PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x ダブルズームキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は89,800円前後

PENTAX K-x ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17934件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電池ボックスの蓋のガタつきについて

2010/05/07 15:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度4

先週購入kxレビューさせていただいたのですが、グリップを握ると、電池ボックスの蓋が少しずれる感触が気になり、買ったばかりなのに気に入らないので、購入店に問い合わせをすると、初期不良かどうかはメーカーに問い合わせて見ないとわからないとのことで、一度返送するように言われてしまいました。通常は、交換品を送ってもらい、入れ替えで返送するものだと抗議すると、それは無理だと言われてしまいました。仕方なく返送すると、下記のようなコメントが届きました。
ご返送頂きました下記ご注文商品につきましては
本日到着致しまして検品をさせていただきました。
ご指摘症状につきましては不具合かどうか
明確には判断致しかねましたが、今回は念のため
ご交換させていただきます。
万が一、ご交換品も同様の場合には
誠に恐れ入りますが、商品仕様としてご了承ください。

kmを今まで使用していましたが、パーツ的には同じだと思われますが、がたつきはありませんでした。皆さんのkxは電池ボックスの蓋のがたつきはないでしょうか?

書込番号:11330348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5 主鉄写日記 

2010/05/07 19:46(1年以上前)

こんばんは。
昨年よりK-xを使ってますがガタつきは無いですね。毎回撮影の際には電池を入れ換えてますが緩くなる気配も有りません。
力一杯グリップを握るとミシミシッと軋みますが蓋は異常ないです。

書込番号:11331311

ナイスクチコミ!2


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/07 21:05(1年以上前)

こんばんは。

機種違いですが以前にK100Dを使っていて同様の症状が出たのでSCに持ち込んで
治してもらったことがあります。

それからはガタも無くなりいい感じになって仕上がってきましたよ。

もしSCがお近くなら直接事情を話してみるのもいいかもしれないです。

書込番号:11331666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ガ−さん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/07 23:30(1年以上前)

先月末に、他社のものも含め、吟味に吟味を重ねて、家内を説得し、購入しました。
オーソドックスにブラックを選び、いっぱしの写真家気取りで近くの公園で花見を楽しみながら撮影。これが自分で移した写真かと驚くほど(素人の自画自賛ですが・・・)よい写真が取れました。
・・・が・・・
実は、私も電池の蓋にガタが感じられています。ほとんど大満足なのに、こういう物なのかなと残念に思っていました。
週明けにでも購入店に連絡を入れてみようと思います。

書込番号:11332502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/05/07 23:38(1年以上前)

ガタツキはないです。しかし、華奢ですね。交換時は丁寧を心掛けてます(^O^)b。

書込番号:11332558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度4

2010/05/08 09:46(1年以上前)

皆さんありがとうございます。SCで直していただけるんですね。もし交換品が同症状でしたら、行ってみます。蓋のがたつき、結構あるんですね。確かに携帯電話と比べて、少し作りが雑なところがありますね、コストダウンのためにはしかたないのかもしれませんね

書込番号:11333879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度4

2010/05/11 15:04(1年以上前)

まだ交換品が来ないのですが、確認のためペンタックスさんへ問い合わせると、こんな解答が来ました。

この度は「ペンタックスインターネット問合せ」を
ご利用いただきましてありがとうございます。

お問い合わせいただきましたK-xの件につきまして、
ご連絡申し上げます。

グリップを握ると電池蓋がガタつくとの事、ご不便
ご心配をお掛けしております。誠に申し訳ございま
せん。

大変申し訳ございませんが、実機を拝見しておりま
せんので、詳しい状況につきましてはご案内が難し
い点もございますが、K-x全般に渡ってご指摘の状況
が頻発しているとの報告はございません。
誠に恐縮ではございますが、個別の問題ではないか
と拝察する次第でございます。


今回は販売店様でご対応頂けるとの事でございます
ので、カメラが到着いたしましたら、電池蓋のガタ
つきが見られるかご確認いただきたく存じます。

もし、到着したカメラの電池蓋にもガタつきがござ
いましたら、大変お手数で誠に申し訳ございません
が、改めてご連絡いただきたく存じます。

※当窓口にあるK-xを確認しましたところ、特に電池
 蓋のガタつきはございませんでした。

この度は、せっかくご購入いただいたにも関わらず、
ご心配をお掛けし誠に申し訳ございませんが、カメ
ラが到着しましたらご確認のほど、何卒よろしくお
願い申し上げます。

とても丁寧な対応で、しかし、蓋のがたつきは把握していないようです。同症状のある方は、ペンタックスに言った方が良さそうです。今後のペンタックス仲間が一人でもいやな思いをしないように、品質改良していただこうじゃありませんか。

書込番号:11347033

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

5DをK-Xに入換えようかな・・・

2010/05/06 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

皆様こんばんは

現在K-7をメインで使用しております、gatuと申します。
どうぞ宜しくお願い致します。

主な被写体は、子供(2歳&9ヶ月)です。

子供たちの素敵な表情が切り取れた時には、とても幸せを感じるサンデーカメラマンですが、
毎週末に天気がいいとも限らず、撮影屋内で撮影する事も多いため、高感度(屋内)撮影用にと
canon5Dを購入して使用しております。

今回。この5DをK-Xに入換えようと言う暴挙を目論んでおりますが、高感度が得意なK-Xの実力はどうなのか
アドバイスをお願い致します。
ちょっと前に、D700に入換えようと目論んだのですが、価格の事とかいろいろ悩み、K-Xでいけるのであれば、
もっとレンズを潤沢に出来ると思いついたので、こちらにお邪魔させていただきました。


K-Xに入れ替えの理由は、

1、高感度撮影がそつなく出来れば、5Dでなくとも良い。
2、レンズ等、K-7と共有が出来た方が便利
3、K-Xが小さく軽い

と考えております。


比べること自体、間違ってるとご指摘を受ける事は承知でありますが、どうぞおつきあい
下さいますようお願い致します。

書込番号:11327585

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/05/06 21:48(1年以上前)

やめた方がイイですなぁ。

せめて、5DMk2をテストしてから決断すべきでしょうなぁ…。

書込番号:11327604

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/05/06 22:06(1年以上前)

買い増しではだめですか?

用途別に使い分けられて便利かと思います。

書込番号:11327723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/05/06 22:25(1年以上前)


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/05/06 23:02(1年以上前)

そこまで理由がハッキリしてるならそれもアリじゃないですか。
値段で写真の良し悪しが決まるわけじゃないし。
ペンタの短焦点レンズ群+k−xなら高感度の写りもバッチリですしね。

書込番号:11328077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/05/06 23:08(1年以上前)

5Dはどのように使われているのでしょうか?

露出補正などの設定変更はせず、ほとんどカメラ任せで撮られているなら別ですが、
そのへんの操作性とかもかなり差があると思いますが。

書込番号:11328110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/05/06 23:15(1年以上前)

こちらで比較されてはどうでしょう?
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:11328155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/05/06 23:58(1年以上前)

も、もったいない・・・

5Dにはどんなレンズをつけておられるのでしょう?
明るい単レンズつけた35mmのボケ味なんてタマランでしょうに・・・

私はフルサイズ買う財力がないのでフィルムでガマンしてますよ(笑)

書込番号:11328391

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2010/05/07 00:12(1年以上前)

まあ、人それぞれですからねぇ〜

ただ、私なら「高感度に強い」のみでK−xはチョイスしたくないです。
暗所でのAFは、5Dの比ではないでしょうし、トータルで考えたらねぇ、、、、

買い換えることは、ご本人の自由ですのでお止めするつもりはありませんが。

書込番号:11328467

ナイスクチコミ!2


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2010/05/07 00:50(1年以上前)

皆様こんばんは
お返事ありがとうございます!

やはりやめた方が良いというご意見が多いですね・・・
そりゃそうですよね。

※馬鹿なオッサンさん 

こんばんは。

>5DMk2をテストしてから決断すべきでしょうなぁ…。
MK2になりさらに高画質(高感度設定時)になっていると聞いております。
金銭的に余裕があれば、今まで通り多マウント体制でいきたいのが本音です(苦笑)



※よすみんさん 

こんばんは。

>買い増しではだめですか?
ダメではありませんが、防湿庫の肥やしになる事が見え見えなのも・・・ちょっと(汗)



※arenbeさん 

こんばんは。 宜しくお願いします。


>ペンタの短焦点レンズ群+k−xなら高感度の写りもバッチリですしね
この辺りの比較画像はどちらかに無いものでしょうか?



※αyamanekoさん 

こんばんは。

>5Dはどのように使われているのでしょうか?
撮影後の現像で色々とアレンジ出来ますので、撮影時に露出等の設定を変えての撮影はしておりません。
極端に黒かったり、白かったり、SS稼ぎたかったりする場合は、また違いますが、基本は絞りのみ変えての
撮影が大半です。



※hotmanさん 

こんばんは、参考サイトのご紹介ありがとうございました。




※approximateさん approximat・・・ 

こんばんは

>明るい単レンズつけた35mmのボケ味なんてタマランでしょうに・・・
現在は、EF28/1.8、EF135/2L、TAMRON90mmマクロ、SIGMA50/1.4です。
そうです! ボケは本当に素晴らしく、手放すなんて・・・かなり勇気がいります。
そこで皆さんのご意見をと思った次第です。

>私はフルサイズ買う財力がないのでフィルムでガマンしてますよ(笑)
私も5D購入までは、同じでしたよ。 MZ-3やCONTAXでやってましたが、やはりコスト的に厳しくなって
きました。 ネガの何とも言えない暖かさ、ポジの気持ちのよいスッキリとした描写、諦めきれず今だに
残していますが、最近はほとんど出番がありませんね・・・。




※馮道さん 

こんばんは。

>暗所でのAFは、5Dの比ではないでしょうし、トータルで考えたらねぇ、、、、
やはりその考えが妥当ですか。 比べる事にそもそも無理があるのは承知しておりました。
ただ高感度がかなり使えると、聞いたものですから、あわよくばと思った次第です。

書込番号:11328676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/05/07 00:58(1年以上前)

お付き合いに寄ってみました。

>間違ってるとご指摘
いっぱいきましたね。

ペンタとキヤノン
色合い・画の質等の違いが感じられていると思いますが
その当たりの好みはどうでしょう?

書込番号:11328707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2010/05/07 01:05(1年以上前)

追伸^^
>ボケ味なんてタマランでしょうに・・・
お子さん撮りに好定評されているFA77Lim
はまった写りをしたときはタマランそうですよ(私持っていませんが(__)

書込番号:11328738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2010/05/07 05:35(1年以上前)

おはようございます〜。
K-7にDA★のコンビなら雨の中の撮影だってオテノモノだと思いますよ。
お子さん撮りは5Dに任せて、予算をもうちょっと上乗せすればDA★が買えると思います。
そうすればお休みの日が雨でも気軽に写真撮影が出来ると思いますよv

書込番号:11329084

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/07 06:28(1年以上前)

K-xを買い増しされてから5Dをどうするか決められた方が良いと思いますね。
レンズ購入時の下取りに使うも良しです。

K-xが、高感度撮影の対ノイズ対策が上手く出来ているとの事は、色々な処で読んだりサンプル画を見て感じたりしてます。
ただ、今までのペンタックス機は、薄暗い室内でのAFに難が有りましたが、K-xでは改善されてるのでしょうか?

ノイズ処理が上手く為っていても撮れないのでは本末転倒に為ってしまうので その辺の見極めが出来てからの方が良いと思います。

書込番号:11329127

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/07 08:34(1年以上前)


>http://digicame-info.com/2010/05/2010-10.html#more

2010年はペンタックスにとってエキサイティングな年になる、とのことですから、
機材も揃っていることですし、しばらく現状のまま様子を見られてはいかがでしょうか?


...KissX4という選択もあるような気が...(汗)。

書込番号:11329336

ナイスクチコミ!2


kenso5326さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/07 09:18(1年以上前)

5Dは名機ですぞ。比べたらK−Xなどコンデジにしかみえませんがな。

書込番号:11329408

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/05/07 09:39(1年以上前)

私は、ありだとは思うのですけど…

メインをK-7で撮ってるならAPS-Cとフルサイズなどという柵がないならば

高感度に強く、レンズを使いまわせる…十分ありかなと

ご本人の明確な理由

1、高感度撮影がそつなく出来れば、5Dでなくとも良い。
2、レンズ等、K-7と共有が出来た方が便利
3、K-Xが小さく軽い

問題ないような気がしますけど^^;

ただ素子サイズの大きさは、魅力的ですけどね
(高感度だけと言うならばちょっともったいないかも^^;)

昔は、フルサイズとか思っていましたが、いまはそんなに思わなくなりました。

自分がいいと思えばそれでいいのだと 他人様は、他人様です。

道具ですから使いやすいと思うものを検討してみてください。

まぁ 買い増しもありでしょうけど…

ちなみに私は、いまもフイルムをメインに撮っています。
(デジタルも使っていますよ^^)

やっぱりあの雰囲気が好きなんです。

自己満足の世界に浸っています^^;

曇りや部屋のなかでもF3.5でASA400で結構撮れますよ^^

高感度に関しては、あればあるで便利だけどなくても何とかなるかなと…個人的に思っています^^;

書込番号:11329459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2010/05/07 11:12(1年以上前)

私は、SEIZ_1999サンと同じく
5D→K-xは有りと思います。

スレ主さんは、
用途を限定されてる訳で
室内に限れば、
ピントは5Dの方が35mm判が生きて見やすいでしょうけど
K-xなら
単焦点レンズで手ブレ補正が効いたり
内蔵フラッシュを生かして
キャッチライトを入れるだけでも手間が違うと思います。

5DMkUを試して…なんて、
私なら経済的に不可能ですから
とてもお勧め出来ません。
また、
スレ主サンのカメラ履歴を途中レスで読みましたが、
レンズ選択含め
スペック重視でコロコロ変えて来られたとは思えませんので
K-xは5Dより格下だから…
と考えなくとも
十分技術でなんとでも出来る方と感じます。

書込番号:11329712

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/07 12:30(1年以上前)

考え方、選択基準は人それぞれなので
最終的には本人の好みになりますが
カメラ本体の剛性感とか質感とか
差が有りすぎですし、お子さん、風景と分けた使い方で
私は買い増しの方が良いと思います
ダブルズームでも60,000円前後
安い時は55,000円切ってますので

K-Xの高感度ですがCANON50Dの時はISO上限800
で撮っていましたがK-Xは1600でやってます 主に鳥撮りです
ほとんどのシーンで50DよりK-Xの方が使いやすいですが
空が背景の時のみ50Dの方がきれいに撮れます
設定が悪いのか センサーの特性なのか
分かりませんが 画像補正してもだめなものの方が多いです
個人的にはほぼK-Xで満足するようにしています




クラス的には他の方も言われてますが
5DMK2 だと思います
CBもやっているので買い得感もありますし
私も欲しいです

書込番号:11329936

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2010/05/07 12:45(1年以上前)

※くりえいとmx5さん 

ペンタの派手目でキャッチーなところは、子供の撮影においてとても好印象です。
出てくる絵も可愛く感じ、気に入っております。
ただい、母親と一緒のシチュエーションではもう少し柔らかい描写の方が好みです。
その辺はキャノンの方が、ほんわか感が出しやすいですね。

屋内で窓から差し込む光を背景に撮影なんて時には、キャノンの方がいい雰囲気に
仕上がることが多いです。


ペンタは順光の時は抜群の描写を見せます。


と感じております。





※SL愛好家さん 


まだ子供以外の被写体に興味が無く、雨が降ってしまえばほとんど撮影機会が失われてしまうので、特段DA★が必要ではありませんが、SL愛好家さんに言われてみて、雨の中娘を撮影するのも可愛いかなと考え直しました。

DA50-135があるのでチャレンジしてみよーっと!





※LE-8Tさん


>K-xを買い増しされてから5Dをどうするか決められた方が良いと思いますね。
>薄暗い室内でのAFに難が有りましたが、K-xでは改善されてるのでしょうか?
>ノイズ処理が上手く為っていても撮れないのでは本末転倒

 先日来、いろいろご教授ありがとうございます。
 いつも的確なアドバス感謝いたします。
 まさにその通りでした。
 撮影できなければ、まったく意味が無いのでした・・・
 どなたか、このあたりのアドバイスいただけないでしょうか。。。




※Y氏in信州さん


>2010年はペンタックスにとってエキサイティングな年になる
そうですね、それもありですね。
こちらに相談すると本当にためになります。 背中を押してくださったり、考え直させられたり、みなさんいつも親切にしてくださるので、ついつい。。。

>...KissX4という選択もあるような気が...(汗)。
EFマウントを使い続けるのであれば、このまま5Dでいきたいと思います。






※kenso5326さん 

>5Dは名機ですぞ。比べたらK−Xなどコンデジにしかみえませんがな。
コンデジですか・・・ そういう見方もあるんですね。
しかし、最近のコンデジはなかなか侮れないですよ(笑)





※SEIZ_1999さん 


>APS-Cとフルサイズなどという柵がないならば高感度に強く、レンズを使いまわせる
そこです。 APS-Cとフルサイズの使い分けは結構難しく、しかも他マウントであれば
なおさらで・・・  同じマウントであればレンズが使えることが大きな魅力です。
じゃキャノンにする方法もあると思いますが、そこはやはり大好きなペンタでいきたいな
と考えております。





※‡雪乃‡さん


K-Xの高感度撮影画像を色々と拝見しました。
特に私のような素人レベルでは問題はありませんでした。
かなりK-Xに気持ちが揺らいでおりますが、AFの性能がどうなのか・・・
そこをもう少し検証して決断したいと考えております。

高感度といっても夜間撮影をメインで行っている訳ではありませんので、
5Dや5DMK2、そしてD700などの高級機出なくともいいのかなと。

istDS+FA35/2で撮影していた時は、楽しかったなあ等と思い起こしました。
やはり小さく軽くいつでも気軽に持ち出せるってのは、性能のうちのひとつだと
感じますし、持ってなければ子供の良い表情も残せてあげれませんしね。


書込番号:11329973

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/05/07 14:13(1年以上前)

特に人物撮影では、フォーマットの違いによる画質の差は小さくないと思いますし、
発色やWBに関しては、むしろK7の方がこなれてたりするとも思いますが、その辺は
本人の許容範囲の問題だと思います。
KxのAFはK7と似たようなレベルだと思います。

問題は、今お使いの、28F1.8、50F1.4、135F2といったレンズの画角と
被写界深度をカバーするレンズがAPS-Cでは存在しない点かもしれません。
例えば、28mm相当ではF2.8通しのズームレンズが最も明るくなりますが、
被写界深度はフルサイズ換算F4.5程度に相当しますので、
EF28F1.8を3段近く絞って使う感覚になります。
表現の幅は確実に狭くなりますので、その辺を割り切れるかどうかだと思います。
135F2なんかは、そういったスペックの問題以前に替えがたい写りとも思いますが。。

書込番号:11330223

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

AF-Cの能力はいかがでしょうか

2010/05/06 19:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:193件

TDRにてよく撮影しているのですが、K-xのコンティニアスモードでの動体撮影能力はどんなものでしょうか
動体撮影はキャノンが良いとの書き込みが多いのでKISS X2を購入しましたが、ピントはずれやピン抜けが多く、枚数は撮れますが歩留まりは6割位でしょうか・・・ 所有しているニコンのD40のほうがはるかにジャスピンです。
品川のキャノンショウルームにて相談したところ、KISSで動体は無理ですとのこと。50Dでもきびしいそうで7Dがやっとニコンに追いついてきたのでそちらをどうぞと言われました。
以前 K200Dを使っていて色味とか出来が好みなのでK-xはどうかなと思い質問させていただきます。
参考までにKISS X2とSONY α200の写真をあげました。
http://gallery.nikon-image.com/113755939/albums/1954462/

書込番号:11326896

ナイスクチコミ!4


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/05/06 20:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

yawarakaatamaさん こんにちは

K-xは、AFのピント合わせは遅いし連写速度も遅いですけど
コンティニアスモードで連写するとピントが合っている画像が多いですね。

参考画像は、タンチョウが上空2〜3mをと飛んで行く撮影でDA55-300で
シャター優先モードで連写撮影しています。

書込番号:11327089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件

2010/05/06 21:22(1年以上前)

itosin4さん こんにちは
参考画像ありがとうございます。
ピントしっかり来てますね。
キャノン機はピントが外れると中々回復しないのですが、K-xはいかがでしょうか。
色味もCCD機の時よりもあっさりした感じですね。でも空の色とか結構好みです。
AWBとかも以前の機種よりも正確になったとありますが、お使いになられていて
あれっと思う時がありますか

書込番号:11327467

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/05/06 22:10(1年以上前)

当機種

元画像

>キャノン機はピントが外れると中々回復しないのですが、K-xはいかがでしょうか。

人物を撮影する時は、測距点を1点かオート5点で撮りますとそんなに外れませんよ。
ポイントは、被写体を中央付近に置いているとK-xのAFは中央重視でピントを合わせてくれます。

今回の画像は、露出が適切でないので純正ソフトで編集しています。

AWBも適切でない時も有りますが後で純正ソフトで簡単に直しています。
K200Dの純正ソフトから変更が有り、私は使いやすいです。
WBを太陽光、日陰、曇天、各蛍光灯等カメラのWBと同じ設定で編集出来ます。

書込番号:11327746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2010/05/06 23:02(1年以上前)

yawarakaatamaさん

こんばんは。

Kiss X2で追えない被写体であるならば、K-xでも難しいと考えます。
お写真を拝見しましたが、K-xでも同様に背景に引っ張られる可能性が高そうですね。
ご存知のとおりペンタックスのAFはランダムな動きに強くはありませんし、
AFを外した時の動作についてもあまり誉められたものではないです。
以前K200Dをご使用とのことですので、
AF.Cについては「大差無し」とあえて申し上げておきます。

D40の方がKiss X2よりもご自身にフィットするのであれば、
素直にニコンのモデルを検討されるのが宜しいのではないかと思います。

発売中の特選街という雑誌で一眼レフの特集を組んでいます。
AF&連写については少々特殊な状況下でのテストがなされています。
もちろん決定版というわけではありませんが、ある程度の参考になるかと存じます。

書込番号:11328079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件

2010/05/07 00:11(1年以上前)

itosin4さん、元画像の画は結構明るめですね。
私は付属のソフトを使ったことがありません。
撮って出しの画をモニターで見るだけなのでピカサを使用しています。
現在、ニコン、ソニー、キャノン機を使い分けていますが大半は使い勝手の良さと色味の好みからソニー機を使用しています。
K200Dは故障して売却しました。なのでペンタ機に未練があります。

Tubby spongesさんコメントありがとうございます。
キャノン機が一番後に購入したものですから期待感が大きかっただけに他の機械で出来たことが出来ないとキャノンなのに・・と思ってしまいます。

ニコン機は特にフィットしたわけでもありません。
色が変なんです。ニコン色です。
AWBが優秀ではないです。太陽光で使わなければいけないんです。
雑誌の画像でもニコンだけ違う色をだしてますよね。
AFに関して言えばキャノン機よりも確実だと思います。


書込番号:11328462

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2010/05/07 21:46(1年以上前)

>KISSで動体は無理ですとのこと。50Dでもきびしいそうで

作例拝見しましたが、スレ主さんの撮りたい「動体」と、
店員さんの言う「動体」は違うものだと思います。
普通に動いてる人やキャラクターを撮るなら、X2でもKxでも問題ないはずです。
追従性や精度においても大きな差は感じないと思います。
AF-Cで連写速度が出ず、間隔も安定しないのはPENTAXの弱点と
思いますが、晴天屋外ではさほど気にならないかもしれません。

>キャノン機はピントが外れると中々回復しないのですが、K-xはいかがでしょうか。

測離点オートで使用するなら、ほとんどの機種で同じ結果になると思います。
セレクトで使用していて、ピン抜けからの復帰の速度という意味なら、レンズにも
よりますが、例えば、X2のキットの55-250は、Kxのキットの55-300より明らかに速いです。

その他、スレ主さんの用途で、Kissの方が良いと思う点は
・す速く、暗所でも迷わないAF。
・レンズ内手ぶれ補正は、望遠撮影時等ファインダー像が止まるので狙いやすい。
・望遠レンズの選択肢
逆に、Kxが良いと思う点は
・測離点の中央5点が便利
・実用的なISOオート
・軽量高倍率で手ぶれ補正が効く
・明るい単焦点レンズで手ぶれ補正が効く
等です。
結論として、AF-Cを目当てに買いかえるのは間違いだけど、画が気にいって
買い替えるのはありだと思います。

書込番号:11331881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件

2010/05/07 23:13(1年以上前)

gintaroさん こんばんは
キャノンのショウルームにてデジカメ担当の係の方とお話したときは、使用場所、使用目的、使用時間等を説明し理解した上でのお答えでした。

>レンズ内手ぶれ補正は、望遠撮影時等ファインダー像が止まるので狙いやすい。
 望遠レンズの選択肢

私もキャノンのサイトの説明でビデオカメラのようにブレないものと思ってました。
がキットの55-250では動いているものを追いかけているときはレンズがカクカク動いて老眼のせいでめまいがします。
ファインダー像が止まって見えるのは風景の時だけです。
ショウルーム係員にも展示のレンズで確認させました。
本日、勤め先の先輩に話したところ彼のキャノン機も同じだと言ってました。
彼曰く、ISの性能が動体に追いつけなくカクカクするからその間に撮られた画はぶれて映るんだとのこと。
なんとなく納得しちゃいました。


書込番号:11332406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/09 19:34(1年以上前)

使った事も無いのに、憶測でいい加減なレスしてるエアウザーさん達と違って、スレ主さんの書き込みは一味違う気がします。
うーむ。。。

書込番号:11340360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/05/10 12:31(1年以上前)

エアウザーさん?

エアウザー
エアウザー
エアウザー

うーむ。。。

書込番号:11342994

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/05/23 05:20(1年以上前)

yawarakaatamaさん こんにちは

 k-xも使用していますが、私自身はTDRでのAFにはあまり気になったことは
 ないですね・・・。
 私の場合はAF-CではなくAF-Sで撮影していますが・・・。

 しかしx2であったとしても、AF-CでなくAF-Sでも普通に撮影できそうな気が
 しますが・・・・。

 AF 測定点の設定とかはAUTOなんでしょうか?

書込番号:11395291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K-x ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-x ダブルズームキットの満足度5

2010/07/10 21:38(1年以上前)

x4とK-xのAF追従性能を実際に比較してみました
ほんの少しx4が速いくらいで、大差無しという印象です

どちらか選ぶならお財布と相談です

書込番号:11609304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:45件

2010/07/11 01:51(1年以上前)

overmanさん

ありがとうございます。
あなたの優しさが伝わります。

書込番号:11610503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

念願のK−x購入☆

2010/05/06 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:23件

2年ほど前より一眼レフが欲しくて、2大メーカーであるCanon ・Nikonと最後の最後まで
悩みましたが、GW中についにK-x(wズームキット)を購入しました!

甲信越地方のビックカメラで\65,200での購入です。
ここの口コミを見ていて、6万円以下で購入された方もいたので、
値段交渉を随分粘ったのですが、全国的にも底値で、どうしてもこれ以上値段は
下げられないと言われ、ポイント10%付きのところを18%に上げてもらい、
さらにカメラバッグとSDカード2GBを2枚付けてもらうことで妥協しました。
ポイントは18%つけてもらいましたが、1年保障を5年間の保障に延長してもらったら
5%下げられ、さらに商品券での支払いをしたら2%下げられ、実質ついたのは11%です。
上手にできていますね(笑)
カメラの他にブロアーとマイクロファイバー、レンズガード2つ、液晶保護フィルムを
購入して合計約7万円です。

これからたくさん撮って、練習していきたいと思っています。

ちなみにK-xはカラーが選べるのが魅力的で、事前にオーダーしたいカラーを決めて
お店に行ったのですが、オーダーカラーの場合は一律¥79,800になると言われ
泣く泣く基本色のホワイトにしました。
オーダーカラーの場合、随分値段が変わるんですね(泣)

書込番号:11326836

ナイスクチコミ!1


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/06 19:53(1年以上前)

まぁ〜こんなところで田舎と都会の差が出てしまいますよね。

その代わり都会では撮れない自然の風景をお金を掛けずに沢山撮れるから善しとして楽しんで下さい・・・^^

書込番号:11326980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/05/06 21:54(1年以上前)

おめでとうございます。
>泣く泣く基本色のホワイト-----
東京スカイツリー現場でお見かけしました。一目でK-xだと分かりますね。

ま〜、ビックカメラでしたら専業ですし実店舗ですから、
後々、アクセサリ等で便利に使い倒せば良いと思います。向こうも望んでいるでしょうから。

書込番号:11327640

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/05/06 22:51(1年以上前)

ティンカナさん、こんばんは。
K-x購入おめでとうございます。
昨日K-xホワイトを持っている方を見かけました。
街中で見るのは、実は初めてだったりします。
でもでも、ホワイトのK-xいい感じでしたよ。
ビックカメラは、ちょっと条件悪くなりましたが、
それでも長期保障の条件は、他社に比べ優れていると思います。
少々お高くても、長期保障付けるのであれば、
ビックカメラで買って正解だと思いますよ。
K-xでのデジイチライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:11328000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/05/06 23:47(1年以上前)

僕は注文したJ○Shinは59800でポイント10%でした。オーダー色も同価格でした。
ちなみにほかの電気屋さんにこの値段を提示すると、ポイントなしで53000で見積もり頂いた。
近い内にオーダーしてしていく予定です。
価格の値段は必ず最安値ではないですからね。

書込番号:11328326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/05/07 13:27(1年以上前)

>LE-8T様
関東在住なので都内でも買えたのですが・・
GWに帰省中に勢いで買ってしまいました(苦笑)。

やはり都会と田舎では値段に随分差があるようですね。

>うさらネット様
ありがとうございます。

東京スカイツリー現場に行かれたんですね☆
完成したら是非見に行ってみたいです。

>やむ1様
優しいお言葉ありがとうございます!
これからますます撮影が楽しみになりそうです☆

>六甲日和様
それは安いですね!
値段はともかくとしてオーダー色も同価格とはうらやましいです!
オーダー色楽しみですね。

書込番号:11330125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トキナーKマウントズームレンズ

2010/05/06 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:794件

トキナーKマウントズームレンズが欲しくて調べていましたが
現在は製造されていない様子。
何故製造されなくなったのでしょうか?
又、
今現在中古ではなく新品でトキナーKマウントズームレンズを探すのは難しいでしょうか?
出来れば200ミリ、
1番欲しいのが400ミリまでズームが出来るレンズです。(調べていたらありました)

書込番号:11326775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/05/06 19:06(1年以上前)

>何故製造されなくなったのでしょうか?

売れないからでしょ。 (^.^;

書込番号:11326794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/06 19:11(1年以上前)

現行製品ではKマウントは製造されていないです。
とゆうことは現行製品を新品で入手不可能とゆうことです。
レンズメーカーも利益が出ない製品は淘汰されてしまいます。

ヤフオクなどでは以前のレンズが入手できますが、現行品は
一定量以上の流通が見込めなければ製造しないでしょうね。

書込番号:11326815

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2010/05/06 19:17(1年以上前)

グーチョキパさんみやたくさん返信ありがとうございます。
売れないから造らないと言いますがそんなに売れないのでしょうか?
みやたくさん、どっかに未使用品、新古品で売っていないでしょうか?

書込番号:11326838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/05/06 19:19(1年以上前)

ケンコーさんのアウトレット見てきたけど、なかったよん。
http://ec1.kenko-web.jp/category/449.html

書込番号:11326846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/05/06 19:19(1年以上前)

シグマじゃダメかいな。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/120_400_45_56.htm

書込番号:11326847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/05/06 19:36(1年以上前)

>売れないから造らないと言いますがそんなに売れないのでしょうか?
トキナーとて利益追求企業であって慈善団体じゃないですから。
利益が見込めない製品は製造しないでしょ。
レンズのシェア考えると、今の時代に開発費掛けて製造しても売れない
製品の在庫抱えて赤なんてだしたら一環の終わりでしょ。

今の時代の企業経営はシビアなんですよ。

書込番号:11326915

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/06 19:56(1年以上前)

ペンタックスOEMレンズをトキナーが主に作ってる関係では?

書込番号:11326990

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/06 19:58(1年以上前)

トキナーはペンタックスと協力関係にあり、共同で光学設計を行ったレンズが幾つもあります。鏡筒設計で逆光性能とか操作性に差は多少付く可能性はあるにしろ、実質同じレンズをペンタックスが出しているのですから、トキナーブランドで出してもほとんど売れないでしょう。

それでは共同開発した以外のレンズならどうかというと、売れ筋の焦点域だったらペンタックスと競合することになります。だから出さないんじゃないでしょうか。

書込番号:11326999

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2010/05/06 20:06(1年以上前)


PENTAXは合併によりHOYAの一事業部となる以前から、トキナーとレンズ開発で協力関係にあります。
16-50/2.8、50-135/2.8、35/2MACRO等(多分12-24/4も)は、共同開発による製品のようですね。
両社のラインナップにあります。
今は両社ともHOYAのグループ内企業と事業部ですから、敢えて陣地を犯していないだけでしょうね。

PENTAXユーザーからすれば、トキナーブランドの方が実売価格が安いというジレンマがありますが...。

書込番号:11327036

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2010/05/06 20:37(1年以上前)

hideandseekさん こんばんは

普通にSIGMAやタムロンの70−300o望遠レンズじゃあ駄目なんですか?
僕はSIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACROを使っていますが、とっても良いレンズですよ。
新品でも2万円で買えお財布にも優しいです。

ところで 何故、流通していないレンズに拘るんでしょうか?

書込番号:11327178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/05/06 22:10(1年以上前)

>ところで 何故、流通していないレンズに拘るんでしょうか?

「稀少・レア・限定・最後の1本」などという言葉に弱いから?
「見たら買え」な〜んてね♪

http://item.rakuten.co.jp/autoland/1539910/
楽天で調べてみましたが、こんな感じです。

しばらく前には、80-200mmF2.8とか80-400mmF4.5/5.6なんてありましたが、
もはや中古で探すしかないでしょう。

同じレンズ専業メーカーのシグマやタムロンでも良いと思いますけどね。

書込番号:11327747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/05/07 01:11(1年以上前)

望遠ズームを使われるのに、AFの遅いトキナー製レンズは避けたほうが良いですよ。
協業関係にありますが、80-400はペンタックスがラインナップしていませんからKマウント
モデルがあってもよさそうですけど・・・

ただこの80-400ですが設計が古く、AFもかなり遅いのでお勧めできません。
タムロンもAF速度はいまいちですので、純正の60-250f4SDMかシグマの望遠ズーム
を検討されたほうが宜しいと思います。

書込番号:11328760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/05/07 18:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

NEW AT-X828PROにて

NEW AT-X828PROにて

NEW AT-X828PROにて

hideandseekさん こんにちは

 tokinaのKマウントレンズですと、フイルム時代の物しかないので中古での
 購入が前提になると思います。

 私はtokinaのレンズが好みですが、80-400mmは持っていないレンズです〜^^;

 現行のAT-X840Dはデジタル対応で逆光性能を上げてある物ですが、このDタイプ
 のレンズは、pentax用は発売されていません。
 pentax用であれば、Dタイプ以前のtokinaのAT-X840AFか、AT-X840AFUという
 選択になるかと思います〜。
 80-400mmは望遠域では描写が甘いと言われていますので、絞って使用するのが
 良いようです〜。

 ズームで400mmを前提にされるのあれば、sigma120-400mmなどやsigma150-500mm
 の方が良いかもしれませんね・・・。

 200mmであれば、AT-X828PROという80-200mmF2.8が良いかと思います〜。
 これは、NEW AT-X828PROという花形バイオネットのフードに変更されている
 モデルですが、かえって遮光性能は悪くなっています^^;

 フイルム時代のtokinaのレンズに言える事だと思うのですが、逆光には弱い
 ですね〜(笑)
 それも嫌いではないのですけれども^^;

書込番号:11331009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/05/11 02:14(1年以上前)

’Tokinaのズームレンズ’と書かれているのを見て食い付きました。(笑)

今Canon用にTokinaの11-16mm F2.8を使っていますが、これは素晴らしいレンズです。
SIGMAでもTAMRONでもこの広角域ズームでF2.8通しというレンズは見つからないので、このレンズがPentaxに付けられればなあ、というジレンマはいつも感じます。

という訳で、このレンズを使いたい状況の時はCanonと割り切って使っています。

書込番号:11345778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/11 05:11(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。
Tokinaのレンズは好きで良く使っています。

ペンタ用が発売されていない理由は皆さんの言うとおりと思います。
2001年(だったと思う)にTokinaはレンズの販売をKenkoに移管し
大幅な業務効率化(製造に特化)をして以降
キャノン・ニコン以外のマウントの製造販売を控えてしまったようです。
ソニー用も発売されていないことから販売数が少ないものは作らないということと思います。
(写真好きの社員は作りたいでしょうけどTokinaも大変なんですね。)
いまはペンタと同じHOYAグループですし、それ以前からレンズの共同開発や光学系の提供で
10-17や100mmマクロのの発売の時(2004年)から提携しているので、
カブる製品のペンタマウントは遠慮して(契約上?)作らないという面も本当だと思います。

望遠レンズについてですが
昔80-200F2.8のペンタマウントを持っていましたが、
K10Dではピントが合いませんでした。どうやっても前ピンになるのです。
(裏メニューマイクロアジャストで)調整もしました上手くいかない。
ちなみにK100Dでは無調整で合いました。
固体の問題かもしれませんが中古で買うなら注意して下さい。

80-400F5.6はニコン用を持ってます。
望遠側で描写が甘いと良くいわれるレンズですが
比較される他社製の400mmズームは高価な高性能レンズが多いですし
AT-Xの割には期待したほどではない、というのは確かだと思いますが、
各社で用意でしている廉価な70-300クラスの300mmと比べて劣るものではないですよ。
200mmまではなかなかハイレベルですし、400mmとしては非常にコンパクトなので
目的と使い方次第で有用だと思います。

中古やましてや新古品などめったに出ないので探すの大変でしょうけどね。

書込番号:11345910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2010/05/11 15:02(1年以上前)

皆様レス頂きありがとうございました。
トキナー=ペンタックス。
だからトキナーはKマウントレンズを作らない。
納得しました。
何故トキナーにこだわるかと質問がありましたが、
質的に以前、
1トキナー
2シグマ
3タムロン
が良いよと教えて頂きまして、それでトキナーにこだわっていたのです。
皆様色々教えて頂きましてありがとうございました。

書込番号:11347025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/05/11 15:37(1年以上前)

>トキナー=ペンタック

って、それはちょいと無茶やで。
どっちもHOYAに関係するブランドやけど、同一視はいただけないぞな。

書込番号:11347140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件

2010/05/12 02:56(1年以上前)

さるとたぬきさんへ。
トキナーのレンズが買えない以上、
ペンタ=トキナーって思って割り切って納得するしかないんです。

書込番号:11350099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

リングライトDIY!!

2010/05/03 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

スレ主 @もぞさん
クチコミ投稿数:119件
機種不明
機種不明
機種不明

DA35/2.8に装着

システムとしてはこんな感じ

使うとこんな感じです

前回の鏡バウンス(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=11121255/)に引き続きDIYをしてみたので投稿します。


LEDリングライトです。
中古のラバーフードを土台に使い、LEDを9個ほど組み込みました。


っと、作ってみたもののリングフラッシュとかライトを使って撮るような被写体(昆虫とかモーとレート?)って撮らないんですよねー。
作っただけでお蔵入りしそうです。



今回も詳しくはブログ(http://blog.livedoor.jp/mozo_photo/archives/51973777.html)にまとめてみました。




まぁ、たまにはお遊びトピってことで。ってK-x全然関係ない無いようですがw

お目汚し失礼いたしましたー

書込番号:11314211

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/05/03 22:37(1年以上前)

良いですねこれ
実は私も作ろうと考えてたんですよ
ブログ参考にさせていただきます♪

書込番号:11314340

ナイスクチコミ!0


hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2010/05/03 23:00(1年以上前)

ブログ拝見しました。
楽しいですね。

ホワイトバランスの難しさは、環境光とリングライトの
色の違いによるもののような気がします。
リングライトに被せるフィルターを、環境光に合わせて
(蛍光灯用、電球用など)用意すると改善するかも。

書込番号:11314461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/05/04 15:24(1年以上前)

眼に入るキャッチがきれいでいいですね。

LEDは直列ではなく並列にしているようですが、電源電圧の問題ですか?

書込番号:11317115

ナイスクチコミ!0


スレ主 @もぞさん
クチコミ投稿数:119件

2010/05/04 20:03(1年以上前)

>テクマルさん
ラバーフードを使うことを思いついたら意外に簡単でした
是非作ってみてください

>hiwa_ssさん
フィルターは考え中なんですがなかなかこの形に合わせるのが難しいです。
完成したらまたUPするかもしれません


>やまだごろうさん
直列にすると電圧が下がっちゃって、エネループ4本じゃ点灯しないんですよねー
確かに直列の方が手間が無いのですが、ま、しょうがないです。

書込番号:11318128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-x ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング