PIX-DT096-PE0
地上・BS・110度CSチューナーを2基搭載したLowProfileサイズのビデオキャプチャーボード。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全134スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 9 | 2010年4月11日 22:50 | |
| 31 | 15 | 2010年3月28日 14:28 | |
| 0 | 10 | 2010年3月17日 23:08 | |
| 1 | 2 | 2010年2月22日 19:17 | |
| 2 | 6 | 2010年2月15日 19:31 | |
| 0 | 4 | 2010年2月14日 11:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0
PIX-DT096-PEOを購入したのですが、当方Windows XPなのです。口コミを見たのですが
全く分かりません、PC初心者ですので、何方か、インストール方法を分かりやすい言葉、順序教えて頂けませんですか?
0点
動作環境は、Windows Vista Windows7で、XPは、載っていませんね。
パソコンの構成は、どの様な物ですか?
書込番号:11078395
0点
グーグルでpix-dt096-pe0 xpで検索してみては…
XPで使ってる方いるみたいですよ。
ソフト自動インストールではなく
付属CDをフォルダーで開いて個別にインストールみたいな…
自分で少し調べてみて。
書込番号:11078505
1点
この商品はWindows Vistaと7に対応しているようですね。
レビューでXPで使っている人がいらっしゃいます
WinXXさんの2009年12月9日 16:30 [272326] のレビューが参考になるかも。
<動作保証の環境ではないですが、自己責任にてWindowsXP PROで使用してます。
(CDを入れたときの自動再生ではOSを認証するのでXPではインストールできないです。
CDを開いて、ドライバー、アプリのフォルダから直接インストーラーを起動することで難なくインストールできます。)>
書込番号:11078523
0点
失礼しました。
動作環境は
OS XP
CPU Core2 E8400 3GHZ
MB GIGABYTR EG45M UD2H
M 4GB
HDD 1TB
です。
書込番号:11078554
0点
自作を始めるにあたり、自作のことをどこまで調べたのかどうか?
こちらの掲示板を利用する上で、規約をお読みになられたのかどうか?
「わかりやすい言葉」で、返信に質問の回答、お礼、現在の状況説明(サイト確認して疑問の有無)無し。
初心者といっても謙遜してそういう発言している人、自身でそう思っている人。本当にどうしようもない人。色々います。
その中で全くの初心者だった場合、わかりやすい言葉というのでも無理もある。逆に自分で言われた「語」を調べる気があるのか怪しくも見えたりもする。
返信に関して、て助言の礼を忘れるのは感謝しているか疑問。
過去レスではある程度できていたようなので今回たまたまなのかもしれませんけどね。
(この時を見ても、調べているより質問しているだけに見えました)
全くわからない状態で、挑戦するのは問題を感じます。パソコンのハード環境が地上デジタルを見れるかチェックしていますか? チェックすべきモノがありますけどご自身でちゃんとそろえてあれば問題ないでしょう。調べればわかる事ですし、構成に書いていない以上大丈夫なのでしょう。
トラブルが起きてもどこも誰も保障してくれないのでしっかり自分で責任を持ちましょう。
(保障期間内で壊れても保障されない可能性もあります。保障外の環境で全くわからないと言う初心者の組み立てですしね)
こういうキツイ事をいうのは上記の回答者に対する姿勢やあなたの自作態度ゆえです。
書込番号:11080008
0点
編集ミス
返信に質問の回答、お礼、現在の状況説明(サイト確認して疑問の有無)無し。
「わかりやすい言葉で」は消し忘れです。
書込番号:11080016
0点
私の自作パソコンは、XPとビスタのデユアルブートになっていますが、
両OSでDT096が正常に作動しています。
XPでのドライバーインストールは、最新版をピクセラのHPからダウンロードして、
setup.exeをダブルクリックしたら何の問題もなくインストールできました。
stationTVも同じです。それからstationTV Making Extensionもインストールできました。
書込番号:11103704
![]()
0点
はいviさんへ、遅れましてすいませんでした。
丁寧に有難うございました。参考になりました。
書込番号:11220617
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0
Panasonic のDIGA を愛用しているのですが、パソコンでもそういうことができるといいな、と思って、この製品に目を付けています。
メーカーのサイトでは、どうも、録画した1番組を1枚のDVD,BD にコピー・ムーブすることはできるようなのですが、複数の番組をレートをコンバートしながら1枚のDVD・BDにコピーすることができないような印象を受けます。
アニメの連続物とかですと、やはり、4週間 120分の状態で、DVDやBDに収めたいのですね。
そういうことはできるのでしょうか。
できるとしたら、ビットレートはコンバージョンして、メディアサイズに収まるようにしてくれるのでしょうか。
(某DIGAは、いったんフレームバッファに展開した後、リエンコーディングするので、なんと、DVDに焼くときに、番組の実時間が必要だったりします。もうちょっとプロセッサいいの使って、デジタル処理でコンバートして欲しいもんだけど。)
1点
複数番組を1枚のBD、DVDにコピー・ムーブすることは出来ます。録画番組一覧で左端のチェック欄を番組毎にクリックし、下方のメニューで「BD作成」または「DVD作成」を選択すればOKです。ただし、私はBDしかコピー・ムーブしたことが無く、この方法では録画時のビットレートそのままでコピー・ムーブされますからBDの容量を超える番組の場合、複数枚のBDが必要になります。
DVDだと容量を超える番組の場合、ビットレートはどうなるのでしょう?
書込番号:11006885
2点
とりあえず買ってみました。
でも、パソコン君がスリープモードに入ってくれないため、予約録画ができなくて、宝の持ち腐れです。
しばらくは、いろいろいじくり倒したいと思います。
書込番号:11095047
0点
こちらのスレ主様はご利用ガイドをお読みになられたのでしょうか?
ここは2ちゃんねるではありません。
>5: 返信が付いた場合は、お礼や結果報告の書き込みも忘れずに。
社会人としてどうかと思います。
書込番号:11095483
5点
あの、スレッドの流れを読んでコメントされていますか?
私の質問に対する回答は、ないんですよ。
誰にお礼を言えばいいと?
誰も回答していない状態で、誰にお礼を言えばいいと?
あなたのほうこそ、コメントツリーをよく読んでコメントしてください。
社会人以前に人間としてどうかと思います。
書込番号:11095555
1点
スレッドの流れを読んでコメントをしますが。
くりにゃーさんは何を言われても自分が正しいと思われているみたいです。
放置したらいいですよ。
書込番号:11095915
5点
うーん。
スレッドのテーマは「質問」ですよね。
質問というのは
・使い方がわからない
・買いたいけど自分の目的に合っているかわからない
・買ってみたけれど、なにかおかしい
などの「疑問」がまずあるわけです。
で、同じ物を持っている人たちに、質問して、その疑問を解決したい、という意志があるわけですね。
だから「クチコミ」なんです。
で、くちこみが成立するには、それ相応のユーザーがいないと成立しないのですが、どうも、096って人気がないのか、私の疑問に対して解決してくれるコメントはなかったようです。
で、仕方ないから、買った。
もう、動くかどうかわからないのに、2万近い金かけて買うわけですよ。
クチコミ掲示板が、何の役にも立たなかったわけです。
で、自分で使ってみて、自分が感じた疑問がどうなったかは、リポートしますよ。それが最低限の、大人の礼儀ってもんです。
とりあえず期待していてくださいね。
クチコミ掲示板の意味、みなさん、わかっていますか?
書込番号:11096166
0点
あまりにもKY
つまり、旅行に行って、地元の人に目的地を聞いて説明がわからないといってお礼もいわず、
無言で立ち去りタクシーで行って到着して、目的地をブログでリポートするよ。
って感じですかね。
>096って人気がないのか、私の疑問に対して解決してくれるコメントはなかったようです。
この製品は人気ランキング2ですよ。質問の仕方に問題があったんじゃないかな。
私はこの程度の疑問はピクセラのHPのStationTV® [Ver.8.9.3405] アップデータ は
ユーザーでなくてもダウンロードできます。
付属のマニュアルを読めば一目瞭然です。
人に聞くまでもないです。
自分の情報収集の能力の低さを棚にあげて何をいっているのでしょうね。
レポートは誰も期待していません。
あとは言うことはないのでこのスレにはコメントしません。
書込番号:11097162
8点
なら、そういう回答を期待します。
自分に情報収集能力が低いのは認めます。
わからないから聞いているのであって、わかっている人は、それを教えてあげるのがクチコミ掲示板の良さでしょう。
あなたは、「こいつ馬鹿だ」とせせら笑って、この掲示板を見ている「嫌なやつ」だったりのですか?
知りたい、わからない、と思っている人に対して、親切心から答えてあげるのがクチコミ掲示板の良さだと思っていました。
こんな人間味のない、タチの悪い人ばかりが集まっているなら、掲示板を使う気も失せます。
クチコミ掲示板は親切心で運営されるべきです。
書込番号:11097598
0点
ご指摘(回答だとは思えないので)のあった、Station TC のダウンロードページ
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt096_pe0/download.html
から、新しいStationTV をダウンロードして解凍したら、取扱説明書がありました。
その中の127ページで、DVD の場合、ぴったりサイズに複数の番組を焼くことができる、とありました。
これで1つの疑問が解消しました。
もうひとつの疑問、BD-R への複数の番組の焼き込みではぴったりにリサイズすることはできないようなのですが、たとえば30分番組を複数選択して、BD 25GB に焼く場合、あふれると、kazu0723 さんのように、複数枚になってしまうのですね。
3時間映画とか撮ると、分割してくれる機能はなさそうだから、25GB ではなく、50GBのBDが必要と言うことなのですかね。
とりあえず、疑問は解消しました。示唆してくれた、意地悪なこんそめ パンチ♪さん、ありがとう。
書込番号:11097607
0点
"意地悪な"
この一言があなたの性格を表しており、あなたの人としての価値の判断にされます。
言葉も、書き込みも、発すればそれで人を判断されます。
気をつけた方が良いと思いますよ。
問題は解決できなかったが、自己解決できたとしても、
自分の書き込みに対して、何らかの解決方法を示唆してくれた
方に対してはお礼を言うのは良識ある人として、普通の事です。
書込番号:11097851
5点
くりにゃーさん、私の解決に至らないコメントが気に入らなかったようですが・・・
ここで皆さんが言われているのは、解決方法ではなかったけれど何らかのコメントは付いた訳ですから、半月以上も放置して、「とりあえず買ってみました。〜〜〜宝の持ち腐れです。」
みたいな書き込みはあまりにも非常識ではないかということです。
そのことを棚に上げてクチコミ掲示板云々を書かれても説得力がありません。
私も「くりにゃーさん」の非常識さにあきれてコメントする気になれませんでしたが、今後も気持ち良くクチコミを利用してもらいたいと思い、敢えて苦言を書き込みます。
書込番号:11098828
0点
kazu0723 さん、お気に障ったのならごめんなさい。
少なくとも私の疑問の部分の1つ「BDへのコピー」について回答してくださっているのですから、謝辞を示すべきでした。その点について、謝ります。ありがとうございます。
それ以外の皆さん。
もし、本当に 096 を所有して、もし、本当に回答を知っているのなら、半月も放置しないで、回答を回答してください。
クチコミ掲示板は、実際に使っている人が、使いたい人への指針を示すべき物と思います。私のように不安だらけで買わなきゃいけない人の気持ちを解消すべき物であるはずです。
後出しじゃんけんのように、コメント欄が荒れ始めたときに回答を示して「おまえの能力は低い」となじるのはやめてください。
もう少し、優しくなれませんか?
書込番号:11102498
2点
くりにゃーさん、私は付いたコメントに対して一々お礼を言うべきとは思っていません。けれどクチコミはコミュニケーションですから期待する回答でなかったとしても応答があってしかるべきだと思います。
ここで厳しいレスを付けている方々も回答を渋っていたのではなく、くりにゃーさんから何の反応も無いのでどういう回答が欲しいのか判らなかったではないかと思います。また、今回の疑問の一つはダウンロードマニュアルに記載されていたことでもあり、それくらいは自分で情報収集するべきことと思われていたのかもしれません。(まずはメーカーサイトで購入する物の情報を調べることから始める、これが基本ですね。)
クチコミ掲示板の回答者には回答する義務も責任もありません。ましてや「使いたい人への指針を示すべき物」でも「不安だらけで買わなきゃいけない人の気持ちを解消すべき物」でもないでしょう? ただ「色々調べたけど判りませんでした」的な質問には親切な方々がボランティアで回答してくれている筈です。
でも くりにゃーさんも常識ある人だということが判り、私も安心しました。これからもこれに懲りずにクチコミ掲示板でよろしくお願いします。
書込番号:11103922
2点
できませんでした。
複数の番組を選んで「ぴったり録画」は選べません。
誰か、知っている人がいたら、教えてくれると嬉しかったのですけれどね。
なんだか、ダマされた感じです。
非常に残念な機械です。
できるなら、この装置は買わないで、普通にコンシューマBlu-rayレコーダ買った方がいいです。
あと、おっしゃる通り、クチコミ掲示板は、私にとっては、役に立たない掲示板だったわけで、それはそれで残念です。
書込番号:11153101
0点
しかも、なんと、2時間番組をDVDに焼くのに、4時間50分もかかると言われましたよ。
DIGA のフレームバッファ展開→再エンコですら実時間でいいのに、実時間の2倍以上かかるとは。(私の環境は、Windows 7 Enterprise 64bit版、Core2 Quad Q6600 2.4GHz,メモリ 8GBです。そんなに悪い性能じゃないでしょ? i7 でも使えというのかな。)
正直、DVD レコーダとしては、使い物にならないんじゃないかなー。今後買う人は注意して下さい。
(パソコンなんだから、ソフトでいかようにでもできると思うのですね。uniphier チップみたいな専用チップより、Core2 のほうが処理能力が高いと思うんだけど、専用チップのほうが、やっぱりいいのかな。ハードウェア H.264コンバージョンとかもできるのかもしれないですね。
ゲーム機なんかでも、パソコンよりPS3のほうが能力が上ですよねぇ。
うむー。パソコンの能力って、意外と低いのだなぁ。)
書込番号:11153370
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0
ほぼ素人なので意味が伝わりにくいかもしれませんがお付き合い下さい。
私のパソコンは、パソコン工房で買ったんですがWindows7 32ビット
CPU:i7 860
GPU:RADEON HD4850
メモリ:4GB
モニター:サムスンのフルHD
HD:1TB
HD:2TB(主にコッチにデータを入れてます)
どっちも60%ぐらい余ってます。
普通に起動して試聴は、問題ないんですが一時停止等にして再生するとカクカクしてHDもガッ、ガッ、ガッ(元々の1TBは結構カリカリうるさいので)とモニターとおんなじテンポでガリガリしだすんですが何が悪いんでしょうか?
自分で調べてもGPUもモニターもHDCP対応だし説明書の動作環境は満たしてると思うんですが…
後、家の居間のテレビはBSも見えるんですがパソコンでBSのチャンネル設定(自動スキャン?)をしても映らないんですがBSを見るならチューナーにアンテナ線を2本刺さないと試聴出来ないんでしょうか?
今は、パソコンに1本アンテナ線を指してるだけです。
居間のテレビはアンテナ線1本しか指してないようなんですが…
どちらかだけでも良いのでお返事お願いします。
0点
すいません書き忘れましたがテレビチューナーはこちらのPIX‐DT096-PE0を本日着けました。
書込番号:10989778
0点
ウルトラトレジャー さん、こんばんは。
当方この製品使ってませんが
本体のアンテナ線入力の所ですが
地上波とBS CS
2箇所ありませんか?
分配器で地上波とBS CSを分けて使用ではないですか。
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A-WDG-2L-CS%E3%83%BBBS%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E4%BB%982%E5%88%86%E9%85%8D%E5%99%A8-%E9%87%91%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%AD%E4%BB%95%E6%A7%98DC%E5%B0%82%E7%94%A8/dp/B000WMADR6/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1266944027&sr=1-1
書込番号:10989810
![]()
0点
訂正が間違ってたので
もう一度訂正です。
DXアンテナ CS/BS・UHF/VHF分波器 SPR-10-B2
http://www.amazon.co.jp/DX%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A-CS-BS%E3%83%BBUHF-VHF%E5%88%86%E6%B3%A2%E5%99%A8-SPR-10-B2/dp/B001HL0GQ4/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=electronics&qid=1266944247&sr=1-2
書込番号:10989828
0点
SX4さん
ありがとうございます。
よ〜く見てみたら小さくBS・CSと地上デジタルと別れていたので、家に余ってたアンテナ線を繋げたら全チャンネルが写るようになりましたら。
何度も訂正までしていただいてありがとうごさいました。
しかし、タイムシフト再生でカクカクするのは未だ原因が分からないんですが何方か分かりませんか?
書込番号:10990048
0点
セキュリティソフトや他の常駐ソフトを停止した場合は改善しないでしょうか。
もし改善するようであればそれぞれのソフトで適切な設定が必要だと思います。
書込番号:10991041
0点
返事が遅れてすいません。。
取りあえずノートン・Yahoo!メッセンジャーを消して見たんですがまだカクカクするようです・・
何が悪いんでしょうか。。。
書込番号:10994904
0点
利用しているHDDはどこのメーカーのものでしょうか。
私も似たような症状として、録画ファイルの再生中やタイムシフト中に画面がポーズしたかのようにフリーズして2〜3分すると動き出すのですが、再生がカクカクしてとても見られる状態ではなくなることがありました。ポーズ状態中はHDDのアクセスランプがつきっぱなしの状態でした。
マザーボードのBIOS設定でHDDの動作モードをAHCIからIDEに変更したところ、以後はこのようなことはなく快適に使用できています。
私の利用しているHDDはWestern DigitalのWD10EADSという1GBのものですが、WDの「EADS]シリーズのものはAHCIモードでアクセスが遅くなるという場合があるそうなので、そのせいだった可能性もあります。
見当外れかもしれませんが、一応こういう事例もあったということで。
書込番号:11006166
![]()
0点
XPでPIX-DT012-PPOのユーザーなのであまり参考にならないかもしれませんが・・・
Radeonはピクセラの地デジチューナーとかなり相性が悪いです。特にHD48xx系では使い物にならないと聞いたことがあります。
私の環境ではGeForce系に変えてから画質も驚くほどに改善されました。
タイムシフトとグラボの相性が関係あるのかはよく分かりませんが参考にしてみてください。
書込番号:11037025
![]()
0点
返事が遅れてホントに申し訳ありません。。。
Radeonが悪いんですか・・・
私はGFよりRadeon派なので妥協するしかないんでしょうか・・・
HD5**にしようかな・・・
確かに画質が微妙ですがパソコンなのでこんなもんか! と思ってましたが・・・
少しRadeon HD5***系を調べてみて考えます!
書込番号:11101395
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0
地デジはかんたん設定で自動的に登録され、変更も可能ですが、
BSはすべて***で何も登録されていません。
割り当て画面で、番号をクリックしても、リモコンの矢印キーをおしても
番号には移動せず、戻るボタンのみが有効で、何も設定できません。
こういった事象を解決できたかた、ご教示下さい。
StationTVのVerは、CDインストール後、Ver8.9.3405にアップしています。
よろしくお願いします。
0点
BSは視聴できている状態なのか気になりますが・・・
通常は画像にあるとおり普通に表示されると思います。
(この部分の設定は元々何も触っていません)
書込番号:10975211
![]()
1点
KAZU-Pさん、お返事ありがとうございます。
その状態でも衛星放送はチャンネル+−で見ることはできました。
その後何回もトライし、かんたん設定のみでは回復しませんでしたが、
もう一度初期化を行ってから、かんたん設定を行い、放送切り替えを
行ったところ、BS視聴準備中のメッセージが表示され、リモコンボタン
割り当てが行われました。
おさがわせしました。
書込番号:10982212
0点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0
グラフィックカード(ELSA 796GT/ PCI EX16)の下部へ接続をと考えてますが、カードのファンにぴったりと密着してしまいます。ファンの回転には支障はないようですが、熱の排気という面で問題があるのでは?と思います… PCはNECの「PC-VM100RH」です。宜しくお願い致します。
0点
密着はさすがにマズイ。熱もだけどショートするのでは?
書込番号:10945390
0点
さかな1001さん
ちょっとVGAの下にあるソケットのPCIEに差すのはまずいと思います。
出来れば、その下にあるPCIソケットを使う製品を探したほうが無難ではないでしょうか?
書込番号:10945419
0点
写真を見るかぎり、グラフィックカードFANは吸気側ですかね
ムアディブさんがおっしゃっているようにカードとカードの接触はさけたほうがよいですね。
すでに別のビデオキャプチャ使っているみたいですが、この製品を候補にしているということは、録画した番組の配信に利用ということ?
PCIで同性能がピクセラではなさそうですね。
書込番号:10945480
1点
使うなら、B-CASカードの基盤を外して、ブラブラにしておいて使うかだね。
何もしないで刺すのであれば、ファンレスのVGAでも探す事です。
書込番号:10945561
![]()
0点
PCIに接続したいのですが[尻尾とれたさん]のおっしゃる通り製品がありません。見つかりません。地デジとBSのWチューナーが欲しかったのですが…ミニタワーの宿命ですかね。
みなさん、どうもありがとうございました。
書込番号:10945563
0点
カメカメポッポさんのアドバイスをヒントに「PCI Express×1バス延長ケーブル」で対応することにしました♪
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC-PCI-Express%C3%971%E3%83%90%E3%82%B9%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-10cm/dp/B001P9LKSQ/ref=pd_cp_e_1
皆さんお騒がせ致しました。
書込番号:10946260
1点
PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT096-PE0
車内で子供に見せる為、PIX−DT096−PE0にて録画した番組をDVD作成したDVDが再生可能な安価なDVDプレーヤーを探しています。
以前より所有のCPRM対応のDVDプレーヤーBLUEDOT製BDP−105では再生できませんでした。
どなたかご存知の方がいらしたら、教えてください。
0点
http://review.kakaku.com/review/20251210548/
これなどいかがでしょうか?
EG-D2500CX
検索されれば、まだ売っているところがあるはずです。
CPRM対応とDVD-VR方式両方対応で見られるはずです。
書込番号:10937024
0点
http://kakaku.com/item/20250210490/
すみません。
さっきのはオークションでしか売ってませんでした。
ACP-500R
安価なメディアを使わなければ、再生できるみたいです。
書込番号:10937179
0点
BDP−105もCPRM対応とDVD-VR方式両方対応みたいですね。
よく調べずにすみません。
書き込みされているDVDドライブの相性が悪いのではないですか?
手持ちのDVDドライブが複数あれば変えてみてはいかがでしょう?
書込番号:10937319
0点
作成したディスクを、念のためいくつか持参して店先で確認させてもらった方がいいのでは?
体験談を聞いても、そのプレーヤーが市場にあるとはかぎりませんしね。
タイムリーに居れば楽かもしれないですけどね。
書込番号:10939023
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





