PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x ダブルズームキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は89,800円前後

PENTAX K-x ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全612スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
612

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デバッグモードについて

2010/09/04 11:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:22件

AF微調整がしたくデバッグモードにしようとして、ネットでみなさんがやってるようにやったのですが、デバッグモードになりませんでした。

同じ様な経験をしてデバッグモードになったというかた いらっしゃいませんか?

注意点を教えて頂けたら幸いです。


ファーム 1.01
OS Windows XP vista(両方でテキストを作りましたがどちらもダメでした)

半角で大文字、最後に改行もしております。

起動は、+−ボタンを押しながら電源ONです。


よろしくお願い致します。

書込番号:11858514

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/04 16:30(1年以上前)

バースト魁さん、こんにちは。

最初の[、最後の]を付けていますか?

書込番号:11859614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/09/04 16:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
〔〕はもちろん付けています。それ最後には改行もしています。

間違いはないと思うのですが…
テキストファイルが間違っているんですかね…(>_<)

書込番号:11859698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/09/04 16:52(1年以上前)

確認のため、設定したファイル名とコマンドを教えてくだされ。

書込番号:11859709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/09/04 17:42(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
先ほど量販店の展示機にSDを持って行って試しましたがダメでした。
どうやら私のやり方が間違っている様です。

ファイル名  MODSET.492

中身     [OPEN_DEBUG_MENU]

]のあとは改行しております。

どうぞよろしくお願い致します。

ちなみにアプリは、メモ帳で問題ありませんよね?

書込番号:11859925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/09/04 17:45(1年以上前)

それでダメじゃったら、中身をこれで試してくだされ。

[DEBUG_MODE EN]

書込番号:11859937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/09/04 18:11(1年以上前)

今いろいろと試してるんですが、[DEBUG_MODE EN]でもダメでした。
その下に[OPEN_DEBUG_MENU]を入れてもダメです。

何か根本的にやり方を間違えてるのでしょうか?

SDのDCIMのフォルダにある所にメモ帳で作ったファイルを貼り付けるだけですよね?

書込番号:11860041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/04 18:13(1年以上前)

前回大丈夫だったK10Dで試してみたら、デバッグモードに入れませんでした。
K200Dでも試してみましたが、ダメでした。
もしかしたら、最新のファームウェアで対策されてしまったのでしょうか。
読み込むファイルの拡張子が変わったとか。

書込番号:11860053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/09/04 18:21(1年以上前)

んー、先ほどの展示機のファームは1.00だったんですよ。

正直、展示機でデバッグできたら買い換えるつもりだったんですが、出来なかったので私のファイルに間違いがあると判断しました。



確かにネットでこういう話が出ているのをメーカーの方が見たら対策しちゃうかもしれませんよね。。。

書込番号:11860079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/04 18:34(1年以上前)

バースト魁さん こんにちは

私の K-x も 1.01 ですが

デバッグモードに入れますよ。

ちなみに デバッグモードでのバージョンは

DSP 1.01.00.07
CPU 1.01.00.07

でした。

書込番号:11860143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/04 18:39(1年以上前)

>SDのDCIMのフォルダにある所にメモ帳で作ったファイルを貼り付けるだけですよね?

要はSDのルートですよね?

あと、念のためどんな方法で貼り付けました?

リンクになってたりして(爆

書込番号:11860165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/09/04 18:40(1年以上前)

かんらん車さん、こんばんは。

マジっすか?

やはり、私のテキストファイルがおかしいのですかね。。。

+-ボタンはAVボタンですし。。。

そのテキストファイルが欲しいです^^;

書込番号:11860174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/04 18:54(1年以上前)

バースト魁さん

作られたファイルも問題は無いような気はしますが、下記でDLしてください

10程で削除します

tp://www.megaupload.com/?d=7O0VHKKN

書込番号:11860234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/04 18:59(1年以上前)

皆様、ガセネタを流してしましました。申し訳ございません。
1か月前に買ったPCのフォルダオプションを変更していなかったため、TXT拡張子が
表示されていない状態でした。
つまり、ファイル名がMODSET.***.TXTになっていました。
ファイル名を変更しなおしたらK200Dでもデバッグモードに入れました。

失礼いたしました。m(__)m

書込番号:11860247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/09/04 19:03(1年以上前)

かんらん車さん!

できました!!

感激です!!

やはり、私のファイルの作成したアプリがダメだったんですね><

あやうく本体を買い換えるところでした。。。

そして、本当に助かりました。

ありがとうございました^^

書込番号:11860260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/09/04 19:09(1年以上前)

かんらん車さん、私のファイルの作り方が悪かったみたいです。
どんなアプリで作ったんですか?

まーないつさん、ガセネタって(笑
私もよく仕事で早とちりして先走ってしまうことが多々あります。
そんな事は、よくあるんですよ^^

そんな事より私なんかの質問に参加してくれた事の方が嬉しいです。

みなさん、ありがとう^^

書込番号:11860288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/04 19:09(1年以上前)

バースト魁さん

よかったですね

UPしたファイルは削除しました。

書込番号:11860292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/04 19:14(1年以上前)

バースト魁さん

私のPCは7ですが、普通にメモ帳で作ってファイル名を指定して保存です。

普通のテキストエディターで大丈夫と思います。

書込番号:11860313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/09/04 19:42(1年以上前)

ほんとですか^^;

私のVISTAとXPでは、普通に作ったんですけど。。。

そして、いただいたファイルは開けませんでした^^;

いやー、それにしても本体を買い換えなくて良かったです・・・

これでAF-BORGでジャスピンでそうです^^

書込番号:11860430

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/04 21:29(1年以上前)

もう解決済みですが
私もXPのメモ帳で作ってやってみましたが
デバッグモードになりましたので
ミスがない限り問題ないようですね

こう言う情報はうれしいですよね
BORGもですがSIGMA328(CANON)
をK−Xで使おうとしているので
助かります

書込番号:11861003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/10/30 17:32(1年以上前)

SDカードへの保存時に ファイルの種類の項目を 
テキスト文書 ではなく 
すべてのファイル に変更しで保存すると 上手くいくはずです。
私も先ほど四苦八苦してわかりました。
私のPC環境は XP 
K-xファームウエア Ver.1.01にて動作を確認しました。
ご参考まで。

書込番号:12138228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

D3000 ダブルズームキットと

2010/10/26 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 dageraさん
クチコミ投稿数:26件

GRDを嫁に出してデジイチデビューしようと思っている「超」初心者です。
D3000 ダブルズームキットと価格が近いので正直どちらにしようかと悩んでいます。

先輩方が考えるこの機種のお勧めのポイント。
初心者が使うならどっち?

等々アドバイス頂けますか?

ちなみに今後、個人的には風景や動物(のら猫)を、家では子供の成長記録にも使っていけるものを探しています。

書込番号:12116008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/10/26 01:38(1年以上前)

K-xのほうが性能的にいいと思いますよ(特に高感度)

将来的にステップアップする予定があるのならばニコンのほうが夢が膨らみます

書込番号:12116108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/10/26 01:46(1年以上前)

似たような感じだと思います。後は持ったフィーリングでしょうか。

でも、GXRじゃだめですか?

書込番号:12116132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:15件

2010/10/26 03:30(1年以上前)

想定する使い方ですとどちらでも大丈夫なような気がします。

GRD利用されていたということであれば、スクリューマウントや
個性ある単焦点レンズがあるPENTAXでもよいのかなと思います。

ズームメインで使っていく!というのであればニコンがいいかな?と思います。

書込番号:12116310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/10/26 07:16(1年以上前)

カメラ単体(レンズキット、Wズームキット含む)で比較すれば、K-xの方が高性能です。

カメラシステム(交換レンズ、上位機種、ストロボ等アクセサリー)全体で見ると、ニコンの方が充実しています。
将来的に、もっと写真にのめりこんで交換レンズを充実して行ったり、もっと高性能な上位機種へ移行する事を考えるならD3000かな??

でも・・・ペンタも最近K-5と言う高性能な機種が出たしな〜〜^_^;。。。
あんまりD3000にアドバンテージは無いかな??

書込番号:12116507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/26 09:00(1年以上前)

両ユーザーとしての個人的な実感です。

室内撮りをされるのなら、K-xの方が無難かと思います。
機能は、画に関しては「やや」K-xが優です。
「超」初心者だと、WB設定やRAW現像追い込み技術等は、結構大変 ヾ(^_^;

安心?のブランドな側面では、断然Nikon D3000がお勧めになります。


御自分での使用感が何よりですので
店頭で触って撮って、作例を見て
シックリした方を選んだ方を選ばれるのが
良いと思います。

書込番号:12116729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/26 10:02(1年以上前)

友人が最近K−X買いました。撮った写真をみたら色合いが非常に綺麗でしたよ。コンパクトな入門クラスではイチオシだと思います。

書込番号:12116915

ナイスクチコミ!4


browsemenさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:43件

2010/10/26 15:45(1年以上前)

K-xのほうがかなり高感度画質が良いと思います。
http://www.dpreview.com/reviews/pentaxkx/page15.asp
http://www.dpreview.com/reviews/nikond3000/page13.asp
画素数もK-xの方が多いです。しかし、暗所や動く物に対する連写時などオートフォーカス性能は、D3000よりもかなり低いです。スーパーインポーズという、ファインダーのAFポイントが光る機能もありません。オートフォーカスの性能などをお気になさらないのでしたらK-xの方が良いと思います。オートフォーカスの性能をご所望でしたら、D3000の方が良いと思います。
予算がお有りでしたら、キャノンX3やそれより新しいX4、先ほどの欠点が改良されライブビューのAFも速くなったK-r、画素数が上がりライブビュー機能が追加され動画も撮れるようになったD3100なども良いと思います。

書込番号:12117940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/10/26 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO3200

PHOTOHITOでD3000の画像を120までさかのぼってみましたが、K-xのAFではむりと思うような画像はなっかたのですがそんなに違ううですか。

一応進化はしてるんですが。

http://ascii.jp/elem/000/000/483/483320/index-2.html

高感度画質ははっきりK-xが良いです。

機種を選んで画像を2回クリックで拡大
ISO3200の画像がわかりやすいです。

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

付属のレンズの焦点距離

K-xのWズームの望遠端は35mm換算で450mmの画角

D3000は35mm換算で300mmの画角です。

それにK-xにはボディに手ブレ補正機能も付いています。

レンズを買い増す際、手ブレ補正が必要な場合ボディに手ブレ補正が付いているほうが価格、大きさ、重さが抑えられます。

画質はレンズで変わります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12112700/#12114419

室内用に単焦点レンズあるとべんりですよ。

UPしたのはツバメ(AFで撮影)シグマAPO70-300mm 

ねこペンタ55-300mm 犬FA50mmF1.4

書込番号:12119309

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/10/26 23:06(1年以上前)

dageraさん、こんばんは。
風景・動物、子供の成長記録ということであれば、
恐らくD3000,K-xどちらを買われても満足できるかと思います。
明るいレンズの追加ができると、お子さんの成長記録には強い味方に。
K-xはかなり高感度も評判がいいので、キットレンズでもいけるかも知れません。
ただ、補助光等無いので、暗いところでのピント合わせは苦労するかもです。
例えば、ちょっとした懐中電灯とか、少し部屋を明るくするだけで、
解決する問題ではあるんですけどね。
実際にさわってみて気に入った方、
ネットの写真色々と見てみて、気に入る写真が多い方、
という選択の方法もいいと思いますヨォ〜。
いい選択ができるといいですね。

書込番号:12120013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/10/26 23:58(1年以上前)

3100なら高感度にも強くなっているみたいですが
3000となると話は別でkxの方が断然いいと思います

kxは本当にお値打ちな一眼だと思います

書込番号:12120352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/27 04:36(1年以上前)

> そんなに違うですか。
実際に使った事も無い適当な憶測を気にしててもしょうがないですよ ヾ(^_^;

風評はアテにならんです(シミジミ)

書込番号:12121015

ナイスクチコミ!1


スレ主 dageraさん
クチコミ投稿数:26件

2010/10/27 08:42(1年以上前)

皆さん。詳しいアドバイスありがとうございます。

高感度がよいとの事ですが、暗い所の撮影等でもノイズが出にくいという事なんですか?
あと「スーパーインポーズ」機能。
ファインダーではなくて、液晶の表示では確認出来るという事でしょうか?
コンデジの時からのクセで、
オートフォーカスをセンターで合わせてから動かして取るという変なことをしてるんですが
そう言う撮り方の場合は必要な機能なんでしょうか?
というかこの撮り方の是非自体怪しいのですが...

昨日近所のヤマダ電機でどちらも実機を触れたのですが、
持ちやすさやシャッター音などではK-Xの方が良いかなと思っています。
しかし嫁が使うのには、D3000のガイド機能もいるのかなと思ったり...
ガイドに関しては使っていって慣れさせるといらなくなりそうですが...

GXRも触ってみましたが、やっぱりデジイチ特有のシャッター音が欲しいので今回は見送ろうかなと思っています。

書込番号:12121394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/10/27 10:27(1年以上前)

こんにちは
K-xとK-r使いの覚羅です。ということで、ペンタックス機の特徴をアドバイスしたいと思います。

新しい機種選び、絞れてきたのでもう少しですね(^^)ニコ
今が悩ましいですが、楽しい時期ですね。どちらを選んでも楽しい写真ライフを送れると思います。

K-xのスーパーインポーズ機能は、ファインダーには赤い点などは点きません。自分で選びたい場合は、中央一点にしておくか、セレクトで背面液晶なりでセレクトしておいて、ファインダー内のAFフレームでだいたいあの辺のハズって狙って撮ります。
使い方でフォーカスをセンターに合わせてから狙いの構図にするって言うのは、一眼で言う半押しでフォーカスを合わせておいて狙いの構図にするフォーカスロックという手法です。この使い方が多いならばK-xでも十分使えると思います。
セレクトにしておいて、近いフォーカスをセレクトしておいて、狙いの構図にするって手も使えます。
あと、グリーンボタンを中央に戻すって設定にしておくと、とりあえず撮る前にセレクトしておいた場所を忘れていても、ファインダー覗いて中央にするのはファインダーを覗いたままグリーンボタンを押せば中央にはなるので、覚羅は重宝しております。

暗所はだいぶいいらしいですが、ひとそれぞれ高感度がどこまで許容範囲かはわからないので、D3000と色々な画像を見てどっちが好みか、もしくはこういう写真が撮りたいって目標の写真を撮られている機種を狙った方が良いかと思います。
あとニコン機との違いは、バッテリーですね。専用バッテリーの方が軽いのですが、単三電池好きの覚羅はペンタックスのエントリー機にアドバンテージがあります。基本的にバッテリーは一年とかでヘタルと思っているので、ハードが壊れてないのに電池が悪くなっただけで動かないってのは残念だと思います。追加購入や、旅先での突然のバッテリー切れにも容易に対応できるという安心感はありますね。充電池はエネループがオススメなのですが、ちょっと今後継続販売されていくのかが不明な点は現状心配点の一つです。
最近はSDカードもコンビニで買えるので、忘れたから撮らないって諦めがつかない時は多少高くても最低限コンビニで購入って最終手段がありますよね。

あと、せっかくここまで絞られたようですが、やっぱり覚羅はK-rを押したいと思います。dageraさんがどういう写真がお好みかは分からないのですが、覚羅は見た目に近いよりは、あとでディスプレイを見ながら確認する時にはペンタックスの記憶色に近い色合いが好きです。そういった意味ではK-xよりはK-rが良い色を出しているような気がします。まだK-rが出たばっかりなのでインスピレーションに近いのですが(^-^;
でも、風景などは覚羅はK-xよりK-rが更に良い色が出ています。
あと、ライブビューも使えますし。顔認識もボチボチ使えます。
ピントの精度もK-rの方が良い様な気がしております。

K-rでオーダーカラーで自分の好きな色のカメラにする。オススメです。
ただ現状はWズームでは最安値がK-xの5万切るのとK-rが9万切るぐらいなので4万ぐらいの差がありますよね。
なので、急がないならK-rのボディが最安値が66000ぐらいですが、K-xほど下がるかはわからないのですが、覚羅はボディのみかレンズキットは5万は切ると思っています。なので今K-xのダイブルズームを買っておいて、K-rを5万切ったあたりで購入すれば10万ぐらいでボディ2体手に入りますよ(*´艸`)ムフフ
まぁK-rじゃなくて、ステップアップにK-5って手もあると思います(^^)ニコ
この前航空祭を55-300mmで撮ってきましたが、ペンタックスは動体に弱いと言われていますが、不規則に動かないものなら結構綺麗に撮れるようです。
なので、55-300mmがプラマウントですがセットで5万切る値段で買えるのは魅力だと思いました。
注意点としてはキットレンズにはレンズフードが付かないので、欲しい場合は追加購入が必要です。

書込番号:12121720

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2010/10/27 21:15(1年以上前)

> 高感度がよいとの事ですが、暗い所の撮影等でもノイズが出にくいという事なんですか?
YES。
但し一般論として、ノイズが無ければ良い訳ではなくて、ノイズ消し過ぎて画が溶けてしまったり塗り絵になったりしてはダメです。
塗り絵でノイズが多いカメラもあったりしますが ヾ(^_^;
その点でK-xは優秀です。

> ファインダーではなくて、液晶の表示では確認出来るという事でしょうか?
逆でファインダーでの確認機能です。

> そう言う撮り方の場合は必要な機能なんでしょうか?
それなら不要な機能です。
近接撮影される時は、その撮り方は止めた方が無難ですが。

書込番号:12124018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/10/27 21:29(1年以上前)

K-xの場合、子供、動物などはオート5点モードがお勧めです。

書込番号:12124089

ナイスクチコミ!2


browsemenさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:43件

2010/10/28 00:45(1年以上前)

私のAFに関する書き込みが、お気に障りましたらお詫び致します。雑誌などのテスト結果、購入なさった方や雑誌やサイトでの評価を総合的に考慮いたしました結果、相対的に、D3000よりAF性能が低いと判断致しました。しかし、それは相対的なことで、実際に日常的にご使用になって問題がございませんでしたら、よろしいと思います。
高感度の画質が良いということは、ノイズが少なく、画像が崩れていないということです。前回貼付したリンクの画像をご比較いただくと、ご理解いただけるかと思います。
ファインダーから液晶画面に被写体の表示を切り替えるライブビュー時は、K-xでは位相差AFとコントラストAFを選べるのですが、ライブビュー時は両方ともAFポイントが表示されます。
日常の撮影で高いAF性能がご入り用でしたら、スーパーインポーズが付きAF性能が向上したK-rやニコン機もよろしいと思います。

書込番号:12125208

ナイスクチコミ!2


スレ主 dageraさん
クチコミ投稿数:26件

2010/10/29 01:12(1年以上前)

皆さん。
高感度の画質も良さそうだし、スーパーインポーズの件も
どうやら無くても良さそうなので、K-xで検討していこうかなと思います。
あとは色々な画像を見て、本当に自分が求めている写真が撮れるのかどうか考えて見たいと思います。
どうもありがとうございました!

書込番号:12130152

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LVってなにですか?

2010/10/28 09:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 sstarmacさん
クチコミ投稿数:27件

本当に初心者ですみません

K-xを購入したばかりです。

LVってなんですか?
簡単に教えてください。

書込番号:12126047

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:47件 KOTARO_PARADISE 

2010/10/28 09:24(1年以上前)

ライブビューの事ですね。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414599064

書込番号:12126065

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2010/10/28 09:26(1年以上前)

ライブビューのことです。
通常一眼レフはファインダーという背面ののぞき穴から覗いて撮影しますが、
LV機能のあるものはコンパクトデジカメのように背面液晶を見ながら
撮影できます。これをライブビューといいます(^-^)

書込番号:12126071

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/28 09:37(1年以上前)

ご参考まで。(一番下)

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-x/feature_2.html

書込番号:12126106

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/28 10:05(1年以上前)

ルイ・ヴィトン(Louis Vuitton)・・・(ぼそ)
もう誰もプレゼントしてくれん・・・(悲し)

書込番号:12126182

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/10/28 10:45(1年以上前)

ちなみにk−xのライブビューフォーカスは遅いです。
故障ではありません。
kーrから各段に早くなってます。

書込番号:12126305

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LVでのAFスピード

2010/10/27 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:33件

LVでのAFスピードをコンデジcanon G10とくらべると、びっくりするぐらい遅いです。
顔認識は反応しているのか? と思えるぐらい鈍感です。
不良品でしょうか?

書込番号:12123116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/27 18:01(1年以上前)

K−xでのLVのAFスピードってそんなもんじゃ。不良品ではないじゃろな。
最近発売されたK−rやK−5ならK−xより格段に早くなったぞい。
LVを多用するなら買い替えも考えてみたら?

書込番号:12123131

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/27 18:17(1年以上前)


デジ1眼のLvに期待するなら 最新機種しか・・・・


選定 間違えましたネ!?!?


書込番号:12123195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/10/27 18:34(1年以上前)

LVのフォーカスは遅いですよ。
仕様です。
顔認識もそんなものです。
確実ではないです。
他メーカーの一眼レフタイプのLVも遅いですよ。

LVメインで撮影をお考えならば
確実に早くなった、K-rかK-5を買うほうが
ストレスを感じなくていいと思います。

ただし、メニュー⇒3⇒ライブビュー⇒AF方式⇒一番下のマーク(位相差フォーカス) に設定を変えれば ピントが合った瞬間ブラックアウトしますがAFが速くなるし、使えますよ。
お試しの価値ありです。

書込番号:12123266

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2010/10/27 18:52(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。
とりあえず、不良品ではなさそうですね。

miyabi1966さんの設定で試してみます。

書込番号:12123341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/10/27 18:55(1年以上前)

スレ主さま
ただし、LVを位相差オートフォーカスにすると 顔認識は出来ない
のでそのあたりもご理解願います。

書込番号:12123361

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2010/10/28 07:45(1年以上前)

miyabi1966さん、さらなる情報ありがとうございます。
昨夜試して見ました。確かにコメントの通り改善しました。
これからも、いろいろご教授お願いします。

書込番号:12125805

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

思案中です

2010/10/17 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

デジ一デビューを,お得感い〜っぱいのK−xに決めようかと思うのですが。
出たばかりのK−rも気になってます。

Wズームキットでも50,000円程度。
高評価のキットレンズぶんを30,000円程度と考えれば,ボディーは20,000円!
と考えれば,「今買わずにどうする」と自分に言い聞かせながら思案中です。
上記の素人考えって,どうなでしょ? 都合良すぎでしょうか。

K−rは価格がこなれてきたらボディーのみで買い足す。
もしくは,キャッシュバックキャンペーンを期待して待つとか。
そうすれば,超お得価格で手に入れたK−xも手元に残るし。
とあれこれ考えるばかりで,踏ん切りがつけれずです。

皆さんからのご指導と参考意見をいただけないでしょうか。

書込番号:12075610

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/10/17 21:24(1年以上前)

>Wズームキットでも50,000円程度。
>高評価のキットレンズぶんを30,000円程度と考えれば,ボディーは20,000円!

それでいいじゃろ。ま、物は考えようじゃ。
K−xでいろいろ勉強しながら上達して、物足りなくなったらK−5にステップアップもありじゃろ。

書込番号:12075654

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/10/17 21:30(1年以上前)

スーパーインポーズ以外はさほど違いを感じないと思いますので
どうしても欲しい色でもないならk−x→kーrは違いを感じないのでは?
やはりk−5の買い足しのほうがいいと思います。

書込番号:12075686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 miyabi na blog 

2010/10/17 22:37(1年以上前)

ダブルズームを買って 一眼レフカメラに慣れる。
どんどん使いまくる。
そうこうしてると K-rのボディのみの価格が下がる。
レンズはそのまま流用、K-rが欲しいかどうか考える。
でも、その時は腕が上がっていて、上級機K-5が欲しくなってるかもしれない。
K-rにするかK-5 どちらがいいか悩んでみる。

こういうシナリオでいかがですか?
私はK-xオレンジのオーナーです。

書込番号:12076150

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2010/10/17 23:39(1年以上前)

先月K−Xデビューしました。
コンデジからの買い替えです。
買おうかどうしようか4ヶ月ぐらい悩みました。
が、買ってすごく良かったと思います!
K−Xで写真をとるのがすごく楽しいです。
お金があるなら買われることを是非ともオススメします。
かって後悔はしないです。
K−X初心者の意見でした。

書込番号:12076549

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/18 01:49(1年以上前)

私の実体験からですが

後々の買い替えを考慮されているのでしたら、最初はとにかく早く一眼レフを入手して慣れる(覚える)ことが重要かと思います。
なので、安いK-xでいいかと。

で、K-xを使っていくうちに「こんな機能や性能があったらなぁ」と思うようになってくるはずですし、その頃には自分で機種の良し悪しがある程度わかるようになってるはずですので欲しい機種(K-5等)を買う。

私もK-xでデジイチデビューしましたが、次はK-5か、さらにその後継機あたりを狙っていこうと思ってます。

書込番号:12077047

Goodアンサーナイスクチコミ!4


孝志郎さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/18 06:53(1年以上前)

Ely9113さん、こんにちは。
先の事を考えておられるのなら慣れた頃にはK-5という可能性もありますので。K-xでいいと思います。(カルラに慣れてくるとK-xにK-rの買い増しの可能性は少ないかと)

K-rとの差額分で単焦点レンズの購入をお勧めします。(レンズ沼へどうぞ)




書込番号:12077375

ナイスクチコミ!3


babie v_vさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/10/18 08:54(1年以上前)

初めてのデジイチ、K-xのWズームキットを買いました。
キャノンのX4やX3、ニコンD5000あたりと迷いました。
正直、決めてはやはりお値段。
他社とは金額に差があり、
付属のレンズで300oまでカバーできるのも魅力的でした。
54000円弱で春に購入しましたが
今までコンデジしか使ったことのない私としては
簡単にキレイに撮れる!!と思いました。
何を写されるのか?にもよると思いますが
我が家では幼稚園児をメインに撮影で、
幼稚園児程度の動きには何ら問題ありません。

K-rと迷われているという事ですが、
K-xの難点として、かなり言われてるスーパーインポーズ、
我が家の使い方では、あった方が良いという程度で
慣れてしまうと、そんなには必要ないです。
あと、気になるのはシャッター音です・・・。
最近は子供の行事でデジイチを使ってるパパママがけっこういますが
キャノンやニコンを使われれる方と比べると
とにかくK-xは音が大きいと思います。ガシャン!!という感じで。
運動会などのザワザワとしてる場所ならあまり気にせず使えますが
発表会などでは、肩身が狭そうで
あまりに音が目立ってしまったらコンデジ使うしかないかな?と考えてます。
そこはK-rの音を知らないので何とも言えませんが・・・。
周りがガヤガヤしてれば使えますが、シーン・・・となってる場所だと
K-xの音は凄く目立つと思います。

ただし、初心者の私としては
この金額でこれだけキレイに撮影できるので満足してますよ。

書込番号:12077638

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/10/18 12:56(1年以上前)

Ely9113さん、こんにちは。
かなりお買い得になっているK-xの選択、いいと思いますよ。
ただ、後にK-rの買い足しはどうかとは思いますが。
上位機種のK-5もしくは安くなったK-7、
K-rの更に後継機種の買い足しor買い替えがいいと思いますよ。

書込番号:12078398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/10/18 15:35(1年以上前)

こんにちは

K-xからK-rの買い増し、買い替えはアリだと思います。
動画サイトでみたK-rのライブビューの進歩を動画で見て勢いで買っちゃいましたが、今のところ風景とかをメインに撮っていますが、低ISOの画像の解像感がupしているといいな〜って期待していたのですが、まぁ、そうK-xと変わってないと思っていたら、個人的にはもの凄くキレが良くなっていて、予想外にびっくりしています(笑)

ライブビューの動作スピードも上がっているのは知っていたのですが、まぁ、バシバシ使えるまでは行きませんが、ゆっくり撮る時には手持ちでも使えるようになりました。AFのセレクトよりは柔軟なピント合わせができる所がいいです(^o^)

発色も、今のところK-rの方が濃い目になっているので、濃い目が好きな人にはK-rは良いと思います。

書込番号:12078878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/10/18 20:51(1年以上前)

たくさんのご教授ありがとうございます。
何はともあれ,K-x ダブルズームキットを購入することに間違いはなさそうですね。
皆様からのご意見を励みに,購入の決意ができました。
皆さんの言うとおり,その先のことはその時が来たら考えることにします。
いろいろと物色をし,今晩中にはポチッといくことにします。


書込番号:12080241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/10/19 00:06(1年以上前)

生産終了なんですか?
デオデオは価格が跳ね上がっていました。
ダブルズームで八万円台ありえない!
逆にアマゾンは下がっていましたね。(白、黒)
ここ1ヶ月検討に検討を重ね、(迷いに迷い)
やっとこさ購入しました、
これから楽しみです。
皆さんよろしく!!

書込番号:12081589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/10/22 21:40(1年以上前)

昨日,めでたく購入に至り,K−xを手にしました。
たくさんのご教授に,改めましてお礼申し上げます。
機能・操作方法を学習しようか,とりあえずガンガン撮ろうか。
にやけた顔で,また思案中です。

書込番号:12099623

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

K-x 生産終了するという話を聞きました。

2010/10/18 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:7件

風の噂でK-xはもう生産終了になると聞きました。
その話をしていた方によると、ヤマダ電機とビックカメラに聞いたらどちらも在庫限りで終了という話だったそうです。

めちゃくちゃ早い生産終了だと思うのですが、本当だとすると価格はもう少し下がりそうですかね?

知り合いがK-x購入を迷っており、もしこの影響で価格が下がるなら待つように教えてあげたいと思ってます。

他のスレでは、生産終了すると安い店から在庫が無くなり逆に底値が上がる可能性もあると記載がありましたが、どうなんでしょうか?

書込番号:12080290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/18 21:04(1年以上前)

>本当だとすると価格はもう少し下がりそうですかね?

安い店舗から在庫が無くなりますので、結局高い店舗の物が残るのでは?

書込番号:12080324

ナイスクチコミ!2


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度4 photohito 「raven0」 

2010/10/18 21:16(1年以上前)

過去の機種だと全国で何店舗かになった物は高くなる傾向にあると思います。

今でも底値付近では無いでしょうか。

私もK-5かD2Hで悩んでましたが、レンズ2本欲しさにk-x買いました。

書込番号:12080400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/10/18 21:26(1年以上前)

>Agent「代理人」さん

返信ありがとうございます。
やはり、そういった傾向はあるんでしょうね。
そうすると今が買い時ということですね。

書込番号:12080475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2010/10/18 21:32(1年以上前)

今回、k-xは、カラーバリエーションが、終了するという話すは聞きましたが、黒、白、赤のレギュラーカラーは、K-rと、併売するとのことですが、その話を聞いて人は、そのあたりのことを、勘違いしているのはないですかね?

書込番号:12080525

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/10/18 21:32(1年以上前)

PENTAX K-x 生産終了
このタイトルをGoogleってみましたが…
そんな情報は見つけられませんでした。

書込番号:12080526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/10/18 21:35(1年以上前)

>raven 0さん
返信ありがとうございます。

標準ズームと55-300の望遠のセットで価格.com最安値50000円を切るというのは、やっぱり魅力的ですよね。
K-xのコストパフォーマンスはエントリーモデルでは素晴らしいと聞いているので、デジイチデビューしたいという友人に強く勧めていたのに。本当に生産終了するんでしょうかね?

書込番号:12080555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/10/18 21:42(1年以上前)

>VallVillさん

返信ありがとうございます。

私もGoogleやmixiなど何か情報が載っていそうな場所でできる限り検索してみたのですが、そういった情報を探すことができませんでした。
TwitterのTLで見かけた話だったので、ソースも不明です。
フォロワーさんだったので、一応聞いてみたところ、その方がヤマダやビックカメラへ確認したらしく>>1のような回答を得ているようでした。

メーカーへ直接問合せてみようかと思ったのですが、もしやここならと思いスレッドを立ててみた次第です。

書込番号:12080600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/10/18 21:48(1年以上前)

>せんべーさん

返信ありがとうございます。
読み飛ばしていました。すいません(^^;

カラーバリエーションが終了するのですか!?
なるほど!それならこの話も納得がいきますね。

カラーバリエーションは確か受注生産ですよね?
すると、価格はあまり変化なさそうですね。

書込番号:12080646

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度4 photohito 「raven0」 

2010/10/19 01:04(1年以上前)

家についてから公式見たけどカラバリの話っぽいですね。

まぁディスコンは遠い話では無いでしょうが…

AF進歩してるなら価格下がり次第K-rに傾くでしょうし。

レギュラー全色ともツルテカ仕様かと思いきや、ブラックはザラザラ仕様で買って良かった。

手汗多いので、コンパクトに有りがちなツルテカボディ嫌いな為、嬉しい誤算でした。

書込番号:12081879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/10/19 10:17(1年以上前)

>raven 0さん

返信ありがとうございます。

やはり、カラーバリエーションの方ですか。
公式に記載があったのですか…。
きちんと調べていませんで、申し訳ありませんでした。
おかげでスッキリです。

友人もカラバリ希望でしたので、この情報を伝えておきます。
やはり価格帯は今が底値でしょうね。
正直カラーはいくらだと安いのかいまいちわからないのですが、
生産終了のことも踏まえて、お店で交渉するように伝えておきます。

みなさん、返信ありがとうございました^^

書込番号:12082945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2010/10/19 13:29(1年以上前)

 解決済みですが。文章見るとなんとなく「オーダーカラーが終了する」と
思われているように見えますが、「K-xのオーダーカラーは先月末で終わっています」よ。
 また、雑誌で読んだのですがK-rはK-xのちょっと上のクラスとして
出した機種で、K-xのレギュラーカラーとK-rは併売するって話でした。

 個人的には値段が多少高くなってもK-rを薦めます。
なんといってもK-xの足りない部分をきっちり直してきたスペックと
K-rならオーダーカラーもありますし、今度出るカラバリレンズとの
色合いも合わせやすいので。

書込番号:12083685

ナイスクチコミ!1


mnptsさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/10/21 13:03(1年以上前)

解決済みで大変恐縮ですが、ケーズは既に終了、ビック、ヤマダ、キタムラなどは

併売とされていますが、いきなり終了の旨通達がくるようです。

いつも行くヤマダ電機のカメラコーナーの人は「現状在庫の無い店舗では注文のみで、

注文自体はまだ受けられるが今月いっぱいが節目になるだろう。」との事でした。

地域とお店によるとは思いますが、そのお店では既に通常入荷は止まっているようです。

どうしてもK-xが欲しいと考えていらっしゃる方は、注意深く情報収集しておいた方が

後悔が無いかもしれませんね。

書込番号:12093023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/10/21 14:49(1年以上前)

>なおたむさん
>mnptsさん

返信ありがとうございます。
K-xのオーダーカラーは先月末で終わっていたのですね。
なおたむさんの言うとおり、勘違いしていました。

mnptsさんの話によると、レギュラーカラーの受注も今月で終了するだろう。ということですね。

いろいろと情報提供ありがとうございました。
友人に間違った情報を教えてしまいました。訂正しておきます。

書込番号:12093361

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-x ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング