PIX-DT096-PE0 のクチコミ掲示板

2009年10月中旬 発売

PIX-DT096-PE0

地上・BS・110度CSチューナーを2基搭載したLowProfileサイズのビデオキャプチャーボード。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT096-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT096-PE0の価格比較
  • PIX-DT096-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT096-PE0のレビュー
  • PIX-DT096-PE0のクチコミ
  • PIX-DT096-PE0の画像・動画
  • PIX-DT096-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT096-PE0のオークション

PIX-DT096-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • PIX-DT096-PE0の価格比較
  • PIX-DT096-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT096-PE0のレビュー
  • PIX-DT096-PE0のクチコミ
  • PIX-DT096-PE0の画像・動画
  • PIX-DT096-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT096-PE0のオークション

PIX-DT096-PE0 のクチコミ掲示板

(1675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT096-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT096-PE0を新規書き込みPIX-DT096-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

B-CASカードを正しく装着して下さい。

2010/05/01 20:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

クチコミ投稿数:55件

先ほどセットアップしたのですが、B-CASカードをちゃんと装着しているにもかかわらず「B-CASカードを正しく装着して下さい。」の表示が出て受信できません。だめもとで裏表いろんな方向で指し込んだり、強く押し込んでみましたが解決しません。

後、テレビで使用しているB-CASカードを入れても結果は一緒でした。


どちらさまか、解決方法があれば教えて下さい。

書込番号:11305323

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/05/01 21:45(1年以上前)

基本的にはB-CASカードは登録していますか?

http://www.b-cas.co.jp/www/index1.html

これが問題なければ、B-CASカードリーダーに不具合があ可能性がありますので、メーカーまたは購入点へ連絡を。

自身、DVDレコーダーを購入時この様な症状にあいました。メーカーサポートの人に家に来てもらい確認して頂いたところ、リーダー部の不具合との事で数日入院のうえ部品交換をして解決しました。購入して間もない事でしたので無料で対応してくれました。by 東芝。

書込番号:11305688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/05/01 22:11(1年以上前)

こんばんは。nononnonnonさん

基本的に無理にB-CASカードは登録しなくても見れますが。
カードの不具合か接点の不具合かと思います。購入店にご相談を。

僕はB-CASカードは登録してませんが見れてます。

書込番号:11305845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/05/01 22:15(1年以上前)

なるほど、B−CASカードを2枚持っていますが、どちらも登録していました。
登録しなくても見れるのですね。参考になりました。

書込番号:11305865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/05/01 22:28(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>きらきらアフロさん 
もとから使っているテレビのB-CASは登録しないでも使えているので、登録しなくても大丈夫ですよね?

>take a pictureさん
ついていたカードは、もとからあるテレビでは使えます。逆に、テレビで使えているカードはPIX-DT096-PE0ではやっぱり使えません。初期不良でしょうか?

書込番号:11305940

ナイスクチコミ!0


孤峰さん
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:94件

2010/05/01 22:43(1年以上前)

B-CASカードを差し込むスロットがきつくてカードが
差し込まれていないという落ちでは無いですよね

私も差し込みきれないことがありましたよ 
ちょい力を入れると中に入りませんか?
あるいは反対に入れてるとか...
OKならスルーしてください....

書込番号:11306031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/05/01 22:58(1年以上前)

>孤峰さん

さっきパソコンをあけて、コードをうにょうにょ触ったり、後カードがどこまで差し込めるか断面から確認しました。しっかり奥までささっているようです。表裏はいろいろ試してみましたけどだめでした。さすがに差し込む方向は間違えないので試していません。

書込番号:11306112

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28122件Goodアンサー獲得:2468件

2010/05/02 07:15(1年以上前)

PCの電源コードを完全に抜いてから,もう一度
PIX-DT96-PE0カードを差し込み直したらどうでしょうか?。

書込番号:11307265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/05/02 09:46(1年以上前)

>沼さんさん 

回答ありがとうございます。やってみましたがダメでした。

書込番号:11307660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2010/05/04 11:34(1年以上前)

初期不良対応で交換品を送ってもらい、セットアップしたところ無事動作しました。
お騒がせしました。

書込番号:11316406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/01/12 11:47(1年以上前)

最近、私のPIX-DT096-PE0でも同じことが起こりました。それで最終的にパソコンを開けて、カードリーダーを外し、外した状態でカードを差し込んでパソコンを立ち上げ、Station TVを起動させると、「B-CASカードを正しく装着して下さい」というメッセージは出なくなり、元に戻りました。

書込番号:23902857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか教えてください

2010/04/30 20:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 X5Mさん
クチコミ投稿数:89件

Wチューナーの場合、デバイスマネージャーでデバイスを確認した場合、デバイス名は2つ分見えるものなのでしょうか。 予約録画が必ず失敗します。レコーダーを1から2に切り替えるとE202が発生し、画面は真っ黒な状態です。 予約録画の失敗の原因と考えており、デバイスマネージャで確認したところ1つしか見当たりません。これはこれで問題はないのでしょうか。 宜しくお願いします。

書込番号:11301177

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/04/30 21:01(1年以上前)

デバイスは1つですので2つ表示されることはないと思いますが。

書込番号:11301308

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 X5Mさん
クチコミ投稿数:89件

2010/04/30 21:50(1年以上前)

maybexさん早速の情報ありがとうございます。何せ初めての地デジ導入ですので要領えず悩んでおりました。デバイス表示は1つと言うことを認識いたしました。
差支えなければ、もう1件教えてください。 「レコーダ=チューナ」の認識は合ってますでしょうか。 もし「=」ならPCの中を覗いて見れば確認できますヨネ!
(シールドされたチューナが2つ確認できる?)
よろしくおねがいします。

書込番号:11301563

ナイスクチコミ!0


maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/04/30 22:16(1年以上前)

製品によって取っている方式も構造も違うのでなんともいえないのですが、1チューナーにつき1番組しか視聴・録画できないのが基本ですので、Wチューナーなら文字通り2つのチューナーを搭載していることになると思います。

ただ、PIX-DT096-PE0はPIX-DT090-PE0と違い独自の構造をとっていますので、外側からチューナーの数を認識できるかと言われれば「わからない」としか答えようがありませんね。少なくとも商品画像を見る限りは判別出来ないように思いますが。

書込番号:11301706

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/01 03:37(1年以上前)

PIX-DT096

PIX-DT090

DT090では物理的に2個あるのがわかりますが
DT096の場合、1チップのシリコンチューナー(SONY製)です。

書込番号:11302800

ナイスクチコミ!1


スレ主 X5Mさん
クチコミ投稿数:89件

2010/05/01 11:06(1年以上前)

maybexさん、kazu-pさんありがとうございます。
実を言いますと、チューナはPIXLAのOEMでデバイスマネジャーで確認すると
PIX-DT110となっております。小職は「Wチューナ付PCの認識で購入した」と思っているのですが、セカンドチューナ(レコーダ)が認識されずどうしたものかと考えております。(予約録画ができない‐E202)購入元に問い合わせはしてるので、やる気があるのか、無いのか音沙汰がございません。 この他に、TVが起動されるまで10分程掛かるトラブルもあり、こちらはアプリの再インストールとドライバーの再インストールで改修しました。

話が別の方向に飛んでしまい申し訳ないです。
kazu-pさんに添付頂いたP​I​X​-​D​T​0​9​0の写真を見るとアンテナ口が2個ありますね。
PIX-DT110は1個口です。 そうしますと、シリコンチューナか、1チューナ(1レコーダ)ということになりますでしょうか。 宜しくお願いします。

書込番号:11303592

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/01 13:32(1年以上前)

PIX-DT110を検索するとこれがヒットしますが
http://www.pixela.co.jp/company/news/2008/20081001.html

画像を見た感じシリコンチューナーのようですが
内容としてダブルチューナーと明記されていますので間違いないように思います。

OEMの場合、アプリケーションについてはカスタマイズされており状況がわかりませんが
とりあえずは搭載しているパソコンメーカー側が、サポート窓口になると思うので
そちらの回答を得ないと対応のしようがないように思います。

ちなみにDT090とDT096は3波対応(地デジ / BS・CS)なので
地デジと衛星用のアンテナ入力がそれぞれ必要ということで
必然的にアンテナの端子は2つあります。
PIX-DT110は地デジ専用ですのでアンテナの端子は1つということになります。

書込番号:11304031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 X5Mさん
クチコミ投稿数:89件

2010/05/01 16:58(1年以上前)

kazu-pさんありがとうございます。
Wチューナ仕様で間違いなさそうですので、もう少しメーカーからの連絡を待ってみます。 有難うございました。

書込番号:11304613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PIX-DTO012-PROと使う

2010/04/30 17:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 xxxnyasanさん
クチコミ投稿数:39件

PIX-DTO012-PROを使用しています。これを一緒に使うことは可能でしょうか?

書込番号:11300593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:33件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度4

2010/05/02 22:39(1年以上前)

この製品のダウンロードの中にある書き込み引用します。

本アップデータをインストールする前に、以下の点についてご確認ください。

OEM版「StationTV」には適用できません。※1
「PIX-DT012-PP0」「PIX-DA022-PP0」「PIX-DT050-PP0」向け「StationTV」には適用できません。
映像が正常に表示されない、乱れるなどの症状が発生した場合は、Q&A をご確認ください。
※1 OEM版「StationTV」については、各パソコンメーカーへお問い合わせください。

とあり、アップデートしなくてもデータの設定部分で合わない可能性もあります。
視聴ソフトが別々にインストールが可能かは無いので不明です。
だけど、この部分から「一緒に使うように想定されていない」のではないでしょうか?
メーカーに確認するのが確実だと思います。

書込番号:11310177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 xxxnyasanさん
クチコミ投稿数:39件

2010/05/03 01:52(1年以上前)

ありがとうございます。
メーカーに問い合わせしてみますね。

書込番号:11310958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 質問です。 PCIeスロットとファンについて

2010/04/29 20:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 bylemonさん
クチコミ投稿数:4件

PIX-DT096-PE0を購入しようと考えているのですが
PCIe×1のスロットがGPUのファンに隠れて使用することが出来ません。
そのかわりPCIe2.0×16のスロットが空いています。
このスロットにさしても使うことが出来るでしょうか?

また製品とGPUファンとの間が2cm程度の空きでもいいのでしょうか?

初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:11296921

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/04/29 20:14(1年以上前)

マザーは何?
大抵はPCIe2.0×16に挿しても問題無いが、仕様により、x16に2枚挿すとグラボがx8動作になる物もある。
理由は、x16に2枚挿しだとレーン数16を2つに分ける必要が生じる為。
X58だと36レーンあるので、2枚挿しても双方x16動作に出来る。
http://www.intel.co.jp/Assets/Image/diagram/X58_blockdiagram.gif
http://www.intel.co.jp/Assets/Image/diagram/p55_diagram.gif

書込番号:11296982

ナイスクチコミ!0


スレ主 bylemonさん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/29 20:31(1年以上前)

マザーボードはASUSのP7P55Dです。

書込番号:11297059

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/04/29 20:45(1年以上前)

P7P55Dなら問題無い。
黒色のx16スロットはCPUではなく、P55に接続されている。
形状はx16だが、実際は常時x4動作。

放熱に関しては熱溜りにならないよう、カード周りの通風を良くすればその程度の空きでも構わない。

書込番号:11297119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bylemonさん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/29 21:18(1年以上前)

ありがとうございます。
明日購入しに行きます。

書込番号:11297296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2010/04/29 21:30(1年以上前)

【Q】PCI Express ×1から×16までの全種類で使用可能ですか?
【A】PCI Express ×1にのみ対応しています。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt096_pe0/qa_ans_2.html#qa01

って書いてあるから動かなくても泣かないでね。
急ぎでなければ、ピクセラに問い合わせしてからでも良いかと思う。

書込番号:11297371

ナイスクチコミ!0


スレ主 bylemonさん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/29 21:48(1年以上前)

確かに書かれていますね。
購入しに行く前に問い合わせてみます。

脱線しますがx1やx16とはどういう意味なんですか?

書込番号:11297510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2010/04/29 23:25(1年以上前)

>脱線しますがx1やx16とはどういう意味なんですか?

 簡単に言えば、x1は信号線が1つ、x16は信号線が16つある。
 本数が多いほど、データ転送速度が速いと思って下さい。

書込番号:11298071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BSの番組表が受信できない

2010/04/23 20:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

クチコミ投稿数:27件

BSの番組表が以前は表示できていたのですが、表示できなくなってしまいました。”表示可能な放送局がありません”と警告がでます。

BSの視聴はできます。

おそらく再インストールをすれば解決すると思うのですが、
他の対策をご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:11271790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/04/23 20:55(1年以上前)

ユーザーですが、PC起動直後は番組表が表示されない時があります。自分の場合は、しばらくBS番組を視聴していると番組表が表示されますが、時間は計ったことが無いので詳しくは分かりません。受信レベルが低いと受信できない事がありますので、その辺が問題では。

書込番号:11271949

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/04/23 21:08(1年以上前)

 PC初心者。さん、こんにちは。

(ユーザーではありません)
 正常に表示可能だった時点まで、「システムの復元」で戻されてはどうでしょうか。

書込番号:11272004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/04/23 21:53(1年以上前)

きらきらアフロさん,カーディナルさん ありがとうございます。

BSを再生し続けていたところ表示されるようになりました。
OSの再インストール後に一度も視聴していなかったので受信できていなかったようです。
てっきり、StationTVを起動していればBSの番組表も受信ができているものだと思い込んでいました。

解決いたしました、ありがとうございます。


書込番号:11272219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ボコボコ音で困ってます。

2010/04/23 15:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

クチコミ投稿数:4件

テレビ鑑賞時にスピーカーよりボコボコと異音がする。
ボコボコ音→マイクを指で叩いた様な音
音の出るタイミングは不定期ですが、画面が映り変わる時など特に音が出る様な感じです。
非常に不快感なので何か解決できる方法はありますでしょうか。
宜しくお願いします。

《PC構成》

OS:Windows 7 Professional 64bit
マザー:ASUS P5Q Deluxe
CPU:Core 2 Duo E6850 BOX
メモリ:DDR2 PC2-6400 2GB 2枚 計4GB
ビデオカード:MSI R5770 Storm 1G
モニタ:シャープ:LC-32DE5B
ビデオカード⇒モニタ HDMI接続
サウンドもHDMI接続


書込番号:11270832

ナイスクチコミ!1


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/04/23 17:49(1年以上前)

HDMIのケーブルを変えてみる。ビデオカードのドライバを最新してみる。
解決できない場合シャープーに問い合わせてみる。
パソコンのノイズの可能性もあるので、何とも言えません。

書込番号:11271206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/04/23 17:51(1年以上前)

シャープですね。訂正します。

書込番号:11271214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/04/23 18:18(1年以上前)

シャープのテレビ側で鑑賞する場合は問題ないのですが、ピクセラ側で鑑賞する場合のみ異音がします。
ビデオカードも最新版にしてありますがNG
ノイズ発生源と思われるファンについても電源を一度はずし試してみましたが変わりません。他のノイズ発生源についてはよくわからないので何もしていません。
PC側のサウンドボリュームを通常最大にしていますがボリュームを下げ、テレビ側のボリュームを上げれば異音も少しは和らぐのですが気になってしまいます。

書込番号:11271308

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2010/04/23 18:21(1年以上前)

HDMIを他の物に替えてみる。

音声と画像信号を一本に束ねたケーブルなので、出来の悪いケーブルだと画像ノイズが音声ケーブルに乗ってしまいます。

書込番号:11271316

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/23 21:41(1年以上前)

HDMIケーブルを交換する前に一度アナログ音声で出力してみて、異音が鳴らない様であればケーブルがくさいですね。私もHDMIで映像音声の出力を試した際に、ノイズは乗らないのですが不定期に音声が途切れたため音声はSPDIFで出力しております。(どこまで高品位のHDMIケーブルを用意すれば改善するかが不明&PCはノイズの塊なので)

書込番号:11272165

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/04/23 22:59(1年以上前)

明日、フリーなので時間をかけて試してみます。まずアナログ音声で出力してみて、それでもだめならケーブルを変えてみます。また結果報告させていただきます。

書込番号:11272583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/24 15:49(1年以上前)

アナログ音声で出力してみると異音が鳴らない。
アドバイス通りケーブル交換をすることにした。
ノイズに強いスチールシールドしたケーブルをちっと高かったけど購入した。
交換してみると異音はほぼ消えた。助かりました
ありがとうございました。

書込番号:11275327

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT096-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT096-PE0を新規書き込みPIX-DT096-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT096-PE0
ピクセラ

PIX-DT096-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

PIX-DT096-PE0をお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る