-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
エプソンプロセレクション PX-5002
PX-P/K3インク/VM(ビビッドマゼンタ)インク/LCCSを備えた半切/A2対応インクジェットプリンター。市場想定価格は15万円台後半
このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2016年2月9日 12:15 | |
| 1 | 2 | 2015年1月21日 18:47 | |
| 1 | 1 | 2016年2月29日 11:47 | |
| 1 | 3 | 2014年1月14日 00:15 | |
| 2 | 3 | 2013年5月21日 20:51 | |
| 0 | 1 | 2013年4月19日 13:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション PX-5002
今夜、資料を印刷しようとしたらPX5002がオフラインになっている。
昨日は使えてた。
電源は入れたままにしている。Power ON/OFFでインクがへるから、つけっぱなしで1年・・2年・・3年・・4年かな。
やはり、回路がへたってきたのかしら?
うーん、今日中に印刷したいんだよね、大きな紙に。
USBケーブルを変えてもダメだった。PCを変えてもダメだった。
困った。
そうだワイヤレスにしてみよう。小さいプリンターはワイヤレスで動いてるから、これも動くのでは?
ちなみに、PX5002のメニューから状態を印刷できるのでしてみた。
LANポートがあるね。MACアドレスが出てる。
では、このMACアドレスに決め打ちでプリンターを追加してみよう。
あら! このMACアドレスで認識した。
デバイスドライバーの導入が始まったので、配布されたドライバー(古ーい)を指定したら、すでに入っているのを使うかと聞いてきたのでYESと答えた。もうOSはWin10にして、それ用の物を入れてあったからね。
あれよあれよという間につながった。
やったー、印刷できる!
なーんだ、最初からLANにしておけば楽だったのに。
でも、USBが突然ダメになったのはなんでだろうか?
ご老体になってきたのかしら。
そういえば5年くらい使ってるよね。
良く働いてくれたなー、感謝感謝。
あとしばらく、LAN接続で働いでくださいね、働き者のPX5002様。
終わり良ければすべて良し。
2点
>>USBケーブルを変えてもダメだった。PCを変えてもダメだった。
>>なーんだ、最初からLANにしておけば楽だったのに。
やはり、USBの方の内部の端子か基盤が壊れたのではないかと思います。
USBでも有線LANでも通信速度があまり変わらないので同じようなものですよ。
他のPCからもネットワーク越しに印刷できるので返って良いのではないでしょうか。
無線LANの中継機の有線LAN端子に接続して「無線で使う」という手もあります。
書込番号:19536976
![]()
1点
やはりUSB回路がこわれてしまったのでしょうかね。
これがプリント回路でなくてよかった。
もう少し使いますので、元気で動いてね、働き者のPX-5002君。
書込番号:19571809
0点
プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション PX-5002
イラストレーターとフォトショップで仕事をしております。
主に簡易色校正(できたらプルーフ)に使いたいと考えておりますが、この機種では可能でしょうか。
もし可能だとしたら、ソフトウェアRIP等を使った方が良いでしょうか。
デザイン事務所等で使っておられる方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせいただければと思います。
0点
自分はデザイン関係の仕事をしている訳でも何でもない素人だが、jung-changさんの仕事に必要なレベルが想像できないと、このプリンターを持っている人も答えようがないと思われる。
jung-changさんは、これまでどのようなプリンターで仕事をしてきて、どのような問題が生じているのだろうか。
プリントを渡す相手はどのような人で、どのような印刷環境を持っているのだろうか。
書込番号:18392578
0点
仮に最高レベルが必要なら、10色機でプルーフ対応を謳っているPX-H6000ということになるだろう。
http://www.epson.jp/products/largeprinter/pxh6000/
ここまで必要なのかどうかは、jung-changさんの仕事の実態による。
書込番号:18392605
1点
プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション PX-5002
この2年ほど、困っています。
印刷設定で、お気に入りに登録した設定が消えてしまいます。
大きな用紙(奉書)の大きさや印刷方法を覚え込ませていますが、これがすぐに消されてしまいます。
この現象はEPSONのEP-976A3のプリンターを入れた時から発生しています。
なぜ、小さいプリンターが大型プリンターに影響を与えるのかが不思議です。
EPSONはソフトに弱いと言う噂ですが、そーなーとも思います。プリンターのハードは良いから安心しているのですが、ドライバーが変なのですよ。困っています。
この現象は一度は治りました。価格.COMに相談した時です。
しかし、数ヵ月後のプリンタードライバー自動アップデートからは、再発しています。
時々治っては、再発を繰り返しています。
修正の管理が不適切だと思います。せっかく正しく治したのに、次の修正で古傷が復活してしまう。
もっとも素人がやる不始末ですが、これを繰り返しています。
かわいそうなエプソン。
EP-976A3を交換すれば治るのなら、交換しますが、どのプリンターがOKになるかが問題です。
小型プリンターは、インク数が多い物を使います。A4写真印刷までは小さいプリンターで印刷していますから。
皆様は、この様に、覚え込ませたお気に入りが消えることは有りませんか?
0点
自己レスです。
最近のプリンタードライバーは安定してきました。
設定が消えることはなくなった。
良かった良かった。
PX-5002は良いプリンターですから、あとしばらく使います。
書込番号:19642685
1点
プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション PX-5002
PX-5002を3年以上愛用しています。
今秋から白い筋が出るようになりました。用紙最後の17oあたりに3o幅の薄い帯ができます。インクがそこだけ薄くなっているように見えます。
今まで、大きなA2用紙やA3ノビでは高画質を楽しみ、A4でも色乗りの良さを楽しみ、文字印刷では大型用紙への印刷を行っています。良く働いてくれました、感謝しています。
印刷した写真はA3以上は100枚程度、A4は数百枚ですが、大型奉書紙(535mmx390mm)への文字印刷は2000枚ほどです。この奉書用紙はクリスピアA2用紙と同じ程度の厚さがあります。
この印刷でローラーを酷使したのかな?
それとも調整で治るのでしょうか?
詳しい方や同様の状態を経験した方のご意見をお待ちしています。
0点
あら、漢字間違いです:
誤:今秋から白い筋が出るようになりました。
正:今週から白い筋が出るようになりました。
白い筋というよりは、用紙終端に並行した縦の白い帯です。帯の幅が3oです。
インクヘッドの目詰まりではありません。
書込番号:17062984
0点
orangeさん、こんばんは。
私がPM-3700Cで体験した、ヘッドの寿命に似た症状ですね。
インク詰まりではないのに用紙全体に細い筋が出るようになり、超高精細の双方向印刷オフでも消えなくなりました。
メーカーに送ってヘッド交換したもらったら、こんなにきれいだったっけと思うほど生き返りました。
きれいモードでも筋が目立たないの。
もっと早く出せばよかったと思いました。
費用は15,000円ほどでした。
見積もり出てからどうするか決められますので、まずは修理に出されるといいですよ。
書込番号:17064148
1点
たいくつな午後 さん ありがとうございます。
やはり、点検オーバーホールですかね。
あす、エプソンの修理に電話してみます。
書込番号:17070177
0点
プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション PX-5002
この機種のインクは85mlで4500円程度の実売価格なわけですが、たとえば約25ml、2400円のv5用インクと同程度のコスト、L版19円というのはどうした訳なのでしょうか?
単純に考えればインクの消費量が多い、と言うことですが、同じ紙に倍程度のインクを吹きかけているとも思えませんし。
比較時の印刷モードが「きれい」に対して「高精細」というのが理由かとも思いましたが、ノズルの解像度(密度)が5vより低いわけですから、結局出るインクがそう増えるとも思えないのです・・・。
どなたかすっきりお分かりになる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
0点
どこの実売価格で算定してるんでしょうかね?
書込番号:16156408
1点
うごうごですさん、こんにちは。
PX-5Vと比べて、PX-5002の方が、倍近くのインクを、同じ紙に対して吹きかけているのではないかとのことですが、たしかにインク容量やインクコストを見る限りでは、そのような計算になりますよね。
ただそれはPX-5002が異常に多いのではなくて、逆にPX-5Vが異常に少ないようにも思えるのですが、いかがでしょう?
例えばPX-7VやEP-4004などと比べたときも、PX-5Vのインク消費量の少なさが際立っているように思います。
このように、インクの消費量は、プリンターやインクによってずいぶん違うようですが、
印刷コストについては、どのプリンターもほとんど変わらないようですので、
少なくても印刷コスト的には、大容量インクは、ほとんどメリットがないように思います。
書込番号:16160127
0点
プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション PX-5002
mac OS 10.8.3の環境に、webから最新のプリンタドライバー(9.0.4)をダウンロードしインストールすると
縁なしではない通常印刷の「A3ノビ」の項目表記がありません。また、「A3ノビふちなし原寸維持」を選んでも
原寸維持されず拡大されてしまいます。エプソンサポートに電話して同現象を再現・確認していただきましたが、
現在のドライバをmountain lion 正式対応版として特にアップデートを出す予定はないとの事。おいおい。
そんな事いいつつもきっとアップデートドライバ、リリースしてくれますよね、エプソンさん!!
ちなみに通常のA3ノビ印刷をしたい時は superB/A3を選んでくださいとの事です。。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





