PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x ダブルズームキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は89,800円前後

PENTAX K-x ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17934件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

高倍率ズームのラインナップが消える?

2010/05/19 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:101件

すれ違いですがレンズ板だと過疎っているもので・・

 ペンタといえば単焦点がおすすめのようですが、ものぐさの私はズームレンズを
愛用しています。便利といえば高倍率ズームが筆頭なのですが
Kマウントの高倍率ズームってラインアップが微妙になりつつありませんか?

 フジヤカメラではタムの18-200と18-250がともに廃番前のクリアランス中でした。
純正は一足先に生産中止。シグマの18-250は余計な?レンズ内手ぶれ補正付で630gと重く
18-200は05年発売でいつ消えてもおかしくないとなるとペンタ向きの高倍率ズームって
死滅する恐れはないですか?

タムの18-250をそそくさと購入したのは便利さにひかれたのもありますが
新品でお買い得に買える最後のチャンスのような気がするから。
なんかちょっと心配

書込番号:11381884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/05/19 21:49(1年以上前)

ずれますが、

タムロン18-250mm よりシグマの方がよいようです。
(絞れば差は少ないみたい)

ちなみに持っているのはタムロンですが。

書込番号:11381939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/05/19 22:03(1年以上前)

別機種

<型を打ち破れ!>

今晩わ

【PENTAX 単焦点レンズ沼】に嵌っている者です  ~ヘ(~ー~m)〜 コッチヘ オイデー...

>りょういちろうさん

>ものぐさの私はズームレンズを愛用しています

僕は過去に[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]を使っていました  (´⊂_`*)ナノサー

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511917/SortID=8561247/


(便利さ)と(描写力)を天秤にかけてどちらが必要なのかは個人によって違いますから
[自分の好み]を優先して下さい \_(*・ω・)ハイ、ココネ

>なんかちょっと心配

それでしたら[PENTAX]には
[smc PENTAX-DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDM]が在るじゃないですか (o^-^)o




[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア


書込番号:11382028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/05/19 22:16(1年以上前)

宜しいですね、Tamron18-250mm。Nikon使っています。

高倍率ではありませんが17-50mm F2.8 VC付きはNikon/Canonマウントしか出ていません。
VCなしより画質が上がって開放から使えます。VCなしはF4まで絞らないと甘い。

なまじっか?ボディ内手ぶれ補正が逆作用したのか、
サードパーティメーカが付加価値を付けにくくなってマウント対応が減少か?
妙に困りますね。

書込番号:11382108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/19 22:34(1年以上前)

ガンレフとかのチャート見ただけのシッタカは、どうでも良いけど ヾ(^_^;

便利ズームもこれからは、ほとんどが VC HSM化されてくんでしょうね。

本家から 16-105mmくらいのズームが出てくれると嬉しいんですが。

書込番号:11382230

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/05/19 22:47(1年以上前)


クチコミ投稿数:101件

2010/05/19 22:58(1年以上前)

 シグマは価格は倍ほどしますし200gも重い。お手頃モデルなのに
もうすぐ手に入らなくなりますね。フジヤでは2万円前半でしたよ。
 安いレンズしか買わない私には最適なレンズです

 ちなみに今の主な被写体は子供で画質よりタイミング命です。
時にカメラを意識させずに表情を狙える高倍率ズームは便利です。

 ペンタの純正18-250もタムロンOEMで、タムロンとともに生産中止に
なるぐらいだから自社開発なんて無いんでしょうねえ・・


書込番号:11382362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/19 23:20(1年以上前)

シグマの18-200使ってます。
ペットの走ってるとことか子供の運動会なんかだと高倍率ズーム便利ですよね。
シグマ18-200はクチコミも過疎ってるし、あまり売れてないのかな・・・

書込番号:11382487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/05/20 17:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

りょういちろうさん、こんにちわ。

高倍率ズーム、便利ですよね。私も荷物を減らしたい旅行の時はシグマ18-200を持ち出します。子供の運動会では、タムロンの28-300が活躍します。画質もF8程度に絞れば十分にシャープで、実用的だと思っています。(屋外専用にはなってしまいますけど)

高倍率ズームの長所は、標準ズームと変わらない軽量・コンパクトさで、多様な画角に対応できることだと思います。シグマの18-250もよいのですが、軽量・コンパクトさが損なわれているところが残念です。できれば、OSをはずしてHSMだけ付けたより軽量の18-250を販売してもらえれば、嬉しいのですが。(無理な注文ですね)

アップした画像は、すべてシグマ18-200で撮ったものです。高倍率ズームを使った撮影、どんどん楽しんでください。

書込番号:11384858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/05/20 17:39(1年以上前)

タムの18-250が廃番ということは、18-270に置き換わる前兆かも?

書込番号:11384911

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/05/20 17:56(1年以上前)

スレ主さんに共感です。軽量コンパクトな手振れ補正付き高倍率システムが
組める点は、ボディ内補正の魅力の一つです。

自分もTamron18-250を使ってますが、特に広角側はまずまずの写りで重宝してます。
単焦点たちとも相補的で相性がよいですね。
純正18-250のディスコンは、てっきりWR仕様登場ということなのかと思ってましたが、
音沙汰ありませんね。
TamronやSigmaは、今後は手振れ補正付の高倍率しか開発しないと思いますので、
軽量モデルは、純正に期待するしかなさそうですが。。

書込番号:11384962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2010/05/23 12:02(1年以上前)

こんにちは。

タムロンがちょっと心配です。

VCやUSDを開発したのはいいのですが、ニコン、キヤノン向けですし、シグマのように共通仕様はしないと思うのでペンタマウントが減る一方です。
ソニー用はOEMで造ってればいいので、タムロンブランドはなくても商売的には困らないと思います。

ペンタマウントを買うなら今のうちかもしれません。
わたしはキヤノン機があるので問題はありませんが、VC付はキヤノン、VCなしはペンタで使い分けれると思っていたのですが、ペンタユーザーは純正でシステム組んだ方が無難ですね。
そのうちトキナーみたいになっちゃいますね。タムロンは今後どうするんですかね。

書込番号:11396406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2010/05/23 12:48(1年以上前)

 今後サードパーティ製でVC付しか供給されなくなると
純正に期待したいところですが、わざわざ廃番にしちゃったし
キヤノ/ニコと差がついちゃいますね

こうなったらk-xレンズキットの第3の選択肢として
大量生産でコストダウンとかどうでしょうね

書込番号:11396588

ナイスクチコミ!1


Delta Kさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/23 16:06(1年以上前)

私もタムロン18-250が廃番になるというのをヨドバシでGW明けぐらいに聞きました。どこにもその情報が出ておらず、楽天等では多くのお店が今も掲載しているので疑っていたのですが、本当なんですね。
私は半信半疑で急いで購入しました。

K-xでユーザーの層を広げている中、利便性の高い広角からカバーする高倍率レンズがなくなるというのはいただけないです。
18-270については、タムロンの最近のペンタックスマウントの状況を見ると、絶望的に思えます。

だったら純正を復活させる必要があるんじゃないかと思いますが…。

書込番号:11397346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

光るキノコを撮影・・・2

2010/05/19 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 ろきMAXさん
クチコミ投稿数:8件
当機種
当機種

皆様からいろいろ教えていただきまして、なんとかキノコの写真を撮ってきました
初心者ながら写真のせます。

温かい目で見ていただければと思います。

書込番号:11381840

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/19 21:35(1年以上前)

暗い中でもきれいに撮れてますよ。

書込番号:11381870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/05/19 23:21(1年以上前)

ISO800・f6.3で13秒で撮れるんですね。(けっこう明るく発光
現場ではすぐ見つけられるんでしょうか?

投稿写真はそうとうのグリーンかかってますが
実際の見た目はどうですか。

キノコの発光原理は不明だそうですが
ホワイトバランスは蛍光灯(笑


鳥さんもくっきり撮れてますね。

書込番号:11382497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/21 00:24(1年以上前)

スゲー!
感謝!感謝!
いい写真ありがとうございます。

書込番号:11386885

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろきMAXさん
クチコミ投稿数:8件

2010/05/23 00:04(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

くりえいとmx5 さん

キノコは生えてる場所に行けば一発でわかりますよ
かなりハッキリとした光です。
そして見た感じもやはりグリーンです。
この写真の感じです。

鳥も天然記念物らしいですがそこら辺にたくさんいました。

書込番号:11394600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について

2010/05/19 14:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件
機種不明

先日こちらの機種を買いまして、父が出ているカラオケ大会で付属の望遠レンズを使い使用しました。
オートモードでも良かったのですが、シーンモードだとISOの数字が高いので明るく撮れるのでは?と初心者判断致しまして利用しましたが、写真左の様に背景が灰色っぽくなっています。

右側は友人が別のデジタル一眼レフで撮影した物です。
初心者で大変申し訳ないのですが、同じ様に発色よく明るく撮るにはどうしたらよいか、何かアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願い致します。
*写真の方は安藤栄子さんというプロ歌手の方です。

書込番号:11380359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/19 14:59(1年以上前)

ホワイトバランスを

オートじゃなくて

曇にするってのは
 どうかしら?

書込番号:11380385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/05/19 15:00(1年以上前)

ホワイトバランスが違うからでしょ。 (・ε・)ノ

書込番号:11380388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/19 15:01(1年以上前)

あと

ISOが高いと

明るく撮れるってえのは

誤認識だとおもうわ。

露出は普通にオートで明るく撮れるはずよ。

あたし結構詳しい乗っよ

書込番号:11380392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/05/19 15:22(1年以上前)

RAWで撮影してホワイトバランス、ピクチャースタイルなど
後から変更できますので楽ですよ。
写真のデーターがわかりませんが
ISO感度上げすぎとノイズがでますので
そんなに動きが激しい訳では、ないので1600位でもブレないと
思います。

書込番号:11380441

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/19 18:01(1年以上前)

こんにちは。

>写真左の様に背景が灰色っぽくなっています。
皆さんが仰っている通りホワイトバランスの問題で、照明の白熱電球の雰囲気を残したいのですね。

 両方の写真を比べてみて、詳細データが判りませんが、それぞれWBオートで撮ったならある意味スレ主さんのカメラのAWオートのほうが優秀のような気がしますよ。私的には両者の中間くらい・やや左写真よりの色合いが良さそうな気がします。背景の色はともかく、主被写体の歌手の着物の色は逆に右の写真の方が?の気もしますので。いずれにせよWBの難しい状況なので、WBオートで対応できない場合はやはりRAWで撮ってWBの微調整がよさそうです。ただ単にもっと赤く撮りたいだけならWBを太陽光か曇りにすればそうなりますが。
 それと、ノイズは左の写真の方が多いので残念でしたが、露出を見ると右の写真は歌手の頬や、着物の足元の模様が白飛びしてますのでこちらもスレ主さんの写真のほうが優秀だと思います。

あと、
>シーンモードだとISOの数字が高いので明るく撮れるのでは?
明るく撮る、暗く撮るというのはISOの数字でなく露出補正で行います。詳しくは「露出補正」でググってみてください。

書込番号:11380971

Goodアンサーナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/19 18:15(1年以上前)

みなさんおっしゃってるように背景色の違いはホワイトバランスによるものだと思います。
スレ主さんの写真の方がノイズが多いのはISO感度の違いで(スレ主さんのはISO 6400?)
私個人としてはISO感度さえ低かったら、スレ主さんの写真の方が全然いいと思います。

書込番号:11381020

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/05/20 04:23(1年以上前)

露出、ホワイトバランス等
回答ありがとうございます。
さっそく色々試したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11383318

ナイスクチコミ!1


ガジ○さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/20 11:25(1年以上前)

解決済みですが一言。
露出、WBはスレ主さんの写真が良いと思います。
着物の柄や顔の表情も良く撮れていますしスポットライト
があたる中での色ならこちらが自然に見えます。
画像編集、ノイズ除去ソフトで少しイジるだけでかなり
良くなりましたよ。

書込番号:11384018

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:794件

本当に遅いんです!何故遅くなるんでしょうか?
(ライブビューモード時でのオートフォーカス)

書込番号:11374619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/05/18 02:51(1年以上前)

通常のTTL位相差検出式からコントラスト方式に変わるからでは?
位相差検出に変更できませんか?
説明書144ページにあるとおもいます
 
ただ、位相差検出に変更するとAF中はライブビューが一時中断しますが

書込番号:11374649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度4 photohito 「raven0」 

2010/05/18 06:11(1年以上前)

前の方の解答のとおりです。

他社ユーザーですが、同じく遅くなるので心配なく。

正常な証拠です。

書込番号:11374789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2010/05/18 07:06(1年以上前)

>本当に遅いんです!何故遅くなるんでしょうか?

おまけ程度だから

書込番号:11374864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/05/18 07:15(1年以上前)

展示品で試した程度ですが、

一眼レフで、ライブビューモード時でのオートフォーカスが速いと感じたのはα550でした、他社みんな遅かったです。

書込番号:11374882

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/05/18 07:51(1年以上前)

SONY以外はそういうものです。
(SONYだけ方式が違うので、LVでもLVでなくても位相差検出です。)
pana、olyはLV(LVしかないですが)でも速いですが、やはり位相差検出に比べると差を感じます。

理由はすでにレスされているとうりです。

コンデジと同じ方式に変わって、コンデジよりも被写界深度などでピント精度がシビアになるからでは?

書込番号:11374943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/18 07:52(1年以上前)

折角ライブビューをお使いなのですから拡大して、マニュアルでピント合せをすれば良いのではないでしょうか?

書込番号:11374947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/18 07:57(1年以上前)

一眼レフではありませんが、マイクロフォーサーズもAFは割りと速く感じます。

書込番号:11374961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/05/18 08:05(1年以上前)

ライブビュー撮影時には、「コントラスト検出方式」のAFになるので・・・
ドーしてもコントラストを検出するためには「スキャンニング」・・・つまりピントを行って来いさせて、コントラストの山(ピーク)を見つける動作が必要になります。
極端な話をすれば・・・ピント合わせの度に、最近接〜∞遠までピントを行って来いさせないとピントを検出できないのが「コントラスト検出方式」です。

通常のファインダーを覗いて行う「TTL位相差検出方式」のAFは、三角測量の原理で位相差の距離を測って、ダイレクトにピントを合わせに行くので、迅速なAFが可能になっています。

書込番号:11374980

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/18 09:01(1年以上前)

理由や事情は置いといて、
ライブビューや動画について
実用的な設計ができてないわな。
位相差AF試して気にいらんなら
残念ながら諦めるしかないやろな。

書込番号:11375110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2010/05/18 17:35(1年以上前)

ぽぽぽいさんありがとうー!
位相差検出に変更してみます。
他の方々もありがとうございます。
ったくカメラの事何も分かってないんだから・・・(自分自身)
恥ずかしい限りです。

書込番号:11376454

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ご意見よろしくお願いします!

2010/05/18 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、こんにちわ!

この度、初デジ一眼の購入を考えている者です。
このサイトでたくさんご意見を読ませていただきましたが、
見れば見るほどいろいろ迷ってしまい、最終的にどれがよいのか
迷っています・・

私が撮りたいと思っているものは
・動物
・植物
・風景
なので、こちらのPENTAX K-x ダブルズームキット で十分すぎるほど
なのではと思い、今のところ第一候補と考えているのですが、
一緒に使う者が、競馬の馬や飛行機を連写で撮影したいと言っています。
こちらのサイトでも、PENTAXは連写が弱いといったような事が書かれて
いたので、連写機能を重視するなら別のメーカーで考えたほうが
よいでしょうか?
(プロではなく、趣味で使うものなので私としては
 こちらのPENTAX K-x ダブルズームキット でいいのではと思っているのですが
 知識がないため、説得することができません)

(ちなみに、予算的には8万円以下で押さえたいです)

文章が下手で申し訳ありません・・
ご意見よろしくお願いいたします!

書込番号:11374230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 Norisuke's Eye 

2010/05/18 01:53(1年以上前)

こんばんわ

K-xはエントリー機としては十分な連写機能があると思いますよ。

たとえプロ機並の10コマ/秒クラスはあっても
実際はほとんど使わないと思います。

私も8コマの機種持ってますがサッカー等の撮影くらいしか使いませんし
他の連写の時はだいたい3コマに落として使ってます。

特に飛行機は3コマ/秒もあれば十分だと思いますよ。

連写が早いのは最初は面白いけど
ものすごい数のファイルが溜まって
あとでOKカット選ぶのがすごく大変です(^^;

書込番号:11374545

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/18 07:52(1年以上前)

連写数はあまり気にしなくてもよいとは思いますが・・・

それよりも、遠方でおおまかに動く方向がよみやすい飛行機や競馬よりも、むしろあなたの撮影される近くの動物の方が、動体追尾能力に問題のあるk-xでは、撮影するのに相当の腕の要る被写体ではないかと・・・・。

書込番号:11374946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/18 07:59(1年以上前)

>競馬の馬
これに関しては、ご専門の社台マニアさんの意見を聞くのが吉かと。

書込番号:11374969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/18 08:00(1年以上前)

連写枚数は劣っていませんが、動きものへピントの合う率はニコン、キャノンのエントリー機には多少劣ります。また、合焦点が光りません。

ただ、KXは300ミリの望遠がついたダブルズームキットが6万円位で買えるのは破格です。ニコンならレンズだけで、その位します。
私なら無難にニコンD5000とかにしたいですが、ダブルズームキットだと200ミリしかありません。キャノンのエントリー機は250ミリ。スレ主さんはKXが気に入っている様ですので、上記のメリットが大きいと思うのでKXでいいと思います。

書込番号:11374972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/18 09:15(1年以上前)

上を見ればキリがありませんが、競馬ぐらいならk-xで撮れると思います。

書込番号:11375157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 Norisuke's Eye 

2010/05/18 12:08(1年以上前)

補足すると動態撮影のAF性能はK-xは普通です。

というかこの手のAF性能は最近急激に進化している分野なので
重視するならプロ機並の性能のものになってしまいます。

競馬は観客席から見ると横に直線移動だから問題あまりありませんが
縦横奥行縦横無尽に動くような被写体にはK-xじゃなくて
高級機を使うしか無いでしょう。

蛇足ですが、プロの人で難しい被写体というので
フィギュアスケートという話し聞いたことありますが
まさにこの点でもそうかもしれませんね

書込番号:11375608

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/05/18 12:35(1年以上前)

いこてぃさん、こんにちは。
旅客機であれば問題ないですね、航空祭や競馬の場合、
大きく撮りたい場合には、連写よりもファインダーに捉え続ける技術が必要になるかと。
共にK-xで問題なく撮れると思いますよ。
ある程度予想が付く動きなので、K-xの連写でも対応できるでしょう。
逆にK-xでこなせないものであれば、もっと上のクラスを狙った方がよく、
予算的に厳しいと思いますよ。
スレ主さんが気に入っているというK-xのWZキットでいけると思います。
いい選択ができるといいですねぇ。

書込番号:11375682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/05/18 22:45(1年以上前)

ご回答下さった皆様有難うございました!

自分があまりにも無知で恥ずかしくなってしまいました…(>_<)
K-Xでの連写機能は十分だというご意見をたくさん頂き、安心いたしました。
むしろ近くの被写体の撮影の際に他社より少し劣るとのこと…全く知らなかったので勉強になりました。

初心者ですので高級機を使いこなせるとは思えませんf^_^
レンズが2本ついて価格的にも優しいこちらの機種で頑張ってみようと思います(^^ゞ

親切に教えて下さった皆様、本当に有難うございましたm(__)m

書込番号:11377962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/05/18 22:53(1年以上前)

こちらのサイトに初めてスレさせて頂きましたので、ベストアンサーの選択が3つまで可能なのにお一人にしてしまいました…申し訳ありませんm(__)m
皆様それぞれとても貴重なご意見有難うございましたp(^^)q
購入して早く使いこなしてこちらの仲間入りしたいと思います♪

書込番号:11378019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/05/18 23:02(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=11326896/

K-xの場合1,2枚なら普通に撮れますがペンタックスは、動体の追随性が劣るようです。

速度、精度はニコンなみのようです。

書き込み番号 10983323 が参考になると思います。

書込番号:11378085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/18 23:31(1年以上前)

決定おめでとうございます。
スレ主さんにとってはベストな選択です。アートフィルター楽しそうですね。
あとは色選びで迷うだけでしょうか。

当機は、出始めは不具合報告あったが、今は、ファームアップ1回行い、そのようなことは今はまったくない…と複数の店員が言っていました。

本日も池袋ヤマダの店員が一押しと言ってましたよ。

書込番号:11378285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/05/18 23:50(1年以上前)

別機種
別機種

F8に絞ってます (。・ω・)

F4開放 (^ー゚从)

今晩わ

>いこてぃさん

>競馬の馬や飛行機を連写で撮影したいと言っています

僕を呼びましたか?  o(゚◇゚o)ホエ?☆\(^^;解決済だから帰れ

[PENTAX K-x]でも撮れない事は無いですが、
ピン抜けのストレスを感じるなら[Canon][Nikon]にされる方が良いと思います  ( ̄Д ̄;;

ここ価格comで知り合った方が[PENTAX K-x]+[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]で
実際に撮影されてますし  (o^-^)o

>hotmanさん

>ご専門の社台マニアさんの意見を聞くのが吉かと

ご指名ありがとうございます  <(_ _)>




[PENTAX K-7]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

書込番号:11378417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/19 00:15(1年以上前)

社台マニアさん、遅いっても〜。
でも作例の写真は流石!お馬さんが輝いて見えます。

書込番号:11378566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/05/28 23:06(1年以上前)

こんばんわ!
あの後にコメントいただいているとは思わず・・・
遅くなってしまいました^^;
皆様ありがとうございます!
また、社台マニアさん、写真つきのコメントありがとうございます^^!

そうでしたか・・・いろいろ読ませていただきましたが
現時点でこちの機種を購入することで話が進んでいます^^

それにしても、写真すてきですね!
躍動感があります(@^_^@)
こういった写真が撮影できるように頑張りたいなと
思います!
本当は明日のダービーに間に合うように購入したかったの
ですが・・・^^;

皆様本当にありがとうございましたm(。_。)m

書込番号:11421264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2010/05/28 23:58(1年以上前)

今晩わ

>いこてぃさん

>本当は明日のダービーに間に合うように購入したかった

今週のダービーは混みますし来週は安田記念が残っていて
(春のG-1)には間に合うかも知れませんが、先ずは第0R(撮影場所取り)が戦争なので・・・  (。-ω-)ァァ

僕は時々(開門ダッシュ要員)として行く時もあります  (-д-`*)ウゥ-

http://happy.ap.teacup.com/applet/part2/20100517/archive


では

書込番号:11421618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

タイでの使用について

2010/05/17 13:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

仕事の関係でタイに住んでいますが、
Pentaxは国際保障といのうはあるのでしょうか。
Canonのショップはよく見かけますし、Nikonもうちの会社の
近くで生産しているようですのでメンテナンスは
問題ないと思います。
PentaxのShopは見たことがありませんので購入後のメンテナンス
の部分で不安です。
旅行に行く機会が多く、結構タイのかたもデジ一をもているのですが、
ほとんどの方がCanonのようです。
できれば、同じものを持ちたくないのでPentaxの白を次回の帰国時に
買って帰りたいと思っています。

書込番号:11371632

ナイスクチコミ!0


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/05/17 13:50(1年以上前)

以下リンク先がペンタックスのアジア圏でのサポート&サービスです。
http://www.pentax.jp/japan/support/repair_entry-asia.html

書込番号:11371663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/05/17 15:01(1年以上前)

以下、k-xのFAQより  (^o^)/
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-x/faq.html#06_12

Q:付属の保証書は海外でも有効ですか?

A:製品に付属の保証書は、日本国内でのみ有効です。
海外でご使用になる場合は、国際保証書をお持ち下さい。国際保証書は、お手元の保証書と交換に発行いたしますので、使用説明書記載のお客様窓口にご持参またはご送付ください。(保証期間中のみ有効)

書込番号:11371821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/05/17 15:37(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。
タイにもサポートセンターがあるんですね。
国際保証書は、少し手間がかかるのですね。
8月に日本に帰りますのでその時に購入したいと思います。

それにしても、Canonの人気はすごいですね。
Canonも検討していましたが、昨日いった旅行で
タイの方がほぼCanonを使用されているので、
Canonは、持ちたくない気がしてきました。
k-xを持っている人には会いませんでした。
タイのサイトでK-xを検索したところ価格は、
ダブルズームキットで約10万円でした。高いですね。
タイで買う気がしません。
Nikonもタイで製造しているのに、日本より高いです。

書込番号:11371904

ナイスクチコミ!1


泰夢さん
クチコミ投稿数:10件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/05/20 03:00(1年以上前)

タイランド11さん こんにちは
私も半年前に日本で購入し、タイで使用しています。
国際保証書、サポートセンターについて、大変参考になりました。

タイは本当にCanonが多いですね。
ただ、K-xのコンパクトさ、高感度性能に、Canonユーザーのタイ人が、
本当に驚いていました。
ちょっとした優越感を感じています。
タイの南国色にペンタカラーは良く映えると感じています。

ご購入されましたら、楽しんで下さい。
*余談にて失礼しました。

書込番号:11383251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-x ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング