PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x ダブルズームキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は89,800円前後

PENTAX K-x ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17934件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 legolyさん
クチコミ投稿数:6件

一年ほど前からUSJでアトモスやパレードを
家族のものであるLUMIX DMC-FZ30で撮影してきたのですが
進学と一人暮らしに伴い、カメラを実家に置いて行かなければならなくなりました。

そこで、自分用のデジイチが欲しいと思い、K-xを検討しています。
理由は、K-xは暗所に強いということで、
夜のパレードも綺麗に撮れるのではないかと期待しています。
(フラッシュなしで顔まで綺麗に・・・というのは難しいのでしょうか・・・)
そしてカラーリング。やはりK-xのウリですね。

パレード撮影や動く夜景撮影経験があられる方で、
K-xの向き不向きを教えてくださるとうれしいです。
あと、DMC-FZ30との「撮影結果の大きな差」(機能は省いて)があれば教えてください。

このカメラ以外にも、USJ向きのデジイチがあれば教えてください。

予算はK-xのレンズキットかダブルレンズキットが買える程度だと思ってください。

書込番号:11465405

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/06/07 21:24(1年以上前)

K100DSも古いですが暗いところには強い
なんといっても単三乾電池が使えること
エネループ満充電でPLの花火を900枚ほど撮影して
まだお釣りがありました
安くなってお買い得です

書込番号:11465569

ナイスクチコミ!1


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/07 23:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


legolyさん こんばんは

去年撮ったものです K−Xより高感度が弱いK−7での撮影です
レンズのほうは単焦点の明るいレンズを使っています
シャッター速度が遅くなりますので 動きの遅いところをねらいます
しっかり構えて手ぶれにも注意してくださいね

書込番号:11466401

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Mr426さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/08 16:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO 1600

ISO 2500

ISO 2500

ISO 2500

legolyさん、こんにちは!

僕も暗いところに強い、という評判からK-Xを選択したクチです。
このクラスのデジイチとしてはとても高評価のようですね。

真龍さんも仰られているように、ユーザーの声を聞くと兄貴分(?)のK-7よりも
高感度ノイズは良好みたいです。ノイズの許容範囲は個人によって変わるので
一概になんともいえない部分はありますが、個人的にはISO3200くらいまでは
十分イケるのではないかと思ってます。
(ちなみに僕の楽しみ方としては、大きく引き伸ばしてプリントなどはせずに
パソコンで見るのがメインです)

キットレンズではないですが、K-Xで僕が撮影した画像も貼っておきますので、
高感度ノイズの参考にしてみてくださいね。
(ISO2500という中途半端な設定ですが・・・)

書込番号:11468814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/06/10 09:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

legolyさん こんにちは。

k-x ISO3200のUSJパレードは、無いようですので遅まきながら
ファイルアップします。
フラッシュ無しでもある程度照明がありますので、出演者なら顔
でも結構いけます。
かなりの望遠で撮っていますので、1枚はぶれていますが、F4
です(キットレンズくらい)ので、近くからなら十分じゃないかな
と思います。

JPEGで撮ってSILKYPIXで処理しています。


書込番号:11476395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 legolyさん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/10 20:20(1年以上前)


>星ももじろう様
検討のうちに入れさせていただきます。
情報提供ありがとうございます。


>真龍様
K-7でもとても綺麗なお写真なので、
K-xはそれ以上だと期待たいとおもいます。
お写真、アドバイス、ご回答ありがとうございます。


>Mr426様
やはりノイズは入ってしまいますよね。
といってもとても綺麗なお写真なので、参考になりました。
お写真、ご回答、ありがとうございます。


>しゅんぴー様
LEDの発色がすごく綺麗で幻想的ですね!
ブレていると仰っていますが、アリスのお写真でしょうか?
私的にはご提供していただいたお写真のように撮れれば満足です。
とても参考になりました。
お写真、ご回答、ありがとうごさいます。

書込番号:11478128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/06/11 23:53(1年以上前)

legolyさん

>LEDの発色がすごく綺麗で幻想的ですね!

LEDが十字にキラキラしていることであれば、K-Xのクロスのデジタルフィルターですね。
買ったばかりで色々試していたのを忘れていました。
加工してますね。すみませんでした。
でも デジタルフィルターも楽しいですよ。


書込番号:11483495

ナイスクチコミ!0


スレ主 legolyさん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/12 15:41(1年以上前)

>しゅんぴー様
いえ、最後のアリスフロートのお写真です。
私の撮影方法ではLEDが白めに写ってしまうことがあるんです。
ですが、しゅんぴー様のお写真は色が出ていますので、綺麗だなとおもいました^^*

書込番号:11485863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:91件

2010/06/12 22:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

怒られた

遅ればせながら

 K100Dでは参考にならないですかね・・・
 SIGMA 30mm F1.4 という明るいレンズで撮りました。
 価格.COMの最安値が\37,000となっていますから、うまく買えるようであればお薦めです
 
 ISO1600で、オートプログラムで、オートブラケット(0、±0.5の3枚を続けて撮る機能)
 JPEGそのままです。
 
 ちなみに、ストロボを1回だけ発光させたのですが・・・猿に怒られました

書込番号:11487550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 legolyさん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/12 23:31(1年以上前)

>けいごん!様
綺麗に撮られていますね。特にキャメル。
もし、K-xまでにいたらなかった場合に検討させていただきます。
お写真と、機種のご紹介ありがとうございます。

書込番号:11487979

ナイスクチコミ!0


スレ主 legolyさん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/12 23:35(1年以上前)


*追記*

もし夜のパレードの「人」のお写真を撮られている方
いらっしゃいましたら、お写真を見せていただけるとありがたいです。
わがままで申し訳ないのですが、“ハーレムダンサー”ばかりのご投稿は
ご遠慮願いたいと思います。

書込番号:11488004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2010/06/13 10:58(1年以上前)

別機種

これはどうでしょう
夜のイルミネーションを手持で撮影しました
K100DS

書込番号:11489516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:91件

2010/06/15 21:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これって全部”ハーレムダンサー”になるのでしょうか?

これでない”人”は、ライトアップされてないし、写す気も無いから・・・

Kx だともっと、ノイズが少なく写るんでしょうねぇ、いいなぁ

書込番号:11500755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/15 21:58(1年以上前)

なぜスレと無関係のカメラで撮影された写真を載せるのか謎ですが、K-xはイルミネーションを撮ると紫や青系の物が滲みます。
このスレで上げられている写真にもその現象が見受けられますね。
ここが気にならないのでしたら良いのではないでしょうか?
あとはスーパーインポーズが無いのが特徴ですのでその辺りも事前に調べておいた方が損はしないと思います。

書込番号:11500826

ナイスクチコミ!3


スレ主 legolyさん
クチコミ投稿数:6件

2010/06/15 22:51(1年以上前)

>星ももじろう様
綺麗ですが、「動いているイルミネーション」を撮りたいのです。
お写真、ありがとうございます。


>けいごん!様
いえ、ハーレムダンサーというのはアラビアン隊の女性のダンサーの方です。
お写真、ありがとうございます。


>めんへら様
一応、K-x以外にお勧めしていただいたカメラなので
比較用にも上げていただけてありがたかったです。
確かに言われてみれば、青系は滲むという感じですよね。
青いLEDも歴史は長くないですし、いかに綺麗に撮れるかも
これからの新たなカメラの見せ所なのでしょうかね。
しかし、特には気にならなかったので、大丈夫です。
スーパーインポーズに関しては大丈夫だと思います。
ご意見、あちがとうございます。予備知識になりました。



書込番号:11501145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:91件

2010/06/16 12:30(1年以上前)

めんへらさん

 えらい、すんまへんなぁ

 心境としては、違う写真が欲しいと書かれて2日も反応が無かったから、無いよりましかなぁ・・・
 と考えたのと、実は、K100Dを買い換えたいのですが、K7は使いこなせそうに無いし、高感度での評判があまりよくない
 Kxはどんな感じなのかなぁと考えているところに、ちょうどこのスレッドがあったので、
 Kxで撮ったUSJのパレードの写真に、自分がK100Dで撮ったパレードの写真をのせるとネット上で比較できる
 という理由で、少しlegoryさんには失礼?かもしれないけど、情報としてはlegoryさんにも有用かと思い載せました。
 
 でも、ネット上ではあまり差が出ない様ですねぇ。

 

書込番号:11503126

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ファインダー内の模様

2010/06/06 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:74件

今日念願の特注色のK-xが届きました。早速試しに撮影しました。デザイン、性能とも満足できますが、ひとつだけ違和感を感じたことがあります。
ファインダーをのぞいて見たとき、特に光とある角度のとき、ファインダー中のガラス?に波上の模様があります。表現するのは難しいが、指紋のような感じです。
K-mを使った時はなかったようですが、皆さんのk−xはどうでしょうか。
ご教授願います。

書込番号:11462048

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/06/06 23:16(1年以上前)

こちらをどうぞ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=11064385

書込番号:11462071

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/06/06 23:17(1年以上前)

 
この模様が無いファインダーはありませんので、ご心配なく!
k-mの時は気づかなかっただけですよ (^^

書込番号:11462080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2010/06/07 00:32(1年以上前)

皆様、早速のご教授、ありがとうございました。
大変勉強になりました。

書込番号:11462449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 異常音と振動

2010/06/06 08:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

先日、オーダーカラーで購入しました。標準レンズで色々撮影しました。その時は問題無かったのですが、55-300のレンズに交換したところ、グ゙ッグ゙ッ、カタカタと異常音と振動が…LVのボタンを押して液晶に画面を表示している時に異常音と振動が常に起こります。明らかに異常だと思うのですが?どうでしょう?
あと液晶画面に画像を表示したときのAFの遅いの事…5秒〜かかります。遅過ぎます!!ファインダーを覗いた時はソコソコ早いです。自分はファインダーを覗くので問題は無いのですが…気になります。この遅さで正常なのでしょうか?

書込番号:11458464

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/06/06 08:51(1年以上前)

異常音についてはわからんが、LVでのAFの遅さはどのK−xでもそんなもんじゃろな。
上位機種のK−7でもコントラストAFは遅いからな。
設定でLVでも位相差AFにすれば速くなるが、その間液晶はブラックアウトされるしな。
でもコントラストAFは位相差AFよりピント合わせが正確っていう利点もあるから、使い分けが必要じゃろな。

書込番号:11458496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/06/06 08:55(1年以上前)

私もびっくりしました。

試していませんが、音は手ブレ補正オフで消えるような書き込みみかけましたよ。

LVのAFはソニー以外一眼レフは遅かったです。

書込番号:11458514

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/06 09:04(1年以上前)

ライブビューのAFが速いのは、ソニーとマイクロフォーサーズぐらいかも?

書込番号:11458544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2010/06/06 09:23(1年以上前)

冬将軍は雪だるまさん 

こんにちは。

共にK-xの異常ではなく仕様だと思われます。

異常音と振動は手振れ補正ユニットの駆動によるもの、
LV時のコントラストAFが遅いのは性能の限界です。

手振れ補正の解除、
コントラストAFを位相差AFに変更、
以上の操作で回避はできますが。。。。

LVについては三脚使用時に有効な機能とは思いますが、
手持ちでは制約が多く実用的とは言い難いですね。

書込番号:11458597

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/06/06 16:55(1年以上前)

k-xのライブビューはピントが遅いうえにバッテリーも異常に消耗します。
基本的にこの機能は使わないのが正解だと思います。

書込番号:11460170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2010/06/06 17:51(1年以上前)

皆様、返答ありがとうございます。確かに手ブレ補正をオフにすると音と振動はなくなりました。あれで正常だったのですね。面目ない…ファインダー覗いてる時は音がしないのはなぜ?手ブレ補正が効いてないの??

書込番号:11460396

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/06/06 18:20(1年以上前)

こちらも参照どーぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=11221269/

書込番号:11460514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2010/06/06 18:43(1年以上前)

>ファインダー覗いてる時は音がしないのはなぜ?

ライブビュー(もしくは動画撮影)時のみ、
手振れ補正ユニットが常時駆動になるからです。

ファインダーで覗いている時は、
シャッター押下(撮影の瞬間)のみ駆動されます。
撮影までは動作をしませんから無音なのです。

書込番号:11460612

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2010/06/06 21:46(1年以上前)

皆様、色々とありがとうございました!カメラが正常ということがわかりました!デジイチは初めてですが、楽しもうとおもいます!なかなかイイです

書込番号:11461499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2010/06/18 23:59(1年以上前)

こんばんは、K20Dのライブビューもそんなもんです。
友人に見せてもらいましたがソニーα550のライブビューはいいですよ。
スムーズで7コマ連写もできるし。

書込番号:11514106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

キットレンズについて

2010/06/05 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:300件 挑人ブログWON!! 

ペンタックスKX、非常に気になるカメラです。カラーバリエーションも楽しそう。ライトグリーンとブルーグリップの組み合わせが良さそうです。ただ、レンズがブラックになってしまうのが残念。レンズもカラフルにとは言いませんが、キットレンズとしてシルバーレンズを出して欲しいですね。これならカラーボディにも何とか違和感なく付けられそう。
DA40of2.8limitedのシルバーもキットレンズとして揃えてくれるとなお嬉しいところです。
さらにボディのみの販売をしてくれるともっと嬉しいですね。

書込番号:11456785

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/06/05 22:15(1年以上前)

実はDA40mmF2.8には幻のシルバーがあったんじゃよ。
残念ながら、販売はされんかったけどな。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/43530-3233-12-1.html

書込番号:11456858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/06/05 22:30(1年以上前)

FA43mm Limitedはいかがですか。シルバーモデルもありますし、非常に評価の高い
レンズですよ。

書込番号:11456943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件 挑人ブログWON!! 

2010/06/06 07:29(1年以上前)

サル&タヌキさん、akira.512bbさん、おはようございます。
今朝はカラっと晴れ上がりまさに蒲団干しびよりです。

>実はDA40mmF2.8には幻のシルバーがあったんじゃよ。
残念ながら、販売はされんかったけどな。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/43530-3233-12-1.html

サル&タヌキさん、ist DS2のころにあったのですね!見落としていました。ペンタックスファンとして恥ずかしい。
ペンタックスさんから、是非復刻販売してほしいものです。

>FA43mm Limitedはいかがですか。シルバーモデルもありますし、非常に評価の高いレンズですよ。

akira.512bb さん、43of1.9シルバーは私自身は永年愛用しております。今はペンタックスK7に付けて使っていますよ。K7に三姉妹レンズの倍率収差補正ファームウェアが追加されたのは大変嬉しいことです。さらに、FA★レンズ用すべての補正ファームを追加してほしいです。K7のシルバーエディションのカタログ写真にはこのレンズが付いていましたね。生産をやめてしまうのかなと思いましたが、インドネシア生産に移行して、販売継続されて良かったです。

今回、親戚にカメラの品定めを頼まれて、KXレンズキットを勧めるにあたり、カラーボディに黒レンズがつくづく似合わないなあと感じていリるのです。(ここで、あ、地震!!。。。おさまりました)
ブラック以外のカラーボディ用にシルバー18〜55oを容易して欲しいですね。単焦点はakira.512bb がおっしゃるようにFA43oも良いのですが、何せお高いですからDA40oのシルバーを揃えてほしいわけです。

★HOYAペンタックスの関係者の方、ご覧になっていたら、KX後継機のときに導入を宜しくお願いします。皆さんも訴えましょう。カラバリ継続するのかな??


書込番号:11458326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件 挑人ブログWON!! 

2010/06/08 23:45(1年以上前)

結局、ライトグリーンとブルーグリップにDA40oの組み合わせで決定!私が使うことにしました。年のわりには派手な色かもしれませんが、カラフルなカメラが一台あっても良いかと。カメラは楽しく撮れないといけません。

書込番号:11471061

ナイスクチコミ!4


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/06/13 13:24(1年以上前)

セント・リカーさん

ですよね!楽しく撮れないといけません〜私もそう思います。

自分は赤いK−xレンズキットを先週購入しました。
レンズフードも同色のモノが付いてればいいのに!と思います。。。
ゴムフード派なので黒いラバーフード付けてはいますが、
赤いラバーフードなんか絶対ないですしね(笑)

それとレンズはやはり単焦点がいいので、
基本3色の「白&赤」だけでも単レンズにもカラーバリが欲しい気が・・

一眼でこれだけ色を揃えたペンタックスは凄いと感心します!

書込番号:11490059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:300件 挑人ブログWON!! 

2010/06/18 23:56(1年以上前)

こんばんは。
ライトグリーンの実際のサンプルを量販店で見ましたら、パソコンのモニターで見たのと全然イメージが違うのにびっくり。モニター、カタログでは水色のように見えたのです。プリウス3型のアクアブルーに似ていて良いなと思ったのですが、実物は販売員の方もいっていましたがテカリ系のエメラルドブルーですよ。カタログに実物と色味が違うことがあると書いてありましたがこうも違うとは!
標準のホワイトにするかもしれません。ベージュ、オリーブはテカリ系でなくしっとり系の色でベージュにレッドグリップというのもありかと。
まあ、ホワイトで落ち着きそうです。

書込番号:11514093

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ111

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のレンズについて

2010/06/05 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:79件
別機種
別機種
当機種
当機種

E-330 14-42mm

E-330 14-42mm 花アップ

K-x 18-55mm

K-x 18-55mm 花アップ

初めまして<m(__)m>

本日、K-xを購入したのですが付属のレンズに
ついて現在K-xをお使いの皆様にお聞きしたいのですが
付属のレンズの解像度は貼り付けた写真程度なのでしょうか?

初めてのペンタックスの機種を購入したので
よろしくお願いします。

1枚目 オリンパス E-330 ズームキットのレンズ RAW撮影を無加工でJPEG現像
2枚目は花の部分をアップ
3枚目 K-x ズームキットのレンズ 初期設定(測距点中央一点)のままRAW撮影を無加工でJPEG現像
4枚目は花の部分アップ
撮影は三脚を使用
現像は全てLightroom2

何か設定を弄ればE-330程度くらいまでよくなるでしょうか?
それともカメラorレンズが初期不良とかなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11455795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/06/05 18:51(1年以上前)

ピンボケのような写真じゃな。
MFでもっと精密にピント合わせられるんとちゃうかいな。
三脚使ってるってことじゃけど、ついでにリモコンか2秒セルフタイマー使ってるかいな?
シャッタースピードが1/13秒じゃから手ブレにも注意せなあかんと思うぞえ。

書込番号:11455872

ナイスクチコミ!8


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2010/06/05 19:11(1年以上前)

impreza1977さん、こんにちは。

K-x&#8203;のキットレンズであるDAL18-55&#8203;m&#8203;mと、その元になったDA18-55&#8203;II型のレンズの特性と
感じているのですが、テレ端開放で近距離の描写は、かなり柔らかめというか ぬるい傾向です。
(私個人は、マクロ域まで行かないこういった近距離の撮影をよくするので、そう感じることが多いです)

ただ、解像度が無いか、と言えばちょっと違っていてシャープでは無くてもそれなりに解像は
しているように思います。


私もオリの&#8203;1&#8203;4&#8203;-&#8203;4&#8203;2&#8203;m&#8203;mは、E-1、E-500、E-410、E-420等のボディで愛用していますが、
軽量キットレンズとしては、かなりシャープな描写をするレンズだと感じていますので、
フォーサーズの被写界深度の深さもあいまって、今回のような条件では、フォーサーズのほうが、
クッキリしているように見える描写となるかと思います。


テレ端開放の近距離の被写体の撮影でのシャープさで言えば、旧1&#8203;8&#8203;-&#8203;5&#8203;5&#8203;m&#8203;m(I型)のほうが、
上回っていると私個人は感じているので、この焦点距離と撮影距離をよく使われるのならば、
上記の旧レンズが、単焦点を買い増しされると良いかもしれません。
(ワイド端での風景の撮影などでは、旧・I型と現在の高画素のボディは相性が良くないと感じます)

中古で500円〜1500円ほどで転がっている、F35-80mm F4-5.6なんてレンズでも、テレ端開放で
近距離の被写体では、現在のキットレンズよりもクッキリとした描写ができると感じていますので、
試してみてください。古いレンズへの互換性が高いのも、ペンタックスの良さですね。

たぶん少し絞っても、DAL1&#8203;8&#8203;-&#8203;5&#8203;5&#8203;m&#8203;mでは、近距離でテレ端の撮影のシャープさは、
あまり改善されないかもしれません。

挙げられている作例の御写真が少しピンボケ気味に見えるのは、画像をアップする際に、
再圧縮と縮小がかかってしまっているせいかもしれませんね。

書込番号:11455969

ナイスクチコミ!4


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2010/06/05 19:16(1年以上前)

申し訳ありません、上の私の投稿で、文字が変になってしまっているので、念のため、再掲示させてください。


impreza1977さん、こんにちは。

K-xのキットレンズであるDAL18-55mmと、その元になったDA18-55mmII型のレンズの特性と
感じているのですが、テレ端開放で近距離の描写は、かなり柔らかめというか ぬるい傾向です。
(私個人は、マクロ域まで行かないこういった近距離の撮影をよくするので、そう感じることが多いです)

ただ、解像度が無いか、と言えばちょっと違っていてシャープでは無くてもそれなりに解像は
しているように思います。


私もオリの14-42mmは、E-1、E-500、E-410、E-420等のボディで愛用していますが、
軽量キットレンズとしては、かなりシャープな描写をするレンズだと感じていますので、
フォーサーズの被写界深度の深さもあいまって、今回のような条件では、フォーサーズのほうが、
クッキリしているように見える描写となるかと思います。


テレ端開放の近距離の被写体の撮影でのシャープさで言えば、旧18-55mm(I型)のほうが、
上回っていると私個人は感じているので、この焦点距離と撮影距離をよく使われるのならば、
上記の旧レンズが、単焦点を買い増しされると良いかもしれません。
(ワイド端での風景の撮影などでは、旧・I型と現在の高画素のボディは相性が良くないと感じます)

中古で500円〜1500円ほどで転がっている、F35-80mm F4-5.6なんてレンズでも、テレ端開放で
近距離の被写体では、現在のキットレンズよりもクッキリとした描写ができると感じていますので、
試してみてください。古いレンズへの互換性が高いのも、ペンタックスの良さですね。

たぶん少し絞っても、DAL18-55mmでは、近距離でテレ端の撮影のシャープさは、
あまり改善されないかもしれません。

挙げられている作例の御写真が少しピンボケ気味に見えるのは、画像をアップする際に、
再圧縮と縮小がかかってしまっているせいかもしれませんね。

書込番号:11455994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/05 19:27(1年以上前)

解像度 云々 言う前にピントしっかりあわさないと。

書込番号:11456039

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2010/06/05 19:39(1年以上前)

impreza1977さん

こんばんは。

ペンタックスのキットレンズは、そもそも近接撮影には向きません。
25-35cmの撮影距離については充分な性能が発揮できないのです。

MZ-LLさんも仰っていますが、
被写界深度もフォーサーズに「見た目有利」となるこの状況では
オリンパスのキットレンズの方がずっと良い描写になると思います。

あくまでも私見であることをお断りいたしますが、
ペンタックスのキットレンズは値段のわりに良いレンズ、
オリンパスのそれは更に上をいく物だと思います。

書込番号:11456090

ナイスクチコミ!3


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2010/06/05 20:16(1年以上前)

同じキットレンズの標準ズームでも、それぞれ特性が違いますね。
レンズの種類ごとに、得意・不得意があると思います。

DA18-55mmのシリーズは、II型(DAL含む)になって、レンズ構成が変わり、色のヌケがよくなったり、
ワイド端での周辺画質の低下が改善されたりと、良い進化がいくつもあるのですが、
反面、テレ端での近距離の被写体の撮影は、少し苦手になったかな、と感じます。

Tubby spongesさんがお書きになられている通り、30cm前後の撮影距離では、充分な能力が
発揮できない感じですね。

でも、私は良いレンズだと思っています。良くも悪くも「標準ズーム」として、素直な性能で、
ペンタックスはコーティングも良いですから、逆行にも強いです。
単焦点で本格的な撮影に入る前の、焦点距離や構図の目安を知る仮撮影にも便利です。


>impreza1977さん

こちらは、ちょうどダブルズームキットの板ですし、三脚使用でしたら、
同じ被写体を、離れて望遠ズームのほうで撮影してみるのはどうでしょうか?
DAL55-300mmは、発色も濃く出て評判の良いレンズですし、こちらはキットレンズであっても、
実力は「標準的」を超えている性能かもしれませんよ。

ちょうどオリンパスからは、これに相当するレンズは出されていないですし、ペンタックスの
ダブルズームキットの醍醐味かもしれませんね。

書込番号:11456243

ナイスクチコミ!1


darth-mさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/05 20:19(1年以上前)

もう数ヶ月k-xに惹かれて、購入をすごーく迷ってる者です。
そんな状態なので、時々、量販店にフラフラ立ち寄っては、触ったり、店員と話したりしているんですが、先日あるお店で話していた際、「手振れ補正ってすごく便利なんですけど、三脚で固定撮影するときはオフにしないとピンボケになりますよ。便利で通常オンにしてるので忘れがちなんですけどね。結構大事なポイントです」って言ってました。
返信がピンボケになってないと良いのですが。一応、ご参考まで。

書込番号:11456253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/06/05 20:30(1年以上前)

みなさんこんばんは<(_ _)>
御回答ありがとうござます。

>サル&タヌキさん
ピンボケのような写真ですか、そうですね。
オートフォーカスの性能がいまいちなのですかね?
2秒セルフタイマー使っています。
オリのほうは2秒タイマーなしであの画像です。
オリのほうがオートフォーカスの性能がいいのですかね?


>MZ-LLさん
オリ使いの方ですか心強いです!
解像はしてるのですね?なんだかちょっとびっくりですね(^^ゞ
E-510を売り払ってK-xにしたものですから
この写りに焦ってしまって投稿した次第です。
ちょっと本気でレンズ購入を考えます。


>ぼくちゃん.さん
ピント合わせですね。そうですね。でも生憎自分はキットレンズを
使うときはいちいちマニュアルで撮影しないもんで。。。
K-xのオートフォーカスってこんなもんなんですか?
ちなみに単焦点を使うときはマニュアルですが。。。


>Tubby spongesさん
近接撮影には向いてないんですか?
ちょっと残念ですね(^^ゞ
オリのキットレンズは優秀なのですね(笑)



このレンズはこれで異常ではないのですね!
これからは高感度が必要なときはK-x
普段はE-330って感じですかね(^^♪
もう少しK-xいろいろ弄ってみます。

書込番号:11456291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/06/05 20:39(1年以上前)

御回答ありがとうございます。


>MZ-LLさん 
そうですね、せっかくいろいろなマウントを使っているので
臨機応変に使っていきたいと思います!
まだ望遠レンズのほうは1回も撮影してないので
明日にでも撮影してみたいと思います(^^♪


>darth-mさん
そうですね!手ぶれ補正をオフにするのを忘れていました!
今度は手ぶれ補正オフで実験してみます(^^♪



それにしても皆様方、レスが早い!
しかも回答が的確!
ペンタックス初心者なのでとてもうれしいです(^^♪

書込番号:11456324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/06/05 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング

E-510も使っています。キットレンズは試し撮り程度しか使っていません。
高感度はあんまりですが気にっています。

今日初めてK-xのキットレンズを室内で使ってみました。

UPされた画像と同じく眠いですね

ただ、ISO1250 、SS、F値同じ、2秒タイマー使用、手持ちで試しただけですが。

昼間の野外ならよくなるかも。

フラッシュ使うと綺麗でしたので、オートフォーカスの性能の問題ではないと思います。

単焦点レンズお勧めです。

UPしたのはJPEGの撮ってだしとトリミングしたものです。


書込番号:11456418

ナイスクチコミ!3


MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件Goodアンサー獲得:27件

2010/06/05 21:02(1年以上前)

>impreza1977さん

御返事ありがとうございます。!!。

E-330とK-xの併用は楽しそうな組み合わせですね。
ライブビューなども用いた三脚使用ですと、まだまだE-330の実力は高そうですよね。
(E-330発売当時のキットレンズ14-45mmよりも、新しい14-42mmとの組み合わせは、
コンパクトかつシャープでよさげな感じそうですね。羨ましい組み合わせです)

E-510やE-410の画質は、後継機の520や420などの発色よりも好みなのですが、いかんせん
ダイナミックレンジが狭いので、逆光時の風景撮影などでは、空が白く飛んだり、建物が
暗く写ったりと、苦手な条件がありますよね。 その辺りは K-xだと見たままに近いような
明暗を描き出してくれそうですね。


MFレンズですと、フランジバックの短いフォーサーズは、アダプタ経由で色々と古いレンズも
楽しめるのですが、ペンタックスはなんと言っても銀塩時代の安価で中古販売されているAFレンズが、
そのままAFや絞りのコントロールなどもフルに使えるのが楽しいですよ。

今回のような55mm〜100mmくらいの近距離の撮影ですと、銀塩時代の安いレンズとの組み合わせでも、
けっこうシャープに写るものもありますから、探してみてくださいね。
ほんと、数千円でけっこう楽しめますよ。


オリンパスとペンタックスの一眼の併用は、使いやすいと思いますので、また御作例等、楽しみにしてますね。

書込番号:11456431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2010/06/05 22:10(1年以上前)

>よすみんさん
こんばんは(^^♪
アップされている写真、レンズは何を使われているんですか?

普段は単焦点を主に使っているのですが
旅行などではキットレンズを使うことが多いので
今回はペンタックスマウントを入れたので
比較をしてみた次第です。
キットレンズはやっぱり眠い画像になってしまいますか(-_-)


>MZ-LLさん
何度もレスありがとうございます<m(__)m>

E-510の色好きだったのですが
いかんせんダイナミックレンジと高感度弱かったので
評判のいいK-xに入れ替えてみたのです(^^ゞ

マニュアルレンズはタムロンの52BBを最近はよく使ってます。
オリ用もペンタ用もアダプトールがあるのでどちらでも
使えるようにしてあります。
それと昨日オクでsmc -M 50mm F2.0を落札してしまいました(^^ゞ
次はペンタ→オリアダプタを購入しようと思っています(笑)
マニュアル単焦点大好きです!
ちなみに安い単焦点でお薦めってありますか?

>オリンパスとペンタックスの一眼の併用は、使いやすいと思いますので、また御作例等、楽しみにしてますね。
明日はE-330、K-x、GH1、GF1に52BBをつけて比較をしてみようと思っています。

書込番号:11456830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/06/05 22:20(1年以上前)

シグマの30mmF1.4です。

オリンパス用を最初にかって良かったので、ペンタックス用も買いました。

タムロン90mmF2.8、FA77mmF1.8もお勧めです。

http://digicame-info.com/2009/09/fa77mm-f18-limited.html

書込番号:11456882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2010/06/05 22:40(1年以上前)

>よすみんさん
シグマの30mmF1.4ですか!
オリ用は使っていたのですが
K-xを購入するのに売り払ってしまいました(^^ゞ
オリ用で写りはすごく良く好きだったので
ペンタ用も購入しようか悩み中でした。
よすみんさんの作例を見たらすごくほしくなりました(^^♪

書込番号:11457006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/06 00:24(1年以上前)

当機種

18−55mm 近接時 フレアーとピンズレ



問題はすでに解決していることと思いますが....

「MZ-LLさん」と「Tubby spongesさん」のご意見がすべてだと思います。

テレ端の近接時の解像度と広角の色収差は避けがたい特性です。

しかもテレ端の近接時には、意図しない場所のコントラストを拾って、そこに合焦してしまいます。
ピント調整の必要もあるのでしょうが、特に18−55mmはおまけと考えないといけないようです。
テレ端でも1mも離れると、問題は確実に解消するので、単にオールマイティーには使えないというだけです。
ある程度、それらの癖を知って使っていくか、または他のレンズに換えるしかないと思います。
カメラ側の資質は結構高いカメラなだけに、このキットレンズは少し残念です。
他社のキットレンズも似たり寄ったりの物もありますが、問題ない解像感のキットレンズもありますからね!
個人的には近接時にはレンズ収差がフレアーを生んで、解像感を落としているように思っています。
つまりレンズ内の乱反射が原因ではないでしょうか?

書込番号:11457572

ナイスクチコミ!2


panda54さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/06 01:43(1年以上前)

機種不明

キットレンズ使用

はじめまして。6月4日にレンズキット購入した者です。
一眼初心者なので、よくわからないのですが、参考になればと思い、今日撮影した画像をUPさせていただきます。
JPEGで撮影し、Photoshopでリサイズのみいたしました。(補正なし)

書込番号:11457882

ナイスクチコミ!3


panda54さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/06 01:59(1年以上前)

当機種

レンズキット使用

Exif情報が表示されていないようなので
もう一度書き込みさせていただきます。
こちらの掲示板はコメントの編集はできないのでしょうか?

書込番号:11457938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/06/06 07:50(1年以上前)

当機種
当機種

JPEGの撮ってだし

トリミング

おはようございます。

FA35mmF2の画質も気にっていておすすめです。

ただ、私のFA35mmF2AFは精度に不安があったので結婚式の撮影に使うために、
オリンパス用で画質が気に入っていたシグマの30mmを購入しました。

シグマも当たりはずれがあるようですが、AF精度もよく5mm短いので30mmをよく使っています。

panda54さん単焦点レンズはお持ちでしょうか。

画質が確実に(不良品でない場合)キットレンズより良いのでちょっと不便ですがお勧めです。

タムロン90mm JPEGの撮ってだし

http://engawa.kakaku.com/userbbs/251/picture/detail/ThreadID=251-21/ImageID=251-354/


UPしたのはFA50mm F1.4のJPEG撮ってだしとトリミングしたものです。

http://digicame-info.com/2008/11/fa50mm-f14k20d14mp.html




書込番号:11458359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/06 12:20(1年以上前)

>MZ-LLさん

どの面を下げて戻ってこられたのでしょうか?
貴方が散々、EOS7Dの板を荒らし続けた事実は、皆さんご存知ですよ。

3ヶ月もたてば、ほとぼりが冷めただろうと思って登場されたのですかね。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1265909666/

問題のスレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10705635/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=10858683/ ほか

書込番号:11459212

ナイスクチコミ!3


panda54さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/06 12:23(1年以上前)

>よすみんさん

Wズームキットのほうがお得だったのですが、ひとまず初期投資を抑えて、撮り出したら欲しいレンズができるだろうからそうしたら購入しようと思っていました。
単焦点のレンズは是非欲しいです!

書込番号:11459223

ナイスクチコミ!0


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

買いですよね?

2010/06/05 17:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:69件

デジイチデビューしようと思って子の機種に絞ったのですが、
ヤマダ電機に行ったら42800円でした。
やはり買いですよね?
まだ嫁の許可おりてないのだが、買ってしまおうか…。

書込番号:11455653

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/05 18:08(1年以上前)

たかぽん99さん、こんにちは。

確かにその値段は魅力ですよね。
延長保証とかに入っても最安値と同じくらいでしょうし。

ちなみに私は行きつけのお店で\45,000ちょいを提示していただいたので、
即、「お願いします!」となりました(笑)。

書込番号:11455720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/05 18:15(1年以上前)

追伸です。

>まだ嫁の許可おりてないのだが、買ってしまおうか…。

奥様に見せる前に許可を貰うよう努力するか・・・。
素直に「安かったから買っちゃいました!」と白状するか・・・。

入れ替えとかではないので、誤魔化すことも出来ませんしねぇ・・・。

いずれにせよこちらの対策を良く考えないといけませんね(笑)。

書込番号:11455745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/06/05 18:44(1年以上前)

お買い得じゃと思いまっせ。
夫婦円満のためには相談するべきじゃと思うんじゃがな。

書込番号:11455852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/05 19:40(1年以上前)

俺の稼いだ金で買った、文句あっか!
と言えたらいいのにね。
そうはいかないだろうから、
酒もたばこもやめる、とか何とか、
よく説得して納得して貰って早急に買いましょう。

書込番号:11456093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2010/06/05 21:51(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。

家に帰って嫁に恐る恐るタイムセールのことを話したら、
買ってくればよかったのにー。とあっさりと言われたので、夕食が終わってから買いに行ってきました。
なんか実は嫁もデジイチに興味が有るらしく、一緒に使うという条件となりました・・・。
ヤマダのポイントが結構余ってたのでちょうど良かったです。
参考までに高崎LABI1のタイムセールで42800円+延長保証5%でした。
普段、ネットと比べて割高な値段ばかりなので期待してなかったのですがヤマダをちょっと見直しました。

書込番号:11456715

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/06/05 21:52(1年以上前)

たしかにお徳感ありますね!
でももう一歩待って望遠レンズ付きのWズームキッドをオススメしたいです。
まだ説得できてないようですしw

書込番号:11456728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/06/05 22:07(1年以上前)

別機種

今晩わ

>たかぽん99さん

>なんか実は嫁もデジイチに興味が有るらしく、一緒に使うという条件となりました・・・

[PENTAX K-x]のご購入おめでとうございます   オメデト(・Θ・)ピヨピヨ♪
次は是非【PENTAX 単焦点レンズ沼】に   ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...

ご夫婦揃って[PENTAX World]を楽しんで下さい  (^ー゚从)



[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

書込番号:11456812

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/06/06 04:21(1年以上前)

たかぽん99さん、おはようございます。
K-x購入おめでとうございます。
お安く購入できたようで、よかったですねぇ。
そして、奥様の了解も事前に得られたようで何よりです。
ご夫婦でデジイチを使う、いいですよね、我が家にはないことで・・・
そのうちボディもう1台となって、2人で撮影にってのもあるかもですねぇ。
K-xでのデジイチライフ楽しんでくださいね!!

書込番号:11458124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/06/06 06:42(1年以上前)

購入おめでとうございます。

初めから読むと、夫婦円満ハッピーエンドの一巻でした。

書込番号:11458237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/06 11:44(1年以上前)

ご購入オメデトウございます。
案ずるより産むが易しでしたね?

書込番号:11459065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2010/06/06 11:51(1年以上前)

たかぽん99さん

こんにちは。

間違いなく買いです(したね)。

それにしても安くなったものですね。
自分の買ったのからすると約半額です。

書込番号:11459093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2010/06/07 17:34(1年以上前)

別機種

オヤジでも大丈夫・・・・・?

たかぽん99さん、こんにちは。

K-xご購入おめでとうございます!

お得な値段で買えて良かったですね。
色は何色にされたのですか?

私はホワイトがとても良い感じがしたので、「オヤジが白い一眼買うか〜?」と少し思いつつ買ってしまいました(笑)

書込番号:11464513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2010/06/07 23:50(1年以上前)

さっそく日曜に公園に行って嫁とわからない同士適当に写真を撮ってきて、
家でパソコンでそれらの写真を見て、とてもきれいで感動しました。

とりあえず全くの素人なので図書館に行ってデジイチの入門書などを借りまくってきました。
(買うと高いので・・・。)
これから外出するときは手放せなくなりそうです。

>Biker's オヤジさん
在庫品なので色は白か黒かしか選べませんでしたが、やはりカメラと言えば黒だろう(笑)ということで黒にしてしまいました・・・今考えれば白でもよかったデス。


書込番号:11466531

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-x ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング