PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2009年10月16日 発売

PENTAX K-x ダブルズームキット

ライブビューや動画撮影機能を備えたエントリー向けデジタル一眼レフカメラ「K-x」と標準ズームレンズのセットモデル。市場想定価格は89,800円前後

PENTAX K-x ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:515g PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED付

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月16日

  • PENTAX K-x ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-x ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-x ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-x ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(17934件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ初購入

2010/04/20 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

はじめて書き込みさせていただきます。
ダブルズームキットのグリーン&グリーン購入よていです。
特別色を安く買いたいので情報おねがいします。

書込番号:11257496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2010/04/20 23:28(1年以上前)

兵庫県アライカメラが結局は安かったです。6万4千円台でした。
(先月の時点でですが、)
カスタムカラーが注文からちょうど10日で着きましたよ。

書込番号:11260306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/04/21 19:21(1年以上前)

お住まいの地方によりますが近くのお店で購入したほうがよいと思います。オーダーカラーはお店に届くので近くなら相談やサービスに安心です。関西なら上新電機はお勧めかな。

書込番号:11263196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

野球場(室内ドーム)での写真撮影

2010/04/20 06:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。初心者なので、こんな質問で申し訳ないのですが、
題名のように、室内ドームで野球選手を撮影したいのですが、
SCNでは、ステージライト、キッズ、ペット?まだ露出設定とか
これから勉強しますので、さしあたってSCNで撮影したいのですが、
どらが一番適しているでしょうか?フラッシュ撮影は遠慮してほしいということ
でしたので美術館?
それとも、他のシーンに設定してフラッシュ発光禁止にしたほうがいいのか、
SCNでなくオートピクチャーでいいのかアドバイスをお願いします。

書込番号:11256783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/20 06:53(1年以上前)

一番簡単なのは、フラッシュ禁止・ISO AUTOの上限を6400・スポーツモード、だと思います。
ピッチャーがリリースする時の指先まで止めたいなら、シャッタースピード(液晶左上の数字)1/1000以上(以下?)が必要ですけど、腕のしなりが止まれば良いくらいなら、シャッタースピード1/500くらいでも大丈夫。
シャッタースピードの数字に注意して、撮った後の画像を拡大して確認しながら、ISOの上限決めて下さい。

書込番号:11256836

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/04/20 07:03(1年以上前)

おはようございます。

>これから勉強しますので、さしあたってSCNで撮影したいのですが、

ご要望とは外れますが、私はAモード(絞り優先AE)で、絞り開放での撮影をお勧めします。(フラッシュは発光禁止)
理由は、スポーツ撮影の場合、可能な限りシャッタ速度を速くしたいからです。
絞り優先AEで、絞りを開放に設定すると、シャッタ速度は、そのときの明るさで最高の速度になります。
同時に、ISO感度はノイズが許容レベル内での最高感度に設定します。(800〜1600?、3200ではノイズが気になる?)

シャッタ速度を速くするためなら、シャッタ速度優先にすべきでは?とお考えになるかも知れませんが、そうした場合、暗いところでは絞りが開ききらず(開放以上には開きませんので。)、露出不足になるか、ISO感度が上がりすぎて、ノイズが多い写真になります。
明るいところでは、適正露出にはなりますが、絞り込まれます。

もし、どうしても、シーンモードをお使いになりたいなら、人物か動体でしょうか。(私はシーンモードは使ったことがありません。)
この機種は使ったことがないので、間違っているかも知れませんが…。
人物モードでは、絞りはなるべく開けて撮るように設定されていると思います。→結果的にシャッタ速度が速くなる。
動体は、出来る限り、シャッタ速度を速くする設定ではないでしょうか?→絞り優先と同じになる。

時間的に可能なら、今日にでも、暗いところ(室内・夕刻以後)で、いろいろ試し撮りをしてみてください。
それで、シャッタ速度が速くなる設定を探してください。(PCで写真を開き、exif情報を見れば撮影データが分かります。)
デジカメの場合、何枚写しても、電池の充電代程度しか、お金はかかりませんから…。

書込番号:11256862

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/04/20 07:40(1年以上前)

当機種
当機種

まっころりんさん こんにちは

先日 札幌ドームでDA55-300で撮影した設定は、ISO 3200 絞り開放、ホワイバランス 昼白色蛍光灯で
撮りましたよ。

SCNは使わずにAVモードで55ミリ時にをF4に合わせると300ミリ撮影時にはF5,8に成ってくれますので便利ですよ。

書込番号:11256943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/20 08:30(1年以上前)

追記。
グランドやスタンドを広く撮りたい時には、風景モードがお勧め。
人入れての記念撮影は難しいとこですが、Pか風景かなあ。風景だと少し色濃ゆめになります。人物モードだとナイターの明るさだと、絞り開放になる(その代わりISOは自動的に最小値にしてくれる)ので、その辺は好みで。
デジタルなんで、色々に撮ってみて、後で見比べると楽しいですよ〜〜


AV絞り優先だと、ISO固定にしないと、その場所の明るさの最大(最小?)のシャッタースピードにはならないので、注意が必要。
イニングの合間とかにご家族等を撮る時はISOを元のAUTOに戻しておかないと悲惨?な事 になってしまいます (^_^;

書込番号:11257048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/04/20 21:52(1年以上前)

今朝掲示板に書き込んで、こんなに早く、しかも詳しい説明レスを
付けてくださりありがとうございます。感謝いたします。
まだ試合観戦まで時間がありますので、みなさんのアドバイスに従って
満足できる写真が一枚でも取れるようにがんばってみます。
ありがとうございました。

書込番号:11259656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:1件

デジ一初心者の学生です。

初心者すぎて知識がなく申し訳ないのですが、アドバイスをいただけたらと
思います。
タイトルの通りK-xとK200Dで悩んでいるのですが、
何分初心者ですので、ボディは(消耗品だし)安価なものにして
レンズをグレードアップしていくのが無難なのかと
今のところK-x優勢です。
それにデジタルフィルターのミニチュア撮影とかがおもしろそうだな
と思うんですけど、でも別にレンズは高いから買わないにしても
Photoshopとかでできるし、、とか

でも、K-xには防塵防滴?がないんですよね?
だからK200Dのほうがいいのかな、、

とかもうとにかく決めれません!

どうかアドバイスいただけますでしょうか(。・・`。)

あと、風景なども撮影すると思いますが、
主に建築物をとることが多いと思います。あと、模型も少し。
そのへんも併せてコメントいただけると嬉しいです!
おねがいいたします!


書込番号:11253645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/04/19 15:21(1年以上前)

こんにちは

K200Dは、「何もいまさら…」と云う感じがしないでもないので、特別な思い入れがない限り
新しいK-xの方が良いと思いますよ。デジタルフィルターも楽しそうだし、Photoshopででき
ると云っても、結構大変だし(できる人は簡単にできるんだろうけど、私なんかは本見ながら
何回もやってみたけど、うまくできたためしないし。単に下手なだけなんだろうけど)、カメラ
内で簡単にできるのはいいなと。

防塵防滴って云っても、少しくらいの雨なら大丈夫だろうし(ま、この辺は自己責任で)。

後は実際に手に持って、どっちがしっくり来るかフィーリングが合うかどうかってことかな。

書込番号:11253689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/04/19 15:50(1年以上前)

hari_hurryupさん こんにちは

 防塵防滴が必要か?
 高感度撮影が必要か?
 スーパーインポーズが必要か? 

 という所が2機種で大きく違うところでしょう〜!

 あとはk-xであれば、外装の色のオーダーもできますね!

 (私のk-xの色は、緑をチョイスしました〜:笑)

書込番号:11253767

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/04/19 16:23(1年以上前)

hari_hurryupさん、こんにちは。
K200Dはあのサイズで防塵・防滴で、非常にいい機種だとは今でも思いますが、
今、その防塵・防滴をどうしても必要という理由がなければ、
K-xの選択でいいような気がします。
やはり新しい分、様々な部分で良くなってますしね。

この冬はスキー場でK-7持ち出して雪降る中撮影したんですが、
やっぱこういうところで安心して使えるという点は大きいですね。
雪じゃなくても、滝の近くとか、湿度の高い森の中だとか、
砂嵐っぽい砂場付近や海岸・校庭など、有効な場面は確かに多いです。
が、これらについても基本はDA★レンズと一緒に防塵防滴仕様にしないとダメです。
レンズはその構造上、少しは大丈夫だと言われているようですが。
(ちなみに私もDA★レンズは1本も持ってません、欲しいんですけどね)
ということで、私だったらK200D選びます(^o^;
このCCDが出す低感度の写真は、ホント素晴らしい思っていますので。
(同じCCDを使っているK10Dを今でも手元においてあります)

実際にK200Dを持ってみたことありますか?
K-xに比べると、やはりその分ごつく、大きく重いですよ。
この辺りも許容できるかがポイントになってくるかもですね。

書込番号:11253844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/19 17:09(1年以上前)

K−xがいいと思います。
スーパーインポーズ伝々の話はありますが、実際に使って見るとそんなに不便でも無さそうですし・・・
私はK200Dを使っていますが、K−xに代える予定はありません。
しかし、もし併売している時期だったらK−xを選んだと思います。

書込番号:11253963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/04/19 18:35(1年以上前)

そのままですが、

防塵・防滴が必要ならK200D

必要ないならK-xが良いと思います。

K200Dも家にありますが、使用頻度はK-xが一番多いです。

ただ、

K-xはスーパーインポーズが無いので操作性が悪くなります。
(使用方法によっては気にならないかも)

ちなみに私は使いづらい。わかりづらい。

フォーカスポイントを変えて撮影した後、しばらくしてうっかり中央で狙ってしまったり、ファインダーをのぞきながらピント位置が変えられないのでシャッターチャンスを逃したりとかなり不便と感じています。

雑音が大きいと照合音も聞こえません。普段メガネが多いので照合マークも見づらいです。というか見たことがないかも。

それから5点、11点オートの場合、どこにピントが合ってるか分かりづらい。

スーパーインポーズは動画より欲しい機能です。

ぜひ次からはつけてもらいたいです。


K-mから付いていないことに不満があったので、不満を強めに書きましたが、K-xを買ってよかったと思っています。

もう一台ほしいかも。



書込番号:11254234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/04/19 19:06(1年以上前)

こんにちは

楽しそうですね。

基本的には、他の方が書かれている通りの意見を参考にされるといいと思います。
覚羅も防塵防滴迷った事がありますが、たぶん防塵でも頻繁に海とか埃っぽい所にどれぐらいの頻度で行くかが問題でしょうし、防滴というよりは、デジ一は雨が降ったらカメラ濡れるの嫌だなーって思うので、過酷な状況で使用するか?ってもう一度考えた方がいいかと思います。

覚羅はK100Dsuper、K-mのCCDセンサーと、K-xを持っていますが、ペンタックスのCCDセンサーは濃い良い色が出るので、今もここぞと言う時はK-mにFA31mmリミを付けて撮影しております。

防塵防滴も気になると思いますが、やっぱり一番は出す絵の好みが重要度が高いと思うので、ネットでいっぱい画像を見て比較するのが良いかと思います。

あと、できれば手にとって触ってみてフィーリングが合うかも大事だと思います。使い勝手や重さが苦になると持ち歩かなくなっちゃいますもんね。

でも、K200Dは新品で手に入るなら価値があるかもしれません。低感度のCCDの発色は良いですよ〜(^o^)で、レンズ交換の手間を省く為にK-xやK-xの後継機が出たら買い増しで(笑)
ただ、普段使いには覚羅もK-xが便利でオススメです。高ISOにしても余裕があるので、少し暗いカフェなどでも重宝してます。

書込番号:11254334

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2010/04/19 20:18(1年以上前)

防塵防滴は防塵防滴のレンズを持っていないと意味がありません。
また、K200Dレンズキットのレンズは防塵防滴ではないので
別に防塵防滴のレンズを買う必要があります。

PENTAXで防塵防滴のレンズと言えば代表格はスターレンズと呼ばれる型番に★が付いた
レンズですが、新品を5万で買えるスターレンズは無いと思います。

以上の理由で、追加でレンズを買えないなら防塵防滴は気にしてもしょうがないと思います。

書込番号:11254677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/04/19 21:19(1年以上前)

K200D、K-xともに両方所有していますが、自然の風景を撮影する時はもちろん、花や昆虫のマクロ撮影する時、立体感のあるとても精細な画像を吐き出して呉れるのはK200Dです。

それぞれ画像には好みがあるとは言え、各社さまざま使用してみて、たとえばα900などフルサイズ機で高画素のカメラで撮った山の木々の精細感を比較してみても、両者すばらしい解像力なのですが、個人的にはK200Dの方が僅かに優れていると感じるほどです。

つまりはα900と比較して論じることができるほどK200Dが吐き出す絵は素敵だと思います。

高感度耐性については文句なしにK-xが優秀ですが、低感度域での絵は間違いなくK200Dの方が優れていると思います。

なお、ペンタックス機の特長として、いずれのカメラでもキットレンズで十分に立体感のある精細な写真が撮れるので、その点は素晴らしいことだと思います。

個人的にも最も好きなデジ一はK200Dですので、ついついその思い入れから、迷われるスレ主さんにはK200Dをお奨めしたいと思います。

なお、私自身はじめてデジ一を購入したのがK200Dでしたが、その後、鳥撮などに凝ったために機能的に優れるニコン機など様々なタイプのカメラを購入しましたが、唯一カメラを残すとしたら、やはりこのK200DかK20Dのいずれかですが、やっぱりK200Dかもしれません(笑。

書込番号:11255021

ナイスクチコミ!4


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2010/04/19 21:25(1年以上前)

DA18-55mmF3.5-5.6AL WRのように、スターレンズでなくても
簡易防滴構造のレンズはあります。

「防滴構造を採用した当社デジタル一眼レフと組み合わせることで、雨天や霧の中、水しぶきのかかる場所などでの耐久性、信頼性を向上しています。」

と有ります。
約¥22000〜でスターレンズ程ではないにしろ、安心を購入する事は可能です。

ただ、防滴構造でなくても雨の時はレインカバーを使えば問題ないと考えられます。
基本的に新しく発売された物の方が、性能は良いと考えます。
ご自分で手に取って確認される事をお勧めいたします。

書込番号:11255063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2010/04/19 22:22(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

K200D

K-x

K200D

K-x

K200DとK-xを所有しています。 個人的に両者の長所は

K200D
・低感度での画質が良い(風景には相性がいいと思います)
・スーパーインポーズ搭載(個人的にはかなり重要)
・防塵防滴(本体の剛性感から違います)

K-x
・連写速度
・高感度画質
・デジタルフィルター
・カラバリ
・軽くて小さい

こんな感じと思っています。何を重視するかですね。
私自身は最高の補完関係と思って使いまわしています。

低感度と高感度の比較画像を貼っておきますね。
高感度は縮小してるので分かりにくいですが・・・。

K200Dは最初で最後の単三駆動防塵防滴機になる気がしています。
(BG除く)

書込番号:11255445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/04/19 23:55(1年以上前)

hari_hurryupさん、こんばんは。

今回の買い物も急いでいるのでしょうか?(笑) 

私の場合、機能比較に加えて価格比較も重要なポイントになるので、早速K200Dの価格をここで調べてみました。 K-xなら今日の値段で+2,000円弱で標準域のズームレンズが一本付いてきますね。

1. まずはこのズームレンズを必要と思うか不要と思うか?
2. 動画機能が不要と思うかどうか?
3. 高感度撮影(特に夜間撮影で威力を発揮)が不要と思うか?
4. ボディ色が黒で構わないか?

このあたりがクリアになれば、K200Dを買っても後悔しないでしょう。

ちなみに私の場合は、この値段でレンズ付+動画が撮れる+ボディ色に白があるデジ一という合わせ技で決めました。(後は買った後に気付いたHDRという感動した機能がありますが、これはまた別の機会に)

書込番号:11256111

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2010/04/20 00:34(1年以上前)

失礼ですが、あまり深く考えられておられないようなので、K-xでいいのでは?
K200Dは、K-7,K20Dのサブカメラとしてうちでは大活躍していますが
高感度がイマイチなので、室内ではK-xより苦労すると思いますよ。

防塵防滴?忘れましょう。ボディだけ防塵防滴でも、レンズも対応したものを
揃えないと意味ないですよ。防塵防滴よりも、すぐにでも必要となるのが高感度
特性だと思います。K200Dは上限ISO1600,K-xは上限ISO 12800(拡張感度設定有効時)
と、大きな開きがあります。

それでも、K200Dでしか出せない色や画質があるんで、あえてK200Dをサブに据えています。

書込番号:11256308

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2010/04/25 10:49(1年以上前)

とりあえず安全策(笑)で、新しいk−xを購入。
K200Dはオークションなどでさらに値下がったら購入すれば良いのでは。

書込番号:11278535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

シルバーのレンズ

2010/04/19 11:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

スレ主 kenshosさん
クチコミ投稿数:6件

はじめて、うかうtK-xの書き込みをします。
先日、K-xを購入しました。
カラーが100色あるということで、
ベージュのカラーをチョイス!
妻が使うということもあり、
ストラップもおしゃれなものに変更

そこで、レンズもシルバーに…
と思ったのですが、
なかなかシルバーのレンズとなるとない…

使用頻度の関係で行くと、
常用域で30ミリ近くからが多いです。
ただ今のキットレンズの55ミリでは、
子どもを多く撮るのに、
もう少し望遠が欲しいかなと思います。

そこで、純正の
FA28−105AL IFがいいなと思いました。
ただ、FAなこと、
設計自体が古いことでどうかと思いました。
新品を捜してもあまりないし…
買うとなるとなかなか難しいのかも…
とも思いましたが、
ぜひ、シルバーのレンズが欲しいんです!!

買った方がいいのか?
あきらめたほうがいいのか?
どうなんでしょう…

よく分からないので、
誰か教えてください!!

よろしくお願いします

書込番号:11252986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/19 11:35(1年以上前)

貴方はFAリミテッド沼に足を踏み入れたようです。
来月の今頃にはFA77リミテッドを使っているかもしれませんよ。

書込番号:11253010

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/19 11:50(1年以上前)

ペンタックスのシルバー三兄弟です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504510366.10504510368.10504510372

書込番号:11253041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/19 12:09(1年以上前)

FA28-105ALなら確かにシルバーのものがありますね。
FAですので問題なく使えます。もともとMZシリーズの普及型
レンズですので、性能的には可もなく不可もなく、といった
所でしょう。
あとは確かトキナーのもので28-80やタムロンの28-300だったかが
あったハズです。
あ、そういえばFA28-70/2.8などのスターレンズも外装シルバーですね

ただいずれもフィルム時代のものなので、28mmはじまりですから
APS-CのK-xでは43mm相当になります。

最近のデジタル機以降ではシルバー外装はなかったと思います。
Limitedシリーズならシルバー鏡胴もありますけど
とても高価なレンズですね

書込番号:11253091

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/04/19 12:22(1年以上前)

kenshosさん、こんにちは。
K-x購入おめでとうございます。
奥様と共用、いいですねぇ、同じ趣味で。
うちの場合、大きい、重いと、文句ばかりで・・・・(ToT)
シルバー、やはりズームが必要でしょうか?
単焦点であれば・・・FA77mmなんてお子様撮影にもぴったりかと。
ちょいとお高いですが、その価値あるレンズだと思いますよ。
キットのズームレンズでは味わえない写真が撮れると思います。
もう少し安価なFA43mmLtd.もありますが、
55mmでは足りないと思う時があるということで。

書込番号:11253147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:10件 アーノルドフシのPhotoブログ  

2010/04/19 18:16(1年以上前)

FA-Limitedのシルバーレンズ群は非常に高価なので、K-x純正のホワイトレンズ(18-55mm)というのはいかがでしょうか?標準色の白にしか付いてきませんが、中古などではたまに見かけます。または、K-Xのホワイトレンズキットも買ってしまうという荒業も・・・・。

書込番号:11254181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/04/19 19:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

istDS装着時

フードなし

Kx装着時

フードなし

私はFA28〜105ミリF3.2-4.5をistDSのシルバーボディに常時付けています。
大きさ重さは小柄なボディにぴったりフィットしています。
付属のフードにはフィルター操作窓が設けられています。
ただし、FAレンズですので、ディストーション補正・倍率色収差補正には対応していません。70_よりもテレ側でイトマキ型の歪曲が目立つ以外は無難な描写力をしています。
新品で購入するとかなりの値段がするので、オークション等で中古を探してみてはいかがでしょう。

書込番号:11254411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の編集が面倒だと聞きました。

2010/04/18 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x レンズキット

クチコミ投稿数:23件

こんばんは。ただいまK100Dsuperを使っていましてちょっとした時に動画も撮れたほうがいいと思い買い替えようか迷っています。常に一眼を持ち歩いている分ビデオは持ち歩けないので使えていなくて、この際カメラですべて賄ってしまおうという考えなのですが…

@リコーCX3を購入し、動画はそちらに任せる。K100Dを使い続ける。
Ak−xを購入し、動画もイチデジで。K100Dは手放す。二台も使いこなせないので^^;

ということを考えつつヨドバシの店員さんに相談してみました。そしたら
「CX3だとテレビにつないでみる分にはいいけどDVDに落とすと画質が良くない。イチデジで撮った動画は容量がでかすぎるしDVDに編集するときに保存の形式?を変換したりしなければならないのでめんどくさい。カメラで動画を取るならソニーの岡田くんがCMしてるコンデジが保存の形式もいいよ」
というような話でした。(ものすごい素人なので解釈が間違っているかも。ゴメンナサイ)

すごく気になったのは“DVDに編集するときにめんどくさい“ということなのですが、実際使ってる方、いかがですか??実際のところそんなでもないのならk−xに動画もお任せしようかと思ってます。
ちなみに、動画を撮ってもたぶんそんなに凝った編集とかしません。だけど子どもの行事など撮ったものは一応DVDに落として保存はしておきたいな…という程度です。
ちなみにAFじゃなかったような気がするのですが、ピント合わせの点でスムーズに撮れるものでしょうか?自分はいいとして、旦那さん(一眼いじれず)が使いこなせるのか謎です。

ご意見よろしくお願いします☆☆

書込番号:11251676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-x レンズキットのオーナーPENTAX K-x レンズキットの満足度5

2010/04/19 07:13(1年以上前)

動画は使ったことないので参考になれば幸いですが、動画形式がAVI形式なのでそこからMPEGなどのDVDフォーマットに変換しなければ民生機で見れるようにはならないのかな。ネットの検索でキーワード〈動画変換 AVI〉などで検索してみてください。フリーで使えるソフトもあり、また、やさしく説明しているサイトの方もたくさんいるので詳しくはそちらとにらめっこしてください。

違う用途で動画変換は使いますが、どのくらい面倒かというと、せいぜいRAW現像レベルじゃないですかね。逆に編集とかもできるので結構楽しいですよ。私は静止画を主にスライドショーにして、好きな曲を流し友人に配布しております。曲の流れるタイミングとかナレーションのタイミングとかで、笑いを取りますw。動画はさらに面白いですね。しかし、容量が大きいのでPCのスペックを食います(付属のソフトでRAW現像しておられるのなら心配するほどではないです)。

頓珍漢な事言ってたらごめんなさい。あくまで参考です。

書込番号:11252423

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/04/19 08:51(1年以上前)

@をお勧めします。

一眼の動画昨日は、まだ発展途上段階だと思います。
過度な期待をするより、動画はビデオをお使いください。

書込番号:11252599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/04/19 09:46(1年以上前)

1
かなと思いますが、それならどうせなら小型のビデオカメラのほうがいいんじゃないかという
気がしてきますけどね。Xactiとか。「ちょっとした時に動画も」をどのレベルで解釈するか、
によっても違いますよね。
きれいな動画を撮りたいというより、「動いているのが面白い」で撮るなら、
携帯電話の動画撮影でも、けっこう悪くないものですよ。
このまえiPod nanoで動画撮ったら、けっこう見れる画質なので驚きました。

書込番号:11252732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2010/04/19 10:53(1年以上前)

こんにちは。
K-xの動画はAVI形式なので、AVCHD形式のコンデジ動画などよりは編集に際してのPCスペックはさほど高くなくても大丈夫です。
編集の容易さは使用するソフトにも寄りますが、Edius Neo 2 Boosterなどでしたらとっつきやすいと思います。
動画の画質は私的には結構良いと思います。
YOUTUBEをK-xで検索すると作例が見つかりますので、ご覧になってみてください。
私もYOUTUBEの動画を見て購入を考えましたが、ビデオカメラは3台持ってるのとK-xはフルハイビジョンでないので考え中です。
でも、被写界深度の薄さは魅力的ですね。

書込番号:11252898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/04/19 10:56(1年以上前)

静止画・動画ともにエントリー最高クラスのEOS KISS X4にすれば一発解決だ!

書込番号:11252908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/04/19 12:29(1年以上前)

ohmomさん
こんにちわ〜

私だったら、どちらかと言うと@だと思いますが、全面賛成では有りません。
私、学生時代には映画撮ってましたが、今日の一眼動画は作品造り用としては非常に高いポテンシャルを持って居ると思う反面、ホームビデオ的な記録に関しては、撮り易さに措いて通常のハンディーカムに一歩、いや十歩以上遅れて居ると思います。
やはりビデオは専用機で撮る方をお奨めしたいです。
例えば
http://jp.sanyo.com/xacti/products/lineup/dmx_cs1/index.html
なんか私も、有ってもいいかなと思う一台です。
一応DVDに落として保存はしておきたいな…という程度でしたら、ビデオはビデオ機で撮るのが簡単で有り、ミスやその後の操作も楽だと思います。

>旦那さん(一眼いじれず)が使いこなせるのか謎です。

少なくとも一眼動画は初心者用では無いと思います。
断片のみ沢山出来上がり収拾がつかなくならないでしょうか。
編集作業は撮影時間以上の時間を要する作業ですから、例え撮影出来たとしてもその後の作業が大変だと思います。
勿論、映画として作品を残したいと言う人を否定するつもりでは有りません。

書込番号:11253171

ナイスクチコミ!1


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2010/04/19 14:01(1年以上前)

ヨドバシの店員さんの言うとおりです。
リコーCX3は静止画は良いが動画はダメです。

@でもAでもなく
B静止画K100D動画はフルハイビジョン・ムービー専用機
C静止画K100D動画はBよりは劣るがDSC-HX5Vなどコンデジでも動画に力を入れている機種。

デジ一のムービーはマニュアル撮影、三脚必須、ズームはできないと思った方が良いです。

書込番号:11253480

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2010/04/19 14:17(1年以上前)

僕もデジ一の動画に期待しない方がいいと思います。

三脚使用、マニュアルフォーカスであんまり動かない物を撮るならそれなりに綺麗に
撮れるでしょうけど、ビデオカメラと同等には全く使えないと思った方がいいと思います。

書込番号:11253518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2010/04/19 14:54(1年以上前)

こんにちは。
動画ならPanasonicのGH1は、駄目でしょうか?
価格.com口コミ  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027526/
メーカー製品サイト http://panasonic.jp/dc/gh1/index.html
Pentaxからのシステム変更になりますので、レンズ等は買い替えになりますが動画機能は良いのではないでしょうか?
光学ファインダーから液晶に代わりますので、店頭でご確認になっては如何でしょう。

書込番号:11253630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2010/04/19 22:38(1年以上前)

おおじさま()さん、hiderimaさん、Customer-ID:u1nje3raさん、J・酢味噌さん、南極一号さん、ダイバスキ〜さん、GK7さん、なおたむさん、自転車とカメラと美味しぼさん。
みなさま、ありがとうございました。

一眼の動画、やはりまだ発展途上なのですね。というか、写真を撮りたい人はそんなに動画を重視しないのかも??
X4はそんなにスゴイんですか。キャノンの写りは嫌いじゃないんですけど、ネーミングがなんとなくキモくてフィルム時代から嫌だったもので(いかにも女子やママ狙いです、みたいな)無理でした、キスデジ。
ザクティーもお勧めされてたのですが、機能はともかくどうにもあのフォルムが受け付けられなくて…かわいくないっていうか…女子的には見た目とかもかなり気にしたいところです。ペンタックスもかわいくはないですけどね。すみません、おバカな理由で。
かといってE−P1とかに走るのも流行に乗ってるみたいでちょっと嫌なんですー。ファインダーのぞきたいし。あ、こんなところでたわいもない話を^^;

いろいろご意見を頂いて、k−xには手を出さないことにします。ちょっと様子見になりそうです。
秋あたりに次のシリーズでも出るといいんですけどね…私的にはk−xじゃ物足りないし、K7じゃごついイメージがあるし、その中間の200Dの後継機みたいなのが出てくれればと希望です。
というわけで勝手な感想など書いちゃいましたが、改めましてありがとうございました^^

書込番号:11255560

ナイスクチコミ!2


Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/21 22:06(1年以上前)

何を使うにしろ、DVDに落とすと画質は良くないと思うが。

書込番号:11263952

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2010/04/23 11:54(1年以上前)

>何を使うにしろ、DVDに落とすと画質は良くないと思うが。

「何を使うにしろ」に対して突っ込んでおくと
AVCHD機を使えばDVDメディアにハイビジョン記録が可能。

書込番号:11270262

ナイスクチコミ!0


Nexgenさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/24 07:03(1年以上前)

はい、お利口お利口。
博学ですな。

ぼけたわけでもないので突っ込まれたので自己擁護しておくけど、

質問者のレベルと、
曲がりなりにもHD録画できるCX3をDVDに落とすって点で、
いわゆるDVDにハイビジョンは除外した。

書込番号:11273647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

特注色(メタルブラウン)の塗装に関して

2010/04/17 14:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-x ダブルズームキット

クチコミ投稿数:74件

K-MからK-xに乗り換えを考えています、通常の色より特注のほうがよいと思いますが、現時点はメタルブラウンかネイビー(クリップは黒)との組み合わせを考えています。田舎ですので現物を見ることができなくて皆様にご質問をさせていただきます:
@メタルブラウンの塗装の質感はどうでしょうか。艶があるように見えるが。
A黒のダイヤルやクリップ、そしてレンズとの組み合わせの感じはどうでしょうか。
B通常の黒色と違って表面の塗装になると思うので例えばつめや底面などに剥げやすいのはありうるでしょうか。

また、皆さんの見解では通常色、特注色の中もっとも高級感が出る色/組み合わせもご教示いただければと思います。

ちなみに近所の量販店で59800円ポイント10%で販売されています。特注色も同じ値段です。値段的にはどうでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11244247

ナイスクチコミ!0


返信する
@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/17 16:04(1年以上前)

六甲日和さんこんにちは



100色って事で塗装に関しては色々イメージしがちですが
少なくともここや某巨大掲示板のK-xスレで塗装のはげた
画像がUPされた事は無かったと思います。
禿げたというレス自体はありましたけどね。



ただ、塗装の出来が悪いというブログなんかはありましたし、
銀ラインの皮膜?がはげた画像は見た事あります。



まぁ道具なので使い込めば、あるいは扱いが雑ならば禿げも
傷もつくと思いますが、それ程神経質な扱いが必要なほど
出はないと思っていますよ。

(当方、ベージュ×ブラウンユーザー)

書込番号:11244593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/04/17 17:46(1年以上前)

ありがとうございます。ブラウンのユーザーですね。どんな感じでしょうか。よかったら教えてください。今日でも注文しようと思っていますが。

書込番号:11245020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2010/04/17 18:33(1年以上前)

こんばんは〜。
K-mユーザーですが、白いタイプのものを使っています。
塗装はけっこう頑丈というかしぶといというか…。
汚れがついて爪で表面を削ったことがあったのですが、なんともありませんでした。
なので塗装に関しては心配しなくてもいいと思います。

特注色にするとレンズが黒になってしまうのですよね。
なのでレンズとの色の組み合わせも大切ですね。
メタルブラウンは見たことがないのですが、ネイビーは黒っぽい感じで光沢もあって高級感がありました。
プラスチッキーと言えなくもありませんでしたが(汗)。

書込番号:11245212

ナイスクチコミ!0


@もぞさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/17 19:18(1年以上前)

>六甲日和さん 


自分の色はベージュ×ブラウンなので、ブラウンはグリップ部分ですよ。
発売日に購入してハードに使用しているつもりですが汚れが目立つ、取れないということはないです。

ちなみにベージュ部分も剥げも削れもないですね。「マット」塗装の3色は質感も落ち着いていて個人的にお薦めできます。

書込番号:11245393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2010/04/17 22:14(1年以上前)

私も購入時は その2つの組み合わせで悩みました(あとは本体シルバー)
結局、0歳の息子に選択してもらい(^^; ネイビーブラックにしました。
結果としては 満足しています。

ネイビーもメタルブラウンも質感としては、私はなかなか良いかなぁと感じております。
また 黒のレンズとの組み合わせもいいと思いますよ。

私自身はネイビーブラックに FAリミシルバー(特にFA31)の組み合わせが
非常に気に入っています。

書込番号:11246273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/04/18 01:19(1年以上前)

皆さん、たくさんの返事ありがとうございます。ネイビーも確かに米国では黒、白、赤と並び標準色になっているそうですね。
今日はお店に行ってブラック×ブラウンを注文しました。来週木曜日ぐらいに納期を連絡いただけるそうです。SDカードとPentaxの純正バックもつけてくれました。
楽しみしています。

書込番号:11247083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/18 15:54(1年以上前)

はじめまして。もう注文したみたいですね(^^ゞ
当方ライトイエロー・グリーンですが、一度落としまして…マウント周囲の塗装が「割れ」ました。当然傷もついたのですが、固い物にぶつけたら黒よりダメージがでかそうです。

書込番号:11249254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/04/19 10:00(1年以上前)

別機種

メタルブラウンを使用していますよ!自分も散々悩みました。最終的にはネイビーと一騎打ちでしたが、メタルブラウンにしました。高級感があって、質感はなかなか良いですよ。ケータイの写真ですがアップします。子供の野球をメインにガンガン撮っていますが、塗装の剥がれなどは無いですよ!僕もデジイチ初心で、同じようにK−MからK−Xに乗り換えました。いろいろ悩んで自分の好きな色を選ぶと良いですよ

書込番号:11252767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2010/04/19 23:10(1年以上前)

ありがとうございます。同じ色の方に言っていただいて心強くなります。注文した後にも少し不安でしたが、周りの友達にいろいろ聞いたらやはりブラウンを選ぶのが多かった(もちろん通常色も最も多かっただが)ので現在は非常に楽しみにしております。
ストラップもケースも合わせ選びたいと思います。
GWまでに届けばといいですね。

書込番号:11255774

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-x ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-x ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-x ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-x ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-x ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月16日

PENTAX K-x ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <605

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング