PIX-DT096-PE0
地上・BS・110度CSチューナーを2基搭載したLowProfileサイズのビデオキャプチャーボード。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2020年1月28日 16:52 | |
| 0 | 6 | 2012年2月6日 19:55 | |
| 0 | 3 | 2011年5月2日 06:41 | |
| 5 | 1 | 2011年1月22日 13:38 | |
| 1 | 6 | 2011年1月15日 06:32 | |
| 0 | 4 | 2010年6月12日 06:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0
Windows10で「モジュールのロードに失敗しました」と出るようになり、視聴できなくなっていたのですが、
コントロールパネル→プライバシー→カメラ を選択し、カメラの項目をオンにすると正常に視聴できるようになりました。
さすがにもうダメだな・・・。と諦めかけていたのですがもうしばらくは使用できそうです。
4点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0
AMD Radeon Video Card Drivers Ver:11.12をインストールしたら,画像が出なくなった。
音は出るが...
ただし,Windows 7 Ultimate x64 GA-890GPA-UD3H 内臓VGA,取りあえず元に戻した。
0点
私も、つい先日のRADEONドライバアップデート
ver.11-11 → ver.11-12
によって、映像が出ず、音だけが聞こえる状態になりました。
書込番号:13901368
0点
駄目みたいですね。V11-12。
OS:Win7 Pro 64bit、GB:Rade5770、
にこのカードの組み合わせでも、同じく音だけ現象出ました。
以前、一時的に映像が出ない現象があり、そのときは、
録画データの再生をしたら、以後映像は出てました。
今回は、再生でも映像が出ないんで、ちょっと重症かな…
うぅむ...StationTVの再インスコ?初期設定に戻す?
といろいろ悩みましたが、いっそのこと、古いCatalistに入れなおしました。
V11-12を消して(ダウングレードは出来ないんで)、
前回の自動Updateの時の、Catalist11-9が残っていたんで、こちらをインスコ。
で、映像出るようになりました。
未だ、こんな現象出るんですね(− −)
書込番号:13907508
0点
AMD Catalyst 12.1 Preview driver で,取りあえず解消(映像が出る)されました。
http://support.amd.com/us/Pages/Catalyst-Hotfixes.aspx
訂正「内臓VGA」→「内蔵GPU」
書込番号:13907676
0点
沼さん、有り難うございます。
当方も先日からテレビを見ることが出来ず、色々と触っていましたが、
解決できなくて困っていたところです。助かりました。
書込番号:13941441
0点
新しもの好き!の小生としては,今のところトラブルもない
「Preview Release」で年末年始を乗り切るか,安定していた?
「11.11」に,戻すか思案中です...(笑!)
書込番号:13942387
0点
12.xx先ほどUPDATE インストール結果 OK!!
書込番号:14116568
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0
2011年4月27日 StationTV® [Ver.8.9.3412]
主な改善内容
特定の番組でDVD-Rへのダビングを行うと再生できない場合がある問題を修正しました。
身に覚えがある、無しかかわらずアップした方が良さそうな項目ですね。既出なら失礼しました。
0点
文字化けしているよ。コピペで文字化けです。
書込番号:12953664
0点
[NewKeys]フォルダーが追加されるとか・・・
BDしか使わない自分にとってはいらないアップデートでしたね。
(個人的な都合なのでつっこみはなしということで・・・)
書込番号:12960677
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0
StationTV_ver_8.9.3405
DTV_x64_Driver_ver_1.26.50.0
上記のドライバ・ソフトウェアは、現時点で最新のものより一つ前である点にご注意ください。
前のドライバとソフトウェア使用時で起きた事ですが、
深夜0時で「−」のマージン、毎週予約すると次週は1日ずれます。
2日の次の予約が9日になるはずです。実際には8日に録画されます。
例えば「−1マージン」をとると、2日から1日の23時59分開始になるため
起きるものだと思います。日付計算が狂うのだと思います・・・(狂うとよりプログラムミスという気もします)
ちなみに次週の日付がずれた予約のマージンは何故か消えています・・・ここら辺よくわかりませんし、特殊な条件なのでそうそう合うことは無いと思います。
例として、テストした時の画像も掲載します。番組チャンネル情報にはモザイクをかけてますが、毎週録画でマージンを設定したもので、なんら手動での変更していないものです。
最新のものも、テストしてみますが特に公式において書かれてないので同様の事が起きる可能性があります。条件に当てはまる人は気をつけたほうがいいでしょう。
特殊な条件のため、レポート悪になるのか判断不明だったのでその他にしました。
1点
先ほどの画像がアップされてから確認したところ大変見づらかったので編集しなおしたものをアップします。エクセルで作ったようにみえるかもしれませんが、画像偏したものです・・・原型が全く残っていないです。
以後、画像アップのサイズを気をつけたいと思います。
書込番号:11859008
0点
私はPIX-DT096-PE0を持ってないのでわかりませんが。
番組表から予約録画をして、
予約開始時刻を1分早めで毎週の予約録画として、
設定してみてはどうなのでしょうか?。
書込番号:11859737
0点
星屑とこんぺいとうさんへ
返信どうもです。表現が不足していましたね。その点、説明不足で申し訳なかったです。実は、番組表から予約して起きたことです。
そして残念ながら、現在の最新ドライバ・ソフトウェアでも起きる事を先ほど確認しました。タイマー予約ではおきなかったです。
StationTV Ver.8.9.3409
DTV_x64_Driver_ver_1.27.51.0.zip
書込番号:11862145
0点
追加報告、ピクセラのサポートに調査してもらっています。現状、同一現象が再現されて調査中。2週間ほど経過した段階です。
後、前回の誤解させる可能性のある表現で「タイマー予約ではおきなかったです。」
たしかにタイマー予約では、今回の問題は起きないですけど「番組情報から自動で分割される」ため、別々に保存されています。
1マージン分を再生して見た後、(0時前の別番組名で保存されています)
2番組を再生する(0時からの録画目的の番組名で保存されています)
という感じになります。タイマー予約って使ってないと実際にどう予約されるかなんか判らないかもしれないので念のため書いておきます。
書込番号:11933243
0点
最初から1ヶ月半くらいで、手がかかるようなら「大したこと無いのでやめてよい」と伝えた。だが、会社側でも気になるようで継続するといっていた。現状、継続してお調べしているとの事。
単純な計算式のミスだと思ってたので、長期の調査なるとは思わなかったので驚きです。
通常では何も問題が起きないのに何でこうなるのかは、調査中という事なので結果を待つのみです。
大したバグではないが、よく判らないトラブルというのはどうしても気になります(好奇心からだと思う)
書込番号:12384464
0点
StationTV [Ver.8.9.3411]
主な改善内容
BS910チャンネルで正常に表示されない問題を修正しました。
一部の環境でWindows® Update後に「アプリケーション構成が正しくありません」というダイアログを表示し「StationTV®」が正常に起動できなくなる問題を修正しました。
毎週録画予約が正常に行えない場合がある問題を修正しました。
どうやら改善されたようです。色々、他にもあったのでまとめて修正もしてたようですね。
書込番号:12510390
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0
本日、ピクセラから新製品の発表が出ました!!
3波ダブルチューナーボード「PIX-DT230-PE0」の発売。
・AVCREC対応でダブルAVC録画が可能。
・新テレビアプリケーション!
・携帯などのSDカード書き出し機能!
アップデート(2010年9月頃)予定、PSPなどのメモリースティックや、内蔵メモリーへのコピー・ムーブ・ダビング10機能、編集機能、DTCP-IP配信機能を予定。
0点
7末発売ですか。
StationTVがX付いてAeroに対応したのが魅力ですね。
DT096もこのXにアップデートできるならスルーかなぁ。
今現在ほとんど試聴用にしか使ってないので、AVCREC対応にはあまり魅力を感じませんし。
書込番号:11480966
0点
追いかけ再生 iEPG対応 おまかせ録画
を追加してほしかったです
Ver.8.9.3409へのアップデートでも、見送られたので
そもそもピクセラは、上の機能を追加するつもりはないんでしょうね
書込番号:11481057
0点
番組表は見やすくなるみたいですね。
キーワード登録のおまかせ録画があれば食指が動いたのですが・・・
ソフトの方を高機能にすると、安定性に影響が出るのかな?
(アイオーの製品みたいに・・)
書込番号:11481487
0点
096に見易い番組表が対応されなくても良いから、おまかせ録画に対応して欲しいの。
登録数も制限無しでお願いしたい物じゃ。
リモコン別売で販売できんのかの? 096と同じものじゃろ?
WMCと縁切りしてくれんかの? 使い難くてかなわんぞ。
書込番号:11484253
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



