このページのスレッド一覧(全1337スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 101 | 16 | 2009年9月20日 23:47 | |
| 12 | 9 | 2009年9月21日 22:33 | |
| 12 | 5 | 2009年9月19日 10:44 | |
| 44 | 15 | 2009年9月19日 16:11 | |
| 30 | 16 | 2009年9月28日 00:00 | |
| 6 | 4 | 2009年9月19日 01:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
本日予約しました。
店頭に並んだらワッと来ると思います。女性が。
他社ユーザーも来るんでは。サブ機として。
もしこれを他社がやったとしても、私きっと買います。
k-mのシルバーがあったらなって思ってたし
カタログ見たら迷いはありませんでした。
ただ、次から次からサイクルが速くて
贅沢な趣味だな〜って思います。目移りし易いんで。
実際シルバーよりも違う色にしか目がいかなくなりました。
ずっとずっと待ってた以上のボディで嬉しいです。
これってISO100は使えないのかな?まあいいけど。
7点
☆桜 さん、こんにちは。
購入決定おめでとうございます。
花咲かK-xは選べませんが好きな色を選べるのは良いですね。(^O^)
ISO100はカスタム設定により拡張感度として使えますが、K-xの場合ISO200の方が綺麗に撮影できますよ。
書込番号:10182940
3点
★タン塩天レンズさま
初めまして。拡張感度ですね。実験します。
個人的に全然残念な要素ではないんですョ。
花咲か、いいですよね、わはは*^▽^*
『10月中旬発売後、オーダーカラー生産となります。
レギュラーカラー発売後、3週間ほどお時間をいただくことになります』
ってフジヤカメラからメールが来ました。
要するに、11月初旬てことみたいです。えっ、まだ9月なんだ。
内緒にして来月にカタログ置けばいいのにね。のんきなんだかせっかちなんだか。
私としては資金の準備が出来て良かったかな。
書込番号:10183036
3点
これよく見たらエントリモデルですね。だとすれば6万円台前半でないと厳しいでしょう。
バリアングル付Nikon D5000LKが6.5万円です。
書込番号:10183089
1点
>バリアングル付Nikon D5000LKが6.5万円です。
まだ、こちらは発売前の予約価格ですからねえ。
D5000のレンズキットは、同じ時期に、8万円越えていた気がしますが……。
http://kakaku.com/item/K0000030209/pricehistory/Page=82/
それと、カラーもブラックしかないですね。
書込番号:10183186
8点
ニコン機はISO200スタートのエントリーモデルばかりですから。
書込番号:10183524
2点
初めまして。
ペンタックスにあこがれてK−7の購入を検討していましたが、資金繰りに苦労しているうちにK−xの発表。こちらでしたらまだ何とかなりそう。。。とK−xへ方向転換を考えています。
昨日、大手量販店にペンタックスの09年8月の最新レンズカタログをもらいに行ったら偶然棚から出したばっかりのK−xの「新製品ニュース」冊子をもらうことができました。
個人的には今の私の腕では
・ソニー製の1290万画素CMOS(ニコンと同じもの?)
・ライブビュー、動画機能付き
・CTE、雅、ほのか有り
・約4.7コマ/秒の連写
・単3電池、バッテリーの持ちがとてもいい
・ペンタックスの個性的なレンズが使える
・カラーが選べる
これだけあれば文句の付けようがないです。問題はどの色を選択するかでして、色によって表面仕上げが光沢とマットに分かれているようですね。これでよけい悩んでしまいます。。。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090917/1028864/?P=1
http://kakaku.com/magazine/event/020.html
ホワイトかシルバー、ネイビーあたりで悩んでいますが、上記のサイトで見ると、メタルブラウンやライトブルー、ライトオレンジ、ライトピンクも光沢仕上げできれいな仕上がりで、ライトピンクなんかはイベントに出ていた穂のかさんも選択していたようで女性に人気が出そうです。いよいよ店頭に何色かがいっぺんにならんだら壮観ですね。
余談ですが、昨日、大手量販店に行ったときパナGF-1があったのでどんなものかと触ってみましたがファインダーをのぞく動作をしようとする自分がいて自分のことを笑ってしまいました。ソニーとオリのブースには誰もおらずパナのところに写真のことはあまりわからなそうな杖をついたおじいさんが一人いるだけでした。パナGF-1あまりもりあがってなさそうです。人はほとんどがニコンブースにかたまってました。
書込番号:10183575
4点
>バリアングル付Nikon D5000LKが6.5万円です。
全ての人がこの値段で買うわけではないカカクコム最安値?だけを参考にするのはどうでしょうか。
店頭実勢価格に近いと思っているヨドバシ.comでは
ニコン D5000 [レンズキット]¥99,800
ペンタックス K-x [レンズキット]¥69,800
です。
K-mも予約時はK-xと同じくらいの値段でしたが時間の経過と共に値下がりして現在の値段になったわけですがカラーオーダー戦略は在庫を減らして価格低下を少しでも抑える目的とも考えられます。とは言え通常に流通する色はやはり徐々に値下がりするでしょうしオーダー色も多少引き摺られるかもしれません。
発売後半年近く経過したD5000がこの値段で売れるなら流石はニコンのブランド力と言う外ありませんが。
書込番号:10183580
10点
こんにちは。
ご予約おめでとうございます。ライトピンクは桜色みたいですね。
K-xは、充実した機能を入れながらK-mより軽くした隙のないモデルと感じました。発売時価格でKissX3やD5000と同価格帯ですが、レギュラーカラーは1か月するとより安価に入手できるでしょうし、スペックを比較しても十分と思います。K-xのCMOSがソニー製でしたらソニーやニコンが使ってきて定評がありますよね。
なお、オーダーカラー生産でも、レンズもホワイト・レッド・ブラックから選べるようになると、
20ボディ x 5グリップ x 3レンズ = 300通り
を楽しめて良いかも。
カラーランキングは、女性市場を考えているメーカーからのアクセスが多くなるかもしれません。。
http://www.camera-pentax.jp/k-x/#/ranking
書込番号:10183800
6点
始めは、致し方ないとしても、実売価格で他社との価格比較では当然負けていますね。
そこをどうするか? に掛かっているような気がします。
それに付け加えて、PENTAX HOYA 機は、在庫を置くお店が限られていますので、それを回避する意味も含めての解決策で、カラーBTOを発案したのでしょうね。
それだと受注生産と同じ感覚ですから、値段よりもカラー選択という個性的製品作りをユーザー自身が感じるかどうか?でしょう。
でも、一度市場に出回った製品の行く末は決まってマンネリ化ですね。
目新しさが残る間が絶好の販売チャンス時期です。
一過性的販売形態の模索を始めた PENTAX HOYA 、この次は、どんな手でくるか???
楽しみではありますね。
画質的な期待では、K-7の上をいく高画質という下克上を大いに期待しているのですが・・・。
さてさて、どんな画像をたたき出してくれるのか? これも楽しみの一つです。
書込番号:10183962
5点
私は.年末にK-7を買おうと思ってましたが.
K-xカラーオーダー(色は内緒♪)
にするか…
猛烈に悩んでいます。
MF中心なので.
見やすいファインダのK-7がいいんでしょうけど...
デシガメスタディさん〜
ここは.
「欲しいけどどうしよう?」
な人が.
他の[ユーザー]さんの使用クチコミや
他の[欲しい/買いたい]さんの情報共有の場だと思います。
買うそぶりだけの人や
評論家の人の
根拠のはっきりしない[通のコメント]は、
読みにくくなるので、御自身のブログでお願いしてもいいですか?
書込番号:10184030
29点
大手量販店などで、20色全てのモックは陳列されないんでしょうかね?
ペンタサイトのカラーシュミレーターと
実際の色とは微妙に違ってたり(色によっては・・)するんでしょうね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090917/1028864/?SS=expand-digital&FD=1465079168
↑の画像の手前の2台ですが、
右がライトイエローで、左がライトブルーだと思うんですが、
ペンタサイトのカラーシュミレーターとぜんぜん違うんですけど(^^;
画像のライトイエローめちゃカッコいいですぅ〜
実際(実機)の色を見ないと
ペンタサイトのカラーシュミレーターだけで決めちゃダメそうですね。
書込番号:10184560
2点
☆桜 さん、こんばんは。
予約オメデトウございます。
カラー、色々とあって、購入しようとする方悩みますよね。
多分100色目の前に並べたら、尚更悩むのではないでしょうか。
多分、東京圏と大阪圏はモックで見ることができるかな?
ある程度地域ごとに大型店に協力頼んで、モック並べるとか、
ペンタが巡業で並べて歩くとかやって欲しいところですね。
トレーラーとかで地方巡業し、家電店と協賛、その場で予約をして、
協力してくれた家電店経由で販売とかやると面白そうかも。
K-xベース感度が200になりますね、拡張の100とドノ程度違ってくるのでしょうか。
実際に今後サンプルとかも出てくると思います。楽しみですね。
書込番号:10184687
2点
★うさらネット さま
まさしくエントリーモデルですね。
軽いのが好き、コンデジも好きです(´艸`)
k-mで素晴らしい写真を撮られてた方がいましたから
楽器とかならエントリーだと、たとえ趣味でもすぐ??ですが
ボディよりレンズの方が大切なのではないでしょうか。
★井草の爺 さま
11月に少しくらい下がるでしょうか。それはないですね。
もし下がっても契約時の価格ですよね。
フジヤカメラで送料+代引きで6万4千ちょいでした。
(プロフィールの写真はモンサンミッシェルでしょうか。
上空から?)
★hotman さま
ニコンのエントリー機で軽くて色んなカラーを出してたら
ISO200でも買ってました。
★Yu_chan さま
そうなんです。ライトピンク、
カタログ見てたらパールっぽいライトピンクにとても惹かれました。
ネイビーも悩むところでした。
ニコンの人だかりはCMの影響ですかー、
ペンタはCM金かけられないのかしら
これからかな?
★猫の座布団 さま
フジヤカメラで送料+代引きで64,375円でした。
もう半年待ってボディのみが出てからでも良かったんですけど
決めた後は、とっても楽になりました。
今後は、下がってゆく値段は見ないことにします。
★manbou_5 さま
標準も望遠ズームも色が選べたらまたまた迷いますね。
ボディとグリップだけで15分カタログとにらめっこしてました。
楽しい迷いで。
今回もせめて、望遠側にも赤と白くらいは、ですよねぇ。
★デジカメスタディ さま
>目新しさが残る間が絶好の販売チャンス時期です。
そうですよね。
店頭並ぶと同時にガンガンCMやったらいいのに。
やるのかな?
エントリー機ですから
確実に撮るならK-7にはかないませんて。
期待はしてませんが下克上あるのでしょうか?
★‡雪乃‡ さま
MF中心ですか、じっくり撮る方なのですね。
ファインダーも現物見ないとわかりませんもんねー。なんとも。
ファインダーが、すっきり見える事が第一に思います。
私はホワイトボディとピンクグリップにしたんですよ、
K-7も色が選べるか、
K-xのファインダーが見え易いか、だったらいいのにね。
(3年先には簡単に叶ってる事でしょうね。)
★mimeo5 さま
モニターなんていい加減です〜。
光のRGBとCMYKの違いですって〜。
私はカタログで決めました。
実物で迷って選びたかったです。
ソフトバンクのパントーンも実物で選びました。
カタログではねー・・でもガッカリするとは思えなくて。
ライトイエローも候補にあげてました。
メタリックっぽくて柔らかで、上品に思いました。
100種全部、梅田のヨドバシでは展示すると言ってました。
10月ですね。
書込番号:10184804
1点
mimeo5さん
>画像のライトイエローめちゃカッコいいですぅ〜
鮮やかなゴールドって感じですね。
これいいって、ホント。
☆桜 さん
鮮やかな色でも落ち着いた色でも、桜さんも皆さんもはやく自分色が見つかるといいですね。
やっぱり現物を見て購入できる方がいいですよね、無理なのかな?
自分も来年くらいに一台とは考えているのですが・・・。
書込番号:10184838
4点
あ、あの、荒れてきたようでキツいです。
勝手ながらこのスレッドを閉じさせてもらいます。
真面目にレス下さった方、どうもありがとうございました。
そしてごめんなさい。
書込番号:10185640
11点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
レンズはk-マウント結構そろえているので本体のみの購入ができたらうれしいですね。たぶんセット売りでないと売れにくい商品なのでしょうが、なんとかボディのみの購入がしたいです、どなたか情報をお持ちですか。ちなみに今はk20dを持っています。
0点
最近の傾向として各社のエントリー機のレンズキットとボディのみの価格差はわずか
k-mもレンズキットとボディのみの価格差はほとんどないような...
わずか数千円の差ならレンズキット買った方がお得感が増すし、ボディのみ売っても買う人は少ないだろうから最初のうちは販売比率の高いであろうキット販売のみとなるのかも...
そのうち製造が順調にすすめばボディのみも供給されてくるとは思うけど割高感はあると思う。
また店頭で売られる3色のレンズキットではレンズ鏡胴の色もボディに合わせてあるようだから、色にこだわるk-xの本音としてはレンズキットで販売したいのかしれない
レンズキット買ってどうしてもレンズ不要ならヤフオクなどで処分なんてのはどうでしょう?
書込番号:10176261
![]()
5点
ヨドバシ/ネット店のリストを見ても、レンズキットとWズームキットのみのようですね。
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?cate=19069_500000000000000301&ch=0001&count=25&mkrs=0000035700&page=1&sorttyp=RECOMMEND_RANKING
書込番号:10176391
2点
こんにちは(^^
カラーバリエーションの展開が多いので、最初のウチは販売形態を増やしたくないってトコロでしょうか。
落ち着いたらボディのみもあるんでしょう(^^
ターゲットは一眼レフ初心者で、買い替えとか2台目という要望は少ないと考えてるのかも知れませんね。
なんにしても、3ヶ月くらいしたら一度、販売形態の見直しとか入ると思います。
私もボディのみ欲しい(^^
書込番号:10176466
2点
frank.frankerさん
ありがとうございました。
確かに数千円ならセットで買うべきでしょうね。
書込番号:10176502
0点
ジジカメさん、タツマキパパさん。
ありがとうございました。
しっかりとレンズ構成を見て、必要なものを検討します。
本体のみの販売までもう少し待ってみるのも手ですね。
それともK-7にしようかなあ。
書込番号:10176668
0点
K200D、K-mでは、本体よりレンズキットが5,000円くらい安くなるという現象が発生していましたね。
でも、18-55mmがいらないとか、既に持っている人にもすんなり受け入れられる販売形態は必要ですね。
書込番号:10176683
0点
僕はどちらかというと、カラーレンズが欲しいです。最近のレンズはデザインが統一されてとっさに見分けがつかないこともあります。色違いならって思います。ですからボディ単体を支持します。そうすればレンズ単体の可能性が増す?
書込番号:10180789
0点
デジカメ初のカラーBTOの試み。
あと一歩進んで、デジカメの全BTOなどがあれば、色々なユーザーの要望も叶えられるような気がしますが。
DELL特有の販売形態をそのまま移行したアイデア、カラーだけでは物足りなさを感じます。
いずれ可能になる時が来るよう、願いたいものです。
各社とも右倣いしてくれれば、相当な勢いで加速しそうではありますが・・・・。
書込番号:10183030
1点
一部の小売店ではセットで仕入れ、レンズやボディを箱無しで少し価格を調節して売るのではないかと思いますよ。
私が出入りしていた小売店でもそんな売り方をしていましたね。
その店の親父は「チャンスだよ、儲かるし・・・」なんていっていましたね。
書込番号:10190473
2点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
LUM☆LIMEさん、こんばんは。
アイコン撮影の専用機なんですよ、きっと (^_^)v
書込番号:10175624
3点
PENTAXのページ、
まぁ出た順番なのでしょうが、K-7よりも上にK-xが並んでるんですよね。
すっごい違和感あるんですが・・・
コンデジでもW80よりもWS80の方が上、出た順、一般的なのかナァ〜。
書込番号:10176773
0点
おもちゃデジカメかと思っていたら、違うようですね?
書込番号:10177063
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
Yahoo!ニュースにも載ってますね!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090918-00000008-trendy-ind
注目されるのはイイことです (^^ゞ
5点
K-xオフ会とか、すんごいことになりそうですもんね…。
連投すみません。
書込番号:10174675
9点
写真はモックアップだと思うけど全部欲しい。
100種類全て並べたら壮観。
「抽選で一名様にプレゼント」でもいいのでチャンスをくれないかな。
書込番号:10174815
6点
深谷 健之進さん、猫と一緒さん、こんばんは。
人気投票では、この配色が1位のようなので、ちょっと複雑な気分です。うーん、今回は見送りかなぁ... (^_^;)
書込番号:10175000
2点
IVMeerさん、こんばんは。
白と赤以外は、黒レンズとのマッチングを考慮して選ぶ必要がありますね。
すでに白レンズを所有されている方は存在しない カラーの組み合わせが出来るんですよ!
見送って良いのですか?
>猫と一緒さん
ヨコシマさんを発見しました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10174267/
書込番号:10175120
2点
ぺこちゃんでK-xの「新製品ニュース」をもらってきました。
表紙は9色ですが、折りたたまれたカタログをパタパタと開くとあら大変!100種類のお出ましです。
さて、どれにしようかな? (^。^)
真剣に選んでいる自分が怖い!
みなさんも、御近所のカメラ屋さんでどうぞ!
書込番号:10175625
3点
先週ヨドバシさくらやと。でもまだパンフ並んでませんでした。
K-x、このコンパクト・軽量、K-7のサブ機にぴったりですよね。
長時間露光もけっこうするんで、恐らく変更になるリモコンの操作性もいいかと。
うぅ〜ん、でもK10Dは手放せないし、3台なんて使いこなせない!!
皆さんのお話聞いて楽しんでようと思います。
書込番号:10176803
2点
皆さん、はじめまして!
私もこの機種の購入を検討しております。
カラーが選べると言うのにも興味がありますが
私の場合、カラーよりも価格が気になります。
カラーを選ぶ場合、ペンタオンラインか、店頭での注文になるようですが、
ペンタオンラインの場合は現在の価格のまま、変動は無いのでしょうか?
また、店頭での注文でも、ペンタオンラインの販売価格に近い価格なのでしょうか?
レギュラーカラーの場合、販売前ですが、デジオンでは
『SDHCカードなどいろいろ付いて』すでにこの価格になっております。↓
http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2104907
販売前でカラーの違いでこれだけの差はとても大きいです。
ペンタオンラインや、店頭でのカラー注文の価格がレギュラーカラーの価格と
差が大きければ、私はレギュラーカラーから選ぼうとも思っております。
(カラー注文を、いわゆるクルマでいう有料色扱いだとしても価格の差が大きいと思います)
レギュラーカラーでもブラック以外に、レッドとホワイトが選べますので
私はこの中から選ぼうと思っております。
カラー注文と価格との関係について、皆さんはどのように感じておられますか?
書込番号:10177184
2点
mimeo5さんこんにちは。
カラバリの受注生産に関しては、つまりは「特注」「別注」「ワンオフ」に相当するわけで、割増しはあっても割引きはないのでは、と考えています。直送ではなく販売店経由で受け渡しなのは、販売店に利益が回らなくて販売店と仲が悪くなるのを防ぐため?
「NIKE ID」というスニーカーのWebによるオリジナルカラー注文システムはだいぶ前(10年くらい?)から稼動しています。NIKE IDは基本は定価販売です。
あと最近でカラバリ豊富だったのは、ソフトバンクのPANTONEケータイですね。あれは全てのカラーがラインナップ上の製品だったので、値下げも全色画一でした。
今回のK-xは、NIKE IDのカメラ版と捉えて差し支えないと思います。
よって、通常版は普通に下がっていくでしょうけど、特注版の値下げはまずないと踏んでいます。
書込番号:10177235
2点
フジヤカメラが,昨日は59.800円で出していましたが,
今日は62,800円になってますね。
(レギュラーカラー以外も同じ価格です)
今のところ,
ポイント還元のつく店は69,800円,つかない店は62,800円,
で横並び。
もとが低価格の上,
去年から今年にかけて売値低下で痛い目を見ているので,
そう簡単には値を下げさせないゾ,
というところでしょうか。
書込番号:10177261
1点
深谷 健之進さん、lin_gonさん、こんにちは!
早速のレス有難う御座います。
>フジヤカメラが,昨日は59.800円で出していましたが,
>今日は62,800円になってますね。
>(レギュラーカラー以外も同じ価格です)
と言うことは、レギュラーカラー以外でも、店頭注文の場合、
店によっては安く買える事が出来るわけですね(*^^*)
書込番号:10177301
1点
あ、すみません。
それはlin_gonさん情報ですねf(^_^;
書込番号:10177349
1点
深谷 健之進さん、説明不足でごめんなさい(^^;
>ソフトバンクのPANTONEケータイですね。あれは全てのカラーがラインナップ上の製品
ソフトバンクはそうでしたね。
今回のこの製品、逆にレギュラー色と受注色と分けない方が良かったのかも?
専門的な事は私には良く分かりませんが、
生産や注文、在庫といったところの調整?が難しいんでしょうね。
書込番号:10178097
1点
>IVMeerさん
また買うんでしょ(^^)
私の場合、何とか踏みとどまります.
K100D、K10D、K-7とこれ以上増やせません.
で、でも銀のK-xにFA Limitedレンズ付けたらカッコイイだろうな.
書込番号:10178190
1点
知らぬ間にK-xが・・・私が疎いものでスミマセン。
他業種とのタイアップ企画のような販売戦略の目論みがあるのでしょうかねえ・・・。
購買者属性の拡大(女性ユーザー)、カメラ業界内の話題性・・誰でも思い付きそうなことですが、もし狙いがそこだけだとすればあまりにお粗末なマーケティング力です。
NIKE ID、PANTONEケータイ、Apple製品・・、方やペンタックスは保守的で地味な古参ブランド。
ブランドのポジショニングが違いすぎますね。
書込番号:10178191
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
ずっと昔から、K300Dの発売を待ちわびる小生です。
現在のズームコンデジを卒業して、
ついに一眼生活をスタートさせるときには絶対ペンタックスと決めています。
専用バッテリーにこれまでガッカリさせられてきたため、
単3で動くペンタックスのエントリー機に魅力を感じているワケです。
しかしk-mとk-xだと小さすぎて、手の大きい自分には合いません。
(もちろん、小ささは魅力ですが…)
また、レリーズケーブルもいずれ使いたいと思ってます。
ですから、縦グリやレリーズ等が装着できるようになり、
キットレンズと一緒に簡易防滴のK300Dが出ることを、密かに期待しています。
しかしK-7の後、間をそんな空けずにここでK-xが出たということは、
K300Dはもしかしたら無いのかも…?
初心者が失礼しました。
1点
トラベリング.comさん、こんばんは。
私も、ズームコンデジでは単3型のニコンL100を選びましたが、デジタル一眼用の専用バッテリーは大丈夫ですよ。
K20Dを使ってますが単3型コンデジよりも長持ちします。
K300Dが出る可能性が低い事と、防塵防滴性能やレリーズケーブルの事を考慮すると、K-7、K20D(生産終了)、K200D(生産終了)、を購入検討された方が良いかもしれません。
K30Dが出るのかは分かりませんし(^^;
書込番号:10174198
4点
こんばんは。
K300Dはどうなんでしょうね。
今年中に出す予定ならK-xと一緒に発表してもいいと思うので、出てこないんじゃないでしょうか。
ペンタで一眼デビューと決めてるのなら出るか分からないK300Dを待つより他の機種でデビューしたほうが時間が無駄になりませんよ。
>タン塩天レンズさん
酔っぱらい兄さんへの罠は何しますか
書込番号:10174381
4点
横レス失礼します。
>猫と一緒さん
そうですね落とし穴でも掘って・・・・・・そんな事をしなくても、すでに沼にハマってますね。(^^;
>トラベリング.comさん
スミマセン。
時々ペンタ板にやってくる酔っぱらい団長の話でした。
書込番号:10174594
3点
Kxって、防塵防滴の男の子向けっぽい名前ですけどね。。
以前、デジカメWatchのインタビューで、K200D後継機は今年の年末商戦に向け投入予定とありました。
1年に3機種投入はなさそうなので、今回のKxがその前倒しなのかな?という気もします。
もちろん、PENTAXは防塵防滴のエントリー機の可能性も模索してると思いますが、
K200Dは630gでしたから、電池の重さを考えれば670gのK7はほぼ同じ重さで、K200Dの後継機(も兼ねてる)とも考えられますね。
ちょっと値は張りますが。。
書込番号:10175165
![]()
2点
もうK-m以降から「K-7」「K-x」と名前に「D」が付いてないから「K300D」という名前の機種は出ないでしょうね。私は「K-70」になるのでは?と予想しております。
書込番号:10176643
4点
たくさんのレス、ありがとうございます。
>タン塩天レンズさん、こんにちは^^
バッテリー2つ目は極力避けたいと思っていましたが、
K-7で(発光無し)980枚なら安心ですね!
仮にK300Dが出るにしても、バッテリーは共通なものにして欲しいです。
K30Dの噂は、K-7が出たことで落ち着いたのかと思ってました…
>猫と一緒さん、こんにちは^^
K-xの登場は嬉しくもあったのですが、
K300D登場の可能性がさらに低くなったように思えて残念でもあります。
念のため、他メーカーも検討しています!
レンズにお金のかかるC社とN社はう〜んと言った感じで、
一眼を買うのならばボディ内手ブレ補正の恩恵を受けたいなぁと思う次第です。
>gintaroさん、こんにちは^^
「K20Dの後継機とはまた違うコンセプト」であるK-7は登場しましたが、
K200Dの後継機は未だはっきりしませんねぇ。
k-xがK200Dの後継機、というのは納得できないような…
>スーパーまっちっちさん、こんにちは^^
K●●Dという機種はもう出さないつもりなのかもしれませんねぇ。
K-70…現実味のある名前だと思います!
書込番号:10177988
1点
トラベリングCOMさま、こんにちは!
私もK−200D後継機(K−70?)出て欲しいと思います。
で、K−xですがK−mよりもAFや連写の性能がアップして、
LV・動画も付いて「これは良いかも!」
と思って公式サイトをチェックしていて気になることが・・・
ゴミ除去が「DR」となっているのでK−7の「DRU」と違って
超音波振動ではない旧型の揺さぶり振動式なのかなあ・・・?
そうだとするとちょっと残念です。
以前読んだカメラ誌の実験レポートでは、超音波の方がゴミ除去効果が
明らかに良い結果だったので・・・
3ヶ月位前に、某大手量販店で店員さんに
「K−200Dの後継機は出ないのでしょうか?」
と尋ねたら
「K−mがK−200Dの後継機です」
と言っていました。
でも、K−mは簡易防滴ではないので、
K−200Dの後継機とは言い難いような気がする。
K−7は値段が高いし、自分にはちょっとオーバースペックです。
K−7とK−xの差が大きいので、
この2機種の中間機があればなあ・・・と思います。
書込番号:10194000
![]()
2点
トラベリング.comさん、こんばんは。
現在の流れからみると、K300Dは厳しいかも知れませんね。
K-7はバッテリーグリップを付けると単三電池も使えますし、
もちろんレリーズケーブルも使えます。
そして、バッテリーグリップを付けると、手の大きい方にもぴったりと。
K-7は購入対象にはなりませんか?
書込番号:10195691
![]()
2点
>あびい道路さん、こんにちは^^
機能的には買ってしまう寸前ですが、
後々レリーズが使えなかったりすると後悔しそうで踏みとどまっています^^;
僕の理想は、K300D(K-70)の簡易防滴のダブルズームです。
できれば50-200でなくて、K-xのように55-300希望です。
55-300を防滴にすれば、それ目当てでK-70を買う人も多いはずです。
ゴミ取りはペンタックスさんのお家芸と言われていますね〜。
K-7の後だというのに、1個前のDRをつける辺りが出し惜しみですね^^;
あくまでK-xはサブ機又は入門機って事なのでしょうか…。
最後まで諦めず待ち続けましょう^^
>やむ1さん、こんにちは^^
K-7は、僕自身、まだ使うほどの技量になっていないと思います…
今まで一度も一眼を手にしたことがない小生です(お店では触ります^^)。
もちろん、K-7にも興味はあるのですが、今のところは考えていません。
しかし、ものすごく興味はあります^^
書込番号:10204564
0点
トラベリング.comさん、こんにちは。
私も約3年前当時のエントリーモデルK100Dを手に入れ、
デジイチの世界に入りました。それまではコンデジで、
フィルム時代もコンパクトで記念撮影程度しかしたことありませんでした。
その半年後には、手元にK10Dがいました・・・・
> しかし、ものすごく興味はあります^^
大丈夫です、興味があれば乗り越えていけますよ!!
わからないことも、こちらの掲示板等では、優しく教えてくれますし。
K-7色々と設定ができて奥が深いですが、簡単に撮影を楽しむこともできます。
ちなみに、K-xのレリーズの件ですが、もしK-7と同じ仕様でリモコンが使えれば、
ハッキリ言って不要と思いますよ。リモコン一度押しで撮影開始、
もう一度押すまで撮影継続というスタイルで撮影できます。
ケーブルの準備とか不要ですし、パッキンの開け閉めも不要です。
レリーズよりもリモコンの方がコンパクトですし、
私は、K-7になってから、ケーブルレリーズ使わなくなりました。
できればK10D(今も併用してます)も同じ仕様にファームアップしてもらいたいと思ってるくらいです。
書込番号:10204679
2点
トラベリング.comさま、こんにちは。
ペンタックスは真面目なカメラ作りをしていると思う。
(他メーカーが不真面目というわけではありません)
普及機でありながら防滴のK200Dは稀有な存在でした。
このポジションのカメラは続けてほしいです。
まだ店頭でK−xの実物が無いのでわかりませんが、
実物を触ったら我慢できずに買ってしまいそうです。
それから以前、話題になったサムスンNXも気になっていました。
当初は「ペンタックスと協業のメーカーだからKマウントかも?」
という推測がありましたが、どうやら独自マウントらしいですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2009/03/04/10338.html
でも、サムスン独自マウント機の他に後日、
同モデルのKマウント版が出てきたらどうしよう!
なんてことも頭をよぎります。
防滴ダブルズーム(55-300mm)いいですね!
最近のレンズカタログには18−250mmが無いので
「K70+防滴仕様の新レンズ DA18−250mmWR」
なんてのもいいですね。
書込番号:10205381
1点
>やむ1さん、こんばんは^^
もっと前に一眼を考えてたら、きっとK100D又はスーパーにしていたと思います。
最近は売っているところを見ませんね…
知り合いで使っている方が居て、特に夜の撮影はとても綺麗な仕上がりでした。
ISO3200時のノイズの少なさにはオドロキです!
この機能はK200Dなどには継承されていないのでしょうか…
K-7には、一カメラファンとしてかなり興味をそそられます!
お店で少し触ったのみですが、AF性能がかなり向上したと思います。
あと100%ファインダーを覗いたときにも、感動を覚えました!
大まかなところしか、よくわからないのですが、ずっと使いたいカメラだなぁと思います。
\があれば、是非手にしたいカメラです!
きっと発売から何年経っても、「良いカメラ」はずっと良いカメラのままですから、
その時にもしかしたらココでいろいろ聞いているかもしれません^^
>あびい道路さん、こんばんは^^
PENTAXさんのカメラには、他社には無い魅力がたくさん備わっていますよね^^
それを感じるようになってきたのは、K-7やK-xの登場があったからだと思います。
以前からもK200Dがエントリー機ながらも防水機能がついてましたが、
セールスはイマイチだったようですね…。
ですから、PENTAXさんお得意の「他には無い魅力」を備えた、
K-70(仮)の登場が本当に待ち遠しいです。きっと即買。。。
サムスンのカメラというのも気になりますが、
ペンタックスのミラーレス機のウワサも小耳に…
できれば、そっちの参入より先にK-70を出してほしいです!
高倍率もイイですね〜。
小型化した、18-200F3.5-5.6WRなんてもいいかもしれないです。
望遠端を明るくした新レンズなら売れそうです。
書込番号:10217612
0点
トラベリング.comさま こんにちは。
>PENTAXさんのカメラには、他社には無い魅力がたくさん備わっていますよね^^
同感です。パンケーキ(リミテッド)レンズはペンタックスユーザーの特権ですよね。
現在はズームレンズの時代で、デジタル一眼レフの売れ筋はエントリークラスです。
単焦点レンズはマニアや玄人好みの商品で沢山売れるわけではありません。
でも、ペンタックスの充実した単焦点レンズのラインアップは
他社も見習って欲しいです。
書込番号:10221891
1点
K300Dを求むのは
K7ほどは要らない(もっと安く)
K−xではメインとして寂しい。
って事ですよね?
私もK100Dのステップアップとして、K300Dが欲しいです。
K−xで基本OKなんですが、簡易防水/スーパーインポーズ機能追加でOKかな?
それか、K7の金型利用でコスト削減出来るなら、K7ベースで比マグネシウム化
K−xと同じ撮像素子でデフォルト画質の向上。(いちいち手を加えたくない)
電源単三乾電池対応、その分連写性能等下がっても文句なし。
上記が欲しい機種。
動画は、フルハイビジョンまで要らないけど、ハイビジョンで30コマ。
出来れば内蔵マイクをステレオで。
書込番号:10222549
2点
>あびい道路さん、こんばんは^^
K-xとリミテッドレンズのキットも出たら面白いですね^^
標準、望遠の他にもう一本、明るいリミテッドレンズがあればもう文句無しです!
最近はE-P1やDMC-GF1にパンケーキがついていますが、
PENTAXさんのラインアップには及びませんからねぇ。
>デジやんさん、こんばんは^^
えぇ、そういうことになります。
K-xだとすぐにまた上の機種が欲しくなってしまうような気がします。
だからこそ、K300Dが自分にとって調度いいと思います。
デジやんさんもおっしゃる通りスーパーインポーズ他、
水平補正機構もつけてほしいです。
あと、K100DやK200Dにあったコンパネもあれば嬉しいです。
書込番号:10223774
0点
補正は要らないけど、水平器は欲しいです。
あと、グリーンボタンも。
(グリーンボタンの意味は知りませんが・・・)
書込番号:10224681
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090918_316586.html
デジカメWatch/ペンタックス、「K-x」発表会とインタビュー記事です。
写真で見るといい意味でプラスチック的で色合いが綺麗な印象です。
『日常をゆるく撮る』意味でのいい写真が撮れようなコンセプトで、
CCDをCMOSにしたぶん、高感度撮影での解像・質感描写向上のパネルもあるみたいです…
5点
こんにちは
記事見せていただきました、ありがとうございます。
ペンタの意欲が現れていますね、カラーバリもすごいけど、「どこにも負けないカメラ」と言われると欲しくなりますね。
K-mの後継機なのでしょうか?
書込番号:10173449
0点
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090917_315944.html
デジカメWatchにはK-mの後継機とありました。
ただ、若干機能や性能はUPした印象ですし、
海外留学して垢ぬけた、単純に後継機っぽくない印象ですね(^^;…
書込番号:10174314
1点
ボデー単体では売らないようですね、初めての方も多いし、レンズの色とのコンビもあるから。シルバーがいいな。
書込番号:10174413
0点
たくさん並ぶと華やかですね。この感じが売り場でも出せたらよいと思います。
ユニクロとかベネトンに並ぶことはないでしょうけど、限定ペイントが東急ハンズで売られたり、ならあるかも?
性能的にはずいぶん充実していて、Kmよりひとつ上のクラスと思います。
Kmも値ごろ感から売上を伸ばしてるようなので、ラインナップに残すかもしれませんね。
ところで、価格COMの記事に、発表会の雰囲気が面白く書かれてました。
カラバリの件は発表会参加者にも秘密だったらしいです。Kxについての普通のプレゼンが粛々と進められた後、
最後にプロモーション展開についてのプレゼンで・・
「井植氏の「これがペンタックス渾身の一撃」の掛け声とともにステージ裏の幕が引き、計100種類のカラーバリエーションの「K-x」が一挙にお目見えしたのだ。多くの記者が、こんな展開を予想していなかったため、この瞬間に、会場が大きくざわついたのは言うまでもない。」
http://kakaku.com/magazine/event/020.html
いくつかのカラーについて大きめの写真があるので、色選びの参考にもなりそうです。
書込番号:10175782
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと21時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)















