PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x ダブルズームキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は89,800円前後

PENTAX K-x ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17934件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信32

お気に入りに追加

標準

かわいい・・・

2010/11/06 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 茨の園さん
クチコミ投稿数:34件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5
別機種
別機種

カラフル!(でもはずれ)

K-xミニチュアマスコットのガチャガチャをオープンしたての京都ヨドバシにてついに発見しました

白か黒がほしくて回しましたが、出ない。。。

イラッっとしたのでピンクを常設することにしました

梅田ヨドバシもそこそこお試しレンズが並んでましたが、京都ヨドバシはFA Limitedを含めてさらにお試しレンズが多く並んでて、ちょっと興奮しました・・・
あぁ、沼にはまっていく・・・

書込番号:12170698

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2010/11/06 00:14(1年以上前)

>あぁ、沼にはまっていく・・・

レンズ沼? マスコット沼?

書込番号:12170780

ナイスクチコミ!4


スレ主 茨の園さん
クチコミ投稿数:34件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/11/06 00:21(1年以上前)

ぱぴばんさん

早速の返信ありがとうございます!

>レンズ沼? マスコット沼?
どっちもですねー(爆
また明日、100円玉を握りしめてヨドバシへ行ってしまいそうです・・・

投稿してから気がついたんですが、ちょっと前にも同じ内容のスレッド建ってたんですね
削除依頼出した方がいいですかね・・・
今度から確認してから書き込むようにしたいと思います。

書込番号:12170817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2010/11/06 08:26(1年以上前)

茨の園さん、こんにちは。

>削除依頼出したほうがいいですかね
いらないんじゃないですか。
他メーカのカメラの掲示板では、一時期「価格が急落」ネタで同じようなスレが次々建って毎度荒れてましたが、あまりスレごと削除された様子もないですし。

楽しい話題だからOKだと思います。

書込番号:12171655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/11/06 08:55(1年以上前)

茨の園さん こんにちは

 我が家は田舎ですので、Pentaxのマスコットが入ったガチャガチャが近くに
 ないので出来ませんが、私は確実に嵌れそうです^^;

 特に好きな色が出るまで、やってしまいそう(笑)

書込番号:12171756

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/11/06 13:01(1年以上前)

茨の園さん、こんにちは。
これまたたくさんガチャガチャされましたねぇ。
いいですねぇ、私はまだ出会っていません。
結構川崎ヨドバシに出入しているのですが・・・
マスコット沼はまだいいですけど、レンズ沼は深いです。
お気をつけを・・・(^o^;

書込番号:12172685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/06 17:12(1年以上前)

別機種

茨の園さん、こんにちは。

私も今日横浜ヨドバシで見つけてガチャガチャしました。メタルブラウンでした。最後の一つで店員さんに今度はいつ入荷しますか?と聞いたところ、もう完売で入荷はありませんのことでした。新宿西口ヨドバシにもありませんでしたね。

書込番号:12173591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/11/06 17:26(1年以上前)

別機種

<零戦>

今晩わ

>茨の園さん

>イラッっとしたのでピンクを常設することにしました

これも「縁」ですから  (^ー゚从)


>どっちもですねー(爆

[PENTAX]には【PENTAX 単焦点レンズ沼】と云う恐ろしい沼が存在します  ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...

ご希望とあらば【PENTAX 単焦点レンズ沼】に住む住人のスレッドをご紹介させて戴きます ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...




[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

http://happy.ap.teacup.com/part2


書込番号:12173653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/11/06 18:51(1年以上前)

>やむ1さん

川崎ヨドバシでしたら、もう置いてありましたよ!
11/4にさっそくガチャガチャしてきました(*^_^*)

ベージュが出たんですが、他の色も欲しくなってきました(^_^;)

書込番号:12174064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/11/06 20:14(1年以上前)

トモヅカさん、おかわり来たのですね。
コレをゲットにお客さん流れそうです。

茨の園さん。
>白か黒がほしくて回しましたが、出ない。。。
ハズレを持ってガチャガチャの前に陣取る。
白・黒が出た人に交換を言ってみる。
お店の方から苦情が出たら涙目でハズレを見せる。

書込番号:12174456

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/11/07 00:31(1年以上前)

トモヅカさん、情報ありがとうございます。
11/4ってことは入ったばかりなのでしょうか。
早速月曜日にでも行ってみたいと思います!!

書込番号:12176076

ナイスクチコミ!1


スレ主 茨の園さん
クチコミ投稿数:34件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/11/07 00:51(1年以上前)

ぱぴばんさん
確かに明る話題ですよねー
ペンタックスの遊び心に、またペンタを選んでよかった!と思える瞬間ができました^^v

C'mell に恋してさん
京都のヨドバシも100台以上あるガチャガチャコーナーに1台だけだったので、すぐなくなっちゃうかも・・・

やむ1さん
>これまたたくさんガチャガチャされましたねぇ。
もともと、こういった形態の収集物には金銭を惜しまないタイプの人間でして・・・
これでも飽き足らず、また明日にでもヨドバシをのぞきに行ってしまいそうです^^;

チャンプ寺さん
>完売で入荷はありません
そんな情報を聞いたら、もうからになるまで(財布もガチャガチャも)まわすしかなくなるじゃぁないですかぁー(爆

社台マニアさん
いつも社台マニアさんのレス楽しく拝見させていただいております!
京都競馬場がすぐ近くにあるにもかかわらず、もう何年も出向いてないです・・・
そのうち遊びに行ってみようかなぁーと思ってますので、もしk-5にピンクのk-xがオンしてる人がいたら僕です(笑

トモヅカさん
いきましょう!100円玉を棒金で握りしめて!(笑

くりえいとmx5さん 
>苦情が出たら涙目でハズレを見せる
はたして、ホビー担当のスタッフの方に、この気持ちが伝わることでしょうか・・・
『わかってくれ!俺は本気でこれだけがほしいんだ!』(笑

書込番号:12176183

ナイスクチコミ!3


☆桜 さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/11/07 09:25(1年以上前)

かわいいですよね、私も欲しいです。
穴場?の、楽天オークションで私一人しか入札してなく
夕べ落札が決まりました。
よくよく見ると評価は『悪=0』の方ですが、おかしな箇所がありました。
こちらが違法らしくてキャンセルされてしまいました。
苗字と地域をここで公表したいくらいです。15個セットです。
軽率でした。
それくらい人気のおもちゃって事で他を当たります。

書込番号:12177166

ナイスクチコミ!0


☆桜 さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/11/07 10:22(1年以上前)

↑ つづきです
どうやら私はホントに違反してたようで
今、出品者から連絡がありました。
楽天の取引ナビのナビの内容がまずかったようです。
キャンセルというのは、ナビのみでした。

結局自慢レスになりました。茨の園さんゴメンナサイ・・・(´_`illi)

書込番号:12177404

ナイスクチコミ!0


スレ主 茨の園さん
クチコミ投稿数:34件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/11/07 11:30(1年以上前)

携帯からなので簡単にー


京都ヨドバシは昨日の朝にはなくなってたみたいです…
今確認してきました^^;

一応、コーナー担当の方に、メーカー増産要望お願いします。と伝えてきました…

書込番号:12177689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/07 19:32(1年以上前)

近くのヴィレッジヴァンガードにあるかもデス

書込番号:12179759

ナイスクチコミ!0


ryo3710さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/07 22:12(1年以上前)

ローカルですが富山県(高岡市)情報を記載しておきます。

イオンモール高岡のミスド向かって左側エスカレータ付近に
あるガチャガチャにありました。

ではでは^^

書込番号:12180828

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/11/08 00:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

茨の園さん、トモヅカさん、皆さんこんばんは。
月曜日にでも川崎のヨドバシに行くかと考えていたのですが、
たまたま日曜日に買い物に行ったドラッグストアに、ありました!!
ってことで、早速持ってる分だけの100円玉に・・・
足りなくなったんで両替して、とりあえず6個保護してきましたです。
白はゲットできたんですが、本命ブルーがゲットできずでした。
これ危険なニオイがします、欲しいカラーが出るまで続けちゃいそう・・・

書込番号:12181833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/11/08 01:01(1年以上前)

んnnnn-----。
こんな沼が出現とは。
犠牲者が一人また一人と。
不用意にガチャガチャに近づいちゃいけません。

書込番号:12181897

ナイスクチコミ!0


スレ主 茨の園さん
クチコミ投稿数:34件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/11/08 07:39(1年以上前)

十字六眼さん 
>近くのヴィレッジヴァンガードにあるかもデス
おぉ、VBかぁ・・・盲点だったな・・・
今度覗いてきてみます!

ryo3710さん 
情報ありがとうございます!

やむ1さん
ドラッグストア・・・!!
要はガチャポン設置のあるところを記憶の限り巡ってみると意外と出会えるかもしれないですねー

それと、やっぱ白かわいいなぁ、ほっしぃ!! 

くりえいとmx5さん 
>こんな沼が出現とは。
犠牲者が一人また一人と。
不用意にガチャガチャに近づいちゃいけません。

間違いないですねー(笑
ペンタも罪な会社ですね・・・

書込番号:12182497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/11/08 18:36(1年以上前)

今日、川崎駅周辺を見に行ってきたのですが、全滅でした(ToT)
あっという間になくなってしまったんですね。
違う色も欲しかったんですが、1個買えただけでも良しとします。

書込番号:12184739

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

画素数ダウンのメリットについて

2010/11/05 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

以前、子供の運動会で写真を撮った時、かなり満足のいく写真がたくさん撮れました。ただ、よく見ると画素数が600万画素の設定になっていました。コンデジで画素数を下げることによって高感度時にノイズがのりにくい様な話を聞いたことがあるんですが、それが関係しているのでしょうか?でも、晴れた日の昼間の撮影でしたし。私は特にトリミングも大きく印刷もしないので写りが良いなら画素数は犠牲にしても構わないと思っています。画素数を下げるとファイルが軽くなる以外に何かメリットはありますか?宜しくお願いします。

書込番号:12170684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/11/06 00:06(1年以上前)

ピンボケ、手ぶれなどが目立ち難いでしょうね。

最初から大伸ばしにしない(鑑賞サイズが小さい)のなら、画素が少なくてもいいでしょう。

少しシャープネスを利かし気味にするといいと思いますよ。

書込番号:12170733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/11/06 00:21(1年以上前)

↓似たような話題が他スレでありましたのでご参考まで。
 (回答にはなってませんが、画素数を減らしたらということで)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=12166225/

書込番号:12170814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2010/11/06 01:33(1年以上前)

僕も600万画素という数字には用途に合っていれば十分と思うのですが
チャック・ノリスケさんに考える余地を得て欲しいと思って
あえて600万画素どうなの?みたいな感じで書き込みます。

・1200万画素だろうが600万画素であろうがパソコンで鑑賞する
 際は縮小した画像を見ているわけですから違いはわからない

・600万画素のCMOSから600万画素のJPGを作成するのとは違って
 1200万画素から600万画素のJPGを作成する場合は間の画像情報を
 間引く処理が入っている、(それとも隣の色と混ぜてるの?)
 
・パソコンで鑑賞する場合も間引く処理が入っている事に・・・

・600万画素で足りるでしょうが
 JPG作成の時に縮小?してパソコンで見る時も縮小して2回
 縮小するってどうなんでしょう?

・綺麗なら2回でもいいのでしょうが、僕は考えてしまいます。


実際どうなんでしょう?誰か突っ込みお願いしますm(._.*)m

書込番号:12171117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/11/06 06:58(1年以上前)

キヤノン機をメインで使っていますのでキヤノン機の場合という話になりますが、普通のRAWよりもsRAW等と呼ばれる小さなRAWのほうがノイズが少し目立ちにくいです。これと同じような原理でしょうが、本来1200万画素のものを600万画素で記録することでノイズ感が現象するというのは大いにあり得る話だと思いますよ。

ただ、600万画素相当に記録画素数を落とすというのは後処理でも出来る話なので、できれば普通に撮っておくことをお勧めはしたいですね。

書込番号:12171474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/06 08:03(1年以上前)

撮影した画像を見て不満がなければ、600万画素でいいと思います。
コンデジですが、F200EXR(12MP)をダイナミックレンジ優先(6MP)で
使っていますが、ワイド四つ切りにもプリントしています。

書込番号:12171591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:402件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/11/08 00:05(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。やはり子供の七五三というビッグイベントなので12Mで撮ってきました。しかし、家に帰って撮った写真を見てみるとズームしすぎて足が写っていないものが多かったです。もっと広角側で撮っておけば良かったと後悔しております。こういう時に12Mの広角側で撮っておけば好きな画格でのトリミングが有効だと切に感じました。せっかく12Mで撮ったのに残念な画格でがっかりでした。

書込番号:12181615

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2010/11/05 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。デジイチデビューしました。
念願のk-x購入しました。いろいろ検討しましたが
k-xに決めました。カラーは、白がよかったのですが在庫がなく、この機会を逃すと
完売になりそうな気がしたので、黒のWKitにしました。
これから、k-xで腕を磨いていきたいと思います。
わからないことだらけなので、皆さんいろいろ教えてください。
よろしくお願いします。


書込番号:12170066

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2010/11/05 22:34(1年以上前)

こうたゆうたさん、こんにちは。

K-xご購入おめでとうございます!
後継機が既に出ていますが、逆に値頃感がありとてもお買い得だと思います。基本性能はしっかりしていますし、Wズームキットであれば18mm〜300mmをカバーしていますので、いろいろな写真にチャレンジできると思います。
また、グリップだけですがカラーを変えることもできますので、少し経ったら気分転換してみるのも一興かと。
http://www.pentax.jp/japan/news/announce/20101101_2.html

ペンタ板にもどんどん遊びに来て下さい。

良い写真ライフを!

書込番号:12170186

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/11/05 22:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
良い選択をしましたね。←

RAWはもちろん、
これから紅葉にペンタのJPG撮って出しは大活躍です。

書込番号:12170315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/11/08 13:04(1年以上前)

有難う御座います。
休みの日くらいしか、カメラに触れませんけど
少しずつ慣れて行きたいと思います。

書込番号:12183460

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/11/08 14:21(1年以上前)

こうたゆうたさん、こんにちは。
K-x WZキット購入おめでとうございます。
K-rが出たのもあって、かなりお買得価格で購入できますが、
K-rとセンサーは同じ、高感度にも強くいい機体だと思います。
キットで付いているレンズも、いいレンズですヨォ〜。
どんどん持ち出して、フォトライフを楽しみましょう!!
いい写真撮れましたら、見せて頂けると嬉しいです。

書込番号:12183801

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 k-xでの水槽撮影

2010/11/05 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

いつも参考に拝見させて頂いております。
初めて書き込みさせて頂きます。
一眼レフド素人ですので、エキスパートの皆様のご教授宜しくお願い致します。
水槽内の2cm程のエビ、レッドビーシュリンプを撮影したく一眼レフ選びをし、こちらの書込みや、いろんなサイト等を参考にK-xを購入致しました。次期モデルが出てるのは十分承知でしたが、用途はほぼエビ撮影用ですので、予算もありこちらを購入しました。
また、レンズも自分なりに調べ、タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 を購入しました。
とりあえず、取説を読み撮ってみましたが、全くもってなっておりません。
(そこそこのカメラがあればそれなりに撮れるはずと、ド素人の私は少し舐めていたのかもしれません…)
そこで、諸先輩方にどうすれば?設定など、それなりに綺麗に撮影できるかアドバイスを頂きたく勇気を出して書込みさせて頂きました。
宜しくご教授お願い致します。

書込番号:12166410

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/05 01:08(1年以上前)

別機種
別機種

綺麗に撮るためには照明が一番重要だと思います
前面からの光では綺麗に撮れないと思いますので
出来るだけ背面から光を取り入れるとよいと思います
すると多少エビの体が透けますので
綺麗に写ります

作例はストロボを後ろの壁にバウンズさせて撮影しています
1枚目は水槽の中にコップを入れて撮っています

書込番号:12166493

ナイスクチコミ!4


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/11/05 01:36(1年以上前)

別機種

コンデジで手持ち。さすがに魚は止まってくれません(T_T)

スレ主様

どのように失敗されたのかはわかりませんが、さほど素早く動き回る被写体ではないと思いますから、マクロで2cmの被写体を撮影していることより、手ブレを起こしているのではないかと推察します。

三脚(&リモートスイッチ)はお使いですか?

取り敢えずISOを上げ、絞りすぎないようにしてシャッター速度を稼ぎ、壁や椅子などを利用してカメラを動かないよう固定してみてください。

それと光源が大事なのですが、なるべく明るくして内蔵ストロボを使うならガラスに対し斜めからで。
水槽が小さいのであれば、撮影の時だけ明るい場所に移動するとか。

書込番号:12166559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2010/11/05 02:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

海老の滝さん
こんばんは
書き込み読んで僕もどのくらい大変なのかやってみました。

家の水槽は綺麗でないのでお見せするのが恥ずかしくもあるのですが
この際それはいいです。

皆さんが言っておられるように三脚が必要だと思いました。
あとリモコンも必要だと思いました。
光量を増やすって良い考えですね。

僕はISO800とISO1600で撮ってみました。
k-xは高感度に強いので僕のより綺麗に撮れると思います。
ピントはマニュアルフォーカスです。
魚は3cmぐらいです。

ただ撮ってみただけですが‥

書込番号:12166675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/05 03:01(1年以上前)

的外れかもしませんが、僕みたいな素人は水槽内の魚やエビ等のように動きがつかめないもので、
ガラスや水等の反射するものが多くて光の調整が水槽備え付けの蛍光灯、あるいは
いじれても水面や横からのライト程度な場合は、マクロレンズをつかうよりはズーム
レンズ、特に望遠レンズでマクロに対応しているもの(長いもの)をつかったほうが
シャッタースピードを稼げるし、なにより自分と水槽の距離が保てるので自分が
写り込まないという利点があるような気がします。
花や昆虫、静物をとるなら60/90/100あたりのマクロレンズが便利です。

書込番号:12166705

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/11/05 03:15(1年以上前)

どんな失敗なのかカキコしてくれるか、失敗写真をアップロードしてもらうとより適切なアドバイスを得やすいと思います

ピントが合わない、ピンぼけになる、ブレる(手ブレ、被写体ブレ)、色が悪い(WBの問題)、水槽表面のガラスに周りのものが映り込むとか、思ったほど大きく撮れないなどなど...

1.先ず撮影時は日の当たった明るい場所へ移動するか、照明を明るくするというのは撮影を楽にする為の絶対条件

2.撮影モードは絞りをコントロールしやすい絞り優先でとりあえず絞り開放でISOは最初は200から

3.自宅なので三脚があれば、三脚をつかいじっくり撮影されるのがいいと思いますが三脚使っても被写体ブレは防げませんので、被写体ブレになるようならノイズ覚悟でISOを高くしてシャッター速度を上げる
これは手持ち撮影でも同じ

4.ピントの合っている範囲(被写界深度)が狭くてボケているようならF2.8の開放からさらに絞り込む必要がありますが、絞り込むと当然シャッター速度が遅くなるのでその場合もISOを高めにする

どのくらいの絞りでどのくらいのISOが良いかは、じょじょに数値を動かし最適なものを見つけてください

書込番号:12166723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/05 07:37(1年以上前)

皆さんのお書きになっている通りかと・・・、

後追加すればC-PLフィルタを使ってガラス面からの反射を抑える。

水槽の蛍光灯を自然光に近いものに取り替える。

換水後、少し置いて水の状態が良くなった時点で撮影する。

取り合えずファインダを覗きながら、水槽の周りを移動し、状態の良い場所を見つける
(レンズを水槽にぶつけないようフードをつけて)

位でしょうか。

書込番号:12166965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/05 08:28(1年以上前)

機種不明

水槽撮影難しいですよね^^;
私はK-7+D FA マクロ 100mm F2.8 WRで撮ってます。
作例は、右側に自分が映り込む悪い例だと思っていただけたら幸いです。
・とにかく明るく
・ガラス面に映り込ませない
・水槽周りのよけいな「物」を映り込ませない
のをまず目指してみてはどうでしょうか。

私は水草メインでやっており、
天野尚氏のような、水景写真が撮れれば良いと思っているのですが、
なかなかうまくいきません。
写真の技術云々の前に、レイアウトをもっとうまくならなければいけないのかなと思うことしばしば(苦笑)

書込番号:12167069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4153件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/11/05 09:51(1年以上前)

「水槽 撮影」ググれは、もっと詳しい情報が沢山あると思いますけど。
聞くよりまずは調べたら?

書込番号:12167282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/05 13:39(1年以上前)

別機種
別機種

水槽内の魚にしてもエビにしても難しい撮影の一つです。
被写体までに水槽のガラス、水という厄介なものが存在しますし
意外と暗いのでシャッタースピードが上げられず、その分ISOを上げなくては
手振れ、被写体ブレが生じてしまいます。反面ノイズが発生。
おまけに人工光なので、ホワイトバランスが暴れると本来の色が出ません。
フラッシュを焚くと、ガラスに反射してハレーションみたいになってしまいます。
ホンとに難しいです。

で私の場合ですけど、ISOを出来るだけ上げてSSを稼ぎ(k-xはその点高感度に強いので優利)。
ホワイトバランスはAUTO(カメラを信用する)。
レンズの先を手で覆って水槽のガラスに密着させて、連射、連射。
運がいいと一枚位良いのがあるかも。
そういう世界です。

書込番号:12168005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2010/11/05 22:38(1年以上前)

別機種

今日も撮ってみました。

昨日と違う所は
・ヒーターを写らない所に移動した。
・WBをマニュアルで設定した。(葉っぱを見た目に近づけた)
・鮮やかベースでシャープネスを上げた
・も少し大きく撮った
・さらにトリミング

で撮ってみました。
なかなか思うように魚がこないので
忍耐を強いられて辛いです。

安物買いkazuさんの写真は良い見本ですね。

書込番号:12170212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/05 23:11(1年以上前)

みなさん、多数の返信ありがとうございます。
正直、こんなに返信頂けるとは感激です!
どれも大変参考になりました。
やはり、三脚は必要なんですね?みなさんおっしゃるとおり確かに手振れも激しいです。
リモコンも必要との事でしたが、普通にシャッター切るのとリモコンとではどの様な差がでるのか、イマイチリモコンの意味が理解出来ておらず、もう一度勉強します。

書込番号:12170405

ナイスクチコミ!1


dackdackさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/05 23:58(1年以上前)

リモコンを使用する意味はシャッターを指で押さえた時にカメラがぶれるのを避ける為です。
2秒のセルフタイマーを利用するのもありですよ。

書込番号:12170687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/11/06 23:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

水槽内はほんとに難しいですよね。

アクアリウムのレイアウトコンテストに出品するときの本気撮りの場合、
1、上にどでかいフラッシュを設置。
2、水槽の大きさにくりぬいた黒いパネルを水槽前面に設置。
3、カメラ側は黒い布からレンズだけ出して撮影。

こんな感じだったと思います。(昔調べたことなので、間違ってたらすいません。)

普段はこんなにできないと思いますので、簡易的に
1、余ってるクリップライトかなにかで光量アップ。
2、レンズにライトが直接入らないように、ダンボールか何かでさえぎる。
3、ガラス面にレンズを押し当てるぐらいの勢いで逆に近づく。面倒くさくなければ、黒いダンボールボードをレンズの大きさにくりぬいて使う。

こんな感じでどうでしょうか。

あと、ライトの色温度なんかもこだわってたりして、ホワイトバランスが合わないときは、白いプラ版とか下敷きを水槽に突っ込んでマニュアルで合わせるとばっちりですよ。

後は枚数をいっぱい撮るということでしょうか(笑)
がんばって下さい!

書込番号:12175557

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですいません。

2010/11/05 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

今週末、子供の七五三でこのカメラでいい写真をたくさん撮りたいと思っています。また、年賀状にも使いたいと思っております。
そこで質問なんですがハイライト補正やシャドー補正をオンにすると白トビや黒つぶれができにくいと聞いたことがありますが、これを使うことによってのデメリットってなんですか?メリットしかないのいなら最初からオンになっていると思いますし。
次に撮影モードですがやはり人物モードが間違いないでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:12166374

ナイスクチコミ!0


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度4 photohito 「raven0」 

2010/11/05 01:49(1年以上前)

ハイライトは基本感度が上がる事、暗部補正は一段入れるだけでも不自然なノイズと色の浮きがでましたね。

一枚の写真としての出来上がりの為にって感じですね。
細部はやや犠牲になってます。

書込番号:12166592

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度4 photohito 「raven0」 

2010/11/05 04:20(1年以上前)

撮影モードについて書くの忘れてましたf^_^;

人物の場合は肌に重点をおいて調整されてますので、スレ主さんの好みだと思います。

一度お子さんを撮影して納得な仕上がりかどうかを検討されたし。

私個人は普段からダスト発生有り得る使い方をしてますので、人物写真を綺麗に残す場合は絞り優先モードでF7.1にし1/3EV設定ならプラスに1つだけ露出補正。

感度200固定で仕上がりをファインシャープネスの雅にします。(仕上がりは好みで)
要するにダスト目立たないようにだけは気を付けてる設定です。

ダストアラートで確認出来るものはF9程度で映り込んだ経験がありますので、私の場合F8が上限なので一段余裕を持ちF7.1が人物写真の基本となってます。

書込番号:12166768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/11/05 07:42(1年以上前)

>デメリット

コントラストが落ちたように見えるのでは?
シャキっとさせるのなら使わない。

書込番号:12166980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/11/05 09:38(1年以上前)

被写体への光の当り具合などにもよりますが、
お手軽コンデジのように、
パッと見が映える写真にしたい時はOFFの方がいい場合がある。

書込番号:12167240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2010/11/05 10:26(1年以上前)

チャック・ノリスケさん、こんにちは。

>ハイライト補正、シャドー補正のデメリット
私はK-7で風景写真メインなのですが、私が思い付くデメリットは、
 ◇hotmanさんが仰るように、コントラストが落ちて所謂『眠い』写真になってしまう。
  晴天で日向と影がはっきりしている場合はまだいいが、曇天のときなどは顕著。
 ◇ハイライト補正をONにすると、K-xの場合は最低感度がISO400(拡張の場合はISO200)になってしまうので、
  明るいものをぼかして(=絞りを開けて)撮りたいときは、シャッター速度が高速になりすぎて撮れないときがある。
くらいですかね。

ハイライト補正/シャドー補正をONにして撮られた写真があれば、付属のPENTAX Digital Camera Utility 4を使ってOFFにしてみることができますので、試されてみれば如何でしょう。
ONとOFFは良し悪しではなく好みの問題だと思いますので、スレ主さん自身で試されて好みの設定を見つけられればと思います。

書込番号:12167396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/11/05 23:07(1年以上前)

皆さん、詳しくありがとうございました!
どちらともあまりメリットはなさそうですね。
よっていろんなモード、いろんな設定で撮りまくっていいのを探すことにします。
ありがとうございました。

書込番号:12170383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての・・・

2010/11/03 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:8件

50代なかばにして初めてデジ一眼を購入しました。やがて1ヶ月になりますが、やはりコンデジとの差は歴然たるものがありますね。キットレンズは世間の評価は今ひとつですが、なかなか良好な描写を示してくれます。個人的にはこれで必要にして十分です。
    そこで質問ですが、単3型アルカリ電池の消耗が異常に早いのです。一応、取説には130枚と記されていますが、どうも60〜70枚しか持たないような印象です。朝、新品を装てんして出かけても、夕方帰宅する頃にはもう警告マークが出ています。
    取説にはアルカリ電池はあまりおすすめ出来ない旨の文章がありますが、やはり充電式の電池を使った方がいいのかな、と考えたりします。皆さんお持ちのKxではいかがでしょうか?ひとつご教示下さい。よろしくお願いします。
    もし、解決済みの質問でしたら悪しからず御了承願います。

書込番号:12161542

ナイスクチコミ!0


返信する
自然数さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/04 00:05(1年以上前)

やはり充電式の電池を使うほうがいいですよ。
私はこの機種ではなく別の電池式のコンデジを使っているのですが、アルカリ乾電池では
すぐに電池切れしてしまいましたが、エネループでは大分持ちがよくなりました。

デジカメは電池の消耗が激しいので、充電式電池が一番適している商品だと思います。
エネループも1500回繰り返し使えるのでトータルで考えるとアルカリ電池よりむしろ
費用も安くなるでしょう。

書込番号:12161630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/11/04 00:09(1年以上前)

そうかもしれませんがアルカリ電池にも安いのもございますし、

http://kakaku.com/item/K0000062155/

でも電池を消費するカメラの場合、大電流消費カメラの可能性があれば、

http://kakaku.com/item/K0000075961/こちらの電池になるかも知れません。

どちらもサンヨーデ充電器は共用ですので先ずエネループからお試しを・・・

書込番号:12161662

ナイスクチコミ!0


m_kenさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5 Pitamoぺたフォト 

2010/11/04 00:15(1年以上前)

エネループ使ってますが300枚〜は余裕で撮れます。

K−xとの相性もイイらしいのでエネループ使ってみてはいかがですか?

書込番号:12161699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/11/04 00:24(1年以上前)

自然数さん、オギバンさん、m kenさん、さっそくの返信ありがとうございます。やはり、充電式、特にエネループあたりがよさそうですね。アルカリ電池はあくまで応急用と考える方がいいのかもしれませんね。どこでもたやすく手に入るのは確かですが、使い捨てというのは少なくとも環境にいいとは言えません。さっそく購入してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:12161744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/11/04 00:39(1年以上前)

買われるのなら、是非8本買って下さい。丸一日は充分もつので、基本的には予備は要りませんが、エネループに慣れてしまうと、充電を忘れがちになるので、やはり予備を持ち歩くにこした事は無いです。
あと、エネループは自然放電が少ないので、予備があれば、カメラ用だけでなく、災害時等の買い置きの代わりにもなります。

書込番号:12161823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:32件

2010/11/04 00:43(1年以上前)

Mr.前面展望さん

私も普段はeneloopを使っています。

1回に100カット程度撮りますが(フィルム2〜3本分を目標に撮影)、電池交換なしで何回も行ける感覚です。常時交換用電池を用意しており不安がないため意識に上ってこないのかもしれませんが。

http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/index.html

イベントの折にペンタックス・ブースで貰ったenergizerというリチウム・イオン電池(使い捨て)も長持ちです。

http://www.schick-jp.com/energizer/battery_lithium.html

どちらも何枚取れるか数えたことがないため情報が提供できなくて恐縮ですが、
どちらも前述の自分の撮影スタイルには十分な撮影枚数です。

書込番号:12161842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/11/04 01:07(1年以上前)

kazushopapaさん,キニスンさん  お二方とも貴重なご意見ありがとうございます。
長い目で見れば、やはり充電式がすぐれている上に、結局は安上がりになりそうですね。
おすすめのエネループを使ってみようかと思います。またご報告させていただきます。

書込番号:12161937

ナイスクチコミ!2


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度4 photohito 「raven0」 

2010/11/04 05:04(1年以上前)

バージョンは1.01になってますか?

なってて今の状況なら充電式に切り替えた方が最終的に安上がりです。

書込番号:12162292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/11/04 16:05(1年以上前)

こんにちは

やっぱり、トータルの値段を考えれば、充電式の方がランニングコストが安くなると思います。

K100D super、K-mとパナソニックの充電池を使っていてぜんぜん問題なかったのですが、K-xは満充電にしても半分ぐらいの表示でした。新品じゃないのでしょうがないかもしれませんが、K-m等では今でも緑の満充電表示するのでそちらで使っています。

なので、K-x用に相性が良いらしいエネループを購入しました。やはりエネループは良いようです。満充電の緑になるので気持ちいいです。
予備も購入しました。
最新式のパナソニックの充電池でも大丈夫かもしれませんが、とりあえずエネループは結構持ちます。使用感ですがプレビューを多用すると1日使うと心配な程度かな〜。あまり実用的ではないライブビューですが、使うと消費は激しいです。

書込番号:12163860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/11/04 16:37(1年以上前)

覚羅(カグラ)さん,ありがとうございます。なるほど、プレビューを多用すると電池の消耗が激しいとは、恥ずかしながら今初めて知りました。貴重な情報、感謝します。

書込番号:12163942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/11/04 17:20(1年以上前)

>プレビューを多用すると電池の消耗が激しい

普通に撮影時の後に表示される短いプレビューとかだけなら、特に電池の消耗にはそんなに影響しないと思います。

撮影してない時に、今まで撮った写真とかを長い時間見直したり、デジタルフィルター加工を長時間やっていると、さすがに電池の消耗が激しいと思います。
少し言葉が足りなかったので補足させていただきます(^^)

この前K-rですが航空祭を撮影に行きましたが、エネループ使用で500枚以上撮りました。ライブビューを使った撮影も、少ししました。昼ごろに一緒にいった仲間とかに見てもらったりしていて、午後の撮影中は電源onにすると満充電、すぐに半分。の繰り返しでした。こういう使い方だと1日は持つかな〜って感じでした(^^)

書込番号:12164085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/11/04 18:41(1年以上前)

エネループがお勧め
ニッケル水素2700などはだめですね
K100DSで900枚以上撮りまだ余裕がありました
絶対にお勧めです

書込番号:12164432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/11/04 19:17(1年以上前)

電池はエネループ

使用例1

1週間ぐらいで、動画合計5分17秒ぐらい、JPEG12M150枚〜200枚ぐらいで赤になりました。フラッシュは数枚使ったような。

使用例2

動画28秒とフラッシュなしで、RAW+6Mで351枚撮って3日後ぐらいに電源いれても緑の状態でした。LV使っていません。

使用例3

ちょっと驚いたのが運動会での使用です。
1350枚以上撮りましたが電池の表示はまだ緑でした。おかしいのかな?

ちなみに買ってすぐァームウェアバージョンUPしてます。

LVを使わない場合連続してならけっこう撮れると思います。

気温も関係あるかもしれませんが。

余談ですがK-r 

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150293/SortID=12039901/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8EB%89e%96%87%90%94%81%40%82Q

書込番号:12164577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2010/11/05 02:27(1年以上前)

こんばんは〜。
K-xはファームアップしないと電池が長持ちしないという報告をよく耳にします。
ファームアップは慣れれば簡単ですが、自己責任で行わなければならないので、
不安があるようでしたらサービスセンターにお任せするといいですよ(^_^)v

書込番号:12166660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/11/14 12:12(1年以上前)

返信を下さった方々、とても勉強になりました。本当にありがとうございました。まとめてのお礼にて失礼させていただきます。

書込番号:12214205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-x ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング