PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x ダブルズームキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は89,800円前後

PENTAX K-x ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(3031件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
206

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

標準

k-x、X3、D5000で悩んでます

2010/04/20 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

中学生の子供のサッカー姿を残しておきたくて一眼レフの購入を検討しています。予算的にはk-x、X3、d5000あたりかなと思いますが、信頼のキャノンか連射のk-xかで悩んでます。また、将来はお寺や風景もとりたいなと思ってます。どなたか詳しい方教えてください。また、手ぶれ補正がレンズにあるのとボディにあるのではどういうメリット(デメリット)があるのでしょうか? 少々の予算オーバーなら上位機種を買ってしまうほうが結果的に安くあがるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:11260246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/04/20 23:51(1年以上前)

別機種

誤爆ww

今晩わ

>ハットトリクンさん

>信頼のキャノンか連射のk-xかで悩んでます

AFの精度を必要とされるので[Canon]をお奨めします (。・ω・)

(ピン抜け等のストレス)を感じたくないのなら[Canon]か[Nikon]にして下さい \_(*・ω・)ハイ、ココネ

それを知っていながらも僕は
[PENTAX K-7]+[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]で[Canon][Nikon]に対抗する事を選んだ者です (o^-^)o


性能の良い道具は(撮影を楽にしてくれます)が
良い写真は(道具を使いこなしてこそ撮れるもの)だと思っていますし  
幾ら[AFの精度の高いカメラ]を使っても使いこなさなければ一緒だと云う事です ∩`・◇・)

>手ぶれ補正がレンズにあるのとボディにあるのではどういうメリット(デメリット)があるのでしょうか?

[手ぶれ補正付のボディ]はレンズの種類を問わず使えますが
[手ぶれ補正付のレンズ]は[手ぶれ補正付のレンズ]の装着時だけしか有効ではありません  \_(*・ω・)ハイ、ココ重要ネ




[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

書込番号:11260476

ナイスクチコミ!5


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2010/04/21 00:21(1年以上前)

こんばんは

お子さんの、サッカーの試合など撮影されるのでしたら、もう少しがんばってEOS50Dあたりにされた方がいいと思います。
今なら、キャッシュバックもありますし、動きモノ撮るのであれば少々高くてもがんばった方が満足度高いですよ。

あと、試合なんかだと主に望遠で撮影されることが多いと思いますが、そのときにはレンズに手振れ補正があったほうが、ピントはあわせやすいと思います。

書込番号:11260615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/21 00:31(1年以上前)

キットレンズだけで良いなら、自分の好きなのを選べば良いですが、今後本格的に趣味にしてレンズも揃えるなら、NikonかCanonのカメラを選ぶのが良いですね。

書込番号:11260662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/04/21 00:58(1年以上前)

ハットトリクンさん こんにちは

 私は本体内手振れ補正のpentaxとレンズ内手振れ補正のcanonの2社を使用
 しています〜。

 本体内手振れ補正のメリットは、どのレンズでも手振れ補正の恩恵を
 受ける事ができます。
 このため交換レンズには手振れ補正の装置が要らないので、軽量小型で
 安価になる傾向があります〜。

 レンズ内手振れ補正ですと、ファインダーを覗いた時に手振れが軽減され
 補正効果を確認でき、レンズにあった最適な補正が行えるという事です。
 また、動画での撮影の時にはこちらの方が良さそうな気がします。


 エントリーモデルとミドルクラスの違いですが、写された写真のみを見て
 どの機種で撮影されたか判断するのはほぼ無理だと思います。
 それよりはレンズによっての違いの方が大きいかと思います〜。
 一眼レフは、レンズの方がウェイトが大きいですね。
 という事で、今後レンズに多くの資金を使っても良いし、そのつもりだと
 いう事であれば、canonやnikonの方がレンズの選択枝が多くメリットが
 あるかと思います〜。

 サッカーという事でよりレンズに投資するというと、canonやnikonの場合
 ですと70-300mmクラスのズームレンズが手短な候補になるかと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011451.10503511804

 それ以上に望遠が効くレンズはかなり高額になってきます。
 比較的安価なレンズメーカーのsigmaの望遠レンズです〜。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011952.10505011953.10505011947.10505011948

 ズームではなく、単焦点レンズを選択する事もありですね〜。
 比較的安価な物では300mmF4クラスのレンズです〜!

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010019.10503510257

 また、焦点距離が少し短いですけれども70-200mmF2.8クラスのレンズと
 いう方もいるのではと思います〜!

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011911.K0000079167.10505011910.K0000049476

 さらに、上記のレンズ以外でも候補がありますね〜。
 canonですとEF100-400mmLというレンズが適していそうな気がします!

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011809.10501010053.10503510226 



 pentaxの場合ですと、Wズームが300mmまでのズームですので、300mmまでは
 レンズを購入しなくても良い訳ですが、より良い絵がという事であれば
 下のレンズなどが候補になるかと思います〜。
 
 pentaxであれば
 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011954.K0000098159.10504511916.10505012016.10504512030

 

書込番号:11260773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/21 07:59(1年以上前)

各掲示板をよく読んで、じっくり検討してください。

書込番号:11261329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2010/04/21 11:42(1年以上前)

こんにちは。私は主に、アマチュアのサッカーを撮っています。
http://www.imagegateway.net/a?i=JnuifXHnKr

キヤノンユーザーですが、失礼します。
まず、スポーツ撮影というのは、なかなか難易度の高い被写体だと思います。個人競技ならまだましかもしれませんが、前後左右に予測なく動き回る選手にしっかりピントの合った写真を撮ること自体、かなりの慣れと練習と努力が必要だと思います。まして、サッカーのようにグランドが広く、選手と選手が重なり合うスポーツ撮影では、最初はなかなか思ったような画が撮れないかもしれません。
こういった被写体の場合、まずはAF性能に優れた機種を選ぶ方が良いと思います。AF性能とは、ボディ+レンズのトータル性能ですが、AF速度が速く、動く被写体に対して追従性能が高いことです。この点でボディでは、やっぱりニコン・キヤノンが優位と思います。また、レンズに関してはさまざまですが、この点でも選択肢が多く、中古市場まで含めると、タマ数豊富なニコン・キヤノンが融通がききますね。一度メーカーを決めると、それを変更するのは多大な予算が必要ですから、最初に決めるメーカーは大事だと思います。
ただし、上記のことは一般的なことで、実はKiss X4などのエントリークラスでは、その差は大きくないと推測します。そこで満足できるのであれば、気に行った方を選んでも良いでしょう。サッカー撮影に熱が入り、もっと良い画を、と思った時の上位選択肢がキヤノンやニコンの方が上です、ということです。なお、レンズに関しては、小学生と違い中学生では大人と同じ広さのグランドでしょうから、400mmクラスのズームレンズが最適だと思います(最低でも300mm)。ファインダー内で被写体が小さいと、不規則に動く選手に、正確にピントを合わせることが難しくなります。もちろん重いので、手持ち撮影は難しいかもしれません。その場合は、一脚の使用をお勧めします。
私的な意見を言わせていただければ、7D+EF100-400+一脚というところでしょうか。
スポーツ撮影は機材にかかる負担が大きく、予算が必要な分野だと思います。がんばって、お子さんの貴重な画、良い画を残してあげてください。

書込番号:11261923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/21 19:28(1年以上前)

こんにちは。

同じ様な機種で悩み、先日K−Xを注文しました。
初めてのデジタル一眼になります。
(まだ、手にしてませんが…。)

同じ3機種を候補に量販店で実機を触って決めました。
以下、ど素人がK−Xに決めた理由です。

・X3
 X4を見てしまったら何かチープでX4の方が高級感がある。高感度が心配。
 買うならX4だけど、予算が…。
・D5000
 キットの200mmズームがネック
・K−X
 高感度に強いらしい。キットの300mmズームが魅力。持ってしっくり。安い。

全くの素人で難しい事は分かりませんが、
コンデジの高感度時のノイズに我慢できず、高感度に強いに期待し、
レンズの買い増しは現在考えず(予算的に…。)
で出た結果が、ペンタックスK−X ダブルズームでした。
(X4が安くなるまで待つ選択肢もありましたが我慢できず)

参考にならない情報ばかりでごめんなさい。
 

書込番号:11263214

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/04/22 00:26(1年以上前)

レンズ内補正のメリットは、望遠や動体撮影においてファインダー像が安定するため
フレーミングが安定しやすいことでしょう。
ボディ内補正のメリットはシステムとしてのコンパクトさと思います。
ただし、サッカー撮りに使えそうなレンズとなると、ペンタックスでもキヤノンでも同じような重さになります。

>信頼のキャノンか連射のk-xかで悩んでます

Kxの秒4.7コマというのは止まってるものを写すときの話と思ってください。
サッカー撮影ではAF-C(コンティニュアスAF)を使うと思いますが、この場合、
連写速度は落ち込み、X4等の方が安定して連写できるはずです。ですから、
信頼でも連写でもキヤノン(またはニコン)となります。

というわけで、私も、キヤノンかニコン、そして予算的に可能なら(中古という手も)
中級機以上が良いと思います。
サッカーであれば、エントリーと中級機以上ではかなり違いを感じると思いますので。
ちなみに、個人的にはKissとKxとの差も同じくらいあると感じます。
動体追従性能なんかはそう変わらなくとも、動体撮影における快適さが大きく違います。
これは、キヤノンが良いというか、Kxはいろいろ問題があると思います。
(どこに合ってるか分からないAF、いつ切れるかわからないシャッター、AFボタンで起動しない手ぶれ補正等々。。)
思い入れがあるなら、そういう欠点をカバーするための工夫や鍛練すもまた楽しみですが、
特にこだわりがないなら、あえてKxを選ぶ理由もないかな、と思います。

書込番号:11264693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/04/22 00:40(1年以上前)

たった一日でこんなに多くのアドバイスをいただき、感謝感激です。なるほど、思ってるよりサッカーの撮影って難しいものなのですね。でも、なんだか早く試してみたくなってきました。皆さんからいただいた意見を参考に、この週末にでも初デジタル一眼をゲットしようと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:11264754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/04/24 13:35(1年以上前)

もう遅いかもしれませんが、

K-xの場合1,2枚なら普通に撮れますがペンタックスは、動体の追随性が劣るようです。

速度、精度はニコンなみのようです。

書き込み番号 10983323 が参考になると思います。

一応

X3のシャッター耐久はカスタマーに聞いたところ3万から4万とのことだし というのを見かけました。

K-xは10万回の作動テストをクリアした最高速度1/6000秒のシャッターユニットを新たに採用とありましたので、

K-xに比べると値段が高いわりにはKissX3のシャッター耐久はあまりよくなさそうです。

X3のピントが合わなくなってきたからX4に買い換えようかなという書き込みも見かけましたので、KissX3の中古はやめた方がよいと思いますよ。

書込番号:11274846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/04/26 07:06(1年以上前)

k-x、X3、D5000は、いずれもエントリーモデルと言えるカメラなので、長所短所はあるでしょう。カメラ店に行ってみて、しっくりくるものが最終的にはいいと思います。
人がいいと言っても、自分にとってはどうでもよかったりするし…。

>また、手ぶれ補正がレンズにあるのとボディにあるのではどういうメリット(デメリット)があるのでしょうか?

レンズに手ブレ補正ある場合は、専用となってしまうので、そのメーカーの物しか使えず、高価になってしまう。でも、ボディに手ブレ補正があると、装着したどのレンズでも使用できるというメリットがあります。
K-xの場合は、Kマウントのレンズを装着、あるいはアダプタを使ってM42やニッコールのレンズを
付けても、手ブレ補正ができるということです。中古の安いレンズを買って気兼ねなく遊べるのがいいですね。
でも、おかねに余裕のある方なら、それはどうでもいいこととなるでしょう。

デジイチは、色々な写真を撮りたいという欲求が増えれば増えるほど、レンズの数が増えていくようですから、k-x、X3、D5000の3機種ともレンズ交換できるので、やはりご自分の目で確かめるのをお勧めします。

そういう私は、K-xを持っておりますが、メリットは先に書いた手ブレ補正がレンズを問わず使えること、高感度にしても比較的ノイズが少なく値段が安い、単3電池が使えるというので決めました。
私の用途(子供の撮影メイン)では、高感度に強いのはいざと言う時威力を発揮していますし、若干の不満はあっても買ってよかったかなと思います。ご参考まで。

書込番号:11282288

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度4

2010/04/26 10:08(1年以上前)

スポーツでAF重視という事でしたらキヤノンかニコンでは?
キヤノンの新品を購入されるのでしたら、X3ではなく少しムリしてもX4が良いと思います。
あと、50DやD90などの中級機の中古もAF&連写が良いと思います。

書込番号:11282600

ナイスクチコミ!0


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/28 22:04(1年以上前)

>k-x、X3、D5000で悩んでます
減感なんてしなくてもISO感度100〜使えるX3がお薦めです。
ISO感度が200〜ですとF値の小さいレンズが使いにくいと思います
日中はISO感度100でもきつい場合があります
開放での撮影等ですがw

書込番号:11292877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/04/29 00:39(1年以上前)

当機種

トリミング

動体がメインの方にK-xを勧めるつもりはありませんが、
(予算が少ない場合すすめるかも)

ISO感度100一応つかえます。

ちなみにシャッタースピード は1/6000〜30 秒

X3はシャッタースピード 1/4000〜30 秒



書込番号:11293770

ナイスクチコミ!0


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/29 05:53(1年以上前)

>手ぶれ補正がレンズにあるのとボディにあるのではどういうメリット(デメリッ
>ト)があるのでしょうか?
X3が候補という事で
http://cweb.canon.jp/ef/technology/is-technology.html
http://cweb.canon.jp/ef/is-special/index.html
を見て下さい
ちなみに私はEF100mm F2.8L マクロ IS USMで効果を確認しましたが、ファインダー像が安定しているので、安心感があります

>中学生の子供のサッカー姿を残しておきたくて
特に望遠側ではレンズ内手ぶれ補正の方が良いと思います。

ISO感度の減感につきましては
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=6671588/ が参考になると思います。

因みに記録画質ですが、RAWですと
X3はRAW(14bit)
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx3/feature-highquality.html

k−xはRAW(12bit)です。

後、バッテリーも確認された方が良いですね。

書込番号:11294286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ124

返信56

お気に入りに追加

標準

なんかモヤっと写ります。

2010/04/07 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

先日、子供の入学式で撮りまくって家のPCで確認したところ、なんか全体的に白っぽくモヤって感じの写真が多いです。しかもシャープさに欠けています。撮影モードは人物です。その他の条件は
ハイライト補正:オン
シャドー補正:中
測光方式:分割
測距点切替:スポット
ISO感度:AUTO設定200−1600
ストロボモード:自動発光
手振れ補正:オン
です。
露出はいじっていません。ハイライト補正とシャドー補正のメリットがあまり分からず使っています。
金曜日に息子の入園式があるので今度は失敗したくないので、皆さんアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:11202408

ナイスクチコミ!1


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/04/07 22:31(1年以上前)

 
こんばんは。

写真を見ないとアドバイスしにくいです。
人物であれば顔をぼかすなりしてアップ出来ませんか?

書込番号:11202440

ナイスクチコミ!3


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/07 22:33(1年以上前)

活字だけだと「モヤっと」具合がうまく伝わらないので、サンプル画像をアップした方がいいかもですね。

書込番号:11202453

ナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/07 22:34(1年以上前)

おっと、delphianさんと内容が被っちゃった。

書込番号:11202464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/04/07 22:39(1年以上前)

> 先日、子供の入学式で撮りまくって家のPCで確認したところ、なんか全体的に白っぽくモヤって感じの写真が多いです。

単に、レンズフードを付けてなかっただけでしょう。
(逆光気味の構図で)

書込番号:11202508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/07 22:42(1年以上前)

入学式との事なので、比較的暗い屋内での撮影だったのではないでしょうか。

ハイライト、シャドウの補正は白跳び、黒つぶれを補正する機能ですのでコントラストが多少犠牲になると思います。元々輝度差が少ない屋内という環境での撮影なのでこれがあだになったのでは無いかと思います。屋内でもスポットライトが当たっているような場合はハイライト補正が有効であったりしますが。
屋内撮影は難易度が高いのでRAWで撮影することをお奨めします。

delphianさんもおっしゃっているとおり何かサンプルがあればより的確なアドバイスが頂けると思います。

書込番号:11202543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:402件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/04/07 23:00(1年以上前)

当機種

画像アップ初めてです。横向きのままですいません。フラッシュは禁止になっていました。

書込番号:11202699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/04/07 23:18(1年以上前)

画像を拝見しました。
全く正常です。

まず全体的に白っぽいのではなく、「背景」だけが白っぽいのです。
背景がもやもやっとしているのは、ボケているからです。
しかし、背景がボケているのは一眼レフの望遠レンズの絞り開放の描写の特徴であり、
まさしく正常な描写です。

ちなみに太陽が出ていてもっと明るければ、レンズは絞られてしまい、背景がボケずにもっとはっきり見える写真が撮れたはずです。
そのボケ具合をコントロールするためにどのような絞りにすればいいか・・・これが写真の上手い下手の1つの要素です。


いずれにせよ、多くの人は、このように背景が大きくボケた写真を撮りたいと思って、高い一眼レフを買うのです。
仮にこういう写真がいやなら、あなたにはコンデジが向いています。
コンデジはセンサーサイズが小さいので、どうやってもあまりボケませんから。

書込番号:11202821

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/04/07 23:23(1年以上前)

曇ってたのかな?お天気。
そのぶん、コントラストと彩度が下がってるんだと思いますよ。全体の露出はおかしくないのに、主たるお嬢さんが黒の紗がかかったようにモヤっとしてるのは、たぶんそのせい。
これを露出だけで操作しようとすると、色ごと抜けてしまって白ちゃけた写真になっちゃうでしょう。

付属のRAW現像ソフトで、コントラストと鮮やかさ(彩度)をプラスの方に補正してやれば、それだけで見栄えは良くなると思いますが。これくらいなら、JPGからでも操作できるんじゃないかな。

カタログで読む限り、曇りの日にハイライト補正ってどうなんだろ。コントラストが下がってハイライトが飛びようが無いので、逆に余計にコントラストを下げちゃうんじゃないかな?

書込番号:11202858

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/04/07 23:27(1年以上前)

補足として、私のHPから実例を張っておきます。

背景が白くもやもやっとボケている写真の例↓
http://www.imagegateway.net/ph/OPA/aig/wCwhaYQ2po0L1iXx0503ks3kskXL010100843kskXLV3JqmwkN.jpg

(ボケている中では)比較的背景がくっきりしている方の例↓
http://www.imagegateway.net/ph/OPA/aig/JmvgYKz1wqmJmawSCU03ks3kskXL010100883kskXLV3JqmwkN.jpg

アルバムトップは↓
http://www.imagegateway.net/ph/OPA/VisitorEntrance.do?i=41ImgwdFoJ

書込番号:11202883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19754件Goodアンサー獲得:935件

2010/04/07 23:41(1年以上前)

170mm だとけっこう離れてますね

パースが気にならない範囲で近づいたほうがくっきり感はでます。

書込番号:11202986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/04/07 23:42(1年以上前)

別機種
別機種

F4 固定で撮影

F8に絞ってます

今晩わ

>チャック・ノリスケさん

>全体的に白っぽくモヤって感じの写真が多いです

[デジタル一眼レフ]に於いては(F値=ボケ量)と考えて頂ければ幸いです  (。・ω・)

(F値)を調整する事は
ピントの合っている被写体を浮き上がらせる度合いを調整する事です   \_(*・ω・)ハイ、ココネ


僕の場合は、ピントの合っている被写体を浮き上がらせたい為に
わざと(F値)を固定して撮影しています  (^ー゚从)

で、僕は[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のレンズを使用しF4開放で撮影(※)してます  (。・ω・)


(※)[F4のレンズ]を使い、絞らないで(F4)で撮影しているから(F4開放)となります




[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

書込番号:11202989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/04/07 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

曇り

晴れ

トリミング

http://www.optyczne.pl/

Testy→Testy aparatów→K-xをクリック、

下の方の6. Jakość obrazu JPEGをクッリク

下の方にK-xのシャープネスの違いが比較されています。

ハイライト補正とシャドー補正を使わずに、

フラッシュ使って、シャープネス+4、F値を上げる(8ぐらい)、キーマイナス1とかにすれば

シャープさがますかもです。試してみてください。

だめならさらにコントラスト+1とか、撮った後にカメラ内でシャープネスを上げてみるとかどうでしょう。

ちなみに天気が良いと良く写りますよ。

他社もくもりでは白っぽくモヤって感じになるとおもいます↓

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/15/8482.html

書込番号:11203098

ナイスクチコミ!2


TUVWXRSさん
クチコミ投稿数:46件

2010/04/08 00:29(1年以上前)

スレ主さんのサンプル写真は、少ーし手振れがあるんではないでしょうか?
デジさんのサンプルは肝心なところにピントが合っていないようなので参考にはしないほうが良いかも知れません。
肝心なところとはどこだ?とか、サンプルも張らない奴の意見は…とか怒られそうですが…

書込番号:11203287

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/08 00:57(1年以上前)

全体の露出としては問題ないのかもしれませんが、主体のお子様(特に女の子なので)をみれば少し明るく(プラスの露出補正)をした方が良いと思います。それとカメラの傾向を把握するまではハイライト・シャドウの補正は、外しておいたたほうが良いのではないでしょうか(輝度差の少ない日は特に)。

曇り日は曇り日らしく、晴れた日は晴れた日らしく写るのがデジ一だと思います。コンデジだったら(全部が全部ではないでしょうが)こういう日でも明るく鮮やかに絵作りしてしまうかも知れませんね。

書込番号:11203429

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/04/08 01:28(1年以上前)

機種不明

コントラスト+3段

白モヤっとはPC上でコントラストを弄ってみてください。
私は腕がないので修正の量産です。。。
画像をお借りしてポチっとしてみましたが如何でしょう

書込番号:11203557

ナイスクチコミ!3


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/08 02:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

オリジナル写真

コントラストと明るさを調整

スレ主さん
ちょっとわざとらしいくらいに大げさに修正してみました。
修正箇所はコントラストと明るさ調整です。
K-xはホワイトバランスやカスタムイメージをさらに細かく調整できますから
色々と試してみるといいと思います。

>金曜日に息子の入園式があるので今度は失敗したくないので、皆さんアドバイス宜しくお願いします。

デジタルデータはある程度の修正はソフトで何とかなるので頑張って下さい。

書込番号:11203690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/08 06:42(1年以上前)

モヤっと、と言う画像の印象は、ボケとは、ちと違う意味合いでの、モヤっと、では無いでしょうかね?

透き通った、透明感という意味合いでは?

もしも、その表現的感性ならば、後処理では少々難しいと思いますょ。

CCD機と違ってCMOS機特有の画質のような感じです。

スッキリ感などのような画質にするには、RAW現像しか手はありませんね。

ちょっと面倒ですよね。

モヤっとと言う表現では、必ずボケなどと勘違いするお方もいらっしゃいますが・・・。

薄いスリガラス越しで撮ったような、そんな印象的画像だと感じられたのではないでしようかね。

RAW現像でかなり修正できますょ。
面倒ですが・・・・。

書込番号:11203896

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/08 06:51(1年以上前)

人物モードは、F2.4?くらいを目処になるべく絞りを開放側にするアルゴリズムみたい(人をメインにする為)なので、背景をボケさせたくない時は、風景モード(なるべく絞るアルゴリズム)辺りを試すのも一つの手段です。

書込番号:11203915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/04/08 07:58(1年以上前)

天気がよくないから、だけのような・・・・・・。

すでに何件か解決(?)案がレスされていますが、
もっとアップ画像のどこがどのように不満なのか、具体的に書かれたほうがよろしいかと。

書込番号:11204035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/04/08 08:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ナチュラルキーマイナス2

ナチュラル キーマイナス4

雅 キー0

ナチュラル キーマイナス4  コントラストを上げました

UPしたものは曇りの日に撮ったものです。

キーを下げてコントラストを上げると白っぽさはましになるかもです。

露出は自分の好みに設定してください。

マイナスにすれば暗くなりますが、白っぽさはましになるかも。

書込番号:11204053

ナイスクチコミ!3


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:1件

デジ一初心者の学生です。

初心者すぎて知識がなく申し訳ないのですが、アドバイスをいただけたらと
思います。
タイトルの通りK-xとK200Dで悩んでいるのですが、
何分初心者ですので、ボディは(消耗品だし)安価なものにして
レンズをグレードアップしていくのが無難なのかと
今のところK-x優勢です。
それにデジタルフィルターのミニチュア撮影とかがおもしろそうだな
と思うんですけど、でも別にレンズは高いから買わないにしても
Photoshopとかでできるし、、とか

でも、K-xには防塵防滴?がないんですよね?
だからK200Dのほうがいいのかな、、

とかもうとにかく決めれません!

どうかアドバイスいただけますでしょうか(。・・`。)

あと、風景なども撮影すると思いますが、
主に建築物をとることが多いと思います。あと、模型も少し。
そのへんも併せてコメントいただけると嬉しいです!
おねがいいたします!


書込番号:11253645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/04/19 15:21(1年以上前)

こんにちは

K200Dは、「何もいまさら…」と云う感じがしないでもないので、特別な思い入れがない限り
新しいK-xの方が良いと思いますよ。デジタルフィルターも楽しそうだし、Photoshopででき
ると云っても、結構大変だし(できる人は簡単にできるんだろうけど、私なんかは本見ながら
何回もやってみたけど、うまくできたためしないし。単に下手なだけなんだろうけど)、カメラ
内で簡単にできるのはいいなと。

防塵防滴って云っても、少しくらいの雨なら大丈夫だろうし(ま、この辺は自己責任で)。

後は実際に手に持って、どっちがしっくり来るかフィーリングが合うかどうかってことかな。

書込番号:11253689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/04/19 15:50(1年以上前)

hari_hurryupさん こんにちは

 防塵防滴が必要か?
 高感度撮影が必要か?
 スーパーインポーズが必要か? 

 という所が2機種で大きく違うところでしょう〜!

 あとはk-xであれば、外装の色のオーダーもできますね!

 (私のk-xの色は、緑をチョイスしました〜:笑)

書込番号:11253767

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/04/19 16:23(1年以上前)

hari_hurryupさん、こんにちは。
K200Dはあのサイズで防塵・防滴で、非常にいい機種だとは今でも思いますが、
今、その防塵・防滴をどうしても必要という理由がなければ、
K-xの選択でいいような気がします。
やはり新しい分、様々な部分で良くなってますしね。

この冬はスキー場でK-7持ち出して雪降る中撮影したんですが、
やっぱこういうところで安心して使えるという点は大きいですね。
雪じゃなくても、滝の近くとか、湿度の高い森の中だとか、
砂嵐っぽい砂場付近や海岸・校庭など、有効な場面は確かに多いです。
が、これらについても基本はDA★レンズと一緒に防塵防滴仕様にしないとダメです。
レンズはその構造上、少しは大丈夫だと言われているようですが。
(ちなみに私もDA★レンズは1本も持ってません、欲しいんですけどね)
ということで、私だったらK200D選びます(^o^;
このCCDが出す低感度の写真は、ホント素晴らしい思っていますので。
(同じCCDを使っているK10Dを今でも手元においてあります)

実際にK200Dを持ってみたことありますか?
K-xに比べると、やはりその分ごつく、大きく重いですよ。
この辺りも許容できるかがポイントになってくるかもですね。

書込番号:11253844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/19 17:09(1年以上前)

K−xがいいと思います。
スーパーインポーズ伝々の話はありますが、実際に使って見るとそんなに不便でも無さそうですし・・・
私はK200Dを使っていますが、K−xに代える予定はありません。
しかし、もし併売している時期だったらK−xを選んだと思います。

書込番号:11253963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/04/19 18:35(1年以上前)

そのままですが、

防塵・防滴が必要ならK200D

必要ないならK-xが良いと思います。

K200Dも家にありますが、使用頻度はK-xが一番多いです。

ただ、

K-xはスーパーインポーズが無いので操作性が悪くなります。
(使用方法によっては気にならないかも)

ちなみに私は使いづらい。わかりづらい。

フォーカスポイントを変えて撮影した後、しばらくしてうっかり中央で狙ってしまったり、ファインダーをのぞきながらピント位置が変えられないのでシャッターチャンスを逃したりとかなり不便と感じています。

雑音が大きいと照合音も聞こえません。普段メガネが多いので照合マークも見づらいです。というか見たことがないかも。

それから5点、11点オートの場合、どこにピントが合ってるか分かりづらい。

スーパーインポーズは動画より欲しい機能です。

ぜひ次からはつけてもらいたいです。


K-mから付いていないことに不満があったので、不満を強めに書きましたが、K-xを買ってよかったと思っています。

もう一台ほしいかも。



書込番号:11254234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/04/19 19:06(1年以上前)

こんにちは

楽しそうですね。

基本的には、他の方が書かれている通りの意見を参考にされるといいと思います。
覚羅も防塵防滴迷った事がありますが、たぶん防塵でも頻繁に海とか埃っぽい所にどれぐらいの頻度で行くかが問題でしょうし、防滴というよりは、デジ一は雨が降ったらカメラ濡れるの嫌だなーって思うので、過酷な状況で使用するか?ってもう一度考えた方がいいかと思います。

覚羅はK100Dsuper、K-mのCCDセンサーと、K-xを持っていますが、ペンタックスのCCDセンサーは濃い良い色が出るので、今もここぞと言う時はK-mにFA31mmリミを付けて撮影しております。

防塵防滴も気になると思いますが、やっぱり一番は出す絵の好みが重要度が高いと思うので、ネットでいっぱい画像を見て比較するのが良いかと思います。

あと、できれば手にとって触ってみてフィーリングが合うかも大事だと思います。使い勝手や重さが苦になると持ち歩かなくなっちゃいますもんね。

でも、K200Dは新品で手に入るなら価値があるかもしれません。低感度のCCDの発色は良いですよ〜(^o^)で、レンズ交換の手間を省く為にK-xやK-xの後継機が出たら買い増しで(笑)
ただ、普段使いには覚羅もK-xが便利でオススメです。高ISOにしても余裕があるので、少し暗いカフェなどでも重宝してます。

書込番号:11254334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2010/04/19 20:18(1年以上前)

防塵防滴は防塵防滴のレンズを持っていないと意味がありません。
また、K200Dレンズキットのレンズは防塵防滴ではないので
別に防塵防滴のレンズを買う必要があります。

PENTAXで防塵防滴のレンズと言えば代表格はスターレンズと呼ばれる型番に★が付いた
レンズですが、新品を5万で買えるスターレンズは無いと思います。

以上の理由で、追加でレンズを買えないなら防塵防滴は気にしてもしょうがないと思います。

書込番号:11254677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/04/19 21:19(1年以上前)

K200D、K-xともに両方所有していますが、自然の風景を撮影する時はもちろん、花や昆虫のマクロ撮影する時、立体感のあるとても精細な画像を吐き出して呉れるのはK200Dです。

それぞれ画像には好みがあるとは言え、各社さまざま使用してみて、たとえばα900などフルサイズ機で高画素のカメラで撮った山の木々の精細感を比較してみても、両者すばらしい解像力なのですが、個人的にはK200Dの方が僅かに優れていると感じるほどです。

つまりはα900と比較して論じることができるほどK200Dが吐き出す絵は素敵だと思います。

高感度耐性については文句なしにK-xが優秀ですが、低感度域での絵は間違いなくK200Dの方が優れていると思います。

なお、ペンタックス機の特長として、いずれのカメラでもキットレンズで十分に立体感のある精細な写真が撮れるので、その点は素晴らしいことだと思います。

個人的にも最も好きなデジ一はK200Dですので、ついついその思い入れから、迷われるスレ主さんにはK200Dをお奨めしたいと思います。

なお、私自身はじめてデジ一を購入したのがK200Dでしたが、その後、鳥撮などに凝ったために機能的に優れるニコン機など様々なタイプのカメラを購入しましたが、唯一カメラを残すとしたら、やはりこのK200DかK20Dのいずれかですが、やっぱりK200Dかもしれません(笑。

書込番号:11255021

ナイスクチコミ!4


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2010/04/19 21:25(1年以上前)

DA18-55mmF3.5-5.6AL WRのように、スターレンズでなくても
簡易防滴構造のレンズはあります。

「防滴構造を採用した当社デジタル一眼レフと組み合わせることで、雨天や霧の中、水しぶきのかかる場所などでの耐久性、信頼性を向上しています。」

と有ります。
約¥22000〜でスターレンズ程ではないにしろ、安心を購入する事は可能です。

ただ、防滴構造でなくても雨の時はレインカバーを使えば問題ないと考えられます。
基本的に新しく発売された物の方が、性能は良いと考えます。
ご自分で手に取って確認される事をお勧めいたします。

書込番号:11255063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2010/04/19 22:22(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

K200D

K-x

K200D

K-x

K200DとK-xを所有しています。 個人的に両者の長所は

K200D
・低感度での画質が良い(風景には相性がいいと思います)
・スーパーインポーズ搭載(個人的にはかなり重要)
・防塵防滴(本体の剛性感から違います)

K-x
・連写速度
・高感度画質
・デジタルフィルター
・カラバリ
・軽くて小さい

こんな感じと思っています。何を重視するかですね。
私自身は最高の補完関係と思って使いまわしています。

低感度と高感度の比較画像を貼っておきますね。
高感度は縮小してるので分かりにくいですが・・・。

K200Dは最初で最後の単三駆動防塵防滴機になる気がしています。
(BG除く)

書込番号:11255445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/04/19 23:55(1年以上前)

hari_hurryupさん、こんばんは。

今回の買い物も急いでいるのでしょうか?(笑) 

私の場合、機能比較に加えて価格比較も重要なポイントになるので、早速K200Dの価格をここで調べてみました。 K-xなら今日の値段で+2,000円弱で標準域のズームレンズが一本付いてきますね。

1. まずはこのズームレンズを必要と思うか不要と思うか?
2. 動画機能が不要と思うかどうか?
3. 高感度撮影(特に夜間撮影で威力を発揮)が不要と思うか?
4. ボディ色が黒で構わないか?

このあたりがクリアになれば、K200Dを買っても後悔しないでしょう。

ちなみに私の場合は、この値段でレンズ付+動画が撮れる+ボディ色に白があるデジ一という合わせ技で決めました。(後は買った後に気付いたHDRという感動した機能がありますが、これはまた別の機会に)

書込番号:11256111

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2010/04/20 00:34(1年以上前)

失礼ですが、あまり深く考えられておられないようなので、K-xでいいのでは?
K200Dは、K-7,K20Dのサブカメラとしてうちでは大活躍していますが
高感度がイマイチなので、室内ではK-xより苦労すると思いますよ。

防塵防滴?忘れましょう。ボディだけ防塵防滴でも、レンズも対応したものを
揃えないと意味ないですよ。防塵防滴よりも、すぐにでも必要となるのが高感度
特性だと思います。K200Dは上限ISO1600,K-xは上限ISO 12800(拡張感度設定有効時)
と、大きな開きがあります。

それでも、K200Dでしか出せない色や画質があるんで、あえてK200Dをサブに据えています。

書込番号:11256308

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/04/25 10:49(1年以上前)

とりあえず安全策(笑)で、新しいk−xを購入。
K200Dはオークションなどでさらに値下がったら購入すれば良いのでは。

書込番号:11278535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ107

返信21

お気に入りに追加

標準

初期不良??

2010/04/22 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 yuji5537さん
クチコミ投稿数:3件

初コメント失礼いたします。レビューではなくこちらに書けばよかったのか・・・

4/13にe-trendさんから購入し、今日で購入から9日目ですが、突然訳のわからない現象が発生しました。

・電源を入れると突然勝手にレンズが動き出し、オートフォーカスが作動する
(シャッターボタンを半押ししてもフォーカスは全く反応しません)
シャッター自体は切れます。

・状況によりモニターが映ったり映らなかったりする
映る時:画像再生時、動画撮影時
映らない時:静止画撮影時(infoボタンを押してもMENUボタンその他を押しても反応なし)

ファームウェアのアップデートで直るかな、と思い先程アップデートしてみましたが改善されませんでした。

気づいたのがついさっき(21時頃)で、来週29日の友人結婚式に使おうと思って購入したのに、
とても残念です。明日サービスセンターに電話して修理依頼出そうと思ってますが、
1週間弱で戻ってこないだろうなあ・・・とにかくがっかりです。

似たような症状の方いますか?

書込番号:11268478

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2010/04/22 23:06(1年以上前)

こんばんは
状況からしてシャッターボタンが戻って無い感じですね
とりあえずテープでシャッターボタンを引っ張ってみては如何ですか?

書込番号:11268548

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuji5537さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/22 23:51(1年以上前)

Tomato Papaさん

返信ありがとうございます。早速試してみました、が、
全く変化なしでした。別段ボタンが潰れているわけでもなさそうなので。。。

ちなみに保証書に購入店のハンコが押されていません。
納品書は手元に残っているのですが、実費での修理になるのか心配です。

書込番号:11268814

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/04/22 23:54(1年以上前)

yuji5537さん

納品書があれば大丈夫ですよ。
間違いなく無償修理です。

書込番号:11268836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2010/04/22 23:57(1年以上前)

変化無しでしたか

修理は無料ですよ
相談センターに電話して状態を説明し使う日を伝えれば
初期不良で交換してくれる可能性も有りますよ

書込番号:11268860

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/23 07:16(1年以上前)

私のもたまにですがシャッターボタン
押していないのに フォーカス
しようとしていることがあります
ワイヤレス操作しているみたいな感じ
AFCで使っているので
ボタン離してもしばらくは
がんばっているのですかね?

書込番号:11269631

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuji5537さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/23 12:41(1年以上前)

今日東京サービスセンターに電話いたしました。
29日までに直るか聞いたところ、
その日には間に合わないので代替機を送らせていただきます、
修理は購入したばかりなのでもちろん無償修理でさせていただくという対応でした。
送料も全部相手負担です。
電話の方も対応が非常に良かったので、修理から戻って来るのが待ち遠しいです。

回答して下った皆様にも感謝しております。
ありがとうございました!

書込番号:11270374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度4

2010/04/23 17:15(1年以上前)

このケース

一流店なら、普通、新品交換でお客さんにこにこ。

少しくらいの日数経過も、一流店ならメーカーに顔聞かせて、お客さんにこにこ。

ま、なるべく一流店で買うようにしてます、私は。逆の、参考になりました。残念なお店だね。

書込番号:11271101

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/23 17:42(1年以上前)

>残念なお店だね。

余計なこと書くのが好きなんだろうけど、この一言は特に余計だな。

書込番号:11271184

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度4

2010/04/23 18:13(1年以上前)

余計なこと書くのが好きなんだろうけど、この一言は特に余計だな。


これぞ、余計だね。こんな人が多いから改革が遅れるんだなー。姑息だね

書込番号:11271293

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/04/23 19:03(1年以上前)

 
>> 残念なお店だね。

スレ主さんは購入店に相談したとは書いていません。
勝手な想像ですね。

書込番号:11271451

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度4

2010/04/24 00:14(1年以上前)

<スレ主さんは購入店に相談したとは書いていません。
勝手な想像ですね>

購入店に相談して、メーカーへ放り投げ、とも書いてありませんね。
保証書にはんこないそうだし。ま、社会通念上、ディーラーにまず相談しますから
放置されたと考えるのが少ない情報からして、妥当であろう。

新品交換してあげればいいのに、連休前にかわいそうだなー。同情します。
わたしのK−Xは本日交換すみです。(交換後のレンズにも、同位置に傷あったが、ま、この程度か)

書込番号:11272992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/04/24 00:19(1年以上前)

レンズに傷???
わたしなら速攻返品ですが…

書込番号:11273015

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2010/04/24 00:42(1年以上前)

yuji5537さん、
代替機ですけど結婚式に使えそうで良かったですね


メイメイトロフィさん、
>購入店に相談して、メーカーへ放り投げ、とも書いてありませんね。
ここに書いてありますよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=11268478/#11270374
販売店ではなくメーカーのサービスセンターに連絡してます
初期不良の期間7日をすぎていますので妥当だと思いますね
ちょっとくらい過ぎても交換してもらえるって考えはクレーマーと同じですよ
修理に出すつもりで相談して交換なら店員が良かっただけでしょう
まあ、私は交換したのも不良品だった経験がありますけどね

>新品交換してあげればいいのに、連休前にかわいそうだなー。同情します。
代替機があるから困らないと思いますけど。。。

>交換後のレンズにも、同位置に傷あったが、ま、この程度か
新品交換で傷があるのを掴まされたんですか???
最悪ですね、同情します

書込番号:11273113

ナイスクチコミ!11


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/24 00:46(1年以上前)

交換後のレンズの同位置に傷があったあなたもかなりかわいそうだなー。
せっかく残念な店ではない一流店で買ったんでしょ?同情します。

書込番号:11273136

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度4

2010/04/24 12:34(1年以上前)

tomato papaさん
文理解釈してください
購入店に相談したとは、まったく書いてありません。購入近時の場合、故障 第一相談先は
購入店です。購入店で、突っ返されたとするのが、社会通念上妥当ではなかろうか。

新品交換後のレンズの傷は、同一箇所でしたので、ペンタックスの仕様と考え、受忍。がまん

書込番号:11274633

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/24 13:10(1年以上前)

傷アリ製品が仕様と考えちゃうような人の社会通念なんて当てにならないな。

書込番号:11274761

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度4

2010/04/24 16:19(1年以上前)

いいんだよ、売ったってどうせ1000円のキットレンズ。
一度交換してくれた誠意だけで十分なんだなー、わしゃー。

書込番号:11275429

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/04/24 16:55(1年以上前)

 
メイメイトロフィさん

 >> 購入店で、突っ返されたとするのが、社会通念上妥当ではなかろうか。

 社会通念上妥当かもしれませんが、正確な情報が無いのに

  "突っ返された" とか "残念なお店だね。"

 などの表現が不適だと言っているのです。

書込番号:11275545

ナイスクチコミ!13


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/24 20:51(1年以上前)

今までROMしてましたが、どちらが社会通念上まともな事を言っているかは、「ナイス!」の数で、ある程度わかりそうですが。

書込番号:11276362

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2010/04/24 22:02(1年以上前)

メイメイトロフィさん、
K-xはヤマダ電機で購入されたんですね
交換品も傷物でそれがペンタックスの仕様とここで書かれてしまいますと
店とメーカーの信用に係わるのでもう一度交換してもらったほうが良いですよ

書込番号:11276694

ナイスクチコミ!8


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

K-7と迷っています

2010/04/24 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

こんばんは
K10Dを所有しているのですが、最近買い替えを検討しています。
店頭に見に行ったところ、K-7に一目惚れしてしまい「これしかない!」と思い帰宅。家でいろいろ調べていると、高感度に弱いという書き込みがたくさんありました。
K10Dからの買い替え理由の一つに「ISO400でザラザラ」という所があります。

K-7は連写、見た目などなど、いいなと思うところはたくさんあるのですが、せっかく買っても高感度に弱いのであれば満足できないのではないか・・・と思い始めました。

ここを拝見している限りでは、k-Xの高感度はなかなかのようですね
1600でも普通に使えるようですし、凄く魅力的です。

やはり、K-x高感度特性はK-7より良いのでしょうか?
K-xユーザーのみなさんの上限ISOはどのくらいですか?

よろしくお願いします。

書込番号:11276685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/04/24 22:05(1年以上前)

K-xとの高感度比較はこちらが参考になるかと。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100422_362935.html

書込番号:11276717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/04/24 22:08(1年以上前)

別機種

ISO 400

今晩わ

>マーティ マクフライさん

>「ISO400でザラザラ」という所があります

[PENTAX K-7]の(ISO 400)の画像を添付しておきます  ∩`・◇・)ハイッ!!

>1600でも普通に使えるようですし、凄く魅力的です

そんなに高感度ばかりの状況で撮影されるのですか?  (。-ω-)ァァ




[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

書込番号:11276741

ナイスクチコミ!0


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/24 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

k-xで撮った高感度画像です。

ご参考まで・・・。

書込番号:11276860

ナイスクチコミ!1


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/24 22:37(1年以上前)

追記

設定は長秒時NRはオン、高感度NRは中です。

書込番号:11276877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/04/24 23:29(1年以上前)

私も高感度が気になっていたので、k-7を売却してk-xを購入しました。
高感度を少しにでも気にしているなら絶対にk-xがお勧めです。
k-7の後継機種が発売されて高感度耐性が良くなっていれば、買い換えか買い足しを考えようかと思います(財布と相談し大蔵省への申請が通るかどうか)。
というわけで、今はk-xで大大満足です。
それと、もしk-xを購入されるなら八百富写真機店がお買い得ですよ。
ベース色もカラーオーダーも同じ44,100円です。
同じ値段ならということで私もオーダーしてしまいました。
ネックは納期だけで、ファッションの一部として化けるから、これまた素晴らしいです。

書込番号:11277167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件

2010/04/25 03:33(1年以上前)

私はK-7ですけど、ISOオートの設定は1250までにしています。
1600はNRをかけた上で非常用となります。
デジカメwatchの記事の写真でも、K-7のISO1600はNR強でいっぱいいっぱいですね。
1600以上では、K-xの方が1段以上良いように見えます。

キャノン機はずいぶん前の20Dから1600が使えましたので、この点ではK-7が大きく遅れをとっているのは確かです。
K-xはずいぶん改善しているので、次回はCMOSを積み替えてほしいですね。

書込番号:11277824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/04/25 06:41(1年以上前)

K-7もっていませんがK-xの方がK-7より高感度時の画質は良いと思います。

ただK-7も

RAWでの高感度は、α550、Kiss X3とほとんど同じ結果のようですので、

RAW現像されるならK-xとの高感度時のノイズの差はは少しかもしれません。

http://digicame-info.com/2009/12/550jpeg.html



書込番号:11277934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/04/25 09:12(1年以上前)

K-xだとiso400ならノイズが極小ですので、NRも無しで良いです。
iso400超で光量が低下するとノイズが気になりますが、個人的には、ストロボ撮影でもiso1000なら大丈夫です。
iso800で室内蛍光灯の明かりのみでもNR中ならノイズも少なく解像度の低下もあまり気になりません。
光量が確保できればiso1600でもA4印刷まで耐えられると思います。

書込番号:11278229

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2010/04/25 09:39(1年以上前)

K-7は凄く気に入って使っていますが、
高感度での撮影はほとんどありません。

高感度が必要なところって、
暗い室内でのペットの撮影など、動きのあるものを撮りたいとき、
 (→私だったら、F1.4の明るいレンズを使います。)
室外では、三脚を使用できない場所での夜景撮影や
 (→これは諦めるしかないでしょうか)
風が吹いて被写体がブレる時
 (→ブラした方が躍動感あるものが撮れる)
星を撮影したいとき
 (→画像コンポジットで対処)

このような被写体しか思い浮かびませんが、
マーティ マクフライさん はどのような被写体をお考えになっているのでしょうか?教えて下さい。


書込番号:11278325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2010/04/25 09:48(1年以上前)

みなさんありがとうございます!!
こんな回答が頂けるとは・・

主に室内撮り(人物や物)が多いです。
レンズがタムロンの18-200mm 3.5-6.3なのできついですよね・・・
室内撮りでオススメのレンズとか教えてもらえると嬉しいです^^
やっぱりK10Dちゃんは愛着もあるし・・これからも長く付き合っていこうかな。。

書込番号:11278351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ初購入

2010/04/20 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

はじめて書き込みさせていただきます。
ダブルズームキットのグリーン&グリーン購入よていです。
特別色を安く買いたいので情報おねがいします。

書込番号:11257496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2010/04/20 23:28(1年以上前)

兵庫県アライカメラが結局は安かったです。6万4千円台でした。
(先月の時点でですが、)
カスタムカラーが注文からちょうど10日で着きましたよ。

書込番号:11260306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/04/21 19:21(1年以上前)

お住まいの地方によりますが近くのお店で購入したほうがよいと思います。オーダーカラーはお店に届くので近くなら相談やサービスに安心です。関西なら上新電機はお勧めかな。

書込番号:11263196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-x ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング