-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
エプソンプロセレクション PX-5002
PX-P/K3インク/VM(ビビッドマゼンタ)インク/LCCSを備えた半切/A2対応インクジェットプリンター。市場想定価格は15万円台後半
このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2013年4月9日 23:30 | |
| 1 | 4 | 2013年2月22日 12:13 | |
| 4 | 4 | 2012年10月6日 16:27 | |
| 2 | 4 | 2012年2月25日 10:46 | |
| 1 | 5 | 2011年5月17日 14:48 | |
| 2 | 7 | 2011年5月17日 15:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション PX-5002
PX-6000が寿命となりPX5002を購入を考えています。
但しネット上でA4プリントで白いドットが出るトラブルがあるみたいです。
原因は、紙送りのローラーが金属で出来ているので引っ掻きながら紙を送るので
製品設計上の問題のようです。
現在は改善されているのでしょうか?
PX-5002を使用している方で上記の問題はないですか?
宜しくお願いします。
1点
外国製の厚手の用紙のなかには端が反っているものがあって、反りを直さないで給紙すると印刷の最後の方で用紙にキズがでます。
少しのキズなら銀塩プリントのスポッテイングの要領でごまかす事も出来ますが大変な作業になってしまいます。
用紙に反りがなければ問題ないのではないかと思います。
純正紙のウルトラスムースペーパーは固装箱の周囲に発泡スチロールを配して反らないような工夫がしてあります。
PX−5002は耐久性や精度はPX-6000にかなわないと思います。
書込番号:15944004
![]()
1点
上のレスですが、反りによってできるキズはA4用紙にかぎりません。
A4以上の大きなサイズにおこりやすい現象だと思います。
書込番号:15944028
0点
姓はオロナインさん
アドバイスありがとうございます。
>反りを直さないで給紙すると印刷の最後の方で用紙にキズがでます・・
PX-H6000 PX-6550にてプリンターを検討します。
書込番号:15946510
1点
>PX-H6000 PX-6550にてプリンターを検討します。
設置スペースがお有りのようですしA4以下の印刷もなさらないのでしたらその方が良いと思います。
また、エプソン8色機はキャノンやHpの12色機と同じ画像を同じ用紙で印刷して比べてみると深みがなく8色機の限界を感じることがあります。(PX-H6000の10色機は使った事がありません)
書込番号:15946919
0点
悩んだ結果PX-6550を購入しました。
一度大型のプリンターPX-6000を使うと
最終的に精度とコストを検討すると元には戻れませんでした。
インクも110mlでホームプリンタの約10倍で
アマゾンで1本2982円で購入できます。
良い感じで使っています。
皆さん アドバイスありがとうございました。 m(_ _)m
書込番号:15998595
0点
プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション PX-5002
現在 PM-4000PX PX-6000を使っているが
修理対象から削除されPX-5V・PX-5002の購入を考えているが
発売開始からPX-5002後継モデルを待つか悩んでいる。
PX-5V
・8色顔料インク
・最大解像度:5760×1440dpi
・最大対応用紙サイズ:A3ノビ
・最少インクサイズ:2ピコリットル
・有線・無線LAN機能搭載
・発売開始:2011年2月24日
PX-5002
・8色顔料インク
・最大解像度:2880×1440dpi
・最大対応用紙サイズ:A2
・最少インクサイズ:3.5ピコリットル
・有線・無線LAN機能搭載
・国内発売開始:2009年10月7日
情報があれば宜しくお願いします m(_ _)m
0点
>発売開始からPX-5002後継モデルを待つか悩んでいる。
5年10年先でも・・・なら待つのもありかもしれないが、この手のモデルは需要が少ないため、滅多に後継機できることはないですy
PX-7V、PX-5Vでは仕上がりにかなり違いがあるから、吟味したほうが良い。
たぶん、写真印刷とは思われるが、用途は書いておいたほうが良いですy
どういう選択基準で選んだかなども
書込番号:15799069
0点
パーシモン1wさん
早速のレスありがとうございます。
プリントの目的は写真専用です。
先代機種のモデル間隔
PX-5002 2009年10月 2年11ヶ月
PX-5800 2006年11月
PX-5V 2011年2月 2年9ヶ月
PX-5600 2008年5月 3年
PX-5500 2005年5月 3年2ヶ月
PM-4000PX 2002年3月
上記の更新からPX-5002の後継モデルは今年の7月〜12月と期待してました。
PX-7は仕上がりが違うので対象には入れていません。
PM-4000PX+PM-6000=PX-5002後継モデルとイメージしました。
書込番号:15799306
0点
BB-WOMANさん、こんにちは。
昨今のプリンターは、新機種に飛びついて買い換えるほどの違いもありませんので、、、
現在お使いのプリンターに不満がなければ、壊れるまで使い続けられるのが良いと思いますし、
逆に現在お使いのプリンターに不満があれば、すぐにでも後継機に買い換えられるのが良いと思います。
書込番号:15799718
![]()
1点
secondfloorさん
レスありがとうございます。
>現在お使いのプリンターに不満がなければ、壊れるまで使い続けられるのが良い・・・
PM-6000はメンテナンスコール 0002(定期交換部品が近づいています)と
表示されていますので壊れるまで使い壊れたら購入とします。
壊れた頃に次期モデルが出ればと思いますが時の運にまかせます。(*^_^*)
みなさんありがとうございます。
書込番号:15800244
0点
プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション PX-5002
白黒印刷専用として使う場合、カラーインクが切れたらどうなりますでしょうか?
このプリンターを(ほぼ)白黒専用機として使っています。ただ、副目的として、カラー印刷はA2を20枚程度行いました。後は白黒の文字印刷のみです。用紙は奉書ですので、535mmx390mmです。
現在、黒インクの残量がなくなりかけていおます。それとともに、カラーインクもともになくなりつあります。使わないのにカラーもどんどん減っています。
カラーが減る理由は明白です:一回の印刷が、白黒で4-5枚なので、何度もPowerOn-OFFを繰り返していますから、掃除のためにカラーインクが減ってゆくのです。
これはこれとして、現状を受け入れていますが、最終的にカラーインクが底をついた場合には、白黒も印刷できなくなるのでしょうか?
インクが高価なので、黒インクし買い置きはありません。 黒インクさえ交換すれば、白黒印刷は続行できるとうれしいのですが。
ご存知の方、よろしく指南お願いいたします。
0点
9種類のインクカートリッジのうちひとつでインクが使用できない状態にあると
印刷ができなくなります。と記載されています。
http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/px5002/4116908_00.PDF
52ページを参照して下さい。
書込番号:15081544
0点
モノクロ印刷は使用者の目的、カラープリンタの目的はカラー印刷だからカラーや黒のインクが無くなれば印刷は停止するし、インクを入れ替えない限り印刷再開できない。
ところでこの機種はインクカートリッジ数が最多の9個なんだけど、これをモノクロ印刷専用にという発想はどこからきたんだろう。
書込番号:15081607
0点
厚手の和紙や奉書の印刷だとプリンターは限られますね。
8色全色混合で印刷出来るような原稿をつくりカラーでプリントしたらどうでしょうか。ブラックの減りが少なくなるはずです。耐久性はブラックインクだけの方が高いはずですが、見た目は黒い文字で印刷出来ると思います。
(8色全色混合で印刷出来るような原稿をつくり=フォトショップ等が必要です)
書込番号:15081866
1点
電源のOn/Offの回数を減らすことをお勧めします。
自分は通常電源は入れっぱなしで、長期間留守にする場合などに
限って電源を切っています。
このやり方でも、1、2週間に一度くらい印刷をやっていれば
ノズルの目詰まりは少なくとも自分の経験上ではありません。
電気代より無駄に捨てるインク代の方が高いので、この様に
しています。
書込番号:15168712
3点
プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション PX-5002
買おうと思っているのですが
どれくらいのコストになるのか心配になっています。
レビュー等も拝見させていただいたのですが・・。
実際A2をプリントされた方
何枚ぐらいプリントできましたでしょうか?
プリントする内容にもよりますが・・・。
(写真や 印刷)
教えてくださると助かります。
まだ 購入しておりませんが・・ 購入する際はインクが1個ずつだけだとすぐなくなってしまうのではないかと心配になってきました。
A2の写真を何枚もプリントするとは考えておりませんが、使用しながらインクの心配をしそうなので おしえてくだると 助かります。
0点
メーカー仕様表にインク・用紙合計コスト(税込) 約20.4円(L判・写真用紙<光沢>)と書いてあります。L判の紙代約4円を引いて16.4円に、A2の面積比約22倍をかけるとインク代362円、クリスピアA2が372円、合計734円(一枚)と推計されます。経験上このような推計と実測値は結構近いものになります。
書込番号:14188381
![]()
1点
(^w^) ありがとうございます
一枚あたりの計算からしますと A2(写真)が110枚ぐらいできるということでしょうか?
実際 110枚は無理(インクを使い切る)だとは おもいますが A2の写真を10枚ほどつくったら インクがなくなるんじゃないか?の心配がへりましたε=( ̄。 ̄;A
書込番号:14190681
0点
私の試算(Amazonにて8色購入)ではA2が80枚刷れる計算になりましたが、10枚程度ではなさそう、というのはたぶんそうだと思います。私はこの機種を使っていませんが、他の試算経験からこのようにおおよそ推測できると思っています。
書込番号:14195876
1点
おぉぉぉぉぉです。
ありがとうございます。
なんだか 自分自身が心配しすぎだったのかな?と思ってきました。
今まで 単に印刷できればいいと A4が印刷できるタイプしか手にしたことがなかったので・・。
書込番号:14200768
0点
プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション PX-5002
はじめまして。
質問なのですが、この機種ではロール紙は使用できないのでしょうか?
先日、ショールで聞いたところ、使えないそうです。
A3ノビ機のPX−5Vではできるそうなのですが、ちょっと不思議です。
良ければお答えください。
0点
ロール紙対応のA4機がすべてなくなったしA3以上はPX-5VとPX-G5300が残っているだけでロール紙は撤収の方向だと思える。
紙の方も本家EPSON DIRECT SHOPでも127mmは在庫なし、329mmは残4個、89mmは残1個というありさま。
書込番号:13013359
![]()
0点
ちなみにPX−5800では、ロール紙は使えたのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。
書込番号:13014151
0点
ロール紙は不可です。
エプソンでしたら PX-6250S PX-6550 PX-H6000 等がありますが・・・。
大判プリンター|マックスアート|製品情報|エプソン
http://www.epson.jp/products/maxart/index.htm
書込番号:13018522
![]()
1点
みなさんありがとうございました。
やっぱりA2機でのロール紙印刷は不可ということですね。
了解しました。
いまはPX−6500を使っているのですが、A2幅の406mmの写真光沢紙絹目を使用できるならA2機にかえようかなー、なんて思った次第です。
エプさん、次の機種では是非ロール紙対応して下さい!!!!
書込番号:13018562
0点
プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション PX-5002
こんにちは。
A2のモノクロCAD用として検討しています。
PX-6250Sの方が向いているのはわかるのですが、設置スペースの関係でPX-5002を検討しています。
印刷スピードとインクコストを知りたいのです。
お分かりの方、見当のつく方、ご指導の程どうぞよろしくお願いいたします。
1点
線オンリーの2DCADの出力で、インクコストを出すのは難しいと思いますよ。
ましてこのプリンタは8/9色機ですからなおさらです。
日本規格協会SCIDサンプル「自転車」A4/A3/A2データ印刷スピード測定用
をWindows Vista Home Premium、Core 2 Duo 3GHz、RAM 2GB、I/F Hi-Speed USB
環境下で、A2ふちあり/5分54秒 が公称値です。
写真・グラフィック用のプリンタですので、CAD、特にモノクロオンリーや線画
メインにはランニングコストを考えるともったいないんですけどね・・・
置き場所さえ許せば、hpのDesignjetのA1エントリークラスが12−13万円で買え、
こちらのほうが出力速度もはるかに早いです。
>http://h10010.www1.hp.com/wwpc/jp/ja/ga/WF25a/18972-18972-3328061-3328078-3328078-4122970.html
書込番号:12972994
![]()
0点
二天一流さん、ありがとうございます。
設置スペースがないのです。
HP Designjet 90r とかでしたらなんとかなるのですが。
建築設計でA2のモノクロ複合機のimagio MF3300W というのを使っているのですが、
Win7に対応していないものですから、A3のカラーコピー複合機+A2のCAD出力用プリンタにシフト使用と考えているのです。
何か良い方法ないでしょうか。
書込番号:12973041
0点
A2機ってほんと需要がないんですよね・・・ CAD用の紙も610幅で使ったほうがという
ことでA1ノビが基本になってしまっております。
インクもったいないですけど、設置性を考えるとPX-5002しか選択がなさそうですね。
Designjetの70番台・90番台が理想的ですが、既に在庫はなさそうです。
書込番号:12973103
0点
PX5002を白黒専用に使う人がいましたか。
実は私もPX5002を白黒専用に使用しています。 A2サイズが印刷できて設置面積が小さくて軽い機種を探したらこのプリンターになりました。
使い心地はなかなか良いですよ。スピードもかなり速いし、印刷前のプレビューで確認しては印刷しています。
印刷コストはまだインクが半分残っていますので計算したことはありませんが、白黒インクは良いと思います。
ただ一つ難点があります。カラーインクが勝手に減ることです。
今までカラーは一度も印刷していませんが、白黒インクと同じくらい減っています。私は1回の印刷量が少ないので、多くは起動時の清掃にインクを消耗しているように思います。もったいないですが、妥協しています。
それでも、かなり多くの白黒印刷ができますので、十分満足しています。
願望は、モノクロ指定をすれば、カラーインクが無くなっても白黒印刷できることです。エプソンのドライバーはだめなんでしょうね。
書込番号:12976931
![]()
0点
orangeさん、ありがとうございます。
白黒専用ということですが、何の用途の白黒ですか。
こちらは建築のCAD図面の印刷で、多いときでは一度にA2を100枚とかになります。
ホームページやカラーのPDFを印刷したり、年賀状を作成したりもします。
印刷スピードはモノクロA2一枚で何秒ぐらいでしょうか。
インクが半分残っているということですが、どの大きさで何枚ぐらい印刷したのでしょうか。
出来ればもう少し詳しく教えていただけないでしょうか。
書込番号:12977036
0点
神社の祝詞を印刷しています。
用紙はA3とA2の中間の大きさの奉書です。 字は毛筆で太いので、結構インクは使いそうですが印刷枚数はまだ多くありません。250枚程度でしょう。
印刷時間は、今印刷したところ、ぎっしり書いた奉書で、最後の印刷ボタンを押してから計測を始めると
セットアップ15秒(動き出すまで) + 印刷60秒 でした。
黒インクは2/3は残っているように表示されています。
カラーインクは、まったく印刷していないにもかかわらず表示では黒インクよりも多く減っています。困ったものだ。
なお、PX5002ではA4以下は印刷しません。別のプリンターで印刷しています。貴重なインクがもったいないですから。
それに印刷精度もA4プリンターの方が良いですよ。このプリンターではがきやA4を印刷するメリットは感じません。
書込番号:12979380
![]()
1点
エプソンスクエアで PX-5002 のデモをやってきました。
モノクロA2で約80秒でした。
何とか使える速度かなと思います。
速いと思われた PX-6250S も同じデータで試しましたが、ほぼ同じ速度でした。
PX-5002 良さそうですね。
方向が少し固まってきました。
書込番号:13018606
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





