PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x ダブルズームキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は89,800円前後

PENTAX K-x ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全612スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
612

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

windows7でお使いの方

2010/09/30 10:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

初めまして。
K−xをWindows7でお使いの方に質問なんですが、付属ソフトはSilkyまで含めてWindows7でも問題なく作動するのでしょうか?
それとも何らかの制約が生じますか?
実際にWindows7でお使いの方がいらしたら助かります。
つまらない質問で心苦しいですが、よろしくお願い致します。

書込番号:11990190

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/09/30 11:41(1年以上前)

友達が同じ環境で使ってるんじゃが、今のところ特に問題ないと言っておった。
ただ64ビットOSでも32ビットアプリとして動作するとも言っておったな。

書込番号:11990461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/30 11:58(1年以上前)

アップデータの稼働環境で7への対応が宣言されています。(バージョン;4.21)

http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/dc_utility4_win.html

付属のソフトをインストール後、アップデートすれば問題ないでしょう。

書込番号:11990517

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/30 12:28(1年以上前)

> Silkyも含めて
この意味がちょっと解りませんが、自分のWindows7環境では、現像・閲覧など特に問題無く動いてます。

アップデートしてませんが ヾ(^_^;

書込番号:11990625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5 https://www.facebook.com/ 

2010/09/30 12:58(1年以上前)

質問とうりの環境で使用しています。PCが
64ビット仕様のためか?、K-X付属ソフトではRAW現像時のみ、起動を停止
します。
JPGは停止しないようです。

書込番号:11990757

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/09/30 13:06(1年以上前)

Windows7/64bitでPDCU4使ってますが、
特に問題はありませんよ。画像たくさんあるフォルダーだと、
かなり重たくなりますが・・・
あと、PaintShop Photo Pro X3を使っているのですが、
こちらでも特に問題は感じておりません。
SilkyやLightRoom等は使ってないのでわかりません。

書込番号:11990789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2010/09/30 13:40(1年以上前)

みなさん、いろいろご教示ありがとうございます。
カタログでは添付ソフトの動作環境がVistaまでになっておりましたので、少々不安がありました。


>サル&タヌキさん
ありがとうございます。
ぼくの環境は32ビットですので問題なさそうですね。
参考になりました。


>沼の住人さん
アップデートまであるなら絶対に問題ないですね。
ありがとうございました。


>常御の水さん
RAW現像は付属のSilkyPixでないと出来ないと聞いたような記憶がありましたので、念のために名前を挙げました。
DigitalCameraUtility4というのがSilkyPixのことなんでしょうか?
とにかく安心致しました。
ありがとうございました。


>ふるさん2114さん
同じ環境と言う事で、心強いご教示をありがとうございました。
ぼくの環境は32ビットのDualですので、RAW現像も問題なさそうですね。


>やむ1さん
ありがとうございました。
添付ソフトにSilkyPixがあり、それでないとRAWが現像出来ないという認識がぼくの中にありましたが、添付ソフト自体へのぼく認識に誤りがあったようです。
失礼致しました。



みなさん、本当にありがとうございました。
もう製造終了のようですが、この機種には前から興味があり、今は在庫整理なのか安価になりましたので、購入したいと思い幼稚な質問に至りました。
エナジャイザーリチウムは少し高いですが、今となっては乾電池を使えるという貴重な機種なので、利便性と性能を含め興味津々でした。
みなさんのご教示で安心して購入出来そうです。
また不明な点が出ましたら、よろしくお願い致します。
ありがとうございました。

書込番号:11990902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2010/09/30 13:43(1年以上前)


申し訳ありません。

グッドアンサーは書き込み順で点けさせていただきました。


>ふるさん2114さん
>やむ1さん
お2人には心より申し訳なく思います。
お許しください。

書込番号:11990916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生について

2010/09/29 16:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 sstarmacさん
クチコミ投稿数:27件

K-xで動画を撮影しました。
PCで再生したら画像は綺麗なのですが、動きがスローモーションのようになっています。
ファイル形式がAVIなのでWindows Media Playerで再生しました。
音声はノーマルに再生されています。
画像がスローになってしまいます。
特にカメラでは設定を変えていません。
みなさんはいかがでしょうか?
この問題を解消する方法があれば教えてください。
また、このファイルはTVで再生したいときにはどうすればいいでしょうか?

書込番号:11986538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/09/29 16:39(1年以上前)

sstarmacさん こんにちは

 カメラの方で再生して、速度などは問題はないでしょうか?

 PCのみであれば、PCの性能が動画再生には厳しいのかも
 しれません。

 PCのスペックなども書かれると、さらなる書き込みがあるかと
 思います〜!

書込番号:11986652

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/09/29 17:43(1年以上前)

パソコンのCPUが弱い(古い)んではないですかね

書込番号:11986862

ナイスクチコミ!1


hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2010/09/29 20:49(1年以上前)

>また、このファイルはTVで再生したいときにはどうすればいいでしょうか?

動画を再生できるTVをお持ちなのですか?
お持ちなら、TVの機種を書かれるとコメントがつくかもしれません。

そうでないならば
・TVをPCにつなぐ
・PCでDVDやブルーレイに焼く
などが考えられます。

書込番号:11987658

ナイスクチコミ!0


スレ主 sstarmacさん
クチコミ投稿数:27件

2010/09/29 21:04(1年以上前)

CPUはPentium Dual-Core P600、1.86GHz(512KB)です。RAMは1Gです。
いままで動画を見て不自然になったことはありません。
みなさんは普通にご覧になっているのでしょうか?
何かカメラまたはPCで設定がありましたら、教えてください。

書込番号:11987727

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2010/09/29 21:21(1年以上前)

sstarmac さん、こんにちは。

動画をPCで再生する場合は、付属ソフトのPDCU4のプレビューで再生してみて下さい。

書込番号:11987833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/09/29 21:44(1年以上前)

K-xを使用しています。
動画ファイルは、PCにしっかりと移動してから再生されたでしょうか?

ただいま、手元のK-xで撮影したものを再生してみました。
こちらのPC環境は古くて ペンティアム4 2.6GHz メモリ1.5GBです。
ビデオメモリは共有125MBだったような?

で、録画した動画の入っているSDカードをカードリーダー経由にてPCで再生しようとすると 音声はそのまま再生、画像が部分的に止まって進んでいきます。
今度は、SDカードからPC本体に動画を移動させてから再生すると問題なく再生できます。

で、思ったのですが、
もし、SDカードから直接読み込ませて再生させようとして上手く再生出来ないのであれば SDカードの転送速度が遅いのかもしれませんね。

書込番号:11987976

ナイスクチコミ!4


K-T-Pさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/10/03 11:52(1年以上前)

TVで再生するなら別売アクセサリーのAVケーブル(I-AVC7)でK-xとTVをつなぐのが簡単です。

書込番号:12004839

ナイスクチコミ!0


スレ主 sstarmacさん
クチコミ投稿数:27件

2010/10/18 14:10(1年以上前)

皆様、いろいろな情報ありがとうございます。

付属ソフトのPDCU4で再生しましたが、何か滑らかさにかける動きになってしまっています。

音声と画像はマッチングするようになりました。

私のイメージは、デジタルビデオカメラと同じぐらいの映像を想像していましたがそもそもそれが間違いなのでしょうか?

もちは餅屋、といわれるように、やはりビデオカメラ相当の画像は期待できないのでしょうか?

書込番号:12078641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/10/18 16:24(1年以上前)

sstarmacさん こんにちは

 PentaxのHPを見るとPC環境が乗っていますが、

 アプリケーションソフト

 <PENTAX Digital Camera Utility 4>
 OS:Windows XP(SP2以降)/ Windows Vista(x64対応)
 CPU:Pentium 4以上(Intel Core プロセッサ以上を推奨)
 メモリ:1.0GB以上
    (2.0GB以上を推奨、ただしWindows Vistaの場合3GB以上を推奨)
 モニター:1280x1024以上で、24bitフルカラー(約1677万色)表示可能なもの
 ハードディスクの空容量:1GB以上(2GB以上を推奨)

 という事になっていますので、RAMを1Gから2Gに増設されて見ては
 いかがでしょうか。
 これで今一つであれば、CPUのパワー不足かもしれません・・・。

 あとは、動画のデータを一度PCに落としてから再生して見てはどうでしょうか?

書込番号:12079024

ナイスクチコミ!0


スレ主 sstarmacさん
クチコミ投稿数:27件

2010/10/18 16:59(1年以上前)

データはもちろんPCに取り込んでから、見ています。

皆さんは問題なく見ることができていますか?

RAMが1Gで見られないという人、いらっしゃいますか?

書込番号:12079126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/10/18 17:33(1年以上前)

メディアに入れたその動画を家電量販店の最新パソコンで
こっそりと再生させてもらえばどうですか?
まぁ、こっそりではなくとも この動画ファイルをしっかりと再生出来るパソコンを探している  ということにでもして。
やはり、その動画の再生がなめらかなのかどうかは 自分の目と感覚で比較しないことには判断できないと思いますしね。

書込番号:12079247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2010/10/18 19:20(1年以上前)

K-x本体では再生できないのですか?

再生できるならPCでの再生と動きを比べてみて、PCだけ遅くなっているなら
PCのスペックの問題でしょう。

書込番号:12079710

ナイスクチコミ!0


スレ主 sstarmacさん
クチコミ投稿数:27件

2010/10/18 20:17(1年以上前)

カメラで再生させても、動きに滑らかさがありません。

ビデオカメラと同様な画像が得られるのでしょうか?

書込番号:12080030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2010/10/18 21:08(1年以上前)

youtubeなどでサンプルをご覧になって比べてみて
動きが同じようならそんな物だと思われるしかないかと。

動きが明らかに違うようなら個体の不具合などを疑ってみてはどうでしょう。

ビデオカメラと同等か、という事ですが一言でビデオカメラと言っても
ピンからキリまでありますし、sstarmacさんがどこまで期待しているのかが解らないので
何とも言いようがないですね。
僕はK-xは持ってませんからyoutubeでサンプル見ましたが普通に滑らかに見えました。
凄く滑らかかと言われればそうでもないという感じでしたが。

そのファイルだけが壊れているかもしれませんし
もう一度何か撮ってみて確認してはいかがでしょうか。

書込番号:12080348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/10/18 21:29(1年以上前)

私は動画に詳しくはないのですが、
今手元のK-xで動画を撮ってカメラ内で再生させましたが、「滑らかでない」と思えるほどの感じがないのですが。

こういう場合は、ビデオカメラのどこかにスレッドを立てて訊かれるほうが
理論的には解決しやすいかと思います。
(ソニーかパナソニックでいいとは思います。)
比較されているビデオカメラの型番か動画記録方式 と K-xの動画記録型式をなどを書き込めば 返答はスグにもらえると思います。

書込番号:12080501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2010/10/19 12:49(1年以上前)

SDカードの書込み速度が遅いってことはないですかね。
その場合は録画開始も出来ないのかな・・・。

書込番号:12083532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:91件

本日K-xのホワイトが届きました。可愛いボディで大変気に入りました♪
皆様の仲間に入れさせてくださいm(_ _)m

広角レンズの購入を考えておりますが、過去の書き込みなどを見ても選ぶことができなかったので質問します。室内をメインに撮影する予定で、主にお店の紹介写真を撮っていきます。
候補としては次の3点を考えておりますが、私の使用用途に適しているレンズはどれなのかご教授ください。この他の商品で、何かあればそちらも教えていただきたく思います。

シグマ
・8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
・10-20mm F4-5.6 EX DC (ペンタックス AF)

ペンタックス
・smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]

過去の書き込みなどを見ていると、DA Limitedレンズの評価が非常に高くて気になっております。
Limitedレンズで広角となると「smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited」などがございますが、
上に挙げたレンズに比べると、かなり撮影できる範囲が変わってくるのかなと思いまして…

ちなみにこれまで広角レンズを購入したことはありません。
現在はK-xレンズキットに付いてきたものしか持っておりません。
皆様よろしくお願い致します。

書込番号:11985915

ナイスクチコミ!1


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/29 12:49(1年以上前)

こんにちは

お店の紹介写真というのが、どんな感じを期待されているのかわかりかねますが、候補の3つの中なら、純正のDA12−24を推します。3つの中ではもっとも軽量で写りもいいです。
(といっても、どれもかなりデカイです)
K−xとのマッチングを考えれば、本当はDA15Limがベストだとは思うのですがね。

今の時点では、キットレンズの広角端18mmでは、入りきらない状態なのでしょうか?

書込番号:11986038

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2010/09/29 12:50(1年以上前)

別機種
別機種

稲刈り直後の私の田です。

室内窓際においた甘茶の挿し木です。

猫のチコさん、今日は

 私も広角レンズ購入で色々迷いました。
ズームが良いか、単焦点が良いか?
単焦点ならば、15mm F4 が良いか 14mm F2.8が良いか?

で、色々考えたけっか SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF) を買いました。
室内で単焦点で F 2.8という明るさは、ズームで言うと F2.0に匹敵するくらい明るいです。
このレンズは、ボディー内モーターです。AFはマクロ用のゆっくりとは確実に合わせるタイプです。

画像も添えます。
 コシヒカリの稲刈り直後の水田です。
 室内の窓際で挿し木(挿し芽)している甘茶の苗です。

貴方がズームが好きならズームを。
単焦点が好きなら 14mm F2.8 か 15mm F4を
となります。

書込番号:11986044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/29 12:57(1年以上前)

8-16mmの広角側だと周辺だけでなくかなり歪みますので、お店の紹介写真にはむいていないだろうし、そこまでの超広角は不要だと思います
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20100510_366133.html

また引いたり出来ない(足ズームできない)室内では単焦点15mmは使いにくいでしょうからズームがおすすめですし、人物をいれないのなら三脚使用で絞り込んで撮られれば良いですから開放で撮るよりは画質の良い写真ができると思います

なので
・10-20mm F4-5.6 EX DC (ペンタックス AF)
・smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]
かのどちらかが良いと思いますが、あとは予算を考慮のうえ店頭で見比べて決められたらと思います。

それと店内撮影はホワイトバランスも重要ですね、あとでホワイトバランスが弄れるRAW撮りがおすすめです

書込番号:11986078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/09/29 19:07(1年以上前)

>皆様の仲間に入れさせてください
オジさんが多いところですがよろしければ。^^

推薦はDA15でしょうか。(私は未所持ですが
(35ミリ換算で焦点距離23mm相当)
水平垂直の歪みがズームレンズより小さいので後処理(PCでの調整)が楽ですね。
小型軽量なのも扱いが楽になります。


下記、蛇足ですが
超広角レンズは、アバウトに撮ってしまうと垂直面が
極端に上すぼまり又は下すぼまりになったり
奥行き感がすごく強調された画になってしまいます。

また、ファインダーを注意深く見て撮らないと
いろんなものが写り過ぎて画が散漫になり
何を見せたいのか解かりにくい写真になりがちです。

光量が少ない(手振れの心配)
明暗差が激しい(見た目通りに撮れない)、

上記を踏まえて三脚に載せて撮る様にした方が好い写真が撮れるでしょう。

書込番号:11987204

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/09/29 19:59(1年以上前)

別機種
別機種

16mm

16mm

猫のチヨさん、K-xご購入おめでとうございます!

お店紹介の写真を撮りたいとの事ですが、キットレンズ(18~55mm)をお持ちですよね?!
まずは、その範囲内でイメージしたものが撮れるか、試されたでしょうか。

かなり広角域の焦点距離を希望されているようですが、すでに指摘されているように
歪みが大きいのと、不必要なものまで写り込んでしまうことがネックにならないでしょうか。
広く大きく写し込むと、ひとつひとつの要素(部品)は小さくしか写せません。また歪んだ
写真から、大きさや比率を正確に伝えるのは困難です。逆に、その特徴を生かして誇大した
イメージを抱かせる事は出来ます。

どんなお店のイメージかをより明確にされると、もっと沢山のアドバイスが貰えると思い
ますよ。

作例は「店外」ですが、16mmで撮影したものです。
一つひとつのパーツが小さく写ってますよね。そしてわざと真正面から写さない事で
歪みの印象を少なくし、逆に広がり感が出るように撮影したつもりのものです。
ズームの8mmともなると、この倍の範囲が写り、部分部分の大きさは半分になります。

書込番号:11987429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/29 20:10(1年以上前)

 広角の1ミリは結構差があります。キットの18ミリで少し足りない程度なら、8−16は写る範囲が広すぎるのではないかと思います。

 また、三脚が使えればさして問題になりませんが、明るいに越したことはないので、DA12−24が候補の中では1番明るいですし、18ミリより少し広角のズームというなら画角からは丁度いいのではないかと思いますが、シグマ10−20F3.5EXを候補にしてもいいように思います。

書込番号:11987482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/29 20:25(1年以上前)

DA15がいいのではないでしょうか?

おそらく、多くの場面ではキットレンズで足りると思います。
なので、広角で18ミリで足りない場面での使用でしょう。
広角のズームレンズもよいのですが、DA15は非常に歪曲収差が補正されており、室内、外観の写真を撮る際に距離を考えずに済む重宝するレンズとなるだろうと思いますよ。

それと、パンケーキなので、K-xにもばっちり似合います。

私は街撮りのときには、常用レンズとしてこれだけで出かけることもありますよ。

書込番号:11987554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2010/09/30 02:22(1年以上前)

皆さんご丁寧に教えていただき、ありがとうございます!!
smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]
smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited

皆さんの意見を聞いて、最後はこの2点で迷いましたが、
単焦点の15mmを購入しようと思います!

歪みが少ない点と、K-xに装着した感じも良いということなので♪
カメラ楽しいですね。K-x長く使っていけたらと思ってます。
皆さんありがとうございました☆

書込番号:11989341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2010/10/01 00:12(1年以上前)

すぐに欲しくなってしまい、買ってきちゃいました(*^_^*)

まだお店の写真は撮っていないのですが、レンズキットの18mmとはまたかなり違いますね。
K-xのボディにも合っているし、とても気に入ってます♪

明日はお店を撮影するので、今から非常に楽しみです。(三脚使用)
皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:11993840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2010/10/01 00:14(1年以上前)

別機種

あれ?画像がアップロードできてない…
もう一度試してみます。連投失礼しました。

書込番号:11993851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/10/01 01:34(1年以上前)

おっと!さっそく購入ですね。(おめでとうございます
可愛いカメラなのに本格レンズ。(見た目もグットです
*この逆、本格カメラにイカニモズームレンズは惨めです。

お店撮り頑張って下さい。

書込番号:11994204

ナイスクチコミ!2


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/01 12:55(1年以上前)

はやっ!

でも、DA15なかなかいい感じですね。純正レンズなので、収差補正もできますからいろいろ試してみてくださいね。

書込番号:11995485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/01 12:58(1年以上前)

お。かっこいい!

その気にさせてくれるでしょ!

(^.^)

書込番号:11995498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

光学プレビューについて

2010/09/29 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:134件

すみません、ちょっと質問です。

k-xに光学プレビューの機能がありますが、
これはボタンの割り当てをして、ファインダーを
のぞいているときに被写体深度が確認できる機能ですよね。

最近、シグマの30mmF1.4を使い子供の背景がボケボケの写真を
撮るため、開放で撮影しまくってます。
AFだとはずすことが多いのでMFでライブビューを使用しながら撮影
しています。

しかし、光学ファインダーと言うものを知ってさっそく、
設定したものの、ファインダーをのぞきながらグリーンボタンを
押しても、ファインダー内の見え方がグリーンボタンを押していない時と
まったく変わりません。つまり、ファインダー越しに被写体深度が
確認できません。(説明書のとおりにやってみました。)
ちなみに100mmF2.8WRマクロレンズでもためして見ましたが、こちらも
同じ状況でした。
もっとも、こちらのレンズは光学プレビューにしなくても、
ファインダー越しの被写体深度と撮影したもの差はほぼありませんでしたが、

ライブビューのときはこの光学プレビューは問題なく使用できました。
これって正常でしょうか?
光学プレビュー使用感など教えていただけると助かります。

書込番号:11984423

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/09/29 00:23(1年以上前)

開放じゃ変わんねーべ。

書込番号:11984498

ナイスクチコミ!8


archarchさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/29 00:24(1年以上前)

絞り開放で撮ってるなら光学プレビューしても見え方は変わらないと思いますよ

書込番号:11984505

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/09/29 00:38(1年以上前)

既にカキコミがあるように開放じゃと変わらんはずじゃ。
絞りをF8やF22くらいに絞って試してくだされ。
光学プレビューって被写界深度がどの程度あるのかを確認できる機能じゃよ。

書込番号:11984567

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2010/09/29 00:54(1年以上前)

ぷりてん0310さん

こんばんは。

ファインダーで見えているボケと、撮影されるボケとは一致しません。
F1.4のレンズであれば実際より被写界深度が深く見えます。
実際、F2.8のマクロで実際に近い見え方と感じていらっしゃるようですね。

自分は光学プレビューは目安程度にしかならないと思っています。
どちらかといえば(結果が見える)デジタルプレビューの方が有用に感じます。
それならば実写したほうがまだ簡潔だと思うので、
自分はいずれのプレビューも使用していませんが。。。

プレビューしても見た目が同じというのは、
他の方が仰るように開放では絞り込まれませんから
見た目は変化しないということではないでしょうか。

書込番号:11984628

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件

2010/09/29 01:44(1年以上前)

大場佳那子さん、archarchさん、こんばんは、
さっそくの返信ありがとうございます。

そうですか、絞り開放では変わりませんか。
私はてっきり、実際に撮影したものと同じくらいに
なるものかと思っていました。
すみません、まだまだ、勉強不足です。

サル&タヌキさん、Tubby spongesさん、こんばんは。

そっか、開放だと絞り羽が動かないからまったく変わらないのですね。
ためしに、絞ってやってみました。納得!!!
グリーンボタンを押すと絞り羽が動いて・・・。
でも、絞られちゃうのでファインダー内が暗くなっちゃいますね。

すみません、初心者丸出しでした。

書込番号:11984789

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/29 03:56(1年以上前)

>絞られちゃうのでファインダー内が暗くなっちゃいますね。

今のカメラは開放測光ですからファインダーは明るいままでシャッター押した瞬間に絞り込まれてから写真が写りますけど、大昔(40年くらい前?)は絞込み測光でファインダーが暗くなるから先ずピント合わせてからその次に絞り込んで撮影という感じに...

書込番号:11984991

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/29 05:18(1年以上前)

>大昔(40年くらい前?)は絞込み測光でファインダーが暗くなるから先ずピント合わせてからその次に絞り込んで撮影という感じに...

46年前(1964年)発売の旭光学工業の、ペンタックスSPですね。
当時はあこがれのカメラでした。

私の初一眼レフは、1966年発売(購入は1969年)のミノルタ SRT-101で、これは既に開放測光でした。
上下2分割の分割測光で、空の明るさの影響を軽減する…というものでした。
現在のマルチエリア分割測光のはしりですね。
その頃、ニコンは中央部重点測光システムを出し、これは現在でも多くの方が使っています。

それ以後、カメラはどんどん進化しましたが、私はその進化に付いていけず、20世紀末まで、SRT-101を使い続けていました。

書込番号:11985048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/09/29 08:57(1年以上前)

影美庵さん始めまして
私も16ミリからSRT−101にはいりましたX−1が発売され付き合いでかわされましたが
あのときのことが忘れられず又買い戻し所有しています
10年くらいまではまだ所有している方が居ました
最近はギャルの間内でフィルムカメラがはやっており
お父さんおじいさんのカメラを持ち出す人がいました一人ではなく3人もしかも同一のカメラ
うれしいことですよね
フィルムカメラが復活してきた感じですげんざいはX700も所有宮崎好子のコマーシャル写真等あります、ぺんたっくすk100dsとイストds2ですデジタルになって光学プレビュウはあまり必要なくなりましたですね
これからもどうぞ宜しく

書込番号:11985428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/29 10:12(1年以上前)

大昔のことはしりませんが、ニコマートFTNを買った当初のみ面白がって
手動絞りボタンを押しましたが、暗くて見えにくい為、その後の機種では
全く触っていません。

書込番号:11985624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2010/09/29 18:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

葉っぱのぼけちょっと失敗

親子

ふぁいやぁ

Frank.Flankerさん、影美庵さん、
星ももじろうさん、じじかめさん こんばんは、

私も、カメラでは無いですが
ヤクオフで手に入れたスーパータクマー50mmF1.4
を所有しています。
何を撮影するわけでもなく、50mmF1.4の写りを見てみたくて
購入してしまいました。

ピントあわせ前に絞りこむとファインダーが暗くなるので
ピントを合わせてから絞り切り替えレバー?を動かし
シャッターを押しています。

でも、普段出かける時は全然持ち歩かないですねぇ。
今度、一人でぷらぷら出歩いた時にはこのレンズだけ
持っていってみようかなぁ。

ちなみに普段出かける時に持ち歩くレンズは
シグマの30mmF1.4と10-20mmの暗い方と
ペンタックスの100mmマクロWRです。
あと、運動会とか飛行機撮影はキットの55-300mm
キットの18-55mmは最近全然使ってないなぁ。

光学プレビューでファインダーを覗いた時に
実際に移したものと同じように見える機能がほしーな。

添付した葉っぱの写真見たいな感じで100%表示にした時に
まつげまでくっきりの写真のHIT率を上げたいです。


書込番号:11987075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/09/29 19:37(1年以上前)

別機種

バリオゾナー28-70YCコンタックス

ふりてん310さん始めまして私は、イストにはM42アダプターでペンタコン29ミリなどをつけています
何時もマニアルレンズです。現在はプラナー80ミリが付いています屋外でしたらF8くらいなら何とかピントは合わせられますペンタのレンズはSMC35F28とかM42の55−1.8
35-3.5などが有ります。引き伸ばしレンズなども付けて遊んでいます
カメラの数よりレンズのほうが多いです
一時YCコンタックスプラナーをマウント改造していましたが友人にマウントを譲ってしまいましたので又改造しようと思います
全てマニアルになりますが18-55とは月とスッポンです
これからもどうぞ宜しく

書込番号:11987327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/09/29 20:50(1年以上前)

>光学プレビューでファインダーを覗いた時に
実際に移したものと同じように見える機能がほしーな。<

そのためにライブビューがあるのでは?
光学ファインダーでは撮像素子上の映像をそのまま(露出補正後、WB適応後)見れないですから、ソニーやパナのEVFファインダー機を使うしかないですね*_*;。

書込番号:11987663

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

届きました。

2010/09/26 10:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 OKCMさん
クチコミ投稿数:3件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

福岡のタカヤマと言うお店からこの価格comで買いました。
今週末、陸自のヘリに乗るので、
どうしても望遠付きの一眼レフが欲しかったのですが、
ニコンかキャノンか迷った挙句に、
この口コミ情報を見てKxにしました。
きめてになったのは、口コミの評判と価格と300mmのズームです。
この土日に、漸くセッティングしたばかりで、
今日でも何か撮影して見ようとおもいますが、
軽くてコンパクトでとても気に入っています。
ただ、フードやフィルターが付属していなかったのですが、
やはり買ったほうが良いのでしょうね。
どこで、何を買ったら良いのか
お勧めを是非お教え頂ければ幸いです。

書込番号:11971452

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/09/26 11:18(1年以上前)

レンズを守るためにも、プロテクターかレンズフードを付けていったほうがいいと思います。

何の機種に乗るのかにもよりますが(恐らくUH-1あたりだと思いますが)、陸自のヘリは乗り込む人間の快適性などほとんど考えられていないので、気流の乱れで揺れたときなどカメラをあちこちにぶつけると思います。

民間人を乗せる場合、内部の突起物やレバー類には安全のためと勝手に操作されないためにカバーがかかっていて若干の安全性はあるものの、カメラを構えていて無防備の状態では、突然の揺れによって体が傾いたとき支えられないでしょう。
同乗者に体を支えて固定してくれるようお願いできれば問題ないのですが。

>どこで、何を買ったら良いのか

量販店などでプロテクター、又はレンズフードを買ってください。

書込番号:11971558

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 OKCMさん
クチコミ投稿数:3件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/09/26 14:44(1年以上前)

早速のアドバイスをありがとうございます。
これから、フードとフィルターを買いに行って見ます。
今後とも、色々と教えて下さい。

書込番号:11972370

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/26 14:51(1年以上前)

もう解決したようですが
標準ズームは52mmのプロテクターでフードは PH-RBA52 定3,000円
望遠ズームは58mmのプロテクターでフードは PH-RBG58 定3,500円

ですね

書込番号:11972392

ナイスクチコミ!1


スレ主 OKCMさん
クチコミ投稿数:3件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/09/26 14:56(1年以上前)

ありがとうございます。
初心者なので、分からないことばかりなので、
価格まで教えていただきまして、
とても助かりました。

書込番号:11972410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 参考になる書籍

2010/09/25 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件

ダブルズームキットを購入しましたが初めてのデジ一眼に苦戦中なんです…
何度が本屋さんで専用書籍を探しましたが見つかりませんでした。

K−xに最適な書籍があれば教えて下さいませ!
よろしくお願いします

書込番号:11964490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/09/25 01:22(1年以上前)

どう云うところが解からないですか?^^
思うような写真が撮れない?
設定の方法が解からない?
扱い方のノウハウを高めたい?

>本屋さんで専用書籍を探しましたが見つかりませんでした。
近くにヨドバシとかビックカメラはありませんか?
そこの書籍コーナーとかあればイイのがあると思います。

書込番号:11964613

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2010/09/25 01:39(1年以上前)

こんばんは
SevenStarsシンゴさん

お困りのようで下記の書き込みが参考になるかもしれません
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=11087981/

失礼ながら過去の書き込みも拝見しましたが
購入後1月以上たっておられるようですね。
本当なら楽しくバシバシ写真を撮られている頃なのに・・・
心配になって書き込みしました。

どこら辺でお困りなんでしょうか?

・AUTO PICTで撮れる
・半押しできる
・ISO(感度)がわかる

上記の3つがそこは大丈夫って事なら心配する程ではありませんが
SevenStarsシンゴさんの書き込みが気になって気になって

書込番号:11964679

Goodアンサーナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/09/25 02:06(1年以上前)

SevenStarsシンゴさん、こんばんは。
ネットでも参考になるページが幾つかあると思いますが、
PC等で見てみたことありますでしょうか?例えばここ。

http://dowjow.com/workshop/

まずはこういったところを一通り見てみて、
本屋でパラパラとめくって読んでみるといいかと思います。
ご自身で分かりやすいと感じた本を買われたほうがいいと思いますヨォ。
あとは、フォトアルバムやブログで、いろんな写真を見てみて、
気に入った写真を見つけたら、その撮影情報を見てみる。
(中にはEXIF等無い場合もありますので、その場合は諦めましょう)
そして、その気に入った写真を真似て撮ってみる、これを繰り返すといいですよ。
それでも悩んだら、ここにどうやってと、不明点を書いてみると。

カメラ教本ですが、最近のもので私のオススメは下記です。

・世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書
・デジタル一眼そうじゃない、こうなの!

前者は持ってますが、後者は本屋でパラパラと見ただけです。

書込番号:11964739

ナイスクチコミ!1


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2010/09/25 13:56(1年以上前)

K-mでデジイチ始めて、本は雑誌含め色々買いました。
いまだに素人同然ですが、読んで思ったのは答えのないものの本を読んでも仕方ないなと。露出にしろ絞りにしろその他諸々、結局は撮影者の好み。
カメラの説明書とネットで十分だと思いますよ。

僕は物欲を満たすのに本を買ってますが、まともに読む事はないです。

書込番号:11966732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2010/09/25 18:51(1年以上前)

SevenStarsシンゴさん こんばんは〜☆
苦戦中が、どういう状況なのかよくわからないのですが...
露出のことなのか、撮影距離のことなのか...
はたまた感度のことなのか...
とりあえずはPモードでは撮れるのでしょうか?
そこから1歩踏み込んでの苦戦なのでしょうか?
いずれにせよ早くスッキリできるといいですね

書込番号:11968113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2010/09/25 22:26(1年以上前)

こんばんわ、SevenStarsシンゴさん

吾輩は7月に同じくK-xのダブルズームキットを購入した
デジタル一眼初心者です。

スレ主さんと同じように役に立つ良い本がないかと自分なり
に色いろと探していてこんな本をネットで見つけて購入し
今はこの本がとても役にたっています。まだ発売されてから
それ程経っていないものです。(発行日2010年9月13日)

デジキャパ(学研)「うまくなるデジタル一眼Q&A 大辞典」
(知りたいことが、すぐに引ける333のQ) 定価1800円

今のところ自分はこの一冊で充分役立っています。参考までに。

書込番号:11969202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/25 23:25(1年以上前)

SevenStarsシンゴさん、こんばんは
K-xに関する本についてですが
K-xだけの専門書というのは確か
どこも発売していなかったような気がします。
もしデジタル一眼レフ全般のことでしたら
「もっときれいに撮る デジタル一眼レフ写真術 新版」(毎日コミュニケーションズ)
なんてどうですか? 
これNHKで放送された番組を再編集したもので
当時放映された番組もDVDになって入ってます。
この番組基礎から説明していて私はかなり楽しかったですよ。

K-xなら気楽に気にいったものを撮って搭載しているデジタルフィルターで遊んでみたら
どうですか? デジタルフィルターはすごいですよ。
せっかくのいいカメラなんですから気楽に、楽しくいきましょうや。

書込番号:11969707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/10/05 10:16(1年以上前)

大変遅くなって申し訳ございません


皆さんの温かいアドバイスありがとうございます。

カメラに関しては相変わらず使いこなせてませんが、ゆっくり楽しく付き合っていきます。

勝手ですがまた質問させていただきます。

書込番号:12014034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-x ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング