お店も、そんなにK-xを仕入れなさそうなので、現状ある安売り店のK-xが売れていくと値段が上がりそうですね。後はセールなどのバーゲン品を狙うのもありですかね。
新品を狙わないなら、K-rとの買い替えユーザがいるので、程度の良い中古のK-xって手もありそうですね。

撮影だけじゃなく、ご本人もコスプレされるなら、化粧などでファインダーを覗くのが躊躇われる状況などにはK-rのライブビューは有用そうですね。

コンパクトデジカメよりは、自分の構図や撮影意図を反映させるなら一眼は良いですよね。
なので、K-xのレンズキット購入良いと思います。安いですしね。
買った後に、SDカードや、エネループや、レンズプロテクターとか、ブロアーとか色々買うとお金かかりますしね。
で、単焦点も購入されるようなので、1年後とかに値段がこなれてきた時にK-rを追加して、便利ズームと単焦点の2台体制とかもいいかもしれませんよ。便利ズームでシャッターチャンスを逃さないつつ、じっくり撮れる時には、すばやく単焦点が使えます。


あと予算が厳しそうですが、人形のサイズがわかりませんが小さいフィギュアや、普段使いなどをする場合は利便性を考えるとDA 35mm F2.8 Macro Limitedなんかは、凄く寄れるので便利そうですよ〜。持ってませんが、欲しいです。
K-xなり、K-rの高感度が使えるのを考えるとF2.8始まりでも十分ボケると思います。少し絞ってモデルさんだけにピントが合うように使うのも良いと思います。
レンズの追加予定は無さそうですが、もっと綺麗に撮りたいって欲求が出てきた時には、FA77mm Limitedなどはポートレートにも良いみたいです。個人的には持っているFA31mm Limitedの写りも良いですよ(^o^)


キヤノンさんの小型の単焦点にはレンズ内に手振れ補正が入っていないので、小型の単焦点レンズで手ぶれ補正を期待するならカメラ本体に手振れ補正があるペンタックスが有利ですね。
でも、しっかりホールドして撮らないと手振れ補正の有無があっても、F値が小さい時はピントが合う範囲が薄いのでシビアになりますし、絞って撮るとシャッタースピードが稼げないとブレますね(^^;;

K-rが値下がりして、自分の好きなカラーのカメラが買えるのも素敵だと思います(^o^)

書込番号:12029067

ナイスクチコミ!3


スレ主 triraiさん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/08 23:59(1年以上前)

みなさまのご意見、とても参考になりました!
35mmF2.4が、距離も値段も上で挙げた2点のちょうど中間といった感じで、とても興味をそそられました。
何人かのご意見から、50mmはやはりちょっと人撮りには使いづらそうだなという印象がぬぐえなかったため、このレンズを狙ってみようと思います。
F2.4という数字も、1.4や1.8には見劣りしますが十分に明るいとのことで安心です。
それにこのレンズを筆頭に、今後k-rに合わせて色々と展開してくれる可能性もありそうですし…(^-^)

実はフィギュアも撮るのでマクロも欲しいのですが、こちらはそんなに頻度が高くないので当分は標準レンズでがんばってもらおうと思います。
初心者が色々買い込んでもしかたありませんしね。

新レンズのおかげでCanonにした場合との差額が縮まるため、心おきなくk-xを買う方向に決められそうです。
ご回答ありがとうございました!購入のあかつきには報告に来たいと思います♪

書込番号:12030576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/09 05:07(1年以上前)

>F2.4という数字も、1.4や1.8には見劣りしますが十分に明るいとのことで安心です

だいぶ見劣りします。

書込番号:12031273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/09 06:01(1年以上前)

>☆毘沙門天☆さん

さすが、高画素&大口径フェチでいらっしゃる♪
(*´ω`)


名前間違えたwww

Agent 「代理人」さんでしたね…
失礼しました

書込番号:12031341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/09 06:29(1年以上前)

マジレスすると
結局、レンズの明るさをとるか、軽さをとるかのもんだいなのですけども

30f1.4てのはかなり明るいレンズです
換算45mmという画角は使い易いです
だけども360gあります

35f2.4ですと明るさは1.5段落ちますが
重さは124gしかありません
しかもカラバリ12色!!!(笑)
換算で52.5mmも普通に標準的

キヤノンの50f1.8は35f2.4より1段明るいですが
焦点距離も長いですし(換算80mm)、手振れ補正ないですから35f2.4のほうがかなりぶれにくいでしょうね
だけども一応言っておくと、換算80mmはポートレイトでは使い易いです
かつて、女性を最も美しく撮れるといわれたのは
コンタックスのプラナー85f1.4ですしね(笑)
(*´ω`)

書込番号:12031383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/09 09:12(1年以上前)

Kxはレイヤーさんで持ってる人は多いですよ。

マクロだと35mmF2.8もあります。

写りも素晴らしいし、質感において某50mmなんか相手になりませんw。

マクロは光学系にお金がかかってるのでじつはポートレートにも向いています。
値段もシグマの30mmとほぼ一緒です。

DA☆はちょっと高価ですがFAの50mmF1.4ならかなりお買い得ですし、1.8なんかより明るいですw

書込番号:12031838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/10/09 17:55(1年以上前)

>ぬこずきさん 

FA50f1.4はお得ですよねえ
中古なら2万前後で買えてしまうので…
正直5万もするDA☆55f1.4との画質の差はたいしたことないと思ってます♪
(*´ω`)

書込番号:12033936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/09 20:22(1年以上前)

>何人かのご意見から、50mmはやはりちょっと人撮りには使いづらそうだなという印象がぬぐ
>えなかったため

フルサイズは50mmが標準レンズと言われていますが(人にもよりますが一般的に)
ハーフサイズにつけますと75mm(1.5倍換算で)相当の画角(トリミングで画角を狭めて望遠効果と平気で言っている極一部がいますが)となり50mmが使い難いレンズに変身します。
これが由縁ではないでしょうか?

50mmがなんで?となってるいるものと推測します。
何人かのご意見としては。

書込番号:12034586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/10 09:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

A50mmF1.2

A50mmF1.2

FA50マクロF2.8

Kr にインダスター

Kissだと1.6倍なんで より使いづらいのでしょうかw

ようはレンズを使いきるセンスだと思います。

50mmだけつけて撮りに出かけることもよくします全然OKです。

普段は21mm&43mmが多いですが。

小型で高性能なレンズの無いところはホントお悔やみ申し上げます  て感じです。


あふろべなと〜るさん

SMCタクマーの50mmF1.4なんかいまだにいい描写だしてくれます。
ペンタのレンズ使ってると逆光を気にしないでいいのがいいですよね。
シグマのレンズ買ってみて使ったらいきなしフレアで真っ白になる場面がww
この前、インダスターの50mm買ったんですが、DA40mmも真っ青の小ささw
最短距離が0.6くらいなのがあれですが、かわいいから許すw

書込番号:12037192

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AF補助光について

2010/10/04 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7589件

安くなってきたし、連写もそこそこ速いので購入を考えています。
で、気になることが一つあるのですが、このカメラはAF補助光がありませんよね。
これって不便じゃないのでしょうか?
暗所では撮影出来ない?(AFが合わない)

書込番号:12011937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7589件

2010/10/04 22:00(1年以上前)

すみません。今検索して分かりました。
ストロボが点滅して、補助光の役目をするみたいですね!!

書込番号:12011994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/10/04 22:03(1年以上前)

仕様
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-x/spec.html

オートフォーカスの項目に、
「内蔵ストロボによるAF補助光可能」との記載があります。
フラッシュを使用する場合にプレ発行による補助光が照射
されるのではないでしょうか。
その他では補助光の照射は無いのかもしれないですね...
詳しくはメーカーに確認されてはどうでしょうか。

書込番号:12012014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/10/04 22:04(1年以上前)

って...

既に解決してたみたいですね...(笑;

書込番号:12012018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7589件

2010/10/04 22:29(1年以上前)

みやたくさん
お手数おかけして、申し訳ありませんでした。

書込番号:12012179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/05 23:44(1年以上前)

まるるうさん こんばんは

AF補助光が付いているのはニコンとK7くらいなもので、CANON、SONYなどもストロボをプリ発光させて測っているようです。
ただ、そのままストロボもその後たいてしまうので距離だけを測って高感度で撮ることが各社ともできない仕様のようです。

各メーカーのショールームに行ったときは、ファームで出来るようにしてほしいとお願いしてるんですけど・・・

書込番号:12017197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7589件

2010/10/06 01:06(1年以上前)

yawarakaatamaさん こんばんわ
>ただ、そのままストロボもその後たいてしまうので距離だけを測って高感度で撮ることが各社ともできない仕様のようです。
フラッシュ発行禁止の場所では、これは困りますね。知りませんでした。

今日、PENTAX K-x ダブルズームキットを買っちゃおうかとお店に行ったところ
ニコンD3100があったのでを触ってきました。

このD3100がこれまたいいです。
シャッター音がずっしりと高級感があって素晴らしい。
重さもK-xよりも軽いし、持った感じもしっくりと手になじみました。
しかし、連写はK-xに一歩譲りますね。

で、もう少し値下がりしたら、D3100ダブルズームキットを買うことになりそうです。
デジ一は初めての購入ですが、おそらく買ったら買い替えることはないと思うので
先のことを考えてフルHD動画も撮れるD3100でほぼ決定です!!

いやぁ、今日買わないで思いドドマって良かったです。
有益な情報ありがとうございました。

書込番号:12017597

ナイスクチコミ!1


mnptsさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/10/06 20:35(1年以上前)

D3100、感度が3200までですがよろしかったですか?

それなら価格的にも近いK-rが買えるのですが…

10月7日発売予定となっています。

書込番号:12020398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7589件

2010/10/06 21:19(1年以上前)

mnptsさん ありがとうございます。
そうなんですよねぇ、先ほど K-r の存在を知って今まで色々調べていました。
明日発売ですね。

K-r も良さそうです。
本題のAF補助光も付いたし、さらに連写が速くなってますね。
高感度画質もよさそう。

ん〜、D3100と悩むなぁ〜
K-r を店頭で触ってみてから決めたいと思います。

書込番号:12020653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

室内でK-xにつけて使うレンズ

2010/10/01 05:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

現在、室内ではシグマの30mmF1.4をよく使っています。

シャープに写るので気に入っていますが、

もうすこし広角のレンズがほしいと思うようになってきました。

DA 21mm F3.2 AL Limited に決まりかけていたのですが、

シグマの20mm F1.8 EX DGがプロテクター付けても32000円ほどで買るところを見かけ迷っています。

レンズをつけた見た目は断然DA 21mm F3.2の方が好みですが、今のところ値段と、F値でシグマの20mm F1.8 EX DGの方に魅力を感じています。

大きさ、重さも500g台ならたぶん大丈夫で、多少のゆがみも人物メインなので気にしない場合、DA 21mm F3.2 AL Limited の優位なところはありますか?

それと、

シグマの20mm F1.8 EX DGがプロテクター着けて32000円ほどってお買い得でしょうか?(新品)

よろしくお願いします。

書込番号:11994519

ナイスクチコミ!2


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/01 08:54(1年以上前)

おはようございます。

>シグマの20mm F1.8 EX DGがプロテクター着けて32000円ほどってお買い得でしょうか?(新品)
レンズ板見てもこれは結構お買い得かもしれませんね。

このレンズに対しての、DA21のアドバンテージをあげるとすれば、レンズサイズが小さいため、相手の方に変に威圧感を与えないことでしょうかね?
イベントなどでポートレート撮ることありますが、大きな大口径レンズ向けられてのけぞり加減、、、てなことをよく見かけましたから。

書込番号:11994827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/10/01 11:27(1年以上前)

よすみんさん こんにちは

 sigma20mmF1.8とDA21mmF3.2を比較した場合、おそらくAF速度がかなり
 違うと思います。

 このF1.8シリーズのsigma24mmF1.8をEFマウントで持っています。 
 本体内モーターとレンズ内モーターの違いで、EFマウントとPKマウントの
 AF駆動の方法は違いますが、この20mm24mm28mmはどのマウントでもAF速度
 が遅いようです。

 またこのシリーズのレンズは、絞り開放からシャープという感じではない
 かと思います。

http://ganref.jp/items/lens/sigma/178/capability
http://ganref.jp/items/lens/pentax/205/capability

 F1.8という明るいレンズですし、周辺減光もありますがaps-cで使用するので
 あまり気になる事も無いでしょうし、開放では周辺が甘いですが、その部分も
 写り込まないと思いますので、AF速度が満足できるかと言う所がポイントに
 なりそうです〜。
 

書込番号:11995190

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/10/01 12:43(1年以上前)

馮道さん 返信ありがとうございます。

20mm F1.8の大きさ、重さは若干気にはなっていますが、被写体は主に子供で、20mm F1.8より大きいレンズでもとくに気にしていない様子でしてので大丈夫だと思います。

やはりお買い得ですよね。

レンズだけだと28000円でお釣りがきます。

私的にはかなり安いと感じていて、一応売り切れたら嫌なので今日中には決めようかと思っています。
(売り切れたら迷いが消えて21mmにしますが…)

ちなみにペンタックス用だけ値引きがすごくて他は4万台でした。


C'mell に恋してさん返信ありがとうございます。

F2.8〜4.5で撮ることが多いので、画質もたぶん大丈夫そうかなと思っています。

>sigma20mmF1.8とDA21mmF3.2を比較した場合、おそらくAF速度がかなり違うと思います。

多少なら気にしませんが、かなりというのは気になります。

精度も気になるところです。

確かタムロンの18〜250mmをお持ちだと記憶しているのですが、

タムロンの18〜250mmのテレ端時のAFと比べてどうでしょうか?

sigma24mmF1.8をEFとの比較でよいので教えていただけるとありがたいです。



だいたいの感覚でよいので、もしsigma20mmF1.8お持ちの方でわかる方いらっしゃれば教えてください↓
タムロン90mmF2.8、シグマ28-300mm、ペンタ55-300mmなどのテレ端時のAF速度とくらべてどうでしょう?

よろしくお願いします。

書込番号:11995430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/01 12:43(1年以上前)

安いと思いますね。新しい製品でも出るのかな?

シグマの該当レンズは持っているかもしれないですが画質の評価をした記憶はないです。

DA15を買ってからはDA21の出番も減っていますね。^_^;
DA15はいかがでしょうか?


いっそ、迷いをなくすために、私が20ミリ先に買ってしまいましょうか?(^.^)

書込番号:11995434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/10/01 20:42(1年以上前)

沼の住人さん返信ありがとうございます。
DA15はF4なのが気になるのと、値段が倍近いので購入候補にはなりませんでした。

>いっそ、迷いをなくすために、私が20ミリ先に買ってしまいましょうか?(^.^)

やめてください^^;

書込番号:11996803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/10/02 06:40(1年以上前)

プロテクター選び

ケンコー 薄枠HMCプロテクターWP 82mm HMC プロテクタ- WP 82S
(2000円)

Kenko 82S PRO1D プロテクター(W)ワイド 252826 (3500円)

Kenko 82S PRO1D プロテクター(W)ワイド 252826 を選ぶメリットってありますか?

書込番号:11998691

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/10/02 09:41(1年以上前)

よすみんさん、こんにちは。
DA15mm、コンパクトで収差も少なくいいんですけどねぇ。
広角なのもあって、F4でもそんなに苦労したことありません。
でもでも、シグマの20mmF1.8が3万以下は安いですね。

プロテクターは、1枚目のWPというのはウォータープルーフ加工品でしょうか。
ケンコーのプロテクターは、汚れが落ちにくいと感じているので、
前者のWPがオススメではありますが、
逆光時の撮影が多いようであれば、PRO1Dの方がイイかも知れませんね。
確かコーティングが違っていたと思います。

書込番号:11999221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/10/02 12:13(1年以上前)

別機種

canon5D+sigma24mmF1.8DG

よすみんさん こんにちは

 EFマウントでの24mmF1.8DGはcanon5Dで使用していますが、子供が静かにしている
 時であれば大きな問題ではないのですが、室内で動きがある時はAFでの撮影は
 諦める事もあります・・・。
 なので風景撮り専用レンズの様な使い方になっています(笑)

 ただ、pentaxのPKマウントの場合ですと、強力な本体内モーターを駆動させて
 AFさせますから、EFマウントのAF速度よりは良いのではと予想しています〜。
 EFマウントですとレンズ内に入っている小さなDCモーターでのAF駆動ですから
 ね・・・。

書込番号:11999792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/10/02 17:22(1年以上前)

やむ1さん返信ありがとうございます。

プロテクターの説明ありがとうございます。すごく参考になりました。

K-rかK-5の購入も検討中なのでDA15mmやはり値段が気になります^^;

C'mell に恋してさん返信ありがとうございます。

>pentaxのPKマウントの場合ですと、強力な本体内モーターを駆動させて
 AFさせますから、EFマウントのAF速度よりは良いのではと予想しています〜。

K-xのAFは、音が大きいだけでは無いことを信じることにしました。

ありがとうございました。

書込番号:12000881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/10/10 11:37(1年以上前)

別機種

F1.7

返信くださった方ありがとうございました。

DA 21mm F3.2のメリットも魅力的でしたが、やはりお買い得に感じたシグマ20mmF1.8 を購入しました。

AF遅めですが今のところ買って良かったと思っています。

ちなみに、

K-xとK20Dで試したところ、Kーxの方がAFが速い気がしました。

写りもけっこう気に入っていますが、ちょっと気になることが、F値が1.8ではなく1.7になります。

仕様なのかな…

書込番号:12037759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/01/08 08:49(1年以上前)

シグマレンズの購入検討していますがクチコミを拝見させて頂いていたらほしくなりました 

このレンズでこんなに安く買えるところぜひ教えてくださいよろしくお願いします


(シグマの20mm F1.8 EX DGがプロテクター付けても32000円ほどで買るところを)

書込番号:12477370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2011/01/08 09:31(1年以上前)

アマゾンで売っていました。レンズだけでは28000円ほどでしたが残念ながら今は値上がりしています。

¥ 46,113 通常配送無料

ちなみにAFは遅いですが画質は気に入っています。

書込番号:12477489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-x ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング