このページのスレッド一覧(全612スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 16 | 2010年10月10日 09:05 | |
| 14 | 7 | 2010年10月8日 02:52 | |
| 21 | 18 | 2010年10月6日 23:24 | |
| 5 | 8 | 2010年10月6日 21:19 | |
| 4 | 8 | 2010年10月5日 10:16 | |
| 20 | 13 | 2010年10月1日 12:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
この2機の検討は過去ログに大量にあったのですが、自分の目的と合致するものが見つからなかった為質問させていただきます。
2機共に値がかなり下がった現在が買い時かなと思い、購入を検討しています。
軽視している点は
・動画撮影や動くものの撮影、望遠(コスプレイヤーや人形の撮影が目的なので)
・スーパーインポーズ
重視している点はバッテリーの持ちくらいです。
完全に入門機として購入予定のため、ストロボなどのサブアイテムを揃える気はなく、レンズキットと単焦点レンズを1つのみ購入予定です。
手ぶれ補正が本体に入っている所、またカラーリングや操作のしやすさなどはk-xに軍配があがるのですが、単焦点レンズがひとつ欲しいと思った場合、CanonのEF50mm F1.8 II の存在が気になります。
k-xの場合はSIGMAの30mm F1.4 EX DC を購入したいと思っているのですが、前者との価格の違いに悩んでいます。
実店舗で使わせてもらった際には、30mmの方が理想的な距離であり、50mmは被写体との間に必要な距離が少々長く感じたのですが、8〜9000円台という価格が非常に魅力的でした。
コスプレイヤー撮影という目的にも、少々場所を選びはしますが使えなくはないと思います(人形撮影にはちょうどよい距離感でした)
とっかかりやすさを考えてx3にするか、本体を気にいったkxにするか…
総額2.5万円の差を「まーなんとなくこっちが好き」という理由で埋めていいものか悩んでおります。
ここがたまらない、などのご意見ございましたら回答よろしくお願いします。
0点
K−χでしたら近日発売予定の
35f2.4はいかがですかね?
http://kakaku.com/item/K0000150354/
カラバリで12色ありますしK−χにあわせて遊べるかと思います(笑)
高感度が強いですし、手振れ補正も効くのでf2.4のデメリットはそれほどないかと思いますよ
スーパーインポーズはまあ中央一点でAFロックでやれば問題ないのですが…
このへんは好みですね
ダブルズームキットで5万円
しかも望遠側は換算450mmと一番望遠強いです
コストパフォーマンスは最高のカメラがK−χです♪
(*´ω`)
書込番号:12026780
![]()
5点
私も初心者なため大きなことは言えませんが
人物や人形の撮影にはライティングがかなり重要だと思いますので、後々ストロボ等のライティング機材が欲しくなるかもしれません。
そこら辺を重視して、もう一度考えなおしてみてはいかがですか?
書込番号:12026827
0点
X3も購入候補でしたが、高感度の画質がK-xの方が好みだったのでK-xにしました。
画質のこのみで選ばれてはどうでしょう。比較できます。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
レンズですが、50mmではやはり長いと思う場面があると思います。
私の場合用途は子供撮りで最初の単焦点レンズは50mmを買いました。
(当時子供の身長約100cmと80cm)
K-xの場合50mmでよければ価格を重視されるなら MACRO 50mmF2.8 EX DGよさそうです。
http://review.kakaku.com/review/10505011309/
長かったので次に35mmを買いました。
FA35mmF2ALシグマ30mmにくらべ軽量コンパクトです。
http://review.kakaku.com/review/10504510367/
次にシグマ30mmを買いました。(一番よく使っています)
さらに広角がほしくて最近20mmを買いました。
トリミングもできることですし、シグマ20mmF1.8どうですか。
大きめ、重め、AF遅めですが今なら新品で28000円でおつりきます。
(安かったのはペンタックス用だけでした)
最短撮影距離 0.2 m なので人形の撮影にもわるくないと思います。
普通は4万台のレンズです↓
http://review.kakaku.com/review/10505010487/
書込番号:12027020
1点
triraiさん こんにちは〜
>総額2.5万円の差を「まーなんとなくこっちが好き」という理由で...
ええと思うけど...自分の趣味なんやから ^^
>コスプレイヤーや人形の撮影が目的なので
ってことなら地味〜な色のカメラより好きなカラーリングのカメラでしょ
好きなモノを買った方がいいわよ
書込番号:12027315
0点
ついにダブルレンズ付きで五万円を切りましたね。
買い時だと思います。
よそのカメラもいいですが、安いカメラもじゃんじゃん使っていい写真を撮りましょう。
300mmレンズは月もくっきり撮れていいですよ。
さて、かわせみの微細写真ができました。 相当細かいですよ。 一見の価値あり。
大画面で見ないとわからないです。 画面いっぱいにカワセミを撮りました。
次をクリックして、写真をクリック、クリック、元画像を選びクリックで、大画面をご覧いただけます。
http://photozou.jp/photo/top/571141
書込番号:12027858
0点
triraiさん、こんにちは。
個人的には、長く使っていくのであれば、
愛着のわく、気に入った機種をと思うのですが。
動体撮影やスーパーインポーズを軽視しているのであれば、
K-xはいい機種だと思いますよ。
オーダーカラーの注文が終わってしまったのがちょっと残念ではありますが。
DA35mmF2.4と組み合わせて、ホワイトとか、レッドとかでオシャレに、
というのでもいいですし、ブラックでカメラっぽくというのもいいでしょう。
明るい単焦点でも、屋内での撮影はSS結構厳しいです。
そんな時でも、手ブレ補正内蔵で有効になるのはメリットだと思いますよ。
手ブレ補正付きの明るい単焦点レンズは、高価か、もしくは存在しませんので。
書込番号:12027901
![]()
0点
今はどのように撮影しているのでしょうか?
全体を撮ったり顔のアップを撮ったりするなら、楽な標準ズームレンズを多用しそうな気がします。
動ける状況なら単焦点でも同じことはできますので、
あとは50mmレンズでの距離のある撮影がスムーズにいくかが問題だと思います。
いくら安くても使わなければ意味がないですから…。
それが問題ないならcanonで安く済ませてもいいでしょうね。
あふろべなと〜るさんが挙げたDA 35mmF2.4ALは
FA35mmF2AL、http://bbs.kakaku.com/bbs/10504510367/
と中身は同じだと言われています。
理想の30mmではないですが、こちらならそれほど高くないですしカラーも豊富なので、
検討の余地があると思いますよ。
canonにも同価格帯の単焦点レンズがありますので、そちらも比較した方がいいかもしれません。
書込番号:12027944
![]()
1点
こんにちは
ペンタックスのエントリー機使いです。
今度出たK-r購入者の低感度の画像がまだupされていないので、なんとも言えないですが、高感度はK-x以上みたいなので、悩ましいですね。
そんなに急がれるのではなければ、K-rの値下がりと評価を見ながら、値段等のコストパフォーマンスでK-xにするか迷いますね。
K-xの値段はK-rが出たので、そろそろ底値っぽいですね。お店も、そんなにK-xを仕入れなさそうなので、現状ある安売り店のK-xが売れていくと値段が上がりそうですね。後はセールなどのバーゲン品を狙うのもありですかね。
新品を狙わないなら、K-rとの買い替えユーザがいるので、程度の良い中古のK-xって手もありそうですね。
撮影だけじゃなく、ご本人もコスプレされるなら、化粧などでファインダーを覗くのが躊躇われる状況などにはK-rのライブビューは有用そうですね。
コンパクトデジカメよりは、自分の構図や撮影意図を反映させるなら一眼は良いですよね。
なので、K-xのレンズキット購入良いと思います。安いですしね。
買った後に、SDカードや、エネループや、レンズプロテクターとか、ブロアーとか色々買うとお金かかりますしね。
で、単焦点も購入されるようなので、1年後とかに値段がこなれてきた時にK-rを追加して、便利ズームと単焦点の2台体制とかもいいかもしれませんよ。便利ズームでシャッターチャンスを逃さないつつ、じっくり撮れる時には、すばやく単焦点が使えます。
あと予算が厳しそうですが、人形のサイズがわかりませんが小さいフィギュアや、普段使いなどをする場合は利便性を考えるとDA 35mm F2.8 Macro Limitedなんかは、凄く寄れるので便利そうですよ〜。持ってませんが、欲しいです。
K-xなり、K-rの高感度が使えるのを考えるとF2.8始まりでも十分ボケると思います。少し絞ってモデルさんだけにピントが合うように使うのも良いと思います。
レンズの追加予定は無さそうですが、もっと綺麗に撮りたいって欲求が出てきた時には、FA77mm Limitedなどはポートレートにも良いみたいです。個人的には持っているFA31mm Limitedの写りも良いですよ(^o^)
キヤノンさんの小型の単焦点にはレンズ内に手振れ補正が入っていないので、小型の単焦点レンズで手ぶれ補正を期待するならカメラ本体に手振れ補正があるペンタックスが有利ですね。
でも、しっかりホールドして撮らないと手振れ補正の有無があっても、F値が小さい時はピントが合う範囲が薄いのでシビアになりますし、絞って撮るとシャッタースピードが稼げないとブレますね(^^;;
K-rが値下がりして、自分の好きなカラーのカメラが買えるのも素敵だと思います(^o^)
書込番号:12029067
3点
みなさまのご意見、とても参考になりました!
35mmF2.4が、距離も値段も上で挙げた2点のちょうど中間といった感じで、とても興味をそそられました。
何人かのご意見から、50mmはやはりちょっと人撮りには使いづらそうだなという印象がぬぐえなかったため、このレンズを狙ってみようと思います。
F2.4という数字も、1.4や1.8には見劣りしますが十分に明るいとのことで安心です。
それにこのレンズを筆頭に、今後k-rに合わせて色々と展開してくれる可能性もありそうですし…(^-^)
実はフィギュアも撮るのでマクロも欲しいのですが、こちらはそんなに頻度が高くないので当分は標準レンズでがんばってもらおうと思います。
初心者が色々買い込んでもしかたありませんしね。
新レンズのおかげでCanonにした場合との差額が縮まるため、心おきなくk-xを買う方向に決められそうです。
ご回答ありがとうございました!購入のあかつきには報告に来たいと思います♪
書込番号:12030576
3点
>F2.4という数字も、1.4や1.8には見劣りしますが十分に明るいとのことで安心です
だいぶ見劣りします。
書込番号:12031273
0点
>☆毘沙門天☆さん
さすが、高画素&大口径フェチでいらっしゃる♪
(*´ω`)
あ
名前間違えたwww
Agent 「代理人」さんでしたね…
失礼しました
書込番号:12031341
4点
マジレスすると
結局、レンズの明るさをとるか、軽さをとるかのもんだいなのですけども
30f1.4てのはかなり明るいレンズです
換算45mmという画角は使い易いです
だけども360gあります
35f2.4ですと明るさは1.5段落ちますが
重さは124gしかありません
しかもカラバリ12色!!!(笑)
換算で52.5mmも普通に標準的
キヤノンの50f1.8は35f2.4より1段明るいですが
焦点距離も長いですし(換算80mm)、手振れ補正ないですから35f2.4のほうがかなりぶれにくいでしょうね
だけども一応言っておくと、換算80mmはポートレイトでは使い易いです
かつて、女性を最も美しく撮れるといわれたのは
コンタックスのプラナー85f1.4ですしね(笑)
(*´ω`)
書込番号:12031383
2点
Kxはレイヤーさんで持ってる人は多いですよ。
マクロだと35mmF2.8もあります。
写りも素晴らしいし、質感において某50mmなんか相手になりませんw。
マクロは光学系にお金がかかってるのでじつはポートレートにも向いています。
値段もシグマの30mmとほぼ一緒です。
DA☆はちょっと高価ですがFAの50mmF1.4ならかなりお買い得ですし、1.8なんかより明るいですw
書込番号:12031838
0点
>ぬこずきさん
FA50f1.4はお得ですよねえ
中古なら2万前後で買えてしまうので…
正直5万もするDA☆55f1.4との画質の差はたいしたことないと思ってます♪
(*´ω`)
書込番号:12033936
1点
>何人かのご意見から、50mmはやはりちょっと人撮りには使いづらそうだなという印象がぬぐ
>えなかったため
フルサイズは50mmが標準レンズと言われていますが(人にもよりますが一般的に)
ハーフサイズにつけますと75mm(1.5倍換算で)相当の画角(トリミングで画角を狭めて望遠効果と平気で言っている極一部がいますが)となり50mmが使い難いレンズに変身します。
これが由縁ではないでしょうか?
50mmがなんで?となってるいるものと推測します。
何人かのご意見としては。
書込番号:12034586
0点
Kissだと1.6倍なんで より使いづらいのでしょうかw
ようはレンズを使いきるセンスだと思います。
50mmだけつけて撮りに出かけることもよくします全然OKです。
普段は21mm&43mmが多いですが。
小型で高性能なレンズの無いところはホントお悔やみ申し上げます て感じです。
あふろべなと〜るさん
SMCタクマーの50mmF1.4なんかいまだにいい描写だしてくれます。
ペンタのレンズ使ってると逆光を気にしないでいいのがいいですよね。
シグマのレンズ買ってみて使ったらいきなしフレアで真っ白になる場面がww
この前、インダスターの50mm買ったんですが、DA40mmも真っ青の小ささw
最短距離が0.6くらいなのがあれですが、かわいいから許すw
書込番号:12037192
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
こんばんは。質問させてください
購入2010年8月20前後
ファームウェア1.00 購入時
ファームウェア1.01 9/13日に更新
SCNモードにダイヤルを設定しても
取扱説明書のP85のように10種類の撮影シーンを選択できません。
INFOボタンを押してもカスタムイメージしか表示されないのです。
(ファームウェア問わず、)
また、
ダイヤルを風景にしてもマクロの画面が
ダイヤルを人物にしてもストロボOFFの画面が
ダイヤルをPにしてもSv(感度優先モード)が
ダイヤルを動画にしてもAv(絞り優先モード)で動画ではなく、
写真が撮れてしまいます。。。
初期不良でしょうか???
なぜでしょうか?過去にそのようなご経験のある方ご教示ください。
よろしくお願いいたします。
1点
無論そんな体験はありませんが!
それが本当だとしたらヒドイですね。
さっさと交換してもらいましょう。
書込番号:11905711
2点
ご返信ありがとうございます。
ほんとにその通りなんです。。。
工場出荷時に戻したりできないのか
いろいろとやってみましたが。。。
新品に交換してもらいたいです。
修理対応とか。。。嫌ですね。。。
しかも購入は2010年8月なのに
ファームウェア1.01(2009年12月)に更新されずに
ファームウェア1.00で出荷、手元に届きました。。。
そんなもんなんですかね?
出荷前にファームウェアぐらい最新にしておいてほしいものです。。。
本当に新品だったのか疑わしくなってきました。。。
このカメラ気に入ってるんですけどね。
なんとか治ってほしいです。
書込番号:11905830
1点
ダイヤルがずれているのでは?
ペンタは特別な販売機種以外、ファームアップして出荷しないメーカーです。
ですので、ファームウェアが1.00でも新品ですよ。
書込番号:11905861
3点
sigeji99さん今晩は、はじめましてm(__)m
K10DユーザーのDMR★と申します♪
記載されている症状からして「delphianさん」の仰る通りダイヤルがずれているように思われます。
可能であればペンタックスフォーラムに持ち込んで相談する事をお勧め致します。
フォーラムの対応は親切丁寧で原因の切り分けも正確に確りとやってくれますから安心です。
自分の要望をダイレクトに伝えれば新品交換にも応じてくれますよ^^v
今年の8月20日前後に購入されたという事ですから間違いなく保証期間内ですが、保証書を持参する事をお忘れなく。
もしフォーラムに持ち込めないのであれば購入された販売店に相談してください。
その際ファームウェアを更新している事について何か言われたら、『ファームウェア更新に失敗するとカメラが起動しなくなるので今回の不良とは無関係』とはっきり言いましょう^^v
もし通信販売で購入されたのであればPENTAXフォーラムに問い合わせてみましょう^^初期不良になるので着払いでカメラを一式(勿論保証書も含めて箱ごと)送付する事になるでしょう♪
どちらにしても保証期間内なのでちゃんと対応してくれますよ♪
はやく正常な個体がお手元に届くと良いですね♪
書込番号:11906039
![]()
2点
delphianさん
ご返信ありがとうございます。
ファームウェアはそういう仕様なんですね。。。
新品安心しました。よかったです。
ダイヤルは抜いてませんし、つい最近までは動画も撮れていたんですけどね。
ありがとうございます。
DMR★さん
なんというきめ細かなコメントありがとうございます。
少し安心しました。
新品にも交換していただけるとの事。
ほんとに安心しました。
ファームウェアの更新で治るかと思ったのですが、
治らないですね。。。
なんとなくバグのような気がします。
一度問い合わせしてみます。
ありがとうございました。
ご返信くださったユーザの皆様ありがとうございました。
書込番号:11906349
2点
10/4修理に出して本日10/7日に見事!修理されて帰ってきました。
迅速なる対応をしてくださったカスタマーの担当者。
誠にありがとうございました。
大切にこの機種使っていきます。
3日で修理して頂いた事。感謝しております。
書込番号:12026750
2点
sigeji99さん、今回は大変でしたね。
でもしっかり直って帰ってきたとの事、良かったですね。
私もファインダーの問題でK-xをSCに出したことがありますが、フォーカシングスクリーンの交換と
ファインダー内の調整を1日で済ませて翌日に購入した店までペンタの方が届けてくれました。
完全には直らなかったので残念でしたが、いまどきこんな会社もあるんだなぁとなんだか嬉しくなった覚えがあります。
K-xで楽しんでくださいね(笑)
書込番号:12026797
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
K-x購入して五ヶ月を迎えようとしています
ここ一ヶ月くらいのあいだに調子が悪くなってきていて・・・
症状
・起動時に液晶にザラザラしたノイズがときどき表示される(TVの砂嵐のような)
・AFのピントがずれる(購入初期より迷う、前ピン気味)
・高感度のノイズが増えた
AFについては私の腕の問題、高感度については気のせいかもしれませんが
やはり故障でしょうか?
同じ様な症状の方いらっしゃいますか?
購入は近所のキタムラでメーカー保障はまだ有効、延長保障には入っていません
修理に出す際に注意する点などありましたらご教示ください
3点
今晩わ
>overmanさん
>症状
「百聞は一見に如かず」と言いますので
画像を載せてみては如何でしょうか? (-д-`*)ウゥ-
>メーカー保障はまだ有効
関東地方なら[PENTAXフォーラム]関西なら[大阪ミニギャラリー]に
居住地から近ければ持ち込んでみるのも一つの手段です \_(*・ω・)ハイ、ココネ
[PENTAXフォーラム]
http://www.pentax.jp/forum/index.html
[大阪ミニギャラリー]
http://www.pentax.jp/mini-gallery/
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
書込番号:11808766
![]()
1点
実際の写真がこちらです
暗いからノイズが目立っているだけでしょうか?
よくよく見比べれば気のせいかもしれませんね(汗)
そういえば、もうひとつ最近みられるようになった症状が・・・
画像の再生中にフリーズしてしまいます
使っているSDはサンディスクの4G、クラス4です
書込番号:11809006
1点
社台マニアさん返信ありがとうございます
持ち込みはちょっと遠くて出来ません
ペンタックスフォーラムにカメラを送って調べてもらうことも出来るようですが、キタムラで購入したならキタムラに持ち込んだほうがしっかり対応してくれるとも聞いてどちらにしようか迷っています
AFのピント調整についてもメーカーでやってもらうと二万円近く費用がかかるとか、千円もあれば大丈夫とか、いろいろな情報があって混乱しているところです
修理に出した経験があるならどんな状態でどれくらい費用がかかったかも教えてもらえると嬉しいです
書込番号:11809060
2点
> 修理に出した経験があるなら〜
ピント調整は、保証期間内なら無料のはず。以前、大阪SCにK-mをピント確認で持ち込んだ
ところ、前ピンと云うことで調整してもらいましたが、保証期間内と云うことで無料でしたよ。
ここまで書いててなんですけど、いろんな情報があって混乱してるなら、メーカーにTelして
確認するのが一番ですよ。
書込番号:11809239
![]()
2点
こんばんは!
キタムラに持ち込むと近所のメーカー下請けでの修理の場合があります。(しっかり直ってましたけど)
PENTAXに直接郵送するのが一番だと思います。
メーカー保障1年以内なら無料修理です。
私は、今はPENTAXに郵送しています。片道の送料だけ負担します。
故障の症状を書いて送るだけです。簡単ですよ。
http://service.pentax.jp/repair.html
http://service.pentax.jp/repair.html
書込番号:11809340
![]()
1点
なおたむさん、akira.512bbさん、パノラマ写真さん返信ありがとうございます
参考画像小さすぎましたね(汗
ごめんなさい
とりあえずキタムラの店員さんと相談してメーカーに確認をとってみます
症状はときどきしか出ないので信じてもらえるか不安ですが・・・
修理に出すにしてもあと数日は様子を見てからにします
修理後にまた報告します
アドバイスありがとうございました
書込番号:11809747
1点
修理に出してきました
キタムラにて下請けの修理工場へ発送
短くて3週間、長ければ5週間以上かかるみたいです
メーカー保障で修理は無料みたいです
AFの調整も頼んできました
無事を祈るのみです
書込番号:11842666
1点
overmanさん、こんばんは。
買って5ヶ月のK-xが故障、ご愁傷さまです。
でもでも、何故にメーカー保証が受けられないのでしょうか?
ちょっとそこは納得できない部分ですよね。
ちゃんと説明受けて納得いく説明でしたか?
店舗名等含めて、症状と一緒にPENTAXにも聞いてみてはどうでしょう?
書込番号:11842981
0点
やむ1さん返信ありがとうございます
おそらく無料と無理を読み間違えていらっしゃる(?)
ちゃんとメーカーで保障してくれています
ご心配おかけしました
日研テクノという工場で修理してくれるようです
複数のメーカーから修理の下請けをしている工場なんですって
書込番号:11843103
0点
overmanさん、こんばんは。
おぉ、ほんとだ、ごめんなさい。
下請けってところで、完全にそう思い込んでいました。
メーカー保証対応にはなるんですね。
でも、日研テクノでの対応ですか・・・
日研テクノ、あまりよくない噂も聞くことがあります。
保証期間外だったら、仕方ない面もあるのですが、
キタムラに交渉して、PENTAXで対応してもらった方が良かったかもですね。
書込番号:11843285
0点
やってしまいました
調べてみると納期が異常に遅いとかネジか締まってなかったとか悪評が・・・
うわー、ペンタックスに出すべきだったなぁ><
書込番号:11844066
0点
overmanさんこんばんは。
以前中古レンズのAFが不調で、日研テクノに2回送り変化なし。仕方ないので大阪ペンタに2回送り変化なし。出張のついでにフォーラム持込み(東京修理センター)で一発OKだったことがありますので、東京の修理センターに送られるのが良いかと思います。
自分はピントの調整(確認)のみでも、保証期間内に一度は送るようにしています。
書込番号:11844092
0点
今晩わ
>overmanさん
>調べてみると納期が異常に遅いとかネジか締まってなかったとか悪評が・・・
僕も過去に(日研テクノ)にヨドバシカメラ経由で修理に出しましたが
10日程(※)で帰ってきましたので、悪い例ばかりでは無いですよ・・・ (-д-`*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011107/SortID=8349614/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011086/SortID=8437469/
(※)9月15日にヨドバシカメラに持ち込み26日に修理完了の電話がありました
では
書込番号:11874973
1点
社台マニアさんこんばんは
そういった情報をいただけると少し安心できます
現在修理に出して七日目、連絡はまだです
はやく戻ってこないかなぁ・・・
キタムラの店頭では最短で3週間、最長で5週間くらいと説明を受けたので長くなるのは覚悟していたのですが、10日とは驚きです
書込番号:11875479
0点
ごめんなさい!
いそがしくてなかなか書き込みできませんでした(汗
無事修理が完了し、帰還しました
結局、メーカー修理でペンタックスさんで基板丸ごと交換でした
保障期間内につき無料です
ご心配おかけしました
書込番号:12013125
2点
overmanさん、こんにちは。
今回の件では、いらん不安を与えてしまい申し訳ありませんでした。
何処の業界も、いい時もあれば悪い時もある、運任せみたいな時もありますね。
本来なら、これでは困るんですけどね・・・
何にしても無事直ってきたようでよかったですねぇ。
これでまたフォトライフを楽しめますね!!
書込番号:12013890
0点
いえいえ、やむ1さんの情報は参考になりました
お気になさらずに
治ったカメラと新しいレンズでフォトライフをエンジョイしてます!
どんどん撮るぞ^^
書込番号:12021457
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
安くなってきたし、連写もそこそこ速いので購入を考えています。
で、気になることが一つあるのですが、このカメラはAF補助光がありませんよね。
これって不便じゃないのでしょうか?
暗所では撮影出来ない?(AFが合わない)
0点
すみません。今検索して分かりました。
ストロボが点滅して、補助光の役目をするみたいですね!!
書込番号:12011994
0点
仕様
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-x/spec.html
オートフォーカスの項目に、
「内蔵ストロボによるAF補助光可能」との記載があります。
フラッシュを使用する場合にプレ発行による補助光が照射
されるのではないでしょうか。
その他では補助光の照射は無いのかもしれないですね...
詳しくはメーカーに確認されてはどうでしょうか。
書込番号:12012014
1点
って...
既に解決してたみたいですね...(笑;
書込番号:12012018
1点
まるるうさん こんばんは
AF補助光が付いているのはニコンとK7くらいなもので、CANON、SONYなどもストロボをプリ発光させて測っているようです。
ただ、そのままストロボもその後たいてしまうので距離だけを測って高感度で撮ることが各社ともできない仕様のようです。
各メーカーのショールームに行ったときは、ファームで出来るようにしてほしいとお願いしてるんですけど・・・
書込番号:12017197
1点
yawarakaatamaさん こんばんわ
>ただ、そのままストロボもその後たいてしまうので距離だけを測って高感度で撮ることが各社ともできない仕様のようです。
フラッシュ発行禁止の場所では、これは困りますね。知りませんでした。
今日、PENTAX K-x ダブルズームキットを買っちゃおうかとお店に行ったところ
ニコンD3100があったのでを触ってきました。
このD3100がこれまたいいです。
シャッター音がずっしりと高級感があって素晴らしい。
重さもK-xよりも軽いし、持った感じもしっくりと手になじみました。
しかし、連写はK-xに一歩譲りますね。
で、もう少し値下がりしたら、D3100ダブルズームキットを買うことになりそうです。
デジ一は初めての購入ですが、おそらく買ったら買い替えることはないと思うので
先のことを考えてフルHD動画も撮れるD3100でほぼ決定です!!
いやぁ、今日買わないで思いドドマって良かったです。
有益な情報ありがとうございました。
書込番号:12017597
1点
D3100、感度が3200までですがよろしかったですか?
それなら価格的にも近いK-rが買えるのですが…
10月7日発売予定となっています。
書込番号:12020398
1点
mnptsさん ありがとうございます。
そうなんですよねぇ、先ほど K-r の存在を知って今まで色々調べていました。
明日発売ですね。
K-r も良さそうです。
本題のAF補助光も付いたし、さらに連写が速くなってますね。
高感度画質もよさそう。
ん〜、D3100と悩むなぁ〜
K-r を店頭で触ってみてから決めたいと思います。
書込番号:12020653
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
ダブルズームキットを購入しましたが初めてのデジ一眼に苦戦中なんです…
何度が本屋さんで専用書籍を探しましたが見つかりませんでした。
K−xに最適な書籍があれば教えて下さいませ!
よろしくお願いします
0点
どう云うところが解からないですか?^^
思うような写真が撮れない?
設定の方法が解からない?
扱い方のノウハウを高めたい?
>本屋さんで専用書籍を探しましたが見つかりませんでした。
近くにヨドバシとかビックカメラはありませんか?
そこの書籍コーナーとかあればイイのがあると思います。
書込番号:11964613
![]()
2点
こんばんは
SevenStarsシンゴさん
お困りのようで下記の書き込みが参考になるかもしれません
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=11087981/
失礼ながら過去の書き込みも拝見しましたが
購入後1月以上たっておられるようですね。
本当なら楽しくバシバシ写真を撮られている頃なのに・・・
心配になって書き込みしました。
どこら辺でお困りなんでしょうか?
・AUTO PICTで撮れる
・半押しできる
・ISO(感度)がわかる
上記の3つがそこは大丈夫って事なら心配する程ではありませんが
SevenStarsシンゴさんの書き込みが気になって気になって
書込番号:11964679
![]()
1点
SevenStarsシンゴさん、こんばんは。
ネットでも参考になるページが幾つかあると思いますが、
PC等で見てみたことありますでしょうか?例えばここ。
http://dowjow.com/workshop/
まずはこういったところを一通り見てみて、
本屋でパラパラとめくって読んでみるといいかと思います。
ご自身で分かりやすいと感じた本を買われたほうがいいと思いますヨォ。
あとは、フォトアルバムやブログで、いろんな写真を見てみて、
気に入った写真を見つけたら、その撮影情報を見てみる。
(中にはEXIF等無い場合もありますので、その場合は諦めましょう)
そして、その気に入った写真を真似て撮ってみる、これを繰り返すといいですよ。
それでも悩んだら、ここにどうやってと、不明点を書いてみると。
カメラ教本ですが、最近のもので私のオススメは下記です。
・世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書
・デジタル一眼そうじゃない、こうなの!
前者は持ってますが、後者は本屋でパラパラと見ただけです。
書込番号:11964739
1点
K-mでデジイチ始めて、本は雑誌含め色々買いました。
いまだに素人同然ですが、読んで思ったのは答えのないものの本を読んでも仕方ないなと。露出にしろ絞りにしろその他諸々、結局は撮影者の好み。
カメラの説明書とネットで十分だと思いますよ。
僕は物欲を満たすのに本を買ってますが、まともに読む事はないです。
書込番号:11966732
0点
SevenStarsシンゴさん こんばんは〜☆
苦戦中が、どういう状況なのかよくわからないのですが...
露出のことなのか、撮影距離のことなのか...
はたまた感度のことなのか...
とりあえずはPモードでは撮れるのでしょうか?
そこから1歩踏み込んでの苦戦なのでしょうか?
いずれにせよ早くスッキリできるといいですね
書込番号:11968113
![]()
0点
こんばんわ、SevenStarsシンゴさん
吾輩は7月に同じくK-xのダブルズームキットを購入した
デジタル一眼初心者です。
スレ主さんと同じように役に立つ良い本がないかと自分なり
に色いろと探していてこんな本をネットで見つけて購入し
今はこの本がとても役にたっています。まだ発売されてから
それ程経っていないものです。(発行日2010年9月13日)
デジキャパ(学研)「うまくなるデジタル一眼Q&A 大辞典」
(知りたいことが、すぐに引ける333のQ) 定価1800円
今のところ自分はこの一冊で充分役立っています。参考までに。
書込番号:11969202
0点
SevenStarsシンゴさん、こんばんは
K-xに関する本についてですが
K-xだけの専門書というのは確か
どこも発売していなかったような気がします。
もしデジタル一眼レフ全般のことでしたら
「もっときれいに撮る デジタル一眼レフ写真術 新版」(毎日コミュニケーションズ)
なんてどうですか?
これNHKで放送された番組を再編集したもので
当時放映された番組もDVDになって入ってます。
この番組基礎から説明していて私はかなり楽しかったですよ。
K-xなら気楽に気にいったものを撮って搭載しているデジタルフィルターで遊んでみたら
どうですか? デジタルフィルターはすごいですよ。
せっかくのいいカメラなんですから気楽に、楽しくいきましょうや。
書込番号:11969707
0点
大変遅くなって申し訳ございません
皆さんの温かいアドバイスありがとうございます。
カメラに関しては相変わらず使いこなせてませんが、ゆっくり楽しく付き合っていきます。
勝手ですがまた質問させていただきます。
書込番号:12014034
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
本日K-xのホワイトが届きました。可愛いボディで大変気に入りました♪
皆様の仲間に入れさせてくださいm(_ _)m
広角レンズの購入を考えておりますが、過去の書き込みなどを見ても選ぶことができなかったので質問します。室内をメインに撮影する予定で、主にお店の紹介写真を撮っていきます。
候補としては次の3点を考えておりますが、私の使用用途に適しているレンズはどれなのかご教授ください。この他の商品で、何かあればそちらも教えていただきたく思います。
シグマ
・8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
・10-20mm F4-5.6 EX DC (ペンタックス AF)
ペンタックス
・smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]
過去の書き込みなどを見ていると、DA Limitedレンズの評価が非常に高くて気になっております。
Limitedレンズで広角となると「smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited」などがございますが、
上に挙げたレンズに比べると、かなり撮影できる範囲が変わってくるのかなと思いまして…
ちなみにこれまで広角レンズを購入したことはありません。
現在はK-xレンズキットに付いてきたものしか持っておりません。
皆様よろしくお願い致します。
1点
こんにちは
お店の紹介写真というのが、どんな感じを期待されているのかわかりかねますが、候補の3つの中なら、純正のDA12−24を推します。3つの中ではもっとも軽量で写りもいいです。
(といっても、どれもかなりデカイです)
K−xとのマッチングを考えれば、本当はDA15Limがベストだとは思うのですがね。
今の時点では、キットレンズの広角端18mmでは、入りきらない状態なのでしょうか?
書込番号:11986038
![]()
2点
猫のチコさん、今日は
私も広角レンズ購入で色々迷いました。
ズームが良いか、単焦点が良いか?
単焦点ならば、15mm F4 が良いか 14mm F2.8が良いか?
で、色々考えたけっか SMC PENTAX-DA 14mm F2.8 ED(IF) を買いました。
室内で単焦点で F 2.8という明るさは、ズームで言うと F2.0に匹敵するくらい明るいです。
このレンズは、ボディー内モーターです。AFはマクロ用のゆっくりとは確実に合わせるタイプです。
画像も添えます。
コシヒカリの稲刈り直後の水田です。
室内の窓際で挿し木(挿し芽)している甘茶の苗です。
貴方がズームが好きならズームを。
単焦点が好きなら 14mm F2.8 か 15mm F4を
となります。
書込番号:11986044
![]()
1点
8-16mmの広角側だと周辺だけでなくかなり歪みますので、お店の紹介写真にはむいていないだろうし、そこまでの超広角は不要だと思います
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20100510_366133.html
また引いたり出来ない(足ズームできない)室内では単焦点15mmは使いにくいでしょうからズームがおすすめですし、人物をいれないのなら三脚使用で絞り込んで撮られれば良いですから開放で撮るよりは画質の良い写真ができると思います
なので
・10-20mm F4-5.6 EX DC (ペンタックス AF)
・smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]
かのどちらかが良いと思いますが、あとは予算を考慮のうえ店頭で見比べて決められたらと思います。
それと店内撮影はホワイトバランスも重要ですね、あとでホワイトバランスが弄れるRAW撮りがおすすめです
書込番号:11986078
2点
>皆様の仲間に入れさせてください
オジさんが多いところですがよろしければ。^^
推薦はDA15でしょうか。(私は未所持ですが
(35ミリ換算で焦点距離23mm相当)
水平垂直の歪みがズームレンズより小さいので後処理(PCでの調整)が楽ですね。
小型軽量なのも扱いが楽になります。
下記、蛇足ですが
超広角レンズは、アバウトに撮ってしまうと垂直面が
極端に上すぼまり又は下すぼまりになったり
奥行き感がすごく強調された画になってしまいます。
また、ファインダーを注意深く見て撮らないと
いろんなものが写り過ぎて画が散漫になり
何を見せたいのか解かりにくい写真になりがちです。
光量が少ない(手振れの心配)
明暗差が激しい(見た目通りに撮れない)、
上記を踏まえて三脚に載せて撮る様にした方が好い写真が撮れるでしょう。
書込番号:11987204
![]()
1点
猫のチヨさん、K-xご購入おめでとうございます!
お店紹介の写真を撮りたいとの事ですが、キットレンズ(18~55mm)をお持ちですよね?!
まずは、その範囲内でイメージしたものが撮れるか、試されたでしょうか。
かなり広角域の焦点距離を希望されているようですが、すでに指摘されているように
歪みが大きいのと、不必要なものまで写り込んでしまうことがネックにならないでしょうか。
広く大きく写し込むと、ひとつひとつの要素(部品)は小さくしか写せません。また歪んだ
写真から、大きさや比率を正確に伝えるのは困難です。逆に、その特徴を生かして誇大した
イメージを抱かせる事は出来ます。
どんなお店のイメージかをより明確にされると、もっと沢山のアドバイスが貰えると思い
ますよ。
作例は「店外」ですが、16mmで撮影したものです。
一つひとつのパーツが小さく写ってますよね。そしてわざと真正面から写さない事で
歪みの印象を少なくし、逆に広がり感が出るように撮影したつもりのものです。
ズームの8mmともなると、この倍の範囲が写り、部分部分の大きさは半分になります。
書込番号:11987429
1点
広角の1ミリは結構差があります。キットの18ミリで少し足りない程度なら、8−16は写る範囲が広すぎるのではないかと思います。
また、三脚が使えればさして問題になりませんが、明るいに越したことはないので、DA12−24が候補の中では1番明るいですし、18ミリより少し広角のズームというなら画角からは丁度いいのではないかと思いますが、シグマ10−20F3.5EXを候補にしてもいいように思います。
書込番号:11987482
1点
DA15がいいのではないでしょうか?
おそらく、多くの場面ではキットレンズで足りると思います。
なので、広角で18ミリで足りない場面での使用でしょう。
広角のズームレンズもよいのですが、DA15は非常に歪曲収差が補正されており、室内、外観の写真を撮る際に距離を考えずに済む重宝するレンズとなるだろうと思いますよ。
それと、パンケーキなので、K-xにもばっちり似合います。
私は街撮りのときには、常用レンズとしてこれだけで出かけることもありますよ。
書込番号:11987554
2点
皆さんご丁寧に教えていただき、ありがとうございます!!
smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]
smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited
皆さんの意見を聞いて、最後はこの2点で迷いましたが、
単焦点の15mmを購入しようと思います!
歪みが少ない点と、K-xに装着した感じも良いということなので♪
カメラ楽しいですね。K-x長く使っていけたらと思ってます。
皆さんありがとうございました☆
書込番号:11989341
3点
すぐに欲しくなってしまい、買ってきちゃいました(*^_^*)
まだお店の写真は撮っていないのですが、レンズキットの18mmとはまたかなり違いますね。
K-xのボディにも合っているし、とても気に入ってます♪
明日はお店を撮影するので、今から非常に楽しみです。(三脚使用)
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:11993840
2点
おっと!さっそく購入ですね。(おめでとうございます
可愛いカメラなのに本格レンズ。(見た目もグットです
*この逆、本格カメラにイカニモズームレンズは惨めです。
お店撮り頑張って下さい。
書込番号:11994204
2点
はやっ!
でも、DA15なかなかいい感じですね。純正レンズなので、収差補正もできますからいろいろ試してみてくださいね。
書込番号:11995485
0点
お。かっこいい!
その気にさせてくれるでしょ!
(^.^)
書込番号:11995498
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと14時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
























