PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x ダブルズームキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は89,800円前後

PENTAX K-x ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17934件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 kotekojiさん
クチコミ投稿数:6件

マニュアルを紛失してしまい困っています。

いつもSCNモードやautoでばかり撮っていますが、どこかいじってしまったようで、
Av絞り優先自動露出・・と画面に出てきてしまい、普通に撮影できなくなりました。
F---と点滅されていて、シャッターが押せません。

どこをどのようにしたら解除できますでしょうか?教えてください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:13162121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/22 01:40(1年以上前)

kotekojiさん
この時間やったら無理やな
その機種よう分からんのやけど
レンズ、ちゃんとはまってる?
モードダイヤル回してみた?
それでも、分からんかったら
メーカーに電話やで。

書込番号:13162131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/06/22 01:43(1年以上前)

右肩にあるモードダイヤルがAvになってますよね?
グリーンモードとかに直してみてください。

F値が表示されないのは、レンズがしっかり装着されていないせいですかね。

書込番号:13162139

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:27件

2011/06/22 01:47(1年以上前)

使用説明書なら、こちらからダウンロード出来ますよ。

http://www.pentax.jp/japan/support/download_manual.html

書込番号:13162145

Goodアンサーナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2011/06/22 02:03(1年以上前)

レンズは何をお使いでしょうか?
もしFAレンズやAレンズであればレンズの絞り輪がAポジションになっていないとかでは?
DAレンズであれば電子接点の汚れか不良かもしれません。

書込番号:13162175

ナイスクチコミ!2


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2011/06/22 02:08(1年以上前)

レンズは何をお使いでしょうか?レンズの絞り環がA以外の位置になっていませんか?
A位置にしてみてください。
その場合、メニューのカスタムファンクションで「絞りリングの使用」が1:禁止 になっていると、シャッターが切れなくなります。

書込番号:13162187

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/06/22 02:55(1年以上前)

せっかくPENTAX K-xをお使いなのですから、いろいろなモードで撮影されるべきです。

書込番号:13162242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/22 04:26(1年以上前)

kotekojiさん おはようございます。

モードダイヤルがAUTO PICTからAvに動いただけでは無いですよね。

キットレンズ使用でなく、絞りのあるレンズならAから動いてるとか。

カスタムメニューで絞りリングの使用を許可にしてしまったとか。(使用説明書P314)

http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/k-r.pdf

書込番号:13162312

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotekojiさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/22 08:28(1年以上前)

スレ主です。

皆様丁寧なアドバイスありがとうございました!

ダイヤルがAUTOのままでしたので、レンズをはめ直した所、すぐにAUTOモードが使えるようになりました!
ちゃんとレンズが装着されていなかっただけなのですね・・お恥ずかしいです。

もっと色んなモードを・・という件ですが、主に子供のラグビーやスナップを撮っているので、AUTOの他にはスピードモードや夜景くらいしか使ってないですね(^^;)

余裕ができたら色々勉強して挑戦してみようと思います。

本当にありがとうございました!

書込番号:13162626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/22 12:57(1年以上前)

kotekojiさん
故障じゃ無くて良かったやんか
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13163277

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/31 11:18(1年以上前)

スレ主さんへ。
レンズ交換頻繁にしますか?
レンズがきちんと装着されていなかったなんて・・・もしかして不良品かな?
私的には“Pモード”が綺麗に撮れる感じがします。

書込番号:13317585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶モニターで確認する時の一工夫

2011/06/12 14:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 momotan59さん
クチコミ投稿数:5件

k-xは色が気にいって、今でも大好きなカメラです。
でも「液晶モニターが見づらい」という話は聞いていたものの、実際天気の良い日には露出具合などを確認する時に困ってしまいます。

これから夏の強い日差しに工夫するとしたら、どんなことをされますか?
自分は黒い日傘を買おうかと思っています。本には「日陰を探して…」とありますが、
日陰がなかなか見つからない時に出来る工夫がありましたら教えて下さい。

書込番号:13122789

ナイスクチコミ!0


返信する
Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2011/06/12 15:07(1年以上前)

私は何も対策とかしてませんが、液晶保護フィルムのほうはご使用されてますか?
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4975981186691
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4961607853443
もともとは液晶のキズ防止だと思いますが、それでも気になるようでしたら
液晶シェードというものもあります。
http://www.amazon.co.jp/Delkin-%EF%BC%A4%EF%BD%85%EF%BD%8C%EF%BD%8B%EF%BD%89%EF%BD%8E-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB-3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E6%B6%B2%E6%99%B6%E7%94%A8-%E9%BB%92/dp/B002VO6C7I/ref=pd_sim_sbs_e_1
http://item.rakuten.co.jp/motormagazine/15894/
これくらいしか思い当たりません。

書込番号:13122862

Goodアンサーナイスクチコミ!2


pixy1981さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2011/06/12 15:09(1年以上前)

シファタンのアイディアはどうでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=12330772/

書込番号:13122869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2011/06/12 15:24(1年以上前)

momotan59さん こんにちは

 K-xに限らず、天気の良い時は背面液晶が見難くなりますよね・・・。
 あのヒストグラム表示で確認という事はされないのでしょうか?

 マニュアルのP.25に載っていますが、ヒストグラム表示で確認されると
 いいように思いますが、どうでしょうか?

 後はある程度後で調整できる様に、RAWで撮影というの合わせ技が良い
 様に思います〜!

書込番号:13122905

ナイスクチコミ!1


スレ主 momotan59さん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/12 16:23(1年以上前)

>Yu chanさん

液晶画面は「絶対に絶対に傷つけない!」という無駄な自信があって、こまめに汚れをふき取って大切にしていましたが、フィルムは保護以外の役目も果たしてくれているのですね。

そして「液晶シェード」という、まさに『こんなのがあったら…』という願望を実現してくれているものまで!取り外しも出来るなんて本当に便利商品があるのですね。

私はデジ一デビューして数か月ですが、勉強用の本に載っていないアイテムには全く知識がありません。日陰で確認だけでなく、こういう物を紹介してくれるととても助かるのに…。
Yu chanさんの紹介して下さった商品を今参考にさせていただいてます。載せて下さってありがとうございます!

>pixy1981さん

早速シファタンさんのサイトを拝見しました。
自分は工作が苦手で、作るのはとても難しそうだと思いましたが、レポート記事を見てやはり影を作ると液晶画面が確認しやすいことがよくわかりました。
手が器用でしたら、お値段も安くすむので、参考にさせていただいていたと思います!
pixy1981さんありがとうございます。

>C'mellに恋してさん

確かにヒストグラムで黒つぶれや白飛びが激しい失敗は一目で分かりますね!
自分はいったん撮りためてからヒストグラムで「ああ〜」とがっくりくるので、それを撮るときに一枚一枚確認すればいいのですね。自分で失敗を防ぐ良い方法を教えて頂きました。
是非これから習慣づけていこうと思います!ありがとうございます。

書込番号:13123119

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/06/12 16:52(1年以上前)

体験談ですが、手で液晶を覆うのではなく、

目の上に手を持ってきて液晶を覗くと若干観やすくなります。・・・たぶん。

k−xはオイラも大好きなカメラです。

書込番号:13123227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/12 20:03(1年以上前)

>夏の強い日差しに工夫

経験上でいうと、つばの長めの帽子(出来れば野球帽の様な物)あるいは透明でないサンバイザーで
十分役に立つと思います。

書込番号:13124024

ナイスクチコミ!2


スレ主 momotan59さん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/13 19:35(1年以上前)

arenbeさんの「手を目の方に当てる方法」のとhotmanさんの「サンバイザー」、

どちらも晴天時に実際に試してからレビューを書こうと思いましたが、梅雨で天気が安定しないので先に書かせていただきます。

>arenbeさん

目は手を当てた方の片目だけで液晶を見る感じでOKですか?これで試してみようと思っています。

>hotmanさん

サンバイザーは自転車で風に飛ばされないので重宝していますが、カメラに応用するのは考えたこともなかったです!
ちなみにママチャリでカメラを乗せるとガタガタ揺れるので、車で遠出か徒歩で行ける場所でしか写真を撮っていません(>_<)

カメラを自転車のかごに乗せて遠出して写真を撮っても大丈夫なのでしょうか?
そうするともっと身近で何気ない風景を撮りやすくなると思うのですが…。


書込番号:13127914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:32件

2011/06/13 22:54(1年以上前)

こんばんわ。わたしもK-x使っています。液晶はちょっと見にくいですね。自分は体を太陽に背を向けて少しかがむようにして液晶を確認しています。それから、自転車のカゴはお勧め出来ません。何かのはずみでカメラが落ちたらおしまいです。お勧めはリュックタイプのカメラバッグでしょうか。これなら安心して被写体探しができますよね。自動車は止める所に気を使ってしまいますが、その点、自転車はいいですよね。だけど、あまり余所見ばかりしていると怪我や事故の元になりますので、くれぐれも注意してくださいね。

書込番号:13128984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/13 23:09(1年以上前)

momotan59さん、自分の一番の移動手段は自転車です。
大体1時間以内ならほぼ自転車で撮影に行きます。
自転車の振動の影響についてですが・・・、
自分はカメラバックを自転車の前かごに入れての移動ですね、ほとんど。
まれに山登りなんかも入るときにはリュックタイプを背負っていますけれど。
今んところカメラやレンズに対して悪影響は内容なのですけれど、ご心配であれば
武田のおじさんさんがお書きの様にリュックタイプを背負うのが良いのでしょうか?
ただコケてしまえば同じような気もしますし・・・。

一つだけ、カメラバッグは無名のメーカーですが、インナーに厚いクッションの入ったそこそこの物を使用しています。

書込番号:13129094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:17件

2011/06/15 11:06(1年以上前)

ちょっとだけ参加させて頂きます。

カメラバッグはとても便利ですが、カメラ屋などに行くとそこそこの
値段がします。姿形に拘らなければトートバッグで代用できます。
ただ、そのまま入れるとレンズの接合点や本体へショックが伝わり
よく無いので梱包材に使用されるエアキャップや通販で送られて来
た際に入っている紙のクッション材等をうまく利用すると安く上が
ります。

チャリでバックを背負うのは良い考えですが、転倒の際にはカメラも
壊れますがカメラも凶器となり体に怪我を負う可能性も有ります。

バッグをかごに入れるのが一番ですね。そしてかごの上にゴムネット
をかけて飛び出しと引ったくり防止を兼ねましょう。

書込番号:13134607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 miyabi na blog 

2011/06/15 12:25(1年以上前)

使っているわけではありませんがこれなんかいかがでしょう?
http://www.hsgi-shop.jp/product-list/25
K−xの2.7インチ液晶に。
値段も安いのでお試ししてもいいかもしれませんよ。

書込番号:13134764

ナイスクチコミ!0


スレ主 momotan59さん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/15 23:07(1年以上前)

>武田のおじさんさん、hotmanさん、もの好きかも〜さん

皆さんのお話を拝見して、リュックバッグ、クッション素材の
きちんとしたバッグに、自転車かごのカバー、それぞれネットで調べて検討させていただいています。

最初はリュックにして、転ぶときは自分がずべ〜っと転んでカメラを守ればいいんじゃないかなんて
思っていたのですが、自分の体を守るのも大事ですよね。
今のカメラバッグは見た目で選んでしまい、強力なクッション素材ではないのでやはり落としてしまうと
壊れるかもしれません。
どれが自分に合うかよくよく考えてお買い物をしようと思います


>武田のおじさんさん

>だけど、あまり余所見ばかりしていると怪我や事故の元になりますので、くれぐれも注意してくださいね

ご心配いただいてお心遣いに感謝します(^^
以前はウォーキングで遠出するのが好きだったので、数キロ先まで行ってお気に入りの場所が色々ありました。
そこが車が止められない場所だったり、撮影に時間をかけたいですし、何より早く自転車で帰ってパソコンですぐチェックできたらいいなぁ…
と思ってましたので、リュックは便利だと思いました。

>hotmanさん

緩衝材がしっかりしていれば、振動もカメラもレンズも耐えられるようですね。
ペンタックスは丈夫と聞いたことありますが…すごいです!
問題はネットだけだと、クッションのしっかり具合が良くわかりませんね;
今までレンズなどもネットで買い、まだカメラ専門店には行ったことがないので、店員さんと一度お話してみようと思います。

>もの好きかも〜さん

カメラに振動を伝えないのと、カメラが飛び出るのを防止すること。この2つをきちんと解決するようにすれば高いお買い物でなく、自分の工夫次第で自転車移動も可能になるかもしれないと思いました。
カメラが凶器とは考えたこともなかったので、扱う自分がきちんとしないといけないと思いました。
ご忠告ありがとうございます。

>miyabi1966さん

私も2.7インチタイプのこの液晶シェードを購入しようと思っていたのですが、
教えていただいたお店がメール便可能だということで、お得なお買い物が出来そうです♪
ご紹介ありがとうございます。

書込番号:13136963

ナイスクチコミ!0


スレ主 momotan59さん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/22 22:34(1年以上前)

色んな方のアドバイスを聞くことができたので本当に迷いましたが、最初に「液晶シェード」というアイテムを教えてくださったYu chanさんをGoodアンサーに選ばせていただきます。
他の皆さんのアイデアもこれから生かさせていただきます。
色んなアドバイスをいただき、ありがとうございました!

書込番号:13165150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 miyabi na blog 

単三電池使用ならではの朗報ではないでしょうか?
電池容量が25%UPということです。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110609_451632.html

ただし、繰り返し充電回数が 従来品の1500回と異なり500回になることが惜しいですが。

書込番号:13112157

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2011/06/09 22:54(1年以上前)

容量アップすると、自己放電特性に悪化が見られるのが常ですが、
克服しているようで朗報です。
フラッシュには欠かせませんとは言え、10本位遊んでいます。

書込番号:13112192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/06/09 23:11(1年以上前)

カメラで使う限り今の1900mAhでも十分長持ちなので、
私の場合は、何本も遊ばせてまで買い替える事は無さそうな気がします。

書込番号:13112273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/09 23:25(1年以上前)

週一で充電が必要かそれ以下の頻度なので、単純計算では10年以上と言うこと。ある意味ボディより長持ち。5年でもいいのでは。1500回は多分駄目になる前に自分の寿命か来てますので、永久に使える感覚でしたから。(30年後も写真撮れるといいな)
※ジジイの独り言です。

書込番号:13112351

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/09 23:36(1年以上前)

容量アップも良いですが、
も少し低温動作に強くなって欲しい・・・って思うのは自分だけ?

書込番号:13112415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2011/06/10 09:18(1年以上前)

結局のところ、やっぱり「慣れ」なんだよね。。。1900mAhで困ってるかというと、数回使って「これくらいでヘタるのね」というタイミングが判って、自分の用途にあわせて予備を必要数持ち歩く事で容量不足はすでに回避できてる訳で。
容量が増えて安心しきって油断すりゃ、やっぱ最後の最後でヘタるんだろうし。

トータルで、いま私が使ってるのが16本かな。
最初期のものもまだヘタリなく使えているし、買い増ししたのもコンデジを新しくした時に2本追加した(現行品)だけ。

25%容量をあげてリサイクルが1/3になるなら、元のままでいいと思うのは私だけかな。デジカメなら、必要以上に液晶を使わないとかフラッシュならこまめにスイッチを切るとか、節電の方法はいくらでもある。
「容量が下がったけど自己放電が少なく1000回リサイクルが可能(最初期型)」ってのが売りだったワケで、なんか時代に逆行してる気がする。

書込番号:13113314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2011/06/10 13:24(1年以上前)

三洋は、以前は2,700mAhの大容量の物を出していて、私はそれを、ストロボ(2台)用に4セットを使っていました。

一回の撮影(400回前後の発光)で予備を使うことはなく、容量的には余裕だったのですが、自己放電がひどくて使う前日の充電が鉄則で、寿命も短くほぼ週一の充電使用で半年程度でダメになってしまっていたものです。

その後、3年前位には店頭で見掛けなくなり入手困難になったので、エネループよりほんのちょっとだけ容量の大きい充電式エボルタにしたのですが、2,700mAhと2,000mAhの差は結構大きくて、撮影中に電池を入れ替えることも度々となりました。

カメラ用ではそれほど差はないかもしれませんが、ストロボ用に使うなら、2,400mAhは結構重宝するのではないかと思います。
自己放電対策もされているようなので、よさそうですね。

書込番号:13113969

ナイスクチコミ!1


スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 miyabi na blog 

2011/06/10 15:25(1年以上前)

皆さん、ご意見色々とありがとうございます。
と、参考になります。
今回は、!!と感じたのも今まで一眼レフ機ではファインダーばかりを使って撮ってきたのですが 最近になって AF方式は位相差方式を選択し ライブビューを使用する機会も増えてきたために バッテリーの減り具合が気になってきておりました。
その上、従来のエネループでも既定回数に達していない場合でも 使えなくなることも私の場合あったために どのみち1000回 1500回使えないかもしれないなら 容量が大きいほうがいいのでは? と感じたところです。

書込番号:13114282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/11 22:05(1年以上前)

これから、という方々はエネループライトの軽さと本機種の容量との使い分け、または選択の幅が広がり、乾電池仕様のメリットが広がるのではないかと嬉しくなります。とにもかくにも、ペンタユーザーには朗報です。

書込番号:13119876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/06/14 21:01(1年以上前)

1500回充放電できずに壊れたものもあります30回くらいです

書込番号:13132414

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyabi1966さん
クチコミ投稿数:999件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 miyabi na blog 

2011/06/16 15:23(1年以上前)

やはり、そういう場合もありますよね。
私もそれぐらいで使えなくなったことがありました。
回数以外に消費期限的な部分もあるのでしょうかね。

書込番号:13139015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:77件

1年程K-xを使っています。
通常は電池もたせるため、クイイクビューは使っていなかったのですが、
記念撮影でシャッター押しをお願いした時に、シャッター押しの後クイックビューを
確認するしぐさをされていて、頼まれたシャッター押しになのにちゃんと撮れたかどうか
確認しようとしてくれてるんだと感心しました。クイックビューはオフ設定だったので
「アレ!」って顔されてましたが...
私の方は「そーだ!確認って大事だよな」と思い至り、それからクイックビューを使う
様にしています。

ところでクイックビューとはいうものの、私のK-xはシャッター切れてから
ビュー画面が表示されるまで、1.2.3とゆっくり数えて4で表示が出ます。体感約3秒。
これって、コンデジより遅くないですか?
Optio I-10や同じくP80ほか他社製コンデジでも「カシャーン」「ン」「パ」の「パ」の段階
でクイッキュビューが表示されます。体感1秒弱。

EOS40Dでは「カシャ」ファインダーから目を離し液晶に目をやればもうビュー画面が表示
されてて、これもまあ「カシャ」「ン」「パ」のタイミングで出てきます。体感1秒弱弱

SDカードはちゃんとK-xでフォーマットしたSDの2GB class6とかSDHCの16GB class10を使用
しております。電池の消耗具合は関係無さそうですし、ストロボ使用の有無にも無関係みたい
です。これって普通でしょうか?それとも私の個体のみの現象でしょうか?
特に困ることも無いのですが、微妙な間に「アー、アレッ!」と感じる事があるもので。
K-xを使用されている方、アドバイスをいただきたくよろしくお願いします。

書込番号:13079476

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:57件

2011/06/01 19:43(1年以上前)

ハゲマルドンさん、こんばんは。

これ実はよく出てくる話題なのですが、
レンズ補正のディストーション補正と
倍率色収差補正をOnにされてませんか?

Offにすれば書き込み時間も
表示までの時間も速くなると思いますよ〜。

書込番号:13079610

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2011/06/01 20:38(1年以上前)

ハゲマルドンさん、こんにちは。

Circulo Polarさんの仰るとおり、レンズ補正がonになっているとカメラ内での処理に時間が掛かるためクイックビューが遅くなります。
特にディストーション補正の方が時間が掛かるようで、これをoffにするだけでかなり早くなります。

それぞれの補正のon/offは、使用説明書のP.211〜212にあります。

書込番号:13079802

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:77件

2011/06/01 21:48(1年以上前)

Circulo Polarさん、ぱぴばんさん!ありがとうございました。解決です。
ディストーション補正で検索しましたら、おっしゃるとおりたくさんの投稿がありました。
おかげさまでスッキリしました。
御両名に重ねて御礼申しあげます。 

書込番号:13080136

ナイスクチコミ!5


wayanagusさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:62件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2011/06/02 12:56(1年以上前)

無事解決したようで何よりです。
以前私もレンズ補正をonにしてからクイックビューが表示されるまで極端に遅くなり故障かと心配したことがあります。
「ただ今処理中」などの表示が出ればまだいいのですが。
この件はファームウェアをVer.1.02にしても解決しないようです。
ただ、後継モデルのK-rでは改善されレンズ補正をonにしても殆ど差は感じられない位になっています。
解決後に蛇足失礼しました。

書込番号:13082259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/31 11:27(1年以上前)

でも、それらの機能をOFFにしてしまうと
写真写り、画質に影響してしまうのでは?
写真が綺麗に撮れなければ本末転倒では?

書込番号:13317609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/07/31 11:52(1年以上前)

ハゲマルドンさん

こんにちは。

解決されたようで何よりです。
ペンタックスの次期モデルアンケートで
処理速度の大幅な改善を希望しておきます。

wayanagusさん

こんにちは。

>ただ、後継モデルのK-rでは改善され
>レンズ補正をonにしても殆ど差は感じられない位になっています。

当方のK-x、K-r、K-5では有意な差が無いようです。
どちらも表示まで2〜3秒程度待たされます。
待っている間、K-xは無表示、K-r・K-5では砂時計アイコンが出ますね。

hideandseekさん 

こんにちは。

仰るとおりだと思います。
自分は両機能をオフにしており、
必要があればカメラ内現像時に使用しています。
処理が速くなるのであれば常時オンにしたい機能ですね。
当モデルでは無理としても次は改善を希望したいところです。

書込番号:13317716

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

気軽に使えるカメラですねー^^

2011/05/28 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 macarooninさん
クチコミ投稿数:49件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

初めてK-xで飛行機の撮影にチャレンジ。

手持ちオンリーなのでレンズは軽量なタムロン 278D 80-210mm F4.5-5.6をセット、撮影距離が近く滑走する飛行機を
ファインダーに捕らえ続けるだけでも大変でしたが測距点は中央1点・測光も中央重点測光であとはK-xのレスポンスの
良さを生かしてプログラムオートでパシャパシャ撮影。

カメラ任せで気楽に撮れるのも基本機能の高さがあってこそ、ホワイトボディを使用中ですがカラフルな一眼はそれを手
にするだけで気分までカジュアルに・・・、肩肘張らずに使えるイイカメラですね。。

書込番号:13063086

ナイスクチコミ!9


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/05/28 21:36(1年以上前)

macarooninさん、こんばんは。
K-xでのフォトライフ楽しまれているようですねぇ。
お写真拝見いたしました。
望遠側210mmでもこれだけ大きく写せるって、
いい撮影場所があるんですねぇ。
これからもK-xでのフォトライフ楽しんでくださいね!!

書込番号:13063488

ナイスクチコミ!1


スレ主 macarooninさん
クチコミ投稿数:49件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2011/05/28 22:56(1年以上前)

やむ1さん、こんばんは!
撮影場所は阿蘇くまもと空港です。
滑走路のすぐ横の道路から撮影出来ると云う事で先日の日曜日に遠征してきました。
鉄道と違って上下の動きのある飛行機の撮影は難しいですね。
考えながら撮る余裕がないので露出やピントはカメラ任せで、ファインダーとシャッターに集中していました〜。

書込番号:13063887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 nanoblack  

2011/05/28 22:58(1年以上前)

K‐Xは、乾電池が使え、しかも軽量で良いカメラだと思います。
また、居酒屋とかで小料理屋を撮影とかしても、良い感じに写してくれるんですよ。
夜の街のスナップにはK‐XとFA35は外せませんでした。
今、私のK‐Xは実家の親父含んでの家族みんな用カメラとして活躍しています。基本性能が高いから、誰でも安心して使えます。
用途は変わりましたが、今でも大活躍です。

書込番号:13063902

ナイスクチコミ!2


スレ主 macarooninさん
クチコミ投稿数:49件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2011/05/28 23:30(1年以上前)

心の中にドナドナさん、こんばんは!

>良い感じに写してくれるんですよ。
本当にそうですよねK-x。
ボディは小さいのに機能は満載、動作も快適。

それに堅実で造りが良く使い勝手がいいところが好印象です。

持ち歩きし易いのも大事な性能ですね。

書込番号:13064040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/29 00:00(1年以上前)

macaroonin さん、こんばんは。

ずいぶんと前になりますが、熊本に2年ほど住んでいたので懐かしくてレスしました。

この場所は結構お気に入りで、よく休日に行っては1日飛行機みてました。
あのころデジカメあったらなぁ〜。

(カメラに関係のない話でごめんなさい。)

書込番号:13064174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/29 05:11(1年以上前)

macarooninさん
阿蘇山を、入れて撮るのもええかもな。

書込番号:13064773

ナイスクチコミ!1


スレ主 macarooninさん
クチコミ投稿数:49件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2011/05/29 09:39(1年以上前)

がらんさ〜さん、こんにちは、この場所ご存知でしたか〜!

日曜日だったせいか道路の脇にはカップルや子供連れの家族の車が…。

景色はいいし、空気はうまい!
すっかり地元の方の憩いの場所になっているようでした〜。

書込番号:13065310

ナイスクチコミ!0


スレ主 macarooninさん
クチコミ投稿数:49件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2011/05/29 10:11(1年以上前)

nightbearさん、こんにちは。

>阿蘇山を、入れて撮るのもええかもな。

ありがとうございます、阿蘇山が入るといいのですが、これが難しい…です。

1枚目の背景の山は阿蘇の外輪山で、なにしろ外輪山がデカいので、その上に顔を出す阿蘇の五岳はもう少し東側(画面左側)にあります。

この撮影ポイントからだと空港の東西に走る滑走路の東側から着陸態勢に入った、まだある程度高度のある機体のバックに阿蘇山が写り込むような感じでしょうか。

これをモノにするには400mmは欲しいところ…次の機会にチャレンジしたいです。

書込番号:13065419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/29 13:29(1年以上前)

macarooninさん
そうなんですか・・・
月刊エアーラインに、載ってたんで。

書込番号:13066261

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/05/29 14:08(1年以上前)

当機種
当機種

モデルは綾瀬里緒さんです^^

お散歩カメラに最適^^

飛行機の写真いいすね〜。

自分も撮影に行きたいすが近くに空港が・・・^^

オイラのメイン機はk−7なんですが、

お洒落なカラバリ(オイラも白です!)k−xは未だに手放す気にはなりませんね!

ポートレートの撮影会でもちょっと大き目のシャッター音が、

モデルさんにこっちにも目線くださ〜いって音でお願いできますよ(w

書込番号:13066426

ナイスクチコミ!1


スレ主 macarooninさん
クチコミ投稿数:49件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2011/05/29 15:44(1年以上前)

nightbearさんこんにちは。

〉そうなんですか・・・月刊エアーラインに、載ってたんで。

いやー今回は午後2時すぎに現地入りしたので時間がなく、とにかく滑走路の真ん中あたりから撮りました〜。

今度行く機会があればポイントをかえて撮ってみたいです!

書込番号:13066826

ナイスクチコミ!0


スレ主 macarooninさん
クチコミ投稿数:49件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2011/05/29 16:14(1年以上前)

arenbeさん、こんにちは!

〉オイラのメイン機はk−7なんですが、お洒落なカラバリ(オイラも白です!)k−xは未だに手放す気にはなりませんね!

白ってホントにお洒落ですよねオーダーカラーにするか迷ったけれど白を選んで良かったです!


>ポートレートの撮影会でもちょっと大き目のシャッター音が、モデルさんにこっちにも目線くださ〜いって音でお願いできますよ(w

これがなー K-x唯一の不満点…せめて少々安っぽい音質だけでも もう少しどうにかならなかったものか(-.-;)室内だとちょっと気になる時があります。


モデルさんのいい表情が撮れてますね〜。

リンク先拝見しました、ここぞと云う一瞬の表情を切り取る感性、素晴らしいです!

書込番号:13066977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/29 18:16(1年以上前)

macarooninさん
ちょこっと行って撮るのもええね!
これからの季節、
風向きが変わって楽しくなるかもな。

書込番号:13067512

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠レンズの購入を考えていますが

2011/05/22 13:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

k-xを使用し早一年が経ちましたが、標準のダブルレンズだけでは物足りなくなってきました。どなたか安くて良い望遠レンズをご存知ないでしょうか?
私は素人なので、ただ単に遠くの風景がきれいに撮れるものを探しています。

書込番号:13038134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/05/22 14:19(1年以上前)

ダブルズームキットを買ったんですか?
となると既に300mmの望遠は経験されているわけですよね?

それ以上の望遠となると、ペンタックス純正では現行品に無いです。
DA300oF4にFAF1.7か、DA200mmF2.8に専用のテレコンか、くらいしかないです。

一番気軽に300mm超の望遠となると

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/120_400_45_56_os.htm

これとかですかね。

書込番号:13038337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/05/22 14:54(1年以上前)

遠景は大気のゆらぎがあるので綺麗に撮ることは難しいです。
足を運んで近付く、冬等の空の澄んだ日を狙う、等の工夫の方が近道です。

レンズはその性質上、広角になればなるほど、望遠になればなるほど、設計が難しいので、値段が跳ね上がります。
あまり良い評判は聞きませんが、Kenko レフレックス + 三脚 だと安上がりです。

書込番号:13038480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/05/22 15:43(1年以上前)

ココがペンタの泣き所??^_^;・・・

ペンタさんには純正レンズで、キットレンズ(55-300mm)より望遠(遠い物を大きく引き寄せて写す)のレンズが無いです^_^;。。。

風景を切り取るとなると・・・200mmもあれば十分の様な気もしますが・・・
300mmよりも長いレンズとなると・・・
評判が良いのは・・・
シグマ120-400mm
シグマ50-500mm・・・かな?

F値の明るい大口径に行くにも・・・
シグマの70-200mmF2.8頼みかな??^_^;。。。

純正なら
300mmF4
60-250mmF4かな??

書込番号:13038648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2011/05/22 15:49(1年以上前)

 こんにちは。

 すでに指摘のあるとおり、ペンタは望遠のラインナップが少ないです。

>単に遠くの風景がきれいに撮れるものを探しています。

 ライヴヴューでMFでいいなら、キットレンズにテレコンバーター使用が一番手軽だと思いますが、AFでというなら、シグマの3本くらいでしょう。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000111362.K0000098159.K0000120666

 120-400はキヤノンマウントで持ってますが、開放での描写が甘いです。150-500と50-500では、キヤノンなどでは50-500の方が評価が高いです。私も買い替えを考えています。予算と重さが許せば、50-500をお勧めします。

書込番号:13038669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2011/05/22 17:00(1年以上前)

タカ123456さん

こんにちは。

300mm以上の望遠ということでしょうか?

残念ながら純正Kマウントには
なかなかお勧めできるレンズがないですね。

価格との兼ね合いからお勧めできるのは
SIGMA APO 170-500mm F5-6.3 DG
SIGMA APO 50-500mm F4-6.3 EX DG(ともに旧型です。)
現行品はOSの付いたこともあり高価になってしまいました。

書込番号:13038967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/05/22 18:52(1年以上前)

皆さんご丁寧なお返事ありがとうございます。大変参考になりました。あとは価格との折り合いがつけばですが、じっくり検討したいと思います。

書込番号:13039450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2011/05/29 21:37(1年以上前)

ボーグとAFアダプターどうですか?

画質的にはとてもよく見えました↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12755524/

書込番号:13068466

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-x ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング