PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x ダブルズームキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は89,800円前後

PENTAX K-x ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17934件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

CMに

2009/10/25 11:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:54件 PHOTOHITO 

k-xのスペシャルサイトにこんなのありますけど
これ、テレビのCMで流すとインパクトありそうで良いと思うんですけど
皆さんどう思います?(^^)
タレントなんて必要ないって感じです。

http://www.camera-pentax.jp/k-x/

書込番号:10364588

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/25 12:30(1年以上前)

百人百様、自分スタイルで楽しそうです。

書込番号:10364878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/25 12:55(1年以上前)

うーん…個人的に微妙です…インパクトに欠ける様な…私は途中で見るのやめました。
ユニクロとソフトバンクのCMの雰囲気をなんとなくかじった感じのCMです。

書込番号:10364970

ナイスクチコミ!2


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/25 13:02(1年以上前)

私もK-xのカラーバリエーションの宣伝は大切だと思いますが、
K-xの性能をきちんと紹介しているB&Hの下記のような動画も必要ではないでしょうか?

http://syndicate.sellpoint.net/Syndicate/AptViewer?play=AAUBEE-239202&%2FSyndicate%2FSynMaster2%3Fr%3D1%26nonav%3D0%26ParentUrl%3Dhttp%253A%252F%252Fwww.bhphotovideo.com%252Fc%252Fbuy%252FCameras%252Fci%252F5467%252FN%252F4291078169%26ttpid%3DTTPID-8A-60%26vsr_sku%3D651672

書込番号:10364988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/25 13:41(1年以上前)

オリンパスのCMの方が受けやすいと思います(個人的に好きです)。
単調だけど耳に残るBGM、かわいらしさ、有名女優の起用…上手く組み合わさってる感じです。
見てて気になる、見てて楽しい…私もカメラ始めようかな…ってなるCMだと思います。

メカ的要素を全面的に出したTVCMにしても多くの方は、分からないので頭に残らないです。
キャノンのEOS5DU(上位機種)のCMなどは品があるのですが、購入者層を結構絞ってるCMだと思います。
パナの最近のCMは生理的に受け付けない…。。

書込番号:10365143

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/10/25 14:52(1年以上前)

動画見てみました。
音楽と長さが単調だからですかね。このままCMは厳しいかもです。
でも明治生命のCMとかイメージしちゃったんですが、
ちょっと手を加えると、結構いいものできそうな気はしますね。
これだけ出演者がいれば、何パターンか作れるでしょう。
K-xまぁいつものごとく、もうちょっとアピールが必要かと。
近所のコジマにはカタログすら置いてありませんでした・・・・
隣街のちょっと大きな家電店には大量に並んでいるんですけどね。

書込番号:10365412

ナイスクチコミ!0


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/25 16:06(1年以上前)

女性にK−x(デジタル一眼レフ)をアピールするには結構良いんじゃないでしょ
うか。CMで流せば結構受けると思いますよ。
ただCMにするには長すぎるの出演している人をCMの長さに合わせて何人か
に分けて流した方が良いでしょうね。

有名女優を起用するのも一つの手でしょうね。私の場合CMでオリンパス機を
構えている、あいおちゃんの可愛さに騙されて用もないのにオリンパス機を買っ
てしまいましたので、それなりに効果はあるのでしょう(^_^;)
ただ有名女優の起用には莫大なCM料が掛かりますので親方のお許しがなければ
宣伝費まで御金のまわせないペンタには正直きついのではないかと思うのです^^。

k-xのスペシャルサイトで流れている物は女性向け、mugcup27さんが紹介してく
れたものは男性向けというところでしょうか。
ただ男性の場合カメラ好きの人が多いですから一々CMでアピールなんかしな
くてもネットやら雑誌やら店やらで舐めるように情報をかき集めている人が
多いですから男性向けのCMなんて必要はないかもしれませんね^^

書込番号:10365742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 PHOTOHITO 

2009/10/25 16:30(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

クリームパンマンさん
出ている方々は素人さんだと思うのですが親近感が湧くし
うれしさ、楽しさが伝わってきてk-xに興味が湧いてくると思います(^^)

C組メロンさん
私は有名タレントを出さなくても引きつけられるものに仕上がっていると
思います。 クリームパンマンさんのレスにも書きましたが出ている方々の
楽しさが伝わってきます。
またTVCMだと15秒、長くても30秒ですので1人、2人ぶん流れるだけなので
飽きることもないかと(^^)
カメラはニコン、キャノンしか知らない1眼に興味を持ち出した人に
ペンタックスを知ってもらうのに良いのではないかと思いました。
パナのCMに関しては同意です。

mugcup27さん
よりk-xを知りたい人向けですね。
スペシャルサイトのようなCMでk-xを知ってもらい興味が湧いたら
こちらへどうぞって感じが良いかと思いました。

やむ1さん
確かに全部いっぺんに見ると飽きるかもしれません。
でもTVだと15秒ですのでその辺はなんとかなるかと(^^)
近所のエイデンにはホワイトとモックアップの赤がありました。
赤はもっと赤いと思ってましたがピンクが混ざった赤みたいですね。
シャッター切ってみましたが軽快な感じで良かったです。

姜太公さん
まとめていただきありがとうございます(笑)
「ペンタックス」や「k-x」を知ってもらうには十分すぎる
インパクトがあると思います。

書込番号:10365864

ナイスクチコミ!4


maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/25 21:57(1年以上前)

スペシャルサイトの動画すごくいいと思います。
モデルさんたちも親近感があっていいと思います。
写真撮りたくなりました。

書込番号:10367686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/25 22:38(1年以上前)

ビックカメラのK−xのコーナーで、このビデオを流していました。
販促用画像にしてる感じでした…

書込番号:10368043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/25 23:07(1年以上前)

http://www.pentax.co.jp/japan/news/2003/200359.html

http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/06/21/pentaxdesktopchar.html

そういえば、このキャラクターはもう使わないんでしょうね。
2次元なら安そうですけど(^^;…

書込番号:10368288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 Norisuke's Eye 

2009/10/25 23:15(1年以上前)

こんなのも拾いました
http://www.youtube.com/watch?v=cZIyH0qy4JM&fmt=22

書込番号:10368371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/26 00:49(1年以上前)

のりすけ2.0さん

モデルさんが持っているとPOPに感じますね。
20色のK-xとスペシャルサイトのモデルさん達が、ファッションショーのステージを歩いて、
カメラと写真を披露する的なCMが浮かびます。
でも、CMはやっぱりやらないんでしょうね(^^;…

書込番号:10369031

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RAWの現像について(Mac)

2009/10/25 09:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:10件

以前、オリンパスのE-P1で、購入相談をさせていただいてました。
K-x楽しんでいます。
現在iPhotoで写真の管理と調整をしていますが、RAWで撮影したものが調整・トリミングできません。
純正のソフトは不具合で使いにくいのですが、Mac使っている方はRAW現像はどうされていますか?
ご利用のオススメなどあったら教えてください。

環境は、Mac miniのcore2duo/2Ghz メモリ2GB HD500GBです。

書込番号:10364192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/10/25 11:50(1年以上前)

あきsevenさん こんにちは

 k-x購入おめでとうございます〜!
 オレンジを購入されたのでしょうか?(笑)


 さてRAWですが、元の生データになるので、一度Jpegにしないと
 トリミングや加工はできないかと思います。
 この作業を現像すると言ったりしますね。

 付属の現像ソフトでも問題ないと思いますし、その気になれば
 カメラ内現像も可能だと思います。

 k-xのミドリをカラーオーダー中で手元にはまだ来ていませんが
 私は市販ソフトのシルキーで現像(Win使用)するつもりです〜。
 macでもwinでも現像はするでしょうね。
 シルキーのmac版の体験ソフトがあるようなので、一度DLして
 使い勝手を見てみるというのもいいかもしれないですね〜。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/special/dsp/

 RAWはフイルムでいう所のネガの様なものですから、データとして
 すべて残される方もいますが、私は基本的にjpegにしたら、RAWは
 消してしまう方ですね〜。

書込番号:10364732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/25 13:52(1年以上前)

使っていないのでわかりませんが、TIFF形式16bit?で保存し直して試してみてはいかがでしょうか。
その形式ならレタッチ的にも劣化しにくいと思いますので。
ダメならすいません(^^;…

書込番号:10365183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/25 14:50(1年以上前)

私もMac miniで、Rawの現像はいろいろ試行錯誤していますが、最近は機能が豊富でインターフェイスも明快なCapture Oneがお気に入りです。30日間無料お試しが出来ますし、お値段も一般ユーザー向けの物は1万円ほどですので是非一度お試し下さい。
11月には、大幅に機能をアップした新バージョンが出るようです。

http://www.phaseone.com/Content/Downloads/CO4.aspx

ページの左側の日の丸マークから使用申し込みガイドを開いて下さい。

書込番号:10365406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/10/25 15:04(1年以上前)

>RAWで撮影したものが調整・トリミングできません

私がMacで使用しているソフトでこの機能があるのはPhotoshop CS4 Lightroom2

Aperture2 Capture One Proです。


iPhotoでJpegかTiffに変換した後はフリーのGIMP2でトリミングできます。



書込番号:10365470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/10/25 15:56(1年以上前)

GIMP2 Mac

http://www.google.com/search?hl=ja&q=gimp+2+mac+&lr=&aq=f&oq=


GIMP2にUFRAWを入れるとRAW現像できます(スタンドアローンでの使用可)

http://www.google.com/search?hl=ja&source=hp&q=ufraw+mac&lr=&aq=3&oq=UFRAW

K-xは現在未対応ですがもう少しで対応すると思います。

http://ufraw.sourceforge.net/Cameras.html

書込番号:10365700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/25 21:22(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

今日写真撮りに行ってiPhotoでもDNGにすればRAWで調整できると教わりました。
実際に確認できたので、当面はiPhoto使ってみます。

ジェイタットさん
ニコン富士太郎さん

付属ソフトでマウスのスクロール利かなくないですか?

書込番号:10367454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/26 08:53(1年以上前)

私もマック使いです。ペンタは先日やっと K-m を買ったところです。
K-x がまだ買えない僻地からの書き込みです。

>・・・・・iPhotoでもDNGにすればRAWで調整できると教わりました。
このことを書き込もうとしたのですが、解決済みですね。よかったよかった。
これは2代前の OS・パンサーからすでにサポートされているそうです。

それから、Aparture 2 は OSX 10.6 64バイトにまだアジャスト出来てないようで、
いろいろ問題が出ているようです。アメリカのマックのサイトでかなり話題になって
いました。対応が難しいみたいで、時間がかかっているようです。根本的な解決のため、
来年5月くらいに新バージョン「Aparture X」をリリースする予定らしいです。
iPhoto は問題なく安定して使えます。

>付属ソフトでマウスのスクロール利かなくないですか?
他にもいろいろ不具合がありそうですね。使えるときもありますが、急にスクロール
出来なくなるとか、安定して使えないので諦めた方がいいみたいですね。

書込番号:10369790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

撮った後からのWB変更

2009/10/25 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 @もぞさん
クチコミ投稿数:119件

今日もちょっと面白い機能を見つけたので報告します
(やっぱり某掲示板にて話してる最中に見つけましたw)



撮影したあと、WB変更画面に移行すると直前に撮影した画像がプレビューとなって表示されますよね?
WBがどのように反映されるか分かりやすいので有難いのですが、なんとこの反映後の画像、そのまま保存できるんです。しかもRAW撮りじゃなくてjpgオンリーでもです。

やり方は簡単、WB変更後のプレビュー表示中にinfoボタンを押すだけです。

なお、この方法は過去に保存した画像には出来ません。また電源を一度落とすとやっぱり出来ません。K-xのRAM?に残ってるRAWデータに対して処理してるんでしょうか?



例えばAWBで夕日を撮る。「あ、このシチュエーションはCTEが似合ったかも?」って思ったら、なんと後からCTEを適用して別に保存できるんです。



説明書を読めば載ってるかもしれませんが、K-m使いだった自分にはほとんど必要ないので読んでませんでした。もうビックリ。
(K-mでは出来ませんでしたよね?もう手元に無いので分からないw)


RAW撮りで最初から撮れば良いじゃんって話ですが、jpg派の自分には嬉しい発見でしたので報告させていただきました

書込番号:10363126

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 @もぞさん
クチコミ投稿数:119件

2009/10/25 01:23(1年以上前)

追加情報です
これは他の人に教えてもらったんですが応用技としても使えるようです。
(K-7でもやれたようですね。知りませんでした)


撮影する→シャドー補正やハイライト補正を変更する→WB画面を開き、WBは変更せずにそのままinfoボタンで保存。

こうすると、シャドー補正等もjpgに対して後から掛けられるようです。


感覚的にはやっぱりRAWに対して触ってる感覚ですので、RAMに溜まった直前のRAWを(紛らわしいなw)加工してる事になるんでしょうか?

書込番号:10363302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2009/10/25 01:30(1年以上前)

こんにちは

昨日は良い情報をありがとうございました。

K-mを使っていると、この後からWBを変えたプレビューを保存したいって時があったので、是非実装して欲しい機能です。
で、やってみましたがK-mは駄目みたいです。infoを押しても、メインメニューからWBを選択、変更した画面になるだけでした。

書込番号:10363336

ナイスクチコミ!0


MK10Dさん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/25 09:43(1年以上前)

@もぞさん
おはようございます。
この機能はK20Dの頃から使っておりました。
だもんで、当たり前とか思ってまして、K-mに付いていなかったのは意外ですね。。。

一応、念のため言っておきますが、この機能はカメラ側のメモリにRAWデータが残っている間に出来ます。
ですので、オートパワーオフや電源を落とすとRAWデータが消えてしまうので出来なくなります。
(まあ、液晶で今撮った1枚を確認している時に、ちょっと色味がと思った時にやっておけば大丈夫です♪)

書込番号:10364270

ナイスクチコミ!1


スレ主 @もぞさん
クチコミ投稿数:119件

2009/10/25 11:35(1年以上前)

>MK10Dさん

K20Dにもあったんですねー。
自分はDS→K-m→K-xと来てるので初めての機能でした。

この機能ってなんか名前付いてるんですかね?メモリに残ってる一枚だけとはいえ、jpgの設定し直しが出来るのはとても便利です

書込番号:10364662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/25 21:33(1年以上前)

はじめまして。
K100Dを持っていましたが、小ささと性能、
カラーバリエーションにたまらずK-xに乗り変えたところです。

プレビュー時に変更できるのは初めて知りましたが、
付属ソフトのPentax Digital Camera Utility 4では、
jpeg画像のWBが自由に変えられるようです。

K100Dに付属のPENTAX PHOTO Libraryでは、
WBを後から変えられるのはRAW画像のみだったので、
念のためRAWで撮って必要に応じてPCでWBを調整していたのですが、
その必要がなくなってすごく便利に感じています。

後からソフトで自由自在に変更できるんだったら、
個人的にはプレビュー時の変更はあまり使わないで
済んでしまうかも...と思っています。

両ソフトも確認してみましたが、
もしかして見当違いのレスだったらごめんなさい。

書込番号:10367526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

屋内でのペット撮影

2009/10/25 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:133件

下にペット撮影の観点で質問されている方がおられましたが、便乗で質問
させて下さい。

屋外の撮影ではキットレンズで全く問題無い事はわかったのですが、
私の場合、屋外だけではなく少し照明を落とした雰囲気の良いドッグカフェで
撮影する事が多いのですが、高感度に強いk-xでも照明控えめの屋内で
ちょこちょこ動く犬を撮るのは難しいでしょうか?

対抗に考えているキャノンのkiss X3の場合、短焦点のF1.8レンズが
1万円以内で買えるようなんですが、ペンタックスの場合お手頃価格での
明るいレンズが無いようなので、k-xを買うならキットレンズで済ましたいなぁ
と思っています。

書込番号:10363009

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:225件

2009/10/25 00:31(1年以上前)

下とは…

書込番号:10363035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/10/25 00:46(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=10336831/

これのことかなと(違ってたらゴメンちゃい)。

書込番号:10363128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2009/10/25 01:21(1年以上前)

akira.512bbさん 

はい、その質問です。
薄暗い屋内でのペット撮影のことまで言及されていなかったので、
新たに質問させていただきました。
もし、同じような条件下で撮影された方がおられましたら、
写真アップして頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:10363294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/25 01:23(1年以上前)

そるぱぱさん、こんばんは。

暗い所で動く被写体を撮るのはカメラにとって1番厳しい条件ですね。
手ブレ補正も被写体ブレには効果がありませんので、明るいレンズを選ぶのが最良だと思います。

CANONでも50mmF1.4や50mmF1.2の価格が高い事はご存知ですよね。
CANONの50mmF1.8程安いレンズはありませんが、下記の3本は比較的購入しやすい価格だと思います。
PENTAXにするかCANONにするかは、カメラとレンズの合計金額で考えて安い方で良いと思いますよ。
もし予算に少し余裕があるなら、各レンズのレビューも参考にしてください。
レンズは明るさだけでなく写りの良さも大事です。

ペンタックス用の明るくて財布に優しいレンズを挙げておきます。
FA50mmF1.4
http://kakaku.com/item/10504510370/
FA35mmF2AL
http://kakaku.com/item/10504510367/
シグマ 30mm F1.4 EX DC
http://kakaku.com/item/10505011536/

書込番号:10363304

Goodアンサーナイスクチコミ!2


@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/25 01:41(1年以上前)

AFの事を言うのであれば、室内で動き回る犬やねこを「確実に」撮れるカメラなんてエントリー機(中級機でも?)無いと思います。
薄暗い室内で動いてる犬の動きを見事に止めた写真って自分ではほとんど見た覚えが無いです。


確かにISOをあげればシャッタースピードは上げられますが、AFで追い続けるのは難しいんじゃないかな?
って訳で「置きピン」勝負なら連写も速く感度(iso)も上げられるK-xはエントリー機ではかなり有利なんじゃないかな?


ただし音は若干大きいですwK-xのシャッター、レンズ音がカフェの許容範囲内ならお奨めですw

書込番号:10363380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2009/10/25 07:26(1年以上前)

ありがとうございます。確かに店内でピョンピョン動き回る犬の撮影は難しいでしょうね。
今使ってるコンデジでは動き回るというよりは、「待て」をさせておいて、シャッターを押した瞬間 に少し顔が動いただけでブレた写真になってしまうのですが、
これが少しでも改善されたらなあ〜と思いデジイチの購入を検討しています。
さすがに店内で走る犬までは無理だとは思うのですが
ちょっとした動きにくらいならキットレンズでもブレずに撮影する事ができるでしょうか

書込番号:10363895

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/10/25 08:17(1年以上前)

>ちょっとした動きにくらいならキットレンズでもブレずに撮影する事ができるでしょうか

明るさがどの位か解りませんが、連写で動いた時の前後を撮影できますね。

一枚で撮る事を考えないでたくさん撮ってください。

K-xは高感度が良くなりましたのでいろいろ撮ってみて後から単焦点レンズを選択すると良いですよ。
現在の状態ですとFA35F2をお勧めします。

書込番号:10364009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2009/10/25 14:21(1年以上前)

K-Xは高感度がよくなったと言うのはよく聞くのですがKISS X3やニコンD3000に比べると高感度どうなんでしょうか。重ねて質問すいません

書込番号:10365285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/25 14:41(1年以上前)

私の主観ですが、高感度はK-xとX3が良く、D3000は少し劣ります。
K-xの方はディティールが しっかりしており、X3は少し甘い感じがします。

X3の場合、50mmF1.4等の少し高価な写りの良いレンズと組み合わせれば良い写真になると思います。

K-xの場合、ディティールが しっかりしているので組み合わせレンズの性能(個性)が活かせると思います。

書込番号:10365357

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/10/25 15:40(1年以上前)

うす暗いというのがどれくらいかによりますよね。
コンデジで撮ったときの撮影データ(ISO、F値、シャッター速度)があれば
うす暗さの見当もつきますし、みなさんアドバイスしやすいかもしれません。

X3+EF50/1.8とKx+キットレンズであれば、前者が有利なのは間違いないでしょうね。
KxのキットレンズをFA50/1.4とかにするなら、わかりませんが。

書込番号:10365622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/10/25 16:46(1年以上前)

そるぱぱさん

特に拘りが無ければ、KX3+5018の一択だと思いますよ。

明るいレンズの本来の目的は写真表現の幅を広げることです。
煩雑な背景をぼかし被写体が浮き上がるような写真を是非お楽しみ下さい。

5018の作例は此処に沢山あります。(ワンコもありましたよ)
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef50mm_f1.8_ii


>同じような条件下で撮影された方がおられましたら、写真アップして頂けないでしょうか?

薄暗い環境+犬+キットレンズ・・・
ちょっと撮る自信の無い撮影条件ですので、作例があれば私も是非拝見したいです。

書込番号:10365938

Goodアンサーナイスクチコミ!2


taka428さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/25 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

キットレンズ標準・フラッシュなし

キットレンズ標準・フラッシュあり

FA50mmF1.4・フラッシュなし

ペットの室内撮影目的で、
FA50mmF1.4もあわせて本日購入しました。

デジイチ初心者の試し撮りです。
残念ながらペットはフェレットですが(^^;
(動き的にはワンコより厳しいかと思われます)

シャッタースピード優先、チビすな!!で70%に縮小、
電球色蛍光灯下(ただし、壁・天井は白)での撮影です。

ご参考になりますかどうか…

書込番号:10367713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2009/10/27 10:46(1年以上前)

みなさん、色々ありがとうございます!
k-xの高感度性能もよさそうですし、KISS x3+EF50/1.8のボケを楽しむのも
捨てがたいですね。
ん〜・・・・決められない〜(T-T)

書込番号:10375378

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/10/27 12:36(1年以上前)

そるぱぱさん、こんにちは。
K-xが5.3万、FA50mmF1.4が3万、で計8.3万。
KX3が6.3万(CB-0.5万で5.8万)、EF50mmF1.8が0.9万、で計6.7万。
もしこの差額が出せるのであれば、
高感度のK-xに、F1.4の明るい単焦点によるボケも楽しめますよ。
屋内での撮影、暗くSS的に厳しくなっても、K-xなら手振れ補正も効きます。

我が家にもミニシュナがいて、室内撮影するのですが、
あまり動きがある時に撮ったりしないので、参考になる写真ありません。
ちなみに、普段はFA35mmF2やFA77mmF1.8で撮影することが多いです。

書込番号:10375756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:11件 飛行犬撮影所 東日本本部 

2009/10/27 22:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

焦点距離16mm

焦点距離35mm

焦点距離16mm

そるぱぱさん、こんばんは。

一般的なドッグカフェなら、室内でも高感度に強いK-xのようなカメラであれば、キットレンズで写せますよ。
夜や、極端に窓を少なくしている店だと、撮影するのは難しいかもしれません。
あとはカフェ内で、できるだけ明るい場所のテーブルを確保するとか工夫も必要です。
この値段帯で高感度に強いのは、PENTAX K-x、EOS Kiss X3、Nikon D5000あたりですかね。
犬のブレを防止するためには、シャッタースピードは1/125秒以上を設定して下さい。

50mmの単焦点レンズは、犬とコミュニケーションをしながら撮るには良い距離(特に小型犬は)で、使いやすいレンズなのですが、ドッグカフェでは画角が狭くて使いにくい。
ドッグカフェでは、犬の大きさにもよりますが35mm以下の方が使いやすいと思います。理由は、わざわざドッグカフェに行って犬の写真撮るからには、犬だけが写った写真じゃなく、犬と店の雰囲気を入れた写真を撮りたいと思うからです。

ドッグカフェのサンプル写真を付けておきます。
うちのは大型犬ですが、小型犬ならうちの犬の鼻先から首輪までくらいの大きさになると思います。

書込番号:10378757

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2009/10/28 23:54(1年以上前)

ジローR&Sさん、ありがとうございます。
なるほど! たしかに50mmだとドッグカフェ内では
ちょっとつらいかもしれないですね〜。

色々悩んでますが、近いうちにk-xかkiss x3購入しようと思います。
色々アドバイス頂きありがとうございます。

書込番号:10384542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信18

お気に入りに追加

標準

K-x オーストラリア

2009/10/24 16:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件

今日、オーストラリアの家電店で、K-x売ってました。
意外と早く店頭に出て来て驚いています。

そこで、ペンタックスオーストラリアサイトを見てみたら、
Available in red, blue, black and white.
赤・青・黒・白 の4色のみなんです(><)
店には黒しか無かったです。
値段は、A$790 (約72,000円)

100色は日本のみなのでしょうか?

書込番号:10360195

ナイスクチコミ!2


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/24 17:50(1年以上前)

イギリスも4色だけです。
イギリスは色つきデジイチを買うほどの物欲はない(=シンプルなライフスタイル)です。

書込番号:10360519

ナイスクチコミ!2


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/24 17:59(1年以上前)

B&Hも4色のみですね。
http://www.bhphotovideo.com/c/buy/Cameras/pn/3/ci/5467/N/4291078169

書込番号:10360563

ナイスクチコミ!1


スレ主 UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件

2009/10/24 21:02(1年以上前)

やっぱり100色は日本だけみたいですね。
価格は為替相場の関係か、日本の方がかなり安いですね。

しかし、「コレジャナイ」K-x とか、100色等は、
ある意味、海外でヒットしそうなのに。

書込番号:10361521

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/24 21:08(1年以上前)

無理でしょうねー。
昔、とあるもので「日本限定色」のものがあって、それを日本土産にかって帰ったら、誰も喜ばなかった。
色とかの性能と関係内ところで喜ぶのは日本人だけじゃないでしょうか。。

書込番号:10361561

ナイスクチコミ!1


Solaris Cさん
クチコミ投稿数:122件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/10/24 22:53(1年以上前)

色に対する嗜好はお国柄があるようですね。

オーストラリアで青(ネイビーのようですね)が売られているのは興味深いし、B&Hのサイトを拝見すると色でカメラを検索する機能がありました。

車の色でも白や黒が多い日本に対して、欧州の車はもっとカラフル。こだわりはあるはずですよ。

それから車でもカメラでも道具類は壊れるまで使う人が多いので、些細な性能の差で買い換えることはない。細かい性能に興味を持っているのは少数の人に限られるのではないでしょうか。



書込番号:10362357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/10/25 00:50(1年以上前)

>kawase302さん
>色とかの性能と関係内ところで喜ぶのは日本人だけじゃないでしょうか。

いつもは"海外"とか区別に対して コダワルのに、今回は自分から日本を区別しちゃうのですか?
FerrariやFiatの素晴らしいカラーは色にまで拘っていると思いますけどね。(イギリスとイタリアは違うなんて区別しないですよね)
kawase302さん自身が乗られているTVRタスカンのマジョーラカラーはロンドンでは誰も振り向かないのですか?

書込番号:10363146

ナイスクチコミ!7


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/25 05:40(1年以上前)

あくまで家電や実用品の話です。
フェラーリやTVRと民生家電を一緒に語るのは土台、無理でしょう。

私がここで引き合いにだしたのは「自転車のライト」です。
KNOGというオーストラリア産のライトがあるんですが、日本ではそれこそ何色も販売しています。
ところが少なくとも私の知るイギリスでは黒と白だけ。
で、いろんな色を買って帰ったのですが、色よりライトで喜んでるだけ。
「この色、イギリスにないじゃん?」って話しても、誰もそんなことすら知らなかった。
つまり、彼らは自転車のライトに対する色には興味がなかったという「実体験」に基づいて話しました。
そして、K−Xも100色じゃなく4色という「事実」がここにありますよね。

『欧州の車はもっとカラフル。こだわりはあるはずですよ。』と書かれていますが、少なくともイギリスに9年しか住んでいない私のつたない欧州生活経験からでは、こと「デジカメ」についての色へのコダワリはないように思えます。
もしかしたら皆さんのように更に欧州体験を積めば、「こだわりはあるはずです」と言い切れるようになるかもしれませんね。

書込番号:10363741

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/10/25 05:44(1年以上前)

あと現実問題としてK−XだかK−Mだかよくわかりませんが、100色も出すのって対日本だけなんじゃないですか?????

書込番号:10363742

ナイスクチコミ!1


スレ主 UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件

2009/10/25 06:50(1年以上前)

皆様、確かに西洋人は日本より商品のサイクルが長く、
一度買ったらすぐには買い換えず、じっくり使う傾向があります。
日本車は30年は少なくとも動くという事で一番人気ですし。

ところが、最近のオーストラリアの傾向として、
車の色がメチャクチャ増えてきています。
スズキのスイフト等は、凄い数の色から車を選べるので人気です。
ピンクっぽい紫とか、オレンジとか、日本では退いてしまう色も人気なんです。
玉虫色に塗り替える人もおり、かなり好みが分かれ、
なおかつ人目を気にしない人達なんです。

そういう意味からすると、例えば、
英国人向け   ブリティッシュレーシンググリーン、ユニオンジャック
イタリア人向け イタリアンレッド、国旗風の三色とか
地中海向け   エメラルドグリーン コバルトブルー
アメリカ向け  星条旗 バーボンカラー

カラフルなコンデジが世界中で受け入れられましたので、
次はデジイチ!!

とりあえず、せっかく四色あるんですから、
店頭で四色並べて欲しいです、ペンタックスさん。
黒だけでは、皆気が付かないです(><)


書込番号:10363809

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2009/10/26 09:40(1年以上前)

それぞれの国柄に合わせたカラーだと面白いじゃないかなと思います。
イタリアだったら、緑・白・赤
オランダだったら、オレンジ・黒
スペインだったら、赤・黄
など

単純に国旗カラーを付けただけですが。
国によって1番人気あるカラーを販売するといいかな。
ラッキーカラーとか。

これからの戦略次第でしょうね。

書込番号:10369920

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/10/26 13:18(1年以上前)

カメラが、自動車とライトどっちに近いのかという話は置いておいて、
たしかに、日本ほど(カラーに限らず)バリエーションが揃う国は少ないと思いますが、
それは売り手の意識というか、商売っ気の差もあると思います。

海外でも掲示板などでは、日本のみ100色展開の件は、AFのスーパーインポーズが
省かれてるのと同じレベルで愚痴られてたりしますし、
日本でのオーダーカラーの売れ行きや、海外でのカラーモデルの売れ行き次第では、
生産体制を拡充したうえで、Kx(あるいはその後継モデルで)世界100色展開というのも
やるつもりなんじゃないかな。

尚、海外モデルのブルーというのは、日本でいうネイビーのことのようなので、外人に自慢したい人は注意ですね。

書込番号:10370586

ナイスクチコミ!2


スレ主 UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件

2009/10/26 14:45(1年以上前)

国旗カラーをそれぞれの国で!
グッドアイデアですね。
これならかなり売れそうです^^

他の国で、100色選べないのは、やっぱり差別ですね。
要望があるんですから、やるべきでしょ、ペンタックスさん。
注文生産は、多少高くなっても、
在庫抱えるより、リスクが少なくて良いと思うんですが。

書込番号:10370858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/26 17:38(1年以上前)

>国旗カラーをそれぞれの国で!

ふと思ったんですが、白ボディに赤レンズ付ければ
日の丸カラーじゃないですか?
レンズキャップも赤く塗れば完璧!

書込番号:10371425

ナイスクチコミ!1


r.k2kさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/27 09:02(1年以上前)

白ボディに赤レンズ、店頭のデモ機でやってみたら、
何だかとてもカッコ悪かったです・・・。
逆もまた然り。

書込番号:10375036

ナイスクチコミ!0


スレ主 UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件

2009/10/27 11:19(1年以上前)

日の丸K-x、ダメですか^^;

でも、K-mの白、売れた訳だし、K-xは赤が一番人気でしょ。

という事は、国旗カラーを単色でそれぞれ出せば良い訳…かな?

書込番号:10375470

ナイスクチコミ!1


スレ主 UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件

2009/10/27 18:04(1年以上前)

r.k2kさん 

日の丸、という事は、ホワイトボディーに赤レンズって事ですね。
うん、これならいけそうですね。
しかし、ブリップが問題になりません?

そういえば、ボディーとレンズの色って、
別々にオーダーできました?

この際、中身もレディーオーダー出来れば、完璧なんですが^^

書込番号:10376931

ナイスクチコミ!0


r.k2kさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/31 12:01(1年以上前)

UTAGCさん

返信が遅れてすみません。

ボディーとレンズの色を別々にはオーダーできないです。
なので、2台買わないとできないです。

今後自分でペイントされる方も出てくると思いますので、
そういった方の写真がアップされるのが楽しみです。

書込番号:10397081

ナイスクチコミ!0


スレ主 UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件

2009/11/01 11:32(1年以上前)

r.k2k さん

二人でつるんで買えば、レンズ交換できますね。
赤いボディーに白レンズ
白いボディーに赤レンズ
うん、良いかもしれない^^

ボディーだけでも売ってる店があるようですね。

自分のK-mに色をつけるのはチョット怖いので、
かみさんにデコカメラしてもらおうかな。
そしてそれをかみさん専用にして、自分用にもう一台!
おお!グッドアイデアかもしれない!

書込番号:10402802

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

充電池との相性について

2009/10/24 01:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:16件

皆さんはどのメーカーの充電池をお使いですか?

今週の火曜日にK-x とEVOLTA充電池(パナ)と一緒に購入しました。
ところが、充電直後にも関わらずオレンジ表示で、すぐに「容量がなくなりました」に
なってしまいます。その後、何度か放電、充電しても現象は変わりませんでした。
電池チェッカーを持っていないので、問題が本体か充電地かを切り分けるために
販売店にお願いして店頭のK-xを借用して試したところ、同様に残量なしの表示。
そこでお店に事情を話したところ、充電池を交換してくれました。(同じ商品)

が・・・
新しいものでもやはり同じで、最初からオレンジ表示。数分触っていると残量なしと
なってしまいます。お店の方は、これでもダメなら返金可能と言ってはくれたのですが、
じゃあ、他のメーカーなら大丈夫なのか???

皆さんのご意見をお聞かせ頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:10357714

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/10/24 01:19(1年以上前)

K-xではなくK-mの話ですが、サンヨーのエネループを使っています。
相性抜群で、いつなくなるのかという感じです(もっとも使用頻度
は週1〜2回で、数十枚単位でしか撮らないので、当たり前っちゃ
当たり前ですけど)。

エネループを試されてはいかがでしょう。それでダメなら故障かも。

参考になれば。

書込番号:10357759

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/10/24 01:22(1年以上前)

残量が無くなるからと・・電池だけを疑われてますが、
その電池は交換しても同じ症状なんですよね。
であれば、私なら電池を利用してるカメラ側を疑いますが・・

書込番号:10357772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/10/24 02:46(1年以上前)

こんばんは!

エネループ使用です。

700枚くらい撮影しましたが、今のところ電池フル表示です。
問題ありません。

メーカーに送ることをお勧めします。

書込番号:10358033

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/24 03:05(1年以上前)

電池関係のユーザーからの意見が多くみられてますね。

少しは疑ってみてもよろしいかと。

単純な問題なのかもしれませんょ。

書込番号:10358059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/10/24 04:04(1年以上前)

皆さん夜遅くにご返信ありがとうございます。 
(私はWin7のインストールのおかげで、徹夜しそうです。眠い。。)

>私なら電池を利用してるカメラ側を疑いますが・・
カメラが悪いのかと思い、販売店で同機を借りてみましたが
ウチのと同じ現象なので、充電池のせいかと思いました。

ですが、交換してもらった商品でも現象が出るということは
EVOLTAとの相性が悪いんでしょうか。(2度も不良品ってことは・・・)
朝になったら、eneloopを買ってきて試してみようかと思います。
また、報告します。

書込番号:10358117

ナイスクチコミ!0


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/24 04:11(1年以上前)

初回起動時はエネループも同様に残量ほとんど無しと表示。時刻設定しか出来ませんでした。
別のものに入れ替えて、電池設定を変えても同様。

しょうがないので、入れっぱなしにして、アルカリ乾電池を買い、撮影場所に行きましたが、入れ替えようとした時には満充電の表示に。以後問題なく使えています。

安定するまで若干時間がかかるのかと思ってますが…電源切って暫く放置してみましたか?

書込番号:10358122

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/24 09:14(1年以上前)

>安定するまで若干時間がかかるのかと思ってますが…電源切って暫く放置してみましたか?

K-xの日付や設定保持の電源は、内蔵コイン電池でしょうか?、内蔵充電池(コンデンサを含む)でしょうか?

もし、後者なら、新規にバッテリを入れた直後は、充電池の充電に電力が使われている可能性も有ります。

書込番号:10358628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2009/10/24 09:59(1年以上前)

こんにちは。
K200Dのクチコミに書いたことがありますが、私のK200Dは電源周りの基盤の接点不良でスレ主さんと同様の症状がありました。
K200Dでは同様の症状のある書き込みが他にも数件あったように記憶しています。
修理から返ってきてからも若干不安定なように感じます。(電池消耗が早いことがある)
DL2と比較すると不具合がよくわかります。

単三仕様と謳いながら、サンヨーは良いけどパナはダメ・・・なんてことはないでしょう。

どうもカメラ本体の電源系統が怪しいですね。

書込番号:10358775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/24 10:08(1年以上前)

エネループを4セット(4本1セット)程持っていますが、そのうち一つのセットが、使っているとフル充電してもすぐ電池切れしたりするようになったので捨てました。
K100Dで使用してます。
どうも、電池に個体差があるようで放電もかなりありますし、持ちもまちまちです。
他のセットにも多少同じ様な不安定な傾向が見られます。
わざわざ、放電・充電機も買って試しましたが同じでした。
純正専用バッテリーのような安心感は無いです。
1000回充電・使用できるとのことですが、その5%も使ってませんが・・・。
個体差、不良率が高いのかも。

書込番号:10358812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/24 11:38(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。参考になります。

先程eneloopを買ってきました。最初は確かに不安定のようですね。
すぐに容量無しにりませんが、オレンジ、赤、緑を行ったり来たり。
バッテリーチェッカーも併せて買ってきました。問題のEVOLTAは、
「使用できます GOOD」状態でした。K-xで使用すると、電源も入りませんが。

店頭で借りたカメラでもNG。交換した充電池でもNG。
なので、個体の問題でも無いかと思ったのですが。。。

今はeneloopも安定していない状況なので、この件はEVOLTAも含めてもう少し
時間を掛けて、様子を見たほうが良いようですね。
ちなみにPENTAXの回答は、
「特に相性については把握していない。有名メーカーなら問題無いと思われる。」
とのことでした。

※バッテリー選択は「Ni-MH」にしています。

書込番号:10359149

ナイスクチコミ!2


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 Lingon's Hut 

2009/10/24 12:21(1年以上前)

こんにちは。

最初に充電済みエネループを入れたら,はじめから「赤」表示で,
メニューでいろいろ設定しているうちに落ちました。

出先だったので,とりあえずエネループをもう1セット,予備にもなるかと思って買いました。
でもやはり,最初から「赤」でした。

しかたないので結局,コンビニでアルカリ電池(エボルタ)を買って入れたら,
ちゃんと緑になりましたが,90枚ほど撮ったところでオレンジになりました。

翌日,満充電したエネループを入れたら,ちゃんと緑になりました。
その後はあまり枚数を撮っていませんが,3日たった今でも緑のままです。

そして,いったんオレンジになったアルカリ・エボルタを,今もう一度入れてみたら,
「緑」でした^^;

・・・ううむ,謎です。
最初だけ(内蔵電池に充電する間?),不安定なのですかね?
(内蔵電池が充電式かどうかは,マニュアルを見てもわかりませんでしたが)

書込番号:10359334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/24 17:10(1年以上前)

エネループに限らず、リチウムイオン電池も使い始めて直ぐの時は電池が眠っていると言うことがありますわね。
メーカーに言わせると、放充電を4-5回繰り返して目を覚ましてやらないと正常な電圧が出ないことがあると言っています。
リチウムイオン電池では、経験ありませんけどエネループだとどうなのでしょうか。

ロジクールのワイヤレスマウスM305にエネループを入れてやると、あと14日の寿命とで出来ますよ。
電池残量が半分表示で、どのくらい保つか試してみてはどうかしらね。

書込番号:10360370

ナイスクチコミ!4


おずみさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/24 18:03(1年以上前)

エネループの件についてペンタックスフォーラムにいって
聞いてみました。どうやらK-x自体の仕様のようです。
したがって、電池もカメラも問題無しってことだそうです。

K-xは入れている電池の電圧や種類などを記憶しており、
一旦電池を抜いた1分間はその情報を保持していて、
そこで新しい充電満タンの電池を入れてしまうと、
情報が狂ってしまい、赤/黄の表示になってしまうようです。

なので、電池を交換する場合は、一旦電池を抜いた状態で
1分間以上放置した後に、新しい電池をいれると
新しい電池を再認識してくれるようです。
(電源を切っていても入れてしまうとご認識するかも)

満タン同士を入れ替えても同じ事象になるので、
もしかしたらファーム自体でちょっと不具合があるのかもしれません。

ぺたっくすさん、できれば次のファームウェアあたりで
このあたり直してもらえないでしょうか?!

書込番号:10360585

Goodアンサーナイスクチコミ!12


おずみさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/24 18:05(1年以上前)

失礼誤植です

ぺたっくすさん  ×
ぺんたっくすさん ◎

書込番号:10360591

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/10/24 23:34(1年以上前)

>K-xは入れている電池の電圧や種類などを記憶しており、
>一旦電池を抜いた1分間はその情報を保持していて、
>そこで新しい充電満タンの電池を入れてしまうと、
>情報が狂ってしまい、赤/黄の表示になってしまうようです。

なるほど。トラブルの原因のひとつはこの仕様のようですね。情報ありがとうございました。
ただ、購入後、最初に入れた(フル充電の)電池で問題が生じてるケースも多いようですから、
これだけでは説明できないようにも思われますね。
一方で、全く問題なく使ってる方もいて、全ての個体で発生する現象でもないとすると、
発生頻度の高い個体不良、といった感じなんでしょうか?
初期不良交換で解決する可能性もありますが、オーダーカラーだとあれですね。。

使い捨てのリチウム電池ではこういった報告はまだないですかね?
個人的には、LVに動画とななると、専用リチウム電池の方が安心なのかな、という気もします。

書込番号:10362662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/10/25 01:28(1年以上前)

なるほど、電池にも知らないことがあるんですね!

自分のエネループは結構使ってるやつだから問題ないんだね。

書込番号:10363327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度4

2009/10/25 08:21(1年以上前)

私も充電済みのエネループを使ったら、すぐにオレンジになり赤くなってしまいました。
その時に、ライブビュー画面にしたら電池残量が緑になりました。

それ以降は、ずっと緑のままです。
何か不思議ですね

書込番号:10364024

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2009/10/25 09:42(1年以上前)

K−xを充電式エボルタ(3MRS)急速充電で使用しています。
充電完了(購入後3回目)直後のエボルタですが、フラッシュとLV使用で20枚程度撮ったころには残量は橙色から赤色表示。
その後すぐに電源は落ちてしまいました。

まだエボルタ自体が安定していない状態?なのかもしれませんが、もう少し枚数が取れないと困りますねー。

今度はスペア分でエネループを購入してエボルタと平行使用で試してみます。

書込番号:10364266

ナイスクチコミ!0


MK10Dさん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/25 09:52(1年以上前)

初めましてMK10Dと申します。

そう言えば、K-xって設定で電池の種類を選択出来るじゃないですか?
初期値は「オート」だと思うのですが、もしかすると「EVOLTA」を「アルカリ電池」として認識してるんじゃないんですかね??
試しに「リチウム電池」などに設定を変えてやってみたら如何でしょうか?

自分はエネループ使ってますが、一応「オート」でも問題なく使えてます。

書込番号:10364293

ナイスクチコミ!2


MK10Dさん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/25 09:56(1年以上前)

ああ、すみません。
EVOLTAって「アルカリ」だったのですね。

では、逆に「オート」から「アルカリ電池」に設定してみて上手く認識するでしょうか?
となります。
大変失礼しました。

書込番号:10364300

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-x ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング