PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x ダブルズームキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は89,800円前後

PENTAX K-x ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全612スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
612

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

K-x,K-m,Kiss x2で迷ってます

2010/02/06 12:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:16件

初めての一眼購入を検討しております。完全なる初心者ですので、予算も含め入門機である
Canon Kiss X2 or PENTAX K-m or K-Xのレンズキット で検討しております。撮影対象は、基本昼間の風景か人物となります。ただ気になるのは、シャッター音がキャノンと比べてどうか?(子供の行事にて卒業、入学式等で気にならないか?)あとスーパーインポーズ機能がPENTAXにはないとのkとですが、初心者の撮影にどれだけ影響するかの2点が気になります。
皆様いかがでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:10895197

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/02/06 13:25(1年以上前)

シャッター音は他の機種と比べて多少大きいように感じます。
静かなところでは気になるかもしれません。
D5000なんかだと静音撮影モードがあるみたいですけど・・・
スーパーインポーズは被写体や撮影条件によってはあった方がいいのかもしれませんが
僕的にはあってもなくても写りはそんなに変わらないように思うのですが・・・

そういえばデジカメWatchのフォトジェニックウィークエンド今月はk-x特集
みたいですのでこちらも参考になさってみてはいかがですか?
          
         ↓            ↓

    http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/weekend/

書込番号:10895384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/06 13:36(1年以上前)

KissならX3やね。
X2なら相当安くないとな.

K-x確かにうるさい。
人に聞いてもしゃあないから、
実際に音聞いて本人の感じ方で判断しなはれ。
でもそれさえ我慢できれば、
X2もK-mも比較対象にせんでええよ。

書込番号:10895428

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/02/06 13:53(1年以上前)

K−xのシャッター音は、確かに静かな所では気になるかなと思います。同じペンタックスのK−7は可成り静かなんですが・・

書込番号:10895488

ナイスクチコミ!4


KM'zさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件 Twitter 

2010/02/06 14:04(1年以上前)

一気男気さん、はじめまして

○カメラ選びについてアドバイス
候補にあげている3機種のなかで、K-xだけが新しい機種で、その他はすでに新機種が出ているので在庫処分扱いです。デジ物ですから、同じクラスなら新しいもののほうが高性能です。特に高感度撮影の画質が段違いです。
しかし、明るい場所での撮影でしたらKissX2もK-mも大差はありませんので、とにかく安く抑えたいなら選択肢としてありと思います。

初心者にはとにかく色々な機能/設定を試して欲しいので、私ならインポーズありで新しめの機種(Kiss3、D5000、D90あたり)をお勧めしたいです。
もちろん予算が許せばです。厳しければK-xで一択かと。


質問への回答
(1)シャッター音について
結構大きいです。ちなみにピント合わせも「ギャッ!」って音が大きいです。
私としては、お子さんの卒業/入学式程度であれば周りも許してくれるんじゃないかなぁと思いますよ。
ピアノ発表会では遠慮したいです。
しかし個人差がありますので、一度店頭で実機で確かめることをお勧めします。


(2)スーパーインポーズについて
あったほうが便利です。特にフォーカスポイントをオートで撮影する場合は、どこにピントが合っているのか分かったほうが便利です。
「要らない」という方もいらっしゃいますが、そういうのはファインダーでピントの山を掴める人とかフォーカスポイントを固定して使っている人です。


買う前には必ず実機に触れるて下さい。カメラと人間には相性があります。
一気男気さんとフィーリングが合う機種が見つかりますように。

書込番号:10895520

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/02/06 14:06(1年以上前)

ん…?

KissX3ではダメなんですかな??

機種的には、KissX2やK-mに行く位ならk-xでイイのではないかと思いますなぁ。

シャッター音はエントリー機なのでそこまで考えて、云いかえればそこまでの性能を考慮して設計する必要の無い機種だから、音は大きいでしょうなぁ。

K-7は、かなりの静音設計ですがネ…。
逆にプロ機の1DMk3も大きいですな。(一度、前にいた人から「煩い!」と苦情が出た事もありましたな…。なんせ殆ど耳横での撮影ですので)
それ程問題にならないと思いますので気にする必要はないのでは?(音楽会とかでなければ)

スーパーインポーズですが、確かに「無い」のはイタすぎますが、しかし使い方により気に成らない人もいるでしょうな。
要はコレはスレ主殿の「使い方」だけの問題ですな。
スレ主殿は被写体を常に画面の真ん中付近に入れて撮影されますか?(コンデジユーザーなら大半はコレ以外は有り得ないでしょうからなぁ…。)

もし、そうなら要するにスレ主殿が使うAF測距点は「中央一点だけ」になるので、スーパーインポーズは無くても有っても一緒ですなぁ。

しかし、いずれ「画面の構図を考慮して撮影する」ようになると、測距点を任意選択し撮影するようになると、その時は辛い事になりそうなんですなぁ。
尤もフォーカスロックが有りますがネ。

いずれにしても、予算がもし7万円以下ならK-x、もう少し貯金出来そうなら10万円のK-7の方が良いのではないかと思いますがネ。

書込番号:10895527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2010/02/06 15:45(1年以上前)

皆様ありがとうございます。現物にて確認してきました。入卒式やピアノ発表会等比較的静かな場所での撮影を考えてしますと気になりますね。それ以外では、K-xのシャッター音は好きなんですけどね。シーンに応じて使い分けするか悩みますね。現状はコンデジユーザーですので人物はセンターでの撮影ですね。ただ一眼は色々楽しめそうですので今後の事も含めて予算とも相談してもう少し考えてみます。

書込番号:10895866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度4

2010/02/06 19:16(1年以上前)

あまり参考にならないかも知れませんけど

k-m→kiss X2→k-xと使って来ました。

シャッター音なども含めて、一番お奨めなのがk-mだと思います。
高感度を使わない昼間の風景なら、k-mが一番綺麗に写ると思います。
電池の持ちも良く、残量表示も安定してるので良いと思います。

縦位置情報が記録できないのが難点ですけど

k-xの高感度性能は素晴らしいのですけど、ISO800くらいまでの画質はk-mの方が良い気がします。
現在、k20Dとk-xを使ってるのですけど
k-xを売却して、k-mにしようかなと考えてます。

書込番号:10896752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2010/02/07 00:25(1年以上前)

皆様ありがとうございます。X3は予算的に厳しいため、やはりタイトル通りでK-m K-x Kiss X2で比較しようと思います。昼間中心ですのでISO感度のSPECは1600あれば十分なのでしょうか?シャッター音はともかくキットレンズさんのコメントをみるとK−mにも揺れますね。WZセットで44800円で販売してましたが展示品でしたのでためらって購入までは至りませんでした。

書込番号:10898619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/07 01:24(1年以上前)

一気男気さん こんばんは!

K-mとK-xでしたら
体育館では高感度が使えるK-xの方が便利と思いますよ。
その上ライブビューや動画など機能満載、やっぱり、ここはK-xでしょう。

シャッター音をかなり気にされている様ですけど
僕は先日子供の学習発表会をデジイチで撮影して来ましたが
デジイチのシャッター音より、コンデジのフラッシュ撮影の方が気になりました ('◇')ゞ

入学式や卒業式くらい状況下でしたら
シ〜〜ンとした静寂の状態はそんなにないと思いますし
仮にあったとしてもその時撮影を控えれば良いだけです。

まぁ。。。個人的にはそこまで気にする必要はないと思いますが

書込番号:10898896

ナイスクチコミ!2


Gの刻さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/07 01:26(1年以上前)

もし、K-mになさるなら、個人的には300Wズームキットがお勧めだと思います。
http://kakaku.com/item/K0000007983/
ダブルズームキットの望遠ズームがDA 55-300mmに代わったものです。
(なお、K-xのダブルズームキットの望遠ズームはこれの軽量版のDA L 55-300mmです。)
EOSのことは分かりません。すみません。

買物は悩んでいる時が一番楽しいとも言いますし、大いに悩んで良いお買物をしてください。

書込番号:10898903

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/02/07 11:01(1年以上前)

一気男気さん、こんにちは。
その選択肢であればK-xのWZキット一択でいいような気がしますね。
KX3やD5000が候補に入ってくるのであれば、優先順位つけての悩みどころではあると思います。
卒園式・入学式とちょうど1年前に経験しましたが、
まだ子供達も幼いというのもあってか、ほんとに静かなシーンって少ないような気がします。
そして、最初の方のじっと我慢できる時間帯での静かなシーンでは、
恐らく撮影自体できるような雰囲気ではないので、気にされることは無いと思いますよ。
一部の方が書かれていますが、習い事でピアノの発表会があるとかだと、
その会場の雰囲気次第では、撮影に躊躇してしまうこともあるかも知れませんね。
まぁ、これも例えばボディに厚手のタオル被せるとか、
後ろの方から狙うとかで、対処のしようはあるとは思いますが。

書込番号:10900203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/02/08 04:23(1年以上前)

一気男気さん
私は、他の方々とはちょっと違う視点で書かせていただきます。
それは、充電というレベルのお話です。

旅行好きの私ごとなのですが、ニコンD40用、ニコンP50用、ペンタックスW30用、
と3台充電器を持って、いつも色々と旅をしております。
他にも携帯電話用とか、ヒゲ剃り用とか、コンセントの差込ばっかりがバックにゴチャゴチャ、もうウンザリって感じなのです。
それとホテルの部屋にそれほどの数のコンセントが無い場合が多いのです。

なので、この度 ニコンD40を売却いたしました。ペンタックスk−mを購入予定です。
ペンタックスW30用は水中カメラなので仕方がないのですが、ニコンP50とk−mを
現有しているSANYOエネループで共用させるつもりです。片方のバッテリーが上がった場合でもヘルプができるのも
魅力です。(最後はコンビニでアルカリ単3を買う)

もしも一気男気さんが充電式乾電池セットをお持ちならば、Canon一眼の選択肢は、
より薄くなると思います。ご参考までに。

書込番号:10905046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/02/08 22:18(1年以上前)

mixi山田タイペイさん
ありがとうございます。
確かにデジモノで充電池には苦労しましたので
単3が使えるペンタはかなり魅力だと思います。
スーパーインポーズの有無での不便さはあるのか?
あと室内撮りではキャノンに比べてどうか?が気になります。
シャッター音は皆様の助言もあり、気にせず選択したいと思います。

書込番号:10908787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/02/08 23:56(1年以上前)

>スーパーインポーズの有無での不便さはあるのか?

まず、コンデジには、スーパーインポーズなんてありませんが、多くの人が不便を感じてません。11点AFのプログラムモードで普通に撮影していて困ることは、まず無いですね。

F2.8とかの明るいレンズで薄暗いところでフラッシュ無しで撮影する場合は、被写界深度が浅くなるため、腕を組んだ人物を撮影すると顔がピンボケになったりしますが、そんな時にスーパーインポーズがあれば事前に分かるのになと思います。
でも慣れてそんな場合は、プログラムシフトでF4にするか、AFロックを活用して撮影るようになったので、困っていません。

キットレンズでの撮影なら、弱視の方がマクロ撮影をしたいとかの理由がなければ、要らないと思ってます。

なお、K-mで5点AFだと、後ろを通っている人にピントが合ったりしてスーパーインポーズが欲しいと思ってましたが、K-xの11点AFでそんな失敗は、今のところ一度もありません。

書込番号:10909531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/09 00:17(1年以上前)

迷うてるうちに新型Kiss出たね。
結構欲張った内容みたいやな。

Kiss X3が安くなると迷いが深うなるかいな?

書込番号:10909664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ214

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:794件

上記レンズが中古で売られていましたが、K-xに使えるかどうか分からず見送りました。
皆様K-xで使用出来るかどうか教えて下さい。

書込番号:10894205

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/02/06 07:56(1年以上前)

こんにちは。

店内にKーxの展示機が店頭にあると思いますが、それに買いたい中古レンズを、付けて撮影させてもらって、カメラのバック液晶で確認したらいいと思います。

カメラのバックの液晶では解りにくければ、SDカードを持参して、撮影したデータを持って帰って、家の大きなパソコンのモニターでじっくりと見比べたらいいと思います。

書込番号:10894239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/02/06 08:10(1年以上前)

わからんかったら素直に店員に聞くのみじゃよ。
それが一番確実。

書込番号:10894274

ナイスクチコミ!13


sugitetuさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件 It is SUGITETU 

2010/02/06 08:32(1年以上前)

カメラはメーカー毎にレンズマウントが違います。
同じシグマのレンズでもキヤノン用・ニコン用・ペンタックス用等があって、これが違うと装着できません。
車ので言えば、同じ軽自動車のホイールでも車種が違えば装着できない事に似ているかもしれません。(スズキ ワゴンRのホイールはダイハツ ムーブには装着できない的な感じ)
そのレンズが「K-x」に装着できるか、店員さんに聞かれるのが良いと思います。

書込番号:10894316

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:57件

2010/02/06 08:58(1年以上前)

hideandseekさん、こんにちは。

この情報だけでは誰も正解は答えられないと思いますので、
レンズの名称やお聞きになりたいポイントを
書かれたらもっとレスつきやすいと思いますよ。

K-xに「使えるか」もただ装着できて写ればいいのか、
機能に制限があるのかどうか、レンズの描写の傾向等
何をお聞きになりたいのか分かりませんし。
装着できるかどうかはその場でお店の人に聞けば分かることでしょう。

ちょっと厳しいことを書かせて頂きますが、
(hideandseekさんの書き込みを見ていつも不思議に思ってたので)
まずはお店の人に聞いてみたり、インターネットで調べてみたり、
カメラのハウツー本を読んでみたりしないのでしょうか?

これまでのご質問も店の人に直接聞くとか、
ネットで検索すればすぐに分かる内容が多かったですよ。

カメラ初心者で何が分からないか分からないという状況も分かりますが、
まずは自分で調べてみてから、その上でどうしても分からないことを聞きましょう。
その際、質問の背景やお聞きになりたいポイント等の情報も書いた方がいいですよ。

さて、中古品は出会った時に即決で決めないと次に見に行った時には
売れてしまっていることも多い、縁があるかないかの世界だと思います。

以下は僕が、中古についてチェック・気をつけていることを書きます。
・普段から価格のクチコミや他のサイトを見てレンズの評判をチェック。
・そこで中古相場が書かれていることも多いので頭に入れておく。
・知らないレンズが売られていたら一度調べなおして、
 本当に欲しいものなら買いにいく(なくなってたら潔くあきらめる)。
・知らないレンズはその場で携帯使って、ここのクチコミをチェックすることも。
・相場や性能に比べて自分が納得できてほしいものがあったら即決。
・目に見えるキズやカビ跡など許容範囲内かを確認する。
・カメラ屋で自分のカメラなりカメラを借りるなりして実際に装着、
 写りや動作(絞りやピントリング、AF)に問題がないかを確認する。

長文失礼しました。
良いレンズとのご縁があると良いですね♪

書込番号:10894389

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/02/06 09:14(1年以上前)

こんな感じで質問するようなら、
純正の新品のレンズ買っておいた方がいいと思いますけど。
後でピントがどうの、動作がどうの、となった時、自分で解決できます?

書込番号:10894441

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/06 09:16(1年以上前)

失礼ながら

もはや、ここに書き込んでレスが付くのを楽しんでいるとしか・・・

オリンパスやら他の家電でも同じようなことをされていますね


書込番号:10894445

ナイスクチコミ!16


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/02/06 09:31(1年以上前)

型番と何用マウントぐらいかかないと。
教えて君でもネットにつなげるなら少しは自分で調べないとね。

書込番号:10894501

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/06 09:36(1年以上前)

>皆様K-xで使用出来るかどうか教えて下さい。
教えるのは無理だと思います。

書込番号:10894524

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:90件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度4

2010/02/06 11:56(1年以上前)

streat teaさんが仰る通り、乱発スレ立てすぎなような気がします。
質問に答えたくれた方にもレスがないですし

k-xも持っているかどうか疑問です?
ここに書き込む知識があるなら、他社レンズはペンタマウント用を選べば良いという位、分かるような気がします。

こういう乱発スレを建てる方は、ある意味荒らしの様な気がします。
もう少し、自分で調べるなり過去スレを読むなりして努力して欲しいです。

書込番号:10895047

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/06 12:58(1年以上前)

初めまして。
2ヶ月ほど前にK-xでデジイチデビューした者です。
自分も他社のレンズ購入を考えています。

カテゴリ一覧→カメラ→レンズ→対応マウントから選ぶ→ペンタックスKマウント系で辿っていけば出ますよ。
わかっているかとは思いますが、価格.com内に載っていますので、
頑張って探してみてください。
なお、自分もまだまだわからない事だらけなので、詳しい事は全然わかりません。
現在ネットで調べているところです。

他の方と同様、スレ主様はよく質問されてばかりいますが、
ご自身でよく調べてからスレを立てているのでしょうか?
回答してくれた方々に対してもレスをほとんどといっていいくらい
レスを付けているのを見たことがありません。
失礼を承知の上で書かせていただきますが、
自分でよく調べずに何でも質問を投げて、
回答してくれた方のコメントを放置するような「教えてくん」ですと、
そのうち誰からも回答をもらえなくなってしまいますよ?

それから、自分はクチコミに書き込みするのは初めてではありますが、
こちらに書き込みされている方は、カメラに関する事が詳しい方々ばかりですので、
自分がわからない事があって調べたいと思う時は、こちらのクチコミ検索で調べれば
すぐに解決するので、とても助かっていますし、有難く利用させていただいています。

長々と失礼しました。

書込番号:10895267

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/06 13:41(1年以上前)

中古店の店員に聞くのが一番!

書込番号:10895444

ナイスクチコミ!1


@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/06 14:03(1年以上前)

単純な話、Kマウントなら使えます。
Kマウントの形状を覚えるか、分からなければ店員さんに聞いてください。

「Kマウント」「PKマウント」などと書かれていることが多いです。



逆にペンタックスのレンズでもマウントがスクリュー状になってる「M42」マウントは変換アダプタを付けないと使えません

書込番号:10895518

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件

2010/02/06 21:03(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
ハードオフのジャンク品のコーナーにシグマ、トキナー、タムロンのレンズが多数ありました。
ちなみに2000円から3000円の値段でした。
皆様のご意見に「店員に聞きなさい」とありますが、
カメラ専門店の店員ならともかく果たしてハードオフの店員がレンズの知識があるかどうか分かりません。
それに掲示板を見られている皆様の方が詳しいと思いここに書き込みしている訳です。
決して遊び半分ではありません。

書込番号:10897269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/02/06 21:10(1年以上前)

>果たしてハードオフの店員がレンズの知識があるかどうか分かりません。

そんなの聞いてみんことにはわからんぞい。
聞いてみて怪しいと思ってからここで聞いてもいいんじゃ?
そもそもレンズの型名すらわからんのに、使えるかどうか答えられたもんじゃないがな。

書込番号:10897298

ナイスクチコミ!11


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/02/06 21:13(1年以上前)

どこのカメラメーカー用のマウントぐらいは店の商品データとして持っている。
シグマタムロンともいろんなカメラメーカーのマウントを持っている、
型番もなしに応えられるわけがない。
だから最低の情報は店員に聞くのが常識。

それができないなら買ってみて試せば

書込番号:10897319

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/06 22:33(1年以上前)

当然、製造メーカー名以外に製品名該当マウント位は表示してあるはずなので、
それを確認してください。

いくらなんでも、
>トキナー、シグマ、タムロン、K-xに使えるレンズは?
>上記レンズが中古で売られていましたが、K-xに使えるかどうか分からず見送りました。
>皆様K-xで使用出来るかどうか教えて下さい。
現物を見ていない人間が、この情報のみでは『無理!』としか答えようが無い。

書込番号:10897839

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/07 00:02(1年以上前)

こんばんは

もしかすれば店員もわからないかもしれませんね

ジャンクコーナーの棚やワゴンでは何も表示されてない場合があります

純正レンズだとレンズに書かれてますが、、タムロンやシグマなどはマウントまで書いてませんね、
カメラ店の店員でも即答できないときがあります。
こうなってしまうとK-xを持っていってレンズをつけさせてもらうしか手段はないです。
マウントの形状を覚えるのも初心者だと不安でしょう。

しかし、なぜジャンクレンズを購入したいんですか
初心者はあまり手を出さないほうがいいと思いますが。



書込番号:10898477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5 〜 刻 〜 

2010/02/07 00:04(1年以上前)

>ハードオフのジャンク品コーナー

ジャンク品・・・ かごにゴロゴロと入っているものですよね?
先日、ハードオフに行きましたが、とてもじゃないけど修理もできない私が写すために購入するのは無理だと思いました。 
ハードオフにもそのような掲示があるはずですけど・・・・?
「修理して使う」「パーツを使う」「勉強用に分解する」などのご用途でお使いください。 と。

取説の282Pに説明があるマウント以外は使えません。
そのマウント名が書いていないような商品を手に取るのは、スレ主さんにはまだ早いと思います (^_^;)
それだけランクが落ちているレンズのことが多いからです。

書込番号:10898487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5 〜 刻 〜 

2010/02/07 00:11(1年以上前)

>取説282Pに説明があるマウント以外は使えません

他マウントでもマウントアダプターがあれば使えるものはあります。
書きもらしました。すみません。

書込番号:10898541

ナイスクチコミ!3


hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2010/02/07 00:12(1年以上前)

ハードオフでジャンクと言えば文字通りの意味なのですが…
勉強用ならどうぞ。

書込番号:10898546

ナイスクチコミ!3


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフ初心者です。

2010/02/05 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

皆様こんばんわ
題名の通り、一眼レフ初心者です。
購入の動機は、子供が小学校に入学する為と単純ですが、
これからの思い出を、きれいな写真に残せればと思って
おります。
そこでご質問ですが、初心者の私に経験豊富な皆様のご
教授を頂ければ幸いです。
もちろん難しいことは分かりませんので、入門モデルの推
奨機種、購入する際のポイント、及びこれくらいの知識は知
っておくべきこと等、なんでも結構です。
お時間のある方、よろしければお願い致します。

書込番号:10892719

ナイスクチコミ!1


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/02/05 22:26(1年以上前)

買った、後のポイントですが、

沢山、撮って
沢山、失敗して
沢山、反省して

いい写真を撮れるようになってください。

書込番号:10892754

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/05 22:30(1年以上前)

ゴルフはじめましたさん こんばんは。

K-xは、入門用でも、ベテランの方でも満足できるカメラだと思います。

>購入の動機は、子供が小学校に入学する為と単純ですが、〜
ならば、運動会でも便利なダブルズームキットの方がお奨めです。
後から望遠ズームを買い足すより割安ですよ。

書込番号:10892789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/02/05 22:39(1年以上前)

早速お2人ものご返信頂き感謝です。

やはりたくさん撮ってたくさん失敗する必要があるほど、通常のカメラとは
違うんですね。でもだからうまく撮れた時はきれいな写真になるのでしょ
うね。
でも初心者にありがちな失敗とはどんなものなのでしょうか。
かなり練習がいるのでしょうか。少し心配になってきました。。。(笑)

それとダブルとは。。。それが分かりません。
もしよろしければ教えて下さい。

書込番号:10892843

ナイスクチコミ!1


b-_-dさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2010/02/05 22:56(1年以上前)

とにかく、いろんな人の写真を見ることです。
どんな写真を撮りたいのかイメージすること。
そして、どうやったら撮れるのか考えること。
それから、hiderimaさんのおっしゃる通り
沢山、撮って
沢山、失敗して
沢山、反省して ── みてください。

以下、参考までに。
【写真ブログ村】
http://photo.blogmura.com/p_kids/
【ダカフェ日記】
http://dacafe.petit.cc/

書込番号:10892948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/05 23:09(1年以上前)

>でも初心者にありがちな失敗とはどんなものなのでしょうか。
一般的な失敗と言えば、手振れ、被写体振れ、ピンボケ、極端な露出アンダー(暗い)orオーバー(明るい)といったところでしょうが、でも中上級者でも失敗します。

>かなり練習がいるのでしょうか。少し心配になってきました。。。(笑)
日々の撮影が常に練習になってますよ。「この撮影は練習である」と、決め付けるより楽しくシャッターを切っている内に少しづつ上達していけると思います。

>それとダブルとは。。。それが分かりません。
ダブルズームキット
簡単に言えば、近い距離用と遠い距離用の2つのレンズがセットになったものです。

書込番号:10893023

Goodアンサーナイスクチコミ!3


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/02/05 23:12(1年以上前)

ゴルフはじめましたさん  こんいちは

一眼カメラは、絞り、シャタースピード、露出設定等の設定有り
その設定を変えることでいろいろな画像が取れますので
自分好みの画像にするのは、沢山撮る事に成ります。

オートも有りますが此の画像は参考画像だと思ってください。

書込番号:10893047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/02/05 23:54(1年以上前)

ペンタックスKX、ニコンD5000、キャノンX3から選べば間違いありません。
個人的にはD5000推奨。

書込番号:10893295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/02/06 00:07(1年以上前)

大変失礼かつ僭越ですが。
デジタルですから、簡単です。
沢山撮って。いくら撮っても只です。
沢山反省して。結果はすぐ見れます。
沢山失敗して。これは難しい。AFAE手ぶれ補正、みんなついています。なかなか失敗しません。
大事なことは、被写体に対する愛情、カッコ良くとろうとか、可愛くとろうとか。
最近惰性で撮っていると、8歳の息子に抜かされそうです。

書込番号:10893363

ナイスクチコミ!2


sugitetuさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件 It is SUGITETU 

2010/02/06 00:55(1年以上前)

ゴルフはじめましたさん こんばんは

私も一児(5年生)の父ですが、K-xはおススメできると思います。
いろいろ行事がありますが、体育館のような薄暗くて、子供に近づけない時、安価な望遠レンズでも高感度を自動で選択してくれて、その高感度画質がきれい。しかも手ブレ補正もしてくれるので「比較的」失敗しにくいです。
また、いろいろ設定もできて、高機能でもありますが、最初はとにかくオートで撮ればいいと思います。いろんな事はカメラが考えてくれます。
望遠レンズですが、運動会等の事も考えると「PENTAX K-x ダブルズームキット」の方がおススメです。最安で6万円前後ですので「ちょっと高いコンデジ」くらいの気持ちで買っても損は無いと思います。

書込番号:10893582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/06 03:02(1年以上前)

こんばんは♪
今時のエントリー機はよく出来ていて、どのメーカーのを購入しても十分な性能と思います。
あとはフィーリングでシャッター音とか手に取った時の感覚が、合うかどうかも結構重要と思います。
ここに書き込まれていますので、k-xで決まりかと(笑)
とりあえずシャッターを押せば、綺麗には撮れますが、露出の意味とか構図とか勉強されるともっと満足の出来る絵が撮れますね。

皆さんがおっしゃるようにたくさん経験を積むのと、あとはある程度知識があれば、失敗作もなぜこうなったかを理解できると思いますので、その手の書籍を購入して、作例を真似してみるというのもデジタル一眼レフカメラと写真についての理解を深める早道と思います。

コンデジとはレスポンスの違いとその写りの良さに感動すると思います♪
さぁ、お店へgo!です♪

書込番号:10893918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/02/06 09:18(1年以上前)

デジタルの利点:何枚でも写せること。
デジタルの欠点:失敗した写真をすぐ削除してしまうこと。

失敗した写真を見て、なぜ失敗したのか、どうすればうまく写せるのか、
いっぱい考えて、次の撮影にいかしていかないと、決してうまくはなり
ませんよね。

自戒を込めて書かせていただきました。

書込番号:10894461

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/02/06 09:47(1年以上前)

ゴルフはじめましたさん、こんにちは。
お子さんが入学されるとのこと、これから忙しくなりますネェ。
うちの子は昨年入学でした!!
なるべく早く手に入れて、室内外含めて、練習されるのがいいと思いますよ。
正直入学式が行われる体育館での撮影は、かなりハードル高いです。
中級者でも悩むシーンではないでしょうか。
人間の眼ってかなり優れていて、十分見えるんですが、
光が少なく、かなりカメラには厳しい環境です。
できれば事前に確認されて、似たようなところで撮ってみれるといいですね。
K-xは高感度も優れていますので、ゴルフはじめましたさんが許容できる範囲で、
目一杯感度上げて撮るのがいいと思いますよ。
光が足りないと、シャッタースピードが遅くなりますので、被写体ブレが出てしまいます。
色んなシーンをイメージして、練習して、その場で失敗と感じたら、
どうしたらソレを解消できるか、そういった点の知識を本番までに得ておきましょう。

ちなみに、カメラはK-x、D5000、KissX3辺りから、
ゴルフはじめましたさんの手に一番しっくりする物を選択でOKだと思います。

書込番号:10894561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/06 09:48(1年以上前)

色々な写真、沢山の写真をご覧になってください。
http://photohito.com/
ご近所の人や親戚の人が撮った写真を見せてもらうといい物があったりします。
自分の中でいい写真の定義を作ってくださいそして比較する。
まず自分でどのような写真を撮りたいのかイメージし、
その為にはどうすれば良いのか勉強することが大事だと思います。
沢山の良い写真を見ると同じく、沢山のどうしようもない写真を見ることも大切だと思います。

書込番号:10894571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/02/06 11:44(1年以上前)

昨日の晩もよくわからないなあ。。。と悩みながら寝て
起きたら皆さんの沢山の返信があり、本当にありがとうございます。
ある程度、カメラ側がフォローしてくれそうな機能があると書き込
みもありますので、とにかく一歩踏み出し購入しようと思います。
機種は皆様のアドバイスにある3機種から、持ってみてしっくりく
る物にします!
後は、ダブルズームキットにするか金銭的な問題があるので、我が
家の大蔵省に相談です(笑)

書込番号:10895009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 皆さんプリントどうしてますか?

2010/02/05 12:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:15件

ここに質問してよいかわかりませんが、お願いします!初歩的な質問ですみません…

先日K-Xを買いました。で、よい感じに写真を撮り…次にプリントをしたいのですが…今までコンデジの時は、SDガードを写真屋さんに持って行き、補正ありでお願いしてました。一デジで綺麗に撮れた写真を皆さんは、おうちプリントしてますか?お店に出しますか?お店に出す時は、アートフィルターの効果や、撮った色そのままがいいので、補正無しで…と頼めばよいのでしょうか?

おうちプリントの場合、どんなプリンターでしてますか?

皆さん教えて下さい

書込番号:10890320

ナイスクチコミ!1


返信する
DJ1551さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/05 13:16(1年以上前)

デジタルから写真を始めた人はモニターだけの鑑賞が結構多いようですが、銀塩マニュアルから始めた私としては、やはりプリントして完成だと思ってます。ただお店プリントだと行ったり来たりが大変なので、すべて自分でプリントしてます。ちなみにプリンターはキヤノンのPro9000を一年以上使ってますが、何のトラブルもなく仕上がりも綺麗なので満足してます。

書込番号:10890535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/02/05 13:30(1年以上前)

最近おみせプリントも安くなりましたが
量販店やコンビニでなくて、ちゃんとした写真店(ラボ)でやると
仕上がりもいいですよね。そもそもプリントに使ってる機械の規模が違いますから。
プリンタを持ってればいつでも印刷できますが
高級機ほど、コストがけっこう掛かるというのもありますので、
印刷する枚数によってどっちがいいか考えるのがイイかと。
インク代もバカにならないですし。年間のプリント枚数がすくないなら
間違いなくお店プリントかなと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10737396/
お店プリントの参考に↑

とにかくギリギリまで自分好みに追い込みたいなら、
高級プリンタを家に置いた方が良いです。
次点としてはお店プリント、家できれいに色合わせしたら
無補正でプリントしてもらうといいかと。

書込番号:10890581

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/02/05 13:32(1年以上前)

リトルミィさん、こんにちは。
自分は普段はモニター鑑賞ですが、いいなと思ったものは自家プリントしています。
これまではCanon社iP4200(+ hp社psc2450)でプリントしていましたが、
最近はプリンターを1台にまとめhp社のC309aでプリントしています。
プリントすると、近寄ってみたりはあまりしないので、
すっごい高級なプリンターである必要は無いかな?と思ってます。
店頭でよく出力結果を並べて比べてありますが、
離れてみると、あんまし違いが良くわからなかったりしますので(^o^;
あとは、子供のイベントの写真とかの場合には、フォトブックにしたりしてますネェ。
店によっては補正無しが選択できないところもあるようなので、
その辺りは事前に調べておく必要がありますね。
お気に入りのプリント店が見つかれば、恐らくそこに頼むのがコスパはいいでしょう。
家でプリントは、正直安いとは言えませんが、出向かなくてもいいとか、
そういった面で、手軽ではあると思います。

書込番号:10890588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/05 13:51(1年以上前)

こんにちは(^^)

私は『写真』画質として楽しむ場合は、必ずお店プリントです。まとめて頼むので、
送料を含んでも、安く良い仕上がりになり満足しています。
モニターの鑑賞とは違った、『これぞ写真!』というものになり、気に入ったお写真なら更に感動されるかと思います。

また仕事柄いろいろなプリンターも使用しますが、メーカーやインクの種類(顔料系・染料系などなど)
によって実際の色味はかなり異なると思います。また紙質によっても変わってきますので、
それは家のプリンターならではの楽しみ方だと思います。

特にアートフィルター等で淡い感じ(ハイキー調など)でしたら、
わざと、ざらついた紙(マーメイド紙など)に印刷しても面白いですよ(^^)
簡単にちょっと味のあるポストカードが出来たりします。

書込番号:10890639

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/05 16:14(1年以上前)

>補正無しで…と頼めばよいのでしょうか?
そうなんですけど…
先ずモニタの 調整が必要になるでしょうね、要はラボのモニタの色の標準と、お持ちのPCのモニタの色が
有っている必要が有ります。
こちらの 無調整プリントに付いてを、読まれると良いです。
http://onlinelab.jp/shop/takumi/index.php
注文前の 準備として テスト画像のダウンロードと、そのプリントした物を送ってくれますので、
ダウンロードしたテスト画像をモニタに表示し、プリントを見比べながらモニタを調整します。

書込番号:10891089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/05 16:35(1年以上前)

最近プリンタを買いなおしてから、画面観賞して
いいなと思うものをプリンタ印刷しています。
しかし、プリンタ印刷した場合少しボヤーとした
印刷になり、気に入ったものをショップに出しプリント
しています。
ディスプレイやプリンタのキャブレイションすれば
もう少しよくなると思うのですが・・・!

書込番号:10891157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/02/06 00:20(1年以上前)

自分でプリントするのも楽しいと思いますが、その場合は、プリンターのスレで聞いた方が。
そこそこの画質なら、ネットで注文するのが、一番お手軽。ちょっと時間はかかるけど、フジ→セブン−イレブン受け取りがメインです。我が家の家庭用写真画質プリンターでは、一目見るなり完敗です。

書込番号:10893434

ナイスクチコミ!1


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/06 03:09(1年以上前)

こんばんは♪
普段は安物の自宅プリンタで出力してますが、展示会やコンテストに出す時は気に入った出力をしてくれるネットプリント屋さんに出してます。
最近のネットプリントは無料でお試しプリントが出来るところが多いので、それで決めるというのよろしいかと思います。

今はA1なんかも2500円くらいで印刷してくれますからね。

書込番号:10893928

ナイスクチコミ!1


DJ1551さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/06 17:54(1年以上前)

皆さん結構お店プリントしてる方が多いようですね!私はほとんど自宅のプリンター(Pro9000)で印刷してますが、今日試しにキタムラでプリントしましたが、圧倒的に自宅のプリンターのほうが綺麗でした(*^^) 海と青空の写真でしたが、キタムラの写真は全体的に色が濁って、青空のグラデーションは少しまだらな感じで鮮やかさがないですね!少々コストは高くなっても自分でプリントしたほうが満足度は高いように思いました。

書込番号:10896394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/02/06 21:42(1年以上前)

皆様、色々教えて頂きありがとうございます。実は…自分専用のパソコンを持ってません。コンデジの時から、撮った写真は厳選して、全てプリントをして、スラップにしてました。撮ったら、そのままお店に出してました。1年で、1000枚くらいになります。1枚30円のデジカメサイズでいいのです。今一眼レフを持ったけど、パソコンを持たない私は、SDガードからそのままプリントできるプリンターを買うか、お店に出すか迷ってます…もしかして、せっかく綺麗に取れた写真を30円のプリントに出しても、意味ないでしょうか?コンデジと変わらない?本当に、何も分からない初心者でごめんなさい!

書込番号:10897500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/02/06 21:53(1年以上前)

今晩わ

>リトルミィさん

>次にプリントをしたいのですが…

僕は近所の写真屋に頼んでいます   ∩`・◇・)ハイッ!!


>せっかく綺麗に取れた写真を30円のプリントに出しても、意味ないでしょうか?

昔ヨドバシカメラでプリンター(3〜4万円)を買おうとカメラのフロアで店員に相談したら
「このプリンターは所詮(3〜4万円)の機械で
写真屋に置いてある機械(現像機)とは値段が違いますから、仕上がりに差がでます」と言われました  w( ̄o ̄)w オオ!

でも僕の場合は1回の現像で3〜40枚現像しますので
「(ランニングコスト等を考えた時に)写真屋に現像を出す方が良いでしょう」と
続けて答えてくれました  \_(*・ω・)ハイ、ココネ


では

書込番号:10897583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/06 22:40(1年以上前)

リトルミィさん こんばんは!

もしも、高級プリンターを買える予算があるのなら

プリントはお店の方に任せて

思い切って、安いPCでも買った方が良いかも(*^_^*)

出来ればネットもね ('◇')ゞ

写真の編集、管理、思いっきり幅が広がりますよ。

スレとは関係ない話で御免なさい <(_ _)>

書込番号:10897887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/02/07 00:20(1年以上前)

PCをお持ちでなくて、私のお奨めするネットプリントが使っていただけないのは残念?
ですが、であればなおのことお店プリントが良いですね。
私も含めてみなさんおっしゃっているように、普及版のプリンターならお店プリントのほうが綺麗ですし、高級プリンターだとPCがないと厳しいような気がします。
心配なさらずとも、Lサイズでも綺麗な写真は十分綺麗です。最近のコンデジは優秀ですから、場合によっては、コンデジでも似たような写真がとれたりすることもありますが、特にボケを活かしたような写真だと全然違います。
ちょっと気になるのは、厳選してプリントしたあと、写真データをどうされているのかということ。消してしまっては勿体ないです。あるいは不要な写真は消して、SDカードが一杯になったら次々と買い足されているのでしょうか?今はカードも安くなったので、そういう方法もありと思いますが、バックアップを兼ねて、お店でCDに入れてもらった方が良いです。
データさえ残しておけば、2LサイズやA4サイズもそんなに高くないので、時にはプリントして飾って見るのもよいかと思います。

書込番号:10898584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/02/07 00:25(1年以上前)

おすすめして下さったネットプリント、会社の自分のパソコンで見てみます(^_^)
今まで コンデジで撮ってきた写真、プリントしたら、全部消してました…今度からはバッグアップしようと思います!

書込番号:10898616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/07 01:01(1年以上前)

リトルミィさん こんばんは!

ネットプリントですけど
カメラのキタムラが結構速いと思います。
最短1時間仕上げをうたっていますよ。
ちなみですが
最近お昼頃に11枚ほどネットで注文したら
21分後にはプリント完了通知が入ってきましたよ。
但し会社のPCからでは会員登録そして注文が出来ませんね (T_T)
http://www.kitamura-print.com/

kazushopapaさんも言われていますが
お店に行ってプリントが一番無難だと思います。

書込番号:10898802

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 交換レンズの使用法

2010/02/05 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:34件

父がKX-7を購入しました。
手持ちのFA-77mm limitedレンズを
装着するところまでは出来たのですが
そこから先が・・・?

マニュアルをみてもひまひとつ理解できないそうで
こちらに書き込ませていただきました。

大変初歩的な質問かと思いますがよろしくお願いします。

何か設定を変更するのでしょうか?

書込番号:10890272

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/05 12:21(1年以上前)

こんにちは。

>装着するところまでは出来たのですが
>そこから先が・・・?

カチッちと音がするまでしっかり回しました?
だとしたら後はなにもしなくて大丈夫。

今まで通りに撮影して下さい。

書込番号:10890306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2010/02/05 12:28(1年以上前)

FA-77mm limitedレンズですか?
レンズの絞り環をAに合わせる。
もしくはレンズ側の絞り環で絞り値を設定したいならカメラ側のメニューで絞りリングの使用を許可する程度ですかねえ。
詳しくは取り扱い説明書をご覧ください。

書込番号:10890334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2010/02/05 12:30(1年以上前)

レンズの取り付け(取説P.48)の次ですとファインダーの視度調整ですね。

ファインダーをのぞいてはっきり見えるようにレバーで調整しましょう。(P.50)
電源を入れて撮影しましょう。(P.51)

あとは使ってみましょう。・・という所でしょうか。~~;

書込番号:10890345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/02/05 12:36(1年以上前)

猫の座布団さんにスーパーひとし君!
FAリミをお持ちということは、絞りリングのご使用が身についていらっしゃるのでは?

書込番号:10890363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/02/05 12:36(1年以上前)

レンズは装着できているのですか?
電池とメディアカードは入っていますか?
次は電源スイッチを入れます。

なお、どうでも良いのですがK-7ですね。K-x? 次機種KX-7?

書込番号:10890366

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/02/05 13:40(1年以上前)

みちゅいさん、こんにちは。
K-7でFA77mmを使っています。
K-xの板に書かれたという事は、購入されたボディはK-xでしょうか。
FA77mmの絞り位置をAにセットし、ボディにセット、
あとはキットレンズと同じように、どのモードでも使えますよ。
Avモード等にしておけば、右手親指のダイヤルで絞り(F値)も変更できます。
FA77mmを既にお持ちだったということなので、
お父様はカメラの基本的な使い方はご存知かと思います。
FA77mm本当にいいレンズだと思います。K-xでも楽しめますので、
たくさんいい写真撮ってくださいね。

書込番号:10890610

ナイスクチコミ!1


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/05 20:23(1年以上前)

次の事柄を書いたほうが、より明確なアドバイスが貰えると思いますよ。

1 お父様が購入したカメラ名を正確に。(K−x or K−7)
2 お父様がFA−77リミを使っていたカメラ名は?
3 どんなことに困っているのか?

最近のカメラは、マニュアルが分厚くてとても読む気にはなれませんね。
もし、デジカメが初めてでパソコンの知識もないと、メモリカードをフォーマットするのも一苦労しますから。

書込番号:10892048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/02/05 22:07(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
本当にそそっかしい私・・・。Kx−7って「なんじゃそりゃ!?」って突っ込まれちゃいますよね・・・。
父が買ったのはK−xです。
装着はきちんと出来たのですが 試し撮りをしてみて どうもアンダー気味に写っていると言っておりましたので
どこか本体側で設定をする場所があるのかなと思いました。
装着できれば そのまま撮れば良さそうですね?

書込番号:10892630

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/02/05 22:45(1年以上前)

みちゅいさん こんにちは

>どうもアンダー気味に写っていると言っておりましたので

画像が暗いのですか
露出補正で明るくすることが出来ますよ。使用説明書P107

書込番号:10892879

ナイスクチコミ!1


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/05 22:51(1年以上前)

みちゅいさん
>装着はきちんと出来たのですが 試し撮りをしてみて どうもアンダー気味に写っていると言っておりましたので

カメラに付いていたキットレンズでは、適正に撮れる(見れる)のに、リミ77mmだと、アンダーになるってことで良いですか?

だとすると、猫の座布団さんが、お答えした内容が近い気がします。
説明書のP282〜P284を読んでみてください。そして解からない所を再度質問したほうがアドバイスし易いですよ。

どのレンズでも、アンダーって感じるならば、itosin4さんのお答えが参考になるかと。
(知らずのあいだに、マイナス補正がかかってたりして。)←体験談

書込番号:10892919

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/02/05 23:12(1年以上前)

K-xでなくて、K-mなんですが。
私もデジタルは初めてで、何となくアンダー気味な気がしています。
デジタルはオーバーに弱いので、基準露出よりも、少しだけアンダー気味に設定しているのかな、と思っています。
気味じゃすまないレベルなら、諸先輩のご回答を参考にされるか、ペンタックスに相談を。
スーパーひとし君が外れて残念。

書込番号:10893051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/06 07:18(1年以上前)

そういえばまったく違う機種・メーカーなのですが私のα−7Dもややアンダー目に出ますね。
やっぱりハイライトに弱いからですかね?

書込番号:10894147

ナイスクチコミ!1


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2010/02/06 11:29(1年以上前)

露出のアンダー、オーバーな感じはメーカーの絵作りの特徴かと・・・。

αやペンタユーザーから見ると
ニコンなどは「かなり」オーバー気味に感じますし。

アンダー気味を好む私がニコンの絵を好まない理由でもあります。
まあ、露出を好みの程度まで下げておけばいいだけなんですけどね。w

書込番号:10894959

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Delta Kさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/06 13:55(1年以上前)

K-xはライブビューで撮ると、ファインダーで撮った時よりオーバー気味になります。
個体差はあるかもしれませんが。

書込番号:10895494

ナイスクチコミ!1


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/06 18:15(1年以上前)

デジカメ黎明期のモデルは、各社とも暗めの絵作りでしたね。ニコンD100やD70なんかも確かそうでした。

最初は何だコリャ?と思いましたが、撮影時にプラス補正して撮ると白トビするし。
レタッチで明るさ調整するのが前提の絵作りでしたが、最近の入門機は「明るめ」・「ハデ目」・「輪郭強調」が各社とも標準となった見たいですね。

これも、センサーのダイナミックレンジが広がったお陰かと思います。ぱっと見はこの方が綺麗だし、コンデジからのステップアップ組には受けが良いようだし。K−xは、例外なのかな?

ところで、みちゅいさん
アンダー気味とのことでしたが、実際に印刷して見るとどうでしょうか?
私はK10と言う機種を使っていますが、ペンタックスはモニター(パソコン)で見るより、印刷したほうが綺麗に見える気がします。



書込番号:10896495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/06/28 19:52(1年以上前)

遅くなって申し訳アリマセン

解決したようです ありがとうございました

書込番号:11556938

ナイスクチコミ!0


pixy1981さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/06/28 20:32(1年以上前)

解決したとの事ですが、
何をどうやって解決したのか、を書いたほうが
同じような悩みを持っている人のためにもなりますし、
アドバイスした人を含め、他の人も勉強になると思います。

書込番号:11557120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/07/13 16:16(1年以上前)

すみません。 父がもう大丈夫だ としか言っていなかったので・・・・。


同居しているわけではないので、電話で聞いただけなんです。 ごめんなさい・・・。

書込番号:11621855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を考えてます。

2010/02/04 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:58件

こんばんは。
今までコンデジ、トイデジ等を使っていたのですがやはり一眼レフで子供を撮りたいと無性に思ってしまい質問させていただきました。一眼初心者なので全くわかりません。
くだらなすぎる質問ですいませんがご教授願います。
@K-Xレンズキットとはズームできないのでしょうか?
製品情報をみても表記が見つけられなかったので 汗

Aキタムラで買おうと思っているのですがまだまだ値下げするでしょうか??
時期がくればするのでしょうがお金を貯めるのに3月〜5月くらいはかかりそうなので 汗

B背景をぼかして撮る写真等もできるのでしょうか?

C高感度のノイズがいいとみたのですがコンデジのWX1の暗所撮影よりもよいのでしょうか?
比べるものではないのだろうか(;_;)

素人すぎる質問で申し訳ありませんが調べたのですが調べ下手なのかわからなかったのでよろしくお願いします。

書込番号:10886724

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/02/04 18:06(1年以上前)

レンズキットには18−55mmと言う、3倍の標準ズームレンズが付いています。
コンデジと言うと広角28mmからの3倍ズームです。
広角からの3倍なので、望遠はあまり効きません。
Wズームキットだと上のレンズに加えて、55−300mmと言う5.5倍の望遠ズームレンズが付いています。
この望遠は結構強力です。
コンデジでは16倍ズームくらいの望遠力になるかな?。(一概には言えませんが・・・)
レンズキットの標準ズームでも背景をボカした写真が撮れますよ。

高感度もピカ一のようですし、WX1とは映像素子の大きさもまるで違いますから、厳しい条件下になるほどデジ一の本領を発揮すると思います。
逆に言うとコンデジでもキレイに撮れるような良い環境下では、コンデジの方がメリハリを感じる写真が撮れるかも知れません。

書込番号:10886781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/02/04 18:06(1年以上前)

@心配せんでもできますじゃ。

A先のことはわからんぞい。
 3月に年度末決算で安くなればよいのお。

B工夫次第でキットのレンズでもぼかせるぞい。
  キットレンズの望遠側を使う
  被写体に近づく
  被写体と背景の距離をできるだけ開ける
  絞りを開放にする

Cすまんが、WX1の素性がわからんので答えられん。

書込番号:10886784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/02/04 18:31(1年以上前)

@出来ます。
A安くなることはあっても高くなることは無い筈。でもお子さんはどんどん成長していくので、借金してでも買うというのも手かも。
B出来ます。ズームの他に、明るい単焦点を追加すれば、尚良いです。
Cこれは、私も興味があります。私のk-mだとwx-1には暗いところでは勝てない気がしてます。k-xは、ペンタ随一ということですし、レンズ自体の性能もあるので、当然圧勝を期待しています。

書込番号:10886878

ナイスクチコミ!3


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/02/04 18:59(1年以上前)

>C高感度のノイズがいいとみたのですがコンデジのWX1の暗所撮影よりもよいのでしょうか?
比べるものではないのだろうか(;_;)

高感度画質に関しては、一眼レフとコンデジだと、比べ物にならないですね。(もちろん、一眼が勝ります。)
用途によっては、違いを感じなかったり、コンデジの方がよい結果になったりということも
ありますので、コンデジもあなどれないのですが、
お子さんを撮るような場合は、高感度性能の差がもろに出て、
Kx(Kmでも)>>Wx1
と考えて間違いないです。
シャッターチャンスに対する強さも、コンデジとはぜんぜん違うので、驚かれると思います。

書込番号:10887005

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/02/04 19:09(1年以上前)

B背景をぼかして撮る写真等もできるのでしょうか?

もしダブルズームキットにすることが出来たら、セットの望遠ズーム(55-300mm)を用いると標準ズーム(18-55mm)よりもさらにぼかした写真を撮ることが可能となります。

書込番号:10887051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/04 19:27(1年以上前)

 WX1の裏面照射CMOSでの6枚合成によるノイズリダクションって反則技を
考慮に入れた上でもデジイチが圧勝するんでしょうかねぇ・・・
K-7あたりだとWX1の6連写合成の低ノイズに
負ける気がします(根拠の無い予想です)が。

書込番号:10887120

ナイスクチコミ!1


b-_-dさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2010/02/04 19:48(1年以上前)

別機種

キットレンズの望遠側で

こんばんわです

ワタシからは、主にAについて
値下がりの件はちょくちょく質問に出てくるのですが
そんなに気にするものなのかなと思います。

そもそもなぜ値下がりするのかというと
カメラが発売されてから時間が経ち
商品として古くなった、陳腐化したからです。
大雑把にいって。

しかし、別の面から
購入者がカメラを扱える時間が少なくなったぶん
値段が下がったとも言えます。

たとえば
3ヶ月後に K-Xを購入しました。
2月4日の時より3千円安く買えました。
という状況の場合
K-Xが値下がりしたとも取れますが
K-Xで写真を取ることを、ひと月あたり千円で我慢した
とも考えられるわけです。
その間にも子供は大きくなります。

つまり、もう戻ってこない時間に
いくらまでお金を出せるのか。
そう考えないと買い時を見誤りますよ。

このことを kazushopapaさんはおっしゃったんだと思います。

さて、その他の1,3,4は
いろんなサイトでお勉強されるのがイイと思います。
たとえば
【Flickr】キットレンズでどんな写真が撮れるか
http://www.flickr.com/search/?q=da18-55&s=int
【ダカフェ日記】もうご覧になってるかも?
http://dacafe.petit.cc/
などなど ──

デジタル一眼になると
コンデジの時の何倍もシャッターを押すようになります。
カメラ本体は高いけれど
写真一枚あたりにすれば非常に安価です。
是非こちらの側に来られんことを!

書込番号:10887211

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38447件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/02/04 19:56(1年以上前)

@キットレンズでズーム可能。
A既にかなりの低価格です。下がって数千円とか。
B背景をぼかすことは十二分に可能です。
C高感度ノイズは、APS-C機ではトップクラスの一機種です。

コンデジのようにもっさりしていません。

書込番号:10887260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/04 20:05(1年以上前)

(4)は、こちらで比較してみてください。
ISO1600を見た限りでは、かなりの差があるように思います。



http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:10887291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/04 20:17(1年以上前)

>>じじかめさん
 その比較のって、WX1は6連写合成を使っていないのでは?
英語苦手なので、きちんと理解は出来ないのですが、
手持ち夜景モードや人物ブレ軽減モードでの6連写合成を
行ってる記述がなければ、多分やってないですよね。

書込番号:10887348

ナイスクチコミ!1


b-_-dさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2010/02/04 20:25(1年以上前)

> 不動明王アカラナータさん
動く子供相手に一眼初心者の方が6連写合成とやらを
何の負担もなくできるのでしたら比較の対象にも成りましょうが。

スーパーカブのエンジンを100基集めて340馬力だっ!
って言われても、ねぇ ──

書込番号:10887389

ナイスクチコミ!1


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2010/02/04 20:38(1年以上前)

別機種
当機種

WX1

K-x

百聞は一見に...サンプルです。

どちらもプログラムオートでササッと撮りました。

コンデジ高感度最強でもK-xのiso1600には敵いません

書込番号:10887455

ナイスクチコミ!7


fiveKさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/04 20:51(1年以上前)

子供さんのいい写真を撮ってください。一眼を始めると(オートもありますが)テクニックの壁にいきあたります。ボタン一つできれいに写るのはコンデジです。

書込番号:10887532

ナイスクチコミ!1


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2010/02/04 20:56(1年以上前)

別機種

WX1 手持ち夜景モード

WX1ならではの手持ち夜景モードのサンプルを忘れてました。

確かにノイズレスですが
じっとしている子供ならOKですけど
チョコチョコ動かれるとお手上げかも

自分は子供に「動かないでぇ」って強制させてWX1で撮ってますが
K-x買ってからWX1はコレが久々の電源onでした...

書込番号:10887567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/04 21:03(1年以上前)

>>b-_-dさん
 私はWX1持ってないので、それが難しい事なのか否かはわかりません。
ただ元々、人物の被写体ブレを抑える為に付いてるモードな訳ですから、
それなりに効果はあるんじゃないか?って期待はあります。
ISO3200あたりで、高速6連写して、動いてない背景と動いてる部分は別々に
合成して、人物が動いちゃって重ねられない部分は切り捨てて重ねて
くれるようですね。かなり凝った処理してるようです。
 まぁ、私自身ためしたことないですが、おそらく試した事ないであろう人が
「デジイチが絶対に上」と断定した意見を書いてるのが、
ちょっと気になったから書いただけなんです。
正直なところ私もK-x対WX1だとK-xが勝つんじゃないかって予想します。
K-xはかなり高感度特性に優れたボディですからね。
でも全てのデジイチがWX1より有利ってのは、ちょっと怪しいんではないかなぁと。

書込番号:10887612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/04 21:07(1年以上前)

>>touchanさん
 ユーザーさんのお話が一番参考になりますね。
ところで手持ち夜景モードはノイズレス重視、人物ブレ軽減モードは
がっつりISO上げて被写体ブレ防止重視になるんだと思うのですが、
やはり人物ブレ軽減モードでも、動く子供には刃が立ちませんか。

書込番号:10887638

ナイスクチコミ!1


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2010/02/04 21:22(1年以上前)

WX1の人物ブレ軽減モードはISOが平気で2500とかに上がっちゃいます
いくら高速連写合成でもノイジーでトロケタような画像で
自分は全然使いたく無いです、やっぱり奇麗に撮ってあげたいですからね。

でもWX1の高速10連写は圧巻で
屋外で子供が縄跳びなんかしてるの撮るには楽しいんですよ...

書込番号:10887718

ナイスクチコミ!1


baldarfinさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:24件 MP3をいい音で聴きたい! 

2010/02/04 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1. 商店街のちょっとさびれた路地

2. 雪の後、道横の樹木

3. 木の芽(最も望遠で、出来るだけ近づいた。これが標準ズームでは限界。)

4. 琵琶湖岸から(逆光です)

今晩は。

購入して1週間。
まだ、オートモードで撮ってます。

背景のボケについて、撮った写真を探してみたのですが、
「標準のキットレンズ+オート」だと、
ほとんどは、あまりボケのない写真になりますね。

サル&タヌキさんの言われているように、工夫が必要なようです。

日曜日にでも、絞り優先で工夫して撮ってみます。

これまで撮ったもので、背景がボケているのは、
うんと被写体に近づいた場合だけのようです。

あまり参考にはならないかもしれませんが、
写真を載せておきます。
サイズを小さくしただけで、それ以外はいじっていません。
(すべて、キットレンズ(標準ズーム)でAUTO PICT(バカチョン)モード。
このモードだと、うんと近づくと、勝手にマクロモードで撮影してくれます)

1. は、キットの標準ズームで、かなり望遠側で絞りは開放だと思います。
(F5.6で、焦点距離50mm(35mm換算77mmくらい))
普通に撮ると、ボケてもこれくらいかな?
地面の手前が少しボケてます。
(標準ズームは、最も望遠側は55mmで開放F5.6)

2. は被写体から数十cm(F7.1で47.5mm(35mm換算で73mmくらい))
これなら、背景はボケます。
でも、これは、コンデジでもボケる条件だと思いますが…。

3. マクロモード(近づいたので、カメラが勝手にこのモードに)で、できるだけ近づきました。被写体から十数cm。
(F7.1で55mm(35mm換算で84.5mm)標準ズームの最も望遠側です)
背景は完全にボケますが、コンデジでもボケる条件ですね。

標準ズームの絞り、絞りの穴が六角形になるようで、
六角形にボケています。
(一番絞りを開いたら、丸いボケになると思いますが…)

4. ボケの例ではないですが、絞りが六角形になるためか、水面のきらめきも、
六角の星型になったりします(手前側を見てください)。
このきらめきの形が、かっこ好いかも…(好みによりけりか)
(F16で40mm(35mm換算で61mmくらい))

書込番号:10887724

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/02/04 21:29(1年以上前)

>>touchanさん
 大変参考になりました。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:10887761

ナイスクチコミ!1


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2010/02/04 21:31(1年以上前)

>>不動明王アカラナータ さん

人物ブレ軽減モードだと一般的な室内照明でISO2500
シャッタースピード1/250、絞りf2.4と、かなり子供も撮りやすくはなります...

書込番号:10887777

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-x ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング