PIX-DT096-PE0 のクチコミ掲示板

2009年10月中旬 発売

PIX-DT096-PE0

地上・BS・110度CSチューナーを2基搭載したLowProfileサイズのビデオキャプチャーボード。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT096-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT096-PE0の価格比較
  • PIX-DT096-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT096-PE0のレビュー
  • PIX-DT096-PE0のクチコミ
  • PIX-DT096-PE0の画像・動画
  • PIX-DT096-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT096-PE0のオークション

PIX-DT096-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月中旬

  • PIX-DT096-PE0の価格比較
  • PIX-DT096-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT096-PE0のレビュー
  • PIX-DT096-PE0のクチコミ
  • PIX-DT096-PE0の画像・動画
  • PIX-DT096-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT096-PE0のオークション

PIX-DT096-PE0 のクチコミ掲示板

(1675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT096-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT096-PE0を新規書き込みPIX-DT096-PE0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

BSを見たい!!

2010/01/18 18:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 hokakohさん
クチコミ投稿数:6件

BSアンテナを買ったはいいんですけど、まったくもって見られません。
電波が届かないのかと思って、液晶テレビ(regza)につなげてみた所、問題なく見られました。接続の仕方はというと、アンテナから直接つなぐかたちです。ちなみにパソコンは、64bitの「vista」なんですが、64bitが原因なんてことはあるのでしょか?
どなたかわかる方、よろしくお願いします。

書込番号:10803548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:29件

2010/01/18 18:55(1年以上前)

BSアンテナの電源供給の設定は、する、に設定してますか?

書込番号:10803593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/18 18:57(1年以上前)

<アンテナから直接つなぐかたちです。
BSアンテナのアンテナ電源がOFFになってるとか?
それくらいしか思い付かない・・・。

書込番号:10803602

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 PIX-DT096-PE0の満足度3

2010/01/18 19:02(1年以上前)

端子はBS/CS用?

BSへの電源供給は? 

電波が弱いとか?(テレビがOKでもPC用には不十分なのでブースター増設?)

書込番号:10803620

ナイスクチコミ!0


スレ主 hokakohさん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/18 19:08(1年以上前)

こんなに早く返事がもらえるなんて、すごく感動しております。
この写真のような設定(StationTVの)しかしていないのですが、これ以外にやる事があるのでしょうか?初めてなもんで、申し訳ありません。

書込番号:10803644

ナイスクチコミ!0


スレ主 hokakohさん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/18 19:17(1年以上前)

端子はBS/CS用です。

なるほど電波が弱いという事もあるのですね。液晶テレビでは全チャンネル見えましたが。

書込番号:10803678

ナイスクチコミ!0


はろ源さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件 PIX-DT096-PE0のオーナーPIX-DT096-PE0の満足度5

2010/01/18 19:37(1年以上前)

液晶TVでは見れるがDT096-PE0ではアンテナレベルすら出ない
アンテナケーブルを新品に変えてみてはいかがでしょうか

家電よりシビアなのでウチではそれでカクつきが直りました
アンテナへの給電は液晶TVはどうなっていますか?

書込番号:10803771

ナイスクチコミ!0


TNC24さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/18 22:24(1年以上前)

アッテネータが「入」になってませんか?

書込番号:10804894

ナイスクチコミ!0


スレ主 hokakohさん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/18 22:35(1年以上前)

こんな感じです。

皆さん、解決しましたぁー!!即座に対応してくださった事をとても感謝します。
どうしてこうなったのか、というのはわかりません。ただ、なんとなしに「Station TV」でテレビを見てて、チャンネルを変えるところにある「放送波切替」を押しましたら、BSが見れてしまいました。その後、BSの受信レベルを調べたところ、写真のように最大でした。
何でこうなったかはわからないんで申し訳ありませんが、皆さん、本当にありがとうございました。ちなみに、アッテネータはONで大丈夫でした。

書込番号:10804980

ナイスクチコミ!0


yuuki_hhさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/20 17:33(1年以上前)

遅くなって恐縮ですが(今始めて見たもので)、僕も少し前に同じようにアンテナつけてつないで何度やっても映りませんでした。アンテナの方向はあってるはずなのに、レベルが出ない、見たいな。ケーブルの接触が悪いのかと何度か切ってやってもだめでした。あきらめかけたとき「放送切換」ボタンを押したら映ったんです・・・・・。それまでは押しても反応無かったのに。受信レベルも(75で同じくらい)表示されるようになりました・・・・。

書込番号:10813235

ナイスクチコミ!0


take2424さん
クチコミ投稿数:3件

2010/01/21 12:51(1年以上前)

私も12月中旬に購入しBSをみたい!!と思い、いろんな方法を試してました。
てっきり設定画面でBSを選んだら切り替わるものだと思ってました。
まさか、放送波切替を選ばないと設定ができないなんて・・・

でも、これでやっとBSが見れます。〈もちろん録画も〉
ちなみにうちは20年ほど前のアナログ時代のアンテナですがBSは全てきれいに見れてます。
CSは放送局によっては音声が途切れるところもありますが・・・

この機種をやっと満喫できる状態になりました。皆さんありがとうございました。

書込番号:10817083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

クチコミ投稿数:4件

DT090の方でも同じような質問をしましたが、やはりこちらを購入しようと思います。
詳しい方、もしくは実際に使用されている方教えてください。
私は全く知識がありません。。
CPU
Core i7 920
マザーボード
商品名 GA-EX58-UD3R
仕様 DDR3 x4、PCI Express 2.0 (x16) x2、PCI Express (x4) x1、PCI Express (x1) x2、PCI x2
形状 socket LGA1366
■チップセット
Intel X58+ICH10R
■メモリ 4GB
DDR3 2000+/1600/1333/1066/800MHz
4スロット/Triple channel Memory/MAX16GB
■拡張スロット
PCI Express2.0(x16):x2 (ATI CrossFireXサポート)
PCI Express(x4):x1
PCI Express(x1):x2
PCI:x2
■オーディオ
8ch(Realtek ALC888 8Ch HD Audio)
■LAN
GigaBitLAN x1(Realtek 8111D)
グラフィックカード
Colorful  GF9600GT-512M DDR3 R10
電源ユニット
650W
ケース
TAX K3D-1801-ブラック
OS Win 7(U)64bit
という自作パソコンを購入しました。
何か不具合ありましたら、御教授願います。

書込番号:10785824

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/15 22:13(1年以上前)

こんにちは。

同じCPUでマザーはX58のP6Tで使用してました。HDCP ?対応のビデオカードと、モニターで有れば問題は無いと思います。両方対応してないと使えません。

後、エクスプレス1でのみ動作します。X16に刺してみたら動きませんでした。GTX275が2スロット占有していて、その下にX1が有ったので付け替えなど面倒でした。

X1が開いていて、モニタがHDCP対応ならOKですかね。メモリ使用量もあまり使わないし、CPU使用率も5%程でした。

書込番号:10789739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/16 11:21(1年以上前)

CPUは違いますがマザーはギガの同じ物(Rev1.0、BIOSはF8I)にて使用しています。OSも7 Ultimate 64Bitです。

最新のドライバーとアプリインストールでエクスプレス1と4どちらでも動作します。(スリープ関連動作も)
16には刺していないので分かりません。

2つ目のx1かビデオカードの熱を気にするのであればx4に刺せばいいと思います。

書込番号:10791806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/01/20 22:20(1年以上前)

ご返信アリガトウございます。。
これで自信を持って取り付けができます!

書込番号:10814592

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNA機能について

2010/01/16 09:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

スレ主 tsukachanさん
クチコミ投稿数:14件

PIX-DT096-PE0の購入前なのですが、録画するハードディスクは、DLNA機能がなくても構わないのですか。例えばネットワーク内で共有化しておけばよいのですか。
既にDLNAディスク内の動画をLAN経由で、ブラビアやPS3で見れる環境ではあるのですが。

書込番号:10791366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/01/16 10:22(1年以上前)

見る限りでは、
録画するHDDはDLNA対応でなくもOK。(内臓HDDとかDLNA対応なんて選べないからおのずとわかる)

DLNA機能は、Dixim Serverを使うので、PCを立ち上げてこれを起動しておかなければならない。
PCがDTCP-IP対応のDiximソフトによりDLNA配信します。

書込番号:10791612

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tsukachanさん
クチコミ投稿数:14件

2010/01/16 17:33(1年以上前)

ありがとうございました。購入して有効利用できそうです。

書込番号:10793171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

クチコミ投稿数:24件

リモコンが使える状態から、しばらくすると急に反応しなくなり、
何もしないまましばらくするとまた使えるようになってたり…

その間、マウスでの操作は問題なくでき、
テレビを視聴、録画、録画再生は問題なくできます。

レシーバーを背面や前面に差し替えても、
リモコンの電池を新品にしても、他のUSB機器を全て外しても、
ドライバーを更新しても、セキュリティソフト等を終了しても同じです。

リモコン&レシーバーの不良なのか?、StationTVの設定等の問題なのか?さっぱりわかりません。

リモコンで操作できない間は、操作してもリモコンの緑ランプが光りません。
この緑ランプはUSBレシーバーと同期してる時しか光らないのでしょうか?

ピクセラのサポートセンターに電話しても、
緑ランプに関しては「わかりません」・・・
「リモコンに問題なければ、カメラで撮影すれば赤外線LEDが赤く写るので確認できます」
って、的外れな回答ばかりで解決できませんでした。
(このリモコンは赤外線でなく電波なので赤外線LEDはない…と思う)

書込番号:10693312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/27 16:03(1年以上前)

hitobasihraさん、こんにちは。
パソコンをシャットダウンしてからリモコン操作をしてみたら、緑のランプが付きませんでした。緑のランプは、最初はリモコンボタンを押すと、自動的に付くようになっているのかと思っていましたので、驚きです。

注意書きに「付属リモコンレシーバーをUSBハブ経由でご利用の場合、正常に動作しない場合があります。」とありますが、該当していませんか?僕は、最初、モニターのUSBハブに付けていて正常動作しませんでした。

ピクセラのサポートセンターは、対応がずれているのではなく、完全に外していますね。有り得ないことを言ってくるので、呆れます。

書込番号:10693499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/12/27 18:02(1年以上前)

欲しい物だらけさん、こんにちは。

緑ランプは同期している時しか点かないんですかぁ。
ありがとうございます。

あと、USBハブは使ってないのです…。


ん〜、まいった。

書込番号:10693964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/01/16 11:34(1年以上前)

初期不良品でした…。

販売店でリモコンとレシーバーのみ新品に交換してもらったら、問題なく動作しました。

ちなみに、12月27日にピクセラから
「わかる者から電話します」と約束いただきましたが、
1月16日現在、一度も連絡ありません。

フリーダイヤルを用意していないピクセラと販売店へ問い合わせの電話代2千円…。

書込番号:10791862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

IOのVSで困った

2010/01/12 22:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

クチコミ投稿数:791件

IOのVSで困った事がたくさん。
最近は
@ブルーレイへの書き込みが1倍速
A突然、地デジが見られなくなった。BSとCSは問題なし。

ずっと悩まされて「捨ててやろうかと…。」

さて、PEOではブルーレイへの書き込みは1倍速なんでしょうか?
あるいは、添付ソフトでは1倍速書き込みでも、他のソフトを利用したらドライブの最速で書き込み可能でしょうか?

書込番号:10775135

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 PIX-DT096-PE0の満足度3

2010/01/12 23:03(1年以上前)

書き込み速度はディスクの仕様で決まる。ドライブの仕様には依存しない。

編集していれば、編集時間がかかる。編集して、2時間ものを編集プラス+DVD一枚に書き込もとしたら、一晩かかっていたかな?

付属ソフト以外で編集も書き込みもできません。

未編集のBD-R/6倍速で試してみては?・・・何となく、1〜2倍速でしか書き込まないような気がしますけど。

IO(US2)もPO(96)も大差ない? 編集無しで2時間物を1時間半〜2時間の時もあるし、1時間から30分物を半分程度の時間で着込む時もあり・・・何なのだろうかと思います。 自動?でべリファイの有無を切り替えているのだろうか? どちらも、時には、異常な速さで書き込み完了して、書き込み失敗もあります。

書込番号:10775384

ナイスクチコミ!0


Rai_さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/14 00:38(1年以上前)

 必ず1倍速になってしまうという現象は、録画した実時間かかってしまうということでしょうか?それなら、カメカメポッポさんの言うとおりドライブの記録速度が1倍速になっているとかいうことではなくて、単に再エンコードしているから遅いのでしょう。

 私の使用しているのは、PIX-DT012-PP0 ですが、BD は放送波データをそのまま記録している様で、地デジ放送を BD-REへの書き込みで実時間の 1/2 程度になりますが、DVD-RW への書き込みでは、エンコードが入るためかCPU Core2 Duo E8400(3.0GHz)でも放送の実時間がかかります。

 参考に、ブルーレイの書き込み速度に関して、現在市販されているドライブ一般の話ですが、
 書き換え可能な BD-RE の場合はすべて2倍速ですが、基本的に必ずベリファイが入り、1倍速相当になります。
 1回のみ書き込み可能な BD-R の場合はディスク、ドライブの組み合わせで速度が決まっています。また、速度違反書き込みを行うドライブが多くあり、2倍速ディスクでも4倍速やそれ以上の速度で書いたりするものがあり一概にどの速度で書くかと言うことがいえません。ただ、現在販売されているドライブでは2倍速以上で書き込まれます。また、ベリファイはしないので、その速度で書き込まれるはずです。(特殊なフォーマットの場合はベリファイが入る場合もある。)

 また書き込み時間ですが、BDで1倍速は、ビットレートが36Mbps 、地デジのビットレートが最大16.8Mbps、BSデジタルが最大24Mbpsですので、放送データをそのまま書き込んだとしても、一番遅い BD-RE に2倍速、ベリファイありで書き込んだとしても、地デジで実時間の1/2 以下、BSデジタルで2/3以下の時間で書き込みが完了することになります。

書込番号:10781030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/14 01:07(1年以上前)

録画した番組(とある科学の超電磁砲 第1話 30分 2.92GB)をBR-PI1216FBS-BKにてBD-R/REへそれぞれダビング
BD-R(4倍速対応)ではメディアのフォーマット開始からディスクのイジェクトまでで10分36秒
BD-R(6倍速対応)10分53秒
BD-RE(2倍速対応)17分37秒

書込番号:10781150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:144件

2010/01/14 01:19(1年以上前)

先のはGV-MVP/VSで録画した番組です。

書込番号:10781196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0

クチコミ投稿数:15件

PIX-DT096-PE0の購入を考えています。PCのマザーボードのPCI Express ×1スロットがビデオカードの下部で窮屈で挿入が困難と思われます。他のPCI Express ×8などに挿入しても大丈夫でしょうか? お分かりの方、お教えお願い申し上げます。

書込番号:10778765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:15件

2010/01/13 18:24(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt096_pe0/qa_ans_2.html#qa01

動作保障対象外です。

動けばラッキーですね。

書込番号:10778792

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/01/13 18:24(1年以上前)

基本的に互換性があるので大丈夫です。
x16スロットに挿しても構いませんし。

書込番号:10778794

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件 PIX-DT096-PE0の満足度3

2010/01/13 19:37(1年以上前)

刺せるけど、x1を刺す事前提にした方が良いですよ。

散々取り組んだ後で、x1スロットでOKでは話になりません。

書込番号:10779093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/13 22:10(1年以上前)

私は×4のスロットで使用しています。

ですが最新のドライバが出るまでは使用できませんでした。

多分大丈夫でしょうけど...

書込番号:10779990

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT096-PE0」のクチコミ掲示板に
PIX-DT096-PE0を新規書き込みPIX-DT096-PE0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT096-PE0
ピクセラ

PIX-DT096-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月中旬

PIX-DT096-PE0をお気に入り製品に追加する <248

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る