このページのスレッド一覧(全1337スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2010年9月19日 15:20 | |
| 2 | 4 | 2010年9月22日 23:43 | |
| 2 | 8 | 2010年9月19日 10:43 | |
| 9 | 13 | 2010年10月11日 22:14 | |
| 14 | 16 | 2010年9月19日 16:51 | |
| 10 | 8 | 2010年9月19日 23:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
K−Xの標準ズーム用の純正レンズフードを購入して使っていますが
購入から9ヶ月ほど経った最近、フードを回して固定する時にカチッっと
噛合った感覚がなくなり、ゆるゆるの状態になってしまいます。
プラスチック製なので耐久性というか磨耗具合によって、これくらいで
使えなくなってしまうものなのでしょうか?
また、なにか工夫で緩みを解決できる方法をご存知の方がいらしゃったら
教えていただけないでしょうか。
0点
ミミドルさん、こんにちは。
樹脂製なんで、なんども着け外ししていると、
すり減ってきてしまいますよね。
実際私も過去シグマのレンズですが、そういう経験があります。
それからは、一度装着したら、
なるべくフードは外さないようにしました。
コンパクトさを重視するレンズには、ゴム製フードを別で購入しました。
八仙堂のゴムフードは、同じ経のネジが切ってあるので、
フード付けたままキャップができるのもいいですよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/index.html
同じようなフードに、hamaのゴムフードがありますが、
こちらはワンサイズ大きな経のネジが切ってあります。
HOYAからもゴムフードが出ていますが、こちらはネジが切ってありません。
書込番号:11933083
1点
そうそう、磨り減りは恐らくフード側だと思いますので、
フードを買い直せば、またカチッと付くようになると思います。
私のシグマのレンズの時には、
別のレンズでシグマに修理に持ち込んだ時に相談し、
サービスでフードを付け替えてくれたことがありました。
それ以降は、しっかりとフードも固定出来ています。
もしフード買い直しを検討されるようであれば、
一度お店に持ち込んで、お店の方に相談し、
店頭展示のフードを着けさせてもらってみるとイイかも知れませんね。
書込番号:11933098
1点
やむ1さん
お礼が遅くなってスミマセン。
アドバイスありがとうございました。
ゴムのフードだと広角側で四隅が暗くなる(ケラレって言うんでしたっけ?)
と店員さんから、アドバイスもあって純正のフードを購入したのですが
やむ1さんお勧めの、標準ズーム用のフードあれば教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:11952457
0点
ミミドルさん、こんばんは。
先に紹介した八仙堂であれば、
ここら辺でいいのではないでしょうか。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-e-52.html
ゴムフードは3段階くらいに伸び縮みしますので、
広角側では、縮めて使えば問題ないと思いますよ。
専用の樹脂フードも、どこかの焦点距離に合わせて作ってるでしょうから、
厳密にみなければ大丈夫でしょう!!
書込番号:11953531
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
昨日子供の運動会がありK-Xで写真を撮りまくりました。
当初2GBのメモリーを使っていましたが、途中で容量が一杯になり、8GBのカードに交換して撮り続けまいた。
撮っているときは特に問題はなく、カメラでの画像表示も出来ていますが、家でパソコンに取り込もうとし、カードリーダーにカードを指すと、「F:\にアクセス出来ません。ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることが出来ません」とエラー表示が出ます。
K-XとPCをUSBケーブルで接続しても同じエラーが出てしまいます。
環境は
PC OS:Windows Vista Home Premium
カード:Qdata 8GB Class6
です。
K-Xの画面では写真が見えるのでデータが救えるのではないかと思いますが、何か良い方法はありませんでしょうか。
ちなみに原因として考えれれることは、8GBのカードはXactiに刺さっていて、撮影した動画が残っていた状態です。
やはり違うデバイスでカードを共用するとトラブルが起こるということでしょう。
1点
くまいしさん、こんにちは。
読み取りエラー残念ですね。
何度か目にしたことがあるのですが、恐らくカードの異常です。
実際の写真データとは別に、容量の軽いデータがあって、
それをK-xでは表示しているらしいので、
問題なく表示されているのではないかと。
QdataというのはA-DATAでしょうか?
こちらについても、品質面での話をよく聞きます。
今後は、できれば、信頼性の高い、PENTAX推奨の、
サンディスクか東芝、パナのメディアに交換しましょう。
もちろん、これらも100%大丈夫ということはありませんから、
予備を持っておいたほうがいいでしょう。
復旧についてのアドバイスではなく、申し訳ありません。
今回の写真はなんとか復旧できるといいですね。
書込番号:11932778
0点
追記です。
> 違うデバイスでカードを共用するとトラブルが起こる
可能性は実際あると思います。
基本は使う機器でフォーマットして使う、だと思いますよ。
書込番号:11932791
1点
試に、カメラのUSB接続設定をPTPに設定して
カメラから取り込みを試してください。
書込番号:11932803
![]()
0点
カードリーダーは、SDHC対応ですよね?
カメラをUSBで繋いでも取り込めませんか?
書込番号:11932809
0点
みなさん早いレス有難うございます。
itosin4さん
USB接続の設定をPTPに変更したら、フォルダーの中が見えました。
カメラで表示されていた画像は救うことが出来ました。
ありがとうございました。
しかしXactyで撮った動画は無くなっています。
ダメ元で復元ソフトを使い試してみます。
どなたかお薦めの復元ソフトの情報ありますか。
やむ1さん
カードにはadataと書いてありました。読み間違えです。
アドバイス頂いた通り今後は信頼できるカードを使おうと思います。
馮道さん
この8GBのカードは前から使っていてカードリーダーから問題なく読み込めていました。
多分Windowsで読めない形式になってしまったのでしょう。
書込番号:11932995
0点
なんとかK-xで撮影した写真は取り出せれたとのこと、よかったですね。
Xactyの方は、XactyとPCを接続してもNGでしょうか?
書込番号:11933060
0点
やむ1さん
Xactyにカードを指すとフォーマットしますかと聞いてきます。
Xacty側でファイルが認識できない様です。
書込番号:11933090
0点
なるほど。
写真取り出したあとの、PENTAXのフォルダーを削除してもNGでしょうか。
あとはカードリーダー経由で試してみるとかかなぁ?
それでもNGであれば、まずはフリーの復旧ソフト試してみるといいと思います。
フリーの復旧ソフトで検索してみたら、下記のようなページが見つかりました。
ttp://www.gigafree.net/utility/recovery/
(最初にh付けてみてくださいね)
申し訳ありませんが、私はいずれも使ったことはありません。
自己責任にてお願いします。
書込番号:11933115
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
K−xユーザーのみなさん、電源はどの種類の電池をお使いですか!?
自分はパナソニックの充電式ニッケル水素電池を使っておりますが、充電池としては、そんなにヘタってはいないはずなのに、ストロボ使用していなくても直ぐに電池容量が減ってしまますので、いかがなものかと・・・。
2点
ファームウェアのアップデートはお済みでしょうか?
書込番号:11927157
1点
すぐに減るって、具体的には、フル充電した電池でメモリが赤くなるまで何枚くらい撮れますか?
書込番号:11927184
0点
エネループ使っています。
使用例1
1週間ぐらいで、動画合計5分17秒ぐらい、JPEG12M150枚〜200枚ぐらいで赤になりました。フラッシュは数枚使ったような。
使用例2
動画28秒とフラッシュなしで、RAW+6Mで351枚撮って3日後ぐらいに電源いれても緑の状態でした。LV使っていません。
ちなみに買ってすぐァームウェアバージョンUPしてます。
書込番号:11927188
0点
動画・LVの使用頻度が重要ですね。
普段使わないから、すっかり忘れてた (^_^;
書込番号:11927220
0点
ファームアップしても、エボルタよりエネループのほうが相性がいいような書込みが、
以前にあったと思います。
書込番号:11927300
2点
すみません、そもそもファームウエアのアップデートが何の事なのか、解らないのです、教えて下さい・・・
書込番号:11927354
2点
ファームウェアってカメラを制御するためのプログラムのことと思ってくだされ。
不具合があったのかこのプログラムがアップデートされていますのじゃ。
詳細はこちら。
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/kx_s.html
ただし、アップデート中に電池切れになったら故障の恐れがあるし、有償修理になりかねんので注意が必要ですじゃ。
自信が無ければ新宿フォーラムなどのサービス窓口に持って行くか、メーカーに送るかしたほうがよいじゃろな。
書込番号:11927378
0点
簡単に言えばカメラの機能をアップすることです。
というーのは建前でじつはたいがいが不具合の修正プログラムだったり(え
詳しくはこちらまで↓
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/kx_s.html
書込番号:11927383
0点
> 100枚くらいで半分
だったら心配要らないかと。
そこから先が、赤になるまでが長い (^_^;
ファームアップ無&エネループだと、赤になったも100枚くらいは、撮れそうな勢いかも(まさか?)
さすがに50枚くらいで電池変えましたが。
書込番号:11929437
0点
こんにちは
覚羅もK-mなどでは上のパナソニックの充電池つかってました。
でも、K-xではファームウエアをバージョンアップしても満充電したやつでも半分の黄色の状態です。
なので、K-xには評判がいいエネループにしました。
そうしたら充電したら満充電で緑で、あんまり撮らないのですが、パナソニックの方よりは長持ちすると思います。
なのでK-xにはエネループを追加購入した方が精神的にはいいかもです。
パナソニックの方はペンタックスの古い方のエントリー機に使っています。こちらだと満充電がちゃんと表示されます。
書込番号:11931452
0点
アップデートの件、ありがとうございました!ペンタックスのHPを時々は拝見するようにしますね。
書込番号:11932984
0点
今更ですが、エネループを使用して今日運動会でLV10秒ぐらい、JPEGで530枚ぐらい12M、残り10Mで合計1350枚以上撮って、電池残の表示はまだ緑です。(おかしいのかな?)
しかも、前日少し試し撮りもしました。
とりあえず、連続しての撮影ならけっこう撮れそうです。
書込番号:12045969
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット
6月にコンデジ(フジS-2500HD)を購入して、写真を撮る楽しさに嵌り、
次は一眼レフをと考えている、カメラ初心者のオヤジです。
一眼レフカメラを購入すれば、今のカメラは、出番が無くなり勿体無いから
(下取りにしても、購入値段が値段ですので)1年は我慢して、
k−rがお値打ちになった頃に、買い増しを考えていましたが、
今のk−xの4万円を切るような値段は、魅力的で・・・・
そこで、今までの動向等に詳しい方、k−xは何時頃が底値で、どの位の値段かを
予想していただけませんか?それによっては、購入も検討したいと思います。
1点
来月には新型モデルのK-rが発売されるので、今が限りなく底値なんじゃないでしょうか?
生産終了して店頭在庫が減ってくると、安い店から売れていき高い店が残っていくので
値段上がっていくこともあります。
書込番号:11924660
2点
>今のk−xの4万円を切るような値段は、魅力的で・・・・
なら、今がお買い得では。
この値段なら納得できる、と思って買うなら買った後に
上がっても下がってもさほど関係ないでしょう。
投機ではありませんし。
あんまり最安値にこだわると気が休まりませんよ。
価格.com上では、K-mダブルズームキットの底値は
昨年の丁度今頃だったようです。
でも急激に値上がりするものでもないし、様子見でも良いと思います。
結局は気持ち次第です。
書込番号:11924854
0点
既に限りなく底値に近いと思います。
この値段で売れなければ、更に下がることになりそうですが、確率低いと思います。
書込番号:11924910
0点
こんにちは
K-xのレンズキットとしては底値に近いと思います。
これからの時期、紅葉とか撮りに行かれるなら早めに購入して慣れた方が、これから値段が下がったとしても、その差額以上楽しめると思います(^o^)
K-xで物足りなくなったら、K-r買い増しや、他社にもっと魅力的なカメラが見つかったら乗り換えもいいと思います(^^)ニコ
書込番号:11925149
1点
コンデジ買ったばかり
”どーしようかなー!”お気持ち解かります。
でも、我慢はよくありません。
撮影も今一つ乗れない?と思います。
<下記、背中押し>
皆さんおっしゃっている通り”十〜分”お買い時のK-x。
週末に買って
すっきり&楽しく撮影しましょう。
書込番号:11925207
2点
今から買わないと紅葉の時季を逃がすかも?時は金なり。
書込番号:11925280
2点
底値はわかりませんが、だいぶ安くなったと思います。
フジS-2500HDはありませんが、高感度の画質を比較できます。
フジもありますので、コンデジと比べてみてください。
機種を選んで画像を2回クリックで拡大
ISO3200あたりがわかりやすいと思います。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
デジ一楽しいですよ(私は)
書込番号:11925320
0点
メーカーでは、K-xも、しばらくは、発売するようですので、安くなることはあるかもしれないですが、今は底値に近いと思いますよ。お店によっては、旧型になる、機種はおきたくないところもあるので、なおさらですね。K-rもまずは、冬のボーナスの頃に、安くなる可能性はありますので、そのときまで待てるならそれも良いですが、秋の紅葉の写真が撮りたいなら、買い時かも。
書込番号:11925324
0点
>今のk−xの4万円を切るような値段は、魅力的で・・・・
この機種ってボディ単体での販売はしていなかったですよね
ってことはレンズキットでそのお値段ならすっごく安いと思いますよ
過去の6M機の時、流通在庫を処分する際
ペンタのアウトレットでボディのみが29800で出たことがあります
それらを考慮しても K-x が4万を切る値段なら Go! でしょう ^^v
書込番号:11925486
3点
皆さん、書き込みありがとうございます。
私自身も、この値段から、下がるとしても数千円だと思います、
この値段で、この性能は素晴らしいと思います、
昭和の古い人間なので、今のコンデジが勿体無い、可哀想
との思いから、踏ん切りが出来ないのですが、
k-rが発売される頃まで悩んで、決めようかと思いますが、
限りなく、購入方向です。
Mr246さん、hiwa ssさん、そうかもさん、覚羅さん、くりえいとmx5さん、arenbeさん
よすみんさん、せんべーさん 、ありがとうございました。
書込番号:11925527
1点
「4万円は切らない」という予測の元にポイント換算込みで41400円相当で購入しましたが、あっさり割りましたね。でもこの値段はこの3連休限りの目玉かも… ということで私も今が底値だと思います。多少の上下があっても、お値打ち品です。スーパーインポーズに目をつぶれるなら早く買っていっぱい撮った方がいいですよ。
私も明日は蕎麦の花&彼岸花撮りに行ってきます(^o^)丿
書込番号:11925564
0点
一応
オーダーカラー受注は2010年9月30日をもって終了だそうです。
書込番号:11927318
0点
出番は減るかもしれませんがなくなりはしないと思うので、
コンデジはコンデジで残しておいた方がいいと思いますよ〜。
書込番号:11927411
2点
スレ主さん、こんにちは。
K-xとK-rの性能差にこだわらなければ、K-xで十分デジ一の楽しさが味わえると思います。 私はCanon 40Dをメイン、K-xをサブ機で使っていますが、夜間撮影では高感度に強いK-xをメインに使ってます。
今日のK-rの価格がボディだけで7万円弱ですので、この値段ならK-xをレンズ1本付きだろうが2本付きだろうが、こちらを購入する方がK-rを買うよりお得だと思います。
ちなみに私がK-xをレンズ1本付きで購入した時は5万円弱でしたが、それでもこのカメラのコストパフォーマンスは素晴らしいと思います。
書込番号:11933782
0点
Porsche Carrerraさんこんにちは。
>K-xとK-rの性能差にこだわらなければ
何せ、超初心者なので、ここで色々なカメラの性能を見ていますが、
キャノンの高級器を購入しても、それを全く、使いこなせないと思います、
少しづつ、勉強してステップアップして行く心算なので、
全く気にならないとは言えませんが、それほどの問題ではありません。
~(・・ )~〜さん、SPK2Z20さん
アドバイスありがとうございます。
くりえいとmx5さん、よすみんさん、Mr426さん
重ねての、返信ありがとうございます。
早く、カメラを通して、皆さんと同じ様に語れる仲間に加わりたいです、
それには、早く一眼デビューしなければいけませんですね。
書込番号:11934678
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット
K-x購入しました。デジイチ完全初心者です。
16人まで顔認識できるとありますが、ライブビューではとても顔を認識しているように思えません。コンパクトデジカメのように認識マークは出ないのでしょうか?
1点
FAQに載っておりました。
ライブビューの「AF方式」が「顔検出+コントラスト式AF」に設定のとき、顔検出機能付の
コントラスト式AFで動作します。 検出できる顔の数は最大で 16 です。
書込番号:11923496
2点
早速の返答ありがとうございます。
すいません初心者で、コントラス式AF?どうすればいいのですか?
書込番号:11925263
0点
その設定(144-145P)になってるんですが、顔認識できないんです。
16人まで認識するってことは最大16個認識マークがでるってことですよね?
顔を追いかけるマークは一個もでないんです。
書込番号:11927008
0点
あっ!出来ました!
今まで夜やっていたのでダメだったのか?(そんあことないですよねコンデジなら普通に顔認識しますもん)昼2人並んで撮ったらかろうじて認識マークが2つ出ましたが・・・それも出たりでなかったり?オートフォーカスもすこぶる遅いし・・ライブビュー撮影には別に期待していないし、使うつもりもないけど、せっかくお金を出したんだから機能は確かめたいもので・・・・kxの顔認識ってこんなもんなんでしょうか?なんか設定違いとか?
書込番号:11928875
0点
すいません教えて下さいさん、こんにちは。
以前K-7の時にペンタの人に聞いたことがあります。
コンデジとは比較になりませんから期待しないでくださいと・・・
それでも、あると助かる場面はあるんですけどね。
そのうちもっと早くなっていくでしょう。
顔として認識するのは、真正面向いている場合らしく、
ちょっと横向いてたりすると、途端に認識できなくなったりするらしいです。
K-7はファームアップでライブビューのAFも、なんとか使える感じになりました。
K-rはこの点もかなり改善されているとか。
K-xもファームアップで対応してくれるといいですね!!
書込番号:11928949
1点
顔認識はあまり期待しない方がよさそうですね。
ある程度絞ってMFがいいかな
書込番号:11936650
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








