PENTAX K-x ダブルズームキット
ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は89,800円前後
※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED付



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
現在こちらのスレは新しく発売されるK-rで大変な盛上りをを見せている中
いちペンタックスユーザーとして自分も大いに期待しているところです。
さて今年の7月にK-xを購入し使い始めてから
2カ月位になります。幾つかの質問スレで
AF/AEロックボタン活用を教えて頂き現在も
その設定で色々な撮影をしているところです。
今回の質問内容はAF/AEロックボタンを活用していて
まだ理解できていないところがあるので是非教えてほしい
のです。
AF/AEロックボタンを押す=シャッター半押し状態と同じ
(割当でAFとF値が固定できる。)その場合ロックボタンを
1回押してシャッターを切るまでそのままロック状態が保持される
ものなのか、それともロックボタンを押し続けていなければならな
いのか、それとも測光タイマーの時間によって解除されてしまうのか
(測光タイマーは3秒、10秒、30秒の設定、ファインダー内表示で各表示
される数字が消える秒数で確認できる。)或いは測光タイマーと関係なく表示が
消えても保持されてシャッターが切れるのか。またロックボタンを押した後
シャッターの半押し状態にしていれば測光タイマーと関係なくロック状態が
保持されるのか今一つ判ってません。ちなみにシャッターを1回ないし
連写した後に解除されることは取説で判っているのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:11889939
6点

こんばんは
毎朝納豆さん
相変わらず、写真凄いですね。(笑)
綺麗です。
特にトンボさん♪
質問にお答えしますね。
>AF/AEロックボタンを押す=シャッター半押し状態と同じ
>(割当でAFとF値が固定できる。)その場合
上の文面からして「Cカスタム」メニューでシャッター半押しで
AEロックをオンに設定していると解釈して質問にお答えしますね。
>その場合ロックボタンを1回押してシャッターを切るまでそのままロック状態が保持される
>ものなのか、それともロックボタンを押し続けていなければならな
>いのか、それとも測光タイマーの時間によって解除されてしまうのか
シャッターボタン半押しの間はAEロックが維持されます。
AEロックが維持されている間はファインダー内の右端下に*が点灯しています。
仮にこの状態でAF/AEロックボタンを押すと「Cカスタム」メニューで設定した動作をするはずです。
AF関連の場合はAF、AEに設定していた場合はAEが解除されるはずです。
(どういう動作をするかはファインダー内の右端下の*で確認してください)
>それとも測光タイマーの時間によって解除されてしまうのか
>(測光タイマーは3秒、10秒、30秒の設定、ファインダー内表示で各表示
>される数字が消える秒数で確認できる。)或いは測光タイマーと関係なく表示が
>消えても保持されてシャッターが切れるのか。またロックボタンを押した後
>シャッターの半押し状態にしていれば測光タイマーと関係なくロック状態が
>保持されるのか今一つ判ってません。
質問に答えにくいので動作を説明しますね。
「Cカスタム」メニューでシャッター半押しでAEロックをオンに設定している場合
・AFがロックされると同時に露出も同時にロックされる
・シャッターボタン半押しの間は露出はロックされる(測光タイマーとは関係ない)
・シャッターボタン半押しをやめると露出のロックは解除される
・AF-Cの場合は露出はロックされない(AFがロックされない為)
だと思います。
間違えがあってはいけないので、間違えを発見された方は
突っ込みをお願いしますm(_ _m)。
書込番号:11890994
4点

浪漫写真さん こんばんわ。
相変わらずK-xの魅力に取り付かれて撮ってますう。(笑い)
拙い写真をお褒め頂き有難うございます。
また吾輩の判りづらい文章を丁寧に整理してお答え
下さりとても感謝します。
>シャッターボタン半押しの間はAEロックが維持されます。
>AEロックが維持されている間はファインダー内の右端下に*が点灯しています。
*の表示される部分を取説を見ていて見落としていました。こういったところが
吾輩のいつもの癖でホントに情けないです。実際やってみて*の表示が出ていて
納得した次第です。実は自分のそれまでの設定はCメニュー1の5、AFロック時の
AE-L設定で2のオン→フォーカスロックと同時にAEロックを行いますに設定。
また、Cメニューの2の10、AF/AE-Lボタンを3のAFキャンセル→ボタンを押して
いる間はシャッターボタンでのAFを無効にします。にしてました。これだと*が
表示されないんですね。何かとても回り道をしているみたいです。今の設定では
あんまり意味ないことしているのでしょうか。とにかく*の表示が出るような設定
で今後は撮るように努めてみますね。ただ、*の表示は測光タイマーとは関係ない
ことも教えて頂きましたが実際にやってみると約20秒程で表示が消えることから
ロック状態保持時間はこれ位と認識し消えたらロックボタンを再押しした方がいい
のですね?
何故自分がこのことに固執するかと言うと例えば野鳥や昆虫などを撮る
時にしっかりと待機していて一番タイミングがいい時に撮りたいと考えているから
です。実際シャッターを切る時にロックが解除されてしまっていることが判らずに
撮ってしまったら後の祭りになってしまいますから。
今回の文面でもし浪漫写真さんが言われていることと的外れなことを記述していた
ら遠慮なくご指摘下さい。
いずれにしても浪漫写真さんのおかげで今までの悩みが少し和らいだことは確かです。
今後とも気長にお付き合いとアドバイスをお願いします。
書込番号:11895158
1点

>何故自分がこのことに固執するかと言うと例えば野鳥や昆虫などを撮る
>時にしっかりと待機していて一番タイミングがいい時に撮りたいと考えているから
>です。実際シャッターを切る時にロックが解除されてしまっていることが判らずに
>撮ってしまったら後の祭りになってしまいますから。
マニュアル露出で撮れ
書込番号:11895353
4点

こんばんは
毎朝納豆さん
返事ありがとうございます。
>実は自分のそれまでの設定はCメニュー1の5、AFロック時の
>AE-L設定で2のオン→フォーカスロックと同時にAEロックを行いますに設定。
これは昨日の文面から僕の認識と一致していました。
>また、Cメニューの2の10、AF/AE-Lボタンを3のAFキャンセル→ボタンを押して
>いる間はシャッターボタンでのAFを無効にします。にしてました。
これもAF関連の物を設定されているのだろうな、と思っていました
>これだと*が表示されないんですね。
ここは? そうなのですか? な気持ちです。AFをAF-Cにしておられませんか?
僕もここは明日お店で確認してみますね。
>何かとても回り道をしているみたいです。今の設定では
>あんまり意味ないことしているのでしょうか。
僕はk-7のユーザですが似たような設定にしていて意味はあると思います。
ピントが合わせた所を中心で露出を自動で保持
AFボタンはAFキャンセルです。
>とにかく*の表示が出るような設定
>で今後は撮るように努めてみますね。ただ、*の表示は測光タイマーとは関係ない
>ことも教えて頂きましたが実際にやってみると約20秒程で表示が消えることから
これは、AF/AEロックボタンにAEロックを割り当てた場合の動作ですね。
その場合は測光タイマーは関係ありますよ。
>ロック状態保持時間はこれ位と認識し消えたらロックボタンを再押しした方がいい
>のですね?
そもそもなんですが、毎朝納豆さんは露出を難しく考えているというか
難しいものにしようといているように思えます。
AEロックボタンで露出を固定するのは長時間は想定していない機能です。
他の光に惑わされたりしないよう、一時的に測光した場所の露出を記憶しておく
為のボタンです。
本当に長時間露出を固定したい場合はモードダイヤルでMにして固定する
のが楽だと思います。
昨日の毎朝納豆さんの設定いいと思いますよ。
・AF-Sの場合はピントが固定された時の露出で撮る
・AF-Cの場合はそのつど最新の露出で撮る
という設定になっていますが、毎朝納豆さんはそれだと何がダメなんでしょうか?
その設定で暗いとか明るいという事であれば
あらかじめ+/-AVボタンで補正をかけて、おけば良いと思います。
そこら辺をもう一度、返事ください。
よろしくお願いします。
書込番号:11896051
2点

>Cメニュー1の5、AFロック時の
AE-L設定で2のオン→フォーカスロックと同時にAEロックを行いますに設定。
また、Cメニューの2の10、AF/AE-Lボタンを3のAFキャンセル→ボタンを押して
いる間はシャッターボタンでのAFを無効にします
同じ設定(親指AFオフ)で使ってますが、Kxの場合、この設定ではAEロックは不可能だと思います。
(AF-CでのAEロックにはAE-Lボタンを使うしか手がありませんが、親指AF/AFオフではAE-LボタンにAFオンオフを割り当ててしまいますから。)
対策ですが、Mモードなら、グリーンボタンを実質AEロックボタンとして使用できます。
メニューから、「グリーンボタン」の設定で「M時の動作」をAvシフトにしておくとTvモードとして使用することもできます。
ただし露出補正は使えないのと、指の操作が複雑になりますので、実用的と感じるかどうかわかりませんが。
書込番号:11899534
3点

こんばんわ、浪漫写真さん
何か吾輩の書き込み内容が今一つなので浪漫写真さん
を煩わせてしまっているようで大変申し訳なく思って
ます。
例の*ボタン表示ですが自分の書き方が悪いため誤解を
与えてしまったようです。Cメニューの2で3以外は
全て表示されます。(3はシャッター半押しの時に表示)
ただし1.2..3はロックボタン又はシャッター半押しを押
した時だけですぐに消えてしまいます。4のAEロック
にした時のみボタンを押した後も表示され続けます。
浪漫写真さんが例の*の表示のことでわざわざお店に行って確認
して下さっていたのならホントにすみませんでした。
色々な設定で自分からドツボにハマっている感じが否めません(笑い)
で、今まで散々書き込んでいて今更ではないですがうまく
説明できるか何とも言えませんがどうか御辛抱を。
簡単に言うと撮影時にロックボタンを1回押しておけばあとは
シャッターを切るだけの体制で待機できないかとイメージしているのです。
これはフジの高倍率コンパクトカメラHS10の書き込み内容
でAF/AEロックボタンでAFとAEが同時にでき、しかも
シャッターを押す前から押した後もファインダー内及び液晶画
面に表示され続けシャッターを押すことのみに集中できる。
(ただしMモード時は設定できない。)
この設定が同じようにAF/AEロックボタンがあるK-xでも
できるのだと勝手に思っていたのです。これらのことを質問の
初めに書き込むべきなのに自分なりに整理していたつもりが今
となっては不十分だったと改めて思い知った感じです。
どうやら自分のイメージしていた設定はK-xには当てはまらないようですね?
(AF/AEロックボタンを一回押すだけでシャッターを押す前から
押した後もファインダー内及び液晶画面に表示され続ける機能)
K-xの場合はロックボタンを押し続けてシャッターを切る方法しか
できないですよね?
浪漫写真さんが仰るように露出のことだけでなく他の設定でも
他の人からすると大したことでもないのに難しく考えてしまって
感は否めませんです。
ただ、今回のことでも浪漫写真さんが親切丁寧にアドバイスして
下さったおかげで大変助けられたことは確かです。本当に有難う
ございます。また何かご指摘の部分がありましたら遠慮なく仰って
下さい。
書込番号:11900737
1点

gintaroさん,こんばんわ
大変丁寧な返信レス有難うございます。
やはりそうなんですね。吾輩が大きな勘違いをしていたようです。
>対策ですが、Mモードなら、グリーンボタンを実質AEロックボタンとして使用できます。
メニューから、「グリーンボタン」の設定で「M時の動作」をAvシフトにしておくとTvモー ドとして使用することもできます。
上記の方法これからMモード撮影時に色いろと試してみたいと思います。今は自分の情けな
さに少し落ち込み加減ですが気持ちを前向きに頑張ってみます。
書込番号:11900862
1点

こんばんは
毎朝納豆さん
返事遅くなってしまい、すみません
昨日返事考えていたけど困ってしまいました。
シャッター切るだけで待機したいようですが
近い状態はピントと露出はマニュアルでの
ライブビュー撮影という所でしょうか。
そこまですると、何だか便利じゃなくなるので
本末転倒な感じですよね。
自分に合った撮影方法が見つかるといいですね。
上手に答えられなくてごめんなさい、でした。
書込番号:11906042
1点

こんばんは、浪漫写真さん
返信ありがとうございます。実際、お返事頂けるとは思っても
いませんでしたからとても感謝です。
正直、昨晩の書き込みをしてから今日も一日凹んでいました。今回は
浪漫写真さんをはじめ他の方にもご迷惑をかけてしまったんじゃないかと。
>昨日返事考えていたけど困ってしまいました。
ホントにすみませんでした。今回の質問スレは吾輩の一方的な
独り相撲的な事柄だった故に浪漫写真さんが返信に困るのも至極当然
です。自分も同じ立場だったら同様に考えたことと思います。
>近い状態はピントと露出はマニュアルでの
ライブビュー撮影という所でしょうか。
いえいえライブビュー撮影有りかと思ってます。
今まで全く使ったことはありませんでしたが、今日少し試して見た
ところ、フォーカスにはやや時間がかかりますがピント合わせが
拡大してできますので一つの場所でじっくり撮りたい時は便利に使える
んじゃないかと思いました。ただ望遠側での使用はブレが酷くなるので
三脚は必要かなと思いました。今度の休みの日に試写してみますね。
浪漫写真さん、改めて今回の件については申し訳ありませんした。
また、変な質問スレを立ててしまうかもしれませんが、これに懲りずに良き
アドバイス等をよろしくお願い致します。
アップした写真はどうぞスルーして下さい。吾輩の気まぐれです。(笑い)
書込番号:11909942
2点

PENTAXってカスタムメニューにシャッター半押しでAEってないよね?
書込番号:23433747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





