PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x ダブルズームキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は89,800円前後

PENTAX K-x ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17934件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信24

お気に入りに追加

標準

えらい安いぞー

2010/03/27 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

ヨドバシカメラのネット販売でなぜか、ブラックのダブルズームが5万8千円の10%で出てますよー
多分間違えだとおもいますが、早く買った方がいいよ。

書込番号:11148507

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:18件

2010/03/27 16:11(1年以上前)

すいません金額間違えました 5万6千800円でした+10%

書込番号:11148518

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/03/27 16:26(1年以上前)

ケチ太郎さん、こんにちは。
レッドやホワイトは66,800円ですね、1万円価格提示ミスでしょうか。
黒で良いって人には、56,800円の10%はお買い得ですネェ。

書込番号:11148581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/03/27 16:55(1年以上前)

このカメラなかなか良いカメラだし。

AFも光らないけど中央一点で使うで良いならお買い得だなぁ☆やすい!

書込番号:11148686

ナイスクチコミ!0


poyooonさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/27 17:24(1年以上前)

まさかと思いながら確認したら
購入画面まで進めたので

ポチっと押してしまいました m^^m

書込番号:11148814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2010/03/27 17:28(1年以上前)

ケチ太郎さん
情報ありがとうございます。
購入を検討中でしたので、早速ポチっと押しました。
安く購入できて、大満足です。

書込番号:11148838

ナイスクチコミ!2


poyooonさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/27 18:17(1年以上前)

まだ、値段そのままですね

間違いではなく、この値段が通常??

56,800円のヨドバシのカードで決済すると
ポイントの実質値打ちは置いといて、11%還元なので
50,552円・・・ダブルズームですよこれ

もうひとつポチ・・・イカンイカン^0^;

書込番号:11149052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2010/03/27 18:21(1年以上前)

情報ありがとうございます。
57000円まで下がるのをずっと待ってたんですけど、
やっと買うことができました。
本当にありがとうございます。
ヨドバシ側からキャンセルされるんじゃないかとちょっと不安ですが、
大丈夫でしょうか?

書込番号:11149070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/03/27 18:30(1年以上前)

K-xのブラックって人気無いんじゃないですか?
カラーバリエーションが売りの機種なのに、黒を選ぶ人は少数なのかも。

書込番号:11149107

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/03/27 18:42(1年以上前)

レンズキットの方が56,800円なので価格設定ミスかもしれませんね(ジャスト1万)
http://www.yodobashi.com/ec/promotion/feature/detail/50017N174112P_50005N190730C/index.html

書込番号:11149155

ナイスクチコミ!0


-A-さん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/27 19:01(1年以上前)

設定ミスかどうかは別として、
断トツで安いです

今この値段で押さえて、店舗受取りもヨドバシはできますね


「キットかダブルかどちらがいいでしょうか」なんて質問も吹っ飛ぶ安さではないですか!

書込番号:11149268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2010/03/27 19:29(1年以上前)

こんばんは。

凄くお買い得感が高いですね。
RICOHのGR DIGITAL IIIが欲しいと思っていましたが、かなり悩みます。この価格。

書込番号:11149409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/03/27 20:31(1年以上前)

午前中にヨドバシのネットで確認したときは他の白、赤モデルと同額(その時も66800円だったかな?)でした。

歩いて行かれる近所のヨドバシの店舗で、買うのだ!という意志の確認をしに行ったところ73800円で18%。たまたまペンタックスの社員という人がいて、もう少しはなんとかなりますよとの耳打ちでしたが、交渉ごとが得意ではないので、やっぱり家でぽちっとやろうと思い、再度ヨドバシネットで見たらこの値段でした。普段の優柔不断もどこへやら、奥さんに買うよと宣言してぽちっとやりました。

今現在まだ56800円のポイント10%で出ていますが、どうか間違いで取り消しなんてなりませんように。

書込番号:11149688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/27 20:38(1年以上前)

こんばんは。

まだその値段ですね。
すでにK-Xを持っていますが、もう一台ポチっとしたくなりますね

これが赤なら本当にポチりそうなんですが。白K-Xと黒K-Mを持っていますので(^_^;)

書込番号:11149732

ナイスクチコミ!0


poyooonさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/27 21:23(1年以上前)

17時半ごろのポチで、先ほど確認すると
クロネコヤマトの伝票番号までわかり、
伝票番号を検索すると、明日28日のお届け予定となっていました。

ヨドバシすごすぎる・・・

でも今も値段が変わっていないところをみると、設定ミスではないようですね

書込番号:11149996

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/03/27 21:28(1年以上前)

決算の為、在庫整理かな?

黒が人気なかった?

書込番号:11150030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/03/27 21:51(1年以上前)

やはりキタムラが来ました!

書込番号:11150171

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2010/03/27 21:56(1年以上前)

キタムラのネットショップで黒が¥59,650(税込)
なんでも下取りが6000で出てますので
間違いないと思います

書込番号:11150203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2010/03/27 22:22(1年以上前)

ヨドバシさん、今見たら、特価:¥66,800 (税込)
10%還元 (6,680ポイント)お取り寄せになってしまっています。
買えた方、おめでとう!

書込番号:11150363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/03/27 22:47(1年以上前)

ヨドバシは間違いだったって事でしょうかw

私はキタムラが自宅から近いので
さきほどキタムラで購入しました。

書込番号:11150532

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度4

2010/03/27 23:25(1年以上前)

すごいですね、ヨドバシ何だったんでしょう。
キタムラも対抗、というかツラれた?

書込番号:11150795

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 迷っております…

2010/03/26 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 とめ0610さん
クチコミ投稿数:10件

今、現在XactiのDMX-CA8を使っています。
前から写真を撮るのが好きなので今回、デジタル一眼レフの購入を考えております。
写真を撮るのが好きですがデジカメのときもシーンを選んだりしないですべてカメラまかせでシャッターを押すだけでした…
しかしこれから少し少しずつ勉強していこうかと思っています…
まず一つ目の質問が…
僕みたいな超初心者でも使いこなせるでしょうか?
もう一つ…
まだ気は早いですが少しずつ勉強して使いこなせるようになった時にこの機種でも満足できますでしょうか?デジカメで十分でしょうか…

安い買い物ではないので考え抜いて買いたいので…
ご指導お願いします。

書込番号:11144280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/26 18:36(1年以上前)

とめ0610さん こんにちは

 値段との折り合いもあり、k-xを選定されていると思いますので、良いのでは
 ないでしょうか〜!

 >まだ気は早いですが少しずつ勉強して使いこなせるようになった時にこの
  機種でも満足できますでしょうか?

 機体では満足できるとは思いますが、レンズは満足できなくなっている
 様になるかもしれませんね〜。

 色々判るようになってくると、こんな風に撮影してみたいとか、こんな
 感じで写したいなどの、願望が出てくると思いますが、その時に持っている
 レンズで対応しきれない事が出来てきます〜!

 一眼レフのメリットはレンズを交換することで、色々なシーンに対応できる
 様になりますので、新しいレンズが欲しくなるのではと思います〜(笑)

 

書込番号:11144310

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/26 18:44(1年以上前)

誰でも最初は初心者ですから、使いたい気持ちがあれば問題なしでしょう

>この機種でも満足できますでしょうか?

満足できるかどうかは人によると思いますし良い機種だとも思いますが上を見たらきりがありません。
またフルサイズが欲しくなったりするとペンタックスにはフルサイズはありません
デジイチはマウント(カメラとレンズの接合部)に縛られますのでどっぷり嵌りたいのならそのところも考慮されたらいいかもしれません。

書込番号:11144344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/03/26 18:46(1年以上前)

別機種
別機種

変態撮影場所

デジタルフィルター 水彩画

今晩わ

>とめ0610さん

>僕みたいな超初心者でも使いこなせるでしょうか?

僕も最初は[ミノルタのデジコン]でしたが[PENTAX *ist DS]に始まり[PENTAX K100D Super]
そして現在の[PENTAX K-7]に辿り着いています  ∩`・◇・)ハイッ!!

そして是非【PENTAX 単焦点レンズ沼】に  ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511917/SortID=8561247/

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511916/SortID=8754792/





[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア


http://happy.ap.teacup.com/part2

書込番号:11144355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/03/26 18:53(1年以上前)

連投でっす  (´-ノo-`)ボソッ...

>とめ0610さん

何をメインに撮影されるのでしょうか?  (´⊂_`*)

それによっては他の機種を薦めますので・・・  (-公-;)ムムッ




[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

書込番号:11144379

ナイスクチコミ!0


スレ主 とめ0610さん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/26 18:56(1年以上前)

撮りたい写真は…

風景だったりどこかに行ったときの記念撮影だったり飼い犬だったり子供だったりです!

欲張り過ぎですいません…

書込番号:11144390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/03/26 19:06(1年以上前)

再度今晩わ

>とめ0610さん

>風景だったりどこかに行ったときの記念撮影だったり飼い犬だったり子供だったりです!

僕の撮影場所(馬だけの動物園)の場合みたいに
(動体撮影のピン抜け等のストレス)を感じたくないのなら[Canon][Nikon]にして下さい \_(*・ω・)ハイ、ココネ

それを知っていながらも僕は
[PENTAX K-7]+[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]で[Canon][Nikon]に対抗する事を選んだ者です (o^-^)o

性能の良い道具は(撮影を楽にしてくれます)が
良い写真は(道具を使いこなしてこそ撮れるもの)だと思っていますし  
幾ら[AFの精度の高いカメラ]を使っても使いこなさなければ一緒だと云う事です ∩`・◇・)


>欲張り過ぎですいません…

極普通ですよ  (*゚▽゚)ノ




[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

書込番号:11144429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/03/26 19:22(1年以上前)

K-xは高機能(AFスーパー表示がないなど一部C/Dしています)と言う点では、
中級機に迫る側面を備えています。欠点もありますが、そこは愛嬌でなんとか。

今後Pentaxでいかれるのであれば、十分に機能してくれるでしょうし、
上位機種に移行される時にも、記念的なサブ機として使っていけるでしょう。

書込番号:11144476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2010/03/26 19:26(1年以上前)

こんにちは。
私も全く同じ状況で、同じようなスレッドを立てました。いろいろな方からご意見を頂いて、「よしっ!はじめてみよう」と思っています。 まだ購入はしていませんが。

「デジカメ任せでシャッター押すだけ」だったのは、デジカメはそういう簡単さがウリだからじゃないでしょうか。もっとオプションの多い、いろんなことが出来るカメラを手にすれば、自然と試したくなるものですし、レンズを変えるだけで同じシーンでも、同じカメラでも、全く違う風景が撮れる。。。それを楽しむのがデジ一のいいところじゃないかな。

なので、出来るかどうかじゃなくて、「楽しみたいかどうか」で、購入を決めてみたらどうでしょうか。 もちろん、デジ一にもオート機能があるでしょうし、私のように知識のまったくないものでも、それなりには撮れるんじゃないかなって、私はわくわくしています。

書込番号:11144489

ナイスクチコミ!1


スレ主 とめ0610さん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/26 19:27(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
もう一つ質問が…

買うならレンズキットの購入を考えているんですがそのレンズだけで…

例えば花を撮るときに前の花にピントを合わせて後ろをぼやかす…

高速道路などを撮るときに車のランプで道が赤い線というかなんというか…説明下手ですいません…

撮れますでしょうか?

書込番号:11144498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/03/26 19:46(1年以上前)

別機種

後ボケ

またもや今晩わ

>とめ0610さん

>花を撮るときに前の花にピントを合わせて後ろをぼやかす…

俗に云う「後ボケ」で
携帯からでは見辛いかも知れませんが、画像を添付しておきます (´⊂_`*)ナノサー
ピントを前に有る被写体に合わせれば、奥がボケます \_(*・ω・)ハイ、ココ重要ネ

ですので[レンズ]では無く、撮影方法によるものです  (o^-^)o


>高速道路などを撮るときに車のランプで道が赤い線

[どのデジタル一眼レフ]でも撮影出来ますが
シャッタースピードを遅くして撮影ですので手ブレとの戦いです  (-д-`*)ウゥ-
三脚を使用しないとほぼ不可能でしょう・・・  (。-ω-)ァァ



[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

書込番号:11144557

ナイスクチコミ!0


スレ主 とめ0610さん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/26 19:54(1年以上前)

何度も回答して頂きありがとうございます!

レンズより腕の問題なんですね!みなさんの意見を聞いてるとどんどん欲しくなってきました!


やはり単体で買うよりレンズキットでの購入した方がいいですかね?

他に必要な物とかオススメなアクセサリーはあるでしょうか?

書込番号:11144578

ナイスクチコミ!0


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/26 20:20(1年以上前)

とめ0610さん、こんばんは。

>>誰でも最初は初心者ですから、使いたい気持ちがあれば問題なしでしょう

と云う他の方のご意見に同じです。
iichiko530さんも仰られてましたが、楽しんで使ってるうちに普通に使えるようになりますよ

>>上を見たらきりがありません。

これも全く同感で、K−xとキットレンズでまずは楽しまれては如何でしょう〜
他のアクセサリーは写して行くなかで、楽しみながら必要になってきた物を買うで・・

動画も撮るならSDカードはできれば8GBほどの物、
レンズに付ける保護フィルターと。そのぐらいではないでしょうか?
色んなご意見を参考にしながらも醒眼をもって選択された方が宜しいかと思います。。。
安い買い物ではございませんのでね☆

書込番号:11144676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/26 20:21(1年以上前)

KX、いい選択ですね。私は常々、初心者にはニコンD5000かペンタックスKXと言っています。エントリー機には、遊びの機能があってしかるべきと思っていますが、ないのもあります。
その点、KXは楽しい機能満載ですね。
あと、買うのであればダブルズームが絶対お得です。普通、300ミリズーム単体だけで5〜6万円します。それに標準ズームと本体がついて、6万円位で買えるのですから…
KXはパッケージをKMと共通させコストダウン図ったとのことなので、後継機は価格が上がる可能性があります。

書込番号:11144679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/26 20:37(1年以上前)

>僕みたいな超初心者でも使いこなせるでしょうか?

使いこなせるとか、こなせないとか、
写真はシャッターを押すことから始まります、
がむしゃらに押していれば、
その内いいのが、気に入るのが撮れるようになります。
お勉強サイト
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/subject/msub_basic.htm
http://aska-sg.net/
http://aska-sg.net/shikumi/index.html
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/index.html
http://dowjow.com/workshop/

書込番号:11144744

ナイスクチコミ!2


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/26 21:25(1年以上前)

追伸:

じじかめの愛人さんが仰った、
”ダブルズームが絶対お得です。”これはそうですね!!
コムの最安では6万切ってますね!K−xのWズーム、これはお買い得と思いますよ〜☆


ぼくちゃんさん
これはこれは、大御所様のご登場とは。。(ペコリ)
アップされたの、なかなかに楽しそうです・・


書込番号:11145012

ナイスクチコミ!1


スレ主 とめ0610さん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/26 21:29(1年以上前)

お勉強サイトまで載せて頂きありがとうございます!


益々 興味が出てきました!
色も100色もあるので悩みたいと思います!


ほんとに数多く回答して頂きありがとうございます☆

書込番号:11145028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/26 21:40(1年以上前)

まずはわたしの決まり文句から。

何をもってして「使いこなす」というのか、そこが問題です。

すべての機能を使いこなしている人など、この世にいません。
使いたい機能を使っているだけです。

まぁあれです、構図なんてのは好きな写真の真似から入れば良いので、露出をちゃんとお勉強いたしましょ。

書込番号:11145094

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/26 21:41(1年以上前)

>色も100色もあるので悩みたいと思います!

これもK−xならではの楽しみ!
よい機種を選ばれたようですね〜

安いお店で在庫販売の場合、色が限定される事もあるかも知れませんが、
じっくり悩んで色選びを楽しんで下さいね〜(笑) では失礼します☆

書込番号:11145104

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/03/26 22:44(1年以上前)

デジ一ライフは楽しいですよ!お待ちしてます!

書込番号:11145486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/03/26 22:54(1年以上前)

じじかめの愛人さんに同意です。

ごWZKは価格メリット大で推奨です。
また、K-x以外の他社WZKは250/200mmであり、K-xの300mmは使える焦点域です。

望遠レンズは普通の撮影では出番が多くないですが必需品です。
サクラの今、望遠マクロがピタリはまります。

書込番号:11145545

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステップアップリング

2010/03/26 06:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:72件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

こんばんわ、先生。おおじさま()でございます。
ただいま、ダブルキットのレンズのみ所持しております。いずれFA35かDA35を購入する予定です。フィルター径は58,52,49mmとなるようです。そこで、58mmのC−PLフィルターを一枚購入してステップアップリングなるものですべてのレンズに使えるようにしようかと思うのですが、58mm以外のレンズの画像はやはり劣化するものでしょうか?
当方は初心者で画像のよしあしもまだ分からず勉強中ですが、先日購入したデジカメ一眼レフの初心者向け書物にあった気に入った写真のほとんどにC−PLフィルターが使われていたので試してみようかと思いました。

よろしくお願いします。

書込番号:11142143

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/26 06:50(1年以上前)

C-PLは高いので先ずは径の大きなものを買ってステップアップリングで使用されるのも有りだと思います。
もし使っていて不便を感ずれば径ごとのを後から揃えられても良いかもしれません

画像の劣化に関してはステップアップリングを使う使わないは関係ないないでしょう
ステップアップリングを使うと困ることは、フードが使えなくなることやC-PLに使うと外す時にC-PLも回転する為に外しにくくなることだと思います。

またダブルズームや35mmなら薄枠は必要なく普通の厚さのC-PLで良いでしょうね

書込番号:11142179

Goodアンサーナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/03/26 06:51(1年以上前)

おはようございます。

>そこで、58mmのC−PLフィルターを一枚購入してステップアップリングなるものですべてのレンズに使えるようにしようかと思うのですが、58mm以外のレンズの画像はやはり劣化するものでしょうか?

ステップアップリングを入れても、画像の劣化は有りません。
但し、リングを入れたために、装着位置が前方になります。
広角レンズの場合、薄枠タイプでも、ケラレる可能性が発生します。

実物でご確認されてから、最終決定されてください。

書込番号:11142180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/03/26 07:47(1年以上前)

できれば、メインレンズには専用のC-PLをつけておくほうが便利だと思います。

書込番号:11142279

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/03/26 09:49(1年以上前)

おおじさま()さん、こんにちは。
ステップアップリングによる画像の劣化はありませんが、
フードの問題は出てきますね。
手で無駄な光を遮る必要が出てくるかも知れません。
C-PLを使って、どのようなものを撮ろうとお考えでしょうか?
その対象物はお持ちのレンズ全てで撮影されますか?
私はガラスの反射を防ぐ意味ではあまり使用せず、
自然の中での空の青さだったり、植物の緑だったりを印象深く、
といった感じで使うことが多いので、
C-PLは結局広角レンズ(シグマ17-70mmです)でしか使ってません。
一応その他のレンズ用に58mm(+ステップアップリングも)も買ったのですが、
これまで実際には一度も使ってません・・・・勿体無い。

またC-PLは常時付けておくようなフィルターではありません。
私の失敗例は、海での撮影ですが、子供の写真撮ったら、
髪の毛まっ茶色になってしまいました・・・・
1段から2段暗くもなりますので、シーンによっては難しくなります。

ということで、目的整理してそのレンズに合ったものを
購入されることをおススメします。

書込番号:11142571

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/26 14:50(1年以上前)

先ずは、それで良いと思います。
薄いのを、購入されると良いです。
ステップリングは、その付け外しとレンズキャップ、レンズフードの関係というか、取り回しがややこしく成ります。

書込番号:11143543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/27 02:23(1年以上前)

先生方、早速のご回答ありがとうございます。画質のほうは心配なさそうなのでとりあえず58mmを買ってみようかと思います。メインで使うのはきっとFA35かDA35になりそうなので購入時に検討したいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:11146445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

バスケットボール撮影について

2010/03/26 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 ZAPP JJさん
クチコミ投稿数:5件

本日 購入しました。
 
購入したきっかけは 高校バスケットボールの大会があり 
子供や その仲間を撮影をしたいと考えたからです。

急ぎで大変申し訳ないのですが 
バスケット(屋外より暗い 室内競技 激しい動き 2F観客席+カメラ初心者)
というとても厳しい条件ですが このKxのスペックで なんとか綺麗に上手に素人でも撮影出来る方法やセッティングをどなたか教えていただけないでしょうか?

ISOを最大6400に設定し スポーツモードで撮影で宜しいのでしょうか?

皆様宜しくお願いいたします。

書込番号:11141446

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/03/26 04:46(1年以上前)

>ISOを最大6400に設定し スポーツモードで撮影で宜しいのでしょうか?
カメラ初心者さんと言うことなので、それで良いと思います。ただし、屋内でのスポーツ競技、しかも前後左右に激しく移動する競技の撮影の難易度は超が10個つくほど高いです。f5.6のレンズではかかなり厳しいと思います。

>このKxのスペックで なんとか綺麗に上手に素人でも撮影出来る方法やセッティング
「上手に」は、やっぱり場数を踏むしかありません。
「綺麗に」は、ノイズと被写体ぶれを天秤にかけるとやっぱり被写体ぶれが無いほうが良いですので、ISO感度最大は正解だと思います。あと綺麗に見える重要な条件はホワイトバランスです。なので出来ればRAWで記録したいところですが、連続撮影枚数の点でJPEGにするかは思案のしどころでしょう(とりあえず取説のホワイトバランスの頁にも目を通しておいてください)。

で、どうしてもシャッター速度が稼げない場合は、わざと1段くらいアンダーに露出補正して撮影しておき現像時に1段持ち上げるという手もありますが、さらにノイズが増える事も覚悟してください。

書込番号:11142067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/26 07:38(1年以上前)

はじめまして。


K-xの高感度は優秀ですが、ISO-6400は立体感がなく、「のっぺり」した感じに
なります。
ISOの設定は6400の固定ではなく、「200〜6400」or「100〜6400」にして
「スポーツモード」にすれば、カメラが勝手に選んでくれます。
室内では、ISOが1600以下になる事はないと思いますが、
6400が3200になっただけで、画質はグッとよくなります(^^)


55-300での撮影と思いますが、ズーム(300mmに近い望遠側)になると、

*レンズが暗くなり、感度を上げざるを得ない
*シャッタースピードを稼げないので、手ブレ 被写体ブレがおきる
*選手の動きにフレームがついていけない
*ピントがズレる

などの問題がでてきます、ちょっとワイドに撮ってパソコンでトリミング
をするのも、一つの手段と思います。
画素数が1/2〜1/3になる程度のトリミングなら、あまり画質も落ちないです。

手ぶれ防止として、2階席なら手すりの上にカメラを持った手を載せて
撮影すると良いと思います。
しっかり首にかけて、カメラを落とさない様にしてくださいね(笑)

これでもダメなら、明るい(F値の小さい)レンズの追加購入でしょうか。。。
F値が1/2になると、明るさは4倍になるので、
シャッタースピードは4倍に上げる事が出来ます。
また同じシャッタースピードなら、ISOを1/4に下げて、画質を向上できます。

ZAPP JJ さんが初心者という前提で、書き込みました。
知っている部分があれば、ご了承ください。


迫力あるいい写真が撮れるといいですね。



書込番号:11142253

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/26 10:23(1年以上前)

体育館での撮影で苦労した経験がありますので一言。
皆さんがおっしゃっている通り、難易度は超高いです。
まずはホワイトバランス。体育館の照明にもよりますが、オートだと黄色くうつってしまします。事前に試写していろいろ調整するか、RAW撮影するかしかありません。
ISO感度は、自分だったら拡張12800いきます。PC上ではノイズだらけでも、サービスサイズだと意外と目立たないものです。それよりもシャッタースピードを少しでも稼ぎます。
絞り優先露出で絞りを常に解放にすれば被写体ブレはぎりぎり防げるはずです。失敗しながら上手になっていくものだと思います。

書込番号:11142686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/26 10:35(1年以上前)

 私もバスケットボールを撮影する可能性が出てきたので、気になるところです。

 とりあえず検索したら、他の機種ですが↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/SortID=10553497/
 それなりに参考になる話かと思います。

 あとは、流し撮りに挑戦するほどの余裕があるかどうかですね。
 会場が明るければ、普通に高速シャッターで動きが止まった写真を撮るだけでもOKですが・・・。
 会場が暗ければ、動きがあるシーンは必然的にボールを持っている選手を追って撮影することになりますから、「ボールを持っている選手の上半身以外はぶれている」 のは、覚悟しなければなりません (というか、これが上手く撮れたら上級者並みですがw)。

書込番号:11142722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/26 10:53(1年以上前)

自分もバスケットボールを撮影したことがあります。
ペンタは詳しくないので撮影の感想を少し。

体育館の照明にもよりますが、2Fからの撮影だと選手の後ろには
床が入ります。ワックスのかかっている床だと、案外明るく撮影が出来ます。
ベンチサイドよりもシャッタースピードが稼げるわけです。

出来れば明るいレンズがいいのですが、キットレンズでも最初からトリミングを考えれば
そこそこ撮影できると思います。さすがに選手のアップはキツイですが・・・。
自分も最初はうまくいきませんでした。(今でもですが・・・)

1枚でも、素敵な写真を撮ってあげてください。( ^^)

書込番号:11142782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/03/26 10:55(1年以上前)

 絞り:F5.6
 SS:1/250以下
 ISO感度:上記のF値、SSとなるように
 露出補正:上記のセッティングがだめな場合、マイナス補正(-2までを目処に)
 RAW撮影(後で露出補正の光量不足分を現像で適正露出にもっていく)

 後は上記の設定にマニュアル設定で固定して撮影すればいいと思います。

書込番号:11142788

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZAPP JJさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/26 22:19(1年以上前)

クリエイティブパークさん

詳しいアドバイス有難うございます。超難題とは聞いていましたが超×10とは・・・。(笑)
付属のf5.6のレンズではかなり厳しい難しいんですね。

ホワイトバランス 勉強になります。
初めての一眼 そのわりに画像がまったく綺麗じゃないな〜と
思ってましたがISOばかり気にしていたみたいで・・・。ホント初心者です。

ワインとチーズ さん

ISOの設定は「200〜6400」と6400の固定で撮り比べてみます。

明るい(F値の小さい)レンズの追加購入>もう欲しくなっています。
自分でも調べますが 何かオススメはありますでしょうか?m(__)m

ちょっとワイドに撮ってパソコンでトリミング>この手で行きます!
凄く為になりました。本当に感謝いたします。


たっこちゃん さん

有難うございます。

RAW撮影が良いのですね。勉強してみます!
失敗しながら上手になっていくもの>本当にそうですよね。
今はこのスペックで頑張るしかないので実践で場数を踏んでいきます!

市民光学 さん

非常に参考になりました。
まずは動きの少ない選手の止まった瞬間(フリースロー時 ベンチ時など)から
試してみます ありがとうございました。

トラクタードライバー さん

確かに床の明るいところもありますよね!
選手のUPまでは求めていませんので 今のスペックで頑張ってみます!(実は明日です)
しかし明るいレンズが気になります・・・。

ridinghorse さん

有難うございます。これから実物とカタログをにらめっこいたします。
マニュアル設定>なんだか難しそうですが興味がだんだん湧いてきました!

書込番号:11145326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/03/26 22:44(1年以上前)

>(実は明日です)

ほぼぶっつけ本番ですね(笑。

失敗を恐れずガンガン撮ってください!
もし思うように行かない事があったら、差しさわりの無い写真をココにUPされれば、レンズを含め具体的なアドバイスをベテランの皆様から頂けると思います。

健闘を祈ります。頑張って素敵な写真を!

書込番号:11145481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/28 00:56(1年以上前)

こんばんは。

撮影を楽しまれて、「これは結構いける!」とか「ああ〜失敗」
などと思われた事でしょう^^

おすすめレンズですが、明るいF2.8通しとなると
タムロン-SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF]MACRO
シグマ-APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM
の2本でしょうか?

残念ながら、私は両方とも持ってません。
レンズのクチコミ等を参考にして下さい。
またガンレフに、このレンズで撮った写真が載ってますので
参考にしてください。
http://ganref.jp/items
レンズ(タムロンorシグマ) → レンズ名と進んで下さい。

価格も安くないし、デカくて重いレンズは
買っても使わなくなる方も多いです、よく検討してください。
使うとなると、一脚か三脚が必要と思います。

今日の成果でまずますなら、キットの55-300をしばらく
使ってもいいと思います。

(^^)/

書込番号:11151292

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZAPP JJさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/28 08:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな感じでした。

会場は・・・真っ暗なカーテン&暗い照明

暗いとこんな感じです。

クリエイティブパークさん

ありがとうございます。

昨日の会場は今まで行った体育館の中でも1番と言っていいくらいの
暗い体育館でした(汗 

結果 現状のスペックでは
「ISO200〜6400」スポーツモードが一番 映りがよく感じました。
(他の設定では 画像がオレンジ色っぽくなってしましました)

RAW撮影で望みましたが 
PCにつなげてから 付属 画像編集ソフトとの相性が悪く 
(PCのHD容量不足??? PCが画像を編集しようとするとフリーズしてしまう)

結果JPEGに変換してしまいました。(汗

ワインとチーズさん 

試合そっちのけで1日 撮影に夢中でした。

ほとんど失敗ですが かなり自分的に気に入った写真も撮れ初めてにしては
楽しかったです。

使ってみた感想ですが やはり体育館は暗い・・・。

この日 屋外ではサッカーをやっていたのですが 
そちらを撮影した所 かなり カッコイイ写真が何枚も撮れました。

トラクタードライバーさんのおっしゃる通り
体育館の中でも床がワックスがけしてあり 照明の光が反射している
所では比較的 綺麗に撮れ 後半は そこを集中して撮影に望みました。

レンズありがとうございます! 早速 勉強させて頂きます!

書込番号:11152176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/28 09:55(1年以上前)

別機種

ナイス ドライブ

ZAPP JJさん
おはようございます。

スレが気になって見てみると写真がUPされているじゃありませんか。

良い写真ですね。シャッターチャンス、バッチリです。
色々な体育館で撮影していくと、色々な発見がありますよ。

そして、だんだん上手になり、だんだんレンズが欲しくなります(^^)
同じバスケファンとして頑張っていきましょう。

書込番号:11152373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/28 16:03(1年以上前)

 写真の方、何とかなったようですね。 ばっちり十分な感じです。
 考えてみれば iso6400 など、2年も前なら一般人は使えない感度でしたから、「お子さんの成長に時代が間に合った」 と言う部分もあるかもです。
 なんにしろよかったですね。

 私も、暗くてもなんとかなるかもという希望がもてましたw
 ( 以下、私のことですが )
 バスケットボールって、夏場でもカーテン締め切っておこないます?
 明るさとか冷房の有無とかを運営者側に確認しておこうと思います。
 (運営側の人から、「各チームの集合写真を撮ってくんね?ボランティアで」 と言われている立場)
 (集合写真は、ミノルタの外付けフラッシュが複数あるのでどうにでもなります)
 私が動きのある絵を撮影する場合、α機とキヤノン50D との2台体制になる予定なので、どちらかはズームで ・ どちらかは 50mmf1.4 (あるいは タムロンの 60mmf2 マクロ) とかで・・・とか考えています。

書込番号:11153716

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZAPP JJさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/28 20:46(1年以上前)

トラクタードライバーさん 

ありがとうございます(^^)

ナイスドライブ写真 GOODですね!

色々な体育館での撮影>頑張って経験積んでみます!

ちなみに今日はカーテンの開いていた体育館での撮影でしたがバッチリ撮れました!
(AM中で陽射しが なかった為)

レンズ欲しいです。ただ新品は 今現状ではお財布に厳しいかもです・・・。

やはり画像修正しても 光不足の為の 全体的なオレンジ色が気になります。

PCよりも実際 現像した方がオレンジ色が・・・・。

まぁ当然 今のスペック 腕 経験から仕方ない事なんですが(笑)



市民光学さん 

有難うございます (^^)

iso6400は 最近なのですね。良い時代になりました。

夏のバスケの体育館>

冷房の効く体育館であれば窓+カーテンは当然閉めますが 
冷房がない体育館でも夏場でもカーテンは締め切って窓を開けてやります。

「各チームの集合写真」

あれ凄く記念になるんですよね。 

市民光学さんの腕+機材なら 凄い良い写真が出来ますね 羨ましい限りです。

書込番号:11154995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/03/29 08:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

まず最初に、勝手に画像を拝借した事と、
よけいなお節介をお詫びします。

バスケットの試合はカーテンを閉めるのですか、、、
知りませんでした、かなり暗くなりますね。

でも、すごく良く撮れてますよ、
私より上手だと思います(本当に)

画像を修正してみました。
明るさ↑
彩度↑
コントラスト↓
シャ−プネス↑
色合い---変更

6年前に買ったフジのコンデジにについていたソフトです。
これで簡単に修正が出来るので、私はRAWをほとんど
使いません。

暗くなった部分を修正すると、白くすすけた感じになり
難しいのですが、助かる事もしばしばです。

レタッチソフトは無料でダウンロードも出来ると聞いた事が
あります。

新たに板を立ち上げると、情報が集まると思います。
では〜

書込番号:11157290

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZAPP JJさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/30 16:21(1年以上前)

ワインとチーズさん

いつもありがとうございます。
画像修正ソフト 凄いですねぇZ 見違えますZ
初心者XはRAMで記録しなくても この手があるんですねZ参考になります。
(ちなみに私はフリーソフトのJトリム[だったかな[)を使っています
まずは これで慣れ 後々はRAMなどを勉強していきたいと思いますZ

書込番号:11163582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

絞りの段数

2010/03/25 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

レンズキットの18-55mmレンズの絞りの段数なんですが妻用(ホワイト)と自分用(レッド)の数値が違うのです。

妻用 開放→6.3→7.1→8・・・

自分用 開放→6.7→8・・・

になるのです。

これは何か理由があるのでしょうか?

ご教示お願いします。

書込番号:11141253

ナイスクチコミ!0


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2010/03/25 23:52(1年以上前)

絞りの設定が1/2段になっているか1/3段になっているかですね。

1段毎だと1-1.4-2-2.8-4-5.6-8-11-16-22-32-64になります。

書込番号:11141287

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2010/03/25 23:59(1年以上前)

tiffinさん、ありがとうございます。

設定を1/2段にしてました。設定し直しました。

無事解決しました〜(#^.^#)

書込番号:11141331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2010/03/26 00:00(1年以上前)

mi2runさん、こんばんは。

tiffinさんが言われている通りです。
でも実は、ホワイトの方が高性能だったりして。(笑)

書込番号:11141333

ナイスクチコミ!1


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2010/03/26 00:02(1年以上前)

タン塩天レンズさん

>でも実は、ホワイトの方が高性能だったりして。

うっ、痛いとこつかれてる・・・
(写りも若干いいような気がしてマス)

書込番号:11141348

ナイスクチコミ!2


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2010/03/26 00:07(1年以上前)

>ホワイトの方が高性能だったりして。(笑)

最強は赤だったんじゃないですか?(ポソ)

書込番号:11141382

ナイスクチコミ!1


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2010/03/26 00:11(1年以上前)

馮道さん

>最強は赤だったんじゃないですか?

でも最近ホワイトが良く見えてきて・・・
(交換してくれないかな〜)

書込番号:11141401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2010/03/26 00:12(1年以上前)

>馮道さん

赤は黒の3倍の性能ですが、ホワイトはマグネットコーティングで赤より性能が上です。(ポソ)

>mi2runさん
すみません。(^^;

書込番号:11141413

ナイスクチコミ!1


TK396MANさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/26 01:13(1年以上前)

赤にはペンタ部分に隊長機専用の角を付けたいですね。
あぁでも、フラッシュがポップアップしたら、自分に刺さるか。
「ザク」ってね(笑)

書込番号:11141727

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/03/26 01:38(1年以上前)

段数にゴン!  (ヘ_ヘ)

書込番号:11141815

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2010/03/26 01:44(1年以上前)

それは、タンスにゴンやっ! ⊂(゚∀゚ )

書込番号:11141835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/03/26 14:54(1年以上前)

タンスの肥やしになってないだけマシっす^o^/。
百式は白でしたっけ?赤も白もどっちもあの方が乗ってるんですな、ってことで性能的には同じで乗り手次第(撮り手次第)?*_*;。

書込番号:11143551

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度4

2010/03/26 23:16(1年以上前)

百式は金色デス!シャアザクなどと共に、シャア(赤い彗星)=クワトロ=キャスバル・レム・ダイクン(同一人物)がパイロットです。
「連邦の白いヤツ(悪魔)」RX-78-2ガンダムはニュータイプのアムロ・レイがパイロットです。これらは基本ですから憶えておきましょう(笑)

って、何の話でしたっけ?  

そうそう設定の件です。私も説明書をあまり見ないで使っていますので、もっと見るようにしたいと思います。





書込番号:11145676

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイライト補正の仕組みについて

2010/03/25 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 朗読者さん
クチコミ投稿数:45件

こんにちは

ハイライト補正でISO感度が200から400になることが
よく理解できません。

シャドー補正やキーはトーンカーブを持ち上げてるんだろうなぁ
とぼんやり考えるんですが、
ハイライト補正でなぜISO感度が上がるのでしょうか?

ハイライトを飛ばさない様にするなら
感度を下げて露出アンダーにした後、中間、シャドーを持ち上げる方が
いいんじゃないかと思ったのです。

あと、感度拡張した場合にはISO200から使えますが、
画質的にはISO400の方がいいのでしょうか?
(ハイライト補正をした場合に)

素人な質問ですがご教授お願いします。

書込番号:11140710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 nejimakidori_blog 

2010/03/26 00:01(1年以上前)

カメラ内部で感度を下げて撮影するためには
撮影者が設定できる感度の下限値は上げておかなければならないからです。
設定をISO400にしてハイライト補正ONにすると
カメラ内部ではISO200で撮影し、中間とシャドウのトーンカーブを
持ち上げてISO400相当の明るさにします。

書込番号:11141337

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 朗読者さん
クチコミ投稿数:45件

2010/03/26 00:22(1年以上前)

>nejimaki_02さん 



なるほど〜
良く分かりました!

ハイライト補正ONでは
ISOは実際の感度より下になってるんですね。
1段分トーンカーブを持ち上げるので高感度では厳しくなるのかなぁ。

絞り、シャッタースピード、ISOは絶対だと思っていたので
不思議に思っていました。

感度拡張では、
結局、ISO100で撮ってるけど、表示は200、
でも、100は200のトーンカーブを下げてるだけだから
感度拡張でハイライト補正Onは
ふつーの200なのかな?

400で撮った方が効き目はありそうですね。

回答ありがとうございます。(^^)

書込番号:11141483

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/03/26 02:27(1年以上前)

>感度拡張では、
>結局、ISO100で撮ってるけど、表示は200、
>でも、100は200のトーンカーブを下げてるだけだから
>感度拡張でハイライト補正Onは
>ふつーの200なのかな?

私もそう思ったのですが、試してみたら、感度拡張ONにしておいて
ISO200でハイライト補正を使うと、ISO200のハイライト補正OFFに比べて、
ちゃんと1段近くハイライトが拡張されてました。
ハイライト補正の基本原理はここで議論されてる通りだと思うのですが、
この部分はよくわかりません。

書込番号:11141929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 朗読者さん
クチコミ投稿数:45件

2010/03/27 07:37(1年以上前)

>gintaroさん

不思議ですね?

シャッタースピードで調節してるのかなあ

自分でも試してみます(^^)

ありがとうございます

書込番号:11146792

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/03/28 01:13(1年以上前)

検証画像を見直してみましたが、KxのISO100の白飛び耐性はISO200に近かったです。
ですから、感度拡張といっても、ISO200の画像を単純に1段減感したものではないのでしょう。
Kxの常用最低感度はISO200ですが、センサーの基本感度は120とかかもしれないですし、
仮にそれくらいであれば、辻褄はあいそうです。
また、ダイナミックレンジとISO感度の関係はそれほど単純でもないようなので、他にからくりがあるのかもしれません。
いずれにしろ、ISO200でハイライト補正が有効というのは、知っておいて損のない事実ですね。
(実際に、感度拡張と併用すると、ハイライト補正の効果がなくなる機種もあるようです。)

書込番号:11151364

ナイスクチコミ!1


スレ主 朗読者さん
クチコミ投稿数:45件

2010/03/29 22:03(1年以上前)

>gintaroさん

詳しい検証をありがとうございます。
とても勉強になりました。(^^)

なるほど、基本感度が200以下の可能性もありますね。
それならそれで、ISO160とか120とか、中途半端な数字でいいから低感度が選択できるとうれしいですねぇ。

書込番号:11160267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-x ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング