PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x ダブルズームキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は89,800円前後

PENTAX K-x ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全612スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
612

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ごみ

2010/08/09 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 おれお*さん
クチコミ投稿数:31件

k-xを使い始めて3週間、
今日写真の真ん中にゴミが写り込んでしました。

ファインダーを覗いた時にはゴミが見えないのですが… これはレンズではなく内部についているということですよね?

機能のダストリムーバブルをしても落ちないため、ブロアーか先に粘着のついた棒をしないといけないと思うのですが、
ブロアーの場合はミラーアップをしてカメラを下向きにしてシュポシュポと、
先に粘着のついた棒の場合には、そのままペタペタとしたらいいのでしょうか?(>_<)

いきなりのゴミで焦っています。回答よろしくお願いします。

書込番号:11740375

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/09 21:18(1年以上前)

まずはブロアだけで吹いてみて下さい。
ゴミ取り棒は最悪センサーに傷が入るため
ブロアで吹いて取れないときだけの使用が無難です。

また、心配であればサービスに持ち込めばプロがクリーニングしてくれますよ。

書込番号:11740456

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/09 21:29(1年以上前)

マニュアル286ページにあるダストアラートで,たしかにごみが付いてるのかどうか確認してからの方がいいんじゃないかと思います.
掃除のしかたは,その次のページに書いてありますけど,素人が下手なことをしてセンサーに傷を付けたりしたらと考えると,プロ(お店)に相談する方がいいような気がします.
(素人の意見ですけども)

書込番号:11740511

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/08/09 21:38(1年以上前)

お住まいはどちらですか?
新宿のペンタフォーラムに持ち込めば、
購入後一年間は無料でメンテナンスしてもらえます。
自分でやるより安心確実ですよ。

書込番号:11740561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/09 21:39(1年以上前)

 写真にゴミが写るってことは、撮像素子の前にある
ローパスフィルターにゴミが付いているってことです。
ちなみにファインダーから見えるゴミは絶対に写真に写りません。
写真に写るゴミは絶対にファインダーから見えません。

 と言うわけで、ブロワーでシュポシュポするのが良いと思います。
その場合、レンズを外してもミラーが降りてますから、
ミラーが邪魔でローパスフィルターに風が届きませんから、
掃除モードでミラーを上げる必要があります。
やり方は説明書を見てください。
 

書込番号:11740565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/08/09 21:47(1年以上前)

先ず…
基本的に目で見えるゴミは写真に写りません♪

レンズのゴミ(ホコリ)
ファインダーを覗いて見えるゴミは写真に写らないので…気にしないのが一番です♪

写真に写るゴミは、撮像素子の前にあるローパスフィルターに付着したゴミですので…
センサークリーニングしてみるか?
ミラーアップしてブロアーで吹き飛ばすか?
これで除去出来なければ、サービスセンターで清掃してもらうのが一番です(^^;
下手に触らない方が良いです(^^;

保証期間内なら無料だと思います♪

新品の時には、メカダスト等が出やすく、センサークリーニングの振動やブロアーの風圧では飛ばせ無いような粘着質のゴミが付着しやすいので…
サービスセンターで清掃して貰った方が良いかも知れませんね♪

書込番号:11740608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 おれお*さん
クチコミ投稿数:31件

2010/08/09 22:30(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます*

ダストアラートですでに確認済みです。

とりあえずブロアーをしてみて、とれない時はお店に持って行こうと思います。(新宿まで行くのは遠すぎるので…) ネットで購入したのですが、大型家電店でも大丈夫でしょうか?


目に見えるゴミは写真に写りこまないとおっしゃったのですが、私のカメラは隅っこに覗いた時に見えるし写真にも写り込むゴミもついています…
こういうゴミはどこについているんでしょうか…?

書込番号:11740836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/09 23:04(1年以上前)

大型量販店よりはキタムラ等のカメラ専門店のほうが安心です。
ただ他店購入ですとどういう対応になるか分かりませんが・・・


>目に見えるゴミは写真に写りこまないとおっしゃったのですが、私のカメラは隅っこに覗い>た時に見えるし写真にも写り込むゴミもついています…
>こういうゴミはどこについているんでしょうか…?

レンズの前玉やファインダーから見えるゴミは写真には写らないので
センサーとファインダー両方にゴミが入り込んでると思われます。

書込番号:11740996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/08/09 23:17(1年以上前)

おかしいですね^_^;???

まず・・・レンズの前玉についているゴミは、1円玉位の大きさでも写らないと思います(笑(つまりファインダーの映像でも1円玉は見えない=うっすら陰になるだけ)
レンズの後玉ならば写る可能性が有りますが・・・よほど大きなモノで無ければ写りませんし・・・かなりボケた影の様に写ると思います。。。
このゴミもファインダー像で確認するのは難しい(気づきにくい)と思う。。。

・・・で、ファインダーへ映像を送っているミラー、プリズム、スクリーンに付着したゴミは、撮像素子へ送られる光路とは違うので・・・
つまり、撮影する時はミラーを跳ね上げて、レンズから入った映像を直接撮像素子へ届けるので・・・・
ファインダーで見えるゴミと言うのは、ミラーから後の部分に付着しているわけですから(ミラーの前にはレンズしかないわけで^_^;。。。

仮にミラーの直前・・・例えば、マウント付近に何か糸状のモノが絡まっていたとしても・・・写るかな〜??
基本的には、撮像素子から離れた所に有るゴミは写らないと言うか???写りにくいんですよ。。。
ですから・・・ゴミの写りこみを防ぐために、撮像素子とローパスフィルターの距離を離す・・・なんて、工夫をしてる位で^_^;。。。

なので、ファインダーで見えるゴミが写真に写ると言うのは、かなりレアケースだと思いますけど??

書込番号:11741088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/10 00:28(1年以上前)

私もこの前ゴミが写り込んでしまいました
何度もダストリムーバブルで取り除こうとしましたがダメでしたね
ブロアーでしゅぽしゅぽするのが手っ取り早いです
ダストリムーバブルはないよりマシというレベルらしいですから
新型にはより効果的なゴミ対策を!

書込番号:11741485

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/10 11:44(1年以上前)

レンズを通った光は、ミラー部分で分岐されファインダー側と撮像素子(センサー)側へと切り替えられます

ゴミが問題となるのは、このミラー部分以降でのことです

ファインダーを覗いて見えるゴミはフォーカシングスクリーン上のゴミやファインダー内に侵入したゴミで、これは写真に写ることはあません。
気にしないのが一番

で、実際に写るゴミはミラーを跳ね上げた時に見えるセンサー上というかローパス上についたゴミで、これはファインダーを覗いても見ることはできません

書込番号:11742737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/08/10 12:19(1年以上前)

Hey you! ダストリムーバルだよ
リムーバブルじゃないんだよ〜
Baby、そこんとこよろしくネ(^_-)-☆

書込番号:11742839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/10 22:07(1年以上前)

まったく同じ現象を経験しました。
購入直後に撮った写真にゴミが・・・(汗;

で、カメラを購入した キタムラ に持ち込み見てもらいました。
店員さん
リムーバーで何度か・・・取り除き出来ず
ミラーアップした状態で
素子の上に極小のゴミを肉眼で確認。
更にリムーバーで脱落を試みるがNG。
お店の奥の方で、シュ〜 とエアを吹き付ける音がして
あっという間に解決。
メーカー送りという最悪のパターンには至らず。

湿気の影響で、ゴミがなかなか取れないこともあるとのこと。
またゴミは、ミラーなどの稼働部品から発生することもあるとのこと。

こういうこともあろうかと、カメラだけは
ネット通販でなく、近くのお店で購入しました。正解でした。
(不具合の度、カメラを宅配などで送っていては大変)

たまたまですが
キタムラでのお値段
 価格.comの最安価格より安かったし・・・

カメラのことに関しては全くのシロウトなので、
こういう駆け込み寺のようなお店が近くにあると安心できます。


ということで、話戻しますが
ゴミの処理は

 リムーバー → ミラーアップしてブロアー → お店 → メーカー

でお掃除していくしかないってことみたいです。
ブロアーまではご自分で・・・

書込番号:11744999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/11 11:16(1年以上前)

>おれお*さん お早うございます。

センサーにゴミが付着するのは、レンズ交換が出来るデジタル一眼の宿命では無いでしょうか。

私もしつこいゴミに付着されまして、ブロア、ダストリムーバブルと試しましたが全然効果がなく、やむを得ずオンラインショップでイメージセンサークリーニングキットを購入致しました。(税込\4,200.) おれお*さんの言われているペタペタです。

取り扱い説明書の通りに作業をしましたが、さほど難しくもなくゴミを除去する事ができました。サービス部門でも使用していますと記載がありますので、メーカーがやるか自分がやるかで、やることは一緒のようですね。

その後ゴミが付着することはありませんが、いつでも除去出来る安心感からか結構ぞんざいにレンズ交換をしております。(いけない事と思いつつ) w

今後の事もありますので、入手しておいてもよろしいと思いますよ。
センサーのゴミ取りが出来るというスキルは、少しは自慢の種になるかも !

書込番号:11747195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/08/11 11:20(1年以上前)

見えるゴミは、基本ファインダー内もしくはスクリーンに付着したゴミです。
写るゴミは基本撮像素子の前面に付着したゴミです。

たまたま似たような場所にあればファインダーで見えるゴミと同じような位置に写真に写るゴミもあるということもあります。

レンズ内のゴミはファインダーで見えることも写ることもまずないと思ってください。あったとしても超レアケースですのでまずないと思ったほうがいいです。

書込番号:11747206

ナイスクチコミ!0


スレ主 おれお*さん
クチコミ投稿数:31件

2010/08/11 22:25(1年以上前)

みなさんありがとうございました!!
週末に急いでブロアーを買いに行きます!

書込番号:11749736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/16 20:00(1年以上前)

失礼、入力ミス(汗)

バブルじゃ泡ふいちゃいます

書込番号:11771109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファインシャープネスの設定

2010/08/08 11:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 ペンFさん
クチコミ投稿数:127件

やっと来ました。興奮状態です。これからの楽しみが増えました。

 ところで、ファインシャープネスの設定についてお願いいたします。

 説明書の194ページに、ファインシャープネスの設定可能とありますが、

 どのようにすればいいか?悩んでいます。よろしく、お願いします。

書込番号:11734434

ナイスクチコミ!4


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/08/08 11:42(1年以上前)

電子ダイヤルで…
マニュアル195頁。
PDFマニュアルが、検索機能が有って便利ですよ。
http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/k-x.pdf

書込番号:11734523

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ペンFさん
クチコミ投稿数:127件

2010/08/08 15:01(1年以上前)

ありがとうございます。電子ダイヤルですね。

もっと、勉強が必要ですね。

がんばります。

書込番号:11735080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

花火のバルブ撮影方法

2010/08/07 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:159件
当機種
当機種
当機種

初めて花火の写真を撮ってきました
三脚にて手動シャッターバルブ撮影100枚ぐらい撮って
いいのはほんの少しです、花火撮影のむずかしさを痛感しました
本当は花火が上がる線まで撮りたいのですが、
上記の撮影方法でいつシャッターボタンを押して離せばいいのか
教えてもらえませんでしょうか、どうかよろしくおねがいします

書込番号:11732443

ナイスクチコミ!3


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/08/07 22:46(1年以上前)

こんばんは
大玉の場合、
茎の下の方から開ききるまでにはおよそ8秒くらいシャッターを開く感じです。
私はSSを固定しますが、バルブならそんな見当でしょう。
[6秒での茎の状態]
http://yashikon21.exblog.jp/8758857/

発射台の辺りを注視していますと、
打ち上げの発射光が見えやや遅れて音がやってきます。
あまり遠くでなければ音で反応しても良いです。
慣れてくると、音の大きさと低さで玉の大きさのめやすがついたりします。
この、玉の大きさが、開く高さと範囲に関係する(構図に直結)のでそこがとくに難しいです。

花火は難しいですね。何度撮っても失敗が多いです。
それで、あきがきないのでしょうね。
お互いにがんばりましょう。

書込番号:11732602

Goodアンサーナイスクチコミ!2


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2010/08/07 23:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

青色パレットさん、こんばんは(^o^)丿
ちょっと使用してる機材は違いますが書き込ませていただきますm(__)m

さて、花火が上がる線まで撮りたいとの事ですが写画楽さんも書き込まれてるように
じっくりと見ると打ちあがっていく花火が見えます。
それを見ながら撮影を開始し、花火が開いたところで終了する感じで撮ればよろしいかと・・・

ただ、撮影場所と打ち上げ場所の距離・花火の種類や量でも露光時間は変わりますし、
露光時間を増やすと今度は明るくなりすぎて白トビとかしたりもしてしまいます。
よって、答えはあまりなく、絞りや感度を調節しながら何度も撮るのがよろしいかと・・・

昨年はそういった線なども狙いましたので写真を貼っていかせていただきますm(__)m
現地でいろいろと設定をかえながら撮ったので参考になりにくいですが・・・

書込番号:11732677

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/08 09:16(1年以上前)

別機種

  コンデジですが

花火が上がっている途中からシャッターを押せばいいと思います。

書込番号:11734041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2010/08/08 10:36(1年以上前)

写画楽さん
今度はSSを固定でも撮ってみます
返信ありがとうございました、頑張ります

TYAMUさん
貼ってもらったこんな写真が撮りたかったんです
花火もう一回挑戦しようと思うので今度は
いろんな設定でやってみます、ありがとうございました

じじかめさん
たしかにそうですね、いつもありがとうございます

書込番号:11734298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アート機能について…E620・EP

2010/08/03 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:53件

アート機能が使いたいと思い、オリンパスのE620やEPシリーズを検討していたのですが、たまたま店頭でこちらの機種を見かけ豊富なアート機能に惹かれてしまいました(^^)
こちらの機種は、撮影後にカメラで加工するイメージなのでしょうか?

また、こちらのカメラで使えるF2.8以下の明るいオススメのレンズとかありますでしょうか?

書込番号:11715745

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/03 22:07(1年以上前)

>こちらのカメラで使えるF2.8以下
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s2=1.5/s3=26/
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s2=1.5-3/s3=26/

>オススメのレンズとかありますでしょうか?
http://kakaku.com/item/10505011418/

冗談ですw何を撮影するのか書かれた方が具体的な書き込みが出来ると思います

書込番号:11715865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2010/08/03 22:16(1年以上前)

>第6代社長さん
そでしたね(^_^;)
すいませんm(_ _)m
撮影用途は、室内のペットや人物、屋外の人物撮影になります。

書込番号:11715932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/08/03 22:20(1年以上前)

フィルターをかけて撮影できますが、記録が遅くなるので後からの方が良いと思います。

ちなみに撮影後カメラ内で何度も加工でき、上書きではなく新たに保存されます。

書込番号:11715955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2010/08/03 22:33(1年以上前)

>よすみんさん
なるほどですね。
撮影後に加工できる点は便利かもしれませんね!

書込番号:11716029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/03 22:45(1年以上前)

誰も同調して頂けないと思いますがw

室内のペットや人物
http://kakaku.com/item/10505011995/
普通の方が勧めるのは多分
http://kakaku.com/item/10504510367/
f2って以外に暗いので室内はちょっときつい(ISO上げろと言われると思いますが低感度と高感度では低感度の方が写りが良いのは当たり前ですよね?)

屋外の人物撮影
http://kakaku.com/item/10505511859/
普通の人は標準ズーム勧めますよねw

書込番号:11716119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2010/08/04 09:48(1年以上前)

>第6代社長さん
いろいろあるんですね。
当方も調べてみて、F2.8固定の標準ズームレンズがいいなとか思っています。
またF2.8以下の単焦点レンズで20mm前後のものとかあるのでしょうか?
(Σの30mmF1.4をオリンパスで使った際は画角的に室内の人物撮影とか厳しい部分があったもので;;)

書込番号:11717738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/08/04 10:15(1年以上前)

たぶんご存知だと思いますがオリンパスの30mmは35mm換算で60mmの画角になります。

オリンパスで20mmのレンズだと35mm換算で40mm

ペンタックスは30mmだと45mmの画角ですのでちょっと妥協でこの辺どうでしょう↓

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011536.K0000106037.10504510814.10504510366.10504511847

書込番号:11717813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/08/04 10:56(1年以上前)

>F2.8以下の単焦点レンズで20mm前後のものとかあるのでしょうか?

あるにはあるが、ちょいと値段がな・・・。
http://www.cosina.co.jp/seihin/cz/zf-21/index.html
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/20_18.htm

純正にもあったんじゃが、生産中止になってしもうた。
中古で探すしかないが、FA20ってのもありまっせ。
http://kakaku.com/item/10504510362/

書込番号:11717918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2010/08/04 13:40(1年以上前)

>よすみんさん
↓すいません。そういった事が初心者でまだよく分かっていません^^;
>たぶんご存知だと思いますがオリンパスの30mmは35mm換算で60mmの画角になります。

でも、24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO (ペンタックス用)は良さげで気になります!


>サル&タヌキさん
なるほどですね。
20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF(http://kakaku.com/item/10505010487/
↑とかイイなと思いますが、価格.comに登録されてるものだとペンタックスには使えない感じですよね?;

書込番号:11718426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/08/04 14:12(1年以上前)

>価格.comに登録されてるものだとペンタックスには使えない感じですよね?;

ご心配なく。
ちゃんと各社向けのマウントがありますじゃ。
ちなみにヨドバシじゃと¥58,800でポイント10%じゃ。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000129804/index.html

書込番号:11718493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2010/08/04 15:50(1年以上前)

>サル&タヌキさん
なるほどですね!
最安登録されていないだけで、売ってるには売ってるんですね^^
いっぺんに買おうと思うと大変ですが;、検討してみたいと思います!

書込番号:11718733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/08/04 15:54(1年以上前)

47,000円でありました↓

http://store.shopping.yahoo.co.jp/emedama/0085126411459.html

書込番号:11718746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2010/08/05 01:35(1年以上前)

>よすみんさん
ありがとうございます!
今日、ビックカメラ行ったらレンズキットが安くなってので買っちゃいました!(^o^)
とりあえず、F2.8通しのズームレンズを先ほどネットで注文しましたが、こちらのレンズも思わず買いたくなりますwが、まずはカメラを使ってみて様子を見て検討したいと思います!(^^)

書込番号:11721137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/08/05 20:46(1年以上前)

御購入おめでとうございます。

ぜひ単焦点レンズも使ってください。

書込番号:11723959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

エキザクタマウント

2010/08/02 15:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:51件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

ペンタックスの本体につける事はできますか?
ググってみたのですがマウントアダプターとかも見当たらず。
改造等何かしらつけられる方法が有ったらご教授願います。

書込番号:11710339

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/08/02 16:14(1年以上前)

ペンタックスKマウントのフランジバックが45.5mm
エキザクタマウントのフランジバックが44.7mm

その差が0.8mmで、マウントアダプター(補正レンズ無の)は、作れないとおもいますよん。 ( iдi ) グスン

改造についてはよくわかりませんです。 m(._.)m 

書込番号:11710400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2010/08/02 16:19(1年以上前)

そのままでは無理ですので、改造系ショップのサイトを挙げておきます。

http://www.nocto.jp/
http://www.msoptical.com/
http://www.hayatacamera.co.jp/

書込番号:11710415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/02 17:40(1年以上前)

guu choki paaさん
鈍素人さん
ご返信ありがとうございます!
やはりマウントアダプターは無理なのですね!
取り付けできるキヤノンのカメラを買うしかないようですね。

書込番号:11710658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/02 17:53(1年以上前)

APS−CでよいのならNEXもよいのではないですかね?
既存の1眼レフ、レンジファインダー、ミラーレス機のレンズは総て付きますよ
物によっては制約が非常にありますけどね(笑)

光学ファインダーで見たいならEOSで決まりでしょうね♪

書込番号:11710702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/08/02 18:26(1年以上前)

そのレンズを
売却して
カールツアイスプラナーM42またはウルトロンM42タイプを買うです
私はペンタにYCプラナーをつけています

書込番号:11710803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/04 11:24(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
nexにも付けられるのですね。それはそれで魅力的ですね!
検討してみます。

星ももじろうさん
売って合うものを買うと言うのも選択肢ですね。
ちなみにものはカールツァイスイエナテッサー50/2.8ですが。いくらぐらいになるでしょうか?

書込番号:11718000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/08/04 22:26(1年以上前)

今晩は
10000円前後です
ウルトロンなどは高いですが
テッサーは安いです
ペンタコンとかパンカラーもツアイスですがこちらもお買い得

書込番号:11720325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/05 21:19(1年以上前)

星ももじろうさん
度々、ご返信ありがとうございます!
それぐらいなら元が取れそうです。
お勧めのショップ等がありましたら教えていただけますか?

書込番号:11724116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/08/07 11:13(1年以上前)

ヤフーオークションでM42を検索すれば沢山でていますよ

書込番号:11730300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

交換レンズについて

2010/08/02 09:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:199件

交換レンズについて教えてください

メーカーのHPを見たのですが、キャノンやニコンなどに比べて交換レンズが少ないように感じたのですが、単焦点の明るいレンズなどは、あるのでしょうか?

主に室内どり、蛍光灯のした、などで撮ります。

また、標準レンズでも大丈夫なのか?
もし、使っている方のアドバイスなどあればお願いします。

書込番号:11709327

ナイスクチコミ!2


返信する
Mr426さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/02 09:55(1年以上前)

純正だとLimitedシリーズを中心に明るめの単焦点レンズは結構
ラインナップされてますよ。

リーズナブルなレンズだと、少し昔のレンズですが「FA50mm F1.4」
というのがあります。まだ現行のレンズです。

他社製品だとSIGMAから何本かでてますね。
自分は「MACRO 50mmF2.8 EX DG」を持ってます。

何を撮るかにもよりますが、標準キットレンズだと夜の室内なんかは
ちょっと厳しいと思います。自分の場合室内で子どもを撮ることが多いですが、
最低F2.8くらいは欲しいですね。

書込番号:11709363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/02 10:06(1年以上前)

単焦点の明るいレンズここでみれますよ
(ペンタックスKマウント系)

http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/p1001/s1=1/s3=26/

http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/p1001/s1=4/s2=1.5-3/s3=26/

書込番号:11709392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/02 10:08(1年以上前)

ニコン、キャノンに比べてレンズは少ないですけど、リミテッドシリーズのように小型軽量で個性的な単焦点レンズがそろっているのがペンタックスですね
ボディ内手振れ補正なのでどのレンズでも手振れ補正ききますし
そこに魅力を感じるかどおかでしょうね

フィルム時代に比べればK−χの高感度性能は驚異的なのでしっかり構えれば室内撮影も全く問題ないでしょう

書込番号:11709402

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/08/02 10:35(1年以上前)

レンズの少なさはPENTAXを選んでしまったからに仕方ありません!w
少数精鋭のDAシリーズ、FAシリーズなどどうぞ。
古き良きMFのKマウントシリーズもありますが趣味の世界です。

書込番号:11709477

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/08/02 10:48(1年以上前)

>主に室内どり、蛍光灯のした、などで撮ります。

このような使用条件でしたら、まずはFA35mmF2ALを検討すればいいと思います。

書込番号:11709514

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/02 12:20(1年以上前)

もし、使用用途が室内での人物撮影なら28mmくらいから35mmくらいの焦点距離が適してます

お求めやすさからいくとFA35mmF2ALかシグマ30mmF1.4です
お奨めはもちろん純正のFA35mmF2AL
シグマはF1.4の明るさが必要な場合のみ、でもシグマの開放は甘めですね

書込番号:11709744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/02 12:27(1年以上前)

NIKONなんか、入門機では手ぶれ補正はおろか、AFすらできないレンズまで
カタログに載ってますから、そういうのを除外していくと、
Pentaxの方がレンズ多いんじゃないかと思います。
というか、単焦点の明るいレンズはあるか?ってことですけど、
単焦点の明るいレンズを使いたいなら、なおのことPentaxが有利といえます。
CANONやNIKONの明るい単焦点レンズはすべて手ぶれ補正なしなのに、
Pentaxの明るい単焦点レンズはすべて手ぶれ補正が効きますからね。

 ただ、500mmとか600mmなんていう、化け物級のレンズに関しては
CANONやNIKONには敵わないですね。でもそこは心配無用ですよ。
だって600mmとかはレンズだけで100万円超えますからね。
どうしても600mmが使いたければ、そのレンズのためにCANONやNIKONのボディを1個
買ったとしても、レンズの値段が値段だけにボディの値段なんて誤差みたいなもんですから。
そもそも、こういうクラスのレンズ使う人ってのは、ごくごくごくごく一握りの人だけですし。

書込番号:11709768

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2010/08/02 14:07(1年以上前)

ニコン・キヤノンのレンズの本数の話はよく出ますけど
実際の所、殆どの人はラインナップされてるレンズ全部を
買ってその数に満足したいわけじゃないので本数は関係無いですよね。

要は必要とする画角・明るさなどのレンズがあるかどうかで。

そういう意味では、新しい規格のミラーレスと比べると
”デジタル一眼レフ”であるなら必要な画角・明るさのレンズは
各社概ね揃っていると思います。


室内でキットレンズ使用は出来なくはないと思いますが、ISOを上げて画質を我慢するか
室内でも明るい日中窓際などで使うかしないと難しいと思います。
他の人も挙げられていますがFA35mmF2ALが適しているのではと思います。

書込番号:11710051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/02 14:22(1年以上前)

 追記 室内撮りって、どんなものを撮影するんでしょう?
動いてるものを撮ります? それとも動かない物でしょうか?
動かないものを撮るならキットレンズでも普通に撮れると思いますよ。
というか、室内みたいな暗い場所で撮るなら、明るい単焦点レンズ云々
よりも、三脚使う方がずっと撮りやすいです。
 動いてるもの、例えば子供さんとかペットを撮るとなると、
やっぱり明るい単焦点レンズがベターです。

書込番号:11710081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/02 15:35(1年以上前)

>キャノンやニコンなどに比べて交換レンズが少ないように感じた・・・

ズームレンズは少ないと思いますが、魅力的な単焦点レンズは多いような気がします。

書込番号:11710280

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/02 16:07(1年以上前)

気がするとか、曖昧な無意味なレスは要らないから。

下手な鉄砲、数撃たないで下さい。
鉄砲玉が邪魔で仕方有りません。

書込番号:11710384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/08/02 16:08(1年以上前)

>キャノンやニコンなどに比べて交換レンズが少ないように感じた・・・

ズームでも、設定焦点距離域が違うにしても随分充実してきていると思いますがネ…。
ナイのはズームも単焦点も超望遠域のみで、それも300ミリから500ミリの間だけですなぁ。

個人的にはニコンよりはズームもニコンよりは使い易いモノが有ると思いますがねェ。
第一、軽くてお得なのがイイと思いますなぁ。

是非、DA★を購入されて下さい。単は、当然FAシリーズとDA★55F1.4ですな!
…大変良いレンズです。

書込番号:11710386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/08/02 19:17(1年以上前)

中庸な広角域で明るい単焦点レンズが無いのは寂しいですね。

書込番号:11710991

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/08/02 19:52(1年以上前)

設計の新しいデジタル専用単焦点レンズは、ペンタックスが一番多いのではないでしょうか?

銀塩レンズの生き残りの単焦点レンズにもLimetedレンズは、キヤノンやニコンのレンズよりも近年に設計発売されたレンズ群ですね。

書込番号:11711129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2010/08/02 22:41(1年以上前)

コメントの多さにびっくりしました!
みなさんありがとうございます。
今、帰ってみたら、凄くアドバイス、コメントを頂き感謝です!
(ひとりひとりお礼をいいたいのですが・・・この場をかりてお礼申し上げます)

ペンタユーザーは温かいですね!

レンズが少ないと思ったのは、メーカーのHPを見てすくなかったので・・・・・

単焦点で、以前キャノンの EF50mm F1.8 II は、1万以下で買える手ごろな単焦点だと思ったので、他のメーカーは、だいたい3万前後しますよね。

今まで考えていたのは、GF1のパンケーキが明るいレンズと聞いていたので、こちらにしようかな〜とも思っていたのですが、使っているうちに、望遠も欲しくなるかな〜なんて考えたら、K-xも良いかな〜と思い始めました。

いろいろコメント読んでいて、K-xは遊び心があるとか、レビューに、満足という声も多いし。。。

予算もあるし、とりあえず、ダブルズームキットを使って見て、物足りないようなら、単焦点をオークションか中古で探すもの良いかな?とも思っていますが、どうでしょうか?

書込番号:11712079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/08/02 23:05(1年以上前)

カメラを選ぶには、まず使いたいレンズを選ぶことです。
その後で、そのレンズが使えるボディを選ぶのです。

最初にボディを選んでしまうと、使うレンズがなかったときに困ります。
場合によっては、ボディからフラッシュからアクササリーまで全部買い換える羽目になります。

もちろん、ずっと将来にわたって使うレンズを正確に見通すことは無理ですが、
早晩使いたいレンズが大体決まっているのであれば、そのレンズを先に選ぶ方が、後悔は少なくて済むと思います。

書込番号:11712232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2010/08/03 00:25(1年以上前)

デジ(Digi)さん

アドバイスありがとうございます。
大変、良いアドバイスとは思いますが、初心者に毛が生えたくらいの私には、使いたいレンズもまだよく分からないくらいです。
本体を使ってみて、レンズもだんだんと判ってくるのではないでしょうか?
ともすれば、本体より、レンズが高いなんても事もありますよね、カメラが良くわからずに、本体より高いレンズを決めるのは、冒険過ぎる気がします。

あと、数年勉強してから、分かるのかな〜
K-xのダブルズームが6万弱で買えるので、3万のレンズを買うのも慎重になりますし、レンズも本体と同じくらいから、数10万までいろいろありますし・・・・

本体を使いこなせるようになってから、また、グレードアップしても良いかなとも思っていますが、それは、甘いのでしょうか?

書込番号:11712610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/03 00:37(1年以上前)

>ともすれば、本体より、レンズが高いなんても事もありますよね、カメラが良くわからずに、本体より高いレンズを決めるのは、冒険過ぎる気がします。

 レンズはある程度技術的に完成してる物です。今買ったレンズと、
10年後に買ったレンズで、どれだけ性能変わるか?って
殆ど変わりません。でもボディは今年のより来年の、再来年の物
の方が明確に高性能になります。
だから、レンズよりボディの方が圧倒的に陳腐化が早いです。
極端な話、レンズは資産ですが、ボディなんて消耗品です。

書込番号:11712674

ナイスクチコミ!5


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/08/03 02:00(1年以上前)

レンズ スペック検索
http://kakaku.com/specsearch/1050/

メーカー名 選択しない
対応マウント ペンタックスKマウント系
並び順 価格の安い順

で検索して下さい。
因みに一番安いレンズは以下でした。
http://kakaku.com/item/10505011737/

書込番号:11712900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/03 03:39(1年以上前)

> カタログに載ってますから、そういうのを除外していくと、Pentaxの方が

それを言っちゃあ・・・ ...((((((^_^;)


今でも十分使えそうなレンズでも、販売終了になってるのは残念ですね。

書込番号:11713020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2010/08/03 10:35(1年以上前)

不動明王アカラナータさん ありがとうございます。

ボディは消耗品とのことですが、何十万もするボディもありますが、それも消耗品?
自分にあったものをどこかで納得するしかないと思うのですが・・・


Eghamiさん
レンズ スペック検索参考になりました。
安いレンズの
18-50mm F3.5-5.6 DC (ペンタックス用)はF値が大きいようにおもいますが、どうなんでしょうか?

GF1のパンケーキクラスのレンズだと、どのあたりになるのでしょうか?

書込番号:11713742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/03 13:26(1年以上前)

 何十万もするボディを使う人というのは、
ものすごく性能にこだわる人、最高の性能が
必要な人(プロとかね)なわけですよ。
だから、何十万もするカメラを使う人ほど、
さらに高性能な新型が出れば買い換えるものです。
そういう意味では、入門機のほうが
長く使う人の割合は意外なほどに多いかもしれませんね。


>>常御の水さん
 私はαなんで、Pentaxよりレンズ少ないんですが、
欲しいレンズが買い切れないほどあるのが悩みの種です。
おそらくどこのメーカーのカメラを使っても、
欲しいレンズが買い切れないほどあって困るって
人のほうが多いんじゃないかな〜(笑

書込番号:11714200

ナイスクチコミ!2


Mr426さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/03 13:46(1年以上前)

GF1のパンケーキだとF1.7ですね。

K-xとGF1両方持ってますが、K-xのキットレンズと比べるとGF1のパンケーキは
次元が違いますねぇ。絞り開放で撮影してもとってもシャープです。

書込番号:11714249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2010/08/03 14:02(1年以上前)

>>急がばそのままさん

>18-50mm F3.5-5.6 DC (ペンタックス用)はF値が大きいようにおもいますが、どうなんでしょうか?

”ちなみに”で、一番安いレンズを挙げられただけでどうという事は無いんだと思いますよ。
キットレンズと画角も明るさも同等ですから気にする必要が無いです。


で、不動明王アカラナータさんもご質問されてましたが
結局のところ室内、蛍光灯下で何をどう撮りたいんでしょうか?
何をどう撮りたいかが決まってないなら使いたいレンズも解らないだろうし
他人もレンズや機種を薦めようが無いと思うんですが。

書込番号:11714285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/03 16:02(1年以上前)

GF1のパンケーキセットちょっと前までキャッシュバックやってましたね。
(買おうかなと思っていたのですが、気づいたときには終わっていました)

http://digicame-info.com/2009/10/-lumix-g-20mm-f17-1.html

http://digicame-info.com/2009/09/limix-g-20mm-f17.html

手ブレ補正が付いていませんが、主に室内撮りでも動かないものなら三脚使えば、GF1のパンケーキセットで良いと思いますよ。

高感度の画質はK−xの方がよいです。

高感度の画質を比較できます比べてみてください。

機種を選んで画像を2回クリックで拡大

ISO3200あたりがわかりやすいと思います。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

(GF1のISO3200とK-xのISO12800が同じくらいに見えたんですけど言い過ぎかな)

K-xの場合レンズはこのへんどうでしょう

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504510367.10505011536.K0000106037.10504510814.10504511847

http://zapanet.info/blog/item/1292

なおたむさんがおっしゃるように、

何をどう撮りたいか書かれたほうがアドバイスしてもらいやすいですよ。

書込番号:11714557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/08/03 16:34(1年以上前)

とりあえず、パナのパンケーキは普通キット販売しないクラスのレンズですからね
残念ながら画質においてはK−χのキットレンズでは太刀打ちできないでしょう(笑)

だけども室内撮影ならパナの換算40mmよりもペンタのキットレンズの換算27mmのほうが使えるのではないですかね?
f1.7とf3.5で2段暗いわけですけど
高感度画質はK−χがGF1より1段分以上よいですし
さらに手振れ補正がつくのと、ファインダーでしっかり構えられることを加味したら
3段分くらいK−χが有利になるのでは?

しっかり構えるって物凄く重要ですよ?
暗いところでは…

書込番号:11714635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件

2010/08/04 15:40(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。

どんなものを、どのように撮りたいのか?ということですが、

例えば、小さい店舗、マッサージ屋さん、小物雑貨屋さんなどのお店の人を含めた店舗内の写真やお店の外観、商品などを撮り、Webにアップしたいのです。

現在、TZ7で撮影しているのですが、フラッシュなしの自然光で撮りたいのですが、蛍光灯下では、顔などが暗くなる場合が多く、フラッシュを使うと妙に顔などがテカリます。

今は、Photoshopでトーンを上げて、バックをフィルタでぼかしをかけて、一眼レフで撮ったように編集しています。

しかし、ソフトでやると自然にボケた感じが出ないので、はやり、デジイチでと思ったのですが・・・・・

家電店でいろいろ触ってみて、K-xとGF1が良かったので、どちらがいいのか?
標準レンズだけで行けそうなら、K-xで、望遠も面白いし。。。とも思ったのですが、
なんせ、知識が乏しくて・・・・

アドバイスお願いします。

書込番号:11718707

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/08/04 16:05(1年以上前)

>例えば、小さい店舗、マッサージ屋さん、小物雑貨屋さんなどのお店の人を含めた店舗内の写真やお店の外観、商品などを撮り、Webにアップしたいのです。

狭い店舗の中での撮影だとK-xの27mm相当では長く無いのですか?

現在お使いのTZ7は25mm程度の広角始まりですから広角側の使用頻度次第では、別に超広角レンズが必要になるかも知れませんね。

もしかしたらソニーのNEX-3ダブルレンズキットの方が用途に合うかも知れませんね。

書込番号:11718777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/04 23:13(1年以上前)

ぼかしたいならk-xとGF1ではk−xが良いですよ。

GF1の20mmのレンズだと35mm換算で40mm

ペンタックスは30mmだと45mmの画角です

自然光ではありませんがフラッシュは使っていませんシグマ30mmF1.4

http://review.kakaku.com/review/10505011536/ReviewCD=281028/ImageID=16828/

バウンス

http://review.kakaku.com/review/10505011536/ReviewCD=281028/ImageID=16830/


広角の方が良くて、手ブレ補正がいる場合K−xと↓どうでしょう。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511925.K0000106037.10505011486.10504510814.K0000125659

20mm F1.8 EX DG など。

他では外付けストロボ使ってバウンス撮影。

http://www.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1t4ggll_jajp342jp343&q=%e3%83%90%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%b9%e6%92%ae%e5%bd%b1&um=1&ie=utf-8&source=og&sa=n&tab=wi

ディフューザーも有効かも

http://www.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1t4ggll_jajp342jp343&q=%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%95%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b6%e3%83%bc%20%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%9c&um=1&ie=utf-8&source=og&sa=n&tab=wi"

三脚使います?

NEX-3いいなとみていましたが、ボディに手ブレ補正がないのが非常に残念です。

レンズ内手ブレ補正の場合大きくなったり重くなる場合が多いですし、

これから出るであろう単焦点レンズには手ブレ補正機能つけなさそうです。

現にキットレンズの単焦点レンズには手ブレ補正機能が付いていません。

キットレンズは手ブレ補正付きレンズE 18-55mm F3.5-5.6 OSS」と補正なしレンズE 16mm F2.8」ですが、

手ブレ補正がいらない場合はE 16mm F2.8で良いと思います。
(三脚なくても大丈夫かもしれませんし)


前にも書きましたが比較できます。好みの方で良いと思いますよ。

ISO3200か6400あたりがわかりやすいと思います。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:11720587

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-x ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング