PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x ダブルズームキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は89,800円前後

PENTAX K-x ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(3031件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
206

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

野球場(室内ドーム)での写真撮影

2010/04/20 06:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。初心者なので、こんな質問で申し訳ないのですが、
題名のように、室内ドームで野球選手を撮影したいのですが、
SCNでは、ステージライト、キッズ、ペット?まだ露出設定とか
これから勉強しますので、さしあたってSCNで撮影したいのですが、
どらが一番適しているでしょうか?フラッシュ撮影は遠慮してほしいということ
でしたので美術館?
それとも、他のシーンに設定してフラッシュ発光禁止にしたほうがいいのか、
SCNでなくオートピクチャーでいいのかアドバイスをお願いします。

書込番号:11256783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/20 06:53(1年以上前)

一番簡単なのは、フラッシュ禁止・ISO AUTOの上限を6400・スポーツモード、だと思います。
ピッチャーがリリースする時の指先まで止めたいなら、シャッタースピード(液晶左上の数字)1/1000以上(以下?)が必要ですけど、腕のしなりが止まれば良いくらいなら、シャッタースピード1/500くらいでも大丈夫。
シャッタースピードの数字に注意して、撮った後の画像を拡大して確認しながら、ISOの上限決めて下さい。

書込番号:11256836

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/04/20 07:03(1年以上前)

おはようございます。

>これから勉強しますので、さしあたってSCNで撮影したいのですが、

ご要望とは外れますが、私はAモード(絞り優先AE)で、絞り開放での撮影をお勧めします。(フラッシュは発光禁止)
理由は、スポーツ撮影の場合、可能な限りシャッタ速度を速くしたいからです。
絞り優先AEで、絞りを開放に設定すると、シャッタ速度は、そのときの明るさで最高の速度になります。
同時に、ISO感度はノイズが許容レベル内での最高感度に設定します。(800〜1600?、3200ではノイズが気になる?)

シャッタ速度を速くするためなら、シャッタ速度優先にすべきでは?とお考えになるかも知れませんが、そうした場合、暗いところでは絞りが開ききらず(開放以上には開きませんので。)、露出不足になるか、ISO感度が上がりすぎて、ノイズが多い写真になります。
明るいところでは、適正露出にはなりますが、絞り込まれます。

もし、どうしても、シーンモードをお使いになりたいなら、人物か動体でしょうか。(私はシーンモードは使ったことがありません。)
この機種は使ったことがないので、間違っているかも知れませんが…。
人物モードでは、絞りはなるべく開けて撮るように設定されていると思います。→結果的にシャッタ速度が速くなる。
動体は、出来る限り、シャッタ速度を速くする設定ではないでしょうか?→絞り優先と同じになる。

時間的に可能なら、今日にでも、暗いところ(室内・夕刻以後)で、いろいろ試し撮りをしてみてください。
それで、シャッタ速度が速くなる設定を探してください。(PCで写真を開き、exif情報を見れば撮影データが分かります。)
デジカメの場合、何枚写しても、電池の充電代程度しか、お金はかかりませんから…。

書込番号:11256862

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/04/20 07:40(1年以上前)

当機種
当機種

まっころりんさん こんにちは

先日 札幌ドームでDA55-300で撮影した設定は、ISO 3200 絞り開放、ホワイバランス 昼白色蛍光灯で
撮りましたよ。

SCNは使わずにAVモードで55ミリ時にをF4に合わせると300ミリ撮影時にはF5,8に成ってくれますので便利ですよ。

書込番号:11256943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/20 08:30(1年以上前)

追記。
グランドやスタンドを広く撮りたい時には、風景モードがお勧め。
人入れての記念撮影は難しいとこですが、Pか風景かなあ。風景だと少し色濃ゆめになります。人物モードだとナイターの明るさだと、絞り開放になる(その代わりISOは自動的に最小値にしてくれる)ので、その辺は好みで。
デジタルなんで、色々に撮ってみて、後で見比べると楽しいですよ〜〜


AV絞り優先だと、ISO固定にしないと、その場所の明るさの最大(最小?)のシャッタースピードにはならないので、注意が必要。
イニングの合間とかにご家族等を撮る時はISOを元のAUTOに戻しておかないと悲惨?な事 になってしまいます (^_^;

書込番号:11257048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/04/20 21:52(1年以上前)

今朝掲示板に書き込んで、こんなに早く、しかも詳しい説明レスを
付けてくださりありがとうございます。感謝いたします。
まだ試合観戦まで時間がありますので、みなさんのアドバイスに従って
満足できる写真が一枚でも取れるようにがんばってみます。
ありがとうございました。

書込番号:11259656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

特注色(メタルブラウン)の塗装に関して

2010/04/17 14:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:74件

K-MからK-xに乗り換えを考えています、通常の色より特注のほうがよいと思いますが、現時点はメタルブラウンかネイビー(クリップは黒)との組み合わせを考えています。田舎ですので現物を見ることができなくて皆様にご質問をさせていただきます:
@メタルブラウンの塗装の質感はどうでしょうか。艶があるように見えるが。
A黒のダイヤルやクリップ、そしてレンズとの組み合わせの感じはどうでしょうか。
B通常の黒色と違って表面の塗装になると思うので例えばつめや底面などに剥げやすいのはありうるでしょうか。

また、皆さんの見解では通常色、特注色の中もっとも高級感が出る色/組み合わせもご教示いただければと思います。

ちなみに近所の量販店で59800円ポイント10%で販売されています。特注色も同じ値段です。値段的にはどうでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11244247

ナイスクチコミ!0


返信する
@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/17 16:04(1年以上前)

六甲日和さんこんにちは



100色って事で塗装に関しては色々イメージしがちですが
少なくともここや某巨大掲示板のK-xスレで塗装のはげた
画像がUPされた事は無かったと思います。
禿げたというレス自体はありましたけどね。



ただ、塗装の出来が悪いというブログなんかはありましたし、
銀ラインの皮膜?がはげた画像は見た事あります。



まぁ道具なので使い込めば、あるいは扱いが雑ならば禿げも
傷もつくと思いますが、それ程神経質な扱いが必要なほど
出はないと思っていますよ。

(当方、ベージュ×ブラウンユーザー)

書込番号:11244593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/04/17 17:46(1年以上前)

ありがとうございます。ブラウンのユーザーですね。どんな感じでしょうか。よかったら教えてください。今日でも注文しようと思っていますが。

書込番号:11245020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2010/04/17 18:33(1年以上前)

こんばんは〜。
K-mユーザーですが、白いタイプのものを使っています。
塗装はけっこう頑丈というかしぶといというか…。
汚れがついて爪で表面を削ったことがあったのですが、なんともありませんでした。
なので塗装に関しては心配しなくてもいいと思います。

特注色にするとレンズが黒になってしまうのですよね。
なのでレンズとの色の組み合わせも大切ですね。
メタルブラウンは見たことがないのですが、ネイビーは黒っぽい感じで光沢もあって高級感がありました。
プラスチッキーと言えなくもありませんでしたが(汗)。

書込番号:11245212

ナイスクチコミ!0


@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/17 19:18(1年以上前)

>六甲日和さん 


自分の色はベージュ×ブラウンなので、ブラウンはグリップ部分ですよ。
発売日に購入してハードに使用しているつもりですが汚れが目立つ、取れないということはないです。

ちなみにベージュ部分も剥げも削れもないですね。「マット」塗装の3色は質感も落ち着いていて個人的にお薦めできます。

書込番号:11245393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2010/04/17 22:14(1年以上前)

私も購入時は その2つの組み合わせで悩みました(あとは本体シルバー)
結局、0歳の息子に選択してもらい(^^; ネイビーブラックにしました。
結果としては 満足しています。

ネイビーもメタルブラウンも質感としては、私はなかなか良いかなぁと感じております。
また 黒のレンズとの組み合わせもいいと思いますよ。

私自身はネイビーブラックに FAリミシルバー(特にFA31)の組み合わせが
非常に気に入っています。

書込番号:11246273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/04/18 01:19(1年以上前)

皆さん、たくさんの返事ありがとうございます。ネイビーも確かに米国では黒、白、赤と並び標準色になっているそうですね。
今日はお店に行ってブラック×ブラウンを注文しました。来週木曜日ぐらいに納期を連絡いただけるそうです。SDカードとPentaxの純正バックもつけてくれました。
楽しみしています。

書込番号:11247083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/18 15:54(1年以上前)

はじめまして。もう注文したみたいですね(^^ゞ
当方ライトイエロー・グリーンですが、一度落としまして…マウント周囲の塗装が「割れ」ました。当然傷もついたのですが、固い物にぶつけたら黒よりダメージがでかそうです。

書込番号:11249254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/04/19 10:00(1年以上前)

別機種

メタルブラウンを使用していますよ!自分も散々悩みました。最終的にはネイビーと一騎打ちでしたが、メタルブラウンにしました。高級感があって、質感はなかなか良いですよ。ケータイの写真ですがアップします。子供の野球をメインにガンガン撮っていますが、塗装の剥がれなどは無いですよ!僕もデジイチ初心で、同じようにK−MからK−Xに乗り換えました。いろいろ悩んで自分の好きな色を選ぶと良いですよ

書込番号:11252767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/04/19 23:10(1年以上前)

ありがとうございます。同じ色の方に言っていただいて心強くなります。注文した後にも少し不安でしたが、周りの友達にいろいろ聞いたらやはりブラウンを選ぶのが多かった(もちろん通常色も最も多かっただが)ので現在は非常に楽しみにしております。
ストラップもケースも合わせ選びたいと思います。
GWまでに届けばといいですね。

書込番号:11255774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

シルバーのレンズ

2010/04/19 11:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 kenshosさん
クチコミ投稿数:6件

はじめて、うかうtK-xの書き込みをします。
先日、K-xを購入しました。
カラーが100色あるということで、
ベージュのカラーをチョイス!
妻が使うということもあり、
ストラップもおしゃれなものに変更

そこで、レンズもシルバーに…
と思ったのですが、
なかなかシルバーのレンズとなるとない…

使用頻度の関係で行くと、
常用域で30ミリ近くからが多いです。
ただ今のキットレンズの55ミリでは、
子どもを多く撮るのに、
もう少し望遠が欲しいかなと思います。

そこで、純正の
FA28−105AL IFがいいなと思いました。
ただ、FAなこと、
設計自体が古いことでどうかと思いました。
新品を捜してもあまりないし…
買うとなるとなかなか難しいのかも…
とも思いましたが、
ぜひ、シルバーのレンズが欲しいんです!!

買った方がいいのか?
あきらめたほうがいいのか?
どうなんでしょう…

よく分からないので、
誰か教えてください!!

よろしくお願いします

書込番号:11252986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/19 11:35(1年以上前)

貴方はFAリミテッド沼に足を踏み入れたようです。
来月の今頃にはFA77リミテッドを使っているかもしれませんよ。

書込番号:11253010

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/19 11:50(1年以上前)

ペンタックスのシルバー三兄弟です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504510366.10504510368.10504510372

書込番号:11253041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/19 12:09(1年以上前)

FA28-105ALなら確かにシルバーのものがありますね。
FAですので問題なく使えます。もともとMZシリーズの普及型
レンズですので、性能的には可もなく不可もなく、といった
所でしょう。
あとは確かトキナーのもので28-80やタムロンの28-300だったかが
あったハズです。
あ、そういえばFA28-70/2.8などのスターレンズも外装シルバーですね

ただいずれもフィルム時代のものなので、28mmはじまりですから
APS-CのK-xでは43mm相当になります。

最近のデジタル機以降ではシルバー外装はなかったと思います。
Limitedシリーズならシルバー鏡胴もありますけど
とても高価なレンズですね

書込番号:11253091

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/04/19 12:22(1年以上前)

kenshosさん、こんにちは。
K-x購入おめでとうございます。
奥様と共用、いいですねぇ、同じ趣味で。
うちの場合、大きい、重いと、文句ばかりで・・・・(ToT)
シルバー、やはりズームが必要でしょうか?
単焦点であれば・・・FA77mmなんてお子様撮影にもぴったりかと。
ちょいとお高いですが、その価値あるレンズだと思いますよ。
キットのズームレンズでは味わえない写真が撮れると思います。
もう少し安価なFA43mmLtd.もありますが、
55mmでは足りないと思う時があるということで。

書込番号:11253147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:10件 アーノルドフシのPhotoブログ  

2010/04/19 18:16(1年以上前)

FA-Limitedのシルバーレンズ群は非常に高価なので、K-x純正のホワイトレンズ(18-55mm)というのはいかがでしょうか?標準色の白にしか付いてきませんが、中古などではたまに見かけます。または、K-Xのホワイトレンズキットも買ってしまうという荒業も・・・・。

書込番号:11254181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/04/19 19:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

istDS装着時

フードなし

Kx装着時

フードなし

私はFA28〜105ミリF3.2-4.5をistDSのシルバーボディに常時付けています。
大きさ重さは小柄なボディにぴったりフィットしています。
付属のフードにはフィルター操作窓が設けられています。
ただし、FAレンズですので、ディストーション補正・倍率色収差補正には対応していません。70_よりもテレ側でイトマキ型の歪曲が目立つ以外は無難な描写力をしています。
新品で購入するとかなりの値段がするので、オークション等で中古を探してみてはいかがでしょう。

書込番号:11254411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

メモリーカードの相性って?

2010/03/11 01:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

イチデジ初心者です。
これまでコンデジを使っていたのですが、1月末にK-xを購入しました。
連射機能を使って撮影をしているのですが、最近、頻繁に「カードが異常です」と表示が出るようになり、一度フォーマットをかけ撮影すれば改善されますが、またしばらく経つと同じ現象が出ます。
「空き容量がありません」などのエラー表示も出て毎回、電源を切ったり、カードを入れ直したりしていますが、一度、出てしまうと直ってくれません。
ちなみにカードはSDHCクラス6(シリコンパワー)です。
相性なのか不具合なのかよく分からないため、ご教授いただけないでしょうか。

また、エネループを使ってますが、しばらく使っていると「高温のためライブビューを〜」のエラーも出ます。
エネループは、あまりよくないのでしょうか。
ファームウェアはアップデート済みです。
アドバイス方、よろしくお願いします。

書込番号:11067244

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/03/11 02:34(1年以上前)

 
こんばんは。
症状からしてカードの故障が濃厚です。
SDカードも安くなりましたので、1枚購入して試してはいかがでしょうか。
それで本体の故障かカードの故障かは切り分けられそうです。

>> エネループを使ってますが、しばらく使っていると「高温のためライブビューを〜」のエラーも出ます。
エネループのせいでは無いでしょうね。
むしろ他の電池よりエネループの方が相性は良いと思います。

書込番号:11067405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/03/11 11:04(1年以上前)

はじめまして。

私もシリコンパワーのSDHC CLASS6で同じ症状が出ました。
LUMIXのLX3では問題なく使えるので、
K-xとは相性が悪いのではないでしょうか。

書込番号:11068336

ナイスクチコミ!0


RX4さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/11 11:14(1年以上前)

その警告はライブビューの使いすぎによる内部温度上昇、直射日光に長時間当たり過ぎた場合に出ると思います。
恐らく前者ではないでしょうか?エネループの所為では無いと思います。
コンデジやマイクロフォーサーズの様にLVのみで使う機種では有りませんので、程ほどにと言った感じでしょうか。

SDカードですが、私は同等品かもっと安価なカード使って居ます。KingMAXとかそう言う部類。
数年使ってエラーになった記憶は無いのですが、出来ればサンディスクや白い東芝とかが安心ですよね。

書込番号:11068371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/11 13:00(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。
もう1枚、同じシリコンパワーのカードを持ってまして、そちらでも同じ症状が出ます。
コンデジ(FINEPIX)では問題なく使えていたので、相性の問題がありそうですね。
高温の件は、暗い屋内で内臓ストロボを長時間使用していたのも関係ありそうですね。
電池の減りもかなり早かったです。

まずはもう1枚、他メーカーのカードを買ってみます。

書込番号:11068767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/11 14:25(1年以上前)

容量は如何ほどのものをお使いですか?

書込番号:11069062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/03/11 23:53(1年以上前)

容量は16MBと32MBです。

書込番号:11071674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/03/12 02:57(1年以上前)

>容量は16MBと32MBです。

16GBと32GBの間違いでは?
ちなみに私はメーカー不明の8GB(\1500位)の安価タイプを使用していますが、まったく問題ありません。
またライブビューに関してですがピント合わせに時間がかかり、余計な電力も使いますので私は使用してません。
使わない人も多いのであまり問題になっていないのかも。

書込番号:11072309

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/12 03:48(1年以上前)

>またライブビューに関してですがピント合わせに時間がかかり、余計な電力も使いますので私は使用してません。

私もライブビューは使用してませんけど、AF方式を位相差にすれば多少はマシになりますよ。

書込番号:11072361

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/03/12 06:42(1年以上前)

容量が16MBと32MBですと連射機能を使って「空き容量がありません」などのエラー表示も出て
正常です。

K-xの一画像の容量は約6MBですので2〜6枚位しか撮影できません。

新しく買うSDカードは、CLASS4の4Gか8Gの購入してください。

書込番号:11072481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/03/12 12:57(1年以上前)

ご指摘のとおり16GB、32GBの誤りです。
空き容量がある環境でのエラーです。
ライブビューについては確かに連射には必要ないので、表示しないようにしてやってみます。

書込番号:11073527

ナイスクチコミ!0


reotaさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 れおたのブログ 

2010/04/12 02:28(1年以上前)

私もK-xを使用していて同様の症状がでました。
KINGMAX製SDHC 4GB CLASS 6が安売りにあったので
2枚買いましたが、どちらのカードでも表示できないデータや
カードが異常です等のエラーがでました。
異常データも修復ソフトでデータを取り出すことはできましたが
常用していくことはできないと感じました。

k-x自体は、よいカメラだと思いますが、メモリーは選ばないと
ダメみたいです。

書込番号:11221446

ナイスクチコミ!0


遊一さん
クチコミ投稿数:4件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度4

2010/04/18 17:17(1年以上前)

私もadataのSDHCの8GBを使って頻繁にカード異常が出たので、
とりあえず、別に持っているPQ1のカードを使用していますが少し不安ですね。
前に持っていたKissX2ではどちらも問題なく使えていたので...

書込番号:11249525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

交換レンズに関して

2010/04/08 02:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 タヤタさん
クチコミ投稿数:6件

お世話になります。
この度K-xを購入致しました。そこで銀塩カメラ時代に購入したレンズFA50mmを取り付けてみましたが、全く作動しないのです・・・。
何か設定が必要なのでしょうか、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:11203692

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/04/08 02:34(1年以上前)

 
設定いらずで普通に動作します。
FA50の絞りリングは A ポジションになっていますか?

書込番号:11203698

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/04/08 02:43(1年以上前)

タヤタさん、こんばんは。
FA50mmであれば、キットレンズと同じように使えますね。
特に設定は不要だと思いますが、
delphianさんも書かれているように、絞りを確認してみてください。
あとは接点の掃除くらいでしょうか。
FA50mm開放でふんわり、ちょっと絞るとかっちり写るらしいので、
今後の撮影が楽しくなりそうですね。

書込番号:11203718

ナイスクチコミ!0


スレ主 タヤタさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/09 22:04(1年以上前)

ありがとうございます!作動しました!

書込番号:11210552

ナイスクチコミ!0


rikachanさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/09 22:45(1年以上前)

やむ1さん

この場をお借りしてFA50mmの使い方質問があります。K-mにつけていますが、いつもレンズの A マークを本体側のマークに固定させて使っていますが、解放から少し絞るって、どういうことなのか教えていただけますか?(スレ主さんごめんない^^;)

2とか9とかに会わせることなのでしょうか?そもそも開放とは、レンズの絞りをあけて光が入るのを、最大にすることなのでしょうか?いつもボーツとした写真ばっかりなのでコンデジ並みの写真しか取れませんのでお聞きしています。お時間あれば教えてください。

書込番号:11210790

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/09 23:17(1年以上前)

rikachanさん

ここなんて読むと「絞り」のことが理解できるんじゃないかな。
http://www.dowjow.com/workshop/kumon/2008/09/6.php

書込番号:11211021

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/04/09 23:48(1年以上前)

 
rikachanさん

 >> いつもレンズの A マークを本体側のマークに固定させて使っていますが

 これが正しい使い方です。
 Aポジション以外は過去のカメラで使う時の為だけに残されています。

 Avモードにして背面のダイヤルで数値が変更できますよね。
 これが絞りを変更するって事です。
 1.4が開放で、数値を上げていくと絞るという表現をします。
 FA50mmなら F4ぐらいからビシっと撮れますので、F4を中心に数値を上下させて撮影してみて下さい。

書込番号:11211187

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/04/10 03:35(1年以上前)

タヤタさん、こんばんは。
無事作動したとのこと、よかったですネェ。
FA50mmでのフォトライフ楽しんでくださいね!!

rikachanさん、こんばんは。
すでに皆さんが答えてくれていますね。
FA50mmのレンズ枠の部分や型番に1.4といったような数値があると思います。
これがレンズで一番光を多く取り入れることができる開放値になりますね。
逆に光を少なくして動きを表現したりする最小絞り、
こちらはスペックとかを見るとわかるでしょうか。FA50mmの場合F22まで絞れます。

例えば写真を表現するのにバケツ一杯の水が必要とします。
ここに細いホースで水を入れると多くの時間がかかりますが、
太いホースで水を入れると、短時間で一杯になります。
このホースの太さが絞りと考えていただければ簡単かと。
開放、つまり穴を大きくする、絞る、穴を小さくするといった感じです。
時間がかかればかかるほど、その間の震え(手ブレ)が影響しますし、
被写体も動き回る時間が発生してしまいます(被写体ブレ)。
原理的には大体こんな感じかな?

そしてこの絞りをコントロールするのがAvモード。
モードダイヤルをAvにセットして、後ろダイヤルでF値を変更します。
F値を小さくするとカメラが自動で判断してくれて、
シャッタースピード(SS)を早くしてくれます。
逆にF値を大きくするとSSは遅くなります。
参考までにTvモードはSSをコントロールすることができ、
カメラがSSに合わせてF値を設定してくれます。
まずはAvモードに合わせて、色々と試してみるとイイと思いますよ。

この他に、F値は被写界深度というのにも影響していて、
F値が小さいほど、ピントが合う範囲が狭く、ボケが大きくなります。
逆にF値が大きいほど、ピントが合う範囲が広くなり、
ボケが小さく、背景も少しずつわかるようになってきます。

詳しいことが知りたければ、
HD素材さんが紹介されたページをご覧になるとイイと思いますよ。
昔はPENTAXも似たようなページ作ってたんですが、
今では見れなくなってしまいました・・・残念。

書込番号:11211844

ナイスクチコミ!1


rikachanさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/11 14:47(1年以上前)

HD 素材さん
delphianさん
やむ1さん

ありがとうございました。よくわかりました^^。ちょっとした表現とかでも、初心者にははっきりわからなくて、「聴くは一時の恥」を地でいきました。おかげさまで入園式写真は無事撮れました、FA50mmは使いませんでしたが。。。

ありがとうございました。(スレ主さんすいませんでした)

書込番号:11218292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

発色問題

2010/04/05 15:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:71件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

先日、K-xで桜を撮ってきましたが、本物の白いに近い桜の花びら(ソメイヨシノ)なのに、撮った写真はすべてピンクになってしまいました(緑やブルーなど他の色が正常に写っています)。
カメラのカラー設定は購入時のままで、ホワイトバランスの設定はAWBオートで微調整をしていません。
不自然なピンク色の花びら、一体何が原因だったのでしょうか?
単純な質問ですが、ぜひご教示下さい。宜しくお願いいたします。

書込番号:11191395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/04/05 15:59(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=10774663/

マゼンタに寄るような事もあるようですね。
・ホワイトバランスをちゃんと設定してやる
・寒色に補正してやる
もしくは、
・画像処理する
でしょうか。

書込番号:11191470

ナイスクチコミ!1


battaglinさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/05 17:42(1年以上前)

IT mediaのこの記事が参考になるかと思います。

今日から始めるデジカメ撮影術:第126回 桜の花と色合いの関係
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1003/25/news023.html

ホワイトバランスを太陽光にしてみたらいいかも知れませんね。



書込番号:11191818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/04/05 17:44(1年以上前)

RAWでとってWB調整で かなり改善するかと。

書込番号:11191824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5 https://www.facebook.com/ 

2010/04/06 18:22(1年以上前)

当機種
当機種

設定がそのままの、AWBでは暖色系寄りになりますので、
G1-B1に設定し直して使用しています。
暖色系其のままでは、ピンク色に傾くでしょう。
補正した、生画像(RAW)を添付します。

書込番号:11196484

ナイスクチコミ!1


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/06 23:43(1年以上前)

別機種
別機種

WBオート

WB太陽光

こんばんは。

太陽光にすると見た目に近い感じになりましたよ。

書込番号:11198244

ナイスクチコミ!1


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/06 23:45(1年以上前)

すみません、別機種でした(汗)

でも参考になるかな・・・

書込番号:11198260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/04/07 15:19(1年以上前)

ばーばろさん、アドバイスをありがとうございます。今週末おっしゃった通りに設定して撮ってみます。

書込番号:11200489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/04/07 15:25(1年以上前)

Battaglinさん、こんにちは。
ご紹介してくださった資料はとても勉強になりました。今週末ご指導の通り試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:11200504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/04/07 15:28(1年以上前)

my name is..... さん、了解しました。ご指導ありがとうございました!

書込番号:11200513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/04/07 15:35(1年以上前)

ふるさん2114さん、こんにちわ!
分かりやすいアドバイスをありがとうございます。
こちらが求めているのははまさにお見せ頂いた写真のような発色です。
今週末にもう一度桜を撮ってみます。
ありがとうございました!

書込番号:11200528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/04/07 15:39(1年以上前)

mi2runさん、作例写真をありがとうございました。
ご紹介の太陽光で撮ってみます。機種が違っても原理が同じかもしれませんので、やってみます。
ありがとうございました!

書込番号:11200537

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-x ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング