PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x ダブルズームキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は89,800円前後

PENTAX K-x ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(3031件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
206

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

オーロラ撮影について

2010/06/04 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 1ドルさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして。8月にカナダに旅行に行きます。その時オーロラを見るチャンスがあるのですが、こちらのカメラで撮影は可能でしょうか?オーロラの撮影は難しいと聞きますし…まったくの初心者なので撮れればラッキーぐらいの気持ちです!

書込番号:11448465

ナイスクチコミ!0


返信する
mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/04 00:11(1年以上前)

電池を付属のエナジャイザーにすれば大丈夫かな?
(−40〜60度まで使用耐えられるみたいですよ)

書込番号:11448510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/04 08:29(1年以上前)

ご参考まで。

http://auroranavi.com/auroranavi/howtophoto.html

書込番号:11449343

ナイスクチコミ!0


スレ主 1ドルさん
クチコミ投稿数:11件

2010/06/04 12:31(1年以上前)

みなさんありがとうございます!参考にさせていただきます。

書込番号:11450015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者

2010/05/27 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

子供のサッカーを撮るのが主目的で購入を考えていますが、現在K-xとソニーの330で悩んでいます。

330はブラウンに一目惚れしたのですが、機能的にはK-xかな?と思っています。
ただK-xにはスーパーインポーズがないと書き込みされていましたが、ないと不便なものなのですか?
何分わからないことだらけなので教えて下さい。

550も考えましたが、ちょっと大きいかな?と思い、見た目も考慮すると自分の好みはこの2機種かな?と思います。

書込番号:11416535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/05/27 22:38(1年以上前)

他のペンタのデジイチを使って子供のサッカーを撮りますけど、
スーパーインポーズは重宝してます。
スポーツでは被写体は絶えず動いてますし、実際どこにピントがあっているのか、
ファインダを覗きながらでも分かりますし、AF-CでAFポイントを中央一点にしても、
合焦した瞬間に赤い点滅ですから分かり易いです。
まあ、スーパーインポーズがなくてもスポーツは撮れますが、
慣れと経験が必要かもしれませんので、こうゆう便利なものを使って
楽して撮影したいものですね。

書込番号:11416680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/05/27 22:52(1年以上前)

 サッカー撮るなら、K-x、α330よりはα550が良いかと思います。
どうしてもα550はイヤってことなら、α330よりはK-xの方が
オススメですが。
スーパーインポーズはあった方が良いですが、無いなら無いで
結構慣れちゃうと思います。

書込番号:11416776

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/05/29 10:34(1年以上前)

サッカー応援親父さん、こんにちは。
過去スーパーインポーズがある機種を使ったことがあるのであれば、
違和感あると思います。が、スーパーインポーズがもともとない、
コンデジとかを使っているのであれば、あまり気にならないかも知れません。
一度店頭で他のモデルと試されるといいかと思いますよ。
AFの合焦時はファインダー内に表示されますので、大丈夫でしょう。
動き物の場合、中央1点で日の丸構図気にせず撮るといいかと思います。

書込番号:11423019

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/29 11:19(1年以上前)

スーパーインポーズはあった方が便利ですけど、ないと写真が撮れないわけではないので
量販店やカメラ屋で実際にあるとないのではどう違うのか体験してくるといいと思います。

書込番号:11423170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

私はKーXが気に入り嫁はX3を気に入っています。
そこで質問なんですが、ずばり何が決め手でX3をやめてこちらのK−Xに決めましたか?
そのほかに
@こちらにして後悔はないですか?
A静かな場所でのシャッター音は気になりませんか?
B女性でも簡単に使いこなせますか?(オートでうまく撮れますか?)
C運動会で子供を写す時など被写体が動いていてもうまく撮れますか?
Dここは使いづらいなどのデメリットがあれば何でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:11066662

ナイスクチコミ!0


返信する
mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/10 23:51(1年以上前)

こんばんは。

X3でなくてX2からの買い替えですが。

気に入った点は何と言ってもボディカラーです。
(因みに買ったのは赤)
それと撮った画像をいろいろ加工できるところもです。

ボディ内手振れ補正もキヤノンと違う点ですね。

あと、質問への回答としては
@後悔はありません。
A私は気になりません。逆にこの音が好き。
Bうちのかみさんも使ってますから大丈夫でしょう。
C動き物はあまり撮らないからわかりかねます。
Dやはりスーパーインポーズが無い点かな。
それとアスペクト比変更が撮影時に出来ないこと。

そんな感じです。

書込番号:11066792

ナイスクチコミ!2


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/10 23:55(1年以上前)

追伸

高感度もすばらしいです。

書込番号:11066815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/11 01:16(1年以上前)

動体の撮影目的でX3、高感度の画質でK-x、その他の理由でK-7の購入を考えていました。

@微妙〜

K-xの方がよいようですがRAWで撮れば高感度の画質はX3並らしいので、
K-7でもよかったな〜と思ったりします。

FA77mmが10mm前後後ピンなんで、レンズごとのピント調整機能はやっぱりほしかったです

(ペンタックスさんファームアップでピント調整の項目つくってください)

AK-mもでしたが、展示品よりなぜか低音でした。K-mは不満でしたが、
K-xは展示品より低音でよかったです。ちょうどいい感じです。

BK-xもですが、デジ一のオートは使ったことないです。
他のデジ一では使いませんが、シーンモードは試してみました。
悪くなかったですよ。

C練習すれば大丈夫かとおもいます。

デジ一で運動会は去年が初めてで、K20Dでしか撮ったことがありませんが、

手持ちで700枚ぐらい撮って、ブレ0、ピントはずれは数枚で、

画質はたいへん満足できました。

来年は一脚を使おうと思っています。(手が疲れました)

運動会ならX3の方がよいかも知れませんね。

ペンタックスは、動体の追随性が劣るようですが、速度、精度はニコンなみのようです。

書き込み番号 10983323 が参考になると思います。

Dスーパーインポーズが無い

ボディでピント調整できるなら、項目作ってほしい。


とりあえず購入する際に参考、考慮したことです。

K-xは画質も良いほうだと思います。

http://digicame-info.com/2009/12/k-x-6.html

K-xはボデイ内手ブレ補正で、

X3はレンズ内手ブレ補正機構です。

レンズ内手ブレ補正機構はファインダーの画像の揺れも補正される。

レンズごとに補正機構を最適化できるので高い補正効果を期待できる。

補正用レンズや駆動系を追加で組み込むので、レンズが大きく重くなる場合がある。

画質が若干劣化する。

総コストが高くなる。

手ブレ補正が効くまでにタイムラグがある。

http://digicame-info.com/2008/05/post-16.html

機種を選ぶと高感度時の画質の比較ができます。
(画像を2回クッリクすると拡大できます)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

EOS 500DはEOS Kiss X3の欧州名称です

ちなみに、ほぼX3にしようかなと思ったとき、

タイミングが悪くキットレンズの両面テープが剥がれたというような書き込みを見てしまい、悩んでいたらキャッシュバックも終わり、

高くなってしまったので、購入を見送ってしまいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/#10632008

ちょっとずれますがX4よいですね。お金がたくさん使えて、高額なレンズが買えるならキヤノンも良いと思いますよ。

http://digicame-info.com/2009/05/eos-kiss-x3-7.html

書込番号:11067203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/11 02:45(1年以上前)

K-xとX2はセンサーと画像処理に分けて、センサーはほぼ同じ、画像処理はX2だと思います。
X3はX2から半歩、X4はX3から半歩前進したと思いますので、X4の画質はK-xやD90より完全にワンランク上です。
昔はペンタの50/1.4や、35/2の評判も良く、値段も安いですが、今全体的に高いですね。

書込番号:11067428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/11 07:02(1年以上前)

X3と、ちょっと迷いました。

決め手は、
 Wズームキットの望遠レンズ画角が300mmまであり、他社のキットより圧倒的だったこと。
 望遠レンズの先端形状が良かったこと(笑
 高感度性能が良かったこと。
 ボディカラーを選べたこと(060にしました)
 コンデジから背伸びしての購入なので機能的に十二分だったこと。
 大きめのシャッター音、AF音のほうが無骨な感じがした良かったこと。

こんな感じでした。不純な動機が多いです(笑
でも、k-xの300mm(換算460mm)ズームは運動会における、大きなアドバンテージですよ。

書込番号:11067676

ナイスクチコミ!3


baldarfinさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:24件 MP3をいい音で聴きたい! 

2010/03/11 20:59(1年以上前)

今晩は。

初めて、一眼レフを買うのに、X3の方が性能にバランスの取れた良い機種だと聞いてはいましたが、K-xにしました。

その理由は、

* 単三電池が使える。手持の単三型ニッケル水素充電池がたくさんあるため、です。専用充電池だと、予備を買わないといけないし、10年もしたら専用充電池は買えなくなりそう(そこまで使い倒せるかどうかは不明)。

* いろんな色が選べる。(黒しかないなんて、つまらない。)
(ボディ:パープル、グリップ:黒、を注文して買いました)

* 高感度撮影ができる。(特に目的はないが、何か良さそうだった)

* 実際に、お店で持ってみて、手にしっくりきた。

* 望遠ズームの一番望遠側が、300mmと大きい。
(多分、大きい方が良さそうという、単純な考えです)

* 値段が、X3より安い

以上です。

一眼レフ初心者なので、細かな画質とかはよく分かりません。
どの機種も、それなりに良いと聞いていたので、画質については考えませんでした。
(コンデジよりも、良ければOK)

@こちらにして後悔はないですか?
 後悔はしてません。
 コンデジより、ずっと良いし…。他の一眼レフは使ったことがないので、比較できません。

A静かな場所でのシャッター音は気になりませんか?
 特に気にはなりません。
 と言うより、そのような場所というのが、人のいない公園だったので…。
(参考にはなりませんね)

B女性でも簡単に使いこなせますか?(オートでうまく撮れますか?)
 使えます。
 コンパクトデジカメのオートを使えたら、K-xのオートも使えます。
(私は、まだオートかプログラムモードを使っています)
 オートで、何も考えず、手でズームだけ合わせ、シャッター半押しでピントが合ったら、バシャ…できれいに写真が撮れます。
(手でズームを動かすのだけ、コンデジと違います。あと、AFやシャッターの音が大きいかな)
 細かな要求が出てきたら、いろいろ使いこなしはあると思いますが……。

C運動会で子供を写す時など被写体が動いていてもうまく撮れますか?
 分かりません。
 そう言う使い方は、まだやったことが無いので。

Dここは使いづらいなどのデメリットがあれば何でしょうか?

 一つ感じるのは、「晴れた日の屋外」では、液晶が見にくいです。
どんな画像が撮れたか、確認しにくいです。
ある程度キチンとチェックするためには、屋内に入る必要があります。
(他の一眼レフも同じなのではないかと言う気はしますが、使ったことが無いので比較できません。でも、ここはX3の方が良かった部分かも。)

 スーパーインポーズが無い→スーパーインポーズなんて使ったことがないので不明。(私は、AFは、中央1点ですし)

 AFがやや遅い(らしい)→私には十分早く感じられます。

 ケーブルレリーズが使えない→三脚もまだ無いので、問題外です(リモコンが売っているし…)。
 
 
後は、小さいけれど一眼レフだけあって、ポケットに入れて持ち運ぶわけには行かないのが、不便と言えば不便。
(そう言う時は、コンパクトデジカメの出番ですね)

書込番号:11070566

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/11 23:27(1年以上前)

チャック・ノリスケさん、こんばんは。

当方KISS DXを使用しておりましたので、X3にするかX4を待つかで
悩んでおりました。
ところが、可動ジャンク品で手に入れたK100Dにはまってしまい、
すっかりPENTAX党になってしまいました。
K−Xの100色カラーと高感度にひかれて、手持ちの資材全てなげうって
購入しました。

@後悔はありません。むしろ買ってよかったと思っています。
A多少気になります。場所によっては使用をひかえるかも・・
B使いやすいと思います。AWBも結構正確だと思います。
C運動会はまだ使用していないので、現在公園を走り回る娘で練習中です。
D電池蓋がやや開きやすいことと、液晶画面がもう少し見やすいといいなと
 思います。

書込番号:11071491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:402件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/11 23:55(1年以上前)

皆さん、たくさんのレスありがとうございました!
私は現在、キャノンのコンデジA70,SX100ISを所有しております。キャノンは使い勝手が非常に良いのですが画質になんかシャープ感が欠けると思っていました。色は派手目で一見、綺麗に見えますが。そんな思いと以前ペンタックスの銀塩コンパクトカメラESPIO928というのを持っていて、それが非常に気に入っていたという理由でペンタックスにひかれています。ペンタックスのK10Dが出た時はほしくてたまりませんでしたが、高かった為、あきらめました。最近になってデジイチの価格が下がり、やっと自分にも手が届く値段になってきました。
皆さんのレスのおかげでKーXが益々ほしくなりました!
ただ、「X3よりK-XかもしれないけどX4のほうがいいんじゃないの〜」と嫁が言いだし始めました。嫁はキャノンというブランドが好きなだけです。
まあ、値段を見ればK-Xで納得してくれると思うのですが・・・
とりあえず皆さんのオススメするKーXを前向きに検討させて頂きます!

書込番号:11071689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/12 07:36(1年以上前)

X4が買えるならX4でよいとおもいます。

ただ
予算が少ない場合は、
(X4のWズームキットしか買えない予算の場合)

K-XのWズーム+単焦点レンズやマクロレンズの方が、
かなりおすすめです。

書込番号:11072579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2010/03/12 12:25(1年以上前)

私はK-XとX3を迷った挙句、K-Xを選んだ者です。

@後悔はないです。眼レフライフを満喫できてます。
 ただ、レッドを購入したのですが、白でも良かったかな?って思う事もあります。

Aまだ、静かな環境で撮った事がないので判りません。
 ただ、ピアノの発表会とかだと厳しいかも?とは思います。

B嫁が普通に撮れているので問題ないと思います。

C運動会で撮った事はありませんが、子供が走っている状況でもキレイに撮れますよ。

Dデメリットは、先に皆さんが言われている通り、「スーパーインポーズ」が無いことですかね。
 ただ、K-XとX3では1万ちょっと価格が違うので、デメリットよりもこのメリットの方がデカイです。

書込番号:11073403

ナイスクチコミ!1


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/14 08:30(1年以上前)

>B女性でも簡単に使いこなせますか?(オートでうまく撮れますか?)
K−X(12MP)とKissx4(18MP)では解像感に差がでると思います。
ので、KissX4が綺麗で簡単だと思います(´∀`)ノ
後、少しでもデジ一眼で動画も撮って見たいお気持ちがあればなお更です。

>C運動会で子供を写す時など被写体が動いていてもうまく撮れますか?
レンズにもよりますので、その辺はアレですが、USM付きのレンズであればCANONの方が速度が速いと思います。

>「X3よりK-XかもしれないけどX4のほうがいいんじゃないの〜」と嫁が言いだ
>し始めました。嫁はキャノンというブランドが好きなだけです。
それと、男は黙って奥様の言うことに従いなさいませ

書込番号:11082671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/14 17:55(1年以上前)

お嫁さんがX4を気にいっておられるならX4にして、高性能なレンズもいるといって買われてはどうでしょう。

レンズの購入もこれを見てもらえばOKがでるのでは↓

http://digicame-info.com/2009/05/eos-kiss-x3-7.html

X3でも高性能なレンズが必要とありましたので、

X4ならなおさら高い画素数を活かすには高性能のレンズを使わないといかせないと思われます。

ちょっとした注意点は

撮影時の手ぶれも、解像度が上がるほど発生しやすくなります。解像度が高いカメラほど、撮影に細かく気を使う必要があります。

X4はボディに手ブレ補正が付いていないので、ちょっと高くなるかも知れませんが手ブレ補正付のレンズを買ったほうが良いと思います。

動画のデータ量はかなり多くなるので、性能が高めのPCをお使いください。

レンズの保護フィルター、フードも最初に買われることをお勧めします。

書込番号:11084811

ナイスクチコミ!1


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/14 19:42(1年以上前)

よすみんさん 
>高性能なレンズもいるといって買われてはどうでしょう。
高性能だけではわからないんでは?
どのレンズが高性能でお薦めか書いた方が良いと思いますがw

>X4はボディに手ブレ補正が付いていないので、ちょっと高くなるかも知れませんが
>手ブレ補正付のレンズを買ったほうが良いと思います
どのレンズか具体的に挙げて下さい。

書込番号:11085301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/14 20:42(1年以上前)

Canon TS-E 17mm f/4 L

EF-S 15-85mm F3.5-5.6 ISどうですか。

http://digicame-info.com/2010/01/canon-rumors2009.html

もし、チャック・ノリスケさんの意見を通したい場合、 
(K-xの方を購入したい場合)

お嫁さんにキヤノンのイメージが変わりそうな記事や書き込みを見せるのも方法の1つかと思います。

例えば

http://digicame-info.com/2009/05/post-46.html

書込番号:11085567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/14 22:11(1年以上前)

皆さん、たくさんのレスありがとうございました。
結局、K-Xを買っちゃいました!
詳しく新しいスレに書きますね!

書込番号:11086118

ナイスクチコミ!4


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/14 23:16(1年以上前)

チャック・ノリスケさん
>結局、K-Xを買っちゃいました!
御購入おめでとうございます。

よすみんさん、もうスレ主さんがK-Xを買われましたので、話が逸れますが
>Canon TS-E 17mm f/4
スレ主さんがC運動会で子供を写す時など被写体が動いていてもうまく撮れますか?って言っていますが
これMFレンズだし、手振れ補正ついてないですよw

きちんと読ん方が良いですwww

書込番号:11086627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/14 23:29(1年以上前)

スレ主さんには、X3が良いでしょうが、
ゆっくり写真を撮る方には、K-xも良いと思います。

書込番号:11086752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/14 23:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

MFで撮りました

MFで撮りました

MFで撮りました

MFで撮りました

>どのレンズが高性能でお薦めか書いた方が良いと思いますがw
Canon TS-E 17mm f/4

>>手ブレ補正付のレンズを買ったほうが良いと思います
>どのレンズか具体的に挙げて下さい。

EF-S 15-85mm F3.5-5.6 ISです。

MFもそんなに難しくないですよ。UPしたのはすべてデジ一歴1年未満のときにMFで撮影したものです。

焦点距離が長いほど、手ブレしやすいのはご存知でしょうか?

17mmならそんなに速いSSでなくとも手ブレはしにくいのではないのでしょうか。

と思ったのですが、17mmでも手ブレしやすいのですかキヤノンの機種は。

書込番号:11086845

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/15 00:21(1年以上前)

私の思っていたのはEF-S 18-55mm F3.5-5.6 ISでは役不足で

望遠は

EF-S 55-250mm F4-5.6ISと思っていたのですが、

EF-S 55-250mm F4-5.6ISもX4の性能を活かせない?

書込番号:11087101

ナイスクチコミ!2


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/03/15 19:19(1年以上前)

よすみんさん 
>17mmならそんなに速いSSでなくとも手ブレはしにくいのではないのでしょうか
通常の撮影(建築物等は除く)にTS−Eを薦める人はいませんよw
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ts-e/ts-e17-f4l/index.html
17mmを薦めるんだったら、普通EF17-40mmF4Lですww

>焦点距離が長いほど、手ブレしやすいのはご存知でしょうか?
1/焦点距離です。
なにか?

>17mmでも手ブレしやすいのですかキヤノンの機種は。
そんなアホなw


>望遠はEF-S 55-250mm F4-5.6ISと思っていたのですが、
TS-E17mm F4Lを薦めて、望遠はEF-S 55-250mm F4-5.6ISですか??
両レンズの価格を一度比較された方がい良いですよwww
KissX4かK−Xを迷われているのにTS-E17mm F4Lってw

書込番号:11089992

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ53

返信23

お気に入りに追加

標準

一眼レフ買おうと思っている初心者です

2010/04/08 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 だいzさん
クチコミ投稿数:2件

主に体育館などのフラッシュ禁止な場所で
バスケットボールの試合などを撮影したいと思っています

予算は5〜6万くらいと考えていましたが、この機種で大丈夫そうですか?

教えてください

書込番号:11205290

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/04/08 16:29(1年以上前)

暗い体育館では、明るいレンズが必要です。
例えば 70-200mm F2.8 とか…
ご予算と 合わないかも知れませんが、そうされる方が良いです。
先ずは Wキットで、ISO 感度を上げて撮って見るのも良いかも知れませんが、
キヤノン、ニコンも視野にいれて、明るいレンズ主体に選ばれると良いです。

書込番号:11205326

ナイスクチコミ!2


スレ主 だいzさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/08 16:31(1年以上前)

明るいレンズですね

ありがとうございました

書込番号:11205335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/04/08 16:43(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=11141446/
 ↑ご参考まで。

書込番号:11205376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/08 17:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>>明るいレンズですね
それだけかい

F5などで撮影すると、ISO3200でも無理があります。かなりの確率でブレる。
シグマの70-200 F2.8なら予算の範囲内ですね。

参考までに、ニュージーランドで撮影した写真を載せておきます。
画像ファイル容量を変更したので情報が消えています。ごめんなさい。
1枚目、ISO3200 F5 1/60
2枚目、ISO3200 F4 1/100
3枚目、ISO3200 F5 1/100

書込番号:11205432

ナイスクチコミ!0


67ULoveさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/08 17:07(1年以上前)

AF性能の弱いK-xでは室内の動きものはかなり厳しいでしょう。
他メーカーの機種を選ぶことを強くお勧めいたします。

書込番号:11205445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/08 17:10(1年以上前)

あ!ボディもいれて5万ですか。
あきらめましょう。試合前のあいさつをコンデジで撮ればいいでしょう。

書込番号:11205450

ナイスクチコミ!3


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度4 photohito 「raven0」 

2010/04/08 17:19(1年以上前)

画質諦めて感度6400でいくのが無難じゃないかと。

レンズ変えてもシャッタースピードは五十歩百歩だし、高感度撮影の画質改善されるわけでもないし。

現在はエントリーモデルで屋内スポーツはかなり困難じゃないかな…

書込番号:11205467

ナイスクチコミ!1


ガジ○さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/08 17:27(1年以上前)

予算をあと10万円上乗せすれば何かしら使えるカメラの
アドバイスが受けられるでしょう。

書込番号:11205487

ナイスクチコミ!0


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2010/04/08 18:09(1年以上前)

高感度耐性に優れるボディーがものを言います。(私見ですが当機種の高ISOはきれいな部類かと)
+明るいレンズがあるに越したことはありませんがピントがシビアになりますし少々技術を要します。
ファインダー内が明るく見やすい点を除けば 標準レンズで絞りは5.6程度に据え置いて
AFのくせをつかんだ上で感度で補うスタイルですと手っ取り早いのではないでしょうか。

書込番号:11205636

ナイスクチコミ!4


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度4 photohito 「raven0」 

2010/04/08 19:37(1年以上前)

Qさんの言うとおりだと思います。

価格が落ち着き、常用感度高めで、オサレ仕様。

決まりだと思うけど。
それと明るいレンズをやたらと勧めるけど、被写界深度無視し過ぎ。

スレ主さんの用途だと望遠域だろうし、AF大前提だとも思う。
明るくても浅いレンズだと、サーボ&連写でも厳しいと予想。

書込番号:11205944

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/04/08 21:09(1年以上前)

上の方のリンク先にあるように、絶対無理ってことはないと。
シャッター速度を稼ぐために四苦八苦するのも良いと思います。
6万円と上限があるようですし。
それにK−xの高感度撮影はすごく綺麗(3200くらいまで)だし、
もしスレ主さんが初めての一眼なら購入しても損な買い物ではないと思います。
経験者だとAF速度やスーパーインポーズ〜とか、
たぶん文句が出てきますので他メーカーをオススメいたします。

書込番号:11206383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/04/09 08:40(1年以上前)

思い切って購入、撮影に挑戦してください。
そりゃあプロ用の高くて重くてでかい機材のほうが有利に決まっています。
けれど軽くてコンパクトな機材のほうが気軽に持ち出せるし、あとはばしばし撮りまくってください。歩留まりは悪いでしょうが必ず傑作写真が撮れるはずです。
体育館はホワイトバランスが難しいのですが、失敗を重ねながらうまくなってください。感度も拡張12800まで試して、プリント時のノイズをどこまで許容できるか確認してください。

書込番号:11208200

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/04/09 08:48(1年以上前)

もともと、高感度フィルムと言えばISO800程度までしかなかたのです。

でも、フィルム時代から写真は存在するので、あとはあなたの努力しだいだと思います。

書込番号:11208221

ナイスクチコミ!2


67ULoveさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/09 09:10(1年以上前)

プロ用の高くて重くてでかい機材なんて買う必要ないですよ。
K-xのオートフォーカス回りが最弱なだけです。
このクラスのカメラならX4,D5000,α550の方が断然有利ですよ。
それぞれ高感度撮影にも強いし、ここでK-xを選ぶ理由がわかりませんね。
カメラの色くらいでしょうか。

書込番号:11208250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/09 09:36(1年以上前)

体育館での不規則で動きの速いスポーツなら、必要なのはシャッター速度ですから、基本感度から高いK−xなどは向いていますね。

明るいレンズほどAFは、合いやすくなりますけれど、動きが不規則であれば、動体予測はできませんので、AFはやめて被写界深度を生かし昔ながらのMFが確実です。
開放絞りでは、被写界深度が浅くなりピントが合いにくいので、距離にもよりますが、ちょっと絞った方が良いと思います。

TAv(シャッター速度・絞り優先)(ISO感度オート)に設定して、マニアルフォーカスが良いと思います。
連写に期待しないで、一瞬動きが止まるところを、予感してシャッターを切るとうまくいきます。

書込番号:11208308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/09 18:43(1年以上前)

だいzさん  

横からちょっと失礼します。

>67ULoveさん あなたはK-7の方と同一人物ですか?。 もしそうならこちらの世界にはご遠慮された方がよろしいのでは……。  間違いでしたらご免なさい。

書込番号:11209740

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/04/10 22:53(1年以上前)

お金を出せばAFも高感度も改善できるのは当たり前の話では。
少々語弊がありますが、この総予算ならAF的なことではどこも大差ないでしょう。
他社でも結局暗すぎればAFより置きピンやMFとかの方が有効だし。
(AF使える時はムリに置きピンすることはないです)

高ISOの絵が気にいるようならK-xでもアリと思います。
ピントが合いやすいところでロックして連写しまくりあとでチョイスしましょう。
デジタルなのでそーゆうコトがしやすいです。
予備電池・メディアを用意したほうがいいかもです。
あと高ISOでライブビュー使うとシャッターのタイムラグは大きい(動体は厳しい)ですが
ゲインアップ効果で位相差より精度が上がる場合もあります。使いようでしょう。
はやめに買って練習あるのみです。

書込番号:11215540

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/04/11 08:23(1年以上前)

当機種

K-xを使っています。
AFが弱いとの事ですが、個人的には大丈夫です。

暗い夜の室内です。

感度8000
シャッタースピード1/500
F1.4
で撮影しました。
高感度ノイズの参考にして下さい。

レンズはシグマ30mmです。
これの絞り開放は、非常に浅い被写界深度ですが、
大丈夫でした。
K-xのAF追従性も悪くないですよ。

書込番号:11216908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/23 13:21(1年以上前)

こんな正面の被写体ごときが合わなければk-xなど屑
合焦して当たり前

書込番号:11396710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/05/23 21:13(1年以上前)

いまさらですが、書きこみ番号10983323がすごく参考になりました。

書込番号:11398673

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ509

返信83

お気に入りに追加

標準

フォーカスポイントについて

2009/10/07 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:3件

初デジ1購入を考えておりまして、
今日、新宿で実際に手に取って見てみました。

k-xってファインダーから覗いても
フォーカスポイントが出てこないんですね!

これって、フォーカスポイントが出てくるのと出てこないのの違いって
どれくらい重要なことか、わからないんですけど、みなさんどうでしょう??

書込番号:10274212

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/07 20:38(1年以上前)

非常に重要視する人と、そうでない人がいます。

ボディーを小さくした為に、フォーカスポイントの機能を載せるスペースが無くなったとの話です。

書込番号:10274271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/07 20:48(1年以上前)

無ければ困ると言うほどでは無いと思いますが、ある方がいかにも「ピントがココに合った」と言う感じがして安心感があります。

書込番号:10274339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/07 21:49(1年以上前)

コーデック1さん、こんばんは。

フォーカスポイントを変更して撮影する人には無いと困るかもしれませんが、中央1点での撮影が多い人には無くても良いと感じるかもしれませんので人それぞれです。

書込番号:10274676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2009/10/07 22:21(1年以上前)

スナップではさほど困らないと思いますがおねーさんやLive撮影ではファインダー覗いたままフォーカスポイント変更して撮っているので出ないと致命的です〜^^;;;

書込番号:10274882

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/07 22:22(1年以上前)

有るに越したことはないと思います

書込番号:10274893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/07 22:51(1年以上前)

はじめまして。
私は現在「k-m」を使用しておりますが、昼間の手持ち撮影(風景)が主になっておりますので、オートフォーカスを「スポット(中央一点)」にしてフォーカスロックを用いた撮影をしております。
通常の撮影では不便を感じたことはありませんが、三脚を用いた撮影をする場合などにはあると便利な機能だと思います。
スーパーインポーズは私個人の使い方の限りでは無くても困らない機能なので、そのまま「k-x」を買い増しする予定です。

書込番号:10275072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/07 23:27(1年以上前)

私も中央1点でしか使わないし、撮るものも静物ばかりなんですが、
それでもやっぱり「ピッピッ」と赤く光ってほしいので躊躇しています。
(完全に趣味の世界ですぅ・・・) (~_~;)

書込番号:10275321

ナイスクチコミ!7


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/10/07 23:30(1年以上前)

K-mはそもそも、AFポイントが自動か中央のみですから・・・あまり必要性がないのかも。

あったほうが良いかと言われれば、明らかにあったほうが良いものかと。
多点AFが進めば進むほど、必須だとは思います。別に赤くなくても良いとは思いますが。

書込番号:10275335

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/07 23:50(1年以上前)

ポイント毎に色を変えて、レインボーAFなんて面白そう・・・
中央1点、やめないと見れないけど・・・

書込番号:10275467

ナイスクチコミ!4


IVMeerさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件 Vermeer blauw 

2009/10/07 23:56(1年以上前)

コーデック1さん、こんばんは。

スーパーインポーズが出る   → どこにAFが合わせたか分かる
スーパーインポーズが出ない → どこにAFが合わせたか分か「りにくい」

ファインダーの下に

   □□□
 □□■□□
   □□□

のような、フォーカスポイント選択表示が付くという話をどこかで見かけたのですが、それがほんとなら、スーパーインポーズがなくてもそんなに支障ないかもと思います。

ちなみに、私の場合は、もっぱら、中央1点またはMFです (^^ゞ

書込番号:10275515

ナイスクチコミ!3


@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/08 00:50(1年以上前)

IVMeerさんこんばんは

その某巨大掲示板での情報は間違いです。
なんでそういえるかというと、自分でペンタックスにメールにて確認したからです。


仕様としては、背面液晶で測距点の指定、確認。ファインダーの中は合焦を知らせる
マークが出るだけ(km同様)のようです。

本来はペンタックスからのメールをそのまま転載したいのですが、「転載禁止」
の旨が書かれているので出来ません。
真偽の程が気になる方はペンタックスにメールしてみてください。営業日でしたら
翌日には返答が来ると思います。

※以前似たスレッドにも同様の内容で書き込んだのですが、かなり下に行ってしまっ
たので周知できずすみません。

書込番号:10275796

ナイスクチコミ!7


IVMeerさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件 Vermeer blauw 

2009/10/08 07:54(1年以上前)

@もぞさん、こんばんは。
ここの掲示板で見かけたので、ホントかと思ってました。でも、どこにそんなスペースがあるんだろうと...
間違った情報、スンマセンでした m(_ _)m

書込番号:10276378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/08 11:30(1年以上前)

私は致命的と感じています。
ファインダーからどこに合わせたか表示が見えないなんてのは、スピードメーターの無い自動車に乗るも同然だと言わざるを得ません。
私は多点をフルに使って撮る方なので特にそう感じるのでしょうが、この点においてはペンタックスを擁護する気には全くなれません。
K-mにおけるAFの割り切り過ぎ仕様でも、個人的にはこれを知った直後に一切の興味を失ったくらいでした。
「気にしない」という方は中央一点でしか使われないという方が多いんでしょうかね? もっとも私なら中央一点でも測距点自体が表示にならないのは使いづらいと感じます。合焦表示が視点からずれた所に表示されるだけで速写性は損なわれますし集中力も阻害されます。
ペンタックスは省略してはいけない部分を省いてしまったと言わざるを得ません。

書込番号:10276978

ナイスクチコミ!18


@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/08 12:47(1年以上前)

>元光画部員さん 

その割にはKmってずいぶん購入者の満足度高いみたいですよ?

もちろん自分にとっても満足度の高いカメラでした
(K-x購入の為に既に手放しましたが)

書込番号:10277241

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/08 13:15(1年以上前)

測距点セレクトは何とかなるとしても、11点オートは使えるのですかね?
どこか合焦したのか分からない状態でシャッター切ることになりますよね

書込番号:10277336

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/08 15:44(1年以上前)

私もスーパーインポーズは無いと非常に困る派です。
公園などで動き回る子供撮ったりする時は、
測距点を上のどれかに合わせます(構図によって)
大体顔がこの位置に来るからです。
それでAF.Cで追います。

絞りによっては、服にはピント合ってても
顔はボケていることもありますので
やっぱり顔の位置に合わせた方が良いです・・・。

私にとってはマウスのポインタ並みに重要なものです。

11点になってこれが無いと勿体無いのでは・・・。

書込番号:10277729

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/08 16:22(1年以上前)

あるにこしたことは無い機能なんでしょうが、
ペンタックスが考えている購買層は
コンデジからのステップアップ、要するに初心者層だと思います。

初心者にとってはスーパーインポーズより、
ライブビューや動画機能の方が有難いと思います。

スーパーインポーズも付ければいいじゃん・・と思うかもしれませんが
(リーズナブルな価格で提供したいと思った場合)
初心者層に対して必要な機能かどうかを精査した場合、
ペンタックスの考える優先順位は低いのかもしれませんね。

付ける事で価格が上がれば意味ないですしね。

書込番号:10277871

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/08 17:40(1年以上前)

実質的に測距点選択できないK-mには不要。
11点も測距点があるK-xには必要やて思。

K-mのボディを流用してるから「やむなく」この仕様になっただけやろね。
意図的にそぎ落とした機能なわけないやろな。
付けとうてもでけんかったんとちゃうやろか?

初心者には不要て論調についてはかなり疑問やね。
測距点を表示しないデジカメが一般的なん?
どこにピントが合うとってもかまへんのやろか?

書込番号:10278140

ナイスクチコミ!16


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/10/08 17:46(1年以上前)

私もポルコ・ビアンコさんと同意見です。
測距点が変更できるのであればスーパーインポーズは必須だと思っています。
変更した事を覚えておけばよいとの意見も過去に出ましたが、前日設定して
変更したのを忘れるとピンぼけ写真の出来上がりです。
上部の形状を変えてでも実装して欲しかったですね。

書込番号:10278163

ナイスクチコミ!11


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/08 17:53(1年以上前)

あくまでこの機種の狙いはエントリー層なんでしょうね。

このK-xとK-7の中間機種でいいとこどりみたいなラインナップが出てくることを
期待しましょうよ。

書込番号:10278181

ナイスクチコミ!7


この後に63件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

タイでの使用について

2010/05/17 13:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

仕事の関係でタイに住んでいますが、
Pentaxは国際保障といのうはあるのでしょうか。
Canonのショップはよく見かけますし、Nikonもうちの会社の
近くで生産しているようですのでメンテナンスは
問題ないと思います。
PentaxのShopは見たことがありませんので購入後のメンテナンス
の部分で不安です。
旅行に行く機会が多く、結構タイのかたもデジ一をもているのですが、
ほとんどの方がCanonのようです。
できれば、同じものを持ちたくないのでPentaxの白を次回の帰国時に
買って帰りたいと思っています。

書込番号:11371632

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/17 13:50(1年以上前)

以下リンク先がペンタックスのアジア圏でのサポート&サービスです。
http://www.pentax.jp/japan/support/repair_entry-asia.html

書込番号:11371663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/05/17 15:01(1年以上前)

以下、k-xのFAQより  (^o^)/
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-x/faq.html#06_12

Q:付属の保証書は海外でも有効ですか?

A:製品に付属の保証書は、日本国内でのみ有効です。
海外でご使用になる場合は、国際保証書をお持ち下さい。国際保証書は、お手元の保証書と交換に発行いたしますので、使用説明書記載のお客様窓口にご持参またはご送付ください。(保証期間中のみ有効)

書込番号:11371821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/05/17 15:37(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
タイにもサポートセンターがあるんですね。
国際保証書は、少し手間がかかるのですね。
8月に日本に帰りますのでその時に購入したいと思います。

それにしても、Canonの人気はすごいですね。
Canonも検討していましたが、昨日いった旅行で
タイの方がほぼCanonを使用されているので、
Canonは、持ちたくない気がしてきました。
k-xを持っている人には会いませんでした。
タイのサイトでK-xを検索したところ価格は、
ダブルズームキットで約10万円でした。高いですね。
タイで買う気がしません。
Nikonもタイで製造しているのに、日本より高いです。

書込番号:11371904

ナイスクチコミ!1


泰夢さん
クチコミ投稿数:10件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/05/20 03:00(1年以上前)

タイランド11さん こんにちは
私も半年前に日本で購入し、タイで使用しています。
国際保証書、サポートセンターについて、大変参考になりました。

タイは本当にCanonが多いですね。
ただ、K-xのコンパクトさ、高感度性能に、Canonユーザーのタイ人が、
本当に驚いていました。
ちょっとした優越感を感じています。
タイの南国色にペンタカラーは良く映えると感じています。

ご購入されましたら、楽しんで下さい。
*余談にて失礼しました。

書込番号:11383251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-x ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング