PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x ダブルズームキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は89,800円前後

PENTAX K-x ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17934件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

補助光について質問です。

2009/10/21 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 caspitaさん
クチコミ投稿数:38件

内蔵ストロボでAF時の補助光が可能となっていますが、暗い所での撮影でもフラッシュを使わない事がほとんどなのですが、フラッシュがポップアップした状態で補助光は有効でフラッシュは発光禁止って設定は出来るのでしょうか?
あとレンズですが、もし買ったら単焦点とオールインワンで使えるレンズを追々買おうと思っています、単焦点はFA50mmf1.4でオールインワンで使えるのとしてシグマ18-200mm F3.5-6.3 DCを考えていますが、これはK-xでもAFは機能しますか?モーター内蔵か超音波モーター内蔵のレンズじゃないとAFは機能しないんですよね??

書込番号:10347052

ナイスクチコミ!0


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/10/21 23:34(1年以上前)

>フラッシュがポップアップした状態で補助光は有効でフラッシュは発光禁止って設定は出来るのでしょうか?

これは出来ませんので、私はピントが合ったら半押しか親指AFボタンを押したまま左手指で
フラッシュを閉じて撮影しています。

>シグマ18-200mm F3.5-6.3 DCを考えていますが、これはK-xでもAFは機能しますか?モーター内蔵か超音波モーター内蔵のレンズじゃないとAFは機能しないんですよね??

K-xは、超音波モーター内蔵のレンズと非モーター内蔵のレンズ共に使えますので
安心してください。

K-x本体にAFモーターと超音波モーター用電極が付いています。

書込番号:10347461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 caspitaさん
クチコミ投稿数:38件

2009/10/22 07:36(1年以上前)

itosin4さん ありがとうございます。
カメラにモーターが内蔵されているんですね、良かった安心しました。

フラッシュは仕方ないですけど、設定があれば便利なのになぁ
やはりフラッシュのポップアップが発光のon/offになっているんですね。

今までフジのS6000でマニュアルで使っていたけど、一眼デビューしたいと思います。
ご教授ありがとうございました。

書込番号:10348522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

自作ストラップアダプター

2009/10/21 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:32件
別機種
別機種
別機種
別機種

ストラップアダプター

フェンダーストラップ

革ストラップ

黒革のベルト

以前、こちらの書き込みにもありましたが、皆さんいろいろと
おしゃれなストラップを使用しているようで・・・。

ネットでいろいろ物色するも、なかなか決めかねていたところに
以前の書き込みのなかに「ギターのストラップ」を使えないかという文面

これを何とか使えないかと(しかも加工せずギターにも使用できる形で)
思案した結果 本体に付属してきたストラップの取り付け部分のみを生かし
カラビナを取り付けてみました。

これでその日の気分や服装に合わせたストラップをとっかえひっかえ
いろいろ使えそうです。

後は金属部分がカメラ本体に当たることを防ぐために
幅広のゴムチューブなんかでカラビナを覆えばば完璧かなぁ〜と。

書込番号:10346665

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/21 22:31(1年以上前)

まったく関係ないのですが、、、
ホワイトモデルってスターウォーズに出てくる兵隊みたいな感じですね。
パート2でしたっけ?長足のクレーン型マシンと雪道での行軍シーンを思い出しました。
ってかホントはSWシリーズは観た事がありませんのでイメージだけです^^;

ストラップ良いですね。
中でも2枚目のフェンダーストラップというのがなんともカッコイイです!

書込番号:10346976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2009/10/21 22:51(1年以上前)

機種不明
別機種

チョア!さん>

私も最初に実機を見たとき、まったく同じ感想でした!
まさにスターウォーズのストームトルーパーだなぁ〜 って。

個人的には 今は亡き偉大なギタリストが使っていた
2枚目の写真のストラップがこの色のカメラにはピッタリだなぁ 
と思っています。

書込番号:10347123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/21 23:25(1年以上前)

き〜き〜さん 
さっきのレスでは、カメラとストラップの色やデザインに気を取られてしましました。
カラビナを遣う事で取り換えを簡単にできるようにするとは、とても素晴らしいアイディアですね。
その日の気分での選択はもちろんですが、撮影場所や使用レンズ重量に合わせるなどTPOで使い分けするのを容易にしてくれそうですね。
ほんとナイスアイディアだと思います。

書込番号:10347391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/23 16:56(1年以上前)

フェンダーストラップはカッコいいですね。
シャッター音もギター音とかよさそうです。連射時はチョーキング風とか(^^;;

http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/strap/index.html
オリジナルが難しい方に、このU.Nのストラップなど種類が多くて良さそうです。
和柄や真田紐は歴女、コンバットやヒョウ柄は肉食女子に(^^;…

書込番号:10355057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/10/25 18:10(1年以上前)

返信遅くなりました。

チョアさん>

お褒めいただき恐縮です。こういう小細工嫌いじゃないもので・・・。

ねねここさん>

チョ、チョーキング音とは!!
ひょっとしてギタリストでしょうか?(笑)

私もネットでさまざまなストラップを物色しましたが
これだ!! っていう一品にめぐりあえず・・・

カメラがカラフルだとストラップひとつにも迷ってしまいますよね
オーダーカラーだとなおさらでしょうかね・・・。


書込番号:10366370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

K-xとK-7で迷っています

2009/10/21 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 くーべさん
クチコミ投稿数:55件
別機種
別機種
別機種
別機種

はじめまして、今年4月にPENTAX K-mで一眼デビューしたくーべと申します。

いまK-mからのステップアップ(買い増し)でK-xもしくはK-7の購入を考えています。
どちらの機種も大変魅力的で購入を迷っています。

最終的には自分の好みと判断で決めなければいけないのは重々承知しておりますが、
経験豊富な皆様の意見も参考の上、購入を決めたいと思いますので何卒宜しくお願いします。

以下は販売店で実機を触った個人的な感想です。
初心者のあくまで個人的な感想なので、的外れな感想だとしてもご容赦ください。

【K-7】
・良い点
シャッター音が小さく軽快
多彩な設定
背面液晶がキレイ
視野率100%

・不安な点
設定が多彩なため使いこなせるか不安(努力次第ですよね<汗)

【K-x】
・良い点
ボタン配置がK-mと近いので操作に慣れやすそう
高感度に強そう
コンパクトでボディのカラー選択ができる

・不安な点
シャッター音がK-mと比べて少し大きく響くように感じた
※スーパーインポーズが無いのはK-mを使っていたので、現状では気になりません。


撮影用途としては風景が多いですが、チャンスがあれば動体撮影やマクロ撮影など、
色々な撮影にチャレンジしたいと思っています。

三脚も持っていますが、基本的にはスナップが多いです。
外付けストロボはこないだAF360FGZを購入しました。

以上ですが、皆様でしたらどちらの機種がオススメでしょうか?
ご意見頂けますと幸いです。


質問するだけだと寂しいので、恥ずかしながらK-mで撮影した写真をアップさせて頂きます。

書込番号:10346224

ナイスクチコミ!7


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/10/21 21:01(1年以上前)

くーべさん  こんにちは

レンズは何をお持ちか解りませんが、二通り有ります。

1、K-xと単焦点レンズを購入

2、K-7レンズセットを購入


1は、レンズ資産を増やすともっと良いのが撮れます。

2は、雨降りでも安心です。

動体撮影やマクロ撮影は、レンズで決まりますのでどちらでも良いです。

シャッター音は慣れると大丈夫です。

書込番号:10346340

ナイスクチコミ!2


スレ主 くーべさん
クチコミ投稿数:55件

2009/10/21 21:16(1年以上前)

>itosin4さん

早速のご返信ありがとう御座います!

手持ちのレンズを記載し忘れてしまいました。
実は腕はないのにレンズはちょろちょろと購入してしまいまして。。(笑)

・PENTAX FA43mmF1.9 Limited
・SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
・SIGMA 10-20mm F4-5.6
・TAMRON 18-250mm F/3.5-6.3
・RICOH XR RIKENON 50mm F2.0

を持っています。

>2は、雨降りでも安心です。
それは心強いですね!防塵・防滴を忘れていました。

>シャッター音は慣れると大丈夫です。
そうかもしれないですね。
そこはあまり考えないようにします。

書込番号:10346449

ナイスクチコミ!1


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/21 21:37(1年以上前)

ステップアップという点で考えれば、動体撮影やマクロ撮影など、色々な撮影にチ
ャレンジしたいと言うことですし性能面機能面で考えてもK−7の方が良いので
はないでしょうか。

私の場合もK−mからK−7でステップアップを考えていたのですが、K−x
での画質の進化ぶりをみて多分K−8?では、もっと良くなるだろうと思い取
りあえずK−7はキャンセル、K−xで取りあえず御茶を濁すことにしました。

K−xでも御茶を濁すには十分すぎる性能ですし、自分の腕ではK−xで
一杯一杯ですのでK−8?が出るまでK−xで十分腕を磨いてから新しい
Kを買うつもりでいます。

書込番号:10346578

ナイスクチコミ!3


スレ主 くーべさん
クチコミ投稿数:55件

2009/10/21 21:53(1年以上前)

> 姜太公さん

ご返信ありがとう御座います!

私も姜太公さんと同じことを考えました。
ただ、私は買い増しを考えているのですが、そうなるとK-mと本体サイズの近いK-xより、
K-7を購入した方が使い分けもはっきりするのかな〜なんて思ったり。

でも、カメラを2台所持したことがないので、今いち状況によって使い分けるイメージが沸きません(> <)
※ちなみに2台同時に持ち出すことは考えていません。

姜太公さんは買い増しでしょうか?買い替えでしょうか?

書込番号:10346688

ナイスクチコミ!0


aya-rinさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/21 22:11(1年以上前)

K-xはボディ単独では買えませんのでねぇ・・・

併用するならK-7の方がいいと思うなぁ。

書込番号:10346818

ナイスクチコミ!3


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2009/10/21 22:40(1年以上前)

買い増しです。K−mはお気に入りのカメラですので御散歩用
カメラとして残しておきます。

>K-7を購入した方が使い分けもはっきりするのかな〜なんて思ったり。
そうですよね。わかります。
実は私はK10Dも所有しているのですが、K−mよりAFとかの基本性能
では及ばない物の上位機種での機能の使い勝手の良さがあり、ちょっとした
本格的撮影には未だにK10Dの方を使っていますので使い分けをするなら
ば機能面では上のK−7の方がいいのかもしれません。

最近までK−7かK−xかで夜も眠れないくらいでした。悩みの原因は上位
機種での機能面での使い勝手のよさ、ファインダーの見易さとかスーパーイン
ポーズとかオートブラケット5連写が出来る点とか他にも色々とありますが、
上位機種のかゆいところに手が届く使い勝手の良さを知ってしまうと、K−m
とかのエントリークラスの物だと機能面で不満はない物の物足りなさを感じる
ことが多々あります。

今回K−7を諦めることが出来たのは一つはK−Xでの画質の進化で、この
K−Xでの画質のよさを見ると、K−8?ではもっと良くなるだろうと誰でも
予想は付くと思います。
もう一つは急な出費でK−7の為にためていた貯金が削られてしまったことです。
之が一番の決定打ですね^^


ただk−Xの進化ぶり考えにいれてK−7を買われても、満足はされても後悔は
ないと思います。
アバウトな答えで申し訳ないです^^

書込番号:10347033

Goodアンサーナイスクチコミ!4


itan2さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/21 22:56(1年以上前)

こんばんは 私も同様にK-xとK-7で迷っています。
シビアな条件(雨、暗い、動くもの等)ではとれる絵はかわってくるような気がしますが、
公園で子どものスナップをとるような場合とれる絵に違いは出てくるのでしょうか?
( CCDや画像処理で絵に差はあるのでしょうか?)
わかる方いれば教えてください。

※質問のスレッドに質問を重ねてしまい申し訳ありません。

書込番号:10347163

ナイスクチコミ!0


スレ主 くーべさん
クチコミ投稿数:55件

2009/10/21 23:16(1年以上前)

aya-rinさん

そうなんですよね〜
ボディだけの販売もあったら嬉しかったですね。
ただK-mの時もレンズキットとボディ単体の値段がほとんど変わらなかったので、
そうなったらやはりレンズキットを買ってしまう気がします。


姜太公さん

>最近までK−7かK−xかで夜も眠れないくらいでした
よく分かります!
まさに今自分がその状態ですのでw

>上位機種のかゆいところに手が届く使い勝手の良さを知ってしまうと
やはり上位機種の使い勝手は後に戻れなくなるほどいいのですね。
体験してみたいです!


itan2さん

いえいえ、私も自分で調べたりもしていますが分からないことだらけなので、
itan2さんの質問も気になります。

なので気になさらないでください^^

書込番号:10347319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/21 23:57(1年以上前)

K-7 及び K-x 共にCMOS撮像素子が採用されています。
他社でも言えることなのですが、CCDとCMOSとの画像比較では、シャッキリ感は、CCDに軍配が上がります。
その為、今でもCCDフリークなユーザーもいらっしゃいます。
CMOSの画像は、どうしても、ソフトタッチな画像となりがちです。
色のノリでも、CCDに軍配が上がります。

さて、どちらもCMOS採用機種ですから、画質的同異性が有りますが、画像的評価は、人それぞれで、その部分を論議しようものなら、サムスン・フリークな方たちの意見をより多く聞くことが出来ることでしょう。

ただし、高感度耐性は、明らかにK-xに軍配が上がります。

ぼちぼち出てきたユーザーの参考画像などを見ても、K-xの方がシャッキリ感はあるように感じられます。

カメラと言っても、今やデジカメという、電子機器カメラですから、新しいモノの方がより優れている事の方が多いと思います。

ついでですが、単三電池仕様も、ありがたい仕様かもしれませんね。

書込番号:10347619

ナイスクチコミ!5


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/10/22 00:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO1600

iso3200

くーべさん 

高感度で撮影する事が少ないの場合は、K-7をお勧めしますね。
今まで揃えたレンズで撮って見てください。

itan2さん こんにちは

公園で遊ぶ子どもさんが居るのですと、これからの行事で室内で撮影する事が多くなると
思いますので高感度が良いK-xをお勧めします。

1,2画像は曇り空で撮った画像でどちらがK-7かK-xか解りますか

3,4画像は、K-xの高感度画像です。

書込番号:10347668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/22 00:58(1年以上前)

itosin4さんこんにちは
2枚目の方が自然な感じで好きですがこちらがK-7でしょうか?

書込番号:10347930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/22 01:04(1年以上前)

一枚目がK-7ではなかろうか? と、思います。

こってりした色ノリの特徴にて。
緑の色合いの濃さなど。

書込番号:10347953

ナイスクチコミ!0


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2009/10/22 04:57(1年以上前)

K-7は自動露出がオーバー目な印象ですので、2枚目がK-7ではないでしょうか?

書込番号:10348322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/22 11:13(1年以上前)

スレ主さんの腕とセンスならば、どちらを購入しても素敵な写真が撮れるような気もしますが…



作品例からすると、三脚を活用する撮影スタイルなのかなと感じました。となると、高感度耐性が低いとされるK7でも問題はないと思います。



ただ
繰り返しますが…


スレ主さんの腕とセンスならば、どちらでも構わないと思います。


書込番号:10349089

ナイスクチコミ!1


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/22 11:18(1年以上前)

緑の深い発色、全体的に軟調なことから、1枚目がK-7。
シャープネスが強いこと、1枚目より黄色みがかった色調から、2枚目がK-x。

ではないかと…

書込番号:10349102

ナイスクチコミ!0


itan2さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/22 23:15(1年以上前)

みなさま ありがとうございます。
itosin4さん どちらがどっちなのかわかりません。
優劣もわからないです。
好み的には空は一枚目、木々より下は二枚目といった感じです。
ということは私の目ではどちらを買っても差はないということですかね。

後はお店でちょっと触って決めます。
予算的にはK-xなのですが、、、、

ありがとうございました。

書込番号:10352111

ナイスクチコミ!0


スレ主 くーべさん
クチコミ投稿数:55件

2009/10/23 01:13(1年以上前)

遅くなりました。
皆様ご返信ありがとう御座いました。

デジカメスタディさん

>ただし、高感度耐性は、明らかにK-xに軍配が上がります。
やはり高感度耐性はK-xの方が上なのですね。
う〜ん迷う・・w

>ついでですが、単三電池仕様も、ありがたい仕様かもしれませんね。
確かにK-mの単三電池仕様は非常に助かっています。
充電をサボってしまい出先で充電切れになってしまうことが多々ありますので・・


itosin4さん

高感度は多用するわけではないのですが、やはりいざという時に使えると便利かなって思います。

クイズ形式ですね^^
私は両機の特徴に関して把握しているわけではないので、回答は控えさせて頂きますが、
結果が非常に気になります!
他の皆様もそろそろ結果が知りたくてウズウズしている頃かと思います(笑)ので、
おヒマな時にでもお答え頂けると嬉しいです。


毎晩胃腸をアルコ-ル消毒さん

お褒め頂きありがとう御座います!
ですが、まだまだ勉強不足で失敗写真も多いんですよ(汗)

三脚やストロボの使い方など、奥の深い一眼レフの世界ですが、
たくさん良い写真が撮れるように頑張りたいと思います!


皆様へ

たくさんのご回答ありがとう御座いました!
皆様のご意見を参考にどちらを購入するかじっくりと考えてみたいと思います。

こちらの掲示板の方々は親切ですし、
色々と悩んだ末に購入したペンタックスのカメラですが、
ペンタックスを選んで本当によかったと思っています!

最後に一つ質問なのですが、
頂いたご回答からグッドアンサーを選ばせて頂きたいと思うのですが、
そうすると解決済みとなり、新たな書き込みはできなくなるのでしょうか?
今回の質問自体は解決済みで問題ないのですが、
できればitosin4さんのクイズの結果を知りたいので^^

ご利用ガイドも読んでみましたが、イマイチ分かりませんでした><

書込番号:10352854

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/10/23 06:41(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

K-7

K-x

K-7

K-x

itan2さん くーべさん  皆さん 

回答遅くなりすみません。

1画像がK-7 2画像がK-x です。

見分け方は、水平補正がK-7が有りまして赤い灯篭で判断できます。

この二つの画像はF値が違いますので色合い、明るさが違い
同じF値にすると私も解らなくなります。
見分けはシャープネスでの判断かな

書込番号:10353290

ナイスクチコミ!1


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/23 11:29(1年以上前)

解決済みになっても新たな書き込みは出来ますよ

書込番号:10354034

ナイスクチコミ!0


itan2さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/23 12:27(1年以上前)

こんにちは 
itosin4さん ありがとうございます。

ところでまたまたご質問です。(しつこくてすみません)
画像3(k-7)ではF5.6 1/60秒 ISO200
画像4(k-x)ではF5.6 1/400秒 ISO200

となっております。
これってK-xはものすごく感度がいいということなのでしょうか?
もしくは使用しているレンズが違うのか?
当たり前におきる現象なのか?

すみませんもしまだスレッドをごらんでしたら教えてください。

書込番号:10354222

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ内のRAW現像(展開)について

2009/10/21 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 tanakayuさん
クチコミ投稿数:51件

こんばんわ

教えて頂きたいのですが、K-xでRAWで撮影し、その後、カメラ内でRAWからJPEGの現像(展開)は可能でしょうか。

可能であれば、K20DもしくはK10Dで撮影したRAWデータを、K-x内で現像(展開)可能でしょうか。

現在K20Dをメインに、K10Dをサブ機で使用しています。K10DはISO400までの設定です。K-xの高感度性能と、デジタルフィルタに興味があり、K10DをK-xに替えようか本気で考えています。もし、K20D or K10D で撮影したRAWデータが、K-x内で現像(展開)できれば、もっと欲しくなります。

よろしくお願いします。

書込番号:10342745

ナイスクチコミ!0


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/10/21 00:52(1年以上前)

>K-xでRAWで撮影し、その後、カメラ内でRAWからJPEGの現像(展開)は可能でしょうか。

可能です。

>K20D or K10D で撮影したRAWデータが、K-x内で現像(展開)できれば、もっと欲しくなります。

これは駄目だと思います。

K20D or K10D で撮影したRAWデータもK-x付属のPENTAX Digital Camera Utility 4で
簡単に現像出来ますよ。

PENTAX Digital Camera Utility 4は、K20D or K10D の付属ソフトより使いやすくなり
K-x内で現像と操作は似ています。

>K10DをK-xに替えようか本気で考えています。

本気で買い替えを考えてください。 もしかするとK-20Dと比べると
K-xがメインになるかも?

書込番号:10343013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sekimanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/21 07:04(1年以上前)

便乗で質問させてください。

K20D or K10D で撮影したRAWデータもK-x付属のPENTAX Digital Camera Utility 4で
簡単に現像出来ますよ・・・ということですが、デジタルフィルターはどうなんでしょうか?

いろいろなフィルター(フィッシュアイ・ミニチュア等)使えたら面白そう。

書込番号:10343567

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/10/21 12:35(1年以上前)

>K20D or K10D で撮影したRAWデータもK-x付属のPENTAX Digital Camera Utility 4で
>簡単に現像出来ますよ・・・ということですが、デジタルフィルターはどうなんでしょうか?

DCU4については私も調査中なのですが、フィルターは使えないようですね。
Kxの場合、RAWおよびRAW+撮影時にはフィルターが使えなくなりますが、
ボディ内現像でJPEGに展開した後、そのJPEGにかけることはできたと思います。
また、レンズの補正や、ハイライト補正はRAW撮影時もONにできますが、
これらの設定はDCU4では一切反映されないようです。
カメラ内RAW現像では反映されます。
あと、DCU4ではホワイトバランスのCTEが使えないようですね。
カメラ内RAW現像のエンジンをベースにした現像ソフトがあるとうれしいのですが、
PENTAXとしては基本的にカメラ内で完結という立場なのだと思います。

書込番号:10344441

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sekimanさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/21 13:23(1年以上前)

jintaro様ありがとうございます。

>カメラ内RAW現像のエンジンをベースにした現像ソフトがあるとうれしいのですが、
PENTAXとしては基本的にカメラ内で完結という立場なのだと思います。

ソフトで可能だとカメラ本体が売れないですもんね(^_^.)

オリンパスマスターも620とPENはRAW現像からデジタルフィルター処理できますが、
その他の機種は出来ない仕様ですしね。

書込番号:10344607

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/10/21 14:15(1年以上前)

>ソフトで可能だとカメラ本体が売れないですもんね(^_^.)

RAW撮影が多い人にとっては、専用の付属ソフトでは対応してくれたほうが
ありがたいのですが、そうなるとCANONのように現像ソフトも基本エンジンから
自社開発する必要があるのかもしれません。
おっしゃるようにその辺の対応は各社ばらつきがあり、Panasonicなどは、
フィルターどころかカメラのフィルムモードすら使えない、つまり、
RAW現像では「みやび」や「鮮やか」が使えないようなものですから、
カメラ現像もあるPENTAXにあまり要求するのは贅沢なのかもしれません。
(でもがんばってほしいです。)

書込番号:10344758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

iso100からの感度作例(へたくその物撮り)

2009/10/20 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 @もぞさん
クチコミ投稿数:119件
当機種
当機種
当機種
当機種

iso100f8

iso200f8

iso400f8

iso800f8

K-xは標準でiso200スタートですが、拡張を使えばiso100から使えます。

では、わざわざ拡張機能へ押しやられてるiso100はiso200と比べて画質は落ちるのでしょうか?


って事で同条件下でiso100〜800まで撮り比べてみました。
自分としてはiso100と200で違いがよく分かりません(いい意味で)

さてさて、皆さんはどう感じますか?

(以下アップローダーをお借りしてフルサイズをUPしております)
iso100f8
http://pentax.photoble.net/?exif=091020007
iso200f8
http://pentax.photoble.net/?exif=091020008
iso400f8
http://pentax.photoble.net/?exif=091020009
iso800f8
http://pentax.photoble.net/?exif=091020010
※状況は蛍光灯と白熱灯が混ざっていますのでAWBにはかなり厳しい状況です。


物撮り自体、あまりやらないものですから何か「お作法」が違うようでしたらアドバイス等もお願いします。

書込番号:10341988

ナイスクチコミ!5


返信する
NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/20 23:00(1年以上前)

ソニー製の1200万画素系CMOSは、ISO 100では白飛びしやすいらしいです。
α700 も D300 も白い部分が ISO 200 に比べて白とび気味になりますが、
「あ」の白い桶で、K-x もやっぱり似たような傾向が出ていますね。

書込番号:10342177

ナイスクチコミ!3


☆桜 さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2009/10/20 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ISO1600・鮮やか

ISO100・鮮やか

ISO100・雅

私のピンクまみれの鞄の中です。ストラップはオリジナルで模様のみ私作

@もぞ さん こんばんは、初めまして。
違いはよくわかりません。

私もISO100やってみました。
レンズはタムロン18-200、
季節外れの咲き残ってる家のラベンダーです。

まどろっこしい初期設定もチェックがまだです。
動画も試してないし。
これから楽しみですね。

書込番号:10342293

ナイスクチコミ!6


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/10/20 23:16(1年以上前)

NeverNextさんのおっしゃるように、ニコンのCMOS機の場合、ISO100だとダイナミックレンジが狭くなるとか何かだったような。

「あ」や、人形の布地の質感がISO100と他では若干異なる気がします。
日中の明暗差のある被写体を撮ってみるともっと差が出るかもしれませんね。

自分で比較すれば良いのですが、週末までは日中は落ち着いて撮れません。

書込番号:10342339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/10/21 00:21(1年以上前)

ISO100では若干コントラストが高い感じですから、やはりダイナミックレンジが狭いのかもと感じます。
オリンパスE-620もISO100は拡張でISO200からはややダイナミックレンジが広くなるらしいので、似た方式かと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20090731_306021.html

☆桜 さんのISO1600のラベンダーの背景のボケにノイズが少ないのはいいですね。
ストラップもいい感じです(^^…

書込番号:10342830

ナイスクチコミ!2


Homer Jさん
クチコミ投稿数:87件 PhotoLog@SiliconValley 

2009/10/21 05:41(1年以上前)

☆桜さんのオリジナルストラップいいですねぇ。

隣でうちの子が、これ欲しい!と騒いでます(笑)

ISO100についてですが、ISO200がイメージセンサーの基本感度、つまりセンサー
から取り出された信号がISO200相当ということです。
ですので、より低感度といえども、高感度と同じように取り出した信号に対して
処理を加えますのでISO200よりも品質的には低下するものだと考えられたらよい
と思います。

ただ高感度のように悪くなるわけではないと思いますので、より低感度が必要な
シーン(シャッター速度を遅くしたい、絞りを開けたい、など)では積極的に
使ってもいいと思います。

(k-xは持っていなくて、購入検討中です)

書込番号:10343462

ナイスクチコミ!2


スレ主 @もぞさん
クチコミ投稿数:119件

2009/10/21 10:19(1年以上前)

>NeverNextさん、asd333さん、ねねここさん、Homer Jさん

なるほど、そうだったんですね。
白とびの件も教えていただいてから見直してみると納得です。

「とにかく画質を綺麗に撮る」目的ならiso200固定でOK、
isoを上げたり下げたりは目的あってこそ。という事ですね。


>☆桜 さん

素敵な作例と素敵なK-x画像をありがとうございます
お名前のとおり桜色なんですね〜

書込番号:10344023

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

300のズームが欲しくて・・・

2009/10/20 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 1+1=2さん
クチコミ投稿数:80件

1+1=2です。
55-300のズームが欲しくて先日カメラ屋に行ったら、表示価格42000とありました。店の人に聞くと40000にしてくれるとのこと。しかし、展示商品の中にK-xのダブルズームキットを見つけてしまった。(300のズームがついてるぞ!)80000だという。
私の所持レンズは、DA14,DA21,タムロンA09,DFA100,シグマ170-500である。ボディはK10D。

迷いに迷った挙句・・・・・

買ってしまいました。
これって沼ですか?沼のほとりくらいかなー?

+40000でボディーとレンズがもう一本という誘惑に・・・・

でも小さくて軽いからちょっとしたお出かけにかばんに忍ばせて使えそうです。DA21をつけたらなんかいい感じです。



書込番号:10341830

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2009/10/20 22:30(1年以上前)

1+1=2さん こんにちは

 k-xWズーム購入おめでとうございます〜。

 k10dよりも小さいですし、高感度撮影が可能ですからね〜!
 低感度で撮影のメインがk10dで、スーパーサブでk-xはナイスでしょう〜!

書込番号:10341907

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/20 23:06(1年以上前)

かなり、沼ですねぇ・・・
それも、ちょっと悪性かも・・・
早めにタミフル(K−7)打って下さい。

書込番号:10342229

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/21 10:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>早めにタミフル(K−7)打って下さい。


その前に「絶対買わないぞー」宣言が必要です。(?)

書込番号:10343961

ナイスクチコミ!1


スレ主 1+1=2さん
クチコミ投稿数:80件

2009/10/22 18:08(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。
C'mell に恋してさん 
サブも必要ですよね。じつは出張でしばらく海外に行く機会ができ、自然環境がカメラにはやさしくない場所にいくこともあり、予備機が欲しいという理由もあったのです。砂埃の舞うような所や海辺など・・・レンズの付け替えに抵抗のある場所にいく場合をかんがえると・・・というわけです。
花とオジさん
きびしい自然環境なら当然タミフル(K-7)が効力を発揮しそうですが、なにぶん私のふところ具合では、その薬剤の強力な副作用に耐えられそうにありません(></〜〜¥〜
じじかめさん
「絶対買わないぞー」宣言ですか?
むしろ「当分買えないぞー」宣告ですかね?
でも、これで新たに買う必要のあるレンズも出てこないはず?なので「一応買わないぞ」宣言くらいならできそうです。
いや、待てよ・・・あと有るとすれば・・ストロボ!!・・いややめよう。
その前にフィルターか?偏光フィルター欲し!

・・いや・・かわっ・・買わな・・買うぇ・・・・

「宣言!」・・なんの?

うん!買えない!

でもどんどんシャッター切ってこう。

これから紅葉も良くなるんだよね。秋の空は高いから。

書込番号:10350339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/10/23 23:08(1年以上前)

K10Dを使用しています。18-55がついて13万円で買ったのが去年の正月。すでに6000枚も撮っています。
明るいレンズが欲しくなり、FA50mm1.4を3万円、タムロン90mm2.8を4万円で沼ってから、価格.comなども見ながら、55-300mmを買いたいと思い、昨日もキタムラカメラで悩みました。42000円で10%レジで引きますとの値札と、隣でK-xダブルズムキットが77000で売られていて(Y電機ポイント対抗)、どう考えても納得がいかず、また帰ってきました。
ダブルレンズキットの各社シノギを削る消耗戦は本当に大変だと思います。

書込番号:10356949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-x ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング