PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x ダブルズームキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は89,800円前後

PENTAX K-x ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全612スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
612

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ニッケル水素電池の選択法

2010/08/01 07:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 ペンFさん
クチコミ投稿数:127件

現在、注文中です。いろんなカラーを選べるので興味を覚え
購入。あと、一週間で手元にきる予定です。

そこで、ニッケル水素電池についてご質問いたします。ニッケル水素電池は数社
からでています。たとえば、ソニーさん、サンヨーさん、パナさんなどです。

このカメラはどのメーカーでも、ニッケル水素電池を使用できるのでしょうか?

製品によっては重量が違うので、少しでも軽いほうが持ち歩きにメリット
があります。よろしく、お願いします。

書込番号:11704595

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/08/01 08:28(1年以上前)

K-xは持っていませんが、一応不特定多数が使用することを前提に市販されている商品です
から、サンヨーが使えて、他メーカーが使えないと云うことはないと思います。

正確なことはメーカーにお電話されて確認されるのが一番かとは思いますが。

書込番号:11704697

ナイスクチコミ!0


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2010/08/01 08:51(1年以上前)

ペンFさん おはようございます

K-mを購入した時に、
エボルタ充電池を購入しました。
K-mでは、問題なく使えていましたが、
K-xで使ってみたところ、
「残量表示」に不具合が出ました。
ファームウェアのバージョンアップをしてみましたが、
あまり改善されませんでした。
そのため、エネループを購入し使ってみたところ、
全く問題がありませんでした。

もしかしたら、
カメラによる個体差があるのかもしれませんが
私としては、エネループをお勧めします。

書込番号:11704768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/08/01 09:12(1年以上前)

過去関連スレ、ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=10784172/

書込番号:11704836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/08/01 10:17(1年以上前)

こんにちは

K-x、K-m、K100D super使いの覚羅です。
K-xまでは、Panasonicの古い方、ニッケル水素電池単3形 HHR-3XPSとかの方をつかっていて全然問題なかったのですが、それをフル充電したK-xに入れても半分程度の表示で、使ってすぐに空の表示になってしまいました。ファームアップしても、覚羅は変わりませんでした。

なので、K-x用に評判の良いエネループに変えた所、問題なくK-mとかと同じ感覚で撮影できる容量な感じです。

Panasonicでは最新の充電池が出ているので、そちらでは問題ないかもしれませんが、あれこれ心配するよりは多少の重量や値段差よりはエネループを買っておけば間違いないと思いますが、他の電池との相性も気になります。
最近製造されたK-xは、こっそり電源周りが改良されたりするのかな〜?

あと、覚羅の妄想ですが、K-mなどと比べてK-xはライブビュー撮影時などに安定した電圧などが必要で、電源の状態をシビアに見ているのかな〜って思ったりしてます。

書込番号:11705059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/01 10:48(1年以上前)

>あと、覚羅の妄想ですが、K-mなどと比べてK-xはライブビュー撮影時などに安定した電圧などが必要で、電源の状態をシビアに見ているのかな〜って思ったりしてます。

古い記事で、提灯のにおいが若干感じられますが、下記をご覧ください。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/02/01/381.html

従来型 Ni-MH 充電池より、若干ながら、電圧が高いとのことです。

書込番号:11705152

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/08/01 10:59(1年以上前)

>正確なことはメーカーにお電話されて確認されるのが一番かとは思いますが。

ファームアップ公開後、ペンタックスに商品名(エボルタ)をあげて確認したら、大丈夫との返事でしたが、実際には、ここに書かれたような不具合が起こってます。
私も個体差があるように思います。
少なくとも、ペンタックスはこの辺について把握してないようですので、ユーザーの自衛が必要だと思います。

書込番号:11705197

ナイスクチコミ!1


saki poさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/01 11:10(1年以上前)

迷ったらエネループ

※パナソニックになって名称が変るかもしれません

書込番号:11705222

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/01 11:24(1年以上前)

パナソニックはエネループが欲しくて買収したみたいですからね
エネループが一番安心して使えるんでは

サンヨーが消滅した後はパナのニッケル水素電池は商品名を変えたエネループに統一されるのかなぁ?

書込番号:11705272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5 https://www.facebook.com/ 

2010/08/01 14:08(1年以上前)


国内で、充電電池(ニッケル水素、リチュームイオン等)を製造している会社は
GSユアサ、サンヨー、位だと聞いてます。
すべて、相手先ブランドですので、私はサンヨーのセルを使用しています。
typ2700mahは2年位前充電トラブルが有り、その後エネループを発売しました。
容量は1.900mah、と少ないですが、高電圧で、自己放電も少ないので、お勧めです。

書込番号:11705799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/08/01 14:20(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

安定した実績で言うと、K-xに限っては サンヨー 「エネループ」を使用することをお薦めしますよ。

書込番号:11705845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/08/01 14:28(1年以上前)

私もエネループK100で使用しています
なんら、もんだいはありません
充電方法が少々間違っても専用充電器であると
追加充電でもメモリー効果が発生することは有りません
他社のものを使っていましたが全て満足できるものではありませんでした
パナソニックになる前に予備を買って置きます
Pになると買いません
電池と炊飯器はサンヨーですよ

書込番号:11705875

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ペンFさん
クチコミ投稿数:127件

2010/08/01 16:49(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。いままで無頓着でした。

カメラがきてから、確認したいと思います。

今後も、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:11706372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/07 11:18(1年以上前)

>パナソニックはエネループが欲しくて買収したみたいですからね

パナは太陽電池パネルの技術が欲しかったんだと思いますよ。

あと三洋はエネループを製造している工場を売却しましたから
事実上今、エネループはOEMですね。

書込番号:11730320

ナイスクチコミ!0


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/07 18:39(1年以上前)

私もファームウェアのバージョンアップ前はエネループでも残量不足の表示が出て酷いときだ
と10数枚しか撮れませんでしたがバージョンアップ後はエネループで全然問題ありません。
ただ他の充電池だと満充電にも関わらず何枚も撮らないうちに残量不足が出ることがあります。

でもサンヨーがパナソニックに吸収されてエネループもエボルタに吸収されて中身も今までの
エボルタのままだったら困りますね(有るわけ無いか^^)

書込番号:11731657

ナイスクチコミ!0


pan-Pさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/08 12:16(1年以上前)

エネループ関連の部署は、富士通系列の電池を作っているFDKに売却されたと
聞きましたが・・・「SANYO」が「FDK」、「富士通」になっちゃうんでしょうか?。
いずれにしても、中身は従来通りのエネループであって欲しいですよね・・・。

店の売り場に行くと、やはりほとんどエボルタに占領されており、端っこに
エネループが少し置いてありますが、ない時もあります。残念な事です。

そうそう昨日偶然見つけた、お安いエネループを買うなら送料無料のここが良いのでは?。
旧タイプですが・・。
http://item.rakuten.co.jp/tokiwacamera/c/0000000128/
単4セットがお得ですねー・・・。

書込番号:11734634

ナイスクチコミ!1


pan-Pさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/08 14:37(1年以上前)

連投すみません。

私はK100Dユーザーですが、前エネループかエボルタか悩んでいたところ
どこかのサイトで放電比較テストをしていたのを見て、エネループに決めました。

明らかにエネループが安定放電、なだらかカーブの良い特性でした。
エボルタは波があり、早めに電圧降下を起こし、最初エネループを上回っていた
電圧はすぐエネループのそのラインを横切ってしまい、よろしくありませんでした。

それでエネループに決め、K100Dではたまに電池容量マークが半分になりますが、
すぐもどり、結局それからもしぶとく使えます。今まで2年間で数回の追加充電、
一回の電池切れ(十分とった後)だけです。はっきり言って驚異的な電池だと
感じております。

多分ですが、エネループにしておけば問題はまずないと思います。

書込番号:11735016

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての一眼レフカメラ購入

2010/07/30 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 音誌文さん
クチコミ投稿数:296件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5
別機種

Canon power shot G11がきっかけでカメラに興味が出てきて初めて一眼レフを購入しました。

カメラはCanonやNikonが王道だと思うけれど、PENTAX K-xは店頭でさわってみて個人的に面白く、シャッター音が大げさだけれど好みの音で何よりも色が色々選べるのがかなり良い感じです♪
とにかく理屈抜きに楽しく、高級機と比べると安っぽくはあるけれど、素人の気ままな好みで購入を決めました。

オーダーした色はライトグリーン。Wズームキット
ks電気で安心パスポート込みで60000円で、オーダーしてから14日で到着しました。
実際は思った以上に仕上がりが綺麗でどちらかというと青に近いです。

早速色々さわってみたけれど、機能や設定が多すぎて使いこなせるようになるようになるまでかなり時間がかかりそうで、奥の深さを感じます。

今持っているCanon power shot G11も使い込むほど、機能のすごさを思い知らされてはまっていきましたが、これは更に奥が深そうです。

良いカメラを購入できたことを嬉しく思います。

書込番号:11694993

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/30 00:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪
カラーがオーダーできるっていいですね(^^)

書込番号:11695023

ナイスクチコミ!5


H-ochiさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:112件

2010/07/30 01:03(1年以上前)

初デジ一、おめでとう御座います。

素敵な写真ライフになると良いですね。
良い写真が撮れたら、又こちらにアップして下さい。

ただ、一眼の世界には、レンズ沼と言う底なし沼があるそうですので、くれぐれもご注意を!

書込番号:11695036

Goodアンサーナイスクチコミ!4


SC-650さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/30 02:13(1年以上前)

別機種

音誌文さん、

まずはKX購入おめでとうございます。

私も同じ色、(グリップは黒色ですが)つい最近買いました♪
気が小さいので、今まで黙ってましてん、
 
音誌文さん、kxオーナーのみなさん、仲間に入れて下さいね。
気が小さいから便乗させてもらいました^^;;

因みにH-ochiさんの言われるレンズ沼には一足お先にハマってますww

書込番号:11695262

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/30 08:32(1年以上前)

別機種

音誌文さん、K-xご購入おめでとうございます

私はホワイトを購入しましたが
ちょっと違う沼にはまってしまし
ホワイトレンズなど作成して遊んでいます

書込番号:11695697

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/07/30 09:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私も先月買いました。シルバー&ブラウン!^^
軽いし、JPEG撮って出しで十分綺麗ですよね。
DA40を付けて、軽量お散歩カメラとして使ってます。
これからバシバシ撮影して良いカメラライフを♪

書込番号:11695835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/07/30 12:54(1年以上前)

おめでとうございます。

>高級機と比べると安っぽくはあるけれど、素人の気ままな好みで購入を決めました。
正解正解、大正解。商品企画がポップ狙いですから、高級感は相容れません。
嗜好品ですから、個人の好み大いに結構。

良い(悪い方も)思い出の記録係として、大切にお使いください。

書込番号:11696487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/07/30 20:17(1年以上前)

>オーダーした色はライトグリーン。Wズームキット

カラーは好き嫌いありますので、下取り価格に響きませんです?
自分で使い倒すには良いといいますが。

書込番号:11697832

ナイスクチコミ!2


スレ主 音誌文さん
クチコミ投稿数:296件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/07/30 21:39(1年以上前)

初心者の何気ない書き込みで、こんなに多く暖かいコメントを頂き、とても嬉しく思います。今までこんなにコメントと参考になったカウントを頂いたことが無く、とても驚いています。

皆さま、丁寧なコメントありがとうございます。
レポート良でクチコミを書いたつもりが、質問になってしまい申し訳ありませんでした。グッドアンサーは3件までで、出来れば全部付けたいくらいです。


>ちょきちょき。さん
コメントありがとうございます。
カラーオーダーはカメラにより親しみやすくなる突破口なりやすいですね。

>H-ochiさん 
コメントありがとうございます。
初めての一眼で上手く使いこなせるか心配ですが、数をこなしいずれこちらにアップできるよう頑張ります!
レンズ沼とはとても奥が深そうですね。まずはWズームを使ってみて色々試してみようと思います。

書込番号:11698174

ナイスクチコミ!1


スレ主 音誌文さん
クチコミ投稿数:296件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/07/30 21:48(1年以上前)

>SC-650さん 
コメントありがとうございます。
同じライトグリーンで、良い感じです♪
一眼レフは初心者ですが、レンズ沼とはとても深そうです。
まだ右も左も分からない状態ですが、よろしくお願いします。


>M.kun-kun さん
コメントありがとうございます。
ホワイトで統一もとても締まって良い感じだと思います。
レンズも色を揃えるのは大変だと思いますが、デザインも醍醐味ですね。

書込番号:11698229

ナイスクチコミ!1


スレ主 音誌文さん
クチコミ投稿数:296件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/07/30 21:57(1年以上前)

>カメラ@初心者さん 
コメントありがとうございます。
シルバー&ブラウンの色は個性的で興味深いです。
記録形式がJPGとRAWでまだ使いこなせていませんが、JPGだけでも良さそうです。
DA40とはレンズのことでしょうか?
K-xは一眼でも持ちやすいのでお散歩用としても良さそうです。


>うさらネットさん
暖かいコメントありがとうございます。
写真の事はまだよく分からなく、見た目とさわった感覚で選んでしまいましたが、嗜好品は様々な要素があり奥が深いです。
色々、試して使い倒して行こうと思います。

書込番号:11698272

ナイスクチコミ!1


スレ主 音誌文さん
クチコミ投稿数:296件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/07/30 22:06(1年以上前)

当機種

>☆毘沙門天☆さん 

コメントありがとうございます。
カラーオーダーは下取りに出すときはマイナスになることもあるのですね。
こちらは今のところ、下取りに出す気は無く使い倒していこうと思います。


最後に、気ままに自分の愛車を撮影。
やはり、素人が撮っても今までのデジカメとひと味違い良い感じです♪

書込番号:11698312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/07/31 19:04(1年以上前)

別機種

瀬戸大橋下側です

音詩文さん
購入おめでとうございます
ペンタックスは初級機でも素晴らしい移りをします頑張ってください

書込番号:11702186

ナイスクチコミ!2


スレ主 音誌文さん
クチコミ投稿数:296件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/01 21:27(1年以上前)

当機種

>星ももじろうさん 

コメントありがとうございます。
初めての一眼レフカメラなので試行錯誤で使っていますが、コンデジとはひと味
違った写真で驚いています。
初級機でも良い写りをすると言う言葉はとても励まされます。

気ままに新宿で色々撮影してカメラの面白さにはまりつつあります。

書込番号:11707392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/08/02 00:14(1年以上前)

音詩文さん
レンズを色々変えてみてください
古いフィルム時代のものも味が有りますよ
M42ネジタイプのアダプターでドイツ製レンズを使う
改造してプラナーを付けるなど
慣れてきましたら試してください
では頑張ってください

書込番号:11708369

ナイスクチコミ!1


スレ主 音誌文さん
クチコミ投稿数:296件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/08/02 23:03(1年以上前)

>星ももじろうさん 
アドバイスありがとうございます。
レンズはとても奥が深そうで、今後色々悩むのが楽しみです。
レンズキットを使ってみて慣れたら是非トライしてみようと思います。

書込番号:11712214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

保存方法

2010/07/29 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 おれお*さん
クチコミ投稿数:31件

やっとkxが届き、楽しくカメラ生活を送っています。

普段は標準レンズをつけていて頻繁に撮っているので、
ダブルズームのレンズは届いてから袋にいれたままプラスチックの引き出しに入れたままにしています。

しかしいろいろ見ているとカビ対策をした方がいいと書いてあり、気になりだしました。

普段使っているカメラ本体+レンズはカメラケースに入れて、風通しのよい場所に置いていたらいいと書いてあったのですが…
防湿庫?を買った方がいいという書き込みがありました。

学生のため今は金銭的に厳しくて…
使わないレンズはホームセンターで売っているようなプラスチックの容器+カメラ用乾燥剤で保管でいいのでしょうか?


長文すみません、よろしくお願いします。

書込番号:11694158

ナイスクチコミ!1


返信する
outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/07/29 22:30(1年以上前)

> ダブルズームのレンズは届いてから袋にいれたままプラスチックの引き出しに入れたままにしています。


望遠ズームのことを言っているのだろうけど、一番いいのは頻繁に持ち出して使うことですね。
使うことによって写真も幅が拡がり、楽しくなります。


で、保管はなるべく風通しのよう場所に裸で置くのがいいです。
(高い防湿庫を買えない場合は)

書込番号:11694235

ナイスクチコミ!1


6taさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/07/29 22:34(1年以上前)

こんばんわ〜
大体オッケーですよ〜
outfocusさんのおっしゃるように時々日干しも兼ねて使用すれば問題ないと思います♪

書込番号:11694257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/07/29 22:35(1年以上前)

今晩わ

>おれお*さん

>いろいろ見ているとカビ対策をした方がいい
>学生のため今は金銭的に厳しくて…

勿論の事ですが[PENTAX K-x]等を駄目にすると勿体無いので
現時点では風通しの良い場所に置くか
必要最低限の物(ホームセンターで売っているようなプラスチックの容器+カメラ用乾燥剤)で
良いと思いますよ   (´⊂_`*)ナノサー


困った時は諸先輩方が丁寧に教えてくれますので
余裕が出来た時にまた質問すれば良いと思います   (o^-^)o





[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

書込番号:11694267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/29 22:45(1年以上前)

こんばんは♪
とりあえず湿度の高い梅雨は過ぎましたので
皆様が言われるよーに風通しの良いところに保管しておくと
いいと思います(^^)

書込番号:11694330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/07/30 00:01(1年以上前)

 折角のレンズですから、使ってあげてください。

 使わなければ、レンズ内の空気が澱んで、レンズに良くないと思います。時々使って、レンズ内の空気をリフレッシュしましょう。

>使わないレンズはホームセンターで売っているようなプラスチックの容器+カメラ用乾燥剤で保管でいいのでしょうか?

 いわゆるドライボックスですが、使うなら湿度計も一緒に購入して、湿度をチェックするようにしましょう。

 環境にもよると思いますが、私は過去ドライボックスや防湿庫など使ったことが無いです。それでもたまに使っていればカビなどきたことはありません。カビがきたのは何年か押入れに入れていたレンズだけでした。

 要するに、使うのが1番カビ防止になると思います。

書込番号:11694770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/07/30 01:44(1年以上前)

湿気たおせんべいは、電子レンジでチンすればパリパリになりますよん。  ( ^ー゜)b
レンズに有効かは分かりません。  Ψ(`∀´)Ψ

書込番号:11695199

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/07/30 02:57(1年以上前)

>ダブルズームのレンズは届いてから袋にいれたままプラスチックの引き出しに入れたままにしています。

ちょっと気になります。 風通しが悪いのでは?

>使わないレンズはホームセンターで売っているようなプラスチックの容器+カメラ用乾燥剤で保管でいいのでしょうか?

このプラスチックの容器がどんな容器か分かりませんが、いわゆる、密閉容器なら、それでも良いでしょう。
但し、乾燥しすぎはレンズにとっても良くないので、湿度計と共に入れ、時々湿度をチェックしましょう。
1度以上/月 使うなら、その必要(密閉容器に入れること)は無いと思いますが…。

お金が掛からず、カビの心配をせずに済むのは、常時使うことですが、現実問題として、24時間使い続ける事は出来ません。
使わない時は、埃よけの意味で、風通しの良いタオルなどを被せ、机や棚の上に置くか、開閉する頻度が高い扉付きの場所に置くなどで良いと思います。
カメラケースやレンズケース(袋)に入れて、居間の柱から吊しておいても良いでしょう。(居間=人の動きが多いところ=風が生じるところ)

湿気が高く、風通しが悪いところに、長期間置き放しにすることが悪いのであって、それらの内、1つでもクリアーすれば、カビ対策になります。

書込番号:11695313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/07/31 00:00(1年以上前)

当分は、コレで凌いでは??

参考:http://www.toyoliving.co.jp/autocleandry/product_005.html

コレなら大丈夫ではないすかな?

書込番号:11698989

ナイスクチコミ!0


スレ主 おれお*さん
クチコミ投稿数:31件

2010/08/01 20:53(1年以上前)

ありがとうございました!!!
頻繁に使うようにします*

書込番号:11707229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 teihenX?さん
クチコミ投稿数:30件

[11677050]では大変お世話になりました。

実は今度の土曜日に地元での花火大会が開催される予定なのですが
k-x(コンデジ)を含め花火撮影は初めてです。(コンデジの時から
いつかは花火を自分の手で撮りたいと思ってました。K-xを購入して
更にその願望が強まり、年に限られた撮影ということもありまして。)
で、事前に自分なりに調べてそれなりの準備したのですが。

@撮影モードはマニュアル

ASSはバルブ設定(ダイヤルをめいいっぱい右に回すとバルブになる)
 リモコンシャッターがないのでセルフタイマーを使う予定。

BF値は8〜11に(状況に応じて)

CISO感度は最低の200に設定(設定方法で100も可能とか)

DAWBは晴天或いは昼光色に設定

Eフォーカスはマニュアルで無限大に設定

F三脚は必須

そこでアドバイスを頂きたいのは2〜3程です。
Aのバルブ撮影について今一つ頭の中で理解できていないので教え
て頂けたらと思ってます。バルブ設定=シャッター解放ということ
でセルフタイマーを使うなどしてバルブ設定ををスタートさせ終了
はもう一度手動でシャッターを押すでいいのでしょうか?

それからEのフォーカスの無限大ですがキットレンズ300mmを使う予
定なのですがマニュアル無限大表示がないのでこの場合リングを左に
めいいっぱい回した状態の設定でよろしいのでしょうか?

何にしても日にちが余りないのでよろしくお願い致します。

書込番号:11693717

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 teihenX?さん
クチコミ投稿数:30件

2010/07/29 21:09(1年以上前)

すみません追記でもう一つ

セルフタイマー=シャッターON及びシャッターOFFのタイミング
も教えて頂けたらと思います。

書込番号:11693739

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2010/07/29 21:18(1年以上前)

teihenX?さん、こんばんは。

K-xはケーブルスイッチが使えないのが痛いですね。
もしドコモの携帯をお使いでしたら、リモートコントロールIFが使えるかもしれません。
http://stamalab.hp.infoseek.co.jp/i/remocon_if/

フォーカスは昼間に遠くの被写体で無限大に設定し、テープで動かないように固定しておくといいでしょう。

補足しますが、もしフィルターを装着しているのであれば、ゴースト対策として念のため外しておいたほうがいいと思います。

書込番号:11693781

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/29 21:29(1年以上前)

こんばんは
よく研究していらっしゃいますね。
しかし、少しばかりご認識の違いがありますので書かせて戴きました。
バルブでレリーズ使えないとすれば、セルフタイマー使用では時間的遅れが(2秒とか)ありますので、打ち上げ瞬間が撮れません。
手動ボタン押しで音とともに押し、最大開花終了まで開きます。

シャッターはマニュアル設定で8にしていれば開放と言うことはありません、8のままです。

その他はokでしょう。

書込番号:11693850

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/07/29 21:34(1年以上前)

こんにちは

リモコンですが、上手くいけば、auでもソフトバンクでも使えるかもしれませんよ〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10356605/

書込番号:11693874

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/07/29 21:36(1年以上前)

こんばんは
花火撮影ではセルフタイマー(2秒)の利用は難しいです。
茎に当たる所から撮ろうとしても時間差分、茎が途中からになってしまいます。
大輪が爆発で開いていく過程を撮るにしてもタイミングがうまくとれません。

セルフタイマーとバルブ撮影が両立するのか疑問です。
花火のような対象ではやはりケーブルレリーズを使うことが望ましいでのですが・・・。
困難なので、4秒とか8秒とかSSを決めて押し込むほうが良いです。
バルブでシャッターを押し続けるのはぶれやすいのでよくありません。
打ち上げとほぼ同時にそっと押し込めば、遠くの光源などは多少ぶれても花火はOK.

露出とWB:
ISO100固定が可能ならF8~11、ISO200ならF11
自分は晴天固定で撮ります。オートWBでは開く前の花火には向きません。
雑誌などでは電球色で青みを出す例なども載せていましたね。
SSは適宜設定ください。
フィナーレのように重なって明るい時は1秒もあけると飛びやすくなります。

露出を明記したサンプルを載せていますのでご参考に(他機種)
http://yashikon21.exblog.jp/tags/%E8%8A%B1%E7%81%AB/

書込番号:11693886

Goodアンサーナイスクチコミ!4


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/07/29 21:37(1年以上前)

フォーカスは無限大にしないほうが良いですよ。花火にAFで合わせてから、MFに固定の方が良いと思います。特に望遠レンズの場合はピントがシビアです。無限大では微妙にずれるでしょう。

でも、かなり遠くから撮影しない限り、そんなに望遠は使わないと思います。花火会場に行って撮影ならば広角側のほうが全体像が入って良いと思います。両方のレンズをお持ちになった方が良いと思います。

また、セルフタイマーだとタイミングがはかれません。
黒い厚紙をレンズの前にかざしておいて、シャッターを押しておいて花火のタイミングで手動でレンズの前をあけて撮影。終わったら黒い紙でふさいで、シャッターを押して終了。という風にするとぶれの心配もなくなります。

書込番号:11693895

ナイスクチコミ!3


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2010/07/29 21:43(1年以上前)

もう一つ補足しておきます。
テンポ良く撮影するために、長秒時NRはオフにしたほうがいいでしょう。
ただし、ノイズには目を瞑っていただきます。

書込番号:11693936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2010/07/29 21:52(1年以上前)

こんばんはteihenX?さん 

今度は花火撮影なんですね。
僕も花火はよく撮ります。

出先なので余り詳しくはかけませんが
Aはリモコンはないと大変苦しくなります。
 3000円ぐらいと思うので購入をお勧めします。
 リモコンなしの場合はタイミングがわかりずらいので
 タイマーではなくSSを2秒〜4秒で固定で撮る方がいいかと
 思います。

BF値は見る場所にもよりますが(結構近くの例)
 感度が100の場合で11〜16が適正だと思います。
 なので200の場合は16〜22となります。

Eの無限大は一番左では無限大を通りこすので
 明るい内に合わせておいて
 花火が始まってからは花火の線が一番細くなる所に
 合わせれば問題ないと思います。

それから300mmを使う予定だそうですが
僕の場合は98%ぐらい標準ズームで撮ります。
もっと広角を使う事はありますが
望遠側は使った事はありません。(結構近くの例)

シャッター操作については部屋の中で実際に確認される
のが良いと思います。

それから一番重要な事は場所取りなのでそこは
がんばってください。
(一個だけ言うと通路のすぐ後ろは目の前を人がウロウロして
 頭が入りやすくよくないです)
とっても暑いので
暑さ対策は万全で行かれるのがいいと思います。
小型の懐中電灯、ウエットティッシュ、タオル
レジャーシートがはがれない対策、お茶、ビールとおつまみは
必須だと思います。

僕も今週の日曜から花火の予定です。
僕は花火を楽しむ事がメインで撮影はついでという感じです。
(余計なお世話かもしれませんが余り真面目に撮影されると
 楽しみが減ってしまう感じがして心配です)

それではこの辺で

書込番号:11693987

ナイスクチコミ!2


スレ主 teihenX?さん
クチコミ投稿数:30件

2010/07/29 22:29(1年以上前)

皆さん早速のアドバイス有難うございます。

かずぃさん
明るい時間帯に無限大設定にしてテープで固定したいと思います
が無限大設定はリングを左いっぱいに回した状態で良いですか?
現在、PLフィルターを付けているのでを外して臨みます。

>テンポ良く撮影するために、長秒時NRはオフ
長時間NR(取説92P)オフ=(30秒より長いシャッターSSで露光を行った時だけ
ノイズリダクションを行います。)判りました。

里いもさん
>手動ボタン押しで音とともに押し、最大開花終了まで開きます。
>シャッターはマニュアル設定で8にしていれば開放と言うことはあ
>りません、8のままです。
セルフタイマー使用は無理のようなので里いもさんの仰る設定で
撮ることにしてみます。(バルブ→SS 8秒)

覚羅(カグラ)さん
携帯からリモコンシャッター機能が使えるとのことこれは全く
知りませんでした。ただ今現在、携帯は娘専用になってまして
使えない状態ですので、すみません無理です。

明神さん
>花火にAFで合わせてから、MFに固定の方が良いと思います。
>特に望遠レンズの場合はピントがシビアです。無限大では微
>妙にずれるでしょう。
初めての撮影なのでうまくできるかわかりませんが気持ち的に
余裕をもってこの設定でも撮ってみたいと思います。


写画楽さん
F値はISO感度が200としてF値を11で撮ってみます。参考になるサ
イト有難うございました。他機種ですがF値は9に固定されSSのみ
を変更してその状況に合わせて見事に撮られてるなぁと思いました。

皆さんの良きアドバイスが頂けたので気持ち的にもますます乗って
きました。後日写真を載せさせて頂きたいと思いますのでまたよろ
しくお願い致します。(失敗したらゴメンナサイ)

書込番号:11694228

ナイスクチコミ!0


スレ主 teihenX?さん
クチコミ投稿数:30件

2010/07/29 22:56(1年以上前)

こんばんわ、浪漫写真さん

仕事中、出先からのアドバイス有難うございます。
とにかく今回初めての打ち上げ花火撮影なので正直
不安な面が沢山あります。浪漫写真さんと他の方の
アドバイスを念頭に入れながらもぶっつけ本番で臨む
しかありませんです。

仰るように重要なことは撮影場所確保ですね。本来な
らば下見をしっかりすべきですが時間的にできるか微妙
なところでもあります。一応早めに行動を起こしてまず
は場所確保するつもりではいますが。それと懐中電灯と
コンビニ弁当とお茶(ビール?)その他諸々も。エネル
ープ充電はバッチシ。

やっぱり300mmレンズではなく55mmレンズで撮ってみます。
300mmは少し重いしコンデジ時に買った三脚が果たしてK-x
の荷重に耐えられるかも心配なので。

浪漫写真さんも花火見物だけとは言わず、できたら是非K-x
での花火撮影をと期待してます。

書込番号:11694404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2010/07/29 23:37(1年以上前)

teihenX?さん
返事ありがとうございます。

僕の場合花火は本当に見るのが好きで
(見てると幸せでこの世で一番奇麗な物って思ってしまいます)
冬はスキー、夏は花火、通年で写真という感じの
人なので写真優先はないんですけど
雪景色と花火なら風丸さんのスレッドにも頑張って参加したいなぁと
思っています。

レス見ましたが他の人に比べf値が僕のは一段暗い感じですね。
他の人のf値を参考にして、色が白トビしていないのを
確認して撮影をされるといいと思います。

それから仕事中ではなくて休み中です(笑)。
(大きい声では言えませんが唯今、無職中です)

書込番号:11694645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/07/30 01:50(1年以上前)

>(大きい声では言えませんが唯今、無職中です)

こんなとこで暇潰ししてるより、仕事探したら?  (^ー^* )
余裕がなかったら、いいお写真は撮れないよん。  d_(>o< )

書込番号:11695219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/30 06:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんにちは。
数ヶ月前にK-xを購入し、写真の楽しさにはまっています。
先週、地元の花火大会を初めて撮影してみました。
スレ主様と同じ様な環境なので投稿してみました。
(なんとも中途半端な写真をご覧ください。)

三脚使用(ビデオ用に以前購入した3000円位の物)
2秒セルフタイマー、Mモード、F値9位、SS5秒〜30秒位を色々、WBオート、ISO200固定、キットレンズ18-55無限域
打ちあがったら押すを繰り返しました。(基本的に花火鑑賞)

確かに単発花火の2秒セルフタイマーは、花火打ち上げ時の軌跡は難しいです。それよりも、場所が近かったせいか花火が開く場所の特定(何処にレンズを向けるか)が分からず。撮り終わって花火が切れてる、妙に小さいとか多数でした。

でも、自分的には、初めての花火でこれだけ撮れればOK。
昨年は不況の影響で花火大会自体が中止になりましたので余計に感無量の思いです。

teihenX?さんは、明日が本番でしょうか?
素敵な写真が撮れる事をお祈りしております。

書込番号:11695482

ナイスクチコミ!1


スレ主 teihenX?さん
クチコミ投稿数:30件

2010/07/30 20:57(1年以上前)

こんばんわ、ケント5さん

K-xで撮る花火撮影への応援レス有難うございます。
花火の写真も拝見させて頂きました。初めてという
ことでケント5さんなりに試行錯誤されて撮られた
写真はとても価値あるものと思います。明日本番で
すが吾輩は果たしてどうなるのか不安いっぱいです。


ケント5さんのスレでまた一段と勇気が湧いてきまし
た。諸先輩方のアドバイスはもちろんのこと吾輩と
同じような境遇にいる方のレスはまた違った意味で
とても気持ち的に暖かくなります。(正直とてもうれ
しいです。)

さて明日はまさ本番なので浪漫写真さんも言われたように
これから部屋の中で三脚を立てるなどしてシュミレーション
を何度か繰り返しながら本番へのイメージを高めていきます。

うまく撮れましたら(期待薄ですが)また写真を見て頂きた
いと思います。

書込番号:11697989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2010/08/10 04:28(1年以上前)

>こんなとこで暇潰ししてるより、仕事探したら?  (^ー^* )
―(T_T)→ グサッ!!!

>余裕がなかったら、いいお写真は撮れないよん。  d_(>o< )
=(´□`)⇒グサッ!!
=(´□`)⇒グサッ!!

書込番号:11741901

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画でiso感度指定できますか?

2010/07/28 19:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

質問ですが,K-xで動画撮影する時に,iso感度の指定(例えば6400に指定)は出来るのでしょうか.誰か教えて欲しいです.

お店に置いてあるサンプル機では,電池が入ってないのでそこまで確認出来ませんでした.

目的は…,せっかく買うならゴルフ練習場でスイングチェックにも使いたいけども,夜の練習場は暗いので,iso感度が高くないとうまく撮れないという事情によるものです.(別に高速度撮影まではしません)

書込番号:11689143

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/28 20:05(1年以上前)

メーカーのお客様窓口で確認するのが確実かと…


書込番号:11689227

ナイスクチコミ!0


6taさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/07/28 20:21(1年以上前)

デジ一買いたい斉藤さん、こんばんわ〜
ISO感度はautoに固定みたいですよ〜
考えたら写真みたいにシャッター速度変えるとマズイですよね^^

書込番号:11689308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/07/28 20:44(1年以上前)

コメントありがとうございます.はやり無理ですね.
EOS Kiss X4では出来るようですが,先ほど見つけた以下のサイトによると,ISO6400+F2.8レンズをもってしてもシャッター速度は1/30秒固定になるようです.

http://gajetdaisuke.com/archives/10305_035535.php

そもそもK-xでは動画は24fps固定なので,そうするとシャッター速度は最悪1/24秒になるのでしょうね.余計なあがきはやめておきます.

失礼しました.

書込番号:11689425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/07/29 22:08(1年以上前)

24こまはキネコする場合補正が要らないので便利ですが
通常は29.974らしいですよ

書込番号:11694085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/07/29 22:44(1年以上前)

普通は30fpsですか.動画性能で比べると,やはりKiss X4やムービー一眼とかの類には見劣りしますね.

K-xは高感度画質がエントリークラスでは一番いいみたいなので,はやりこれに決めようと思います.

書込番号:11694322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

連写について

2010/07/27 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 ふ〜あさん
クチコミ投稿数:16件

連写で撮影する機会が多いのですが、
最初は2枚連続で撮影できますが引き続き
シャッターをきっても連写できません。

SDへの書き込みが終了しないことが原因かと
思いますがなんとかならないでしょうか?

ご意見お願いします。

書込番号:11685566

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/27 22:07(1年以上前)

 仕様的にはRAW撮影でも連続11コマ行けることに
なってますから、他に原因があるのでは?
K-xは所有してませんから、明確には答えられませんが、
他社機も含めて連写能力が発揮されるには条件があるものです。
ダイナミックレンジ拡張系の機能とか、カメラに負荷がかかる
機能を全てOFFにしても2コマで止まりますか?

書込番号:11685684

ナイスクチコミ!0


6taさん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/07/27 22:12(1年以上前)

こんばんわ〜
取説のp192のディストーション補正や倍率色収差補正がオンになっていると
負荷がかかるのか連写落ちるみたいですよ。

書込番号:11685718

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/07/27 22:14(1年以上前)

 とりあえず、ハイライト補正、シャドー補正、レンズ収差補正、
デジタルフィルター、この辺の機能は連写力に影響が
ある可能性があるので、オフになってるか確認してみては
いかがでしょう。

書込番号:11685731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/07/27 23:39(1年以上前)

 デジタルカメラは一度、本体のバッファメモリーにデータを蓄積したあと、SDへデータを転送します。通常の場合、連射枚数が制限されるのは、バッファメモリーが一杯になって、SDへの転送が追いつかなくなるからです。したがってこの場合、SDは関係ないと思います。

 皆さんの仰るとおり、各種設定を調整してみてください。市販の解説本などを見たほうが、取説を読むより分かりやすいかも知れませんね。

書込番号:11686264

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふ〜あさん
クチコミ投稿数:16件

2010/07/27 23:59(1年以上前)

6taさんへ

回答ありがとうございます。

おっしゃる通りディストーション補正や倍率色収差補正がオンをオフにしたら
連写も早くなりました。

今後もよろしく色々と教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:11686362

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふ〜あさん
クチコミ投稿数:16件

2010/07/28 00:02(1年以上前)

不動明王アカラナータ さんへ

返信ありがとうございます。

書き込んでいただいたのも効果はあるようですが
一番効果があったのは6taさんが書いていただいたものでした。

でも色々な設定でこんなに変化があるとは思いませんでした。

またいろんな事を教えてください。

書込番号:11686383

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふ〜あさん
クチコミ投稿数:16件

2010/07/28 00:04(1年以上前)

遮光器土偶 さんへ

書き込みありがとうございます。

みなさんがおっしゃる通り設定の問題のようです。

ありがとうございました。

書込番号:11686393

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-x ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング