PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x ダブルズームキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は89,800円前後

PENTAX K-x ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17934件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信35

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 windbellさん
クチコミ投稿数:98件
機種不明
当機種
当機種
当機種

正面

近寄って斜めから

奥の方にある会場

最も近寄って、裏側から

神戸のルミナリエの画像です。

レンズはDA15mmLtdで、ISO100 F4 と 近寄れた時に
ISO800 F9 前に撮ったままの「雅」だったことも認識しないで撮りました。

なのでこれで適正だったのかどうかは、無我夢中に撮った後の
プレビューで判断しただけですので参考にならないと思いますが、
混雑の中、撮るのに必死だったため、その点はどうかご容赦ください(^^;

ここで伝えたかったのはその撮り方で、私は背が低いので、人ごみの中、
ほんの一瞬止まってストラップを首から上へピンと伸ばし、右手の片手持ちでした。

こんな撮り方でもぶれてる写真が1枚も無かったんです。本当に。
ブレブレ写真量産を覚悟していたので、驚きとともに嬉しさのあまり、
それを報告したくて、普段は滅多に投稿しないのですが、こうして出てきて
しまいました(^_^;

なんの工夫もない普通に撮っただけの画像で恥ずかしいのですが、
K-xの手ぶれ効果に本当に感謝しています。

書込番号:12362918

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 windbellさん
クチコミ投稿数:98件

2010/12/13 21:58(1年以上前)

当機種

正面です

あれ???

正面の画像だけ小さくて情報も載っていませんでした(><)
失敗したようですのでやり直してみます。 

すみません・・・(><;

書込番号:12362974

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/12/13 22:12(1年以上前)

windbellさん今日までだったのですね
それはよろしかったです
ペンタックスは手振れが良く効きます
わたしはK100DSですがイルミネーションなどは手持ちで撮影します
安くても手を抜いていません
末永く御愛用ください

書込番号:12363085

ナイスクチコミ!6


スレ主 windbellさん
クチコミ投稿数:98件

2010/12/13 22:38(1年以上前)

>>星ももじろうさん

今回の撮り方は、撮影の基本スタイルとかけ離れているので、
本当にその効果に驚きました。

構図とアングルは斬新過ぎて笑えましたが、
撮影数でなんとかフォローできました。

PENTAXの手ぶれ効果の恩恵にあやかりながら、
超お気に入りのライトピンクのK-xで
これからもどんどん撮影を楽しもうと思っています。

上達するには課題がたくさんあるので、
その時にはまた投稿させて頂くかも知れませんので
宜しくお願いします^^


書込番号:12363280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2010/12/13 22:54(1年以上前)

windbellさん
こんばんは

綺麗に撮れてますね♪

写真から色々伝わってきます。
僕も行ってみたいと感じさせてくれます。

書込番号:12363421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2010/12/13 23:27(1年以上前)

windbellさん こんばんわ

人混みの中の撮影って本当に難しいですよね

その条件であっても構図も良い感じですし、素敵です (^^)

>ほんの一瞬止まってストラップを首から上へピンと伸ばし、右手の片手持ちでした。

たいした技ですね、
ストラップをピンと張るのがミソでしょうか、
丁度ストラップが簡易一脚として働いたのでしょうね
それと
力の抜き具合も、タイミングも良かったのでしょう。

手振れ防止効果以上に、windbellさんの技の賜だと思います (^^)

これからも素敵なお写真を一杯お撮り下さいませ

時にはまたUPなさって下さるとうれしいです。(^^)

・・・・では・・

書込番号:12363638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/13 23:53(1年以上前)

windbellさん

とってもきれいですね。正面の写真がすごく好きです。露出補正もいい具合だと思います。
下の方に、頭、頭、頭…、混んでいる様子がうかがえます。

ストラップを伸ばして保持というと、LV使用ですね。うまく保持できてますね。

女性の方だとお化粧とか、色々制約もあろうと思いますので無用なヒントかもしれませんが、こと速射に関してはファインダーで撮影した方が有利かもしれませんよ。

書込番号:12363790

ナイスクチコミ!3


スレ主 windbellさん
クチコミ投稿数:98件

2010/12/14 00:07(1年以上前)

>>浪漫写真さん

こんばんは^^

存続が危ぶまれているルミナリエですが、
期間が短めとはいえ、ここまで大きな規模の
イルミネーションはそんなにないと思います。
機会がありましたらぜひ見にいらしてくださいね^^

今回は15mm1本勝負でしたが、それだと徐々に近づいているのに
遠くてなかなか写せなくて、ズームの方がよかったのかなとか、
後から色々考えましたが、もう終わってしまいました。。。r(^_^;

来年も頑張ってみます^^

書込番号:12363874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/12/14 00:10(1年以上前)

余計なことかも知れませんが、
シャッター速度を見ると別段手ブレ補正が必要だとは思えないのですが?
どうなのでしょう?

書込番号:12363889

ナイスクチコミ!1


スレ主 windbellさん
クチコミ投稿数:98件

2010/12/14 00:24(1年以上前)

当機種

シルエットの方に注目。こんな感じで手を伸ばして、ストラップをピンとさせました

>>MIZUYOUKANNさん

こんばんは^^

ストラップをピンと伸ばすのは、かなり以前にFinePixS9000で
TDLのエレクトリカルカーニバルを写した時に役に立ったので、
今回もそれを試してみました。

でも初めからそうしようと思ったのではなくて、
その場で突然思いだしたんです(笑)

うまく撮影できたのは、手ぶれ防止効果もそうですが、
K-xの軽さと私の手とグリップの相性の方が大きいと思います。

手にしっくりくることの大切さが解かった様な気がしました^^


>時にはまたUPなさって下さるとうれしいです。(^^)

こんな優しい言葉を掛けていただいてこちらの方こそ嬉しいです。
MIZUYOUKANNさんもぜひUPして下さいね^^ 楽しみにしております^^

書込番号:12363975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2010/12/14 00:27(1年以上前)

こんなに人が呼べるのに
存続が危ぶまれて
しかも今年は終了なんですね。

繁盛してそうなのに理由がよくわかりません。
この写真見たら行きたくなりますよ(笑)

なんだか年明けぐらいまでやっていいような・・・

書込番号:12363997

ナイスクチコミ!1


スレ主 windbellさん
クチコミ投稿数:98件

2010/12/14 00:34(1年以上前)

>>キニスンさん

露出補正、これでよかったんですね^^
自信が無かったので安心しました。

>ストラップを伸ばして保持というと、LV使用ですね。

いえ…違うんです。ファインダーのままでした。
こんな感じの手伸ばし撮影になると思っていなかったので、
LV設定をすることもできず、ただ咄嗟に、以前試したことのあった
ストラップをピンとさせることを思い出して、
写した後のプレビューを見ながら少しずつアングルを変えたりしながら
次のシャッターを切ったので、連写もしていないんです(^▽^;

というか…

そう言えば私、LVと連写、まだ使ったことなかった〜〜!*@@*

この通り、まだまだ課題が山積みで、
上達への道のりは果てしなく遠いようであります…r(^^;;



書込番号:12364033

ナイスクチコミ!2


スレ主 windbellさん
クチコミ投稿数:98件

2010/12/14 00:43(1年以上前)

>>hotmanさん

夜のイルミネーション撮影=手ぶれ補正必須

という認識しかなく、ISO100のF4 は本当だろうか?と
思いながら撮っていましたが、手を上げて片手での撮影でしたので…

そういう時って、ISO100のF4 であっても手ぶれ防止は効果があった
と思っているのですが、違うのでしょうか。

ブレていなかったのは、被写体が動かないものだったことと、
K-xの軽量とグリップ、ストラップの長さが私の腕や手に釣り合っていたこと、
ISO100などの条件の他にK-xの手ぶれ防止効果、そう思ってるのですが。。。A^^;;;

書込番号:12364084

ナイスクチコミ!2


スレ主 windbellさん
クチコミ投稿数:98件

2010/12/14 00:50(1年以上前)

>>浪漫写真さん

コストが相当かかる様なんです。
そのため、存続させようと言う有志?団体?が
募金活動まで行っていました。

もともとは、阪神淡路大震災の犠牲者の方々の
鎮魂のために始めたことなので終わって欲しくないですが、
様々な意見もあり、毎年必ず存続について話題になります。

存続派が多いので、大丈夫だと思うのですが…
個人的にはずっと続いて欲しいものです。

書込番号:12364116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2010/12/14 01:01(1年以上前)

なるほど・・・

電気代なんですね・・・

書込番号:12364170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/14 14:51(1年以上前)

別機種

日曜日ですから、混雑したのでしょうね。
私は3日に行きましたので、割と空いてました。
人ごみの中で、写真を撮るのは大変ですね。市役所の展望台からが落ち着いて撮れました。

書込番号:12365954

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/12/14 22:29(1年以上前)

今日神戸の方から市役所に昇れといわれました
私は土地勘がないので
はいはいといっておきましたけど
windbellさんのちょっとお借りして修正してみましたら大変綺麗になりました
少し明るく
シャープネスを少し上げたらよいと思います
今日は兵庫県赤穂市の
赤穂浪士
義士祭に行ってきました

書込番号:12368141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/12/15 00:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

折角ですので何枚か貼っておきます。

書込番号:12368840

ナイスクチコミ!2


スレ主 windbellさん
クチコミ投稿数:98件

2010/12/15 00:16(1年以上前)

>>浪漫写真さん

協賛している企業も結構あるようなのですが、
強力なメインスポンサー(←この表現で良いのか分かりませんが)が
バックについていない印象です。
ルミナリエ開催の広告を見た限りですが(^^;


>>じじかめさん

じじかめさんは関西にお住まいだったんですね^^
そうですか、市役所から見ることができるんですね。
知らなかったです。今度は市役所に行ってみますね^^


>>星ももじろうさん 

綺麗に見えるように仕上げていただけたんですね、嬉しいです^^
まだ残ってましたら、差し支えなければ見せていただけませんか?^^

あ、星ももじろうさんも関西在住の方なんですね^^
ほんわりと嬉しい情報でした。

赤穂浪士義士祭は存知ませんでした。
後で検索してみます^^

書込番号:12368901

ナイスクチコミ!1


スレ主 windbellさん
クチコミ投稿数:98件

2010/12/15 00:29(1年以上前)

>>hotmanさん 

うわーー。
綺麗ですねーーー。
載せていただいてありがとうございました。

2枚目のように、欠けることなくメインゲート(?)を
奥までしっかり撮りたかったんですけど、できませんでした(汗)
これはゲートの出口から写されたものですよね?
私も振り向けばよかったです(^^; 前しか向いていなかった。。。

撮ってみて気がついたのは、消えているとはいえ、
信号機が邪魔だと思いませんか?(-。-)
抜くわけにはいかないので、仕方がないんですけどね(^^;

限られた撮影ポイントをうまく見つけるのも
綺麗な写真を取る大事な要素ですね。

じじかめさんの綺麗な画像と併せて、参考にさせていただきます。

書込番号:12368990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/12/15 20:38(1年以上前)

機種不明

ちょっと明るさ修正

windbellさんこんばんは
私は関西と中国地方の境目にいます
機能の方は3年連続でお会いしました、ビデオと写真のお友達です
修正したのが見つからないので又やってみました
少し明るいです
今日は広島県の山奥に行き雪が降っていました
寒かったです
それではご覧ください

書込番号:12371987

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

新宿フォーラム持込修理対応

2010/12/13 08:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 _horumon_さん
クチコミ投稿数:91件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度4

K-xで、レンズ調整をしてもらおうと思っています。
が、送ってから返却まで最短10日前後とサポートより返答を受けており、
このクリスマス、年末、年始、帰省とイベントが連続する時期に、10日間、
発送入れれば12,3日の初一眼手元に無い状態はムリです。

で、新宿まで行けない地域ではないので、持込調整に挑んだ場合、
どれくらい時間がかかるものなのでしょうか?
ちらほらと持ち込んで調整してもらったという書き込みを見たので、
聞いてみたくなりました。

ご存知の方、経験ある方、よろしくお願いします。

書込番号:12359869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/12/13 08:46(1年以上前)

SCに問い合わせたら、より正確な回答が得られるかもしれません。

書込番号:12359879

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/13 08:51(1年以上前)

年末は修理も混みますし、年末年始休暇も控えていて今出すと年内無理になる可能性があるかもしれません

先ずは、どの位でできあがるかSCに電話で確認取って、確約が取れたら出すようにしたら良いと思います
確約とれなければ年開けてから出すしかないでしょう

書込番号:12359892

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/12/13 09:44(1年以上前)

AFの調整程度なら、直接持ち込めばその日も可能だと思いますが。

書込番号:12360017

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/12/13 11:20(1年以上前)

調整が必要な事項にももちろんよるのですが、だましだましでも使える状態であるならスケジュールがタイトなときに修理に出すのはやめたほうが良いと思います。メーカーもこの時期は修理がたてこんでいて通常よりも修理日数がかかる場合もありますし難しい時期です。遅くなってもいいやってモノか、どうしても出さなくては使い物にならないという場合をのぞいては余裕を持って出したほうが良いのではないかと思いますよ。

ペンタはピント調整に関しては、新宿に持ち込めばその場でやって返してくれる場合がありますね。僕もかみさん用のK-mで一回やってもらって驚いたことがあります(キヤノンはピント調整は預かりなので)。

書込番号:12360314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/13 12:18(1年以上前)

_horumon_さん、こんにちは!

レンズの調整とのことですが、AFの調整という事でよろしいでしょうか?
持ち帰りが可能かどうかはフォーラムでチェックして貰いその結果により違います。

以下、経験している範囲でお話します。

AFの調整は基本的にはボディとレンズを基準に合わせる事で行います。最初はボディとレンズを持ち込むのが良いでしょう。

今まで依頼したケースで、レンズの調整が必要なケースでは全部預りになりました。但し、レンズは基準に合っている場合が多いです。ボディの場合はその場で調整が可能な場合もありました。持ち帰りできるケースはレンズが基準内でボディも基準内又はフォーラムで調整可能な状態という事になります。

私の場合は折角依頼する以上急かさずなるべく正しく、と思うので預ける事が多いです。

また、預ける場合はFrank.Flankerさんのおっしゃるように期間などを良く確認すると良いでしょう。但し電話では実際の機材の状況が分からないため、一般的な納期しか聞けない可能性が大です。

書込番号:12360486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/12/13 14:44(1年以上前)

_horumon_さん こんにちは

 AFのピントの調整で、新宿のpentaxフォーラムに何度も持ち込んだ事があります。
 基本的には2時間くらいは待つ事になります。
 営業終了時間よりは3時間以上前に持ち込まれる方が良いでしょう。

 フォーラムで調整できる問題であれば、これでOKです。

 問題はフォーラムで調整しきれない範疇の物の場合です。
 工場に送り調整という事になりますが、どうされますか?と聞かれますので、この
 時に工場に送るのか、今回は手元に置いて使用する事にするかを選択する事になり
 ますね。

 おそらくですが、ピントがズレる場合はレンズ内のROMに補正値を入力するのではと
 思います。
 カメラに合わせた補正値になると思いますので、基準値に調節してあるボディで
 あれば、問題なく使用できる事になります。
 基準値に調節していないボディに付けた場合は、ピントがズレてしまう事も有り得る
 かと思われます。

 しかし本体が増えない限り、未調整の本体に合わせて調整される事になるので大きな
 問題は無いのでしょう。


 問題はROMの補正値入力で対応できなかったり、レンズの組み上げ時の問題などの場合
 になると、工場で対応することになるという感じではと思われます〜!


 私がpentaxフォーラムに行く時は、2時間は待つというのが前提にしていますので
 同じ階にある、ハイチというお店でハイチ風ドライカレーを食べて時間を待つように
 しています〜(笑)
 その間にカタログを長めたりしています〜。
 フォーラムに行くとカレーを食べないと落ち着けません(爆)

http://www.cafehaiti.co.jp/cgi-bin//cafehaiti1/siteup.cgi?category=1&page=0


 

書込番号:12361026

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 _horumon_さん
クチコミ投稿数:91件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度4

2010/12/14 00:48(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
レンズ調整はAF調整のことです。ちょっと思いつきで質問してしまいました。
ある書き込みを見て「そうか、持ち込めばうまくいけば即日?」と。

年明けまで預けるのは嫌々(ちっとくらいピントずれ我慢しても
初一眼で色々撮りたい!!)なので、いける日の朝一にでも持ち込んで
みます。当日調整可能ならお願い、無理なら諦めで。

ただ、一度ピンのずれを気にすると、撮る写真全てに疑いを持って
しまい、いまいち楽しめなくなってしまいました。

書込番号:12364109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

絞り優先時の色目について

2010/12/13 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:22件

背景をぼかそうと絞り優先モードでいちばん絞って撮影するととても青っぽくなる時があります。
何か原因があるのでしょうか?
素人なので初歩的な質問ですが、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:12359017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/12/13 00:23(1年以上前)

背景をぼかそうとする際は絞るのではなくて開放側にするほうが効果があります。
より効果的にボケた画像を撮影する場合はレンズを明るいものにして、開放側で撮影すると簡単に背景がぼかせます。

絞り優先モードでいちばん絞って撮影するというのはやめた方がいいと思います。
絞りを絞り込むとシャープに写ると言われてますが、絞り込みすぎると、光の回折現象によって、シャープさを失ってしまいます。一般に、「小絞りぼけ」と呼ばれています。

色については色んな原因があると思いますが、一般的なところでは、ホワイトバランスを調整されるといいかもしれません。またはRAWで撮って、あとでソフトで調整することもできます。

書込番号:12359111

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/12/13 00:55(1年以上前)

ホワイトバランスが白熱灯になってるんじゃないですか

書込番号:12359240

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/12/13 10:12(1年以上前)

なるべく焦点距離の長いものを使いましょう
絞りは適当に明るめの方に
ホワイトバランスはオートでいいでしょう

書込番号:12360113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/13 12:46(1年以上前)

青っぽくなるのが何でだろうという事ですね?

ホワイトバランスをAWBやCTEなどその場の光により自動的に変化するモードにしているとちょっとフレーミングを変えるだけで色味が変わる事があります。通常、絞りは関係無いと思います。

色味を変えずに複数カット撮る場合は、太陽光や蛍光灯などホワイトバランスを固定して撮影すると良いでしょう。

また、他の方も言ってますが、ボカしたい場合は絞りは開け、焦点距離を長くし、被写体を背景から離し、カメラは被写体に接近する、というような工夫が必要です。

書込番号:12360600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/12/13 19:36(1年以上前)

こんばんは。

>背景をぼかそうと絞り優先モードでいちばん絞って撮影するととても青っぽくなる時があります。

背景をぼかそうとされているので、逆に絞りを開いていませんか?
(数字が小さくなっていませんか?)

パープルフリンジかな〜と思ったもので、、、
写真をUPして頂ければ、コメントしやすいと思います。

書込番号:12362187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/12/13 22:47(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございました。

arenbeさんのコメの通りホワイトバランスが白熱灯になっておりました…
アドバイスありがとうございました。

しかし、絞りひとつでも奥が深いですね(当然のことですが…)

電気屋のおじさん(HOYAの販売応援の方でした)が絞りの数値を小さくすればボケるとおっしゃっていたのでそればっかりやっていました。
これからは、いろいろ試してみたいと思います。

そのために、なにかお勧めのマニュアル本などはありますでしょうか?

それと、画像をアップしようとしても容量が大きすぎて(5M以上ありました)貼れませんでした。サイズダウンするいい方法も教えていただければと思います。

書込番号:12363353

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/12/13 22:53(1年以上前)

はるたつそうさん

同じ構図ならば絞りを絞っても開けても色は変わりません。
というか変わると困りますし、変わるようであれば不良です。
絞ったときだけ青くなるのであれば原因はWBではなく、別の所にあると思いますよ。

書込番号:12363404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/12/14 00:03(1年以上前)

はるたつそうさん 

絞りの数値を小さくすればボケるのでいいとおもいます。絞りについての基本的なことでしたら取扱説明書にもあります。(89ページ)
とりあえず、撮ってみるというのが大事です。今回のように、はるたつそうさんが今回経験された、ご自身の意図と違った写真が撮れたことは、経験として絶対に生きてくるはずです。

ホワイトバランスについては、きちんと撮れているかがなかなかカメラの液晶では見難いですし、RAWデータで撮られて後からパソコンで変化をつけるというのが簡単なように思います。そのうちにカメラの傾向が読めてきてカメラで調整することも出てくると思いますし…

基本とかばかりを気にされていると、イメージがわかずあまり面白くないと思いますし、一眼が初めての方なら、最初はPモードでカメラに慣れてからという手もあります。コンパクトカメラよりずっと快適にシャッターが押せますし、写真も違うと思います。パソコンでご自身の写真をご覧になり、その情報を元にご自分の感覚を磨かれるのもありだと思います。デジタルですから、沢山撮って楽しんでください。

画像を縮小するのは「チビすな」というソフトが評判がいいですね。

書込番号:12363851

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機でも、34800円

2010/12/11 15:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:297件

本日実家の近くのヤマダ電機(テックランド福島:)で店頭価格:k-xレンズキット/34800円でした。
推測になりますが、もしかすると、
本部指令よる価格かもしれませんので、
最寄のヤマダ電機でもこの値かもしれません。
もしよかったら、参考にしてください。

ちなみにヤマダ電機の5年保証は現金(商品の5%)で加入すると、一回の修理費が商品価格を超えない限り、何回でも5年間通して負担金無しで受けれますので、お得かもしれません。

書込番号:12351348

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/12 15:23(1年以上前)

茅ヶ崎(神奈川)のヤマダも同額でしたよ。
全店共通かもですね。

書込番号:12356433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件

2010/12/12 17:04(1年以上前)

さんじーさん

情報ありがとうございます。

ちなみに、k-xダブルズームキットは、43800円(テックランド福島:原町店)でした。

多分皆様の、お近くのヤマダ電機でもこの価格だと思いますが、

もしよかったら参考にしてください。

書込番号:12356818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/12 22:35(1年以上前)

当機種

元画像で微細にチェックできます

やすくなりましたねえ。
68000円くらいでダブルズームキットを買いました。
K-xはいいカメラです。 ダブルズームのレンズも気に入っています。
私は、主にボーグにつけてカワセミを撮っています。
名前の右にあるホームマークをクリックすると私の写真一覧が出ます。 いずれか一枚を選びクリックしますと写真が少し大きくなります。 更にそれをクリックすると元画像が選択できます。
元画像をクリックすれば、びっくりするほど大画面で微細にチェックできますので、ご批評をお願いします。

書込番号:12358447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:297件

2010/12/13 00:38(1年以上前)

ナイスヨシさん

カワセミが魚を捕獲してから、息の根をとめるのに岩に叩き付ける仕草が、私としてはとても愛らしくたまりません。それから、たてがみらしきところの模様もとても神々しいですね。
NHKの「ダーウィンが来た」は欠かさず録画してみてます。
実家が福島で何度か自分でも撮影を試みましたが、55-300では無理でした。

書込番号:12359178

ナイスクチコミ!0


kojinianさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/13 10:49(1年以上前)

長崎のヤマダで
「もう生産停止なので在庫でも白しかない」
と言われました

ダブルだと展示分(やはり白)だけとのこと

赤なら考えたんだけど…。

でも展示ならもう少し安くならんかなぁ

書込番号:12360217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶が見にくいんですが

2010/12/11 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

店頭で見たのですが、撮った後の液晶がとても見づらいのですが、こんなものでしょうか?

ピントが合っているかも分からない、展示品のため?とかも考えましたがそんなことも
ないようだし。
置いてあるカメラの中で一番見にくかったので、実際はどうなんでしょうか?

書込番号:12350840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/11 13:17(1年以上前)

どーゆーふうに見づらいのか具体的にどうぞ。

書込番号:12350929

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/11 13:27(1年以上前)

2.7型で約23万ドットですから他社の3インチ90万ドット以上のものと比べるとピントの確認はしづらいとは思います
ま、ドット数など不満点を改善していけば価格も上がっちゃうだろうし、価格上がると価格に魅力を感じている人は敬遠しちゃうだろうし
撮れた写真の構図、ヒストグラムなどの確認だけと割り切ればいいのかもしれませんね

書込番号:12350963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/12/11 13:59(1年以上前)

液晶でピント確認もするなら、2.7型で最低でも46万画素は欲しいですね。

私は構図確認用と割り切っているので23万画素でも十分です。
コンデジだと2.5型11.5万画素ってのも使っています。

書込番号:12351071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/12/11 14:11(1年以上前)

そーですか、2.7型23万ドットのカメラを使っていますが、十分ピントの確認はできますけどね
(もう2年も使っているので慣れているというのが大きいかも)。

どんな風に見づらいんだろう、気になる。

書込番号:12351118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/12/11 14:19(1年以上前)

K-xの液晶画面でピント確認したい場合は4倍くらいに拡大表示して見ています。そこまで拡大すれば、ピントズレは視認できます。
余裕のある状況でしか出来ませんが。
デフォルト表示でピント判断するのはまず無理でした。

見にくいというのが明るさや色の問題なら関係のない話ですが。

書込番号:12351144

ナイスクチコミ!2


baldarfinさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:24件 MP3をいい音で聴きたい! 

2010/12/11 14:22(1年以上前)

はい、見づらいです(キッパリ)。

一応、再生モードで、電子ダイヤルを回すと、拡大はできるのですが…。
面倒なので、ほとんどやったことがありません。

それから、晴れた日の戸外では、暗くて見づらいです(ほとんど見えなかったり…)。
一応、設定で液晶の明るさを変えることはできます。
が、私は面倒なのでやってません。
設定で一番明るくしても、晴天の戸外では見にくい…と聞いてます。
 
 
他の方が書かれているように、構図確認に使う程度だと思われていた方が良いと思います。

書込番号:12351155

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/12/11 14:40(1年以上前)

すいません、ちょっと追加します。

十分ピントの確認ができると云ったのは、後ろ電子ダイヤルでクイック拡大を8倍に設定して
あるので、十分確認できるという意味です。

言葉足らずですいません。さすがにデフォルト状態ではむずかしいかもしれませんね。

書込番号:12351213

ナイスクチコミ!1


hirotieさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 PHOTOHITOに投稿中 

2010/12/11 14:41(1年以上前)

スレ主:トッポジョージさん、こんにちは

 そうですね、他の方も仰せのとおりこのk−xは液晶が見づらいんですよ。
特に、お店で展示品をご覧になった場合、店内の強い照明で余計に見にくいです。
  ただ、k−x自体は、既に昨年10月に発売された既に型落ちの機種ですので、その当時の仕様でいけば、まぁ、2.7型23万画素の液晶というのは良くはないけど極端に悪いものでもなかったのです。今でしたら、その液晶も改良された上位機種のk−rが新発売されていて、そちらは他社と同じ3.0型92万画素のとてもクリアな液晶を搭載しています。
 
 現在、お店で同じカメラ売り場に並んでいるのは、キャノン×4、ニコンD3100、ソニーα55等の機種だと思いますが、それらはいずれもk−xより後に発売され、k−rと同じ世代になりますので、余計にk−xの液晶が見づらく感じられるかと。ただし、それらはおおよそ8万円台前後から陳列されているのではないでしょうか。k−xは5万円以下に値下がりましたので、機種の世代と値段から同列には評価できないです。

 私は風景写真でk−xを使っていますが、基本、1眼レフのピント合わせなどはファインダーを通してするものだと思っていますので、液晶にはあまりこだわっておりません。撮影後、確かに構図の確認をする意味で液晶を見ていますが、手で液晶を暗く覆いかざせば画像も見えますので、それほど不便ではありませんよ。 ただし、私は大きな風景を撮るのでピントにはあまり神経質でないだけかもしれません、何を撮るか被写体によりますし、あるいはスレ主さまがファインダーを使って撮影するのが難しいとお感じになるのであれば、もう少し奮発して先に挙げた機種を購入なさったほうがよろしいかと思います。 

k−xにもいろいろ弱点はありますが、今までたくさんの人が購入されクチコミやレビューに投稿している記事からもわかるように、使いこなせればびっくりするぐらいきれいな写真が撮れる楽しいカメラです。
今なら格安だけど、値段以上の写真が撮れますよ。よいカメラ選びを!

書込番号:12351217

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/12/11 18:19(1年以上前)

すれぬしさんは贅沢です
まだ古い機種を使っています
使い方しだいで堂にでもなるものですから
軽トラとフェラーリを比べるようなことは止めましょう

書込番号:12352137

ナイスクチコミ!2


紅ちんさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/11 18:28(1年以上前)

へぇ〜
他の液晶の見やすい入門機はフェラーリなんですね。
同じような値段ならフェラーリを買いたくなります(笑)

書込番号:12352180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1503件

2010/12/11 18:39(1年以上前)

いっぱいスレ頂き恐れ入ります。
液晶の印象は、暗くて見にくい感じでしたが、
今日見てきまして、何か操作してしましたら液晶が明るく見やすくなりました。
ただ色などは地味なままでした。
しかしながら、操作感がすごく好みです。いかにもシャッター切ってます!とわかる
大きなシャッター音、たまりません。イオスX4とは対照的なAFの機械音も惹かれます。
ずっとキャノン辺りを考えていたのですが、
この店頭のデモ機をいじるたびにどんどん惹かれていきます。

書込番号:12352241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/12/11 18:54(1年以上前)

k-xは液晶よくないですね。カシオのネオ一眼の液晶の方が見やすいです。

ちなみにLCDの明るさを+7にしています。

LCDの色調整もできるようですがさわっていません。

K-rどうですか。液晶3インチ92.1万ドットですよ。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000150297.K0000059310

書込番号:12352311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件

2010/12/11 23:50(1年以上前)

K-rですか? 
すいません、いまのところ興味沸かないのです。

皆さんご指摘のように、ファインダーで見て写せば問題は無いようですね。
ファインダーをのぞいていると自分でピントを合わせたくなります。
フィルムカメラを 使うような感覚を覚えました。

書込番号:12353899

ナイスクチコミ!1


baldarfinさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:24件 MP3をいい音で聴きたい! 

2010/12/12 00:14(1年以上前)

トッポジョージさん、今晩は。

カメラは、使った感じと、できる写真の感じが好みかどうか、が大事だと思いますよ。

使ってみた感じに、液晶の見易さなども入ると思いますけれど、全体として、使ってみた感じが良いのなら、K-xはお薦めだと思います。

K-xの欠点として、よくあげられるのは、

液晶の見にくさ
シャッター音の大きいこと
ピントを合わせるときの音が大きいこと
スーパーインポーズ(ピントの合っている部分を、光の点などで知らせる機能)が無いこと

でしょうか?
それ以外に、動くものを撮影される場合は、キャノンやニコンに比べて、オートフォーカスのスピードが遅いので、撮りにくいとか(比べたことが無いので、詳しくは分かりません)。

このあたりを重視されないなら、安くなっていますし、お買い得のような気がします。

機能的に、もっとオートフォーカスが速くないと困るとか、もっと暗いところでもきれいに撮れないと困る、と言うようなことがあれば、K-rかそれと同等のキャノンやニコンの機種の方が良いのかも知れません。
(K-x、かなり暗いところでも写真が撮れるのですが、K-rはさらにそれ以上に暗いところでも撮影可で、暗いところでもK-xより写真が荒れにくいそうです)
 
 
写真の出来具合については、好みもあるので何ともいえませんが、
撮った写真が好みの感じになる方が、使っていても満足度が高い(幸せになれる)と思います。
(カメラの設定を変えたり、後から修正もできますが…。それに、レンズの違いでも、できる写真の感じが変わりますので、一概には言いにくい部分もあるかも知れません)

K-xの場合、何も設定を変えず、キットに付いているレンズを使うと、
全体として、大人しい感じの写真になるように思います。
色も大人し目、明るさも控え目(どちらかと言うと微妙に暗い感じ)。
(あくまで、何も調整しないで撮影した場合です)

いろいろ変えても、K-xの写真には、K-xの味みたいなものがあると思いますので、その味が好みかどうかというのは、ありそうな気がします。
(私は、詳しくは知りませんが、キャノンはどちらかと言うと、鮮やかと言うかちょっと派手目の写真になったのでは?)

書込番号:12354020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1503件

2010/12/12 00:30(1年以上前)

baldarfinさん
ありがとうございます。
私の印象では、ペンタの空の色などはぱっと見は鮮やか、というか濃い?感じがします。
誇張しすぎているような感じですが、どうでしょうか?

>撮った写真が好みの感じになる方が、使っていても満足度が高い(幸せになれる)と思ま
>す。
確かにそうですね。
レンズは違うレンズ付けると良いと聞いてます。

書込番号:12354101

ナイスクチコミ!0


baldarfinさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:24件 MP3をいい音で聴きたい! 

2010/12/12 01:05(1年以上前)

トッポジョージさん、再び、今晩は。

そう言えば、空の青い色、きれいに出ますね。
誇張されていると言えば、そうかも…。

私は、K-xがはじめての一眼で、ほとんどデフォルトでオートのまま撮ってます。
(フォーカスを中央1点、フラッシュを手動(発光禁止)にしたくらいです)
デフォルトの場合、色のつくり(画像の仕上がりイメージ)が「鮮やか」になってます。
コントラストとシャープネスが「+1」、彩度がちょっと上がっているみたいです(それも色によって、少し彩度のバランスが違っているみたいですね)。

色のバランス(色相)が一番整っているのが、「ナチュラル」という設定みたいです。

このあたりは、触ったことが無いので、ハッキリとは分かりませんが…。
 

それから、同じPENTAXでも、撮像素子(フィルム部分)がK-xなどのCMOSのものは、従来のK-mやK100DなどのCCDのものと、色合いが違うらしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=12328947/

このあたり、私には詳しくは分かりませんが、CCDの機種の写真に比べると、CMOSのK-xは、色があっさりしているように見えます。

この辺の、あっさりした感じが好みかどうか、というのはありそうな気はします。
カメラの設定やレンズで、かなり変わるんでしょうけれど…。

書込番号:12354263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1503件

2010/12/12 11:30(1年以上前)

baldarfinさん  おはようございます。

>それから、同じPENTAXでも、撮像素子(フィルム部分)がK-xなどのCMOSのものは、
>従来のK-mやK100DなどのCCDのものと、色合いが違うらしいです。

そうなんですか、勉強不足ですみません。
baldarfinさんはK-xを使われていて、実際の使用感を教えていただき参考になります。
また教えて頂ければ幸いです。

書込番号:12355558

ナイスクチコミ!0


baldarfinさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:24件 MP3をいい音で聴きたい! 

2010/12/12 17:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

黒壁スクエアのメイン通り、大手門通り

海洋堂フィギュアミュージアム黒壁。12月になると、ケンシロウもサンタの帽子を…。

長浜御坊、大通寺の前の通り

トッポジョージさん、今晩は。

勉強不足だ何て、とんでもないです。
たまたま、K-xの掲示板をよく読んでいるので、知っていただけです。

カメラについては、K-xを買ったのが今年の初め。
それ以前は、デジカメを一応持ってたかな?のレベル。

その前は、小学校の4〜5年くらいにかけて。
家にあった、二眼レフ(6×6)を使っていたくらい(リコーのレフレックス(?))。

きっと、カメラについては、トッポジョージさんの方が詳しいと思いますよ。
 
 
昨日、本(1982年出版!)を読んでいて、
「ライティングの勉強をするつもりなら、しばらくはカラー写真をおあずけにして、白黒写真に取り組むことをすすめたい」
と書いてあったので、すぐその気になり、
今日は、K-xに白黒フィルムを入れて(?)、写真を撮ってみました。

カラーだと、色に目が行き易いのですが、
白黒にすると、光の強弱に目が行きますね。
しばらくは、白黒写真を撮ってみようかと思っています。

自転車で、長浜(滋賀県)の黒壁スクエアに行き、いつものようにお散歩写真を…。(上の3枚です)
サイズを縮小して、ぼやけた分シャープネスをちょっとかけただけ。色は、撮影時から白黒です。

書込番号:12357034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件

2010/12/13 00:47(1年以上前)

baldarfinさん こんばんは

前のカキコミで「いじっていたら画面が明るくなった」のはホワイトバランスを上げたから
でした。
よすみんさんが書かれてましたが、液晶自体の明るさを上げることもできるようですね。
どちらにしてもこれを見たあとニコンやキャノンを見ると違いにぴっくりしますね。

私も最初は親のフィルムカメラ、ヤシカで白黒写真をいっぱい撮っていたので懐かしいです。
小学から中学にかけて使っていました。重いカメラでケースはコードバンの革です。
撮ったフィルムは、べた焼きで現像してもらってました(写真屋さんで)。
今でもたまーに出してシャッター押したりします、50年以上前の物なんですけど。

話横道しましたが、撮った後の液晶を見るとこれ本当に綺麗に写っているのだろうか?と
思ってしまいます。
あとお聞きしたいのがありまして、MFにしたときのファインダーの見え方は変らないので
しょうか?
フィルムなどはピント合わせの目印が真ん中にありますよね、何か操作してピントの
マークとか出ないのでしょうか?
何も無いところに合わせるとしたら、MFはちょっと難しい操作になるのではないかと感じ
ましたので。まあ使う頻度はすくないと思いますが。
ご存知ならよろしくお願いします。


書込番号:12359209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/12/13 09:14(1年以上前)

以前の銀塩でのピント合わせはマイクロスプリットが主だったと思います。
K−xを含む入門機では全面マットでフォーカシングスクリーンの交換にも対応していないので、MFでは辛いものがありますね。

私はK200Dで拡大アイカップ O-ME53を使っています。
ファインダー倍率が約1.18倍に拡大されるので、多少なりとも合わせやすくなります。
http://kakaku.com/item/10981910241/

書込番号:12359948

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

K-xで撮った初めてのイルミネーション

2010/12/10 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3931件
当機種
当機種
当機種
当機種




皆さん、こんばんわ。

[12291052]では大変、お世話になりました。
入院先(ペンタックスピックアップサービス)より10日ぶりに
本日18:00過ぎ手元に戻ってきました。
うれしくて早速、入院している時に購入した中古のFA50 1.4を
付けて初めてのイルミネーション撮りに行って来ました。

アップした写真は全て手持ち撮影です。初めてのイルミと
いうことと手持ちなので何卒ご勘弁下さい。またFA50 1.4も
今回、初めての使用です。

書込番号:12348340

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/12/10 22:08(1年以上前)

毎朝納豆さん、こんばんは。
最初の開放F1.4撮り、ピント良いですね。
雰囲気イイ感じです。

書込番号:12348398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/12/11 11:23(1年以上前)

毎朝納豆さん こんにちは

 K-xもk-5とK-rの影に隠れていますが、高感度に強い機種ですからね。
 三脚が使用できない場所での撮影にも強いのがいいですね〜。

書込番号:12350477

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/12/11 12:43(1年以上前)

毎朝納豆さん、こんにちは。
早速K-xでの撮影楽しまれていますね!!
FA50mmF1.4のF1.4の明るさとK-xの高感度で、
イルミ撮影も手持ちで十分いけそうですね。
これからもK-x+FA5014で楽しんでくださいね!!

書込番号:12350794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件

2010/12/11 22:16(1年以上前)

こんばんわ。
皆さんからの心温まるコメントとてもうれしいです。


>くりえいとmx5さん

拙い写真を評価していただき有難うございます。
初めて撮ったのにピントが合ってくれてホットしました。

>C'mell に恋してさん

はい、k-xもまだまだ捨てたものじゃないですよね。
とはいえ、心半ばk-rに触手を伸ばし始めている自分がいます。(笑)

>やむ1さん

ほんとそうですね。k-xの高感度とFA50 1.4の組合せだと手持ちでも
かなりいけますね。まだ購入したばかりのレンズなのでこれから
いろいろと使いこんで行きたいと思います。




書込番号:12353344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/12/11 22:32(1年以上前)

毎朝納豆さん、こんばんは。

いい写真ですね。FA50は私も所有していますが、あまり出番もなく、防湿庫の中で留守番が多くなっています。毎朝納豆さんの写真を見て、私もイルミの撮影に連れ出してみたいと思いました。

これからも素敵な作例をお願いします。

書込番号:12353455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件

2010/12/12 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

真ん中の丸太棒がなければいいのに。

青色のイルミ

光芒も筆のあやまり?



こんばんわ、今日も元気でビールがうまいさん

下手な写真をお褒め頂き有難うございます。
FA50 1.4を持っていらしたんですね。
時々は防湿庫から出して上げないとダダコネするかも。(笑)

今夜も三脚なしでイルミ撮ってみました。今回は遊び気分で
クロスフィルターを使ってみました。

書込番号:12358075

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-x ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング