PIX-DT096-PE0 のクチコミ掲示板

2009年10月中旬 発売

PIX-DT096-PE0

地上・BS・110度CSチューナーを2基搭載したLowProfileサイズのビデオキャプチャーボード。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT096-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT096-PE0の価格比較
  • PIX-DT096-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT096-PE0のレビュー
  • PIX-DT096-PE0のクチコミ
  • PIX-DT096-PE0の画像・動画
  • PIX-DT096-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT096-PE0のオークション

PIX-DT096-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • PIX-DT096-PE0の価格比較
  • PIX-DT096-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT096-PE0のレビュー
  • PIX-DT096-PE0のクチコミ
  • PIX-DT096-PE0の画像・動画
  • PIX-DT096-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT096-PE0のオークション

PIX-DT096-PE0 のクチコミ掲示板

(1675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT096-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT096-PE0を新規書き込みPIX-DT096-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PIX-DT096-PE0のリモコンが使えません。

2010/05/17 23:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 usabanさん
クチコミ投稿数:3件

PIX-DT096-PE0を搭載したBTOパソコンを最近買ったのですが、
リモコンが使えなくなることがあまりに多くて困っております。

いろいろググって見たりしても、USBの受信機とリモコンの同
期で改善できることを書かれてますが、今日に至っては何度も説
明書通りにやってもリモコンが反応してくれません。

やっぱり初期不良なだけなのでしょうか?。
一度はピクセラのコールセンターで聞いて見ると、何とかリモコン
が電話中に反応してくれるようになったのですけど、2〜3日でま
た使えなくなりました。

書込番号:11374026

ナイスクチコミ!0


返信する
X+さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:3件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4

2010/05/18 00:44(1年以上前)

挿すUSBポートをいろいろ変えて試してみるのも手だと思います。
嘘みたいですが、USBのポートを変えるだけで問題なくなったりすることがあります。

書込番号:11374350

ナイスクチコミ!2


天井さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/18 21:57(1年以上前)

 リモコンの電波に何かが干渉しているということはありませんか。
 このリモコンは2.4GHz帯のマイクロ波を使っています。2.4GHz帯というと、身近なところでは電子レンジが有名です。パソコン関連では、802.11b/gの無線LANやBluetoothが2.4GHz帯です。また最近のワイヤレス方式のマウスはほとんど2.4GHz帯です。
 なので、もしパソコンのUSBポートに無線LANやBluetoothやマウスのドングルが刺さっているなら、試しに外してみましょう。それでOKになるようなら原因確定なので、リモコンのレシーバと距離が遠くなるようにUSBポートを変更するとか、USB延長ケーブルかUSBハブを使ってもっと遠ざけるとか工夫してみると良いと思います。

書込番号:11377632

ナイスクチコミ!1


terpさん
クチコミ投稿数:11件

2010/05/19 00:37(1年以上前)

DT090の赤外線リモコンを使っていますが、同様の現象が発生しています。

・反応するまで時間がかかる。
・WindowsMediaCenterを起動してからでないと動かない。
・起動しても「クイックメニュー」ボタンを押してからでないと
 他のボタンが反応しない。
・AVG Anti-Virus Free 9.0を使っていますが、アップデートをして
 再起動が必要な場合は再起動するまでリモコンが反応しない。

いろいろ癖があるようです。

書込番号:11378680

ナイスクチコミ!0


天井さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/19 23:11(1年以上前)

 リモコンのほとんどの機能はStationTVがアクティブ(フォアグラウンド)な状態でしか効かないと思います。おそらく仕様です。何かへんだぞと思ったら、StationTVのウィンドウをマウスでクリックしてからリモコンを操作してみましょう。
 しかしリモコンだけで操作できないとリモコンの意味がないのですけど、Windowsの仕様もかかわっているので問題は単純ではありません。ただしリモコンのスタンバイと消音はWindowsを操作する機能なので、StationTVとは無関係に効くみたいです。

書込番号:11382440

ナイスクチコミ!1


スレ主 usabanさん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/28 11:34(1年以上前)

メーカーさんのコールセンターへ連絡すると、USBレシーバーの不良品があるかも知れないという結論になりメーカーさんへリモコンとレシーバーを送ってみると、5日ほどで戻ってきましたが、「USBレシーバーの不良が確認されました。」と言う事で、早速使ってみると、今度はきちんと使えるようになってました。

同じような現象が起こるなら、ピクセラへ送ってみるのもいいと思います(b^ー’)。

書込番号:11418792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 PIX-DT096-PE0の購入

2010/05/16 00:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 kenken2011さん
クチコミ投稿数:36件

IO-DATA GV-MVP/VSを購入しましたが、電源管理で、ディスプレイ電源オフ、スリープの移行が(電源ランプ点滅)、最初の1回は進むのですが、スリープを復帰して、それから2度目以降は、電源が入った状態がつづき、スリープに移行しません、別のスロットでも駄目です。
PIX-DT096-PE0を使用してる方に伺いたいのですが、このカードはどうでしょうか?
購入を検討しておりますので、どうか宜しくお願い致します。

書込番号:11365523

ナイスクチコミ!0


返信する
X+さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:3件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4

2010/05/16 00:40(1年以上前)

PIX-DT096-PE0使用していますが、まったく問題ありません。
リモコンでスリープへ移行、復帰ができるので非常に便利です。

書込番号:11365648

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenken2011さん
クチコミ投稿数:36件

2010/05/16 15:39(1年以上前)

X様回答ありがとうございます。IOに見切りをつけ、早速注文しました。明日が楽しみです。

書込番号:11367844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/23 12:44(1年以上前)

すでに時間がたっているのですが、ご参考までに。
2週間留守中に本製品とWindows7(64bit)で自動録画が100%成功してました。
トータル70番組くらいでしょうか。
本製品はなかなか優秀です。まぁ、OSの安定性と組合わせた結果ですが。
ご参考までに。

書込番号:11396572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PIX-DT012-PP0の録画ファイルを

2010/05/15 17:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 xxxnyasanさん
クチコミ投稿数:39件

PIX-DT012-PP0での録画ファイルはPIX-DT096-PE0で再生できるのでしょうか?
PIX-DT096-PE0をsetupしようとしたら、古いステーションTVをアンインストール
しないとだめだと。 PIX-DT012-PP0のファイルをコピー&ムーブしてからsetup
したほうがよいでしょうか?

書込番号:11363761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/05/15 17:35(1年以上前)

駄目出来ないですね。

書込番号:11363770

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 xxxnyasanさん
クチコミ投稿数:39件

2010/05/16 08:54(1年以上前)

やはり駄目ですか。
ありがとうございます。

書込番号:11366488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 Giunさん
クチコミ投稿数:22件

ディスプレイをDisplayPortで接続するとStationTV(TV視聴ソフト)が起動しません。
「現在出力先に設定されているビデオデバイスには出力できません エラーコード0000001B」
と表示されます。
ソフトやドライバーは最新にして何度も試しましたがやはり起動しません。
DVIで接続すれば正常に起動するのですが、DispalyPortで接続するとStationTVのみが起動しないのです。
又、DisplayPortで接続すれば10Bitで表示されるのでしょうか。

パーツ構成
OS:Windows7
CPU:i7−860
マザボ:GIGABYTE P55A−UD3R
グラボ:SAPPHIRE HD5450
ビデオキャプチャー:PIX-DT096-PE0
ディスプレイ:SX2462W


書込番号:11361895

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/15 07:06(1年以上前)

DisplayPortでの接続に対応していないんじゃないでしょうか。

過剰な著作権保護の弊害の一つでしょうかねぇ?

書込番号:11361957

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 PIX-DT096-PE0の満足度3

2010/05/15 09:13(1年以上前)

著作に対応していないポートなのだと思いますよ。 

著作に対応しなければ全く無理ですね。

書込番号:11362226

ナイスクチコミ!2


天井さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/15 13:03(1年以上前)

DisplayPort自体はHDCPに対応した規格ですが、StationTVがDisplayPortに対応していないのだと思います。StationTVのマニュアルには「HDMI端子、またはHDCP対応DVI端子で……」とあるので、DisplayPortは眼中にないということだと思います。DisplayPortは新しい規格なので、未だ対応していないのでしょう。

書込番号:11362975

ナイスクチコミ!3


スレ主 Giunさん
クチコミ投稿数:22件

2010/05/19 12:47(1年以上前)

よく間違うおっさんさん
ありがとうございます。

カメカメポッポさん
ありがとうございます。

天井さん
ありがとうございます。

PCの機能のすべてが高画質になるだろうと思い購入しましたが、周辺機器の適合が間に合っていない状況なのでしょうね。
仕方がないのでDVI端子で接続しています。

書込番号:11380066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

障害の切り分け方法

2010/05/14 19:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 X5Mさん
クチコミ投稿数:89件

ピクセルのダブルチューナ付PCを購入しましたが、チューナ2が受信レベル0で反応がありません。チューナ1は受信レベル71〜77で問題なく使えております。 PCを修理に出すこともできず
、性能の似通った(仕様的に)PIX-DT096-PE0の購入を考えております。
しかしながら、不具合がチューナにあるのかドライバーなのか、視聴ソフトなのかPCなのか判断がつかず悩んでおります。 どなたか、同じような経験で対応した方がおられましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

書込番号:11360034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:15件 PIX-DT096-PE0の満足度5

2010/05/14 19:49(1年以上前)

チューナー2とはBS/CSということですよね?
チューナー1が大丈夫ならPC本体に問題はなさそうです。視聴ソフトやドライバの問題でチューナー2だけがだめということは考えにくいです。
アンテナは大丈夫ですか?アンテナに電源は供給されていますか?

書込番号:11360110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 X5Mさん
クチコミ投稿数:89件

2010/05/14 23:47(1年以上前)

とんたっち2さん、早速のご支援有難うございます。
購入したPCには地デジのみのWチューナー仕様となっています。
予約録画が失敗に終わるので、失敗原因をよくよく確認したところE202となっておりました。 なので、チューナ2(レコーダー2)の受信レベルを確認したところ、どの局もレベルは0で何も受信することができません。 メーカに確認して、部品(チューナー)のみ送って頂くサービスをお願いしたのですが、チューナを取り換えても、工場で対処(何をどの様に対処するのか分かりませんが)しなければチューナは動作しないのでPCを送れと言う事の様子でした。
アンテナ口は3か所、1か所は1階でREGZA ZX9000(問題なし)
2か所目は2階でアンテナ口に出力を2つ持ったマスプロのブースターがついており、その先に問題のPC1台、別口にブラビアが2台、分岐してつながっています。(いずれもTVは問題なく視聴できております) この様な状況です。
助言、宜しくお願いします。

書込番号:11361212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/15 06:58(1年以上前)

ダブルチューナ付PCを購入、と言う事ですので
メーカーもしくはショップブランドのPCを
購入されたのだと思います。

だとするとユーザーが自分で部品交換をすると
保証対象外になってしまうので、メーカーサイドで対処する。

と言う事ではないでしょうか。

書込番号:11361942

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 X5Mさん
クチコミ投稿数:89件

2010/05/15 10:26(1年以上前)

よく間違うおっさんさん、有難うございます。 ご意見もっともです。
サービスの依頼で場合によっては、部品のみの送付で対応可能な部位もあるようです。 チューナは工場での秘密の調整があるようで、その部位外だそうです。

よくわかりませんが、その調整忘れが原因かもしれませんね。 パソコンの取説以外の技術的質問(マニュアルに載ってない?)への対応は全く期待できませんね。

逆に、チューナを外して送るので動作確認ができないか交渉してみます。

書込番号:11362461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:15件 PIX-DT096-PE0の満足度5

2010/05/15 19:39(1年以上前)

BS/CSのことではなかったのですね。失礼しました。
地デジのみのWチューナというものがピクセラの製品に無いので、特別仕様のOEM品なのでしょうか。となると、PCメーカーのサービスでしか対応は無理でしょうね。
問題のチューナーを外してしまったら不具合の確認もできませんし、秘密の調整(?)もできなくなってしまいますので、そのままメーカーに送り返すしかないと思います。

書込番号:11364163

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコンから変な音が…

2010/05/08 22:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

クチコミ投稿数:15件

こちらに付属していたリモコンPIX-RM015-PUWが突然使えなくなりました。昨日まで普通に使えてたのに…。
ます最初に電池切れを疑い交換してみましたがダメで、なんでだよーとポチポチボタンを押していたらリモコンから変な音が発生してるのに気づきました。
ボタンを押したら「ピコーーピー」と最後の「ピー」でリモコン上部の緑のランプが少し光って消えます。
同じような症状になった方で改善された方はいらっしゃるでしょうか。

書込番号:11336839

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/05/09 07:18(1年以上前)

リモコンの受信部は問題が無いのでしょうか?

書込番号:11338144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/05/09 07:21(1年以上前)

どうしたら問題あるかないかわかりますでしょうか。

書込番号:11338151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:33件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4

2010/05/11 12:12(1年以上前)

他にPCを持っていれば、そちらで繋いで試してみてはいかがでしょう?
可能性は低いですが、PC側のトラブルで使用できなかった場合なら別のPCでリモコンの動作確認はできるはずです。

受信部のチェックは、予備を所有しているか、展示している店頭でチェックが可能でないかぎり個人でチェックするのは厳しいかもしれません。

書込番号:11346622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:33件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4

2010/09/20 23:31(1年以上前)

ずいぶん前のスレですが、静かな時にリモコンから小さな音が確かにするのを確認しましたので追記します。

ボタンを押している間だけ、ノイズに似た電子音を確認しました。
(リモコンに耳をあてるくらいに近づけるとそれなりに聞こえる)

異常動作が全く無く、正常に動作しているので、暫く様子見になります。
もしかしたら、それが普通なのかもしれませんね。

書込番号:11942857

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT096-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT096-PE0を新規書き込みPIX-DT096-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT096-PE0
ピクセラ

PIX-DT096-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

PIX-DT096-PE0をお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る