このページのスレッド一覧(全206スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 12 | 2010年3月10日 23:06 | |
| 12 | 13 | 2010年3月10日 02:01 | |
| 55 | 18 | 2010年3月8日 23:41 | |
| 4 | 6 | 2010年3月4日 22:03 | |
| 105 | 23 | 2010年3月3日 22:06 | |
| 90 | 43 | 2010年2月25日 20:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
デジタル一眼レフを初めて買います。
まだ初心者なのですが、性能も良さそうですし、飛行機を撮ったり花を撮ったり鳥を撮ったりするのが好きなので、このPENTAX K-x ダブルズームキットがいいかなぁと思っています。
しかし、まだ中学一年生の僕には値段が高すぎるんです。。。
あと一年くらいするとこのPENTAX K-x ダブルズームキットはいくらくらいになっているのでしょうか?
教えてください。
0点
今晩わ
>yutasupesyaruさん
>飛行機を撮ったり
飛行機を撮る場合、この[PENTAX K-x ダブルズームキット]では被写体の写りが小さくなりますよ (。-ω-)ァァ
僕が使用している[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]でも小さいのに・・・ (-д-`*)ウゥ-
http://orange.ap.teacup.com/shadaimania/532.html 伊丹スカイパークでの撮影
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
書込番号:11060758
1点
社台マニアさん
こんばんは!
僕もよく伊丹空港に行くのですが、いい撮影ポイントがあるんです!
着陸寸前の場所など・・・
デジカメでこのような写真まで撮れました!
それに動画も撮れました!
是非見てください!
http://www.youtube.com/user/LEONDESU1?feature=mhw5
書込番号:11060813
0点
入門機としては高機能・高性能の割に十分安いカメラですから、
下がっても5万円を切るか程度でしょう。たくさん貯めてください。
一年後には中古価格が下がっているでしょうから狙い目かも。
書込番号:11060827
1点
うさらネットさん
回答ありがとうございます。
下がっても5万を切るくらいですかぁ〜・・・
頑張って貯めます!
中古を購入してもいいのでしょうか?
やはり新品でないと信用できないんです。。。
書込番号:11060850
0点
yutasupesyaruさん
こんばんは。
あと1年後には新型に切り替わってるかもしれませんね。
新品がどれだけ安くなるか想像は難しいですが、
今現在の価格も内容からするとバーゲンプライスですから、
量販店で5万円を切ったあたりで落ち着くのではないでしょうかね?
中古でならお手ごろ価格で入手できるようになっているでしょうね。
飛行機の写真良いですね。
2枚目で換算100mm位だと思いますが、
これだけ大きく写せるならダブルズームなら
更にぐ〜んと大きく写せますよ!
書込番号:11060922
1点
Tubby spongesさん
こんばんは。
新型に切り替わればこのカメラは購入することができないのでしょうか!?
中古で購入しようか迷ってます・・・
ありがとうございます!
書込番号:11060986
0点
再度今晩わ
>yutasupesyaruさん
>僕もよく伊丹空港に行くのですが、いい撮影ポイントがあるんです!
そう考えると僕の主な撮影場所は・・・ o(TヘTo) クゥ
>それに動画も撮れました!
凄いですね (*゚▽゚)ノ
>やはり新品でないと信用できないんです。。。
中古で保証が付いてくる場合も在りますが、新品で買えば1年保証(メーカー)が付きますので
初心者の場合は「新品で買う事」をお奨めします ∩`・◇・)ハイッ!!
>新型に切り替わればこのカメラは購入することができないのでしょうか!?
在庫処分で安くなる可能性はありますが、ボディカラーは選べなくなると思います (。-ω-)ァァ
[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
http://happy.ap.teacup.com/part2
書込番号:11061222
1点
yutasupesyaruさん
はじめまして
ちなみに私は前のモデルのK-mダブルズームキット(もちろん新品)をちょうど発売1年後に¥48,000で購入しました。
K-xも秋にはこれ位になるかもしれませんね。
ペンタックスはアフターサービスもしっかりしているので、お待ちになれるのであれば保証がしっかり12ヵ月付いた新品を狙った方が良いと思いますよ!
300mmの望遠レンズが付属している嬉しいキットです♪
書込番号:11061482
1点
社台マニアさん
詳しく説明ありがとうございます!
新品を狙ってみます・・・
ポイントは簡単に行けますよ!
川沿いにあります^^(いつもカメラを持った人たちがたくさんいます)
千里川?か猪名川?沿いです!
書込番号:11064748
0点
春菊天うどんさん
回答ありがとうございます。
やはり新品の方がいいのですね^^
値段が下がってから購入したいと思っています^^
書込番号:11064753
0点
yutasupesyaruさん こんにちは!
おお〜〜っ 中学1年生ですか。。。
我が家には小5の長男がいますが2つしか違わないんですねぇ
わが子と比べると計画性、コメントの受け答えと言いしっかりされてますねぇ
お小遣いをためて購入される予定なんでしょうか?
いずれにせよ、ご両親と良く相談されて
新品を購入する様に努力された方が良い様に思います。
その方がご両親も納得されると思いますよ。
(もし僕がご両親の立場だったら、外れのある中古でなく新品を買って欲しいです)
書込番号:11065082
1点
こばやん^^さん
息子さん5年生ですか^^
そんなことないですよ^^:あまり受け答えはなれてないんです・・・
はい!お小遣いや誕生日、お年玉などを貯めて購入するつもりです。
両親と相談して、新品を買うようにしてみます!
回答ありがとうございました。
書込番号:11066489
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
初めまして
初カキコミさせていただきます。
よろしくお願いします。
本日、こちらのクチコミやレビューを
参考にさせていただき
Kーxダブルズームキット(メタルブラウン)を
購入しました。
まず皆さまにお礼を述べたいと思います。
ありがとうございます。
そして
早速、質問で恐縮なのですが
購入金額について伺いたいことがあります。
某有名店のYデンキで
69,800円で
15%ポイント還元+
ペンタクッスバッグ+
SONY製サイクルエナジー(充電池)+充電器
が限界とゆうことで
かなりがんばってもらい
他のB店と比べても
こちらのY店が優っていたので
この条件で購入したのですが
こちらのクチコミを
拝見させていただいたところ
これよりも優れた条件で
購入されている方々が
いらしたので
地域でお店が出せる最安値などが異なるのかと
それに相応するサービスをつけれる
カメラに強い電気店が
あるのかと疑問に思い
質問させてもらいます。
購入してから聞くのも
ずうずうしくて申し訳ないのですが
安くしてもらったといえど
私にとりましては
高価な買い物となったのでヌ
今後の購入の為にも
参考したいと思いましてォ
ちなみに
地域は鹿児島で
Y店はカメラ専門店ではないです。
鹿児島にB店がオープンしたてで
それに対しての他店の競争により
今が買いかなと思い
念願の一眼レフを購入しました。
本体が手元にくるまでは10日ほど
かかるみたいなので
それからデジ一ライフを
楽しみたいと思いますニ。
※初カキコミとゆうこともあり
文章も下手で長くなりすみません
店舗名もだして良いのかわからなかったので省略させていただきました
載せてもよろしいのであれば
載せたいと思います。
ここまで読んでいただいて
ありがとうございます。
デジ一といいますか
カメラを持つこと自体
が初デビューなので
今後とも幾度と質問することがあるかもしれませんが
よろしくお願いいたします。
1点
YがヤマダでBがビックカメラでツかね?
まぁどうでもいいでツけど。
貴方がその金額で納得して購入したのであればそれでいいのではないでしょうか?
心配せヅとも十分お得なお買い物だったと思いまツよ。
私は口下手で値下げ交渉できない身分で言うのもなんでツがね☆
最安価はほとんどネットショップが持っていくんであてにはなりません。
同じ系列の家電量販店でも周りのライバル店、土地代、規模で大きく違うと思いまツし、安く安く狙っているとシャッターチャンスを逃しまツ。
自分が「ここだぁぁぁぁぁぁ!!!!」と思った所・時期で良いんでツよ。
書込番号:11014542
2点
というか、(無意味な)伏字は禁止されています。
一度規約やマナーのページをご覧になられてみてください。
「店員さんとの信頼関係上」とか、
店名等を出してはまずい場合は、書き込まないほうがいいでしょう。
お店が提示できる価格に関しては、
地域の事情(競合店の有無など)や、店員さん(お店)との関係(常連とか)などで
変わってくるでしょう。
売る側は原則、原価(というか損益分岐点)を下回っては販売できませんし。
(それをポイントでごまかしている場合がありますが。)
書込番号:11014549
3点
価格の最安値が58000強ですから、69800の15%ならいいと思いますよ。
ペンタクッスバッグとサイクルエナジー充電器セットで数千円になると思いますし・・・
後はポイントの有効利用を考えましょう。
ポイント還元率の低い商品購入に使うのがコツです。
書込番号:11015075
2点
おはようございます。
返信遅れましたすみません。
610万画素さん
α yamanekoさん
花とおじさんさん
返信ありがとうございますニ
ルールをイマイチ読まずに
投稿しててすみませんでした。
Y店がヤマダで
B店がビッグカメラですュ
お三方,詳しい説明して
いただきましてありがとうございますニ
購入に関しては納得はしております
ヤマダさんもビッグさんも
相当がんばってくれたらしいので
今回はホントに申し訳ないくらいですュ
ちなみにベスト電気でも
ヤマダの条件をもって
交渉してみたところ
「恐らく仕入れ価格を
きっていて赤字に近いと
思います。ヤマダさんだから
できたことかもしれないですが
ベストでは全く太刀打ちできないです申し訳ありません」
と言われヤマダの強さを
痛感したと同時に
申し訳なさが込み上げてきたところでした。
ポイントの有効活用に
ついては、もっと詳しい
ことが知りたいので
勉強して無駄がないようにしたいですニ
また質問することが
あると思いますが
よろしくお願いします。
解答ありがとうございました
書込番号:11016054
1点
>ポイントの有効活用については、
現金特価のもので安い物があれば一番有効活用かと。
(あくまで、必要な物、でですが。)
あとヤマダのポイントカードで気を付けないといけないのは、
紛失しないこと、です。
実際に昨年末に財布ごと紛失して、ポイントが無効になったのはヤマダだけでした。
ビックカメラや、行き付けのスーパー(マーケット)などは、カード再発行時に
元のカードのポイントを調べて移行してくれました。
ということで、「ヤマダのポイントはあまり貯め過ぎない」ことにしました。
書込番号:11019216
1点
こんばんは。
α yamanekoさん
返信ありがとうございますニ
ヤマダのポイント事情に
つきましてそれは初耳でした。
紛失と貯めすぎには
気をつけますュ
すごく勉強になりました。
必要なものにつきまして
・SDカード4G(メーカー検討中)
・防湿,防カビ剤
・保護フィルター
・液晶カバー
などを購入検討中ですが
他になにか必要なものが
ありましたら教えていただけたらありがたいです。
またこのことにつきましては
最近も同じような質問が
されてたので
過去の投稿などを見て
自分自身でも勉強していきたいと思います。
書込番号:11019684
1点
>必要なものにつきまして
こちらにもFQAとしてまとめられていますヨ。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section3
しょっちゅう使う、保管環境がそんなに湿っぽくない、なら
4のドライボックスとシリカゲルは特には必要ないかと。
わたしもドライボックスは何個か使っていますが、もっぱら防塵目的です。
7のC.P.Lフィルターも撮影対象しだいですので、必要性を感じてからの購入がいいと思います。
(数千円しますから。)
それと、ボディのカラ拭き用のちょっと大き目のクロス。
あとはバッグに入れて持ち歩くのでしたら、クロス素材で袋になったものが売られていますから
それに包んで入れてもいいかと。
またはちょっとしたカメラ用バッグ。
わたしは袋に包んで普通のバッグに、と、カメラバッグで持ち出すのはほぼ半々ですが。
書込番号:11020559
0点
返信遅くなりましたォ
α yamanekoさん
いつもとても参考になる回答
ありがとうございますミ
シリカゲルなんですが
鹿児島住まいなので
とりあえず購入しとこうと
おもいます。
(鹿児島だからどうという明確な根拠はないですがォ)
バッグについてなのですが
ペンタクッスの純正バッグにしては
すごく、ちゃっちさを感じました。
(といいましともバッグを見ること自体初めてなので
他がどうかはわからないのでなんとも言えませんがォ)
仕切り2枚がマジックテープで
自由に止めれるような
構造だったのですが
イマイチ使い方がわかりませんでしたヌ
あと料金5%で
5年間保証とゆうのにも
はいるか検討中なのですが
内容はというと
自然故障など対象なので
自損に関しては対象ではないらしいので
検討中なのですが
たしかに
あったら安心ではあるので
あとは気持ちの問題かなと
思っているところです。
書込番号:11025352
0点
5年保証はK-xを末永く使用するつもりなら付帯契約した方がいいかもしれません。
保証が切れてからの故障ですと、修理個所/内容にもよりますけど1万以上掛かるのは
ざらですので。仮に運悪く故障が何度か続くとけっこうな金額になってしまいます。
私の場合、F31fdというコンデジで保証が切れてから立て続けにトラブルに見舞われまして
修理金額だけで4万近く掛かったことがあります。普通なら買い換えを検討するのでしょうが
お気に入りのコンデジでしたので修理して今でも現役で使ってます。
書込番号:11025620
0点
>5年間保証とゆうのにも
正直、内容にもよります。
店ごとでかなり内容に差がありますから。
(肝心な部品(カメラであれば撮像素子、PCならHDDとか)が対象外だったり、
年々自己負担率が増えたり。)
「自然故障」とうたっているものは、「自然故障」か否かの判断は修理屋さんしだいですし。
個人的には(ケーズのように無料なら断りませんが)原則つけません。
たぶん5年も使わないし、というのもありますが、
5%ってけっこうな額になるので。
ヤマダは最初付けるどうか聞かれた時に、
内容的にもあまりメリットも感じなかったような記憶も・・・・・。
ヘビーユーズで長く使われる予定であれば、内容をよく把握したうえ、
納得いくなら付けられたほうがいいのでは。
でも、少なくても1年間はメーカー保証がつきます。
書込番号:11025827
1点
やっちゃいましたね
頑張ってくれた店員さんに迷惑がかかることも有り得るでしょうに…
店頭での表示売価より安く売ったり、サービス品付けたりする場合
許可なしで”独断”でする事も多いそうです。
上司に怒られてなければ良いですが…
それと、執拗な値切りはハッキリ言って店員からは嫌われますよ。
相手の立場にもなって考えてみた方がよいのでは?
ちなみにKxユーザーですが、去年の11月時点で楽天で73.800円
ポイント30%(楽天カードとキャンペーンフル活用)バッグ、4GBSD付き。
51.660円相当!
今現在でもかなり安かったと痛感しています。
しかも、保有していた30.000ポイントを使って購入。
楽天の良いところはポイントを使った分でも、ポイントが貰えるところ。
値切るのは結構ですが、時給1000円の時代。
1時間費やせば1000円捨てたも同然。
ガソリン代、駐車場代も掛かってる?
書込番号:11036071
0点
価格コムの掲示板、値切っていくらになったという話題になるのは当たり前。
いけないのかな?
書込番号:11038123
0点
大変返事遅くなりました
携帯を修理だしてましたォ
α yamanekoさん
HD素材さん
mnptsさん
れのっくす・ぼたさん
回答ありがとうございます。
保証にはいるかは
いまだに検討中ですミ
たしかにヤマダの5年間保証には
あまり魅力をかんじませんでしたが
おそらく以後
もう一台高価な買い物を
する余裕もないので
K-xを長く使うことになるのと思うので
やはり保証にはいってないより
はいっているほうが・・・
とゆう考えに気持ちが
かたむいてますュ
ちなみに
本体はまだ届いていないので
代金を支払う時に
ヤマダの5年間保証をつけるかつけないか
決定しないといけないのですが
その他に別に条件の良い
保証などありますでしょうか?ミ
書込番号:11062253
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
このたび、はじめてデジタル一眼レフを買おうと思っていて
kissx4がいいなぁと思っているのですが
このPENTAXのK-Xもいいなぁと思っています。
値段の差はあまり考えていないのでがんばって9万円くらいまでなら出せます。
このクラスのデジタル一眼レフでほかにおすすめの機種等ありますか??
よかったら教えていただきたいです。
K-Xがいいなぁと思った理由は
・ボディカラーが選べる点
・デジタルフィルターやクロスプロセスなど楽しそうな機能がついている点
・kissx4に比べると値段が安い点
・でもスーパーインポーズが無いところが痛い
その点、kissx4がいいと思う点は
・単純にk-xより画素数がいい
・店頭で触った感じ、シャッター音や撮った感じがk-xよりしっくりきた
(k-xが少し安っぽい感じに思えました)
・k−xより液晶が大きくて綺麗
ちなみにkissx4にはデジタルフィルターやクロスプロセスみたいな機能は
ついてないですよね??
ふつうに撮ったあとにパソコンでそんな感じの編集をかけることはできますよね??
初心者な質問で申し訳ないですが
安い買い物ではないので教えていただきたいです。
お願いします。
1点
ポポロポポロさん、こんにちは。
折角K-xの板に書かれたということでK-xをおススメしたいところではあるのですが、
> 撮った感じがk-xよりしっくりきた
とのことですから、書かれている内容からもKX4の方がいいような気がします。
手に持った感触って、今後長い間使っていく中で重要なポイントだと思いますよ。
主な被写体が書かれていませんので、普段何を撮るかですが、
KX4で予算9万だと、キットレンズ(18-55)しか買えません。
K-xだとDA55-300mmの望遠レンズ付きも買えます。
その他にもメディアやレンズガード、液晶ガード等もあった方がいいと思いますので、
なんとかあと少し予算を上積みできるといいかと思いますよ。
この他にはニコンだとD5000とかでしょうか。
フィルター関係に興味を持たれているようなので、
オリンパスのE-620等も調べてみるといいかも知れませんね。
いい選択ができるといいですねぇ。
書込番号:11021542
4点
ポポロポポロさん こんにちは。
特に撮れた画の好み(これは使い込んでみないとわかりませんが)等ないようでしたら、
X4をお勧めします。
昨日少し触ってみましたが、さすがキャノンで、隙がなく優秀なカメラです。
難しいことを考えなくても、安定して綺麗に撮ってくれると思いますよ。
ただ、相変わらず遊び心は少ないですが…
書込番号:11021650
3点
スレ主さん、それぞれの長所、短所把握されているようですので、あとは納得して買うだけです。遊びの機能にこだわっているようですので、KXをおすすめします。あと比較対象としてニコンD5000はどうですか?同じように高感度強く遊びの機能もそこそこあります。
書込番号:11021710
3点
そういえばキヤノンってフィルター効果を頑なに採用しないでツね。
バリアングルモニターも・・・
なんででしょうか?
X4につければよかったのに。
書込番号:11021934
3点
自分のヤル気の出るほうを選ばれるといいと思いますよ (*^^*)
それからマルチポストはダメ(価格のルール&マナー参照)なので、キヤノン板のほうは削除依頼をだされてくださいね♪
書込番号:11022030
4点
『・ボディカラーが選べる点』ってところでK-Xに決まりじゃないですか。
性能や機能のによる仕上がりなんて、そうそう大きな差にはなりません。
それより好きなカメラで楽しい気分で撮るを使うのが一番です。
写真はカメラが撮るんじゃなくてあなたが撮るのです。
例えばX4もがそがたくさんついてるのですが「パッコン」という触感だったら私は嫌いだし、逆にがそがとっても好きな人にはX4こそ最良のカメラになると思います。
同様に「かわいい色」ってのが好きなら、それで決めちゃってもいいんじゃない??
いずれにしても出来上がりは大差ないと思います。
書込番号:11022426
5点
K-x板なのでこちら寄りの意見で書きますが、
>・スーパーインポーズが無いところが痛い
K-xのダブルズームのクチコミでも話題に上がってますが、この機能がなくて
困っている人はあまりいないみたいですね。
(本当に困る人はそもそもこの機種を選ばないのかもしれませんが・・・)
自分も中央1点で使用しているので、この機能がなくても全然気にならないのですが、
本当に必要かどうかをもう一度考えられてみてもいいかと思います。
>・単純にk-xより画素数がいい
こちらについても本当に1800万画素も必要かどうか?ですね。
PCで観賞したりそんなに大きいプリントをしないのであれば、
こんなに大きいサイズは必要ないと思うので・・・。
>・店頭で触った感じ、シャッター音や撮った感じがk-xよりしっくりきた
(k-xが少し安っぽい感じに思えました)
>・k−xより液晶が大きくて綺麗
この辺は写真を撮るモチベーションに影響しそうなのでどこまで自分が
許容できるかですねー。
自分も液晶の綺麗さは重視していたのでK-xとX3で悩んだのですが、
最終的に高感度に強いという点を重視してK-xにしました。
(夜景やライヴ撮影、夜の室内、子供のお遊戯会、など暗いシーンの
撮影が多いので)
高感度はX3と比較してどうなんでしょうね?
X3と同等レベルであれば、この部分についてはK-xにアドバンテージがあると思いますが。
書込番号:11023074
3点
せっかくここに来たんですからk−x!
と言いたいですが・・・kissx4にした方がいいと思いますよ。
文面を見るに”あくまでも第二候補”感が出てますんで。
書込番号:11023384
3点
X4レンズキット買うなら現在同じ価格帯のK−7のレンズキットという選択肢もありますね。(+キャッシュバック)
あるいはK−xと単焦点レンズとか。45000円あればいろいろ選択肢がありますよ。DAlimited、fisheye10-17、DA35macro、FA35等々。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_251/p1001/s1=1/
中古ならFA50ともう1本ぐらい?
私も中央一点しか使ったことなくて疑問に思うのですが、スーパーインポーズが必須の方ってカメラに被写体を選んでもらってそれを確認して?「撮る」?のでしょうか?
書込番号:11023453
5点
D90より若干高感度時の画質が良いようなので、kissx4良いと思います。
ただ、9万ではKiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットだけしか買えないので、
K-xのWズームキット+FA50mmF1.4の方が、かなりお勧めです。
望遠がいらない場合K-xレンズキット
+
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011536.10504510367.10504510370.10504511360.10504511814
がおすすめです。
書込番号:11023654
3点
↑確かにキャシュバツクでK7が、ほぼ同じ金額で・・・・
手に入る
う〜ん(-"-;)
K7かな。
ところで高感度はkXとX4、どっちが良いのかな〜?
書込番号:11023788
2点
すみません、他のかたと同じようなことを書いてしまいましたね^^;
ちなみに、X3でもキットレンズではあんまりなようなので、
X4なら、なおさら高性能なレンズが必要なのでは
http://digicame-info.com/2009/05/eos-kiss-x3-7.html
それに、ボディに手ブレ補正機能がついているほうが、お安く手ブレ補正ができますよ。
書込番号:11023847
4点
ここは気に入ったカメラを買った方がグッドですよ!キヤノンでok!
私はk-xの電池システムが気に入ったのでk-x買いましたが他の新機種が出てもいっこうに気になりません。愛着もわいて良き相棒となってます(因みに色は白)。
書込番号:11024948
4点
> スーパーインポーズが必須
何となくありがたい気がするんじゃ無いですかね。
それか、自分が使ってる機種に付いてるから・・・って言う惰性。
三脚使って静物撮ってる時には、便利だとは思いますが。
個人的には、普段は視界の邪魔なんで、赤枠?は無しで合焦した時だけ光ってくれると嬉しい気はします。
書込番号:11024952
2点
KX4とは価格帯が違いますからねダイレクトに比較されても仕方ない気がします。
こっちだと2台買えたりしますね。
総合的な作りはあっちが上は間違いない...コストが違う、売れる数も違いますし。
少し予算オーバーですが1ヶ月もすれば収まるでしょう、これはこれで魅力的ですね。
Wキットは使いずらいし望遠も135有れば普段は充分です。
http://kakaku.com/item/K0000089558/
デジタルフィルターも機能で言えばほぼPCレタッチで可能です、全く同じにと言う訳にはいきませんが好みもありますし。
ただK-xの水彩はかなり秀逸だと思います、PhotoShopで何工程も必要です。
本格的なら原画の透明感が最後に物を言いますのでお手軽にJPEGでゴチャゴチャは無理があります、かなり良い物だと思います。
動画でいろいろやるのでしたらこちらにしましょう。
スーパーインポーズは有るに越した事はないと思います。
書込番号:11031612
1点
X4を買うなら予算的にはあまり差のないX3で十分かと思います!
キヤノンの場合
X3ダブルズームレンズキット(7万前後)にEF35mmF2か単焦点のマクロレンズ(2万前後)あたり買えば一通り楽しめると思います。
ただキヤノンは全機種カメラ内でフィルターを掛けることができないので遊び心にかけますね。
高額な望遠レンズを購入する予定などないのであればキヤノンより遊び心のあるニコンのD5000/D90またはK-xのほうが良いかもしれませんね。
個人的にはボディー内手ぶれ補正で安価にレンズをそろえられるK-xが良いかな・・・
書込番号:11037317
1点
その予算なら、色違いの K-x を2台で決まり。w
今更キャノンのエントリー機を買う人の気が知れない。
EOS は気に入った色を出すのに苦労するぞー。w
書込番号:11042076
3点
いやあ、Kiss X4高すぎますよ〜!
今日の価格.comの値段でX4 EF-S18-55 IS レンズキットが83,000円弱。 これだけ値段が違うなら、K-xのシングルレンズキットを購入して、残りのお金でもう一本面白いレンズ(単焦点とかマクロとか)を買うか、K-xのダブルレンズキットを購入して、残りのお金でアクセサリー(外付けストロボ、Eneloopとか大きいサイズのメモリーをごっそり)を買った方がお買い得感があると思いますけどね〜。
私は1,800万画素に対する拘りを捨てられるかどうかがカギだと思います。 高感度性能は変わらないか、ヘタしたらK-xの方が上でしょうから。(いまだにK-x >>> EOS 7Dのあの高感度比較写真が気になる。。。)
書込番号:11056228
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
K−xのWズームの購入を考えていますが最大の300ミリで選手の顔がはっきりとわかる様にとれるでしょうか? ちなみに内野手で40〜50m外野手で60〜80m位です
デジイチを使ったことのない初心者のためレベルの低い質問ですがよろしくお願い致します
0点
こんばんは。
300mmを使ったときの計算をしてみました。
※横位置での計算です。
どのぐらいの範囲が撮影できるかの計算です。
40m の距離の場合
幅約 3.2m x 高さ約 2.1m
50m の距離の場合
幅約 4.0m x 高さ約 2.7m
60m の距離の場合
幅約 4.8m x 高さ約 3.2m
80m の距離の場合
幅約 6.4m x 高さ約 4.3m
『選手の顔がはっきりとわかる様に』
というのがどれぐらいのレベルを期待しているのか分かりませんが、
上記のような感じですので、誰が写っているかは分かると思います。
計算式等はこちらを参考にして下さい。
http://limi-ranger.seesaa.net/article/123445957.html
書込番号:11028266
1点
deiphian様 さっそくのご返答ありがとうございます やはり50m位がいっぱいの様ですね、ただ300ミリ以上の望遠は高額すぎて現実的ではありませんのでWズームキットで考えてみます
書込番号:11028957
0点
シバゴローさん
トリミングも視野に入れれば300mmでも十分撮れると思いますよ〜
書込番号:11029091
1点
高校生の息子と中学生の息子が野球部に所属していますので、何度も撮影に行っています。内野スタンドの最前列からは内野手までは300mmで十分いけます。外野手はトリミングを前提にしても厳しいです。監督に許可を取ってライン際まで寄る必要があります。
書込番号:11030704
1点
高校野球(硬式)の球場規格って言うモノが有ると思いますが、条件を満たした球場というのは本当に大きい球場を指しますよね。
当方の地域で高校野球に対応した球場で撮影した事がありますが、ベンチ脇のグラウンド目線のスペースをお借りしてローアングルで撮りました。顔のアップをトリミング無しでと言う条件でしたら外野ですとSIGMA150-500mm位は欲しいところです。
300mmでは内野選手の顔アップくらいですね。
本音を言えば、スーパーインポーズが有れば距離が有るだけに狙って撮り易いと思います。
学童野球専門でしたので今は70-200mmF2.8メインなのですが、300mmの画像が有ったので載せておきます。
センター120m、ライト92mの硬式・準硬式球場で、ライトフェンスからピッチャーマウンド方向をテレ300mmトリミング無しです。
タムロン70-300mmDiなので、柔らかめの画像です。
書込番号:11030916
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
使えます。
が、使いこなせるかどうかは、誰も分かりません。
書込番号:11016492
5点
使いこなせるかどうかは貴女しだいでしょう
書込番号:11016565
4点
「自転車に初めて乗るんですが、自分に乗りこなせるでしょうか?」みたいな質問する人、結構多いですね。
カメラだろうが何だろうが、初心者だと自覚してるんなら、練習するしかないでしょ。
書込番号:11016590
6点
大きさこそ違いますが、このK-xならオートモードやシーンモードにすれば、操作性はコンパクトデジカメとなんら変わりありません。(K-7は初心者にはちと難しいカメラです)
むしろ、暗い場所での撮影や、速く動いてる物の撮影でも、コンデジよりはキレイに撮れる確立がグンとアップします(理由は省略)ので、むしろコンデジよりも使いやすいと感じるはずです。(一般論ですが)
また、このk-xみたいに手振補正内臓であったり高感度に強いということは、簡単にキレイな写真を撮る為の大変大きな要素です。だからオススメなんですw
そしてオートモードでの撮影に少し飽きてきたら、Avモードの使い方だけでも覚えれば、表現の幅がいっそう広がって撮影が更に面白くなりますよ♪
ぜひK-xで素晴らしい写真を沢山撮ってください☆
書込番号:11016626
3点
こんにちは。
説明書通りに扱えば全然大丈夫、ちゃんと撮れるはずです。
しばらく使ってみて、ご自分にとって不要な機能まで使いこなす必要は全くありません。
が、時間をかけて「使い込む」ほど面白くなってくるのは確かだと思いますよ。
書込番号:11016660
5点
みんな結構厳しいなー。
初心者に対していちいち言葉の揚げ足とるなよw
スレ主さんは単純に普通に使えるか不安やから聞いてんねやろ?
買ったはいいけど全然使えませんでしたーじゃシャレならんやん。
安いもんでもないんやし。
いきなり全部”使いこなせる”わけないって小学生でもわかるやろうに・・・
もし聞き方が気に入らんのやったら、スルーするなり、優しく教えてあげるなり、他になんぼでも方法はあるんちゃうかなあー・・・と思いました。
みんなストレス溜まってんねんな。
お疲れさん。
書込番号:11016662
12点
一眼という名前だけで尻込みしちゃう人ってけっこう多いと思いますけど、
このクラスのカメラならあまりに簡単に撮れるのでびっくりすると思いますよ。
まずは量販店などに行って実物を手に取って試してみるといいです。
書込番号:11016691
4点
oparuさん、こんにちは。
デジタル一眼初心者(K-xを購入して一か月ちょっと)のあゆむのすけと申します。
質問に対する答えを一言でいえば、「十分使えます」。
Gizmo Gremlinさんがおっしゃっているように、オートモード(設定はカメラ任せ)にして撮影すれば、
コンパクトデジカメと何ら変わりありません。
それでも違うところを挙げれば、
1.カメラの持ち方(基本両手で、左手はレンズの下、右手はカメラのグリップ)
2.ズームはボタン操作ではなく、レンズのズームリングを回して行う
3.ファインダーを見ながら撮影するスタイルが基本である
ぐらいでしょうか?
3に関してはライブビュー機能というものがあり、コンパクトデジカメと同じように液晶を見ながら撮影することもできます。
細かい設定とかいろいろありますが、最初はわからなくても全く問題ありません。普通に写真は撮れます。
いいカメラですよ。色も選べますから、愛着もわきます。
是非購入してください。
書込番号:11016781
7点
一般的なカメラは、ピントが合った場所にランプが点灯するなどの表示が出ますが(スーパーインポーズ機能)、K−xにはこの機能がありません。
それをふまえて購入されるのでしたら、初心者でも特に困ることはないと思います。
書込番号:11016782
4点
デジイチはすそ野が広がってきていると同時に使いやすい設計の機種が多くなったと思います。
ただお値段はそれなりにするので、取り扱いやお手入れにはそれなりに気を使われた方がいいと思います。
書込番号:11016804
3点
この言い方が厳しいか?
使えるけど、こなせるかどうかは分からん。
そんなの分かる訳がない。
書込番号:11016927
8点
oparuさん 初めまして
デジイチ自体に興味がある
または、ファインダーを覗いて撮影する事に興味がある方なら
普通に写真はとれると思いますよ。
分厚い取説も最初から全部読む必要もありませんしね ('◇')ゞ
(「3.使ってみよう編」くらいまで読んだら扱えます)
皆さんの言われている様に
オートモードで撮影すればコンパクトデジカメと一緒ですよ。
デジイチだからと言ってそんなに構える必要もありません。
良かったら、デジイチの世界にどうぞ (^.^)/~~~
書込番号:11017040
4点
まずは習うより慣れろって感じで。
好きなように撮りまくりましょう。
そうすれば自然と操作も覚えるし、失敗も良い経験になりますよ。
最初はファインダー覗いて撮るのが恥ずかしいかもしれませんけどw
書込番号:11017095
4点
私はデジタル1眼レフどころか、デジカメすら事実上(というのは使ったのは13年も前だということで)使ったことがなくいきなりデジタル1眼レフを買いました。
動きのない普通の写真を明るい場所と時間に撮ればいいんであれば、メモリーとレンズと電池をセットしてスイッチを入れてオート設定にすれば写るには写ります。あとはどこまでこだわった写真を撮るかで、カタログに載っているような凝った写真を撮ろうと思えば取扱説明書や市販の手引書(メジャーな機種ならカメラ雑誌の出版社からその機種専門のものが出ています)を見ながら試行錯誤で覚えていくことになります。それが嫌ならずっとオートで撮り続けるのもまた良し、です。
書込番号:11017172
4点
やってみなければ判りませんが、やる気があれば大丈夫だと思います。
書込番号:11017280
4点
使えるか使えないかで言えば! まず誰にでも使えます!!!
が!
コンデジに比べれば、最軽量級でも、一眼は大きくて重いですっ!!!
かさばるので結局持ち出さなくなって・・・とゆー転落パターンは多いので、お店でベタベタ持ってみるのが一番です!
この点がクリアーできるなら! 使うだけでなく、そのうち使いこなせるよ〜にも必ずなりますです!!!
たぶんw
書込番号:11018049
5点
ここまで
スレ主さんからの反応なし
みなさん釣られたのか
スレ主さん逃げたのか
まー楽しくいきましょーよ(^O^)
書込番号:11018118
3点
ここに投稿している私を含めた半数は、機能の100%を使いこなしていません。
それなりの知ったかを披露しているだけで、私レベルで良ければ十分なれます。ご安心を。
書込番号:11018125
4点
本日は夜勤(泊まり?)でまだ帰宅されていないのでしょう。って、どうでもいい話ですが。
書込番号:11018154
3点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
拝借させて頂きたく…
質問です。
皆さんの結婚披露宴でのオススメ構図を教えて下さい!!
目を引くような一風変わった構図が良いです。
普通に撮っていたらその他大勢と変わらなくなりますので…
宜しくお願いします。
1点
こういう重大イベントは、余りにも「奇」をてらい過ぎた揚句に失敗して「取り返しのつかない事態」になる事だけは寧ろ避けていく方が良いと思いますなぁ。
どうしてもと云うなら正に、結婚式のリハに同行し、構図を練る位の努力と工夫が要るような気がしますがネ。
感覚としてはLVでしか撮れないようなアングルで撮るとか位しか、私の貧困な発想では思い付きませんなぁ。(泣)
書込番号:10908206
4点
>結婚式
こちらが参考に成るかも知れませんが、同じように簡単に撮れるかどうか、それがが問題なんです。
http://www.flickr.com/search/?w=all&q=Wedding&m=text
下から、上から撮るのも、良いかも知れないですが、普通が一番です。
結婚式は、押さえておかないといけない事が沢山有ります。
過去の、こちらの書き込みを、参考にされたら良いです(検索)。
書込番号:10908255
2点
すみません
>それがが問題なんです。
↓
それが問題なんです。
書込番号:10908273
2点
アイマス一直線さん、こんばんは(^^)
結婚式ですが新郎新婦にピントを合わせる事が多くなると思います(^^)
そこで余裕があればケーキなど結婚式だとわかるものにピントを合わせて
新郎新婦とわかる程度にぼかすのも手だと思います(^_^)
これだと以外手軽にいけるかと思いますのでチャレンジしてみてくださいm(__)m
使用してる機種も違いますが目が付きましたので書き込ませていただきました。
気分を害されたなら申し訳ありませんm(__)m
つまらない画像ですが少し貼っていかせて頂きますm(__)m
書込番号:10908327
8点
こんばんは。
こういうのって
表情が一番大事だと思うのですが。
構図では現場のプロにはかなわないかも?
思い出深い写真を撮ってあげて下さい。
書込番号:10908336
2点
こんにちは
誰も人と同じ写真は撮りたくないと思うでしょう。
でもそれは多くの失敗や経験から生み出されるものでしょう。
ここで少しばかりアドバイスをもらっても、それを実行して成功するとは限りません。
しかも、どんな画風が?アングルが?ご希望なのかも10人10色です。
ご自身でご希望の写真が撮れるようになるしかないでしょう。
書込番号:10908356
3点
普通の写真はプロにお任せでしょう。
で、私の経験上からの案ですが、
1)会場の外が狙い目。入場前のリラックスした表情がアップで狙い放題です。
2)友人・ご親族(子供さん)・職場の方々の写真を多く撮る。絵になる表情を捉えましょう。ちょっとくだけた表情など。
3)小物。印象となるもの。手作りなもの。
4)進行を先回り。近づける時に思いっきり近づく(邪魔にならないよう注意)
多少図々しいくらいが丁度いいと思います。ひと声かけるだけでも全然違います。
書込番号:10908500
3点
多分、スレ主さんのお立場は、メインのカメラマンではなく、招待客のお一人として、カメラ持参で行かれるという事なのでは?
皆、新郎新婦を中心に写されると思いますので、そちらはほどほどにして、会場の装飾、テーブルのお花、お料理など小物類を沢山写されては?
だいたいそういうものはこだわって選んだ割には、誰も撮ってくれないし、本人達が撮れる筈もないし。
書込番号:10908557
3点
ウェルカムボードとか小物はやっぱり、他の来場者の方が中々撮影されない部分かと
思います。また、皆さんが記念撮影している風景とかキャンドルサービスをするので
あれば、単純に新郎新婦のアップでなく、座席に座って居る方々の表情もとらえると
か、バリエーションを多くおさめることをお勧めします。
また、ファイル容量と後処理が許されるのであれば、絶対RAWで撮影しておくことを
お勧めします。多少の光線状態の悪さや色かぶりもRAWであればあとから、何とでも
なりますので、ご一考ください。
書込番号:10908560
4点
普通に撮ることがいかに難しいかお分かりになっていないですね。
普通に撮れれば苦労はしません。
普通に撮れないで変になってしまうので、
心配もしますし、予め試写もたくさんして失敗しないようにしています。
それでもヘンテコばかり。
書込番号:10908599
3点
メインカメラマンでなければ、色々な小物や飾り等を雰囲気を出しながら撮るのも良いでしょうが、、、
来場の方々を全員撮らせて頂いて、(一人づつ)後ほど新郎新婦に差し上げた所、大変喜んで頂けました。
人数が多ければ、全員撮るのは大変でしょうが。。。メインカメラマンでなければ結構撮れると思います、、、
もちろん、司会者の方や式場の係りの方々もです。(私の場合、料理長も挨拶に出てきたので一緒に^^)
キャンドルサービスとかに、クロスフィルター使うのもお薦めです。
書込番号:10908767
3点
>皆さんの結婚披露宴でのオススメ構図を教えて下さい!!
目を引くような一風変わった構図が良いです。
普通に撮っていたらその他大勢と変わらなくなりますので…
人と違うの撮りたいのなら自分で考えなさ〜い。
みんなその他大勢でがんばって居るんです。
スカートの中が写る位ローアングルから撮ってみたら
誰も撮ってないだろうし、
但し、本当に中が写らないようにね、
そんなの写ったらしゃれにならないよ。
書込番号:10908816
4点
私は結構 15〜20mmで俯瞰で取ります。(ノーファインダー)
書込番号:10908861
2点
こんばんは
構図とは関係無いですが、私は翌日(遅くとも翌々日)には『アルバム』にして渡すようにしています
(新婚旅行に即いかれる場合は帰国後直届くように)
プロ撮影の物は出来上がるまで数週間はかかると思いますし、他の来場者の方も殆どはCD・DVD等で渡されるのが大半かと思います(それにしても翌日渡しというのはそうそう無いと思います)
PENTAX Digital Camera Utility 4で簡単にセピアカラーなんかにも編集できて、凄く雰囲気の良いものが出来ますよ
先日後輩の結婚式の際にも同様にしましたが、両家実家の分も「増刷」させられました(笑)
重ね重ね構図とは関係のない部分で申し訳ありません
書込番号:10908881
3点
>馬鹿なオッサン様
奇をてらいすぎる…確かにそれで失敗すると本末転倒ですね。ただ、頼まれたとかではないので色々挑戦したく…LVいただきます!!
>robot2様
当方携帯で見られなかったでした…後日見てみます!!>TYAMU様
むしろ主題をぼかす…いただきます!!良い〜お写真ですねぇ。
>まかろにんご様
基本はやはりそこですよね…頑張ります!!
>さと芋様
隣の芝生が…当方センスなさげで意見を聞きたく…頑張ります!!
>lemaxai
ありがとうございます!!いただきます!!
>kazushopapa様
そうです。当方が勝手にとるので、色々試したく!!
>奥州街道様
記念撮影してるトコを撮影…おもしろいです。いただきます!!因みに携帯からの投稿を見て判るように…コンピューター無いです。
>うさらネット様
普通が一番難しい…そうですね。プロ要らなくなりますもんね(^_^;)精進しますー
>つあらーブイ様
違ったらアレですが…当方iR-Vです!!全員を撮影…凄いです!!
>ぼくちゃん.様
それぐらいの勢いで頑張ります!!あと…頑張って考えます…
>ひろ君ひろ君様
俯瞰撮影!!良いですね!!いただきます。リンクは後日見させていただきます。
>Vx2様
鮮度が命ですね!!当方もよくフォトブックにして渡してます(^^)飾れるタイプです。
書込番号:10908977
2点
どうかは分りませんが記帳しているところを
受付側から撮るといい写真が撮れましたよ。
新郎新婦はほとんどの方が撮っておられるので
来賓者主体で撮ると案外喜ばれました。
結構皆さんの様子は新郎新婦に見る余裕がありませんので
書込番号:10909004
3点
>kyaruru様
確かに当方も自分の披露宴ではアップアップして周りは見えませんでした(^_^;)
書込番号:10909035
1点
わかってはいらっしゃると思いますが、メインのカメラマンの方を意識して、その邪魔にならないように。あと、新郎新婦との間柄によっては、頼まれてなくても、(オーソドックスな写真を)期待されているということも有るかもですが、大丈夫ですか?
書込番号:10909082
2点
スレ主様こんばんは、初めまして。
デジタル一眼レフ初心者の♪mami♪と申します。
だいぶ昔ですが、映像会社でブライダルのVTRの編集の仕事をしてました。
時々現場に出てカメアシもやったりしました。
私の結婚式の時は、会社のスチールカメラマンにお願いして写真を撮ってもらいましたが、
式場の外観、イメージカット(教会式だったら祭壇の中央に飾ってある十字架やバージンロードに飾られてあるお花、リングピローに飾られている結婚指輪、ウェディングケーキ、会場の装花など)、
式〜披露宴の主なイベント(ケーキカット、乾杯、キャンドルサービスなど)を撮影してくれました。
あっと驚く構図かどうかわかりませんが、
私個人的に気に入っているのは、撮影者が高砂の後ろに回り、着席したまま新郎新婦に振り返ってもらって乾杯したグラスを合わせる画です。
この時の新郎新婦の背景は披露宴会場になります。
これは、お色直し前の会食時に撮るのですが、
臨場感が出ますし、私もカメラマンに撮ってもらいましたし、
私自身も披露宴に招待された時に、この構図でよく撮ります。
文字でうまく説明できたかどうか不安ですが、イメージできましたでしょうか?
それから、スレ主様は式から参列して撮影するのでしょうか?
これは式の形式(教会式、神前式、人前式)にもよるのですが、
式場によって撮影の制限が緩かったり、厳しかったり、業者・参列者関係なく挙式の撮影を禁止している会場もあるかもしれないので、
もし余裕があるのでしたら新郎新婦に式場の撮影はどの程度の制限があるか聞いておいた方が良いかもしれません。
長くなってしまいましたが、
参考になればと思い、書き込みさせていただきました。
新郎新婦のステキな写真をたくさん撮って下さいね。
書込番号:10909095
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)























